【これぞ元祖】ウルトラQ part6【空想特撮】at RSFX
【これぞ元祖】ウルトラQ part6【空想特撮】 - 暇つぶし2ch793:どこの誰かは知らないけれど
10/06/15 00:10:24 J2NoISYq
>>790
平気年齢なんて普通は思いつかん。
おまいが先に逝け。

794:どこの誰かは知らないけれど
10/06/15 00:49:33 8WsVDF+8
いやあ、読んでれば大体見当つくしw
多分>>793の方が先逝くしw

ところでおまいら
子供にこのスレ読ませられるのか?

おっと、ゴメン
おまいらごときが結婚できるわけもないしな
ガラモン抱いて今夜も眠りな

奇跡的に結婚できてるやつも
隣りで寝てるのはガラモンだろw


795:どこの誰かは知らないけれど
10/06/15 02:14:04 D42Y0MMf
            ____
           /::::::::::::::::::::::::::\ 
          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  
          |:::::::::::::::::        |  
          |;;;;;;;;;;ノ     ,, ,,  ヽ  
          |::( 6  ー─◎─◎ ) 
       , ‐''|   (∵∴ ( o o)∴)  
       ,イヽ. |   <  ∵   3 ∵>  ところでおまいら
     / :|  ヽ.\  ヽ        ノ|ヽ、 子供にこのスレ読ませられるのか?
    ./  |   ヽ.|\_____ノ l | ヽ    

796:どこの誰かは知らないけれど
10/06/15 06:40:06 4BYI4ub1
うちは子供はおらんがかみさんには見せたことあるよ
ここの流れで検索してデジャブという所を発見、懐古学年誌を見て盛り上がったw

797:どこの誰かは知らないけれど
10/06/15 14:05:51 nIn2njhX
>>794
孤独な日常生活のうっぷんを2chでうさ晴らしか・・・ 乙

798:どこの誰かは知らないけれど
10/06/15 15:39:10 nzmLr8Mx
平気年齢と書き込んでおいて開き直り
涙目で虚勢をはる平気年齢の人気に嫉妬

799:どこの誰かは知らないけれど
10/06/15 20:19:01 NtRbvlYR
2010年の朝鮮

800:どこの誰かは知らないけれど
10/06/15 23:12:13 JDI6zLKQ
SOS平壌

801:どこの誰かは知らないけれど
10/06/15 23:13:28 JDI6zLKQ
黄海の怒り

802:どこの誰かは知らないけれど
10/06/15 23:15:15 JDI6zLKQ
ジョンイルを倒せ!

803:どこの誰かは知らないけれど
10/06/15 23:16:21 JDI6zLKQ
二児の卵

804:どこの誰かは知らないけれど
10/06/15 23:18:31 JDI6zLKQ
やめてくれ








はい、もう寝ます

805:どこの誰かは知らないけれど
10/06/16 00:41:49 AtUbiSa3
            ____
           /::::::::::::::::::::::::::\ 
          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  
          |:::::::::::::::::        |  嫌われたって平気
          |;;;;;;;;;;ノ     ,, ,,  ヽ  憎まれたって平気
          |::( 6  ー─◎─◎ ) いじめられても踏みにじられても平気
       , ‐''|   (∵∴ ( o o)∴)  女房はM1号だけど平気
       ,イヽ. |   <  ∵   3 ∵>   平気で生きて50年
     / :|  ヽ.\  ヽ        ノ|ヽ、 平気年齢50の俺だ
    ./  |   ヽ.|\_____ノ l | ヽ    平気人間と呼んでくれい


806:どこの誰かは知らないけれど
10/06/16 03:43:03 st2Wu+4b
あれ?もうウルトラQの話題はネタ切れ?


807:どこの誰かは知らないけれど
10/06/16 10:27:36 WE3S01nH
クモ男爵の終盤、館が崩れる時に壊す人の手が写っちゃってるのって、みんな知ってた?

私は見たことが無い…

808:どこの誰かは知らないけれど
10/06/16 19:29:18 Z0JARaqh
そういや聞いた事有るし 先輩は子供の頃気付いたと言ってたし 録画したビデオもあるけど 確認してないや。
0011ナポレオンソロではベニヤで組んだようなセットが場面切り替わる時ぐらあっと倒れてくるのが映ってて
驚いたと吹き替えの人が言ってたな。 昔はあんまり気にしなかったのかもしれんね。

809:どこの誰かは知らないけれど
10/06/16 19:59:19 gY8mwfZU
気にしない気にしない。
NHKの大河ドラマなんか竹中直人(主演秀吉役)のキンタマ映しても平気だったぐらいだもん。

810:どこの誰かは知らないけれど
10/06/16 21:49:09 YQPNhAr/
昔出たLDだとハッキリ解るんだけど、DVDとかだと映像が修正でもされてるのか見えなくなっちゃってるね。
ほんの一瞬だし別に隠すような事でもないだろうけど、なまじファンの間で話題になり過ぎたからか?

811:どこの誰かは知らないけれど
10/06/16 22:11:36 WE3S01nH
そうですか。やっぱり知ってる人は知ってたわけですね。
私も特別に問題視するつもりはありません。
今の目で見ると色々と?(苦笑)な所もありますが、やはり名作シリーズだと思っています。

812:どこの誰かは知らないけれど
10/06/16 22:34:08 hoaXn871
「クモ男爵」は病気になった男が演技過剰なんだよね。
ずーっとウンウンうなってるから喧くてかなわない。
本人はまじめに演技してるつもりなんだろうけどさ。

あと展開も微妙。尺の問題かもしれないが細部が端折られ過ぎだわ。
単純でいながらゴシックホラーの王道を行く折角の素晴らしい設定なんだから
なんとか一時間ものでリメイクしてくれないかなあ。

813:どこの誰かは知らないけれど
10/06/16 23:05:01 1MheJHpY
ウルトラ倶楽部の解説でも泉麻人が触れてたね
クモ男爵の手の件

814:どこの誰かは知らないけれど
10/06/17 00:13:09 hhP0DFZ6
前スレでも散々出てたような気が。

815:どこの誰かは知らないけれど
10/06/17 02:57:14 SgsaAslv
定期的に話題になるなぁ(ry

816:どこの誰かは知らないけれど
10/06/17 03:27:58 x3wAgErq
もうネタがないからなw


817:どこの誰かは知らないけれど
10/06/17 03:28:52 x3wAgErq
-------このスレは終了いたしました。-----------

818:どこの誰かは知らないけれど
10/06/17 06:55:52 wVna+5xz
わりと最近ここを知ったから雑談も含めて個人的には新鮮だよw

819:どこの誰かは知らないけれど
10/06/17 09:32:01 y+iKlSyl
今の子どもはウルトラQなんか見ねえよ

820:どこの誰かは知らないけれど
10/06/17 16:18:37 9qQe4n2M
既出かも知れませんが、ガラモンが機能停止の時に吐き出す液体は何なのですかね?
子供の頃は「ロボット怪獣」とされていたのに有機的で不思議に思いました。

仮説としてはロボットと言ってもバイオメカニクスで、レプリカントみたいなものだったのではと思っています。

821:どこの誰かは知らないけれど
10/06/17 20:37:32 OKE7BMqL
>>772
加山雄三の「若大将シリーズ」では主人公の
妹役としておなじみ。
実は加山よりも年長だったが・・・。

822:どこの誰かは知らないけれど
10/06/17 21:11:03 S9kqX3Qd
解剖図で内部が機械になってるのが不自然に思ったよ。
それ見て 操られてるって意味でのロボットが正解だよなと思った。柄物

823:どこの誰かは知らないけれど
10/06/17 21:36:53 x3wAgErq
バカじゃねぇのwww


824:どこの誰かは知らないけれど
10/06/17 22:30:56 S9kqX3Qd
しくしく

825:どこの誰かは知らないけれど
10/06/17 22:34:05 9qQe4n2M
>>822
自分で振っておいて何ですが、
ガラモンは歩く時にガチャン、ガチャン音がするんですよね
それでも機械とは思えない…

826:どこの誰かは知らないけれど
10/06/17 23:18:02 OKE7BMqL
江戸川由利子の解剖図・・・

827:どこの誰かは知らないけれど
10/06/17 23:22:20 HcvDNzYT
まて

828:どこの誰かは知らないけれど
10/06/18 01:32:50 04k0NdH4
俺たちがゴジラの野郎に似てるなんてほざくヤツがいたらブッ殺す!

=ゴメス&ジラース=

829:どこの誰かは知らないけれど
10/06/18 20:07:15 7AnsSAUc
その件についてはペギラ、ガラモン、ピーター、ゴロー、パゴスも一言いいたげ

830:どこの誰かは知らないけれど
10/06/18 20:27:04 pyTSWdyx
スダールも一言言いたいそうで…

831:どこの誰かは知らないけれど
10/06/18 20:58:38 U53PEBBs
ネタがないなら無理やり伸ばすなよ、オッサンw


832:どこの誰かは知らないけれど
10/06/18 21:19:35 pyTSWdyx
と、ここでモゲラの乱入!
「モングラーは俺の地底工作の映像をパクってる!
と喚いておりますw

833:どこの誰かは知らないけれど
10/06/18 21:45:32 uMitbAOZ
ラドンが文句言わないならモゲラに言う権利なし

834:どこの誰かは知らないけれど
10/06/18 21:49:16 pyTSWdyx
>>833
ですよねww

835:どこの誰かは知らないけれど
10/06/18 22:26:09 U53PEBBs
必死だな、オッサンw


836:どこの誰かは知らないけれど
10/06/19 00:32:55 NgCjz7hy
中真千子と六尺ふんどし締めて相撲とりたい

837:どこの誰かは知らないけれど
10/06/19 11:02:57 DRokd8MO
一の谷先生に褌しめてもらいたい。
ちゃんと収まるのかどうか。

838:どこの誰かは知らないけれど
10/06/19 13:03:16 IgnaVmEm
一の谷博士は大砲を装備してるのかw

839:どこの誰かは知らないけれど
10/06/19 13:50:22 4N+TnH4a
一の谷博士と並んだら全員1/8計画だわなw

840:どこの誰かは知らないけれど
10/06/19 14:16:55 8UeUryan
一の谷博士が青葉クルミ食べたんだろ

841:どこの誰かは知らないけれど
10/06/19 15:43:26 F5tfr5M6
いやいや
モルフォ蝶に刺されたんですよ

842:どこの誰かは知らないけれど
10/06/19 17:42:11 TomSm74q
江川宇礼雄の伝説知らないのか

843:どこの誰かは知らないけれど
10/06/19 17:46:33 F5tfr5M6
>>842
馬並としかw
是非教えて下さい。

844:どこの誰かは知らないけれど
10/06/20 02:50:24 KZII7M1P
ガラモンの電子頭脳はなんであんなマヌケなんだろ

845:どこの誰かは知らないけれど
10/06/20 07:58:36 LeOynp+R
異星人の知能を地球人の常識で評価するのは無意味。
ガラモンの行動にも、我々には計り知れない理由があったんだろう。

846:どこの誰かは知らないけれど
10/06/20 09:17:55 H0p9ymW5
>>845
ゲロ吐きガラモンといい、
あの不思議さを演出したスタッフは凄いと思います

以降のドラマなどは何でも理由付けされてしまい、神秘性は無いですから

847:どこの誰かは知らないけれど
10/06/20 16:39:02 V3xia/y4
ガラモンって名前おかしいだろ。色ついてないんだからムジモンだろよ。

848:どこの誰かは知らないけれど
10/06/20 17:12:28 H0p9ymW5
ガラモン=ガラダマ(隕石)モンスターの略称

849:どこの誰かは知らないけれど
10/06/20 18:21:52 H0p9ymW5
違ってたら申し訳ないが、もしかしてキチガイにマジレスしたかな?w

850:どこの誰かは知らないけれど
10/06/20 18:51:14 o8dNb52/
>>847
今は亡き俺の婆ちゃんは服の「柄物」を「ガラモン」と言ってたっけなぁ・・・

851:どこの誰かは知らないけれど
10/06/20 19:49:49 V3xia/y4
ギャグにマジレスしたハズいH0p9ymW5が、
ぎゃくにマジギレして、
ガラモンならぬイチャモンつけてきたでござるw

852:どこの誰かは知らないけれど
10/06/20 20:24:51 LeOynp+R
山田く~ん、

853:どこの誰かは知らないけれど
10/06/21 09:48:26 Ssnq+pJM
ガラダマ3つ持ってきて!

854:どこの誰かは知らないけれど
10/06/21 13:20:34 C03LZyFd
〉〉851
寒いギャグw

855:どこの誰かは知らないけれど
10/06/21 22:46:42 vrsyfjt8
>>853
ご褒美なのか罰なのか判らん…

856:どこの誰かは知らないけれど
10/06/22 09:19:31 VxyHntOp
>>855
子どもは喜んで拾ってくるぞ

857:どこの誰かは知らないけれど
10/06/22 11:02:05 MLElzozz
ガラモン入りの方なら俺は嬉しい

858:どこの誰かは知らないけれど
10/06/22 15:40:48 bmSh4+TT
見たわね? ウケたのね? 柄もん持ってる?

859:どこの誰かは知らないけれど
10/06/22 16:12:53 yi5juWX7
あ、俺のはハズレだ

中身がガラゴン・・・

860:どこの誰かは知らないけれど
10/06/22 19:35:52 DUTsG/YN
豚の模様はPig紋

861:どこの誰かは知らないけれど
10/06/22 19:59:18 ntVD/pbT
セミ人間は失敗すれば消される

何か北朝鮮みたいだな
ガラモンはジョンイル顔だし

862:どこの誰かは知らないけれど
10/06/23 01:44:00 I6szzLk3
でも、仲間内処刑って、地球人の勝手な想像なんだよな。
ひょっとしたら、正義の宇宙人がやっつけてくれたのかもしれない?
もし侵略者なら普通、地球人を攻撃するだろ。
相手は科学特捜隊じゃなく、たかがピストルもった一般人なんだから

863:どこの誰かは知らないけれど
10/06/23 01:59:01 di3yMiCx
セミ人間は円盤の中にも同種がいるのか描写されてないから、
円盤人の奴隷種族とか使い捨てロボットとかの可能性もある。

864:どこの誰かは知らないけれど
10/06/26 01:26:22 40aUF5XC
青葉クルミはいらないけれど若葉くるみは食べたい。食べちゃいたい。
URLリンク(www.dmm.co.jp)

865:どこの誰かは知らないけれど
10/06/26 20:54:43 S9JHjbOJ
ゴローは南の島に行ってキングコングになった
ラゴンの話は日本沈没のプロトタイプ
巨人対フランケンシュタインの映像が見たい
ペギラ対パゴスも見たかった
ウルトラマン対ラゴンは実現したので、対ペギラを見たかった
ペギラは退治できなかった数少ない怪獣 今も北極のどこかにいる


866:どこの誰かは知らないけれど
10/06/27 00:04:22 XAw7nEpx
>>862
うーんうろ覚えだけどセミ人間は「おーい」みたいな感じで手振ってた気がする。
間違ってたらスマン。

867:どこの誰かは知らないけれど
10/06/27 17:49:26 F1nGbHsk
「ゴメスを倒せ」でのゴメスは人懐っこい野生動物にみえる。
肉食らしいが地上に出た時点で人間を襲い放題だったはずなのに襲われた人間は皆無。
単に「わ~い地上だぁ~」ってはしゃいでただけ。

だいたい人間を見て、「遊んでよ~」って甘えて追っかけてただけのゴメスに対し
キレる若者ならぬキレる子どもがリトラをけしかけ、ついにはゴメスばかりかリトラの命をも奪ってしまった。
子どもの教育には親や教師だけではなく周囲の大人の存在も重要。
工事現場の親方が日頃からあのガキをもっと強く叱り付けておけばこの悲劇は防げたであろう。

868:どこの誰かは知らないけれど
10/06/27 20:50:24 /tPXZ30J
しかし、あの少年がいなきゃ
「工事現場に大熊出現 猟友会が射殺」てなベタ記事で終わるような
日常生活のありふれた出来事でしかなかったろう。

869:どこの誰かは知らないけれど
10/06/28 02:27:14 dWCzSGgU
先日、「飛び出せ!科学くん」をみていたら「デスモスチルス」って名前が出てきてドキっとした。

870:どこの誰かは知らないけれど
10/06/28 15:07:51 RMvJ+63J
子供「工事現場で猟友会が大熊を射殺しました」
駐在「危ないから近づいてはいけないよ」
子供「行かなくていいんですか?」
駐在「こういうのは専門家に任せると決まってるんだ。さあ、早くお家に帰りなさい」




そのころ、工事現場では猟友会のメンバーが、射殺した大熊博行(34)の死体を埋めていた。


871:どこの誰かは知らないけれど
10/06/28 19:11:46 U0X2hv0z
>>870
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

872:どこの誰かは知らないけれど
10/06/28 20:11:42 8hw24lmB
>>865
ペギラはチャンドラーに改名してマンと戦ったじゃないか。

>>867
ゴメスを倒したのはビタリだったよな。

873:どこの誰かは知らないけれど
10/06/28 20:30:26 jumAo+WY
>>872
>>ペギラはチャンドラーに改名してマンと戦ったじゃないか。

それ、めちゃくちゃ見たいんだが。

874:どこの誰かは知らないけれど
10/06/28 20:54:31 P3A6Wg2D
ゴメスとか、チャンドラーとか、実在する名前を怪獣に付けるセンスが判らん。
太郎や山田と読み替えてみれば、おかしいのは一目瞭然なのに。

875:どこの誰かは知らないけれど
10/06/28 20:59:58 RMvJ+63J
子供「工事現場で猟友会が大熊を射殺しました」
駐在「危ないから近づいてはいけないよ」
子供「行かなくていいんですか?」
駐在「こういうのは専門家に任せると決まってるんだ。さあ、早くお家に帰りなさい」







「ニュースの時間です。今日午後、○○山の工事現場で男性が死んでいるのが発見されました。調べによりますと男性は大熊博行さん(34)で、胸部に銃弾の痕があり、警察では殺人事件と見て周辺に目撃者がいないか捜査を・・・」


876:どこの誰かは知らないけれど
10/06/28 21:22:27 jKxqcx53
たしかに病名に名前を使われた人の親族はあんまりよろこんでないだろうなあ。そんな感じか。

877:どこの誰かは知らないけれど
10/06/29 00:13:12 fKUJwuHP
>>872
おいおい、戦ってないだろがw


878:どこの誰かは知らないけれど
10/06/29 01:47:00 6aY7ZJgb
>876
てめぇバセドウさんディスってんのか?

879:どこの誰かは知らないけれど
10/06/29 02:54:51 p+jsIRac
とんでもない。ハンセンさんだ。

880:どこの誰かは知らないけれど
10/06/29 09:03:37 L79QU30S
川崎さんもいるぞ!

881:どこの誰かは知らないけれど
10/06/30 02:50:31 hgopgzla
あの円盤から電波だせばよかったのに、ガラモン

882:どこの誰かは知らないけれど
10/07/01 00:42:00 Ae+sXbFM
>>874
ゴメスとチャンドラー

日本でもおなじみの
ボクシングの世界王者

883:どこの誰かは知らないけれど
10/07/01 01:27:47 YwMKQUTO
バルタン星人も確かシルヴィー・ヴァルタンから命名されたと記憶す


884:どこの誰かは知らないけれど
10/07/01 01:36:44 MebE/y8w
それは誤り

885:どこの誰かは知らないけれど
10/07/01 02:03:23 gLI+HJah
ゴメスの名はゴメス

886:どこの誰かは知らないけれど
10/07/01 02:56:55 gmXOqin+
チャンドラーはボクシングというより、チャンドラグプタ1世

ちなみにピーターは、オカマ怪獣なのだろうか、今でも悩んでいる

887:どこの誰かは知らないけれど
10/07/01 08:41:45 UlD7K1ON
レイモンド・チャンドラーだろ

888:どこの誰かは知らないけれど
10/07/01 13:02:55 wmf6QPj8
ども、ゴメス・チェンバレンです。


ごもごもごもごもごもっともー!

小池栄子の顔に食いついてやったぜ!ヘッ!!

889:どこの誰かは知らないけれど
10/07/01 17:23:52 OcDu3Ld6
バルカン半島説は後付けの嘘くさい
すでにスタトレのバルカン人があるからな

890:どこの誰かは知らないけれど
10/07/01 17:30:59 MebE/y8w
そ本人のコメントぐらい読んどけ。

891:どこの誰かは知らないけれど
10/07/01 17:45:17 OcDu3Ld6
ヨーロッパの火薬庫以外にに何かコメントあったっけ?
まぁそれを信じる信じないは本人の自由だけどな

892:どこの誰かは知らないけれど
10/07/01 23:34:07 gmXOqin+
本人の言うことが正しいとは限らない。記憶錯誤もあるし、

あとで訴訟沙汰になったら面倒だから、
シルヴィバルタンからとったっていうのNGな、としたのかもしれない。
なんせヘタレな円谷プロだから。

893:どこの誰かは知らないけれど
10/07/02 00:34:46 3dQxF8mm
アタマが悪いにもほどがある

894:どこの誰かは知らないけれど
10/07/05 03:14:47 SVfFjZCV
>>882
ウィルフレド・ゴメスとジェフ・チャンドラーだな。

895:どこの誰かは知らないけれど
10/07/05 03:42:25 tG2aW/4v
872の方はファン・カルロス・ゴメスだな。
ゴメスの名はゴメスでいいじゃないか。

896:どこの誰かは知らないけれど
10/07/05 04:31:03 SVfFjZCV
中日ドラゴンズにもゴメスっていたね。
ヒスパニック系ではおなじみの名前。

897:どこの誰かは知らないけれど
10/07/05 11:29:50 1I5NX55/
>>893
オマエあんなの信じてるの?
ならバルカンであって、バルタンじゃないよな

898:どこの誰かは知らないけれど
10/07/05 18:58:37 EVaIz3lW
非論理的ですね

899:どこの誰かは知らないけれど
10/07/05 19:44:57 g7tKEnuS
魅惑的です

900:どこの誰かは知らないけれど
10/07/06 18:33:25 P1QmGS/3
ラジオのウルトラQ倶楽部ってどすかね?

901:どこの誰かは知らないけれど
10/07/06 21:56:48 Y6K/FPUJ
>>900
ダークファンタジーと並ぶ恥歴史
聴いてるだけで赤面モノよ

902:どこの誰かは知らないけれど
10/07/06 22:06:36 Bvyhkc3x
DFはともかく、一応オリジナルキャストでしょ?

903:どこの誰かは知らないけれど
10/07/06 22:10:24 GpuMz3+x
ウルトラQだけじゃ無いけどリメイク作品って、どうしてあんなに駄目なんかね?

ミステリアスな存在が無くなったから?
制作者のセンスの無さ?
映像の表現手法は昔より選択肢が増えてると思うんだが

904:どこの誰かは知らないけれど
10/07/06 23:57:00 TUAH6mC6
オリジナルじゃないからだよ。

枠をはみ出さないように作るから、結局のところ縮小再生産どまり。

905:どこの誰かは知らないけれど
10/07/07 11:28:22 kA2+fNSf
白黒で作ったら、誰でもそこそこの雰囲気のものは作れる。
カラーは難しい。

アウターリミッツはカラーでも成功してるが、とても緻密に作られてるのに驚く。

906:どこの誰かは知らないけれど
10/07/07 11:34:30 k1xS3TzH
ここ10年ぐらいのモノクロ成功例だと、π(パイ)って言う映画が非常に面白かった。

907:どこの誰かは知らないけれど
10/07/07 16:06:25 gIZgiGmG
>904
「帰ってきた」以降の全てのウルトラに当てはまるな、
ゴジラやライダーも同様。

908:どこの誰かは知らないけれど
10/07/07 18:26:34 qFWLPMk7
縮小再生産といえば「ゴジラ対ヘドラ」と、
同時上映されたグドン・ツインテール編を再編集した「帰ってきたウルトラマン」、
当時の子どもたちからすると、どちらがより正統派の怪獣映画に見えたんだろう。

Qや初代マンの頃の「テレビをバカにすんな。本編・映画なんかに負けるかよ」って対抗心も
映画自体が斜陽の時代になるとやっぱり萎えちゃったんだろうな。

909:どこの誰かは知らないけれど
10/07/07 19:14:01 EuCAOKfF
>903
セブンもだよ

910:どこの誰かは知らないけれど
10/07/07 23:12:03 aZJIw2vs
>>908
正統派なんて視点で子供が見るかよ。
映画館でゴジラも新マンも見れてアーモンドグリコぐらいにしか思わんよ。


911:どこの誰かは知らないけれど
10/07/08 00:11:53 P6KwQsEm
>>908
共に円谷英二監督が他界した後の作品だったのと、既に高学年だったから、
とりあえず観ておくかの軽いノリだったかな?

でも帰りマンはテレビ番組を、わざわざ劇場で観ることに不毛な気がしてた。

912:どこの誰かは知らないけれど
10/07/08 01:11:45 yAkPvMM0
>>903
ドンドン予算削られてるからね。
特撮部分どころか、ドラマ部分のセットも作れないから、
廃ビルの片隅で撮ってる。

もう実写は一切止めて、全部CGでアニメとして作った方がいいんじゃね?

「特撮」じゃなくなるけどw


913:どこの誰かは知らないけれど
10/07/08 13:50:00 P6KwQsEm
>>912
「ヱヴァンゲリヲン」はそんな意味で楽しんでるw

914:どこの誰かは知らないけれど
10/07/08 14:18:23 4Eb4VsZU
>>908
いや、坂野義光はむしろ再評価されるべき

915:どこの誰かは知らないけれど
10/07/08 16:20:55 fm3tQs6A
>>862

穏健派(笑)が間に合ったか、すいませんでした、と
テロリストを処刑にきたのかもな。
地球人は見たままにセミ人間が虫のような冷酷な宇宙人だと
思ったかもしれんが

916:どこの誰かは知らないけれど
10/07/08 18:30:00 P6KwQsEm
>>915
その解釈も面白いね

初期ウルトラは、そうした曖昧さも魅力だな

917:どこの誰かは知らないけれど
10/07/08 19:16:26 2lSHCRc+
そうそう

918:どこの誰かは知らないけれど
10/07/09 00:59:40 nHq07ujH
穏健派「ばーる、ばる(ハート)」

919:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:26:05 Fx4u/Xjx
設定でガチガチに固めすぎるのもな。
ウルトラマンについても「光の国」「保安官」とか
適当で想像の余地があって楽しい。

920:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:54:47 5BiToDeL
謎の部分があるから面白いんであって、
マックスのようにバルタン星人の人間体が出てきたらもう終わりだ

921:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:17:20 Fx4u/Xjx
本家の世界観内ですでに出来てる話の行間を
無理に埋めなくてもいいのにな。

922:どこの誰かは知らないけれど
10/07/14 21:33:21 SV5xfJ5g
「五郎とゴロー」の五郎役の人と
「バルンガ」の奈良丸博士の息子役の人は
同じ役者ですか?

923:どこの誰かは知らないけれど
10/07/14 22:02:01 6Mxt/QPZ
別の役者だよ。

924:どこの誰かは知らないけれど
10/07/14 22:32:01 DSKazLtQ
五郎役の人は、後に仮面ライダースーパー1で、幽霊博士をやった。
奈良丸博士の息子役の人は、他では見たことがない。

925:どこの誰かは知らないけれど
10/07/14 22:35:32 l1peQ8Xs
五郎=鈴木和夫
奈良丸息子=高橋征郎

926:どこの誰かは知らないけれど
10/07/15 01:59:54 929gtasJ
どちらも目が突出気味ですよね。

927:どこの誰かは知らないけれど
10/07/15 07:35:31 zVN7DcbS
五郎丸っていったい

928:どこの誰かは知らないけれど
10/07/15 18:48:58 wN8QH/If
五郎ってさかなクンじゃないの?

929:どこの誰かは知らないけれど
10/07/15 19:01:49 qeMWjYH1
みなさんありがとうございました。
特に>>928 の人w

930:どこの誰かは知らないけれど
10/07/16 00:25:31 MLjQ6I7t
モングラーの回ではハヤタとスペル星人の恋のさやあてを
アース様が見守っているというw

931:どこの誰かは知らないけれど
10/07/16 01:10:36 KifbRV9f
その二人が取り合ってた女性(沢井桂子)はゴジラ映画では久保 明の彼女だったりと
この手の作品ではイイ男に縁のある人だったな。
ちなみに彼女の妹はミラーマンの恋人の朝子さん。(沢井孝子)

932:どこの誰かは知らないけれど
10/07/17 10:03:50 4Z49T5sA
>>931
加山雄三よりも黒沢年男を選ぶ女だぜ。

933:どこの誰かは知らないけれど
10/07/18 13:12:23 g/uBZBt/
この人だろ?
URLリンク(www.s-cute.com)

934:どこの誰かは知らないけれど
10/07/18 15:19:14 K3PADTJ2
ついでに、モングラーの回では蒸気機関車が出てくるけど、
最近?数年前?の蒸気機関車の鉄道ミステリードラマでは、ハヤタの娘さんが出てきていた。
血は争えない、と思ったり・・・?

935:どこの誰かは知らないけれど
10/07/18 15:41:21 D13kqR4y
飛行機乗りが毎回、怪獣に遭遇するという無理な設定だったが
面白かった

これを事件解決のチームに初めから所属させると、
怪奇大作戦(怪獣出ないけど)やゴーストバスターズみたいになるんだな

936:どこの誰かは知らないけれど
10/07/18 16:38:54 gY+x5LZD
飛行機乗りとして解決に役立ったのは
マンモスフラワーとトドラの回だけか
ラゴンでもそう言えるかもしれないが

937:どこの誰かは知らないけれど
10/07/19 14:03:28 tl2upTgN
一応は東京氷河期でも・・・・

938:どこの誰かは知らないけれど
10/07/19 16:42:56 b2MKQ7uj
そうか極地研究所にぺギミンHを取りに行ったな
ペギラに突っ込んだのが沢村だったことだけしか考えていなかった

939:どこの誰かは知らないけれど
10/07/19 19:30:00 B44JA1OJ
平田昭彦が主役だったらどんな設定かな。
セスナやヘリのパイロットはあまり似合わないな。
恋人が由利子っつうのもどうか。

940:どこの誰かは知らないけれど
10/07/19 23:57:05 kKaOs2GL
うるせえよじじい50近くにもなって

941:どこの誰かは知らないけれど
10/07/20 00:35:37 Pye8OiPk
クソガキは早く寝ろー

942:どこの誰かは知らないけれど
10/07/20 22:04:36 dDZP4JVR
たまにでいいんで「育てよ亀」の回の事も思い出してやって下さいね

943:51才北村
10/07/20 22:19:42 0I/hcAOZ
わしは、「育てよ亀」のときの「乙姫様」を思い出して
ヌイてんねんけどなw

944:どこの誰かは知らないけれど
10/07/20 22:59:34 hnbsiwsi
「育てよカメ」に出てる当銀長太郎さんって
「戦えマイティジャック」の最終回に出てるね。

945:どこの誰かは知らないけれど
10/07/20 23:06:37 IxNDKTs1
今で言えばアスペルガー扱いされそうだな、あの小学生…

946:どこの誰かは知らないけれど
10/07/21 00:09:04 o4rvzPOB
>>940
50近く?

とっくに超えてるよw

947:どこの誰かは知らないけれど
10/07/22 05:46:17 DNiloYUB
ペギラ回のジャーンの多さは異常

948:どこの誰かは知らないけれど
10/07/23 18:43:29 susR7y3R
URLリンク(www.youtube.com)

リアルマンモスフラワー

949:どこの誰かは知らないけれど
10/07/23 19:29:50 9rmciCNy
どっちかというと怪奇大作戦の方ではないか

950:どこの誰かは知らないけれど
10/07/24 23:17:16 e2/qYyHJ
ペギラ回のガス人間の多さのほうが、もっと異常

951:どこの誰かは知らないけれど
10/07/28 00:06:52 5wTueqjs
ゴーガに出てきた女スパイ?は、のちにダダに出てきたり
Q、マン、セブンとお馴染みの役者が違う役で出てくるのが楽しい。

952:どこの誰かは知らないけれど
10/07/28 02:20:16 serLwb88
あの回でさらわれてしまう女の子(タミ)も後にブースカに出てます。

953:どこの誰かは知らないけれど
10/07/28 12:00:35 P0sL0Z7N
ゴーガの話のスパイにスッパイした女のぱいぱいでけーな。
たまらずオッキした。


954:どこの誰かは知らないけれど
10/07/28 12:23:43 THJp75te
バルンガの色諸説

当時のスタッフ「合成の都合上赤かった」
桜井浩子さんは「土色ね。それも結構汚れた感じの」と即答
成田亨「ゴムそのままの色で彩色はしてない」

赤っぽかったって説がよく囁かれるけど
自分は土気色じゃないかと思ってる

955:どこの誰かは知らないけれど
10/07/29 10:54:55 p9flKN/K
>>954
モノによって違う、が正解

956:どこの誰かは知らないけれど
10/07/29 22:37:56 P1lByBVT
ラテックスが固まると赤茶色だからな

957:どこの誰かは知らないけれど
10/07/30 18:22:32 TzkFbCym
ウルトラ銀河伝説にゴメスとリトラが出ていたけど
ゴメスってあんなに巨大だったっけ?

958:どこの誰かは知らないけれど
10/07/30 20:56:28 skKiVu/O
久々に特撮が見たくなってマンとQのDVDを出して見てる
巨人の話は素晴らしいわ
巨人がのし歩く場面のリアリティが凄い
ホントに生身の人間が歩いてるんだからリアルに決まってるんだけど

959:どこの誰かは知らないけれど
10/08/18 22:37:26 794cJYPv
平気年齢って何ですか?

960:どこの誰かは知らないけれど
10/08/18 23:18:32 +/RE5FMI
>>958
8倍男のリアリティもすごいぞ、しかも2体だ。

961:どこの誰かは知らないけれど
10/08/19 11:12:32 WxooPwtL


962:どこの誰かは知らないけれど
10/08/20 03:31:27 hVT6YgKp


963:どこの誰かは知らないけれど
10/08/21 03:13:44 u/as+o/7


964:どこの誰かは知らないけれど
10/08/21 03:51:47 M0kH1TyM
1

965:どこの誰かは知らないけれど
10/08/21 03:51:50 u/as+o/7
 

966:どこの誰かは知らないけれど
10/08/21 03:52:44 M0kH1TyM
2

967:どこの誰かは知らないけれど
10/08/21 03:52:47 u/as+o/7
 

968:どこの誰かは知らないけれど
10/08/21 03:53:39 M0kH1TyM
3

969:どこの誰かは知らないけれど
10/08/21 03:53:44 u/as+o/7
 

970:どこの誰かは知らないけれど
10/08/21 03:54:35 M0kH1TyM
4

971:どこの誰かは知らないけれど
10/08/21 03:54:39 u/as+o/7
 

972:どこの誰かは知らないけれど
10/08/21 03:55:33 M0kH1TyM
5

973:どこの誰かは知らないけれど
10/08/21 03:55:37 u/as+o/7
 

974:どこの誰かは知らないけれど
10/08/21 03:56:30 M0kH1TyM
6

975:どこの誰かは知らないけれど
10/08/21 03:56:34 u/as+o/7
 

976:どこの誰かは知らないけれど
10/08/21 09:18:41 M0kH1TyM
976

977:どこの誰かは知らないけれど
10/08/21 09:18:48 u/as+o/7


978:どこの誰かは知らないけれど
10/08/21 09:19:41 M0kH1TyM
978

979:どこの誰かは知らないけれど
10/08/21 09:19:46 u/as+o/7


980:どこの誰かは知らないけれど
10/08/21 09:20:38 M0kH1TyM
980

981:どこの誰かは知らないけれど
10/08/21 09:20:42 u/as+o/7


982:どこの誰かは知らないけれど
10/08/21 09:43:08 wtLMSeVy
埋め厨は死ねば良いのに。

983:どこの誰かは知らないけれど
10/08/21 11:58:17 o/wTWGTY
次スレどこー

984:どこの誰かは知らないけれど
10/08/21 19:14:30 6Wmbj/vN
>>953
名前おしえてけれ

985:どこの誰かは知らないけれど
10/08/22 02:03:39 68aoQvUV


986:どこの誰かは知らないけれど
10/08/22 17:50:47 8Kv/vyYC
>>984
田原久子


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch