東映 サンダ対ガイラat RSFX
東映 サンダ対ガイラ - 暇つぶし2ch550:543
08/05/27 17:02:19 5wlggl63
>>548
♪ぴょぇっどふぁいっ!!♪

551:どこの誰かは知らないけれど
08/08/05 17:06:14 PJGi6hcC
三田対外羅

552:548
08/08/08 22:30:49 66CRg0/D
>>550
♪ぱぁじゅぃ~~~~~るっ!!♪

553:544
08/08/16 22:55:16 55Kk8VlE
>>552
♪ふゃぁっふぉ~~~~~~ぃ!!♪

554:どこの誰かは知らないけれど
08/08/16 23:00:50 x5WhfuS+
楽しそうだなw

555:543
08/08/17 22:07:02 c8Y2XxXW
>>554
♪もしもぉ~ピアノが弾けたならぁあぁ~~~~~~~♪

556:どこの誰かは知らないけれど
08/08/21 18:32:11 /uCYhM8V
24歳、フリーターです。この映画見ました。面白い!ってか怖い!!海面を覗いた時のガイラ、人を食ってるガイラ。怖い…こんな面白い映画があったんだなぁ。自衛隊のテーマも良かった!!

557:どこの誰かは知らないけれど
08/10/13 17:43:40 VdN6tX7+
サンダとガイラの兄弟漫才

558:どこの誰かは知らないけれど
08/10/31 14:52:51 K6q+4uL9
初めて64式自動小銃が出た映画だった。

559:どこの誰かは知らないけれど
08/12/31 21:33:02 G08TGJlv
今日海外版見たけど噂に違わず特撮レベル高いな

最後の火山を除いて

560:どこの誰かは知らないけれど
09/02/21 19:52:53 Y0YY3j3U
ガイラあけましておめでとう

561:どこの誰かは知らないけれど
09/03/02 19:38:40 fmtsvc9R
明日はひな祭りですよガイラ

562:どこの誰かは知らないけれど
09/04/03 20:20:30 +rIEYuVn
桜が満開ですよガイラ

563:どこの誰かは知らないけれど
09/04/04 12:20:29 42bzciyL
先ほど北朝鮮から飛翔体が発射されたもようですよガイラ

564:どこの誰かは知らないけれど
09/04/09 13:12:51 mtYnC3no
ガイラ専用のアケミが二人になりましたよガイラ

565:どこの誰かは知らないけれど
09/05/04 08:33:59 3iw7DpmI
生まれて初めて1人で映画館へ行ってみた映画だったな
ところでBDはいつ頃出るの?
日映専でOAしてから?

566:どこの誰かは知らないけれど
09/05/04 09:31:31 a51uCI03
なんで「東映」なんですか?「東宝」でしょ!?

567:どこの誰かは知らないけれど
09/05/04 19:54:26 9UDcyqZd
サンダ対ガイラっつったら、昔から(’07年5月から)東映に決まってんだろ。

568:どこの誰かは知らないけれど
09/05/04 23:25:40 FhkxaAJS
だなw

明日は端午の節句ですよガイラ

569:どこの誰かは知らないけれど
09/05/05 02:12:19 u5k+bRi8
東映サンダ対ガイラ封切り時の(’07年5月頃)書き込みすげーな…
菅原文太主演
「県警サンダ 対 組織暴力ガイラ」

「フランケン野郎 サンガイ天下御免!」
↑腹いてぇwwwww

570:どこの誰かは知らないけれど
09/06/06 18:20:38 Gvb0NFql
満スレまであと30年ぐらいですよガイラ

571:どこの誰かは知らないけれど
09/06/08 22:15:10 HowPY7LB
URLリンク(page19.auctions.yahoo.co.jp)

572:どこの誰かは知らないけれど
09/06/11 02:16:56 OdJk+pXx
凶暴性といい顔といい…

ダウンタウンの浜田を見るたびにガイラが思い浮かぶオレ

573:どこの誰かは知らないけれど
09/06/11 14:56:26 jDBNYDOJ
独立愚連隊の佐藤充氏も激しくガイラ似だと思う
低学年の頃はサントリー純生CMの影響で佐藤氏をモデルしてると思っていた

574:どこの誰かは知らないけれど
09/06/11 23:53:31 OdJk+pXx

>>573
それ!似てるわ~!
顔だけならダントツかもしれん!

あとサンダに似てるのも思い出したけど
春日八郎だと思うのは俺だけ?
…ってか古すぎるか…人物が…

575:どこの誰かは知らないけれど
09/06/12 15:08:37 PsXMx+uj
ご心配なく、おっさんしか見ないスレですw
春日氏は満腹ガイラの傍らに立ち尽くすサンダに似てるね
ノーメイクならばってん荒川氏もサンダ系だと思う

576:どこの誰かは知らないけれど
09/06/12 23:51:01 cLCm2MJt
俺は30代半ばくらいまで
夢にガイラが街に出て来て、ビルに逃げ込むんだけど…
もう行ったかな…と思って外をうかがうと、コッチを睨んでる
上唇がめくれ上がって歯茎とデッ歯ぎみの歯並びの悪い歯が並んでる

577:どこの誰かは知らないけれど
09/06/13 00:09:57 0Ad1WJkx
幼少時に観てトラウマになったのかな。
大人になって初めて見たもんだからそういう経験がない。うらやましいよ

578:どこの誰かは知らないけれど
09/06/13 00:42:41 kN3AdiYZ
>>575
何がおっさんしか見ないスレですwだよまったく。
勝手に決め付けんなよアホ!!
団塊ジジイはほんとにウゼー

579:どこの誰かは知らないけれど
09/06/13 12:36:17 RBXwqEnQ
>>577
さすがに50手前にしてそれほど恐ろしい夢は見なくなったが、一年くらい前に家の近所にやってきた
動きは遅かったが、ちょうどガイラが田舎から都会に走って行く場面みたいな雰囲気

小さい時はよく見た
ホント今で言うトラウマだな。当時は幼稚園で冒頭の夜の雷雨の海の中ガイラに追われる場面や、人を食ってボロボロの服を吐き出す場面
地下街(道?)に逃れてて、声を聞いて『あの子だわ!』って出て行ったらガイラだったりとか…

ビルの窓からガイラがこちらを覗いてくる場面とか…

全ての名場面を脳内リメイクして隔週?か毎月くらい夢に出て来た

そして何故かサンダは出てこない

580:どこの誰かは知らないけれど
09/06/13 13:24:09 EkFNAZ9j
>スレタイ

アニメ版を作れってか?

581:どこの誰かは知らないけれど
09/06/13 15:43:05 kuJqov+2
>>579
夢で見たくないシーンのオンパレードだね、いやだろうなぁ
自分は農村と空港のガイラ走りが恐ろしかった、人食いで巨大でそのうえ走るなんて恐すぎる

582:どこの誰かは知らないけれど
09/06/13 16:58:55 RBXwqEnQ
人型怪獣で、しかも人肉むさぼって、敏捷性があって走るなんて…

ホント怖すぎる!

話は変わるけど、フランケンシュタイン対バラゴンの時に
最初は人間並の背丈だったのが、成長して
檻の中に目一杯成長してデカくなってる時の場面もショック受けた!

それでフランケンシュタインの再生細胞の研究の為に手首を切り落とされたか何かで…
その手首だけが這って食料のリンゴが入った籠まで動いてく場面があったけど

ちょうど同時期(ちょっと後くらいかな?)にプラモデルで蛍光塗料で光る
“歩く手首”っての売ってたなぁ

583:どこの誰かは知らないけれど
09/06/13 23:08:57 kuJqov+2
>>582
面白い人だなぁ
じつはその歩く手首と歩く落ち武者の首を探した事がある
今では電動ガンで名を馳せるマルイ(東京マルイ)の製品なんだよね
やっぱ買うべきだったのかな・・
話しを戻すけど坊やが檻いっぱいに入ってる場面は異様だったね
フラバラは学生になってから観たんでトラウマにはならなかったけど
小学時代に観てたらガイラ級の恐い存在になってたかもしれないよ
オヤスミ~

584:どこの誰かは知らないけれど
09/06/14 10:51:01 aA32xjt2
フラバラは、確か…小学校一年か二年くらいの夏に、少し離れた伯父さん家に花火大会を見に行った時
まだ早かった…というか昼だったので、駅前商店街を母親と小さい妹とブラブラしてたら、
映画館でゴジラの地球最大の決戦と2本立てだったので、駄々こねて入ったら
ゴジラは普通に楽しめたのに
フラバラでまたトラウマ…
団地に会いに来る場面も、微妙にリアルな縮尺で怖かった
…とまたサンダ対ガイラから脱線しまった

サンダ対ガイラは宣伝用写真が秀逸だと思う
実際には映画では同じショットは無いけど

585:どこの誰かは知らないけれど
09/06/14 11:04:28 WSeIFPLk
映画館でサンダ対ガイラ冒頭を見て泣き出したのでそのまま帰ったそうです。>幼少時の俺

586:どこの誰かは知らないけれど
09/06/14 12:18:09 f9Ydoh3e
東映のサンガイかぁ
見てみたいな、>>1いつやるんだ?

587:どこの誰かは知らないけれど
09/06/14 13:44:26 aA32xjt2
>>585
普通あの雷雨の中、大ダコに襲われてハラハラしてる所に
絡み付いた足がほどけて逃げてった後に
“クシャーッ!”って現れるんだもの
超ショッキング画像だよ


オレの親父=爺さんがゴジラ好きで、姪(当時3才くらいかな)を連れて見に行って
モスラがやられてる場面で泣き出して、もう帰るって言ってたのに自分が最後まで見たいから
なだめて我慢させて終わりまで見たらしい

非道なジジイだ

588:どこの誰かは知らないけれど
09/06/14 23:44:15 VOGEF0qQ
イカス親爺じゃねえかよ・・・

589:どこの誰かは知らないけれど
09/06/15 21:31:40 /8bbsTYI
サンダとガイラはそれぞれ誰が中に入ってたの?

590:どこの誰かは知らないけれど
09/06/15 23:12:31 aU1lFArD
サンダのほうが強いみたいな書き込みもあるけど
実際見てるとガイラが押してる場面が多いような・・・
それともサンダはなだめようとしながらの戦いだからかな?

591:どこの誰かは知らないけれど
09/06/17 20:15:14 gamYqMkP
確かにサンダはガイラが暴れてるのを、受けてるからな
弱かったら、やられっぱなしになってしまうな
体格はサンダが少しだけ大きいかな?

592:どこの誰かは知らないけれど
09/06/17 22:17:01 7Kco8Iw1
アケミを助けて片脚骨折?してるしな。

593:どこの誰かは知らないけれど
09/06/17 23:07:16 6LYGX/Fx
もう一人いるクウイが一番強いらしい

594:どこの誰かは知らないけれど
09/06/18 14:20:30 yBCitdKv
ガタイがでかい=強いとは思わないけど
サンダが強いとどっかで見たような聞いたような・・・

595:どこの誰かは知らないけれど
09/06/18 15:35:54 soc2SYzV
キャラ設定でそうなってたのかもしれないね

サンダが、
“本気を出したら”強い…
とか…

細胞が分裂して山と海で別々に育ったにもかかわらず、ガイラを自分と同じ生き物だとサンダ(両方か?)は認識し
人間を、自分を少しの間育ててくれた動物で、敵では無いと認識してるのに対して

ガイラは人間を食料として認識してはいるものの、サンダは自分と同じ生き物と思って、助けてもらったものの自分の邪魔をする“嫌な奴”という感じなのか?
だからサンダに食ってかかる

596:どこの誰かは知らないけれど
09/06/19 17:53:28 bii/4Cia
特撮Blu-rayセレクションは以降、奇数月・隔月で、5作品ずつのリリースを予定。
発売日や詳細は未定だが、今後の作品として「ゴジラ VS キングギドラ」、「ゴジラ 1984年公開作品」、
「ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃」、「連合艦隊」、「日本沈没 1973年公開作品」、「ゴジラ VS モスラ」
、「ゴジラ VS メカゴジラ」、「ゴジラ VS スペースゴジラ」、「ゴジラ VS デストロイア」、
「フランケンシュタイン怪獣 サンダ対ガイラ」のBlu-ray化が予定されている。

キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━!!!!!!!!!!

597:どこの誰かは知らないけれど
09/06/20 09:16:11 j6vXsFC4
ゴジラが最近の作品なのに、サンダ対ガイラが入ってる…

他にも古いのあるのかな?

598:どこの誰かは知らないけれど
09/06/23 03:19:45 FZICTQGa
サンダが霧の中から現れるシーン
アケミが崖から落ちた!
枝が折れそう。
落ちた。
サンダが助けた!
足を痛めている。

599:どこの誰かは知らないけれど
09/06/23 03:25:14 FZICTQGa
東宝の怪獣映画を見た世代は、やっぱり自衛隊容認派だな!


600:どこの誰かは知らないけれど
09/06/23 12:55:07 ZUayu2sJ
怪獣撃退に限り武力行使容認だったりして…

601:どこの誰かは知らないけれど
09/06/23 14:19:12 u97ZADBB
>>699
おぉっ!
さらに エライひと:藤田進、
現場のエライひと:田崎潤、
下っ端のひと:桐野洋雄 がいたら
入隊してもいいぜ

602:どこの誰かは知らないけれど
09/06/23 14:20:27 u97ZADBB
まちがえた
>>599 宛だ

603:どこの誰かは知らないけれど
09/06/24 02:17:07 3ctelS9Q
サンダとガイラのボディスペックわかる人よろしく

604:どこの誰かは知らないけれど
09/06/24 16:21:31 5C9Yi7KG
サンダ
=THE BROWN GARGANTUA

身長=30m/体重=1万5千t/出生地=京都のスチュワート研究所/生息地=深山/主要武器=寝技格闘術/性質=人間には親和性を示す

ガイラ
=THE GREEN GARGANTUA

身長=25m/体重=1万t/出生地=太平洋/生息地=海底/主要武器=立技寝技格闘術/性質=食人などの凶暴性


竹書房 ゴジラ画報より抜粋

605:599
09/06/25 22:18:51 yzwPJX89
>>604
♪でっこでっこ♪

606:どこの誰かは知らないけれど
09/06/25 22:21:21 zd2Ky2Tp
「出生地=京都のスチュワート研究所」ってのがよくわからんな

607:どこの誰かは知らないけれど
09/06/25 23:57:39 Pmi15p+J
フランケンシュタインの細胞から研究所が生み出したのかもしれん

回想場面でも、研究所で飼育していたのはフランケンシュタインじゃなく
毛むくじゃらの猿のような感じだったから…
微妙にフラバラの話とリンクしてるようで、少しズレた部分があるので解りにくいな

608:どこの誰かは知らないけれど
09/06/26 00:57:06 z7YCQ+cy
ブルーレイ発売でDVD安くならんかね

609:どこの誰かは知らないけれど
09/06/26 03:45:23 qvItfxfE
>>604
サンクス!
しかし画面の描写から見て例えば
ガイラ25メートルは小さい気がしますなぁ
冒頭、船を襲った時のデカさといい
浜の沖から姿を現すガイラのデカさといい
羽田空港の建物なんか結構小さいことになるわな

610:どこの誰かは知らないけれど
09/06/26 03:47:08 ymAHu8j4
毎日3万稼ぐ4


★翌日入金


★2009年最新在宅ワーク!★☆


URLリンク(diet.point.bz)


611:どこの誰かは知らないけれど
09/06/26 22:23:44 UVA+ZL3Z
ガイラは今でも夢に出てくる
これ以上に怖いやつはいない

612:どこの誰かは知らないけれど
09/06/26 23:12:39 tJTDjjBF
>>609
フランケンシュタイン

20m
バラゴン
25m

になってる

だから、大怪獣総攻撃?ってタイトルだったっけ…
ゴジラと比べたら半分のバラゴンなんだが…
確かにゴジラより小さかったが、
半分の背丈って事は無かったような…微妙に縮尺は変わるのかも


サンダ対ガイラのセットでの写真見ると
一応5~6階建てのビルくらいの高さになってる
このくらいの大きさが、また恐さを感じるのかもしれない

613:どこの誰かは知らないけれど
09/07/15 00:28:34 6orWxXO0
風呂の底に敷く滑り止めマットで、ガイラの顔のアップ描いてあるやつ無いかな。

614:どこの誰かは知らないけれど
09/07/16 19:31:01 5nQG5rvN
>>613
ワラタ

615:どこの誰かは知らないけれど
09/07/16 21:22:06 Tk2ww6zv
作って売れ
買うから

616:どこの誰かは知らないけれど
09/07/17 17:52:50 7HeIDhie
そういえば、一時期…
【ゴジラの肉】だったか…【モスラの卵】だったか…
缶詰が売ってたが…

サンダ対ガイラだとどんな缶詰が出来るだろうか?

617:どこの誰かは知らないけれど
09/07/17 18:22:24 hNumiXt4
>サンダ対ガイラだとどんな缶詰が出来るだろうか?

「人肉(服付き)」食べ方は服ごとムシャムシャ食い、最後に服を吐き出す

618:どこの誰かは知らないけれど
09/07/17 19:24:39 vkvP0wA5
>>608
デアゴスの試験販売が日の目を見て全国展開になることを祈ろう!
頑張れ静岡!

619:どこの誰かは知らないけれど
09/07/23 04:37:54 GREd+Q0J
>>617
今、つくねで体作ってライスペーパーで服作ってるところ。
ヒマだなー俺。
50歳無職。

620:どこの誰かは知らないけれど
09/07/23 11:33:07 PWcG4clH
それじゃ間違って服まで食っちゃうじゃん。

621:どこの誰かは知らないけれど
09/07/26 01:33:10 wRfRze+K
空港でオバチャンを食った後に吐き出した服。
今だったら、もっと生々しく“血がベットリ”にしただろうな。

622:どこの誰かは知らないけれど
09/07/29 21:33:17 8tbrsosV
しかし…あの時代に子供も見るであろう怪獣映画で、そんな場面…
今なら完全にナントカ指定になるだろな

623:どこの誰かは知らないけれど
09/08/09 07:38:28 oxaS78eu
裸の男達がくんずほぐれず

624:どこの誰かは知らないけれど
09/08/09 09:49:57 a18/nECH
やっぱ男なのか?

625:どこの誰かは知らないけれど
09/08/09 10:59:47 3Hi5pwr6
両方とも雌だと思うんだが。

626:どこの誰かは知らないけれど
09/08/09 11:38:54 uOodRKx0
心臓から生えるんだよね

627:どこの誰かは知らないけれど
09/08/14 06:19:06 QfgsaPc6
ガイラの「キシェッ!!」って、今でも「きしょい」って言う意味で使えるね

628:どこの誰かは知らないけれど
09/09/17 23:44:11 B/LbiuXf
>>599
自衛隊で思い出したが機龍の特生自衛隊解説シーンには泣いたなあ
平成ゴジラでガイラが見れるなんて><
東映ガイラスレ活性化の「あーげっ」

629:どこの誰かは知らないけれど
09/09/19 05:44:22 DX7W+pph
BD
キタ━━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━━!!!!!
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

630:どこの誰かは知らないけれど
09/09/19 11:37:21 Eh/LrgsN
ダナ━━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━━!!!!!

URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

631:どこの誰かは知らないけれど
09/09/26 01:10:33 x4an0SXm
URLリンク(www.youtube.com)

632:どこの誰かは知らないけれど
09/10/04 23:09:57 srphsw0a
デアゴスティーニで安く買えるな

633:どこの誰かは知らないけれど
09/10/16 04:09:43 l1/QQQti
んなこと言わないで
世界中の巨大生物箱を買ったガイラヲタの人達が泣く><

634:どこの誰かは知らないけれど
09/10/21 14:07:47 5B8jnKZE
>>631
ワラタ

635:どこの誰かは知らないけれど
09/10/21 16:43:28 ejs5XjOL
山さん、だからサンダ
海かい、だからガイラ
最近気づいた(笑)

636:どこの誰かは知らないけれど
09/10/25 13:57:57 x2ecToWp
アドレナリンハイボルテージでパロディやってて吹いた

637:どこの誰かは知らないけれど
09/10/26 00:33:38 nxk6P+j8
>>1
東映なら「サンタ対ガイラー将軍」だろ?

638:どこの誰かは知らないけれど
09/12/25 01:11:14 EwcNE+SF
クリスマスですよガイラ

639:どこの誰かは知らないけれど
10/01/22 12:16:22 YbKvIFDp
BD発送来た

640:どこの誰かは知らないけれど
10/01/22 21:30:17 EbnFk+11
>>626

毛が?

641:どこの誰かは知らないけれど
10/02/01 11:52:30 hrfa9EXc
節分ですよガイラ

642:どこの誰かは知らないけれど
10/02/01 23:03:31 f2LCPFov
いやーBDは現時点で東宝BDの中で最高画質だわ!
デアゴ買っている人に見せて上げたいぐらいだわ。

643:どこの誰かは知らないけれど
10/02/05 19:56:59 4vvChErD
BD、特典がDVDと同じだから躊躇してんだよな
過去にLD、廉価LD、ジュエルDVD、巨大生物箱BOXと買ってるし
また買うのもさすがに、、。

644:どこの誰かは知らないけれど
10/02/05 20:59:12 OBLoYs9O
>>635
あなるほど

BD見たお
やっぱいいお

中島春雄はガイラ役?

645:どこの誰かは知らないけれど
10/02/06 16:13:30 UeNr4HUL
そうなんだば

646:どこの誰かは知らないけれど
10/02/06 17:36:44 Wmlqbdl9
>>621
若い娘じゃないのか、がっかりだ。

647:どこの誰かは知らないけれど
10/02/07 11:18:22 Q063rvIA
>>621
年齢制限とか考えたらかえっ人間が食われる直接的な描写は減るかも。

648:どこの誰かは知らないけれど
10/02/08 17:37:56 BlDrWu/y
小学生の頃って、映画は最初から観るものという知恵がないから、映画館に到着したと同時に入場して、
途中から観るんだわな。その瞬間の場面というのは、いまでも鮮明に覚えている。
この映画の場合、空港のガイラのシーンだったんだわ。いまでも強烈に印象に残っている。

649:どこの誰かは知らないけれど
10/02/08 18:50:09 YeAVPx+r
迷惑な奴

650:どこの誰かは知らないけれど
10/02/09 02:09:27 GAiilz0J
昭和の時代には、映画の途中から入って途中で出るのはごく当たり前の事だったのだ。

651:どこの誰かは知らないけれど
10/02/09 03:09:50 uoG1lMpe
当たり前じゃないよ。馬鹿。
途中から見たんじゃ内容理解できないじゃん。
普通は終わるまで待って、
中休みの間に入場するんもんだ。
席も開くだろ。


652:どこの誰かは知らないけれど
10/02/09 06:58:46 Ra08yyXH
昔も今もマナーの成ってない奴は居たもんだ。

653:どこの誰かは知らないけれど
10/02/09 07:07:57 EHXs7V1t
だって、お母さんが化粧したりして絶対遅れるんだよな。

654:どこの誰かは知らないけれど
10/02/09 07:08:27 GAiilz0J
>>651
ストーリーを追うのに必死だと、そうなんだろうね。

655:どこの誰かは知らないけれど
10/02/09 11:26:12 B0GzKd2q
たしかに居た。
途中から入って来る馬鹿一家。

656:どこの誰かは知らないけれど
10/02/09 12:33:37 7zgfKFbl
昭和40年代前半は途中入場が当たり前だったよ。劇場側もそれが当然だと思っていた。
他の観客も。
学校で配られる割引券は「親子割引券」で、建前としては親子で入場した場合に
割引されるんだけど、実際には子供どうしで観に行った。兄弟や友達と。
そういう小学生はとにかく早く怪獣を見たいの一心なんで、到着と同時に入場だな。
チャンピオン祭りやまんが祭りは同時上映作品も多くて、それらが一回りするのを
待ってられないというのもあった。
だいいち自宅には扇風機しかないのに、クーラーが設置されている映画館は、夏は天国。
夏休みなんかロビーで待つ奴なんていないよ(ロビーのクーラーはあまり冷えていない)。

657:どこの誰かは知らないけれど
10/02/09 17:28:59 K0wXYshy
>>656
昔は途中入場できたけど、普通はロビーで終わるのを待つだろ。
まんが祭りで一回りするのを待つ馬鹿がどこにいるよ。
ひとつのプログラムが終わるのを待って入ればいいじゃん。
家の親は上映途中に入るなんてことはさせなかったな。
おまえんとこはおまえ以上に親が馬鹿だよ。

658:どこの誰かは知らないけれど
10/02/09 17:42:49 7zgfKFbl
>>656をよく読め。どこに親子同伴で映画を観に行ったと書いてある。
それとここに書き込んでいる人間を叩くのは許すが、2ちゃんねるとは無関係な第三者、
この場合、>>656の親を叩くのはマナー違反だから、よせ。

659:どこの誰かは知らないけれど
10/02/09 17:50:44 K0wXYshy
>>658
おまえの与太話はどこのスレでも馬鹿丸出しで見るに耐えない。
みんな迷惑してるから、しばらく書き込み控えなよ。

660:どこの誰かは知らないけれど
10/02/09 17:52:07 zlL/pllX
同伴じゃなくても気の利いた親なら子供に注意するだろ。
戦前ならともかく、昭和40年代なんだし。

661:どこの誰かは知らないけれど
10/02/09 17:53:55 7zgfKFbl
>>659
おまえの攻撃的なレスの方が数倍不愉快なんだがな。

662:どこの誰かは知らないけれど
10/02/09 17:54:24 1hta+pvB
まあ「東映」のサン・ガイスレなんだし、
>>658みたいな変な奴がいても良いんでないのw

663:どこの誰かは知らないけれど
10/02/09 18:02:27 K0wXYshy
>>661
ここまで低レベルの50歳は見た事ないよ。
今のお前自身が親が大馬鹿だったことの証じゃないか。

664:どこの誰かは知らないけれど
10/02/09 18:37:31 7zgfKFbl
小学生の頃に映画の途中で入場することが、話題にするほどヘンな話なのか?

665:どこの誰かは知らないけれど
10/02/09 18:40:59 z/+JKcWR
あちこち荒らすなよwww

666:どこの誰かは知らないけれど
10/02/09 18:45:05 7zgfKFbl
>>1
>見終わった後に弟と「俺がサンダ!」などと、怪獣ごっこをした様に思います。

そんな恥ずかしいことをしていたのかww?

667:どこの誰かは知らないけれど
10/02/09 18:49:04 7zgfKFbl
>>665
age専用の「IDにGodzillaを出すスレ」を作れば問題解決。

668:どこの誰かは知らないけれど
10/02/09 18:53:17 Ra08yyXH
>>664
確かにそういう馬鹿餓鬼は多数いる(いた)が、良識の有る人間は「親の顔が見てみたい」と思ってるだろう。

669:どこの誰かは知らないけれど
10/02/09 19:16:52 7zgfKFbl
夏休み・春休みの映画館なんて子供しかいなかったよ。怪獣映画を親子同伴で
観に行った記憶はないな。実際、映画館で大人の姿はほとんど見かけなかった。
だから途中入場を云々する人はいなかった。そんなことより、
映画館の中を走り回る糞ガキが多かったからな。東宝の場合はほとんどいなかったが、
ガメラの場合は走り回る糞ガキがほんと多かった。東宝もオール怪獣あたりから、
そうなった。

670:どこの誰かは知らないけれど
10/02/09 19:27:50 7zgfKFbl
>>668
ネタじゃなくて、本気で途中入場が珍しいことだと思っているのか?
田舎でも一般の映画では途中入場なんてありえないが、チャンピオン祭り、まんが祭りは
途中入場が原則(というか例外なし)だったのだが、そうでない地方もあったのか?
都会では入場者が多いから、整理のために途中入場は許されなかったのかも
しれないが、田舎の映画館なんて、平日は2~3割しか席が埋まってないからな。
チャンピオン祭り、まんが祭りは、途中入場が原則だ。

671:どこの誰かは知らないけれど
10/02/09 21:50:11 ATX/OYH4
冒頭のガイラを見て泣き出しそのまま家に帰った思い出がwww

672:どこの誰かは知らないけれど
10/02/09 21:57:08 Ra08yyXH
>>670
珍しいかどうか、ではなく「他人の迷惑も考えられないのか?」と言ってるだけ。
君の意見は「赤信号、皆で渡れば怖くない」って事だろ、「自分だけじゃないから」は言い訳にならない。

673:どこの誰かは知らないけれど
10/02/09 22:45:11 fkx11/EB
この馬鹿、デアゴスレでもさんざんクソ書き込み連投して、
怒られたばっかりなのにな。
ほんと来ないでほしいよ。

674:どこの誰かは知らないけれど
10/02/09 23:51:16 GAiilz0J
>>670
>田舎でも一般の映画では途中入場なんてありえないが、
いい加減なこと言うなよ。
いつ入っても出ても自由なのに、わざわざ終わるまで待つわけないだろ。
次の回で観始めたとこまで観ればいいんだから。
どんだけゆとりなんだよw

675:どこの誰かは知らないけれど
10/02/10 00:16:20 LwNmqug2
まあまあ愛好者同士仲良くしようや

BD版買ってみた。うわさ通り超絶にきれいで大変すばらしい。この映画改めて怪獣映画の最高峰だと再認識した。

しかしあの逃げ回るガイラを殺獣光線が追い回すシーン、樹木がレーザーでなぎ倒されるタイミングがあまりに的確で、ほとんにレーザーが切断しているみたい。

あと終盤の晴海埠頭の対決、サンダを応援してガイラを執拗に追い続けるレーザーを俯瞰する場面、ほんとに名場面だねぇ
ガイラをなだめるサンダも、表情までつけて、あんなに繊細な演技していたのねぇ。BDで初めて気がついたよ。



676:どこの誰かは知らないけれど
10/02/10 02:00:41 cwWyI4Yk
>>674
他人の迷惑も考えられない奴が人の事を子ども扱いして笑うとは・・・・・・

677:どこの誰かは知らないけれど
10/02/10 12:22:14 Bp2xw61b
つーか>>674は、日本語を習い始めたばかりの人でしょう。

678:どこの誰かは知らないけれど
10/02/11 15:03:41 eDYIGvRE
>>672
おまえは本当に読解力のないバカだなww
子供向けの興行であったチャンピオン祭りやまんが祭りは、一般の映画の上映と
違って、直ちに入場が原則だったと言っているんだ。バカか?
他人に迷惑をかけるという事象がそもそも生じないという話をしているんだ?
脳味噌あるのか?糞バカ!氏ねよ!

679:どこの誰かは知らないけれど
10/02/11 15:26:12 qfp+vFjs
鳥取のド田舎は入場イコール、即館内で鑑賞なのか?
普通ゲートを通るとロビーがあるだろ。
そこで上映中のものが終わるまで待てばいいだろ。

>子供向けの興行であったチャンピオン祭りやまんが祭りは、一般の映画の上映と
 違って、直ちに入場が原則だったと言っているんだ。

そんな原則初めて聞いた。

680:どこの誰かは知らないけれど
10/02/11 15:52:27 eDYIGvRE
俺は鳥取県人ではない。たいして重要な問題ではないから、お前が「そんな原則初めて聞こう」が
どうしようがどうでもいいが、自分が行っていた映画館はそうだったというだけだ。それを迷惑に感じて
いる人もいなかっただろぷ。だいたい子供しか観に行かない。

681:どこの誰かは知らないけれど
10/02/11 16:30:32 7CY78Njs
ガキの頃から迷惑かけっぱなしだな

682:どこの誰かは知らないけれど
10/02/11 19:58:25 V4HwcJPm
ID:eDYIGvRE

お前、本当にどうしようもないな。まともな社会生活できてるか心配。
前にも東宝特撮デアゴスレで注意されただろ。
「禁煙スペースで、煙草をプカプカ吸われたら迷惑だよね」って。


683:どこの誰かは知らないけれど
10/02/11 21:14:01 udVm4TVu
他人に迷惑をかける事を当たり前としか感じない人間に何を諭しても無駄だよ。
熱くなって相手しても喜ぶだけだから。

684:スタート当時の糞ネタ書き込み人
10/02/12 01:36:28 yZV1uwRB
何年ぶりかでこのスレを覗いたけど
だいぶ雰囲気が変わってますな。


685:どこの誰かは知らないけれど
10/02/12 02:02:06 RcJX/Adi
最近は東宝版の話題ばかりで、東映版について語る奴がいなくなったからな

686:どこの誰かは知らないけれど
10/02/12 12:29:41 axLQneZB
過疎板だから、他人を叩くぐらいしかネタがないんだろうw

687:どこの誰かは知らないけれど
10/02/12 12:44:49 QYTPkBJ7
>>686
おまえが過疎らせてる張本人だろ、バカ初老。
ラドン板にでも行ってろよ。

688:どこの誰かは知らないけれど
10/02/12 13:05:06 axLQneZB
     / ̄ ̄ ̄ \  ホジホジ
   / ―   ― \
  /   (●)  (●)  \   
  |     (__人__)      |   ラドン板って何ちゃんねるだ?
  \   mj |⌒´     /   
  /  〈__ノ      \   
    ノ   ノ


689:どこの誰かは知らないけれど
10/02/12 21:41:21 DreBARI7
いい加減にすれ

690:どこの誰かは知らないけれど
10/02/13 16:38:48 7L2a6hxW
ラドンは名画だわな。

691:どこの誰かは知らないけれど
10/02/13 19:08:05 88ifRG7u
名画じゃなくて彫刻だろ

692:どこの誰かは知らないけれど
10/02/13 19:18:56 7L2a6hxW
ハッピー興行社がラドンを見世物にする遊園地は、ラドン・ランド。
って、ここサンガイスレだったわ。

693:どこの誰かは知らないけれど
10/02/13 23:35:07 sKPlalw4
谷川「この兄弟の戦いは商売になりそうだ」

694:どこの誰かは知らないけれど
10/02/14 16:22:06 GLkEcIwz
デアゴスはいよいよ来週発売だな。小学生の頃に見て以来、テレビでも貸しビデオでも見ていない。
40年ぶりに見ることになる。楽しみだ。

695:どこの誰かは知らないけれど
10/02/14 17:32:19 Qa9eDA5E
    / ̄ ̄ ̄ \  ホジホジ
   / ―   ― \
  /   (●)  (●)  \   
  |     (__人__)      |   楽しむのはいいが、ここには来るなよ
  \   mj |⌒´     /   
  /  〈__ノ      \   
    ノ   ノ

696:どこの誰かは知らないけれど
10/02/14 18:16:10 GLkEcIwz
たまにはAA替えろよ

697:どこの誰かは知らないけれど
10/02/15 15:29:33 0WfbgAx0
公開時はまだ小さかったから、内容は半分以上忘れた。明日のDVDが楽しみだ。

698:どこの誰かは知らないけれど
10/02/15 23:25:44 JjjEdDsL
BD観ろよ。目から鱗が落ちるぞw

699:どこの誰かは知らないけれど
10/02/16 14:14:46 TAqrfLHU
榊田敬二さんも、「ビアガーデンの客」なんつー目立たない役で、まだ出ているんだな。

700:どこの誰かは知らないけれど
10/02/16 16:25:04 FfxF3qQF
初めて観た時、メーサー殺獣光線車は絶対に実在するものと信じ込んだ。
少なくとも数年後には実用化される兵器だろうぐらいに思った。
だって、あんなりっぱなミニチュアを大人の人達が苦労して作ってるわけだし、
でっち上げや冗談ではあそこまでやらないだろう。なんてったって、ほら、
車両にもちゃんと『陸上自衛隊』と書いてあるじゃん!、、、
月のウサギやサンタは信じないのに、こういうものは信じちゃう。
もちろん、これは東映版じゃないほうの話ね、、、
それにしても気持ちよくだまされたなあ。いやー、子供時代とは良いものだ。

701:どこの誰かは知らないけれど
10/02/16 16:50:13 TAqrfLHU
第一作の「ゴジラ」からまだ12年しか経過していないから、お馴染みの役者さんたちは
ほとんど登場しているね>サンダ対ガイラ

昭和45年の「決戦!南海の大怪獣」でも、緒方燐作は「島民」で、勝部義夫と岡部 正は
「記者」だw

昭和47年の「ゴジラ対ガイガン」になると顔ぶれは大きく違ってくるな。そもそもモブシーン
が少なくなって大部屋俳優が大挙して登場する場面が少なくなったからだろうか。
それでも、緒方燐作と岡部 正は「警官」役で頑張っている。

702:どこの誰かは知らないけれど
10/02/16 16:58:51 TAqrfLHU
昭和49年「ゴジラ対メカゴジラ」には、草間璋夫と熊谷卓三の二人が
海洋博工事現場の作業員役で登場している。ちょっと泣けてくるよな。

703:どこの誰かは知らないけれど
10/02/16 23:56:28 0j40+KMT
専属俳優はすべて解雇された後だから、そういうのって電話で出演頼まれたりするんだろうか?
どっかのスレで広瀬正一は東宝解体後も撮影所をうろついて、
ちょこちょこ出してもらってたなんての読んだ覚えがあるけど

704:どこの誰かは知らないけれど
10/02/17 12:59:08 lgMXec4X
撮影所そばのパチンコ屋にたむろしているところへ、助監督が出演交渉に来る、だと悲しいな。

705:どこの誰かは知らないけれど
10/02/17 16:20:50 lgMXec4X
サンダとガイラの顔のインパクトは強烈だったな。ポスターの方はまだ観れた。
実際に映画を観るとポスター以上にグロテスク。

706:どこの誰かは知らないけれど
10/02/18 13:12:25 aUCJmOqf
フランケンシュタインの怪獣なんでスーツが人間の体型に似ていて、動きは軽やか
だよね。格闘シーンに鈍重なところがなく迫力があるよ。

707:どこの誰かは知らないけれど
10/02/19 12:35:43 yC3xDBGZ
主役は人間ではなく怪獣ですという主張が強烈な作品だよね。
ポスターによっては、佐原・水野・タンブリンに続いて、スーツアクター3名の
名前だけのものもある。俺としては、この映画の主役は、中島春雄と関田裕
だと言ってやりたい。

708:どこの誰かは知らないけれど
10/02/19 13:52:46 yC3xDBGZ
橘正晃と三井紳平(渋谷英男)は、キンゴジの頃からずっと現場取材の記者役だな。
いつになったら編集長になるんだ?

709:どこの誰かは知らないけれど
10/02/19 15:11:43 yC3xDBGZ
昭和41年になると日本の風景も激変してくるな。
この映画でもっとも変ったなと思ったのは、自動車のデザインだ。
「モスラ」(昭和36年)では頻出のオート三輪は姿を潜め、スポーツカーも登場。
浜辺のホテル屋上のビア・ガーデンは、昭和50年代のものと大差ない。
外国人女性歌手の歌っていた歌も、そんなに古臭く感じない。
農村の荷車を引くトラクターは懐かしかった。
時代を感じさせたのは、漁村の地引網かな。
小学校の社会科の教科書で地引網の挿絵は見たことがあるが、本物を見たのは、
この映画だけだ。

710:どこの誰かは知らないけれど
10/02/19 17:07:32 yC3xDBGZ
つーか屋上の曲が伊福部さんのオリジナルだったとは驚いた。歌詞は誰が書いたんだ?

711:どこの誰かは知らないけれど
10/02/19 18:58:32 yC3xDBGZ
ラス・タンブリンは、当時は田舎では外人が珍しかったから、田舎者を驚かすために
出したんだろうな。不要だった。
ガイラが東京に現れたとき、持っていた鉛筆を机の上に投げ出す芝居は意味不明だった。
なんかこいつのおかげで佐原健二が霞んでしまった。

712:どこの誰かは知らないけれど
10/02/19 19:13:51 yC3xDBGZ
途中で眠くなるような作品ではないが、連日見続けるのはヘビーな作品ではあるな。
関沢脚本のように気楽に見れるという雰囲気はない。
今日は見るけど、もういちど見たいなと思うところは、農村のトラクターと、漁村の地引網。

713:どこの誰かは知らないけれど
10/02/19 22:38:34 InBv7YLX
>>711 タンブリンはウエストサイド以来ヒマこいてたので、アメリカ側が東宝にねじ込んできたそうだ

714:どこの誰かは知らないけれど
10/02/19 23:49:27 XKdlQVIT
合作だから主要キャストの一人は絶対米国人になるだろうよ。
さすがにアダムスで3作連続はできないだろうし。

715:どこの誰かは知らないけれど
10/02/20 12:50:57 vcUvSVPx
>>713
そうなんだ。それで、メイン・キャラの間宮雄三・戸川アケミ・スチュワート博士の役割分担が
チグハグな感じになったんだな。
もともと脚本は間宮とアケミの二人を中心に展開するはずだったんじゃないかな?そこへ、
タンブリンをねじ込まれた。脚本を全面的に書き換える時間的余裕はない。スチュワート博士の
役柄は、間宮とアケミのキャラを一部侵食することで成立しているような印象だ。

オリジナル脚本は間宮が京都生物化学研究室の所長で、アケミがその助手。二人は海の怪物が
研究室を脱走したフランケンか否かで対立する。その可能性はないというアケミと、可能性がある
という間宮。アケミは山へ、間宮は海へと別行動。実は怪物は二頭いたということが判明するまでこの対立は続く。
男性的な論理で海の怪物の正体を確認しようとする間宮。女性的な情緒でフランケンを庇おうとするアケミ。
スチュワート博士が、フランケンが海に棲息するはずがないと、偏見を記者たちに述べるのはヘンだった。

その後、崖から転落したアケミを助ける場面で二人は和解。最後は負傷したアケミに間宮が「僕の大切な人」
と言うことで男女として結ばれるという話ではなかったのかと思う。

新脚本では、前半はスチュワート博士がアケミと海の怪物の正体についてアケミと意見を同じにすることで、
アケミのキャラを一部侵食。その証拠に、この二人は前半常に一緒に行動する。怪物が二頭いることがわかった
後も映画では一緒に行動するが、実は映画の後半一緒に行動すべきだったのは、アケミと間宮だったのだろう。
つまり後半は間宮のキャラをスチュワート博士が侵食し、間宮は浮き上がった存在になっている。

716:どこの誰かは知らないけれど
10/02/20 13:05:41 vcUvSVPx
「しかし、進藤君。証拠はあるのかね?」
「あります。書き換えられたサンダ対ガイラの脚本です」
 沖田は、進藤が差し出したサンダ対ガイラの脚本を手に取ってページをめくってみた。
余白にびっしりと改訂された内容が書き込まれていた。
「この脚本をどこで?」
「古道具屋に売った男がいるんです。同行してきました」
 進藤は、連行してきた小男に「おい」と声をかけた。
「盗んだんじゃありませんよ。あっしはこれでもちゃんとした漁師なんですから」
「知っている。浦賀水道で漁をしているところをガイラに襲われたんだったな。それで、この脚本
をどこで手に入れた」
「とっかえたんす。ラス・タンブリンが帰国するとき、あっしの脚本と、とっかえようと言ったんで」

717:どこの誰かは知らないけれど
10/02/20 13:24:03 4qDbE3lA
屋上でキップ・ハミルトンが歌ってる「The words get stuck in my throat」って、
バート・バカラックじゃないの?

718:どこの誰かは知らないけれど
10/02/20 13:25:12 vcUvSVPx
「ほんとうですよ、刑事さん」
「お泊りいただきましょう」
「えっ?え?」
 係りの警官が、漁師を留置場へ連行していった。
「どう思われます、課長?」
「これだけじゃぁね。しかし、話の筋は通っている」
「そうでしょう。フランケンシュタインに対して母性を感じているアケミが、海の怪物はフランケンシュタイン
ではないと庇うのはわかります。しかし、フランケンシュタイン研究の第一人者であるスチュワート博士が、
飛び散った肉片からクローンが生まれることがあるのを知らない、知らないだけならいいですが、
その可能性すら否定するのはおかしいんです。しかも、サンダは優しいという愚にもつかない理由で。
彼は何年フランケンシュタインの研究をやっているのでしょう?」
「私は、君と違って、何回も博士役をやったことがあるから言わせてもらうが、スチュワート博士は
東宝特撮史上最低の博士だね。フランケンシュタインは山にいる、海にいるはずがないと断定してしまうのは、
およそ研究者たる者のとるべき態度ではない。しかも、フランケンシュタインは鯨に恋をしたんでしょうなどという
劇場が凍りつくようなつまらんジョーク」
「落雷によって帯電体質になったスイス人の実例の方がまだましですよ、課長」

719:どこの誰かは知らないけれど
10/02/20 14:15:56 vcUvSVPx
「あなたは何も覚えていないのですか?」
 進藤は間宮雄三に訊ねた。間宮は阿蘇山の陥没事故によって頭を強打して、記憶喪失
になっていた。
 進藤は、ラス・タンブリンの写真を間宮に見せた。間宮の表情が変った。記憶が蘇ったのだ。
「僕は、この外人が撮影現場にねじ込まれるまでは、京都生物化学研究室の所長だったのです」
「やはり、そうでしたか。所長だから助手のアケミよりもフランケンシュタインに関する研究がずっと
進んでいた。飛散したフランケンシュタインの細胞からクローンが生まれる可能性があることも
知っておられたのですね?」
「はい」
「だから海の怪物は研究所を逃走したフランケンシュタインのクローンではないかと疑った」
「そうです」
「間宮とアケミは、男女として互いに恋愛感情を抱いていたが、海の怪物事件をきっかけにして
不仲になる」
「最初は、そういう設定でした。僕は逃走したフランケンシュタインが海の怪物である可能性を調査する
ために三浦半島へ行き、山の怪物の調査をするアケミとは仲違いをするというのが前半のストーリー
だったのです」

720:どこの誰かは知らないけれど
10/02/20 15:03:32 vcUvSVPx
「スチュワート博士を京都の研究所の所長にしたはいいが、その後のストーリーの中で
博士をどのように扱ってよいのか苦慮しました。なにしろ、すでに出来上がった脚本の中に、
主役の間宮雄三を押しのけて、新しい主役のスチュワート博士を押し込むわけですから。
撮影開始の二日前に突然主役の変更を申し入れられても、全部を書き直す時間はありません
しね。結局、前半はアケミのキャラにスチュワート博士を重ね、間宮雄三は助手という立場
に格下げしますがガイラの調査に当たらせるという話に変えました」
 沖田は、煙草に火をつけた。「あなたも一服しませんか」と馬淵に勧めたが、馬淵は首を
横に振った。佐原健二に申し訳なくて、煙草など吸う気になれないと呟いた。

721:どこの誰かは知らないけれど
10/02/20 15:09:03 vcUvSVPx
「おかしいと思ったでしょう?アケミとスチュワート博士は、常に同一行動。二人が別々の場所で
分かれて芝居をするシーンは皆無です」
「そうですね。それで、後半は、スチュワート博士をどのようになさったのです?」
「間宮雄三のやる芝居を、すべてスチュワート博士に振り向けました。サンダとガイラ、二頭の
怪物がいるという事実が判明したら、間宮とアケミは仲違いする理由がなくなります。間宮の
海の怪物はフランケンシュタインであるという主張、アケミの研究所を逃走したフランケンシュタイン
そのものではないという主張、いずれも正しかったということが証明されますから」
「和解はするが、気まずさは残る」
「そうです。そこで、アケミが崖からすべり落ち、それを間宮が助けに向かうというエピソードを用意
していました」
「それを外人にやらせた?何の意味もなくなってしまうじゃないですか」
「そうです。最終的にはサンダがアケミを助けますから、最初から和解する必要のないアケミと
スチュワート博士のエピソードにすると何の意味もありません」
「最初から意見の食い違ったことのない博士が、最後に負傷したアケミに『僕の大事な人』というのもおかしい」
「もともと一度は対立した間宮雄三の言うべき台詞だったのです」

722:どこの誰かは知らないけれど
10/02/20 15:45:26 vcUvSVPx
この映画の根本的な謎は、ガイラによる惨禍の原因を追求してゆくと、フランケンシュタイン
を逃亡させてしまった京都研究所の過失に尽きるにもかかわらず、その責任を糾弾する声が
上がらないことなんだよな。
であるのに、サンダを捕獲して飼育するというようなヌルイ話をスチュワート博士にさせている。
まあ田崎潤に一蹴されるので気分はいいが、それにしても自分たちの危険物管理責任を棚
に上げて、惨禍が拡大してもなお「飼育したい」などと言えた立場か?と思った。
あれが母親代わりのアケミの台詞なら抵抗がない。しかし、もっとも責任を痛感すべき立場の
所長の発言としてはヌルすぎる。
また、そういうスチュワート博士の横でボサーとしている佐原健二にも物足りないものを感じた。
後半の佐原健二はスチュワート博士に本来彼が演じるべき役割をすべて奪われ、博士と自衛隊
の仲介をする電話番の観を呈していた。
怪獣撃退をはじめようとする自衛隊に対して、撃退反対を表明する人々もいることを示す重要な
場面なので、日本人による白熱の演技が見たかった。声の吹き替えの睦五郎の熱演にもかかわらず、
ラス・タンブリンの表情からは、サンダを助けたいという熱意が伝わってこなかった。
この映画以前に東宝特撮に出演した外国人俳優には好感が持てたが、ラス・タンブリンにはどうも
好感をもてない。

723:どこの誰かは知らないけれど
10/02/20 15:45:41 jSrUXsL6
長文うっぜぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

724:どこの誰かは知らないけれど
10/02/20 16:01:18 vcUvSVPx
前半はアケミの役を水野とタンブリンが分け合って演じ、後半は間宮雄三と戸川アケミの
ツーショットで演じるところをスチュワート博士とアケミが演じた。
結果的に、水野久美とラス・タンブリンは常に一緒に登場するという変な映画になった。
たまに単独で登場するホテルのシーンなどでは、必ず同じホテルに片方も宿泊していて
部屋を訪ねてくる。佐原健二も京都を離れ東京に滞在していたのだが、彼はいったい
どこのホテルに宿泊していたのだろう。必ず自衛隊の移動司令部にいて、スチュワート博士
と同じホテルにいたことがない。

725:どこの誰かは知らないけれど
10/02/20 17:05:03 vcUvSVPx
>>717
そんな感じだよな。作曲/伊福部昭というのをよそで見たんだが、編曲/伊福部昭じゃないかな。

726:どこの誰かは知らないけれど
10/02/20 18:15:05 G6+dNRYt
サントラには作曲も作詞も何も書いてない

727:どこの誰かは知らないけれど
10/02/20 18:45:13 vcUvSVPx
海外公開版では、スチュアート博士の視点を中心にした作劇にアレンジされており、
海上保安庁員(田島義文)が操舵手へ尋問するシーンや漁船を検分するシーンも、
スチュアート博士が立会うものとなっているらしい。
つまり、日本公開版以上に、間宮雄三の存在を抹殺している。海外公開版では、
間宮雄三と戸川アケミの対立と和解のドラマは、影も形もなく壊されているのである。

ところで、スチュワート博士を演じたラス・タンブリンは、撮影後は共に来日した妻とホテルへ直帰し、
食事などの日本側との交歓の誘いも一切断って受け付けなかった。
撮影現場でもまったく演技を合わせようとせず、水野久美はタンブリンの態度に怒って
ヒステリーを起こしたこともあったという。
間宮雄三と戸川アケミの対立と和解のドラマを没にしてまで受け入れたラス・タンブリンの
非協力的な態度に業を煮やしたものであることは言うまでもない。

728:どこの誰かは知らないけれど
10/02/20 19:06:07 vcUvSVPx
「しかしね、進藤君。間宮雄三と戸川アケミの対立と和解のドラマというものは、実は誰も考えなかった
ことかもしれないねぇ」
 上着を衣文掛けに掛けながら、沖田課長が言った。一月に日本脳炎が発生するぐらい今年は暑かった。
そして沖田は一月にもかかわらず、扇子を開いて扇ぎ始めた。平田昭彦ぐらいの役者になると、脚本を
読んだだけで、こういう芝居ができるのだ。なにしろ東大卒なのである。
「それは、私も考えました。なにしろ全シーンの半分以上が特撮シーンなんですから」
「それよりも進藤君。湖畔を歩いていた学生グループが“ふるさと”を歌っていたシーンを、どう思った?」
「はあ。違和感がありました。昭和41年とはいえ、大学生が手をつないで、“ふるさと”は歌わないだろうと」
「君も、そう思うかね?あそこはやっぱり“静かな湖畔”だよね」

729:どこの誰かは知らないけれど
10/02/20 19:30:35 vcUvSVPx
    ∧_∧
    ( ・∀・) 静かな湖畔の森の影から ごきげんいかがと郭公が鳴く カッコウ カッコウ
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ・∀・)                  静かな湖畔の森の影から ごきげんいかがと・・・
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ・∀・)                                  静かな湖畔の森の影から・・・
  ∪( ∪ ∪
    と__)__)

730:どこの誰かは知らないけれど
10/02/20 19:51:54 vcUvSVPx
アケミは「サンダはガイラを救けにきたのではない」と、あたかも善玉サンダが
悪玉ガイラをやっつけにきたような言い方をした。
しかし、俺には、サンダがガイラを救けにきたようにしか見えなかったな。
もちろんガイラとともに人間と闘う意思はなく、ガイラを山へ連れ帰り、そこで
ひっそり二人で野獣でも獲って暮らそうと考えていたのではないか。
ガイラを説得しようとしていたサンダの演技は抜群だった。

731:どこの誰かは知らないけれど
10/02/21 18:03:42 kMjllfM0
いくら説得してもサンダにくってっかるガイラをどうすることもできなくて、サンダはガイラに闘いを挑んだんだよな。
スチュアート博士が「あなたの言ったとおり、サンダはガイラと闘うためにやってきたのです、アケミ」と
言ったときは、サンダはガイラを説得している最中だった。

732:どこの誰かは知らないけれど
10/02/22 13:48:32 2hivH/fN
怪獣映画は、序盤は怪獣を隠しておいて、怪事件続発という展開にし、その事件を追いかける
場面が俳優の出番になることが多い。この映画では、初めからガイラの姿を登場させたので、
俳優の出番が少なくなったわな。
主役たちが議論していたのは、ガイラがかつて研究所で飼育していたフランケンシュタインと
同一なのかどうかという小さな争点に終始した。ところが、観客はタイトルやポスターから、二頭の
フランケンシュタインが登場して闘う映画であるという先入観をもれなく有している。海のガイラ
の他に山のサンダが存在することは、誰でもわかるのな。劇場によってはリーフレットを上映前
に配るところもあって、そこにはご丁寧に《あらすじ》が書いてあるしw
こだわる必要のないことにこだわっていた。

733:どこの誰かは知らないけれど
10/02/22 13:51:07 2hivH/fN
それはいいんだが、ガイラがかつて研究所で飼育していたフランケンシュタインと同一なのか
どうかという争点に集中しすぎたために、海の怪物がそれだと疑った間宮雄三に対して、
スチュワート博士が後の場面で勝ち誇ったような物言いをしていたところが腹が立った。
スチュワート博士が海の怪物はフランケンシュタインではないと断定したことが、対策の遅れに
なって羽田事件が起きたのではないかという新聞記者の非難に対して、間宮が反省の表情を
示しているのに、当のスチュワート博士は居直りとも受け取れる発言を記者に返していたのも、腹が立った。
また、間宮は負傷したアケミを見舞うのだが、アケミは間宮の見舞いの言葉に対して、返事もしなかった。
ガイラとサンダを区別することなく、サンダが悪い怪物であると疑うこと、それがすでに悪であると
いわんばかりの態度だった。

734:どこの誰かは知らないけれど
10/02/22 14:12:39 2hivH/fN
ガイラとサンダの死について、スチュワート博士が「ちゃんと確認したのか?」と間宮に迫ったシーンも腹が立った。
ちゃんと確認しなかったのは、おまえだろう?
地下鉄の場面で、スチュアート博士がちゃんと確認すれば、アケミがガイラをサンダと勘違い
することはなく、したがって、重傷を負うこともなった。

735:どこの誰かは知らないけれど
10/02/22 14:14:55 2hivH/fN
だいたいスチュアート博士は帰化しているのか?選挙権もない外人が、日本の自衛隊に
対して、サンダは1時間あればガイラを倒す。攻撃を延期してくれなんて、内政干渉も甚だしい。

736:どこの誰かは知らないけれど
10/02/22 15:03:25 2hivH/fN
この映画で佐原健二と水野久美は、いちども会話していないんじゃないか?
同じシーンに登場していても、直接会話を交わしたところがなかったような気がする。
外人とは話すくせに、日本人どうしで話をしないとはどういうことだ?
それにスチュアート博士は「アケミ」と呼びすてにしているが、学者なんだから、ミス・アケミ
と言え。new prince English courseのベンとルーシーじゃないんだからな。

737:どこの誰かは知らないけれど
10/02/22 16:09:18 2hivH/fN
スチュアート博士の台詞の中で、一箇所だけ、佐原健二を「博士」と呼ぶ場面があるんだよな。
会議の席でスチュアート博士が所見を述べた後で、佐原健二が「わたしもそう思います」という
シーンもある。スチュアート博士=所長、佐原健二=助手という設定なんだろうが、なんか曖昧
さが残る。同格の扱いをされているとしか思えないシーンがある。

738:どこの誰かは知らないけれど
10/02/22 17:03:19 2hivH/fN
ラス・タンブリンと水野久美のように、最初から最後まで登場シーンが全部同じというのは、
ザ・ピーナッツの小美人と、魔法使いサリーの三つ児しかいないよな。

739:どこの誰かは知らないけれど
10/02/22 19:55:25 utOc2u1h
♪ぼ~くたち 変態ト~リオだぞ “いたずら”するのが大好きさ

 女の子~なんか  ・・・ちゃえ~

740:どこの誰かは知らないけれど
10/02/22 21:36:30 mFty81T6
↑○ンドームあげないわよ

741:どこの誰かは知らないけれど
10/02/22 22:21:52 Cbvisp+U
やれよ。

742:どこの誰かは知らないけれど
10/02/23 01:52:36 QlXFPRmw
>>738-740
糞ワロタw

743:どこの誰かは知らないけれど
10/02/23 12:51:09 h/gtDBua
「少し休みませんか?」
 登山隊のなかでは比較的若いほうだと思われるスチュアート博士が、最初に音をあげた。
「外人さんは、足腰が弱いんですなあw」
 登山隊のリーダーの皮肉に耳もかさず、スチュアート博士は、その場にへたりこんだ。
「アケミ、ご覧なさい。朝露で草が濡れている。立ち上がるときは用心しないと、滑りますよ」
 ところが、立ち上がるとき、草に足を滑らせて転んだのは、アケミではなく、スチュアート博士
のほうだった。博士は、顔面を山の斜面にはげしくぶつけた。運悪く、そこにサンダのものと
思われる巨大なウンコがあった。博士の顔は、ウンコまみれになった。
「アケミ、ティッシュか手ぬぐいを持っていませんか?」
 あいにく登山隊の誰もが、ティッシュも手ぬぐいも持っていなかった。
「しかたありませんな。水筒の水は貴重ですから使えません」
 登山隊の男性10数名が、スチュアート博士を取り囲み、ズボンのチャックを下ろした。彼らは
一斉に放尿をはじめ、博士の顔に付着したウンコを洗い落とした。

744:どこの誰かは知らないけれど
10/02/24 01:24:50 NHkeQMtg
本当につまらない

745:どこの誰かは知らないけれど
10/02/24 12:01:28 rDaKUqX3
蛙の面にしょんべんしても、外人と民主党には通用しないよ。

746:どこの誰かは知らないけれど
10/02/24 18:59:45 qSLiw2nN


むなしい自演が続くなあ

誰も書き込まないじゃんwww

747:どこの誰かは知らないけれど
10/02/24 19:47:54 koTzy0OC
誰の自演?ディアゴスティーニの人?

748:どこの誰かは知らないけれど
10/02/25 18:03:24 qO0bOK1h
スチュアート博士がウザ・キャラで、こいつのおかげで佐原健二の役の性格がボケでしまった
という点を除くと、傑作だわな。特撮シーンは手馴れた職人の芸を感じさせる。カネと時間があれば、
これぐらいの作品は何時でも作れますよという余裕すら感じさせる。

749:どこの誰かは知らないけれど
10/02/26 12:56:22 nq7+d5B/
巨人軍の選手は、優れた選手である前に、優れた社会人でなくちゃならんのだよな。
特撮映画も、優れた特撮である前に、優れた映画でなくてはならん。
サンダ対ガイラの特撮シーンはハイレベルなんだが、ドラマ部門がいまいち。
スチュアート博士さえ登場しなければ、ドラマ部門も充実していたはず。
他の作品の外国人は登場させる必然性があったが、研究所の所長が日本人であると
困る事情は何もないからな。

750:どこの誰かは知らないけれど
10/02/26 23:29:55 JQDwKQu0
主人公役がラス・タンブリンじゃなかったらこの映画は凡作に終わっていただろう
何度見ても素晴らしいのはスチュアート博士の名演技の数々のお陰である
日本人俳優の学芸会のような演技など遠く及ばない

751:どこの誰かは知らないけれど
10/02/26 23:41:56 hJYo9AmG
この映画の予告編も何気に傑作
すごい見たくなるぞ

752:どこの誰かは知らないけれど
10/02/27 03:45:12 aF2McQbw
三田学園高校(サンダ・ガクエン・コウコウ)

  渡哲也 渡瀬恒彦の母校

753:どこの誰かは知らないけれど
10/02/27 04:22:38 HS8Ly98Z
東映サンガイスレらしい豆知識だな

754:752
10/02/27 04:42:31 aF2McQbw
元巨人の淡口憲二、山本功児も0Bだった。
元大洋の屋鋪要も。

755:どこの誰かは知らないけれど
10/02/27 05:01:32 HS8Ly98Z
サンダ学園のOBは燻し銀ぞろいだw


756:どこの誰かは知らないけれど
10/02/27 12:55:05 e9Lhn4ge
>>750
・年上や女性が文句も言わずに登山しているのに、真っ先に「休憩しないか」と言い出す体力不足。
・卓上に鉛筆を投げてもガイラ対策にはならないのに、卓上に鉛筆を投げる。
・海の怪物について襲われた船員(山本廉)の証言があるにもかかわらず、調査をしようとしない。
・「フランケンシュタインがどうして海に棲息するようになったのでしょう」と質問する佐原健二に対し、
 黙ってサンダの細胞を探せと命令口調で答える。答えられない質問を受けるとイラ立つ性格。
・ガイラの細胞は佐原健二が発見し、サンダの細胞は水野久美が発見する。自分では何も探せない。
・地下鉄の場面でガイラに近づこうとする水野久美に「あれはガイラだ」と教えない。結局、大怪我。
・病院のシーンで水野に向かい「僕の大切な人」と言ったところで、物語の展開に無関係。
 緊迫したラスト近くのシーンで無駄口を叩くな。
・自分は調査を怠ったくせに、海の怪物の調査をした佐原健二に対し、ラスト・シーンで「調査したのか」とほざく。

757:どこの誰かは知らないけれど
10/02/27 13:11:34 e9Lhn4ge
マジレスすると、この作品と海底軍艦の軍人の演出が最もすぐれているな。
他の作品だと首をひねりたくなる軍人もいる。
ラス・タンブリンは日本語吹き替えなので、正直、上手いのか下手なのかわからない。
ただ吹き替え前は英語と日本語で会話しているのだろうが、そんなことがよくできる
ものだと感心した。「緯度0大作戦」も同様。

758:どこの誰かは知らないけれど
10/02/27 15:25:01 e9Lhn4ge
沢村いき雄の漁船が襲われるシーンの冒頭で、一瞬だけ、三大怪獣の黒部峡谷のテーマ
が流れるな。岬を写した部分で1小節だけ黒部峡谷の音楽になる。海面が写ると音楽変る。

759:どこの誰かは知らないけれど
10/02/27 18:11:53 e9Lhn4ge
その沢村いき雄と一緒に漁をしていてガイラに襲われた漁師が久野征四郎
URLリンク(www14.big.or.jp)

モスゴジ・・・自衛隊員
三大怪獣・・・喫茶店のボーイ
ゴジラの息子・・・田代
総進撃・・・SY-3号乗組員

760:どこの誰かは知らないけれど
10/02/27 20:39:21 PXZqL/JU
やっぱ人間に近いだけあって身近な危機感を肌に感じる
船止めて水中に浮かぶあの顔 

761:どこの誰かは知らないけれど
10/02/28 00:02:49 5adbDIFQ
自分が生まれる前の作品だけど、もし子供のころに劇場で観ていたら
泣いて外に出ていただろうな。東宝特撮史上、最恐の映画だよ。

762:どこの誰かは知らないけれど
10/02/28 17:08:29 RB0bwaV3
>>760
あれは怖かったな。真っ暗な映画館の中で観ると、怖さ100倍だろうな。

763:どこの誰かは知らないけれど
10/02/28 17:49:52 8oAppWWo
>>754
サンダ学園高校のOB

パ・リーグファンとしては近鉄の初優勝に
貢献した羽田耕一も入れて欲しい。

764:どこの誰かは知らないけれど
10/02/28 20:55:57 sV+5ZyR+
ラス・タンブリンの芝居はなんかやる気がなさそうな感じがした。いかにもいやいややってるみたいな。でもタンブリンの吹き替えの睦五朗さんはよかったと思う。

765:どこの誰かは知らないけれど
10/02/28 23:37:06 fS+A/kis
睦氏の吹き替えあってのスチュアート博士だと思うですよ

766:どこの誰かは知らないけれど
10/03/01 12:10:11 +xKNXDDq
そこは同意。すごい吹き替え。ラス・タンブリンの口の動きとピタリと合っていて、
気味が悪いぐらい。
ただし、スチュアート博士と佐原健二の間に上下関係を設定したのがよくない。
佐原健二の役が中途半端になってしまい、気の毒な感じだった。
年配の所長役を別に設け(中村伸郎でいいと思う)、ラス・タンブリンと佐原健二は
同格の同僚でよかったと思う。

767:どこの誰かは知らないけれど
10/03/03 18:46:21 n2jE9znk
佐原健二はスチュアート博士の助手にしては独自の意見を述べることもあった。
同僚というには明らかに上下関係を窺わせる箇所もあった。なんか中途半端。
年配の所長を置いた方が、スチュアート博士自身も自由に動ける立場を根拠づけられて
良かったような気がするね。

768:どこの誰かは知らないけれど
10/03/04 14:41:02 PfpY8crQ
この映画でサンダもガイラも撃退しないとダメだと主張している自衛隊の考えは、良識派の
考え方なんだよな。
ところが、観客は、サンダが悪い怪獣ではないことを知っている。そればかりか、サンダの
幼児の頃の映像まで見せられて、感情移入してしまっている。
男性的な論理でサンダ撃退を主張する良識派にも、サンダを助けたいという女性的な助命派
の考えにも、どちらにも賛同したい立場に観客は置かれる。葛藤するのよ。
この葛藤をいっそう促進させて観客を映画の中に引きずり込むには、サンダと交感できる
水野久美の出番と台詞を増やすべきだった。田崎潤にサンダ攻撃の中止を求めるのは、
ラス・タンブリンよりも、水野久美が適役だった。
あるいは当初は水野久美と対立していたが、後に和解した佐原健二が、水野久美の気持ちを
代弁する方が良かった。
水野久美に惚れていて、最初から最後まで行動をともにしていたフィニャフニャのラス・タンブリン
が田崎と論議する場面は、いまいち盛り上がりに欠けた。

769:どこの誰かは知らないけれど
10/03/04 19:04:16 5UecTvj7
カ ス 人 間(本日のID:PfpY8crQ) の 書 き 込 み は 、

今 後 一 切 ご 遠 慮 く だ さ い 。

770:どこの誰かは知らないけれど
10/03/04 20:25:32 q0DwKi3x
しかしなぜ基本設定を大きく変えて続編を作ったのか・・・
やはり色々と問題あったんかね、人権やらなんやら・・・

771:どこの誰かは知らないけれど
10/03/04 22:28:22 oyFGhz2p
アメリカ映画の「戦慄!プルトニウム人間」→続編「巨人獣」の
パターンでやれば良かったのに。

772:どこの誰かは知らないけれど
10/03/04 22:32:42 FcgXJF9Q
前作のフランケンみたいな半裸での格闘はやっぱり危険だろ。
重厚なぬいぐるみにしたからあれだけ派手な立ち回りも実現できた

773:どこの誰かは知らないけれど
10/03/05 01:38:00 PMiDqiGz
何といっても着ぐるみ着用のままで走れるんだもん
ゴジラにはできん事だぜw

774:どこの誰かは知らないけれど
10/03/05 02:21:28 MLl61t3g
>>770
当時のシリーズ映画の作り方に何か共通の方針があるのではないだろうか。
「若大将シリーズ」や「無責任シリーズ」「社長シリーズ」も毎回設定が変わってる。
数ヶ月前とか一年前に観た前作のことを細部まで覚えている人がどれだけいるだろう。
DVDやビデオで繰り返し観ることなど考えもしなかった時代だ。
まして、続編だけしか観ない人々のことも考えなくてはならない。
連続したシリーズのようでもあり、独立した一本の「新作映画」としても成り立つ。
そんな曖昧な位置付けで作っている気がする。
ゴジラもシリーズごとにキャラクターどころか、身長まで変わったりしてる。


775:どこの誰かは知らないけれど
10/03/05 10:22:58 9ldOxmC1
>>774
「当時の」と言うよりシリーズだとよくあるよ。
1930年代製作のユニバーサルの「フランケンシュタイン」「フランケンシュタインの花嫁」「フランケンシュタイン復活」はボリス・カーロフがモンスターを演じていて、物語は繋がっているが細かい設定は微妙に違う。

776:どこの誰かは知らないけれど
10/03/05 13:06:28 3DYo+aB8
>>768
>あるいは当初は水野久美と対立していたが、後に和解した佐原健二が、水野久美の気持ちを
>代弁する方が良かった。

海の怪物が研究所を逃げ出したフランケンシュタインではないかと疑った佐原健二が、
ラス・タンブリンと水野久美から軽蔑ないし馬鹿にされるという物語になっているんだよな。
ガイラがサンダの分身である点で、佐原健二の疑いは半分正解なんだ。
ところが、ラス・タンブリンは疑いをもった佐原健二と新聞記者たちに勝ち誇ったような態度
を示し、水野久美は怪我の見舞いにきた佐原健二に会釈すらしない。
科学者としては、海の怪物がフランケンシュタインであることを疑ってかかるのが正しいと思うよ。

777:どこの誰かは知らないけれど
10/03/05 17:39:03 qKs+8ZoS


自分の書き込みにレスするなよ、カス人間w

778:どこの誰かは知らないけれど
10/03/05 22:01:37 T3s2QoZR
カ ス 人 間(本日のID:3DYo+aB8) の 書 き 込 み は 、

今 後 一 切 ご 遠 慮 く だ さ い 。



779:どこの誰かは知らないけれど
10/03/05 22:18:34 ZFn6yWQR
一瞬だけ外観の映る、スチュアート博士とアケミが東京で滞在していたホテルは
昨年まであった丸の内のパレスホテルじゃないでしょうか?
もしそうなら和田倉橋の方からの撮影かな?

780:どこの誰かは知らないけれど
10/03/05 23:40:50 vEOJ2UN2
パレスホテルなくなったのか!?
コロッケフェアにガイラを連れて行きたかった><

781:どこの誰かは知らないけれど
10/03/06 00:48:05 UpZIGfyK
>>773
ゴジラも昭和40年代後半以降の堕落作品シリーズでは
走るシーンがあったような

782:どこの誰かは知らないけれど
10/03/06 02:52:07 Pzp+GVtb
おばかさんという台詞が印象に残る。

783:どこの誰かは知らないけれど
10/03/06 08:22:14 Uq4ZwsRp
ラス・タンブリンかっこいいなあ
ひとつひとつの仕草に日本人には真似出来ない洒落た雰囲気があるよ
ホテルの部屋から街路までアケミを追いかけて行く動作が特に印象的

784:どこの誰かは知らないけれど
10/03/06 12:25:01 xl2QxXRs
>>783
ああ、そこね。日本の映画に出るのなら、もっと体重を絞ってからにしてもらいたかった。
尻から太腿にかけて、けっこうメタボなラス・タンブリン。

785:どこの誰かは知らないけれど
10/03/06 19:00:12 VlN/qFBH
カ ス 人 間(本日のID::xl2QxXRs) の 書 き 込 み は 、

今 後 一 切 ご 遠 慮 く だ さ い 。


786:どこの誰かは知らないけれど
10/03/06 19:47:49 xl2QxXRs
ラス・タンブリンは、やる気なさしか感じられないけどなー

787:どこの誰かは知らないけれど
10/03/07 00:52:13 eoSr7zh4
間宮博士が横須賀から持ち帰った検体を分析に出した、東都大学・原子生物化学研究所は
おなじみの長沢浄水場だね。
ほかの特撮ものにもよく登場するけど、当時地方に住んでいた自分は本当にそういう機関とかの
建物なんだろうと思い込まされていた。

788:どこの誰かは知らないけれど
10/03/07 01:35:19 EdI/hDKZ
「ウエストサイド物語」に出演したアメリカの人気俳優といえば
ジョージ・チャキリスもトシ取ってから日本のテレビドラマに出てたっけな。
彼の方が親日家だったようだが。

789:どこの誰かは知らないけれど
10/03/07 10:45:15 7tYVx/l+
>>788
小泉八雲の役だったんじゃね?

790:どこの誰かは知らないけれど
10/03/07 19:04:27 P8pcgvhA
サンガイWikiより

スチュワート博士を演じたラス・タンブリンは、ニック・アダムスがスタッフや俳優たちと積極的に交わり、
溶け込もうとしたのと対照的な姿勢をとり、定時の撮影後は共に来日した妻と ホテルへ直帰し、
食事などの交歓の誘いも一切断って受け付けなかった。
撮影現場でもまったく演技を合わせようとせず、土屋嘉男によれば、水野久美はタンブリンの態度に怒って
ヒステリーを起こしたこともあったという。

タンブリンはのちのインタビューで、休暇がてらの来日出演だったとのコメントをしていて、
帰国後に自らのアフレコを担当した後は、この映画を観ることは決してなかったという。
しかし、数年前にカリフォルニアのファンイベントで35mmニュープリントでの上映が行われた際に、
ゲストとして招かれ、改めて本作を観てその出来栄えに驚いた様子で賛辞を贈り、
アメリカにおいて本作がカルト的古典映画となり、長きにわたり人気を博していることを喜んでいる。




791:どこの誰かは知らないけれど
10/03/07 19:52:00 +hhrzxbQ
ラス・タンブリンも若気のいたりとか、よくあることで、けっして悪い人間ではないようだ。
少なくとも、この作品では、プロとして恥ずかしくない仕事をちゃんとしている。
あんまりいじめるなよ。
当時は「(化け物映画)に出ると役者の格が落ちる」ということが、普通に言われていたしね。

792:どこの誰かは知らないけれど
10/03/07 19:56:12 D0R0XsE2
佐原健二が妙なしかめっ面ばかしてたのが何とも。
ウルトラQでもそうだが、この頃の佐原健二って
わざとらしい笑顔としかめっ面という極端な記号的演技に終始してるのね。
元々こんな大根だったっけ?

793:どこの誰かは知らないけれど
10/03/07 22:25:20 caViGuOI
梶田興治さんは大人のコメントしてたよな。何のDVDだったか忘れたけど

794:どこの誰かは知らないけれど
10/03/08 00:54:35 gCASB1N6
>>788
彼は、それよりもずっと前に「あしやからの飛行(1964)」という
日米合作映画に出演し、日本でのロケも経験してる。
共演はユル・ブリンナー、リチャード・ウィドマークら。

795:どこの誰かは知らないけれど
10/03/08 08:28:21 sGnjTpVl
>>791
>当時は「(化け物映画)に出ると役者の格が落ちる」ということが、普通に言われていたしね。

SFXメイキングのLDで何の映画かは知らないけど鮫男になってるタンブリンを見たことがあるw

796:どこの誰かは知らないけれど
10/03/08 12:46:00 entkSzN6
The Words Get Stuck In My Throatと歌っている曲のタイトルが「FEEL IN MY HEART」?
URLリンク(www.youtube.com)
Devoが演奏しているのも同じ曲?
URLリンク(www.youtube.com)

218 名前:どこの誰かは知らないけれど[sage] 投稿日:2010/02/19(金) 16:10:56 ID:yC3xDBGZ
『Human Highway』 でDEVOと共演する事になるラス・タンブリン。
ラスはその時の事を以下のように後述している。

「DEVOのリーダーのマークは私の映画の大ファンだと言うから、
きっと 『ウェストサイド物語』 だろうと思ったら、なんと私が日本で主演した
『フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ』だって言うんだよ。
彼は何十回も映画館に通って、屋上のビアガーデンでガイラに食われる女性歌手が唄ってた
『喉まで出かかった言葉』 という唄を覚えて、今もバンドでやってるほどなんだ」

このマークと出会いによって、ラスは失いかけていた映画への情熱を再び取り戻したという。
『喉まで出かかった言葉』 とは "The Words Get Stuck in My Throat" の事で、
『サンダ対ガイラ』 のサントラには "Feel in My Heart" のタイトルで収録されている
(スコアには "Stuck in My Throat" と表記されているらしい)。
伊福部昭作曲。劇中で女性歌手を演じたキップ・ハミルトン自身がヴォーカルを担当している。

797:どこの誰かは知らないけれど
10/03/08 22:38:11 Lf9QzyH6
牽引車のデザインはひと昔前(当時で)のアメ車みたいでピカ一だと思うのだが
走行音がちょっと軽いのが残念
Aサイクル牽引車のグオーッていう重々しい走行音の方が良かった、という独り言

798:どこの誰かは知らないけれど
10/03/08 22:48:48 5YZNYkkA
>>屋上のビアガーデンでガイラに食われる女性歌手が

微妙に思い違いしてるのがほほえましいなw

799:どこの誰かは知らないけれど
10/03/08 23:14:38 gCASB1N6
「食われる」とか「喉まで出かかった」とかw

800:どこの誰かは知らないけれど
10/03/11 13:37:25 uvm/8BIU
あんだけ大勢の人が居る中で、さして美人でもない中年のオバサンに的を絞るガイラって何者?
ただの熟女マニア?


801:どこの誰かは知らないけれど
10/03/11 13:42:46 yV1AhtsT
あのオバサンを見ていると、20代の頃はそこそこに仕事があったが、この10年ばかりは
本国では仕事に恵まれず、まだ外人が珍しかった昭和40年当時の日本に出稼ぎにやってきた
という感じだったな。

802:どこの誰かは知らないけれど
10/03/11 21:28:49 3v39KZGz
いやいや、羽田空港ビルのおばさん事務員まっしぐらのガイラこそ男の中の男である
同じ熟女好きとしてガード下の屋台でガイラと一杯やりたい

803:どこの誰かは知らないけれど
10/03/13 13:15:15 E4Lprl4L
後姿しか映らなかったけど、スチュワーデスの中に、もっといいのがいたよね。

804:どこの誰かは知らないけれど
10/03/13 16:02:15 Bs6EDGRe
>>802
ガイラが屋台のオヤジってのも絵になりそうだw

805:どこの誰かは知らないけれど
10/03/13 16:38:57 E4Lprl4L
おでんを食い尽くして、しまいにゃ屋台のオヤジを食ってしまいそうで嫌だ。

806:どこの誰かは知らないけれど
10/03/13 19:20:43 qYo6E3Lo
なんか江口寿の漫画にあったね、ゴジラとM1号の食いしん坊万歳パロ。
あんな感じがするねw

807:どこの誰かは知らないけれど
10/03/16 15:54:33 aSlEEj60
       ε ⌒ヘ⌒ヽフ
       (   (  ・ω・)
      ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
     (   (  ・ω・) ω・)
   ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
  (   (  ・ω・) (  ・ω・)ω・)          豚がガイラに食われる直前に照明が当てられて、
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヘ⌒ヽフヘ⌒ヽフ⌒ヽフ     ガイラが豚をあきらめたシーンは感動したな。
 (   (  ・ω・) (  ・ω・) ・ω・)ω・)
  しー し─Jしー し─J し─J ─J


808:どこの誰かは知らないけれど
10/03/16 22:27:44 hziRsNiD
でも残念ながら鶏舎の鶏は全部バラゴンが喰っちまいました

809:どこの誰かは知らないけれど
10/03/16 23:19:09 gZzAkD6Y
ガイラまっしぐら

810:どこの誰かは知らないけれど
10/03/18 14:58:43 wlWMQueN
ガイラが曇天の下にしか現れないので、昼間のシーンでも映像は暗かったな。
昭和30年代は、それまでのモノクロに比べると、いっきに映像が明るくなった総天然色の登場で、
みんな狂ったように照明を当てて、まぶしいほどの明るいシーンを撮っていた。
それが30年代映画の特徴で、なつかしくもあるのだが、40年代になると少し落ち着いてきたな。

811:どこの誰かは知らないけれど
10/03/18 22:34:57 IEDITe59
>狂ったように照明を当てて

カラーフィルムの感度が悪かったので、そうしないとうまく発色しなかったから

812:どこの誰かは知らないけれど
10/03/18 22:55:12 JF+QaEVX
ミニチュア撮影(に限った話ではないけれども)で、手前から奥までフォーカス(ピント)が合うようにする為には太陽光線並みあるいはそれ以上の光量がなければ物理的に無理だからだよ。

「被写界深度」で調べてみ。

813:どこの誰かは知らないけれど
10/03/20 09:58:47 ilKScTDL
オレも「サンダ対ガイラ」で、東宝映画のフィルムが変わった印象を受けた。
自分が体験した例えで言うと、いつもコダックフィルムを使っていたのを、
試みに富士フィルムで撮った時、古典絵画のような重厚な色調から、ブルー系の
明るく軽快な色調に変わったみたいな・・・。
「若大将シリーズ」でも「海の若大将」(昭和40年)を観たとき、フィルムが
変わった印象を強く感じた。

814:どこの誰かは知らないけれど
10/03/20 12:50:56 NV+MbqJB
沢村いき雄の漁船のシーンなんか、天候が曇りなんで、あれで間違いはないんだけど、
昭和30年代なら、太陽光をいっぱい浴びて、海や背後の陸地が輝いていたよね。
ずっと後年の話になるが、TVの「あぶない刑事」シリーズが、太陽光をいっぱい浴びせた
映像だった。ビデオのくすんだ色調が嫌いな俺にとっては、あの明るい映像は嬉しかった。

815:どこの誰かは知らないけれど
10/03/20 19:41:44 B3LyaXcE
フジフィルムだと青っぽくなるというのがあの当時の一般的な認識だよ

816:どこの誰かは知らないけれど
10/03/29 16:05:21 2kLtC0KW
Have a nice day Fuji collar  ♪

817:どこの誰かは知らないけれど
10/03/29 22:52:59 o63ZiCOx
対して揺れてない船から自から進んで海に落ちるいき雄たんにワロタ。

818:どこの誰かは知らないけれど
10/03/30 22:18:34 /P7WTXFK
>>812

ミニチュアをパンフォーカスで撮ってどーすんだw

819:どこの誰かは知らないけれど
10/03/30 22:48:11 2pPmbfZc
ミニチュアをパンフォーカスで撮るのは基本だろ
2001のディスカバリー号は何のための長時間露光なのかっつう話だ

820:どこの誰かは知らないけれど
10/03/31 07:56:29 feaJ6pBq
>>819
あれは空気のない宇宙空間だからだろ…
地上の光景じゃ皆むしろどうやって遠景を
ボカすか腐心してるじゃん

821:どこの誰かは知らないけれど
10/03/31 09:57:49 Kg07MBYV
何のために黒澤組と電力の取り合いしたと思っているんだ?
できることならスタジオ撮影よりもデイライトを活かしたオープン撮影にしたいのは何のためだと思っているんだ?



822:どこの誰かは知らないけれど
10/03/31 11:00:45 KvdYfOOP
>>820
被写体深度のボケと空気のパースペクティブを一緒にすんじゃねぇよ

823:どこの誰かは知らないけれど
10/03/31 12:16:37 Kg07MBYV
っていうか、人物を撮影する際に、背景がボケているほうが人物が浮かび上がるし、余計な情報が画面の中に入らないからね。

でも、ミニチュア特撮は別だよ。

824:どこの誰かは知らないけれど
10/03/31 13:17:55 9csvP7vr
URLリンク(openers.jp)
実景をフォトショで擬似的に被写界深度の浅さを作り出してミニチュアっぽく見せてる作品もあるから
逆にミニチュアっぽさを排除するにはパンフォーカスで撮れって事でしょ。

825:どこの誰かは知らないけれど
10/04/11 02:07:47 Lgb/FDG9
>>816
♪イロっぽいと~いうことは~エエことなんよ~
 エエことは~進ん~で~やってみるもんよ~
 天然色カラ~を写してみんさい~
 僕ら~は~もっともっと~イロっぽいはずよ~
 ハブ ア ナイス デイ フ~ジカラ~

          By 吉田拓郎

826:どこの誰かは知らないけれど
10/04/16 16:22:56 tgG1rHPx
♪気ままに写そう♪おぬしのハート♪気ままに写せる拙者のハート♪若干気取った田舎っぺちゃん♪たまには間抜けなボンボン野郎♪それでも何とか絵にはなりますです♪

827:どこの誰かは知らないけれど
10/04/16 21:51:04 J3/+ZDvL
>>826のCMソングの方が>>825よりも先だったな。

若い奴らには何の事か分からんじゃろうのうw

828:どこの誰かは知らないけれど
10/04/23 17:28:33 S8ZXbEma
戦車の砲撃シーンがイマイチだね、反動がないからおもちゃって感じだった。


829:どこの誰かは知らないけれど
10/04/23 18:04:09 JARpF6v4
だっておもちゃなんだもん、しかたないじゃん


830:どこの誰かは知らないけれど
10/04/25 12:56:40 GUc35k21
銃声も「パキューン」「ピキューン」で弾数無限の時代だしなあ

831:どこの誰かは知らないけれど
10/05/30 16:15:47 l8aj6DSA
正直、人間ドラマ部分は前作に比べると薄口だな。
でも自衛隊描写とか、怪獣が出現してそれに対処する人間達の姿が実にイキイキ
このあたりが、何のかんの言われつつ名作の一つとして言われてる理由なんだろうな。

832:どこの誰かは知らないけれど
10/07/23 13:33:05 gfXPWAn6
海の底からこんにちは 怖い

833:どこの誰かは知らないけれど
10/08/14 01:26:30 NBz38MEm
人間食って不貞腐れてるガイラとそれを見て「俺の言う事が聞けねえのか」とばかり折檻するサンダ
あの辺のシークェンスは青春モノみたい

834:どこの誰かは知らないけれど
10/09/26 03:20:33 7hXHtLBe
そろそろ衣がえの季節ですよガイラ

835:どこの誰かは知らないけれど
10/09/28 23:50:40 xu7JE/8H
先月中島春雄さんの出版パーティに出席したのですが、ゲストの
怪獣がゴジラで無くてガイラ(の着ぐるみ)でした。

836:どこの誰かは知らないけれど
10/09/29 02:23:27 U6qNu3+I
DVDゴッドマン用に作ったガイラですな

837:どこの誰かは知らないけれど
10/09/29 22:05:26 c6Ok/l8J
おお!そうなんですか。サンクス。
DVDが出ていたとは知りませんでした。

838:どこの誰かは知らないけれど
10/09/30 20:45:49 8IjGwZD/
ガイラがおばさんの方選んで食うのはやっぱりカロリーが高(ry

839:どこの誰かは知らないけれど
10/09/30 21:03:18 mhkbJ68n
だいたい怪獣が2匹も潜んでるかもしれないところに
ハイキングに来る連中も連中だが、付近を封鎖しない
政府もなっとらん。

840:どこの誰かは知らないけれど
10/09/30 21:35:47 8IjGwZD/
>>839
佐藤内閣に言ってくれw

841:どこの誰かは知らないけれど
10/10/01 00:49:52 OcGsXloP
>>834
ガイやん!

気分転換のためにも
茶色い皮を着ようや

842:どこの誰かは知らないけれど
10/10/03 21:55:32 kD+WFhBG
それにしても「フラバラ」といいこの作品といい
ラストはなんとまあ御都合主義なんでしょ。

843:どこの誰かは知らないけれど
10/10/04 00:05:46 pCnKScEw
浅間山が噴火する「電送人間」もな

844:どこの誰かは知らないけれど
10/10/04 22:07:02 8lxNET/i
サンダとガイラが海で戦ってる時停泊してる船の煙突から煙が
出てたけど、実際停泊中でも機関は停止してないから正しいんだよね。
今見ると改めて感心する。

845:どこの誰かは知らないけれど
10/10/04 23:44:08 E75tRBrQ
リボルテックのメーサー車両で遊んでいます。ガイラのソフビ人形と並べて飾りますわい。



846:どこの誰かは知らないけれど
10/10/10 20:12:43 1y2OtVTP
等身大のガイラが水野さんをレイプしてる妄想で抜いてる

847:どこの誰かは知らないけれど
10/10/10 20:31:02 4tVMIh0k
この映画見た後「怪獣が出現したら新車で逃げるのよそう」と
幼心に思った。

848:どこの誰かは知らないけれど
10/10/11 01:56:50 UafNc9Id
これ東宝だよ

849:どこの誰かは知らないけれど
10/10/11 02:37:26 LxdKRYIT
>>846
ガキの頃は、あいつらの股間がどうなってるのか気になってしょうがなかった
で、少し長じてから、フランケンシュタインは無性生殖だから、
結局あいつらにはオティンティンが不要だったんだとオモテた




850:どこの誰かは知らないけれど
10/10/11 03:57:13 Y3clHi5C
それじゃ臍もないのかな?

851:どこの誰かは知らないけれど
10/10/11 18:59:13 KVKnMcjQ
ガイラの着ぐるみを着て
夜の住宅街を徘徊したい
帰宅途中の若いOLを驚かせたい

さぞかし怖いだろうなあ~w

852:どこの誰かは知らないけれど
10/10/11 21:51:39 jOzrK9yC
>>851
もっと手軽なフランケンシュタインで我慢しとけ

853:どこの誰かは知らないけれど
10/10/11 22:28:06 tykgwLM2
フガ

854:どこの誰かは知らないけれど
10/10/11 22:39:42 F/ZosfI2
逮捕で済めばいいが・・・

855:どこの誰かは知らないけれど
10/10/11 23:13:41 1TeO6Ujf
アメリカなら射殺か

856:どこの誰かは知らないけれど
10/10/12 01:17:58 gvtJFHXn
>>851
怖さはラゴンの比ではなかろうなw

857:どこの誰かは知らないけれど
10/10/12 23:48:46 H4U01G6E
>>851
君ならノーメイクで大丈夫だ。

858:どこの誰かは知らないけれど
10/10/14 07:57:09 f3spg7yO
ガイラに似てますねって言われたくないなw

859:どこの誰かは知らないけれど
10/10/15 23:47:09 EpXHHVHM
どうでもいいけどこのスレタイ変更できんのか?

860:どこの誰かは知らないけれど
10/10/16 01:28:10 mMGeoAZ8
スレタイこそどうでもいい

861:どこの誰かは知らないけれど
10/10/16 06:25:50 upduleeh
サンガイは東映にかぎりますよねガイラ

862:どこの誰かは知らないけれど
10/10/21 21:42:07 ug69qy9s
どうでもいいけど昔ポルノ映画の脚本家に
ガイラっていたな。

863:どこの誰かは知らないけれど
10/10/21 22:13:59 6Y9BHDQM
昔プロレスラーにサンダ杉山っていたよね。

864:どこの誰かは知らないけれど
10/10/21 22:20:40 VWgTMTEb
江戸っ子は「ゲイラ」と発する。

てやんでえ! べらんめえ!

865:どこの誰かは知らないけれど
10/10/21 23:26:18 6Y9BHDQM
名古屋っ子は「ガイリャア」ですね、わかります。

866:どこの誰かは知らないけれど
10/10/21 23:35:48 otpC3v4I
いや、「ギャーラ」だと思うが


867:どこの誰かは知らないけれど
10/10/21 23:39:10 6Y9BHDQM
ロシアだったらガイラニコフ?

868:どこの誰かは知らないけれど
10/10/22 01:02:54 zXvjBVAF
>>864
ワタクシの尊敬する池○大作センセイは
「大臣」の事を「でぇじん」とおっしゃっていました。
粋ですなあw

869:どこの誰かは知らないけれど
10/10/22 22:12:38 jY4GaAJ3
きちがいだ

870:どこの誰かは知らないけれど
10/10/22 22:31:08 PLOo6zdz
東映アニメーション「フランケン・プリキュア サンダ&ガイラ」

871:どこの誰かは知らないけれど
10/11/01 02:33:42 vgA8gR9T
>>866
サンダティャーギャーラ

発音より表記が難しい


872:どこの誰かは知らないけれど
10/11/05 00:20:16 5GfJ60H/
フリャーケンシュテャインの怪獣(キャージュー)サンデャ・テャー・ギャーラ



873:どこの誰かは知らないけれど
10/11/05 12:43:31 JbbgcoK4
これはいつの放送だろ?おなじみの面々が出ているが
全然知らなかった。
URLリンク(www.dailymotion.com)

874:どこの誰かは知らないけれど
10/11/06 15:23:06 sUrtRf7P
>>873

このスレの>>524に1度出てきてますね。
その動画のコメでは放映は2004年ごろらしい。

>>524は削除され今生きてるのはこっち。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

875:どこの誰かは知らないけれど
10/11/07 00:03:34 YJhMpHbh
羽田空港でガイラに食べられる女性事務員役の女優は、田辺和佳子さんといいます。

876:どこの誰かは知らないけれど
10/11/07 12:50:15 l95o/oVK
食べられるのが若い美人でないのはなぜだろう?
…と思った人は私だけではあるまい。

877:どこの誰かは知らないけれど
10/11/07 15:38:45 QR9zsrOC
適当に熟れてた方が美味いんだろw

878:どこの誰かは知らないけれど
10/11/09 01:08:49 p4oAtsYW
中年女性のウンチを大腸と一緒に味わうというのは、
ある種のグルメだと言えるな、ギャーラは

879:どこの誰かは知らないけれど
10/11/10 19:30:50 mnODPkhg
メーサー殺獣光線車は、「地球防衛軍」のマーカライトファープと「モスラ」の
原子熱線砲の発展形と見てよいかな?

880:どこの誰かは知らないけれど
10/11/10 23:48:03 iekRTvbE
Aサイクル光線車でしょ。

881:どこの誰かは知らないけれど
10/11/12 23:50:34 jWZEji35
ガイラが関空に上陸したらこういうことに・・・。

「隊長!海から化けもんが出て人食うとりまっせ!!」
「隊長!こらカチコミだっせ。どこの組、ちゃうちゃう、どこの化けもんでっしゃろ」
「うちのシマに一匹でカチコミて、ええ根性しとるのう。よっしゃ!全員チャカ持って
行けや。ドスもや」
「隊長!相手は人食うとる化けもんだっせ」
「せやな…チャカやドスやとあかんな…よおっしゃ!ミサイルでいてまえ!!」


882:どこの誰かは知らないけれど
10/11/13 11:50:37 xhLJdarM

彡    ビュウウウ…
          彡
  彡
        .∧ ∧    まだ11月なのに…ずいぶん寒いスレだなオイ…
       ヾ(,,゚Д゚),)
        人つゝ 人,,
      Yノ人 ノ ノノゞ⌒~ゞ
    .  ノ /ミ|\、    ノノ ( 彡
     `⌒  .U~U`ヾ    丿
             ⌒~⌒



883:どこの誰かは知らないけれど
10/11/20 10:01:20 /GngnruA
羽田空港でガイラに食べられる女性事務員は、実はキラアク星人だったのですよ
ガイラの体内に取り入れられた後は、鉱物になって排泄されるだけなので全く無問題です

884:どこの誰かは知らないけれど
10/12/04 21:36:43 CzXONPmV
今日何気なく池袋に行ったら新文芸坐でやってたから思わず見ちゃったよw
同時上映が雪男だった
どっちも似たような見た目wwww


885:どこの誰かは知らないけれど
10/12/04 21:48:21 AnOT+uKH
サンダのぬいぐるみは雪男の発展形やね。

886:どこの誰かは知らないけれど
10/12/05 10:38:11 2SV4Lqcl
>>884
さすがニュープリント、発色良かったよねえ

887:どこの誰かは知らないけれど
10/12/06 20:35:03 D33cUR1q
俺も新文芸座でみたけど最高だったな
ニュープリントってところがまた泣ける

888:どこの誰かは知らないけれど
10/12/11 18:19:27 Q/amAWZH
赤茶けた古いプリントで鑑賞するのもまた味があっていいんだが。

889:どこの誰かは知らないけれど
10/12/11 19:17:03 tnq2J/xJ
前にDVDで見たら面白くなくて、やっぱり劇場で観ないとな、
とやっと新文芸座で観たが、特撮の凄さばかりが目立ち、
ストーリーがスカスカだった・・・

フランケン対バラゴンの方が悲しさとか描けてるし何倍も面白い。

890:どこの誰かは知らないけれど
10/12/11 19:48:26 Q/amAWZH
>>889
あんた見る目が皆無の人だね。

891:どこの誰かは知らないけれど
10/12/11 19:56:54 ALQAPnF8
>>890
傍目には具体的に反論してやらないあんたの方が見る目が無いように見えるよ。
あくまで流れ的な意味で。

892:どこの誰かは知らないけれど
10/12/12 09:05:57 abrLqTTp
アオシマのリモコンメーサー殺獣車が安く売ってたんで二台買っちゃった


893:889
10/12/12 15:22:39 wvwqH4r8
>>890

煽りじゃなく、この映画が神格化されてる理由を教えて欲しい。

大タコ対ガイラ、ガイラの空港襲撃、メーサー車、
L作戦マーチ、各サンダ対ガイラのシーンなど、
それぞれは本当に凄いと思う。

でもドラマパートに映画としての骨が無さ過ぎる。

キンゴジみたいなエンタメとも違うし。
キネ旬?のムックでも1位になってて、「とりあえず通はこれ推しとけ」
みたいな位置づけに感じる。

894:どこの誰かは知らないけれど
10/12/12 15:40:35 VujqxwB4
俺も上記シーン以外見所なんて大して無いと思ってるけど、それだけでも十分面白い。

895:どこの誰かは知らないけれど
10/12/12 17:38:43 zs028ddx
フラバラの方がバラゴンの存在が全体のストーリーから浮いてるしストーリーの完成度は今イチだと思うな。

サンガイの方が一見淡々としてるけどじっくり観ると見るべき点は多い。

896:どこの誰かは知らないけれど
10/12/12 23:19:32 WKiZiG1G
シュミレーション映画と思って観ても面白い

897:どこの誰かは知らないけれど
10/12/12 23:27:43 zs028ddx
ガイラが最初は光を恐れてるけどだんだん学習して来て逆に明かりがある所には餌があると思って寄って来る様になる
とか細かい描写が凝ってるんだよね。



898:どこの誰かは知らないけれど
10/12/12 23:56:43 lC7aPe9x
>>893
はっきり言ってガイラのあの動きが良いんだよ。それが映画の一番の見所。
あと陸自の活躍ぶりだな

899:どこの誰かは知らないけれど
10/12/12 23:57:47 0Fm4pf5g
二作続けて見ると設定の変更が気になるんだが
公開当時は二作の間があいているから
観客もそれほど不自然とは思わないだろう、という判断だったのかな?

900:893
10/12/13 03:06:28 PgEvOvGu
なるほど。

色々ご教示ありがとう。
自分がフラバラ好きなもんで贔屓の視点で比較してしまうのかも知れない。

もう一回DVDで見直してみるわ。

901:どこの誰かは知らないけれど
10/12/13 11:39:39 Bg056Qon
自衛隊がガイラが接近してまだ攻撃命令が出てないのに慌てて攻撃してしまい
司令部から止められる描写とか細かい。

ドラマって登場人物が口でシリアスな台詞を言いまくればイコールドラマ性が高いって訳でもないだろう。

902:どこの誰かは知らないけれど
10/12/14 20:54:50 npGEZxht
>>896
趣味でレーション食う映画ってか?

903:どこの誰かは知らないけれど
10/12/15 23:21:07 cA0BhWiX
レーションって言っても、中身はおばさんだけどな。

904:どこの誰かは知らないけれど
10/12/16 01:08:37 d/nrdDCk
でも、レーションだと調理済みだから服をぺっと吐き出す面倒がなくていいんだそうで。

905:どこの誰かは知らないけれど
11/01/07 22:40:59 z4Bw4cLA

>>893ガイラの異様さが全てだと思うけどな

あの風貌と動きは何とも言えねえw

906:どこの誰かは知らないけれど
11/01/31 03:06:52 VUBswa+4
>>875
田辺和佳子さんかわいいっす。
上司や同僚に見捨てられ、悲鳴を上げて喰われる様が、
芽の出ない大部屋女優の悲哀と重なってハァハァしますた(;´Д`)

907:どこの誰かは知らないけれど
11/01/31 11:35:33 c7L+8ohZ
あのあとキラアク星人に仲間入りしてるな

908:どこの誰かは知らないけれど
11/02/06 14:59:36 4nKy6179
上司や同僚に見捨てられてガイラに喰われた事務員役の田辺和佳子さん。
英一君を見捨ててギャオスに喰われた新聞記者役の仲村隆さん。

909:どこの誰かは知らないけれど
11/02/09 13:47:50 d/5MdzYw
進撃の巨人を読むと、田辺のあばさんが食われるシーンが思い浮かぶな。


910:どこの誰かは知らないけれど
11/02/19 08:27:58 CzfpTUNV
この映画はタイトルを間違えとるな
全体の流れから言うと、ガイラ対メーサーだろ

911:どこの誰かは知らないけれど
11/02/19 11:28:13 Ca6IqCiA
サンダ・ガイラ対海底火山

912:どこの誰かは知らないけれど
11/02/19 21:09:10.75 j07Na1P3
数十年ぶりに観たけど終盤の展開が自分の記憶と全然違ってた。

水野久美が銀座で暴れるサンダとガイラを止める為にテープレコーダーで音楽流すシーンがあったと思うんですが、他の東宝特撮作品にそんな映画ありますかね?

913:どこの誰かは知らないけれど
11/02/20 23:12:09.77 DPf3OU8a
そうそう。ある音楽が弱点だと分かって車にスピーカー積んで走るんだよね。
音楽聞いたサンダとガイラの頭が破裂してあぼーん。

914:どこの誰かは知らないけれど
11/02/21 00:21:06.96 vv38uLv3
怪獣大戦争じゃないか?
侵略者のX星人の苦手な音をスピーカー搭載車やTVやラジオの電波でも流し
各家庭でも最大音量で流させる。
宇宙人は円盤ごとふっとび操られていたゴジラやラドンも泡を吹いて昏倒してしまう。
統制官の最後のセリフがたまらんな。

915:どこの誰かは知らないけれど
11/02/21 00:29:39.02 dIzQ2vSA
「我々は脱出する。未来に向かって脱出する。まだ見ぬ未来に向かってな・・・。」

916:どこの誰かは知らないけれど
11/02/21 01:57:06.70 e9H6KJ1O
宇宙人を、訳の分からん音を出すスピーカーで倒すというプロットは、ハリウッド直伝のしょーもない必殺技だな(www



917:どこの誰かは知らないけれど
11/02/21 22:50:53.84 CJJiGufO
三角に波と、光るマルのマークを間違えている恥さらしなスレ、もう少し書いて抹殺しようぜ。

918:どこの誰かは知らないけれど
11/02/22 00:35:30.99 Czag4lNR
>>916
「怪獣大戦争」がオリジナルじゃないの?
これのまえに、そんなハリウッド映画ってありました?

919:どこの誰かは知らないけれど
11/02/22 00:41:47.29 miuZLYIb
>>918
「世紀の謎 空飛ぶ円盤地球を襲撃す」がそれっぽい

920:どこの誰かは知らないけれど
11/02/22 03:25:07.56 S0+FW5li
ティムバートン監督の「火星人大襲撃」もそうだが、これはリメイク。

921:どこの誰かは知らないけれど
11/02/22 03:35:54.14 W0hvdLZJ
>>918
「ロボット大襲来」が一番最初のプロットだね。
>URLリンク(hmstiger.blog45.fc2.com)


922:918
11/02/22 12:11:19.72 Czag4lNR
さすがは2ちゃん特撮板、みなさんお詳しい
とても勉強になりました、ありがとう

923:どこの誰かは知らないけれど
11/02/22 23:24:56.82 2qU2oa12
>>921
お気に入りに追加した。

924:どこの誰かは知らないけれど
11/02/23 21:16:21.92 w/qakdbu
ハーモニカで苦しむ宇宙人も居たな、映画じゃないけど。

925:どこの誰かは知らないけれど
11/02/24 06:03:41.68 yyiMGz9H
メフィストはオカリナで

926:どこの誰かは知らないけれど
11/02/24 08:28:18.76 iX23Es6u
オカリナではなく「ソロモンの笛」というのでは?

927:どこの誰かは知らないけれど
11/02/24 16:01:20.99 Xj6h/BkL
がんばれガイラくん♪たたかえガイラくんー♪

928:どこの誰かは知らないけれど
11/02/24 18:32:37.46 NcwCikOc
>>914>>916人類を遥かに凌駕した科学力を備えた知的生命体になすすべなく、もはや侵略を受け入れて降伏するのみかと諦めかけていた所、ありふれた身近な存在が知的生命体の意外な弱点だったと

929:どこの誰かは知らないけれど
11/02/24 18:38:12.62 NcwCikOc
いうプロットの祖はヴェルヌの「宇宙戦争」かな。
↑はバクテリアだったし、有名なトコではアニメのマクロスだね。
↑は歌だった。
視聴者は身近に音楽が敵の脅威になるプロットに体感を感じる。⇒面白い、となる。

930:どこの誰かは知らないけれど
11/02/26 08:36:46.16 YDkpGcI2
Aサイクル光線車はメーサー光線車を改造したものだよね。

931:どこの誰かは知らないけれど
11/02/27 05:00:11.16 lbrXn/82
東映と間違ったことをスレタイに書かれているが、
もしも東映で作ったらどうなるかね。
矢島信夫が戦隊シリーズのような感じでメーサー光線者を描写するかな。


932:どこの誰かは知らないけれど
11/02/27 13:05:42.32 jkz6cpYN
>>931
スレを最初から読めばいいと思うよ

933:どこの誰かは知らないけれど
11/02/27 16:27:48.23 qJadSxdm
>>931
興味深い話なので
>>932
のいうとおり最初から読んでみたが、
矢島の特撮だったらメカ描写はどうだったというレスは見当たらないぞ。

934:どこの誰かは知らないけれど
11/02/27 17:39:25.64 /g6VUtu4
>>932は自らの意味不明カキコの本来の意図を誤解の無いよう、この場で説明すべき 
過去レスの第何番が東映スーパー戦隊方式/矢島特撮のサンガイ・メーサー殺獣光線描写に符合しているか?

935:どこの誰かは知らないけれど
11/02/27 17:56:04.26 /g6VUtu4
あるいはの意図ではない場合、過去レスを全部読んだ暁にどのような事柄に気付くと期待したのか?
こちらとしては>>932の指示通り実施した。しかし、それでも意図が理解できなかった。マヌケな私に向学の為にご教示願います。

936:どこの誰かは知らないけれど
11/02/27 17:59:29.95 /g6VUtu4

こちらとしては>>932を理解したい気持ちでいっぱいである。
>>932が自らの説明責任を果たす事を切に願う。

937:どこの誰かは知らないけれど
11/02/27 18:01:58.41 jRu/SE/t
1回で書ける話をなんで3分割するんだろうか?

938:どこの誰かは知らないけれど
11/02/28 06:16:34.30 C7ydNgVr
はやく埋めたいんだろう。
東映なんて間違いが、そもそも原因。

939:どこの誰かは知らないけれど
11/02/28 15:57:45.17 xKB5XhEh

メーサー光線者

940:どこの誰かは知らないけれど
11/02/28 18:52:55.67 Pljm0Wkn
サンダーマスクはー
世界の勇者だー


941:どこの誰かは知らないけれど
11/03/01 00:24:36.58 DvKPzyfC
サンダが街にやって来る?

942:どこの誰かは知らないけれど
11/03/01 03:51:58.35 8GLmhCzT
映画の冒頭で、ガイラが大蛸放り出して人間追いかけたのが、ちょっと不自然。
生け蛸の刺身は美味いのに。
大腸にウンチ抱え込んでる人間より、よほど高級な食いもんじゃね?



943:どこの誰かは知らないけれど
11/03/01 07:07:34.21 c+c5fi/K
人間には珍味的な旨さがあるのかもよ。

944:どこの誰かは知らないけれど
11/03/01 07:09:14.69 UeH3mMbz
タコは酢でしめた酢蛸でないと生は美味しくないよ。


945:どこの誰かは知らないけれど
11/03/01 16:00:41.22 XWOEaYUy
たこ焼きもうまい。

946:どこの誰かは知らないけれど
11/03/01 16:42:40.61 Zn3WwYdh
実は人肉が一番美味いって言うじゃん。

947:どこの誰かは知らないけれど
11/03/01 20:02:59.91 PPQHYy5q
>>944
というか吸盤の部分は酢で殺してから食わないと気管に貼り付いて窒息死するよ。

948:どこの誰かは知らないけれど
11/03/02 00:09:41.33 mYd3yIFf
>>947
活けタコの刺身とか、平気で蠢いてる吸盤出てくるし、
サンナクチとかだと、一匹踊りで出してきたりするぞww



949:どこの誰かは知らないけれど
11/03/02 07:59:34.33 LVKuNY+X
イカもタコも大きいのは成長しすぎで肉が固くてまずいよ。
ガイラはわかってたんじゃないの。

950:どこの誰かは知らないけれど
11/03/02 10:19:27.62 l1RzV1kA
あれは船員の取り合いなんじゃないの?

951:どこの誰かは知らないけれど
11/03/02 18:55:56.55 10xPmsWN
この映画のNGで、メーサー光線車が暴走して衝突してしまう場面が笑えた。

952:どこの誰かは知らないけれど
11/03/02 20:25:09.74 GGF11Nff
ガッパは丸茹で食ってたな、グルメだな

953:どこの誰かは知らないけれど
11/03/03 10:46:22.10 Tm+HaLoR
ガッパは海からあがってきらゆでだこくわえていたけど、
自分の口から吐く熱線で過熱したのかな?

954:どこの誰かは知らないけれど
11/03/03 10:46:22.04 SPIX7JNl
毎度毎度のこの流れ素敵だなw
>>1が存命中なら東映サンガイの2クシェッ!目を立てとくれよ
ネタ、論争、懐古、雑談、何でもありのここが消えたら寂しいわw

955:どこの誰かは知らないけれど
11/03/03 11:25:51.42 iN5Ra1vy
>>954
立てたよ。

スレリンク(rsfx板)

956:どこの誰かは知らないけれど
11/03/03 12:04:51.88 SPIX7JNl
>>955
おお!東映もスレタイに入っとるねwおつおつw
風化しそうになったらガイラageしときまクシェッ!


957:どこの誰かは知らないけれど
11/03/03 16:29:56.53 MZVqqV4H
ガッパってどこの製作だっけか?

958:どこの誰かは知らないけれど
11/03/03 18:17:32.84 STb/xNSu
日活。
ミニチュアと主題歌は気合いが入ってた。

959:どこの誰かは知らないけれど
11/03/03 18:38:19.61 MZVqqV4H
日活って文芸と活劇とひらがなになってからはロマンポルノだけど、
特撮って技術部門がないでしょう。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch