11/01/19 07:39:37 kr1p5YLR
>>824
結果的に敵の攻撃を見切る&新必殺技誕生だからいいんじゃね?
死人コウモリの時の特訓で生み出したマッハキックは後に登場するサイタンクにあっけなく破られたがw
826:どこの誰かは知らないけれど
11/01/19 12:57:46 /jYMsXhr
火焔コンドルの時の特訓は全く意味無かったな。
「滞空時間を延ばしたい」とか言いながらやってる事はひたすら高い所から飛び降りるだけ。
しかも肝心の火焔コンドル戦ではハリケーンを踏み台代わりに二段ジャンプしてあっさり倒してるし。
だったら始めからそうすれば(ry
827:どこの誰かは知らないけれど
11/01/19 18:31:33 Z4h2DaAs
>>825
でも特訓で編み出した技でそのあとも使ってくれたのってマッハキックぐらいだよな?
歴代昭和で
電光も卍もX二段も二度と出なかったからな・・・
そういう意味じゃ出してくれたこと自体に興奮したしそれが敗れたときのあの絶望感はマジできつかったな
828:どこの誰かは知らないけれど
11/01/19 18:44:24 /CnFQ9Rb
一度破られた技はその後通用しなくなる、というお約束は強化技であるほど有効なのか
829:どこの誰かは知らないけれど
11/01/19 19:14:31 /jYMsXhr
しかし幹部怪人の止めになった技が、その後あっさりと強力なヤツとはいえ
一介の怪人のかませにされてしまうのはどうかと・・・・
サイタンク>特訓後のV3>死人コウモリ つまりこういう事だろ?w
830:どこの誰かは知らないけれど
11/01/19 19:48:34 kr1p5YLR
サイタンクにはほとんどの技が通用しなかったもんね。
V3/風見志郎に大怪我させるくらいのパワーがあるしなあ。
結局のところ、デストロン最強ってサイタンクでいいのかな?
831:どこの誰かは知らないけれど
11/01/19 20:23:04 NUCXfI3t
>>830
俺はユキオオカミを推したいな。
風見=ウルトラブリザードで氷漬け、圧勝
V3=再びウルトラブリザードで勝利寸前だったが、2号が乱入
V3&2号=2対1の格闘戦でも全く引けを取らず、2号をボコボコに
V3&1号&2号=ようやくライダー組優勢になり、敗北
3人ライダーが明らかに苦戦している描写があるからな。
832:どこの誰かは知らないけれど
11/01/19 22:11:27 /a81RgP/
V3がサイタンクにきりもみキックをくらわす直前、ライダーマンがロープアームで
サイタンクを補足しながら「V3、今だ!」とか言ってるが、あれはどうみてもライダー
マンがしゃしゃり出てきたようにしか見えない。
V3も不意を突かれたように「おう」とか言ってるし。
833:どこの誰かは知らないけれど
11/01/20 02:36:58 VOsSH85F
むしろその辺の描写が当時としては丁寧だと思うがね。
あそこで初めて二人の連携で敵を倒した訳だが、わざとそういうぎこちない感じにしたのだろうし、
その後のオニヒトデ戦での「ネットアームで分裂攻撃を封じ」→「すかさずV3が止めの三段キック」の流れを見ると
確実に二人のパートナーシップの進歩が窺える。
834:どこの誰かは知らないけれど
11/01/20 06:18:26 AiBQrwlI
>>755
首領は始めから結城を切り捨てるつもりだった。
835:どこの誰かは知らないけれど
11/01/20 07:05:39 drkIEMhR
>>834
51話で首領がヨロイ元帥にそれらしき事言ってたね。
ドアの向こうで結城本人が聞いてたけど、首領はあっさりその場にいるのを見破ったなあw
836:どこの誰かは知らないけれど
11/01/20 07:19:33 AiBQrwlI
>>835
あの時の首領の言い回しは劇中でもかなりの悪党っぷりだったねw
悔しがる結城がちょっと微笑ましいし。バカなのかピュアなのか解らんけどw
837:どこの誰かは知らないけれど
11/01/20 17:52:40 OQzDxjGQ
そこが狙い目だろう。あそこでああでなけりゃライダーマンの存在意義がなくなる。
傍目には子供から見たってバカだが、そんなの承知で弄ぶ首領のワルぶりも引き立つ。
ここにV3が介入してあの通りの展開だから奥も深くなるし子供としても楽しめるんだ。
くどくどと言い訳がましく結城の履歴や思想を台詞や描写で「解説」するよりはるかに効果的だ。
838:どこの誰かは知らないけれど
11/01/20 21:47:34 HDnA1RzD
ザリガーナの甲羅崩しってわざとあんな情けない技にしたのかな?
せめて敵前で爆発ぐらいしろよって今でも思うのだが。
だいたいあれでは、今まで甲羅を背負って闘ってきた意味がないだろ・・・。
839:どこの誰かは知らないけれど
11/01/20 22:18:48 drkIEMhR
ヨロイ元帥、最期はチョーかっこ悪いよ…。
演じてた中村文弥氏もこんな役やりたくなかっただろうね。
840:どこの誰かは知らないけれど
11/01/20 22:34:40 AiBQrwlI
>>839
潔く死ぬヨロイ元帥なんか見たくない。
841:どこの誰かは知らないけれど
11/01/20 22:35:41 optxDPHc
「未練者め、お前にもう用はない。死ぬのだ!」と首領に処刑される時の
情けない悲鳴がまた哀れと言うか惨めと言うかw
最後の敵であるデストロン首領の非情さと無気味さの引き立て役として、
殊更みっともなく死んで行く演出がなされたのかもしれん。
842:どこの誰かは知らないけれど
11/01/20 22:39:20 AiBQrwlI
V3に散々ボコられても死ななかったんだから、最高幹部の中では丈夫だったんだな
843:どこの誰かは知らないけれど
11/01/20 22:39:32 6jZsULYK
その最後の敵であるデストロン首領もあっさり終わったけどな
844:どこの誰かは知らないけれど
11/01/20 22:40:17 drkIEMhR
>>840
最終回であんな感じで死ぬ幹部なんてかっこ悪いでしょ。
ブラック将軍みたいに首領を讃えてドカ~ンてのが個人的にはよかったよ。
845:どこの誰かは知らないけれど
11/01/20 22:50:44 AiBQrwlI
>>844
ヨロイ元帥だよ?性格よく考えてみ
846:どこの誰かは知らないけれど
11/01/20 23:13:01 optxDPHc
そう言う点では、キバ男爵の最期は好きだね。
V3回転三段キックをくらって崖から転落し、吸血マンモスからキバ男爵の姿に戻り、
苦しそうに荒い息をつきながら立ち上がって「キバ一族、遂に滅ぶ!」と
叫んで爆死する流れが、死力を尽くして戦ったという感じで好きだ。
ドクトルGは、V3に負けを認めるセリフが妙に淡々としていて、
「まだ余力が残ってるだろ、戦えよ!」と言いたくなるw
847:どこの誰かは知らないけれど
11/01/21 01:16:06 SHaYVroY
>>844
ヨロイ元帥にそこまで忠誠心があるとは思えんな
848:どこの誰かは知らないけれど
11/01/21 01:31:02 2dZ/4e1Q
ここでもやはりツバサ大僧正はスルーなんだなw
彼の最期も悪くはなかろう。
自ら棺桶に入り、「デストロン首領よ。永遠に栄えあれ・・・・」と言いつつバタッと倒れると、
そこから無数のコウモリが飛び出して大爆発!
そういやデストロンの幹部は最期は全員怪人から幹部の姿に戻ってあぼんなんだな。
やはり幹部は捨て台詞を残して死んでこそ、だってのが判ったからだろう。
849:どこの誰かは知らないけれど
11/01/21 02:05:00 vIWT3Tne
>>848
大僧正は結託部族幹部で一番、忠誠心あったね。
850:どこの誰かは知らないけれど
11/01/21 22:23:48 KT8LJsO0
デストロンは直属の幹部はドクトルGだけで
あとの3人は参加組織、いわば吸収合併して会社の社長だった現部長みたいなもんだし
ヨロイ元帥は卑怯さを買われてその結果があれなのは子供心に溜飲もの
もっとも年取ってモンゴル帝国のファンになったらあれがチンギスハーンの末裔かと思うと情けなくて・・・大体内陸地の騎馬民族がなんで甲羅になっちまったんだ
851:どこの誰かは知らないけれど
11/01/21 23:24:51 V3JG3CEo
>>850
つ「北斗の拳」の獄長ウイグル
852:どこの誰かは知らないけれど
11/01/22 00:29:32 DWJy08hY
卑怯さが卑猥さに見えた
もう駄目だ俺orz
853:どこの誰かは知らないけれど
11/01/22 05:32:34 x8mN0IeA
キバ一族以降って、劇中で「元は別組織」っていうはっきりした描写はあったんだろうか?
俺が覚えてないだけかもしれないが
それはさておき、番組内で「デストロンは新しい組織を作った。第2次攻勢がいよいよ始まるのだ」
「新しいデストロンとは一体何であろうか?」とか煽っておいて、新しいデストロンがキバ一族というのは、
嘘をつかれたわけではないんだけれど、何か騙されたような気がしないでもない
854:どこの誰かは知らないけれど
11/01/22 09:47:52 FSw8Kh+E
はっきりした描写はないよ
855:どこの誰かは知らないけれど
11/01/22 11:28:35 8OrckKJW
幹部の最期に流れるあの勇壮なテーマ曲、めちゃくちゃかっこいいよな~
856:どこの誰かは知らないけれど
11/01/23 12:59:18 9DXW2QR3
キバ男爵ってどういう男爵なんだろう。
外見はガイコツかぶった原始人なのに。
857:どこの誰かは知らないけれど
11/01/23 13:13:50 5MtklP6L
それを言うならツバサ大僧正なんて大僧正なのに金髪ロン毛だぞ。
858:どこの誰かは知らないけれど
11/01/23 15:45:12 NGDAf5Ps
ツバサ界やキバ界ではあれが正装なんだよ
部族だし
859:どこの誰かは知らないけれど
11/01/23 22:49:52 gmg0/puq
男爵だの大相乗だの元帥だのって肩書きはデストロン入社後に与えられた役職じゃないのかな
もともとは自分らの部族にのみ通じる言語の肩書きじゃないかと
ハーンとか
ツバサのあの金髪ロンゲは子汚い爺さんが白髪のロンゲになってるのと同じようなもんじゃないかと
860:どこの誰かは知らないけれど
11/01/25 01:49:56 ZGuYK+u+
バショウガンの話って、人喰いサラセニアンとほぼ同じ?
861:どこの誰かは知らないけれど
11/01/25 08:47:57 n8PMJedo
>>860
うん。
それだけじゃない。
39~42話は前作のリメイク版です。
39話:前作の4話
40話:前作の31話
41話:前作の3話
42話:前作の2話
予断ですが、Xの3話も、仮面ライダー71話のリメイクでございます。
862:861
11/01/25 08:49:54 n8PMJedo
失礼。
「予断」じゃなく「余談」ね。
間違えましたw
863:どこの誰かは知らないけれど
11/01/25 10:07:22 ZGuYK+u+
>>861
ありがとう。
ああ、やっぱり。飛行機のプラモはパンダのぬいぐるみになってたけど
何から何まで見たまんまだったからw
864:どこの誰かは知らないけれど
11/01/25 11:34:19 ug4qGROU
なんでその時期リメイク話やることに決めたのかな?
865:どこの誰かは知らないけれど
11/01/25 12:14:43 K13bi3dJ
怪奇色が薄まったので、初期の雰囲気に戻そうということらしい。
脚本は平山さんが変名でやってるんだったっけ? まあネタ切れもあるやろけど
866:どこの誰かは知らないけれど
11/01/27 17:50:26 6T2TryHD
元々伊上さんは遅筆な方だけど、(ただそれは「ホン直し」をさせない為の確信犯という狙いもあるw)
この時ばかりはいくら待ってもホンが上がって来ないもんだから、平山さんが過去の話を下敷きにして
やっつけで書いたんだよね。(海堂 肇という名義で)
実際この後伊上さんは三本しか書いてないし、最終回も手掛けてないから事実上のメインライター降板なのだろう。
終盤ではオニヒトデの回も海堂 肇となってるし、その次の「銃声一発!~」は監督の長石さんの書いたものだったりと、
伊上さんという主力を突然失った混乱みたいなものが窺えるな。
867:どこの誰かは知らないけれど
11/01/27 19:31:51 NdrmxVXa
イナズマンが始まる頃で忙しくなった。
868:どこの誰かは知らないけれど
11/01/27 20:01:23 KmxY4I3M
まぁ当時、平山Pと阿部Pが脚本あがってこないときは
自分達で執筆してたと語っておられるからね。
869:どこの誰かは知らないけれど
11/01/27 22:57:47 3GVVV6PC
マルチすみませんm(__)m
当時の視聴者の先輩方にお聞きしますが
宮内洋さんや伴直人さんが
番組をまたいで様々なヒーローを演じた事は
当時の子供たちに混乱とかは無かったのですか?
当時の素直な感想をお聞きしたいです
870:どこの誰かは知らないけれど
11/01/27 23:14:22 yZ9sUFcK
大きくなるまで全く気付かなかった
顔は一緒でも服や変身後が違うから区別付いてたんだと思う
871:どこの誰かは知らないけれど
11/01/28 12:18:17 +CB/XALt
もうライダーは観なくなってたのに、
ゴレンジャーの放映前予告で
「あ、また風見が出てる」と思い、
そのままゴレンジャーに転びました。はい。
872:どこの誰かは知らないけれど
11/01/28 13:49:27 1/xcbVGq
ビッグ1とか
873:どこの誰かは知らないけれど
11/01/28 16:16:39 cMw09puL
ウインスペクターとか
874:どこの誰かは知らないけれど
11/01/28 18:48:19 +t8JcjCE
あ、こいつ子供番組しか仕事が貰えないんだなあ。
って思ってた。
875:どこの誰かは知らないけれど
11/01/28 20:29:13 wKr6Oi1J
>>866
次回作「X」の三話目でもリメイク話やってるしね。
新番組の三回目が焼き直しというのは、そうとう逼迫していたのかな?
876:875
11/01/28 20:30:49 wKr6Oi1J
すまん、861で既出でした・・・
877:どこの誰かは知らないけれど
11/01/29 07:52:12 XHEUBd4d
>>874
最近じゃ3年前にやってた昼ドラ「花衣夢衣」にも、ヒロインの伯父役で出てたんだよな。
878:どこの誰かは知らないけれど
11/01/29 07:55:48 XHEUBd4d
連投スンマセンm(__)m
余談だが、1時半の昼ドラって、かつてヒーロー番組に出てた俳優さんが続々登場してたような気がするんだが気のせいだろうかw
879:どこの誰かは知らないけれど
11/01/29 11:22:02 w880PotP
1 名前:禿の月φ ★ [sage] :2011/01/29(土) 06:08:59 ID:???P
今年創立60周年を迎える東映の記念映画「オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー」
(4月1日公開)に、絶大な人気を誇ったシリーズ初期作に主演した
藤岡弘、(64)、佐々木剛(63)、宮内洋(65)の3人が共演することになった。
それぞれ、本郷猛(仮面ライダー1号)、一文字隼人(2号)、風見志郎(V3)を演じ、子供たちの憧れの存在だった。
今回は1号、2号、V3の声だけを担当。映像での登場はないものの、3人がそろうのは74年の映画
「五人ライダー対キングダーク」以来37年ぶりになる。
今年は仮面ライダー生誕40周年のメモリアルイヤー。
白倉伸一郎プロデューサーは「40年というと当時の子供たちが親となり、
その子供たちが今の仮面ライダーを見ている、世代がちょうどひと回りした状態。
そんな節目の年だから、親と子のどちらも楽しめる作品にしようと思い起用を決めた」と説明。
アフレコは2月上旬に行われ、3人が再集結する予定。
1号と2号が「一文字!」「本郷!」と声を掛け合い、V3が「ブイッスリャアー(V3)」と絶叫するなど、
オールドファンにとって涙ものの場面がよみがえる。
新作では、1号と2号が初めて敵役として登場することも判明。
悪の秘密結社「ショッカー」に洗脳され、正義の心を失ったというショッキングな設定で、
ストーリーの展開も楽しみだ。
ソース:スポニチ Sponichi Annex
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
880:どこの誰かは知らないけれど
11/01/29 12:47:04 XHEUBd4d
>>879
そのお三方が最後に揃って登場したのって、
1976年1月3日に特番として放送されてた「全員集合!7人の仮面ライダー」じゃなかったっけ?ゆえに35年ぶりの御登場となる訳ですね。
881:どこの誰かは知らないけれど
11/01/29 19:49:49 MY7BSEFI
>>879
だよな
なんか半端な知識で書いてるよな・・・
それにしても敵扱いとは・・・平成はマジでしょうがねえな・・
882:どこの誰かは知らないけれど
11/01/30 02:03:46 GSiHv8jB
こんな時こそ宮内はシナリオに文句入れろよ
883:どこの誰かは知らないけれど
11/01/30 04:18:29 Al/UBJv9
むしろ風見がチャチャを入れたから適役は1号2号だけなんじゃないだろうか?
V3は書いてないから見方なんだよな?
884:880
11/01/30 05:44:57 TxCAAAb/
>>881さん。
880ですが、あなたのレスは僕へのレスって事でいいんでしょうか?
885:どこの誰かは知らないけれど
11/01/30 06:43:54 SOga5QQd
というか東映からのリリースに基づいて記事書いてるんだろ。
映画では劇場版X以来であるのは間違いないし。
886:どこの誰かは知らないけれど
11/01/30 07:09:59 TxCAAAb/
そもそも劇場版のXに藤岡氏は出てない。
アフレコも明らかに違う人。
887:どこの誰かは知らないけれど
11/01/30 14:41:38 YRzROKvE
>>886
違う。
声優はライダーマンのみ。
1号、2号、V3の声は本人。
ライダーマンのみ声優なのは当時山口氏が「ザボーガー」に出演中だった
ためだろう、とLDの解説書にあった。
888:どこの誰かは知らないけれど
11/01/30 17:51:17 TxCAAAb/
>>887
実際に見た俺が言ってるんだ。
2号・V3・X(当然だが)以外が違う声なのはわかってる。
889:どこの誰かは知らないけれど
11/01/30 17:54:17 YRzROKvE
>>888
実際に見たって、自分もDVD持ってて何回も観てるが、
1号の声はたしかに藤岡さんだよ。
ウィキにも、そうあるけど?
890:どこの誰かは知らないけれど
11/01/30 18:05:53 TxCAAAb/
>>889
む、そうか?
よくよく考えたらここXのスレじゃないし、
後でまたDVDでも見直すとでもするよ。
その後Xのスレにレポートします。
891:どこの誰かは知らないけれど
11/01/30 18:10:03 SOga5QQd
というか記憶じゃなくDVDならクレジット確認できるでしょ?
892:どこの誰かは知らないけれど
11/01/30 18:18:07 YRzROKvE
>>891
それがクレジットには、客演ライダーが一切ないんだよ。
ただし古いがLDの解説書に「客演ライダーの声が出演者本人を
揃えているのが流石といえる。ただしライダーマンのみ異なる
(現物は手放したのでうろ覚え)」と書いてあるし、
ウィキにも1号の声:藤岡弘とあるから、
ライダーマン以外は本人で間違いないはずなんだが。
893:どこの誰かは知らないけれど
11/01/31 20:52:11 0wprvw3c
ぶったぎるが、カタツブラーの回の女性みんなかわいいなぁ
894:どこの誰かは知らないけれど
11/01/31 20:52:45 pCllbmtu
ヨロイ元帥登場回も初代ライダーのさそり男の焼直しストーリーだったな。
それはそうとオープニングで「ヨロイ元師」ってなってるのは
表記ミスなのかな?
895:どこの誰かは知らないけれど
11/01/31 21:04:00 bLQR7nrF
高木の風体が結城チックなのはわざとなのかな?
896:どこの誰かは知らないけれど
11/02/01 00:11:12 0LQDMhWw
V3と聞けばいつも思い出すのは
友達の親父が「ライダーマンシリーズは人気が無かったからすぐ打ち切られた」って笑いながら言ってたことだな
子供の頃の記憶だからライダーマンがV3シリーズに出てくる仲間キャラだって忘れてたんだろうな~
897:どこの誰かは知らないけれど
11/02/01 01:29:38 6H/ZzZdN
カタツブラーの回で
落ちながら変身する風見のポーズにワロタ!
898:どこの誰かは知らないけれど
11/02/01 07:59:31 lFEvrHBg
>>897
パラパラ漫画みたいな感じの変身だったよねそれ?
899:どこの誰かは知らないけれど
11/02/02 01:14:11 WLh+A02f
徳間書店刊
「仮面ライダー・仮面の忍者赤影・隠密剣士…伊上勝評伝~昭和ヒーロー像を作った男」
ハイパーホビーの最新号で紹介されてた。
内容にも少し触れられてたが、なかなか凄まじい人生だったみたいだね。
900:どこの誰かは知らないけれど
11/02/02 01:59:31 kwPY1hSF
>>898
そうそう
落ちた瞬間に気が付いたら変身してた
って感じのすればいいのに、まんまパラパラ漫画でワロタ!
901:どこの誰かは知らないけれど
11/02/02 06:55:56 sNNY6ESf
静止カットを細かく繋いで
スピード感だそうとしたんだろうね
902:どこの誰かは知らないけれど
11/02/02 11:47:58 +RnRB5tr
当時の大相撲がそんなストップモーション使ってたんでしょ