■■映画・学校の怪談■■  part5at RMOVIE
■■映画・学校の怪談■■  part5 - 暇つぶし2ch2:この子の名無しのお祝いに
09/08/28 15:29:32 U9n3I+LN
【役の子の今】は見れないのばっかりなので省きました。
気になるなら個人で貼ってくれ。

3:この子の名無しのお祝いに
09/08/28 15:33:40 U9n3I+LN
■■映画・学校の怪談■■  part④
スレリンク(rmovie板)
ごめん貼り忘れてました。

4:この子の名無しのお祝いに
09/08/28 16:37:30 VVdsjTKt
お疲れ様です

5:この子の名無しのお祝いに
09/08/29 11:59:30 Gp9fR3LF
学校の怪談のDVDボックスって 初回限定版とそうじゃないのでは
中身に違いはあるんでしょうか??

6:この子の名無しのお祝いに
09/08/29 17:04:07 Q4BWu30P
おっつー!

7:この子の名無しのお祝いに
09/08/29 17:27:38 8mUj5gKg
佐藤先生って誰?
どのシーンに出てましたか?

8:この子の名無しのお祝いに
09/08/29 17:56:37 v5qhvvkL
いい加減しつこい。新スレまで引っ張るような話か?それが。
前スレの>>998が誰でもないって答えてくれてるだろうが。
スゲー発見したからみんなに褒めてもらいたい!、とでも思ってんのか?

4をまじめに見てたらそんな奴いないってわかるだろう。
スタッフロールにそんな名前の奴がいたか?
チョイ役で先生は出たけどストーリーには関わらなかったろ?

3の茜は苗字が佐藤だけど関係はないだろうし、
キャッチコピー考えた時に適当に考えた名前なんだろう、
ぐらいの事が考えつかないのか?

9:この子の名無しのお祝いに
09/08/29 18:19:44 am732/W6
>>8
完璧な論破をしてやるなw


1の骸骨が元の場所に戻るシーンを見たかった……


10:この子の名無しのお祝いに
09/08/29 18:59:15 8mUj5gKg
>>8
じゃあなんで4のキャッチコピーが『佐藤先生も泣いた』なの?
ストーリーに関係無い人物の名前を出したのは何故?

11:この子の名無しのお祝いに
09/08/29 20:43:15 WMhybe4R
>>8
かまってほしい馬鹿はほっといて学怪の話しようぜ

12:この子の名無しのお祝いに
09/08/29 21:49:48 U3Wsyktg
>>10
佐藤先生についてはこのスレの住人でもよく知らないから力になれない
どうしても知りたきゃ自分一人で調べてくれ。


>>9
骸骨は今までクマヒゲさんが元に戻したと思ってたよ

13:この子の名無しのお祝いに
09/08/29 22:07:58 eOAxFS2g
すっかり糞スレになっちまったな。
双方だめだ

14:この子の名無しのお祝いに
09/08/29 23:25:53 MIY8Ox3z
「全米が泣いた」

全米って誰だよ!?????

15:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 18:29:33 QDwG5w4l
親父が、学怪1を貸してくれって俺の部屋に言いにきた

今ごろ涙と鼻水を流してるに違いない

16:この子の名無しのお祝いに
09/08/30 22:22:44 sc3jShAq
>>15
俺も

17:この子の名無しのお祝いに
09/08/31 08:29:34 MRPZUdyk
立てなきゃ良かったのに。

18:この子の名無しのお祝いに
09/08/31 21:46:01 C0rNTIRZ
それが夏厨の最期の言葉なのだった……

明日からまったりモード突入だな

19:この子の名無しのお祝いに
09/09/01 00:48:15 sokOtHiP
>>11
別に構って欲しい訳じゃなくて、疑問に思ったから質問(アンサー)しただけなんだが…

20:この子の名無しのお祝いに
09/09/01 17:30:14 Ru1HPqPZ
やっとスレも落ち着いてきたね。

21:この子の名無しのお祝いに
09/09/02 00:46:32 pMU3Oh04
あの巨大な足の人、小向先生が電話してるシーンに写ってるじゃん!

22:この子の名無しのお祝いに
09/09/02 07:07:42 DqYUbfaC
このスレ夏の間ずっと見てたが、スレの空気悪くするのは夏厨ではなく、>>18みたいに夏厨に過剰反応する奴なんだなと思った。
まぁそういったガキももういなくなるよな。

23:この子の名無しのお祝いに
09/09/02 10:18:25 Tfz9DnSN
同意だ。
「自分の居場所」を守ろうと必死なんだろうけど、
その排他的な性格ゆえに友達をなくして、ネットにしか居場所がなくなったのだと気づいていない
というのが悲しいぜ。

24:この子の名無しのお祝いに
09/09/02 12:31:14 MIdlDjJY
その書き込みに合わせるか通り過ぎるかのどっちかだろうね。
話の流れも尽きた頃だっあので丁度良かった気もする。

25:この子の名無しのお祝いに
09/09/02 13:42:50 pMU3Oh04
だって誰も質問に答えてくれないじゃん。だから何回も聞くの。

26:この子の名無しのお祝いに
09/09/02 13:50:26 4ngFzuTO
さては2ch初心者だね
スルーに慣れるのと自助努力が大切っちゅ~ことだ

27:この子の名無しのお祝いに
09/09/02 17:35:44 L/Ufcydu
「夏休み期間の子供だ」と分かっているのなら
温かい目でみてあげるなり、かまってあげるなりすればいいのに、
古参気取りのネラーは夏休みの子供たちより精神年齢が低いから
スレが荒れるwwwww


28:この子の名無しのお祝いに
09/09/02 17:37:59 L/Ufcydu
ああ、そうそう。↑こういうのを見て
「ニヤッ」とするのが精神年齢大人で、
ファビョンしちゃってムキになって自己弁護や攻撃を始めるのが子供ね。

29:この子の名無しのお祝いに
09/09/02 18:54:46 pMU3Oh04
だからわかんないから質問しただけだろ!
アン?

30:この子の名無しのお祝いに
09/09/02 21:50:00 KCWe3sVa
それでは>>29に対して大人の対応をしてあげるこのスレの住人をご覧いただこう

31:この子の名無しのお祝いに
09/09/02 22:33:28 T1Geq7GL
そんな事より、あの動く人体模型を作った会社を訴えてやろうぜ!


32:この子の名無しのお祝いに
09/09/03 00:06:08 TeIBL4dD
>>31
なんかまずい描写ってあったっけ?

33:この子の名無しのお祝いに
09/09/03 01:46:27 OXbIdUWb
3の大半のお化けって明らか主人公たちを殺しにかかってるよな

34:この子の名無しのお祝いに
09/09/03 03:51:42 m6Eagbdh
殺しにくるけど弱いんだよな のっぺらぼうとか。
ひたすら逃げ回ってる方が緊張感あった気がする。

35:この子の名無しのお祝いに
09/09/03 09:36:52 +YxOLjcQ
>>34

のっぺらぼうって?

36:この子の名無しのお祝いに
09/09/03 12:33:33 ekU0B36h
黒木瞳とかのことだろ

37:この子の名無しのお祝いに
09/09/03 12:53:01 Pe73tdEy
3ののっぺらぼうは刃物もって本気で追い回してくるからな。
学校まで追いかけてくるあたり、ただで済ませる気はなかったんだろうな。
1や2の無邪気さや悪ふざけ感はないもんな…。

って2の岸田今日子は首を落とされてるがな。
でもあれって福ちゃんは出てきたけどテケテケ達は妖怪絵から出てきたはずだから
微妙に辻褄が合わないよね。
2は元から学校に居たお化け+妖怪絵から抜け出たお化けの連合軍って事なのか。

38:この子の名無しのお祝いに
09/09/03 14:31:42 OXbIdUWb
そうだろう。聖徳太子が描いた妖怪の絵に虫の兵隊やヌシがいるとは思えん

学校や絵の中のお化けでもない花子さんはやはり黒幕的なイメージがある

39:この子の名無しのお祝いに
09/09/03 19:07:30 +Lih3geJ
>>32
人体模型が動くって怖いじゃねぇか!

40:この子の名無しのお祝いに
09/09/04 12:58:00 QBt0o8A3
>>36


41:この子の名無しのお祝いに
09/09/04 18:24:37 aQF5WOJv
>>40
顔のパーツの輪郭が有るから、のっぺらぼうに見えないんだよな。

4を観た時、倫平が持ってたコミックボンボンが懐かしくて泣きそうになった。

42:この子の名無しのお祝いに
09/09/04 19:58:44 OjmC8daw
携帯から失礼

90年代は凄かったな

43:この子の名無しのお祝いに
09/09/04 22:17:57 s6oyVeyQ
>>41
ボンボンとタイアップで漫画やってたもんな。
2の漫画は子供が攻撃的すぎて花子さんが可哀そうだった…。

44:この子の名無しのお祝いに
09/09/04 22:58:38 lmh/KG2w
そういえば、来週から少年ジャンプで学園ホラー漫画が始まるな。
怪談ブームもまた1週回ってきたのかな。
15年前のブームの時はぬ~べ~が連載してたっけ。

45:この子の名無しのお祝いに
09/09/04 23:37:52 nln8dg0Z
35=40って、ホンモノのバカなの?

46:この子の名無しのお祝いに
09/09/05 01:18:27 qdBinlnd
>>45
バカって何がだよ!アン?

47:この子の名無しのお祝いに
09/09/05 06:44:24 hY3ioyWN
サンダンスカンパニーって今はどうなったの?
調べても何もでてこないんだけど・・・。

48:この子の名無しのお祝いに
09/09/05 15:01:01 eT87nz9Z
>>45
わざわざ頭の悪い質問をして粘着してる池沼なんだから放っておけよ。
夏休みも終わったのに平日の朝にsageずに書き込んでる時点で気付くべきだぜ。

49:この子の名無しのお祝いに
09/09/05 22:41:56 qdBinlnd
>>48
sageやるとやらないでは何が違うんだよ。
普通にスレ見れるじゃん!

50:この子の名無しのお祝いに
09/09/06 07:06:50 HAVrz+z0
アゲサゲについてはググって下さい
あとあなた変なテンションで浮いてますよ

51:この子の名無しのお祝いに
09/09/07 00:05:41 d0Nlh2ni
夏厨完全消えたと思たが変なのまだいるな。
まあ楽しく仲良く語ろうぜ。

秋頃にオフ会でもしたいものだ。

52:この子の名無しのお祝いに
09/09/07 04:50:54 1jO0msZI
オフ会楽しそうだけどどうなんだろうね。

学怪ってファン層は20代が多いのかな?
自分ぎりぎり10代だけど、周りに知らないって人が多くてびっくりした。

53:この子の名無しのお祝いに
09/09/07 04:57:40 6kC3kcF4
実況の時みたいにみんな行く行く言っといて実際には
自分入れて2人とかで気まずい空気になるのとかマジで勘弁だぜ…?

54:た
09/09/07 06:21:00 OdNem28F
学校の怪談2はYouTubeに無いね

55:この子の名無しのお祝いに
09/09/07 20:46:21 BWjW+i3L
>>54
1・3・4が見れるんですね!
ウップウップ!

56:この子の名無しのお祝いに
09/09/08 13:38:15 TaCujphu
10月から放送の新作アニメで、3の悟役の豊永さんが主人公を演じる事になったね。

57:この子の名無しのお祝いに
09/09/08 15:35:11 5xK66VJh
さすがはビル・ゲイツの再来だな

58:この子の名無しのお祝いに
09/09/09 21:51:21 iesfy2PJ
age厨絶対友だちいないだろw

59:この子の名無しのお祝いに
09/09/09 23:13:38 gaZFBSsE
>>57
ビルゲイツって誰?

60:この子の名無しのお祝いに
09/09/10 00:26:08 Pg+MTwwl
>>59
マイクロソフトを作って金持ちになった人

61:この子の名無しのお祝いに
09/09/10 09:06:40 K4rvwGoV
>>60

マイクロソフトって?

62:この子の名無しのお祝いに
09/09/10 09:29:57 Tk6vTtbT
友達がいなくて寂しいからって、ネットでかまってもらおうとするなよ。
横から見ていて非常にみっともないよ?

63:この子の名無しのお祝いに
09/09/10 12:27:02 K4rvwGoV
>>62
構ってもらうってなんだよ!
わかんないから質問してるだけだろ!
わかんないから2ちゃんという世界で情報集めようとしてんだろ!
アン?

64:この子の名無しのお祝いに
09/09/10 13:55:54 u8Mo1tK7
3の下呂小見てきた。
知ってたけど工事中だったわ

65:この子の名無しのお祝いに
09/09/10 14:22:21 d12us5bF
>>64
改築中?

66:この子の名無しのお祝いに
09/09/10 16:08:52 +WIpeBjT
>>63
なんか中高生っぽいなw
ここで聞かなくてもググったりヤフったりすれば一発で分かるんだからさ…、
聞く前に自分で調べて解決するのがマナーだろ?
2chを利用するなら君もそれに倣って行動しなさい


67:この子の名無しのお祝いに
09/09/10 16:31:48 nPEy2pK+
今、天までとどけが再放送してんだけど2のよっちゃんがいた…w

68:この子の名無しのお祝いに
09/09/10 17:40:02 NHY0EW4u
>>64
羨ましい
別れのシーンでいい雰囲気でてたよねあそこ。
公園や良の家もあの周辺で撮影したのかな?ちょっと雰囲気違う気がするけど。

69:この子の名無しのお祝いに
09/09/10 18:24:14 K4rvwGoV
>>68
俺も見てきたよ!
ラストのリョオが別れるシーンに写ったトオシバかパナソニックの看板も見れたよ!

70:この子の名無しのお祝いに
09/09/10 22:25:03 uUEIMxdO
            l;:;:;:___jl|___;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
           ,イ::7´ ,r=ぅ   r- 、  ̄``i丶、;:;:l
          /::::シ  "´    ` ~´   ィ'ミ::::`'i!
          )::/ ,. -- 、   , -- 、  `ヾ::::::::},
          l:::l.:.,ィ句丶y'.:  ィ句丶、:.:. ゙i:::::::::l
          }::l:.:.゚.)),.:'´ .: : `((.:゚o.:.:.:. l:::::::ム、
          l::l ((, ' ,r':::::::ヽ、))  :.:.:. }:::/^'i l
          N!  ) )/゙'^'- '^'゙ ((     l::fク //
          l l! ( (/  ,..,_,..、  ))     l:lぅ,ノノ
          しi ) ) ,イエエエ>、Uヽ    ,l:ゝ- '
           ヽ(( l l{、:.:.:.:ノ:.:.:l)ol   イ::ノ  
            ヾ! l ヽゝェェェァツ  }   ,/:::ヽ    
              >、  `ー-‐ '" ノ ,ィ'{^~゙゙´     
            /l, ト、       ,ィ" Y lト、      
           _/:.:.:ヽヽ.` ‐--‐ '"´    / ハ
         _,,‐〈:.:.:.:.:.\\        / /:.:.\、,,__
   ,r‐-‐ ''"^ヽ 丶、:.:.:.:.:\\     //:.:.:.:.:ヽ } lー-- 、、
,, - '"      丶、 `` ー- ゝ ヽ、__∠∠.:-ュ:.:.:_,:ノ /    ` 丶

71:この子の名無しのお祝いに
09/09/11 01:26:39 lxewcU2s
そうか、麻呂も学怪に感動したのか

72:この子の名無しのお祝いに
09/09/12 09:22:01 h3EsId84
私のこと忘れないでね。大人になると心に響いてきました。好きだった子を思い出したりしましたすこし泣きそうっす

73:この子の名無しのお祝いに
09/09/12 13:27:19 OOk9F6AM
子供だったあの純粋な気持ちを忘れないでねって意味も含んでそうだね。

やっぱ1って最高だね。

74:この子の名無しのお祝いに
09/09/13 05:19:20 7NmqNBnd
それが愛ってもんでしょうが。わかる?

75:この子の名無しのお祝いに
09/09/13 16:14:18 O/9YU8sf
小向先生が電話してるシーンで巨人の大足の人が出てるね!

76:この子の名無しのお祝いに
09/09/14 00:46:00 E2BEHUOY
そうですね。

77:この子の名無しのお祝いに
09/09/14 07:02:08 7fCTuYCu
しらな・・・しらなかった

78:この子の名無しのお祝いに
09/09/16 01:41:45 zWS6FwSl
この映画、ガキの頃は見ててかなり怖かったし、それでいて始まりから終りまで
親近感でいっぱいだった
だから怖いながらも楽しめたし感動もできたなぁ
特にゲロ兄+ケンスケ&ショウタのやりとりが面白くて
終盤のショウタとカオリには泣けずにいられなかったし、
最後のみんな集まって自己紹介して終わるトコなんかもう
めちゃめちゃ清々しい気持ちだった!
あの頃に戻れるなら寿命縮まってもいいな
ついでに人生やり直したいw

79:この子の名無しのお祝いに
09/09/16 09:17:08 kajE1jQ5
ケンスケかわいいよケンスケ

80:この子の名無しのお祝いに
09/09/16 22:40:43 FgouEAa1
>>76
わかってんの?

81:この子の名無しのお祝いに
09/09/19 10:19:57 CWSymyXD
前田亜季が学校の先生役で、NHKのドラマに出るらしいよ

82:この子の名無しのお祝いに
09/09/19 13:00:26 GqklOXyj
この映画は今の子供たちが見ても木造校舎とか何とも感じないのかな


83:この子の名無しのお祝いに
09/09/19 13:36:24 Hud47MMv
感じまくりだろ

84:この子の名無しのお祝いに
09/09/19 18:21:54 AWOR+Usn
ぼろすぎwwww
きったねーww

とか思いそうだな

俺なら感激して失禁する

85:この子の名無しのお祝いに
09/09/19 21:34:06 nYl1p3su
>>84
URLリンク(t.upup.be)

86:この子の名無しのお祝いに
09/09/19 22:48:43 AWOR+Usn
>>85
お……お前……

よくも俺のパンツを……だがGJ

87:この子の名無しのお祝いに
09/09/20 23:56:30 Ce2QupsV
そろそろオフ会の話を切り出したいんだが提案した所で本当に集まれる奴っているか?

88:この子の名無しのお祝いに
09/09/21 18:53:49 Mg/T7Onr
>>85
やるとしたらどこ見に行くの?

89:この子の名無しのお祝いに
09/09/22 07:44:58 huLoFc5I
間違った>>85 じゃなくて>>87だった

90:この子の名無しのお祝いに
09/09/22 12:02:27 qh5ahmqq
下呂小は最近行ったのでできれば旧西塩田小がいいな
家山駅でもいいけど

91:この子の名無しのお祝いに
09/09/22 23:21:05 huLoFc5I
家山駅いいね
2の最後の電車と原付のわかれるところ行ってみたいけど
場所わかんないだろうな~
2のお寺はどうだい?

92:この子の名無しのお祝いに
09/09/23 07:10:31 d0WTILot
こら

93:この子の名無しのお祝いに
09/09/23 11:41:07 aB7seJf3
そういや、JAバンクのcm、前田亜季とは知らなかった…
新人女優かと思ってた。

94:この子の名無しのお祝いに
09/09/23 15:13:09 Kma98Xvx
下呂小は行ってみたいな
当時のまま綺麗に残ってるしね
あとは2の駅もいいね
桜が咲いてる春なんかに行ってみたい

95:この子の名無しのお祝いに
09/09/23 18:45:36 4OwGEqay
>>94
俺行ったよ!
ラストシーンで写ったかわぞいのパナソニックの看板も見たよ!

96:この子の名無しのお祝いに
09/09/23 19:48:04 vfiJttyW
 自分も5連休中に下呂小学校に行ってきた。
駅から降りて歩いて行く途中、ブルドックに吠えられた
ところで既に「学校の怪談」気分全開。
 映画の中で体育館に掲げられている校訓?の横断幕みたい
なものもそのまま残っているね。
 現在、新しい校舎の建設、改修工事中で映画そのままの
姿を写真に収められなかったのは少し残念だったげど・・。
校門の入口には、今では珍しい二宮金次郎の像があったよ。

97:この子の名無しのお祝いに
09/09/24 16:19:21 6YIYiNdm
>>95
俺も校門からあの川沿いを見てみたい

>>96
下呂小って最寄り駅から近いのか?
それと校舎はまだ当時の面影残ってるよね・・・

98:この子の名無しのお祝いに
09/09/24 17:58:23 LqZ66Ba9
>>97
機会があったら是非行ってみる事をオススメするよ!
大自然に囲まれた平和な温泉街だから癒されるよ、きっと!

99:この子の名無しのお祝いに
09/09/24 18:51:42 sONISV9Q
下呂駅から近いよ。
そりゃちょっとは歩くけど全然歩ける距離

100:この子の名無しのお祝いに
09/09/24 20:30:08 Mj15BjCO
改修解体計画:URLリンク(www.city.gero.lg.jp)
現在の下呂小の校舎:URLリンク(www.gero-j.ed.jp)
下呂小の地図:URLリンク(map.yahoo.co.jp)

 行く前にこの写真を見たときは、ショックだったけど、
2学期が始まったせいか、運動場は広々としていて
この写真よりも、随分すっきりしていた。でも、工事が開始される
前に見ておくべきだったなぁ。

101:この子の名無しのお祝いに
09/09/25 04:00:42 pCFXCLwe
1の篠田ってひと男?

102:この子の名無しのお祝いに
09/09/25 18:52:11 uZqbVNCh
はい、男です

103:この子の名無しのお祝いに
09/09/25 19:15:24 5zWwmn0i
>>98
あの川沿いってどんな感じだった?

>>99
そうなんだ。連休中に俺も行けば良かった

>>101
女だよ。てか作品観てれば分かると思うんだけどな

104:この子の名無しのお祝いに
09/09/25 22:53:55 a0vhvtor
↓の人2の司役の子?同姓同名かな
URLリンク(www.inter-highschool.ne.jp)

105:この子の名無しのお祝いに
09/09/26 02:33:13 opuHRcO5
>>104
顔が全然違うやん!w

106:この子の名無しのお祝いに
09/09/26 11:34:29 ZhJu/oJJ
1のセブンイレブン兼ゲロゲロ自宅、1の冒頭の篠田姉妹の通学路、3の塾
のロケ地誰か知らないかい

107:この子の名無しのお祝いに
09/09/28 10:49:58 4h4SGsgb
3の良のアパートどこかなぁ
あそこって人住んでるのかな

108:この子の名無しのお祝いに
09/09/28 23:02:17 C5QHJ7Iz
2の笛吹いてた子は業界人になったんだよね

109:この子の名無しのお祝いに
09/09/29 09:59:33 ObLau1no
え?どういうこと?
再び戻ったって事?

正直あの子可愛かったので見たくない気もする…

110:この子の名無しのお祝いに
09/09/29 16:02:18 Nf3yGrX7
今や司も倒せそうな、いかつい顔になってるよw

111:この子の名無しのお祝いに
09/09/29 16:58:06 rIUmRijT
>>109
URLリンク(www.ange.co.jp)
URLリンク(www.ange.co.jp)

112:この子の名無しのお祝いに
09/09/29 21:30:10 8p3+FR8p
↑これマジ?w
劣化激しすぎだろw

113:この子の名無しのお祝いに
09/09/29 21:37:45 zFcDdEfK
おおお、面影あるwww

114:この子の名無しのお祝いに
09/09/29 21:40:50 GkrEBmXR
>>111
誰?

115:この子の名無しのお祝いに
09/09/30 00:42:59 1U4Npx5l
>>114
2の笛の子「ケン」だと思う

それにしてもなかなかな変わりっぷりだなw

116:この子の名無しのお祝いに
09/09/30 10:54:02 6qtLQHQH
見てないけど、やっぱ変わるよな…

俺はあのままの笛の子として残しておこ

117:この子の名無しのお祝いに
09/09/30 14:07:59 9+AxdP+g
2を見て、加賀の顔に見覚えがあったと思ったら、相棒の映画版にでてた細山田氏だったことに驚いた夏。

118:この子の名無しのお祝いに
09/09/30 15:37:22 J2SHBZ/k
>>111
子役の頃の写真見たい

119:この子の名無しのお祝いに
09/09/30 16:49:29 yccpGwf9
>>118
URLリンク(tvasahi.web.fc2.com)
URLリンク(tvasahi.web.fc2.com)

120:この子の名無しのお祝いに
09/09/30 16:53:35 J2SHBZ/k
>>119
ありがとう
しかし時が経つのは早いなぁ

121:この子の名無しのお祝いに
09/10/01 00:15:49 5aScL1mK
>>119
あのぅ…見れないんすけど…

122:この子の名無しのお祝いに
09/10/03 14:34:45 S8mR19tW
懐かしいなあ学校の怪談
イ、イチゴ牛乳とコ、コーヒー牛乳。ど、どっちが好き?お、俺イチゴ牛乳。フルーツ牛乳も好き!
だっけ。何故かそれだけモノマネし続けてた

123:この子の名無しのお祝いに
09/10/04 19:19:55 KshDfhz7
1のアキは医者になった

124:この子の名無しのお祝いに
09/10/06 11:48:55 Om72LctL
遠山女医

125:この子の名無しのお祝いに
09/10/06 16:36:38 61veHQrR
>>121
ブラウザで開けよ

126:この子の名無しのお祝いに
09/10/06 18:42:16 rkR9qhjb
いまだに2の赤紙青紙のシーンが慣れないな……

127:この子の名無しのお祝いに
09/10/07 10:25:31 3oWPBbiq
>>104
司はプロ雀士だよ

128:この子の名無しのお祝いに
09/10/07 15:41:41 FkSTkDMj
ここの住民は20歳ぐらいの人が多いのかい?

129:この子の名無しのお祝いに
09/10/07 18:19:48 4LzQ2Ihz
19歳です

130:この子の名無しのお祝いに
09/10/07 23:38:39 elsQkZYo
お前ら何歳?はこのスレの定番だな。
そんなに年齢を聞いてどうするつもりなんだ…?

オフ会やろうぜ!→自然消滅
僕の考えた学校の怪談5→フルボッコ
の流れも定期的にあるよね。

131:この子の名無しのお祝いに
09/10/07 23:43:35 21wpajMB
>>130
で、お前は何歳なんだ?

132:この子の名無しのお祝いに
09/10/08 00:58:12 Tyc3VY0X
オフ会マジでやろうぜ

133:この子の名無しのお祝いに
09/10/08 09:37:38 Wuz6Yk2V
夏の再放送のとき大学生活板でスレ立ってたけど過疎って速攻で落ちたのにはビックリしたな。
年齢的には今の大学生はピンポイントだと思うんだが。

134:この子の名無しのお祝いに
09/10/08 12:36:11 SoBA9ZIy
学校の怪談の作品によってまた年代が違うからな…
20歳がいれば26、7、8もいるからな、、

135:この子の名無しのお祝いに
09/10/08 16:06:26 /p7ADnqq
昔のこのスレはロリコンのおじさんたちもいたよ
その頃はその頃で面白かったよ

136:この子の名無しのお祝いに
09/10/08 19:57:44 mew3WdZS
3のdual dreamの曲流れるエンディングどなたか、ようつべにupしてくれませんか?

137:この子の名無しのお祝いに
09/10/08 21:44:40 16rQwXJR
16~30くらい?

138:この子の名無しのお祝いに
09/10/09 00:59:15 +GdYC5Ax
>>135
ショタコンはいないのか

139:この子の名無しのお祝いに
09/10/09 05:54:33 6oBMz3sN
あんまり再放送とかしてないから、世代はリアルタイム見てた辺りに絞られんのかな。
その世代が子供に見せたりするとまた2世代目誕生みたいになるんかな。その時期に新作つくれば親子2代で楽しめるみたいな・・・。
ならんかなぇ、ウルトラマンみたいな感じで。

140:この子の名無しのお祝いに
09/10/09 10:01:06 u2/G4lh6
2のヌシってあそこから動けないしちょっとボスとしては弱いよね

141:この子の名無しのお祝いに
09/10/09 10:02:04 u2/G4lh6
ああ、でも歯車攻撃はヌシがやってんのか
やっぱ強いな

142:この子の名無しのお祝いに
09/10/09 14:24:32 InyEyt70
そう考えるとやっぱり見た目的にも1のインフェルノが最強

143:この子の名無しのお祝いに
09/10/10 05:14:13 pgVwIhqx
基本的におどかすだけだったのにインフェルノはガチで殺しにきてた感あったもんな。
まぁホラーってかいうよりはエイリアンみたいだったけど。

144:この子の名無しのお祝いに
09/10/10 11:00:34 TkdEIiLI
けど、インフェルノやろくろ首に追いかけさせたのは正解だよね。
その前の、
子供は気づく→野村?→振り返る→絶叫→子供追い抜いて逃げるの流れは平山監督は学怪の鉄板にしようとしたのかもね。個人的に3と4にも引き継いで欲しかったな~。

145:この子の名無しのお祝いに
09/10/11 02:46:42 x4Ud+D2t
>>143
確かに学校の怪談物としてインフェルノはどうかと思うなw

146:この子の名無しのお祝いに
09/10/11 21:09:02 nsnIl4BV
お前を飯炊き大臣にしてやる

147:この子の名無しのお祝いに
09/10/13 01:33:14 USBRv/PI
学校の怪談ファンの同胞の皆さん

学校の怪談関連アメーバブログ
URLリンク(ameblo.jp)

学校の怪談ファンの方は
誰でもコメ可なので
また遊びに寄ってください♪


148:この子の名無しのお祝いに
09/10/13 05:17:55 PduIjqfl
クロヒゲがあんなんになったのは均のせいだと思ってる

149:この子の名無しのお祝いに
09/10/13 09:41:24 OZGrCmzu
インフェルノか…あれ観た時、え?何これ?結局はこんな展開かよ…って当時思ってた。

個人的には、保健室の先生がクモで長い髪をなびかせながら四つん這いで追いかけてくるっていうのが見たかった
ゴキブリとかムカデとかナメクジとか怖すぎるか・・・

昔の日本のホラー映画に、ヒルコ?だったかな、そんなような映画があった。
高校生がヒルみたいな女に追いかけられるっていうやつ

150:この子の名無しのお祝いに
09/10/13 16:24:17 Q60dN3+2
小向先生「>>148の言う通りだ!(キリッ」

151:この子の名無しのお祝いに
09/10/13 19:51:33 MXvnlvki
怪談レストラン速攻で打ち切られそうだな。
小学生のころ原作けっこう読んでたけど

152:この子の名無しのお祝いに
09/10/14 04:00:40 bOaLevk5
小さな喫茶店はいい曲だなあ

153:この子の名無しのお祝いに
09/10/14 12:22:43 YJ05wlbF
セガサターンの学校の怪談買ってみたんだが…

これはゲームなのか?って感じだったw

映画のままストーリーが進み時々画面で指示するボタンを押して敵の攻撃をかわすだけ………

初プレイでもアイテム一つ使わずクリアできるしw

ま、懐かしさは堪能できたが。

154:この子の名無しのお祝いに
09/10/14 14:30:33 dxbMSzq4
それ当時買ったよ。

155:この子の名無しのお祝いに
09/10/14 22:01:50 zh7OrRdR
そういえば昨日って3の舞台となった日じゃなかったか?

156:この子の名無しのお祝いに
09/10/15 23:13:43 5Uqb3KhJ
美夏をトイレで連れ去ったのって花子さん?クマひげ?

157:この子の名無しのお祝いに
09/10/16 00:39:29 bBXRav+d
笑い声から考えて花子さんだろ。捕まえてからクマヒゲの巣に閉じ込めたという流れかな

158:この子の名無しのお祝いに
09/10/16 01:08:30 kVEUd1mj
ミカは天井に張り付いていた花子さんと目があったから笑ったのだろうか
滅茶苦茶こわいな

159:この子の名無しのお祝いに
09/10/16 13:33:43 uk7XHL0q
>>158
オーディオコメンタリーに出てたなその話

何て言ってたかは詳しく覚えてないけど、花子さんを怖いものにしたくなかった?みたいなことを言ってた気がする…

160:この子の名無しのお祝いに
09/10/16 21:02:03 2SeLvEyW
今更だけど学校の怪談って再放送されてたんだな・・・
次の再放送いつだろう?
もうDVDBOX買うしかないのか

161:この子の名無しのお祝いに
09/10/17 02:54:07 27Sc9CDr
買えよ乞食

162:この子の名無しのお祝いに
09/10/17 07:00:42 UcqPK0VP
書き込んでる人もROMってる人もDVDboxマジかった方がいいよ。
確かアレ出たとき(2004年だっけ?)初回限定生産だったから急いで買ったんだけど、どうやら今でも手に入れれるみたいだね。
持って無い人は結構知らないようだけど、新品だったら当時のパンフレット付きだぜ。中古は知らんが、ほとんど中古かもな

163:この子の名無しのお祝いに
09/10/17 14:48:38 5LkZ6kOU
2にでてた赤い服の女の子はまだ現役だね

チョイ役だった子ががんばってるのはなんかうれしい

164:この子の名無しのお祝いに
09/10/18 13:08:37 4l62sTxX
学校の怪談3の実況忘れてたね。
来週、する?

165:この子の名無しのお祝いに
09/10/18 21:28:54 2mcE76x/
AmazonでBOX買う事にしたんだけど復刻版パンフは付いてるかな?

166:この子の名無しのお祝いに
09/10/19 00:13:56 2EyFiDRp
上にも書いてあるけど新品なら絶対ついてる。
今はほとんど中古だから付いてないかも

167:この子の名無しのお祝いに
09/10/19 19:28:17 RwDyMrRS
学校の怪談ってBOXしかないの?
何度も借りるの面倒だから買おうと思うけど、ぶっちゃけ1と2があれば十分

168:この子の名無しのお祝いに
09/10/20 00:44:37 Wyj76ar9
とりあえずサントラ完全版をだな。
2枚は確実に買うから出してくれ東宝さん

169:この子の名無しのお祝いに
09/10/20 17:18:50 nFCmsrwk
今更ないだろw

170:この子の名無しのお祝いに
09/10/23 11:58:40 OSUQIhvK
小向先生と眼鏡の女教師が話してるシーンであの大足の男の子が出てますね!

171:この子の名無しのお祝いに
09/10/25 22:04:46 6SmQm/YU
ねんがんの学怪2脚本のコピーを手に入れたぞ

これで今まで聞き取れなかった台詞もバッチリだ

172:この子の名無しのお祝いに
09/10/26 01:21:44 AMzBFeEY
通報しました

173:この子の名無しのお祝いに
09/10/26 17:02:48 9aju4/jc
>>168
あのサントラって3が中心で、4の曲は無いからな……
なぜ平等にしなかったし

174:この子の名無しのお祝いに
09/10/26 23:21:44 8DD8+Xlp
>>172
は?
なんで通報になるの?
馬鹿なの?
通報できるもんなら

175:この子の名無しのお祝いに
09/10/27 00:48:53 Cu8gYY1+
何でキレてるの?

176:171
09/10/27 13:10:58 ecfb61JL
>>174
煽るなよ(´・ω・`)

177:この子の名無しのお祝いに
09/10/27 22:29:38 p8m+8txj
小向先生が電話してるシーンで巨人の大足の人が出てるね!


178:この子の名無しのお祝いに
09/10/28 01:16:32 Ec651Xd7
>>176
最近よく見かけるんだがこの顔文字→(´・ω・`)
なんかムカつくな。二度と使うな!

179:この子の名無しのお祝いに
09/10/28 01:42:15 u28iaT84
ごめん(´;ω;`)

180:この子の名無しのお祝いに
09/10/28 02:03:17 nmkzKnBZ
>>178
そういう事言ってるからお兄ちゃん友達できないんだよー(´・ω・`)

181:この子の名無しのお祝いに
09/10/28 04:21:47 r+iUWPjj
これだい嫌われ者は

182:この子の名無しのお祝いに
09/10/28 18:05:02 mDfGmLjK
だからこの絵文字→(´・ω・`)
ムカつくからやめろ!

183:この子の名無しのお祝いに
09/10/28 23:12:06 JXcnlnLe
荒れるからそろそろ学怪の話しようぜ!

184:この子の名無しのお祝いに
09/10/29 07:21:43 4wKl14AH
荒れるってなんだよ!
アン? オラァ!
この絵文字→(´・ω・`)
ムカつくから使うなって言ってるだけだろ!
オラァ!!!

185:この子の名無しのお祝いに
09/10/29 15:08:06 esXKIMrn
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)

186:この子の名無しのお祝いに
09/10/29 23:57:00 4wKl14AH
>>185
だからその絵文字ムカつくからやめろって言ってんだろ!
アン?
喧嘩売ってんのかテメェ!
ハッ、暇人なんだなテメェは!
オラァ!!!

187:この子の名無しのお祝いに
09/10/30 03:24:25 QQSezYYk
アン?wwwww

188:この子の名無しのお祝いに
09/10/30 10:27:01 bcCsCazP
その前に絵文字じゃなくて顔文字なんだが

189:この子の名無しのお祝いに
09/10/30 13:45:22 uqCA3NKu
やっぱ1と2の曲は秀逸だな

おじさん失禁しそうだ

190:この子の名無しのお祝いに
09/10/30 14:01:05 X4CL8F6c
  ∧_,,∧ 
  (´・ω・`)
  (    )
  し―-J

191:ニートな21
09/10/31 01:36:03 anYxYvs8
14年前の夏…あのサントラ…切ない…


192:この子の名無しのお祝いに
09/10/31 13:35:53 LEj6r0Z2
14年も前なんだよな。つい最近な気がしてならない。



193:この子の名無しのお祝いに
09/11/01 02:37:21 LjHbo8wl
いい時代だったよな~美化されてるのかもしれないけど

194:この子の名無しのお祝いに
09/11/01 10:49:27 Zh3mirSa
特典映像が前田亜季主役すぎてワロタ
あとキスの後のゴシゴシw

195:この子の名無しのお祝いに
09/11/02 00:29:15 RGIHIqN0
>>185
その絵文字ムカつくからやめろ!
アン?オラァ!
喧嘩売ってんのかテメェ!
ハッ!

196:この子の名無しのお祝いに
09/11/02 01:13:33 thr8rbtQ
(`・ω・´)
(`・ω・´)
(`・ω・´)
(`・ω・´)
(`・ω・´)
(`・ω・´)
(`・ω・´)
(`・ω・´)
(`・ω・´)
(`・ω・´)

197:この子の名無しのお祝いに
09/11/02 10:24:45 RGIHIqN0
>>196
だからそのシリーズ絵文字やめろ!
ムカつくんだよ!
アン?

198:この子の名無しのお祝いに
09/11/02 13:06:24 9RAIw1+j
アン?(`・ω・´)アン?(`・ω・´)

199:この子の名無しのお祝いに
09/11/03 23:09:05 MBLgscts
3のAB型の図工の先生やアカネって何でテケテケのこと知ってるんだろうな

200:この子の名無しのお祝いに
09/11/03 23:28:35 8/ONc+/a
(・人・)

201:この子の名無しのお祝いに
09/11/05 22:15:53 EWN9gr53
>>200
だからその絵文字シリーズムカつくからやめろってんだろ!アン?
オラァ!

202:この子の名無しのお祝いに
09/11/06 23:32:00 jNZvkcrS
アン?の人と煽る人らの書き込みがループして進展ないから一つ変化でも

>>201
絵文字シリーズが何か知らんが自分の気に入らないものを許容できないならここから出て行ってくれ

掲示板を利用するならネチケットを覚えようね

お前のわがままでこのスレの住人はきっと迷惑してる


顔文字で煽ってるアホも氏ね

203:この子の名無しのお祝いに
09/11/07 02:28:45 A+POfOk9
誰かが学怪の話題を振った時にだけレスしようと思ってたけど
>>202が良いこと言ってるから俺も言わせてもらおう。

ここはお前らのくだらない話に付き合うために立ったスレじゃないんだ。
気に入らないならこの場から出て行ってくれ。
お前ら別に学校の怪談なんてどうだっていいんだろ?

他の連中もこいつが今後どんな馬鹿な事言ってももうかまうなよ。
こいつとの馬鹿なやりとりでまともな住人が離れていってる事にいい加減に気づけよ。
見ていて本当に不愉快だ。

204:この子の名無しのお祝いに
09/11/07 09:38:55 Y6lwoOtM
今度最新作が作られるって書いてあったよ!

205:この子の名無しのお祝いに
09/11/07 12:20:16 AGrKxWGy
>>204
どこに書いてあったの?

206:この子の名無しのお祝いに
09/11/07 16:17:40 5ScNhYUA
反応してる馬鹿も氏ねよ・・・。
飽きるの待ってたのに

207:この子の名無しのお祝いに
09/11/07 20:00:25 Y6lwoOtM
>>205
携帯のサイトだけど今はもう閉鎖された。

208:この子の名無しのお祝いに
09/11/07 20:05:19 Wk5KwyQ3
ほんと立てなきゃよかったのに。こんなクソスレ。

209:この子の名無しのお祝いに
09/11/07 21:10:58 ds4OXIro
冬でも無性に見たくなる時がある

210:この子の名無しのお祝いに
09/11/08 00:51:19 Za/zuK33
夏の暑い日の平日に冷房いれないでビール飲みながら見るのが一番好きだなぁ

前田亜季に恋してた

211:この子の名無しのお祝いに
09/11/08 02:12:48 8dzzryL9

女性は一物の大きい男性が好きと言ってる奴らがいるが一体なに?
実際女は男の一物の大きさなんざ気にしねぇって!

212:この子の名無しのお祝いに
09/11/09 13:14:37 Rd/Yn3sA
津波が出てくるのと、小児麻痺のおまわりさんが出てくるのが好きです。

213:この子の名無しのお祝いに
09/11/09 16:33:42 F2M0+Dxl
>>212

どのシーンの事?

214:この子の名無しのお祝いに
09/11/09 21:08:05 7bf767pN
213は小児麻痺というか神戸浩を知らないんだろうな。
2の浅野の似顔絵持ってくるおまわりさんだよ

215:この子の名無しのお祝いに
09/11/10 12:59:35 R+dFZ/+b
警官「浅野ぉぉぉ止まれぇぇぇ!!」

何気にこの台詞好き

216:この子の名無しのお祝いに
09/11/10 16:34:19 vPWUyYB0
>>212

どのシーンの事?

217:この子の名無しのお祝いに
09/11/10 20:17:22 auIl/HV/
>>203
結局自分もスルーできてない人間の一人であることに気付こうか。まぁ俺もだけどね^^

218:この子の名無しのお祝いに
09/11/10 20:21:36 GeWmoSpj
>>196
その絵文字ムカつくからやめろ!
アン?オラァ!
喧嘩売ってんのかテメェ!
ハッ!


219:この子の名無しのお祝いに
09/11/11 19:47:34 npaE+za+
^^;

220:この子の名無しのお祝いに
09/11/11 20:47:57 iV2OY5tL
神戸浩って小児麻痺の後遺症があるんだろ。
名古屋の劇団員だったとも聞いているが。

221:この子の名無しのお祝いに
09/11/13 00:04:13 J6Vp67Ix
>>202
通報しますた。

222:この子の名無しのお祝いに
09/11/17 00:10:06 4zK9Oq1M
この間放送された深夜食堂に、あがた森魚さんが出演していた。

223:この子の名無しのお祝いに
09/11/17 00:39:55 LfuHO30o
小さな喫茶店ダウンロードしたいけど、CDでしか手に入いらないみたいだね。
残念

224:この子の名無しのお祝いに
09/11/17 16:29:37 FwWfcFGs
堂々とした割れ厨だな

225:この子の名無しのお祝いに
09/11/18 00:59:58 CY+NqvAH
洗い場のみのバイトってないんすか?
洗い場係がいなきゃ店は成り立たない★アメリカでは三大職業の一つとして有名だよ★

226:この子の名無しのお祝いに
09/11/23 00:33:08 VuMHyUzx
せめてあとの2つ教えいけwww

227:この子の名無しのお祝いに
09/11/23 04:24:28 3/PFnVIp
もういらねぇなこのスレ

228:この子の名無しのお祝いに
09/11/23 05:38:07 yRDGl5KH
サントラってもう廃盤になってますか?
1と3のヤツが欲しいんですけど

229:この子の名無しのお祝いに
09/11/23 06:41:30 ZQLDoKqV
>>228
廃盤になっとるよ

230:この子の名無しのお祝いに
09/11/23 19:32:55 yRDGl5KH
>>229
げ・・・オークションしかないみたいですね。

昨日1の音楽聴こうかなと思って1見始めたら止まらず全部見ちゃいました。
冬に見る学怪も乙なものですね。
あの不気味で懐かしい音楽がたまらなく好きです。

ところで疑問に思ったのですが、学階を製作したサンダンスカンパニーって今どうなっているんですか?

231:この子の名無しのお祝いに
09/11/24 17:35:49 Zv4e6eek
1のミカと2のナナコって本編(校舎内)ではほとんど空気だよな

232:この子の名無しのお祝いに
09/11/27 12:31:26 cEXtnuIf
ナナコはまだ出番あるよ。美夏が最初と最後しか出てないな


233:この子の名無しのお祝いに
09/11/28 18:26:47 R2zW/TuU
昨今ホラー映画が衰退してる中で学怪の様な映画はもう創られないのでしょうかね?

234:この子の名無しのお祝いに
09/11/29 02:51:23 p0nEMUYr
ブームは巡るもの。
気長に待ってればいつか必ず似たような物は作られるさ。
子供向け怪奇映画というジャンルとしては、妖怪大戦争や実写版鬼太郎として
脈々と続いているじゃないか。

俺たちにできることは、情熱を失わないようにDVDでも見ながら
その日が来るのを待つことだよ。

235:この子の名無しのお祝いに
09/11/29 14:12:16 dkom60WA
カルト問題でも出すか、つってもDVD見返せば誰でもわかるが。

八橋先生が為山先生に試合のチケットを渡そうとしましたが、
その試合の対戦相手のリングネームは何でしょう?

236:この子の名無しのお祝いに
09/11/29 19:54:33 W8NO09Qa
誰だっけ?

DVDで確認してみるか

237:この子の名無しのお祝いに
09/11/29 23:58:40 ajdEprX7
東宝にみんなで意見出したら続編作ってくれるほど、東宝ってオープンかな?

238:この子の名無しのお祝いに
09/11/30 22:45:25 O25u/yHM
映画はファンが数人いれば作るってものでもないだろう。
作るからには金を儲ける事が大前提なんだから。

239:この子の名無しのお祝いに
09/12/01 17:24:41 g27Xt9Fk
学怪の続編はもう一生創られないね、多分だけど。
でも学怪を意識した作品ならこれからも出るかもね。
誰か第二の学怪を創って下さる監督は現れないのかな。

そんな事を今日も期待しながら1から学怪見直すか。

240:この子の名無しのお祝いに
09/12/01 18:12:12 9OULKQUA
学校の怪談3のDVDは、ほぼ脳内麻薬だろw
まさに天国だよw

241:この子の名無しのお祝いに
09/12/01 18:17:58 g27Xt9Fk
繭子はとてつもなく可愛かった
ガキの頃は完全に恋してたなw

242:この子の名無しのお祝いに
09/12/05 03:46:54 gjT3Bpno
夏は当然だが冬にも1が見たくなる

243:この子の名無しのお祝いに
09/12/05 03:59:31 r6LKAjye
わかるわ
あと秋にも見たくなるよね

244:この子の名無しのお祝いに
09/12/05 08:47:17 A7NCTDzs
春は2が観たくなるな
最後の桜満開の駅は格別

245:この子の名無しのお祝いに
09/12/05 11:37:47 MTfakurY
一年中みるってことね。

246:この子の名無しのお祝いに
09/12/06 04:21:19 pLjz4Wr0
1は一年中いける。2は夏に見る気はあまりしない。
3はこの季節オンリー。
4は夏オンリー

247:この子の名無しのお祝いに
09/12/06 21:58:09 djHLwDqp
下呂に住みたいよ。。

248:この子の名無しのお祝いに
09/12/07 10:28:06 fCVwh587
はぁ~一ヶ月半の規制が終わった…

新作があるなら、今度は、あの女優が復帰しますようにと願いたい



249:この子の名無しのお祝いに
09/12/09 00:19:50 GlsT2zJ8
学校の怪談みた後ってスタンドバイミー見たときと同じ気分にならない?

250:この子の名無しのお祝いに
09/12/09 01:04:38 U3W5w+kR
俺は水を張った田んぼの匂いか落ち葉を焼く匂いをたまらなく嗅ぎたくなる。
小学生の頃よく嗅いだ匂いだからなんだろうな。

251:この子の名無しのお祝いに
09/12/09 15:20:27 +jyB7Koh
そういうのあるよな。匂いとかで子どもの頃思い出したり。
学校の怪談1の自己紹介からのあたりを見ると自分のあの頃を思い出して泣けてくるよね

252:この子の名無しのお祝いに
09/12/09 16:45:54 Ojz806w1
学怪のような作品が再び作られたらキャストは誰がいいと思う?
ちなみに6歳~12歳の間でね

253:この子の名無しのお祝いに
09/12/09 20:47:19 FidjVKGr
NHKのドラマかかさんへ で前田亜季と、3の先生が共演

254:この子の名無しのお祝いに
09/12/10 08:32:35 yrvDIeDq
また、その話題すんの?

255:この子の名無しのお祝いに
09/12/10 19:29:20 1hK1DUo7
>>252
まいんちゃん推奨

256:この子の名無しのお祝いに
09/12/11 04:35:13 CrU2dyi6
前田亜季より岡本綾派だった俺はあんまりアイドルっぽい子役は好きじゃなかったな。
身近だった学校で親近感の湧く子供達が冒険するのがとにかく良かった。
多分、司やゲロゲロ兄弟がジャニーズとかだったら当時から深く考えない子供だったけど
ここまで学校の怪談にハマる事はなかったんじゃないかと思う。
最低限カメラ映えする必要はあると思うけど。

257:この子の名無しのお祝いに
09/12/11 07:03:12 Fs5Dxe6U
あの時のあきにゃにハマらないとかお前確実に人生の三割損してるぞ

258:この子の名無しのお祝いに
09/12/11 07:51:48 D0hEIXtf
三割は言い過ぎだ

259:この子の名無しのお祝いに
09/12/11 10:05:42 b/dnqB3c
岡本綾→美人系
前田亜季→可愛い系、ロリコン向け

ん?女受けするイケメンはいたっけ?

260:この子の名無しのお祝いに
09/12/11 11:28:35 B9R6XQKt
わかる

261:この子の名無しのお祝いに
09/12/11 20:52:47 0OgYASwz
>>259
女受けするイケメン?
篠田さんの他に誰がいんだよ

262:この子の名無しのお祝いに
09/12/12 03:23:16 FMWUUs57
えっゲロゲロ兄弟って結構男前じゃない?
子どもの頃好きだったけどな。
ケンスケ→男受け
ショウタ→女受け
ゲロ→両方
って感じ

263:この子の名無しのお祝いに
09/12/12 19:01:24 ns56l3Z+
>>262
ゲロw
ゲロゲロ兄弟はかっこいいより可愛い系だな

264:この子の名無しのお祝いに
09/12/13 10:55:52 WFufKnNn
野村さんに惚れてやれよ

265:この子の名無しのお祝いに
09/12/13 17:03:19 N+xttqp2
むしろクマヒゲさんにだな

266:この子の名無しのお祝いに
09/12/13 22:33:01 M8ABSysP
いや俺ならゲイツだな

267:この子の名無しのお祝いに
09/12/14 23:44:20 z8GQu103
魔法のレッスンとかいう本にアキちゃんのインタビューが載ってた

中学生になって引退したみたいね


268:この子の名無しのお祝いに
09/12/15 00:21:06 Xz50zYbd
おぉ幻の書物を手に入れた者が…


269:この子の名無しのお祝いに
09/12/15 16:58:57 HkmZfWRm
>>268
検索したらあるぞ

270:この子の名無しのお祝いに
09/12/16 01:54:04 nXB/nvV4
>>249
小学校時代のノスタルジックな気分に浸れるものとして
スタンドバイミーと学校の怪談は共通してるな

271:この子の名無しのお祝いに
09/12/16 03:33:48 wKb/yIVv
同窓会とかやらないのかなキャスト達は

272:この子の名無しのお祝いに
09/12/16 09:41:07 CRfyj9gM
同窓会ってww

273:この子の名無しのお祝いに
09/12/16 10:14:05 /bpsvFWA
子役時代に共演したことあるってだけなんだからそんなもんないだろ

274:この子の名無しのお祝いに
09/12/16 15:56:59 wKb/yIVv
今みたいに当時は携帯持ってないし連絡維持するのは難しいしね

275:この子の名無しのお祝いに
09/12/16 20:18:29 IoecaymC
1の子らは連絡取り合ってるって以前のスレで聞いたような気がする

276:この子の名無しのお祝いに
09/12/16 21:22:56 A/6qeLG9
ケンスケのブログにショウタの書き込みがあるのを見たことあるが
もうしばらく会ってない感じだったぞ

277:この子の名無しのお祝いに
09/12/16 23:44:56 wKb/yIVv
>>275
自分の勝手な推測だが、連絡取り合ってるのは女の子のみな感じがする
あきとかおりとみか

278:この子の名無しのお祝いに
09/12/17 08:44:33 BowBDwMA
時間よ戻らないかな?
あの頃のあきにゃに逢いたいよ

279:この子の名無しのお祝いに
09/12/17 10:24:44 Owoqo1f5
昔より今の方がスッキリした顔立ちになってた。
昔は目が大きかった印象が強かったな・・・

やはりこの映画を観ると昔を思い出すね。2とか今の時期に観るのもいいよな

280:この子の名無しのお祝いに
09/12/17 16:44:57 aZybV2hN
>>279
誰のこと?

281:この子の名無しのお祝いに
09/12/17 23:56:26 oZ7HButr
>>273
ないって何だよ!
アン?オラァ!
同じ映画で共演した大事な仲間なんだから毎年のように同窓会やんに決まってんだろ!
アン?
ダチってのはな、永遠に切れねぇ硬い絆なんだよ!
アン?オラァ!

282:この子の名無しのお祝いに
09/12/18 01:05:02 ndKO0aR7
>>281
(`・ω・´)アン?

283:この子の名無しのお祝いに
09/12/18 03:44:15 QBustIP+

・・・・・


284:この子の名無しのお祝いに
09/12/18 05:14:54 qwXKJ9fF
wwwwww

285:この子の名無しのお祝いに
09/12/18 10:05:57 zgtn1d0z
>>280
前田妹

個人的には岡本綾にときめいたあの頃
今はもう復帰せず一般に戻ったみたいです。実家に帰ったのかな??

286:この子の名無しのお祝いに
09/12/18 13:29:22 +SgKL+Pm
3の疑問点
・冒頭に出てた鏡に引きずり込まれた女の子はどうなったのか
・人体模型は主人公の首をへし折ろうとしていたのになぜあきらめたのか
・ゾンビバスを降りた途端、主人公たちに元の世界に戻ったように「見せかけていた」
のはなぜか
・本気で主人公たちを殺したかったのならジェイソンやフレディみたいな殺しに
慣れてる奴等も少なからずいたはずだがなぜマヌケぞろいなのか

287:この子の名無しのお祝いに
09/12/18 19:37:25 QBustIP+
blog.livedoor.jp/hajihaji21/archives/2005-01.html -

288:この子の名無しのお祝いに
09/12/18 21:43:38 A2Sk+D83
>>282
最近よく見かけるんだがこの絵文字→(`・ω・´)
なんかムカつくな。二度と使うな!

289:ゲロたん
09/12/19 03:35:17 T6rkha/5
>>288
分かったお(`・ω・´)ゞ

290:この子の名無しのお祝いに
09/12/19 14:37:38 3xEKMCBP
またこの流れかいw

291:ゲロたん
09/12/19 15:56:47 T6rkha/5
>>290
ごめんねもう自重するお(´・ω・`)ショボン

292:この子の名無しのお祝いに
09/12/19 17:33:07 eq5Sf5fo
学怪みたいな雰囲気の映画って他にある?
俺はジュブナイルをお薦めしとく、そんなに面白くはないが

293:コール
09/12/20 10:23:03 +SPX+2OG
香織『アッ アッ アッ いやっ らめぇぇぇぇ そんなに深く…アアアアン んんっ』

俺『クッ このっ オリャ 最高に締まりがいいぜぇぇ!!』パコンパコン

香織『いやぁぁぁ アアアアン ああああっ 膣だけはらめぇぇぇぇ ああああああ ンンンンンンンンン…』ビクンビクンビクン

俺『ハァハァハァ 香織ちゃん、そんなに気持ちいいか?腰動かしすぎだよアン…』


294:この子の名無しのお祝いに
09/12/20 14:28:07 +SPX+2OG
香織『アッ アッ アッ いやっ らめぇぇぇぇ そんなに深く…アアアアン んんっ』

翔太『クッ このっ オリャ 最高に締まりがいいぜぇぇ!!』パコンパコン

香織『いやぁぁぁ アアアアン ああああっ 膣だけはらめぇぇぇぇ ああああああ ンンンンンンンンン…』ビクンビクンビクン

翔太『ハァハァハァ 香織ちゃん、そんなに気持ちいいか?腰動かしすぎだよアン…』


295:この子の名無しのお祝いに
09/12/20 18:19:55 tZeXVCVu
そろそろ2のケンの
ほぼ喋ることができないという設定の必要性について語ろうぜ

296:この子の名無しのお祝いに
09/12/21 00:57:30 qI1lmRfA
杏子『アッアッアッ つ、司ァ 痛い!きゃあ、もっと優しくしてってばァ、アン…』

司『クッ このっ、おりゃ、うるせぇよ!ったく、ガバガバじゃねぇかよ、俺様のテクニックはどうだ?』

杏子『アアン、んんっ、ハァハァハァ、最高に気持ちいよ、アン、イヤッ、膣に出してもいいよォ…』

司『ハァハァハァ、じゃ、じゃあいくぞ!んんんんんっ、クッ、アアアアアアアアアア!!!!!』
ビクンビクンドクドク

杏子『イヤァァァァァァァァ!!!アッアッアッアッアッアアッ 素敵!ンンンンンッ…ハァハァハァハァ…』


297:ゲロたん
09/12/21 08:17:31 56RZI8z4
この時期の下呂温泉は最高だったお(`・ω・´)アッタカイ

帰りには下呂小学校も見に行ったお(`・ω・´)チカバダッタネ

あそこの雰囲気はまだ当時の香りが漂っていたお(´・ω・`)ノスタルジック

冬の下呂もオヌヌヌだお(´・ω・`)マタイキタイナ

298:この子の名無しのお祝いに
09/12/21 16:14:11 mbDntf0T
あの付近でお薦めの宿教えれ。
湯快リゾートは論外な

299:この子の名無しのお祝いに
09/12/21 18:14:53 XZREr51w
>>298
みやこはどうや?

300:この子の名無しのお祝いに
09/12/23 20:33:03 vF5hnIee
ショウタ「こんなことやるんじゃなかったよなぁ……」

ケンスケ「もういいだろ、???」

ショウタ「こんなもんでいいかな?」

ケンスケの???の部分のセリフ聞き取れんから誰か教えてくれ

301:この子の名無しのお祝いに
09/12/23 22:47:22 66kGqzpL
>>300
????→そこまで消したんだからさぁ。
だと思う!

302:この子の名無しのお祝いに
09/12/24 00:23:26 +QhE29f0
さんきゅ

303:この子の名無しのお祝いに
09/12/24 01:41:20 eKyFqZ6x
なぜだろケンスケのセリフ所々聞き取りにくいとこがあるよなぁ

304:sage
09/12/24 09:39:00 goG8QMzl
ていうかさ学校怪シリーズは字幕出ないからクソだよな!
字幕の出ないDVDとかどんだけクソだよ!

305:この子の名無しのお祝いに
09/12/24 22:15:07 eKyFqZ6x
言われてみれば字幕ないな

306:この子の名無しのお祝いに
09/12/25 00:25:02 4jz7ZSk4
聖夜は学怪と共に過ごそうと思う

307:この子の名無しのお祝いに
09/12/26 11:16:27 dCh4YeHr
新作つくらないかな?

308:この子の名無しのお祝いに
09/12/26 15:02:46 kPIL39O1
専門校入って二年目でようやく映画制作に取り掛かる事が出来るから学怪ファンとして報告しとく。
具体的には来年三月からだけど、今年十月からの下準備を兼ねてるから割と完成は早々に出来ると思う。
俺は学怪の様なノスタルジー溢れる作品が個人的に好きで、シリーズの3をモチーフに制作したいと今現在思ってる。
設定はありきたりな感じor社会人の設定のニ択で迷ってる。

309:この子の名無しのお祝いに
09/12/28 10:29:23 c+tqh7sj
それはちょっと嬉しいなぁ~
ストーリーもそれなりに作ってあるんですか?

310:この子の名無しのお祝いに
09/12/31 12:23:35 lXMs3OVl
今年最後なので学怪シリーズを全部見ようと思う

311:この子の名無しのお祝いに
10/01/02 23:57:35 GjmU0jK+
学怪1で旧校舎に入った小向先生がゆyくり進みながら何か歌ってるけど
あれって銀杏ヶ丘小学校の校歌?

312:この子の名無しのお祝いに
10/01/05 21:42:09 NxUucQaO
>>311
岡晴夫の『憧れのハワイ航路』だよ。
いい曲だよ。サークルの打ち上げでよく唄う。

313:この子の名無しのお祝いに
10/01/06 00:18:07 PIZN5p71
>>312
さんきゅ

314:この子の名無しのお祝いに
10/01/08 20:34:07 YfR3GAy3
今年は学怪15周年だというのになんだこの過疎は!

315:この子の名無しのお祝いに
10/01/10 05:30:53 RWj7pYkY
俺は絶対に4だな。
4は最高。

316:この子の名無しのお祝いに
10/01/11 16:55:38 ZI04pZZn
今はこういうホラー映画ないんだよな…



5来い

317:この子の名無しのお祝いに
10/01/13 10:54:21 K4NwkpYP
本当は俺も役者になって、こういうホラー映画に出てみたいなぁ…って思う事がある。
今も目指せる希望があるなら目指して見たいな…って

318:この子の名無しのお祝いに
10/01/13 12:50:45 Ef9lFEX8
野村さんの絶叫が再現できるなら採用してやろう

319:この子の名無しのお祝いに
10/01/13 20:47:43 OfRjFaeO
やっぱり1の野村さんの絶叫シーンは好きだ

320:この子の名無しのお祝いに
10/01/15 17:00:01 QRx/6Opd
3のボンボンでのコミカライズ版、今更買ってしまった。

1・2が割とナチュラルな子供の演技なのに対して、3は芝居がかってるところが個人的にあんまり好きじゃなくて
セリフ回しとか「漫画じゃあるまいし」と思ってしまうことが多かったんだけど、
「漫画じゃあるまいし」と思うということは、むしろ漫画にはピッタリ合ってるんだよね。

すごくよかったわ~。

321:この子の名無しのお祝いに
10/01/15 18:01:59 PhBhT1ya
>>320
ずっと探しているのに見つからない本を・・・!
羨ましいなぁ

322:この子の名無しのお祝いに
10/01/17 02:11:49 NcwMR2od
3は可愛い系の絵だったしちゃんと映画をベースにした展開だったんで
パンフの横に置いておいても良いくらいの作品だよね。
ラストのキスも可愛い!
それに比べて2のコミック版の子供たちの外道ぶりは異常。

323:この子の名無しのお祝いに
10/01/17 23:13:24 EMWaV0G8
>>316
これってホラー映画だったんだwww
初めて知った

324:この子の名無しのお祝いに
10/01/17 23:56:25 aqaJFooT
ホラーが題材だけど、ここの住人には青春映画に近い感覚だろうな。

325:この子の名無しのお祝いに
10/01/17 23:59:51 ptwJ+vWK
「ホラー映画」っていうのは「怖がらせることを目的とする映画」だと思うんだ。

途中途中で怖がらせることを目的とした演出は入ってくるけど、
映画全体として伝えたいことは「恐怖」ではないはずなんだよね、このシリーズは。
ジャンルでいうならファンタジーのほうが近いんじゃないかなぁ

326:この子の名無しのお祝いに
10/01/18 18:13:17 T3X+UhTF
blog.livedoor.jp/hajihaji21

327:この子の名無しのお祝いに
10/01/19 23:32:59 sGVqSviv
1の予告編でうひひひ言ってた田の中勇さんが亡くなりましたね

328:この子の名無しのお祝いに
10/01/20 00:07:27 VH3n0m42
今、前売り券を買った君に光る“まよけ”消しゴムプレゼント!
これでお化けもへっちゃらだぁ!

329:この子の名無しのお祝いに
10/01/20 23:21:23 CfILTocn
>>32
誰?

330:この子の名無しのお祝いに
10/01/21 02:37:20 R1LpxrUt
>>327
あれそうだったのかorz

331:この子の名無しのお祝いに
10/01/21 10:03:19 YmhXRskV
URLリンク(www.youtube.com)

332:この子の名無しのお祝いに
10/01/24 23:29:07 LeEWNSO1
保守

333:この子の名無しのお祝いに
10/01/24 23:57:29 ns0oOQfr
アマゾンのDVD-BOXが在庫切れになった

334:この子の名無しのお祝いに
10/01/25 01:00:49 ox4D5eeq
ついにか

335:この子の名無しのお祝いに
10/01/25 10:56:01 fM6YHHMO
>>329
ゲゲゲの声優の人だよ。

俺も何気なくこの人が参加してた事に気づかなかった。

336:この子の名無しのお祝いに
10/01/27 23:05:21 Wt+/ZJKd
15年か…

337:この子の名無しのお祝いに
10/01/27 23:12:31 EYRpmZxI
学怪1が15年前とか、よく考えると怖い。
何やってんだ俺・・・。

338:この子の名無しのお祝いに
10/01/27 23:47:56 NhjpyW25
15年前か 、そういえば確か学校の怪談1と同じ位の時期にトイレの花子さんも上映されてなかったっけ?
結構面白かった記憶がある。

339:この子の名無しのお祝いに
10/01/28 01:06:13 8wdEt0bm
撮影は16年前……………

340:この子の名無しのお祝いに
10/01/28 13:34:27 oT6eyD3t
その頃、トイレの花子さん観に行った
前田姉に先生が豊川悦司だった気がする。以外に凄い人が出てる。
学校の3も黒木瞳が出ててビックリした事ある。え?なんでこんな映画に?って正直思っちゃった。

341:この子の名無しのお祝いに
10/01/28 13:35:59 COeQEKSk
黒木瞳は結構何でもホイホイ引き受けるよ

342:この子の名無しのお祝いに
10/01/28 13:37:31 oT6eyD3t
振り返ると切なくなるわ…観ても切なくなるけど…

でもあの頃楽しかったわ、本当に

343:この子の名無しのお祝いに
10/01/28 17:58:09 8wdEt0bm
15年かぁ・・涙出てきた。

344:この子の名無しのお祝いに
10/01/28 20:18:08 Ov7iC2dX
>>340
あぁ、その映画知ってるわ!
面白かったなぁ。メェ助とかいう山羊が出てくるやつだろ?
面白かったからDVD欲しいんだが、DVDとして販売はしてないみたいだ。

345:この子の名無しのお祝いに
10/01/28 21:11:19 8wdEt0bm
それと学怪両方105円で売ってたわ

346:浪花ジョー
10/01/28 22:09:04 MWlE++01
>>345
VHSで販売してんの?

347:この子の名無しのお祝いに
10/01/28 23:55:49 5KxEIBPu
トイレの花子さんで、山羊の頭が階段からゴロンゴロンと落ちてくるシーンがあったような気がする。

348:この子の名無しのお祝いに
10/01/29 00:00:23 vvZnYcNH
俺のトラウマだよそれ

349:この子の名無しのお祝いに
10/01/29 00:06:04 qhh5zWzX
>>346
そうだよ。TSUTAYAで105円で売ってた。もちろんDVD持ってるから買わなかったがトイレの花子さんは2つとも売ってた


350:sage
10/01/29 00:06:50 oVB3R5NX
どうしてもトイレの花子さん(トヨエツバージョン)が見たい!
なしてVHSでしか発売してないんだ?やる気あんのかよ!アン?オラァ!

351:この子の名無しのお祝いに
10/01/31 01:07:49 8CnZVOG9
前田愛が出てるトイレの花子さんはDVDでは販売してないの?(´・ω・`)

352:この子の名無しのお祝いに
10/01/31 22:53:30 1n+oNsGf
新生~も前田愛だよな確か

353:この子の名無しのお祝いに
10/02/01 14:32:06 sA4wLIji
スレチな流れだけどまぁいいか

354:この子の名無しのお祝いに
10/02/02 01:46:58 CAR5/qhu
かまへんやん(´・ω・`)

355:この子の名無しのお祝いに
10/02/02 20:28:49 wRBi+UE4
最近よく見かけるんだがこの絵文字→(´・ω・`)
何かムカツクな。
二度と使うな!

356:この子の名無しのお祝いに
10/02/02 21:05:45 lPF2rNtw
(´-ω-`)

357:この子の名無しのお祝いに
10/02/03 07:05:12 GCbR7PRK
節分の鬼はテケテケが似合いそうだ

358:この子の名無しのお祝いに
10/02/06 21:49:41 c2v2V1Ld
いつのまにかwikipediaの学怪の記事にロケ地情報が書いてある。
GJ

359:この子の名無しのお祝いに
10/02/06 21:52:33 c2v2V1Ld
しかし、1のロケ地は貴船じゃなくて富士根南小学校だよな。
気が向いたら直すか

360:この子の名無しのお祝いに
10/02/10 11:40:23 3LNunjys


361:この子の名無しのお祝いに
10/02/10 14:59:59 WHm7gU06


362:月子
10/02/11 10:51:49 mJf0BwMh
やっぱ名作はPart1やね!
あの懐かしき小学校時代の空気・匂い・声が分かる(*^o^*)
もう一度楽しかった小学校時代に戻りたくなる作品♪



363:この子の名無しのお祝いに
10/02/12 10:08:14 FLPQDInY
あれれ・・・
昨日NHKで夕方放送されてたドラマ
前田亜季が教師役で主演を勤め生徒のお母さん役で西田尚美が出演してたよ。

364:この子の名無しのお祝いに
10/02/12 12:41:43 wvGvI//o
何それ、見たかった

365:この子の名無しのお祝いに
10/02/12 14:26:49 FLPQDInY
昨日祝日で特別ドラマが放送されてた
確か、母さんへ、とかいう題名だったと思った。

偶然ザッピングしてたら発見した、なんか見てて2思い出した

366:この子の名無しのお祝いに
10/02/12 19:14:29 eZyvDmlA
見ようと思ってた。忘れてたorz


あーやっちまったよ

367:この子の名無しのお祝いに
10/02/13 08:01:46 e2XOnfwc
10年ちょっと前までは小学生だった前田亜季がもう先生役出来るぐらい大人になったんだな。

368:世界最強の洗い場使い
10/02/14 14:01:21 t69y/Xu0
2の図書室からツカサとキョウコが逃げ出してよっちゃんと出会うシーン。

何言ってるのかセリフが聞き取れません。
ツカサとキョウコが口論してるセリフ…

369:この子の名無しのお祝いに
10/02/14 17:37:11 WgLz4C2k
キ「あんたの友達?ってことはやっぱし馬鹿?」
ツ「お前そんなにモンゴリアンチョップくらわされてえのかよ!」
キ「そういうこと言う奴に限ってバーチャ2やってもステージ3止まりなのよ」


俺も聞きたいんだけど校歌の歌詞わかる人いる?
ああ大空高く 草かおる 時計は見える わだありあで
最後が全然わからん。

370:この子の名無しのお祝いに
10/02/15 13:09:14 1pUb0Wc+
>>366
nhkだし、再放送されると思う

というか再放送すら終わってたらすまんが・・・

371:この子の名無しのお祝いに
10/02/15 16:20:19 xJ9Lj6Bm
再放送が決まりました。(09.12.11)

2月11日(木・祝)[総合]午後4:45~5:58(全国放送!)

ぜひ全国の友達にオススメをお願いします。

372:この子の名無しのお祝いに
10/02/15 16:44:16 7rkOnQKI
>>371
はは、ワロス……orz

373:月子
10/02/15 21:00:16 liJsJGQ0
>>369
ありがとうさん!!!!

374:この子の名無しのお祝いに
10/02/15 22:55:43 TVT1RMXt
>>369
学舎 じゃないかな?

375:この子の名無しのお祝いに
10/02/16 17:32:22 9BWvt4oP
>>374
それだ!ありがとう。


今更すぎますが>>235の答えは「アトミック郷」です

376:この子の名無しのお祝いに
10/02/18 13:57:05 GXXZe/Qh
twitterで学怪DVD実況できたら面白そう

377:この子の名無しのお祝いに
10/02/18 15:38:10 hPF5vtBH


378:この子の名無しのお祝いに
10/02/18 18:51:20 GXXZe/Qh


379:この子の名無しのお祝いに
10/02/18 20:58:14 Sy0fCyWP


380:この子の名無しのお祝いに
10/02/18 23:46:17 hPF5vtBH
俺PCのプロバイダはぷららなんだが、先程PCからこのスレに来ようと思ったらロック?みたいのがかかってて閲覧出来なかったんだよ…

ネットバリアベーシックとかってやつで。
会員登録してないのに何故そんな表示出たんだろ(´・ω・`)
解除できんのかな?
こんな表示が出る
URLリンク(poke.ula.cc)

381:この子の名無しのお祝いに
10/02/19 04:32:06 M41cFKLS
「はにたろう」の完成を待ってから書き込む程の
器の大きさが無かったからでは?

382:この子の名無しのお祝いに
10/02/20 00:42:33 qAPlDfJr
学校の怪談4作品のうち電車が登場する作品を全て答えなさい。

383:この子の名無しのお祝いに
10/02/20 01:06:09 JAKes0Du
>>382
第1弾では小向先生が実家に電話掛けている時に走っているし、
第2弾では直也達の移動手段、
第4弾では護がさらわれる時に乗せられている。

384:この子の名無しのお祝いに
10/02/20 02:32:57 qAPlDfJr
惜しい、正解は全部でした。
3の冒頭のモノクロのシーンで校庭から高山本線が走ってるのが見えます

385:この子の名無しのお祝いに
10/02/20 10:16:13 JAKes0Du
>>384
全部だったかー。

386:この子の名無しのお祝いに
10/02/20 17:47:11 /eody+BR
学校の怪談5出ないかな?

12年ぶりの映画復活求む

387:この子の名無しのお祝いに
10/02/21 21:09:20 IOqBx8iC
学校の怪談4であゆむの家が経営している旅館の名前は何でしょう?

388:この子の名無しのお祝いに
10/02/23 06:48:22 7gIYiz24
学校の階段だっけ?
羊の頭を切り落とした描写があるやつ
少女が大きい中華包丁で首を落としてた気がする
んで包丁から血がポタポタ・・・って
物凄くその怖い雰囲気を覚えてるんだ
分る方いらっしゃいましたら、詳細キボンヌ

389:この子の名無しのお祝いに
10/02/24 16:04:51 uNJKni6B
>>388それはトイレの花子さん

390:この子の名無しのお祝いに
10/02/24 16:10:40 uNJKni6B
youtubeで世にも奇妙な物語でやってた「時の女神」を見たらショウタ役の子が出てたよ
主人公の小学生時代の同級生役で序盤にしか出てないけど
一作目の学校の怪談に出てくる子供達はミカ役の人とカオリ役の人以外他の作品にあまり出演して出演していないから驚いた

391:この子の名無しのお祝いに
10/02/25 01:53:20 FvNqR6P/
>>389
まじっすか、ありがとうございます。
ツタヤにあるかなぁ・・・

392:この子の名無しのお祝いに
10/02/25 13:01:52 DMiJ/u/a
>>388
DVD欲しいんだが残念ながらDVD化してないみたいだお(´・ω・`)

393:この子の名無しのお祝いに
10/02/26 06:39:54 YPc2ygMH
>>392
なななんですと・・・
テレビドラマ版だけなのかな・・・

当時小2、3くらいだったかなぁ
VHSに録画したけど、残ってるはずもなく・・・

394:この子の名無しのお祝いに
10/02/27 00:38:23 M14e9zEU
だれかトイレの花子さん(とよえつバージョン)うpしてくれないかな。

395:この子の名無しのお祝いに
10/02/27 04:01:45 xIj344+6
スレ違い

396:この子の名無しのお祝いに
10/02/27 17:47:43 YZyB+1Ud


397:この子の名無しのお祝いに
10/02/27 19:50:39 1xDDagT8


398:この子の名無しのお祝いに
10/02/27 22:01:42 UPOc5dMw


399:この子の名無しのお祝いに
10/02/28 00:42:37 Xcf0spGJ
学校の怪談はまた新作作らないのかな?
今度は前田亜季を先生役で野村を校長役でw

400:この子の名無しのお祝いに
10/02/28 00:50:44 pC2FsI25
校長にするには若過ぎるだろw

401:この子の名無しのお祝いに
10/02/28 01:17:31 Xcf0spGJ
じゃあ教頭でw

402:この子の名無しのお祝いに
10/02/28 17:59:24 cEqRLEDb


403:この子の名無しのお祝いに
10/02/28 22:10:20 0h9j2JxO


404:この子の名無しのお祝いに
10/02/28 22:21:38 RXWYE2Pp


405:この子の名無しのお祝いに
10/02/28 23:12:30 jocjk7fI


406:この子の名無しのお祝いに
10/02/28 23:52:37 jocjk7fI


407:この子の名無しのお祝いに
10/03/01 09:42:55 2q0X7Afc
最後の2つが同じIDなので無効

408:この子の名無しのお祝いに
10/03/03 18:49:26 8kcy88HZ


409:この子の名無しのお祝いに
10/03/03 19:15:21 cAr6sxzD
>>407
何でだよ!
別にはにたろうが完成すりゃ何でもいいだろ!


410:この子の名無しのお祝いに
10/03/03 21:02:08 wosLcWPW
なにが有効か無効か知らないけど、
ID:jocjk7fIが空気が読めてなかったのは確か

411:この子の名無しのお祝いに
10/03/03 21:19:47 1Ydbmpl7
それより今後学怪ファンは何をすべきか方針を考えよう

412:この子の名無しのお祝いに
10/03/03 21:36:57 AAbDw4IR
もう次スレは立てずに各自、良い思い出としておくのが良いと思いまーす。

413:夕焼け大将
10/03/04 21:35:31 3w3wjXSv
>>410
だから何で同じ人がレスした事が空気読めねぇって事になんだよ!


414:この子の名無しのお祝いに
10/03/04 23:12:57 6fCWP/3O
学怪ファンって、上映されてた頃と精神年齢が変わってない人が多いのかしら

415:この子の名無しのお祝いに
10/03/04 23:49:03 1aTb4DXN
確かに

416:この子の名無しのお祝いに
10/03/05 10:20:55 oprYhalz
まぁこうして未だに盛り上がってるのなら良いと思う。
もう4が終わって10年ぐらいか

417:この子の名無しのお祝いに
10/03/05 12:10:44 RWBxmil4
2の和尚さんがぷよぷよやってるのもゲームギアだけど
3のバスの中で女の子がやってるのもゲームギアだよね?

418:この子の名無しのお祝いに
10/03/05 19:56:06 tRzVfzbn
>>410
だから何で同じ人がレスした事が空気読めねぇって事になんだよ!



419:この子の名無しのお祝いに
10/03/05 22:35:34 o9Xagfsn
湯浅先生、日本アカデミー賞最優秀助演女優賞おめでとう。

420:この子の名無しのお祝いに
10/03/05 22:37:41 o9Xagfsn
>>387
はまゆり荘

421:この子の名無しのお祝いに
10/03/05 23:24:49 RWBxmil4
>>420
正解です

422:この子の名無しのお祝いに
10/03/06 11:56:06 APlX726p
>>419
余貴美子か、おめでとう

あたしね、結婚するの?って聞いてるの(モグモグ)

423:この子の名無しのお祝いに
10/03/06 20:11:51 LXjEggEW
1は本当に役の雰囲気に合った役者さんばっかりだったな。
ケンスケのお母さんなんか本物の元ヤンかと思うぐらい自然だったw


424:この子の名無しのお祝いに
10/03/07 03:20:35 kePqXMGj
この間、ガチャガチャで埴輪のフィギュアが出るってやつがあったんで
1回捻ってみると一発でハニ太郎(と同型の埴輪)をゲットできた。
で、解説の書いてあるミニブック読んでて初めて知ったんだけど
ハニ太郎って実は女の子らしいぞ。
頭についてるドーナッツみたいな対のパーツって女性の髪形なんだってさ。

425:夕焼け大将
10/03/07 15:34:49 tC3sdxDb
俺が3のサトルの立場だったら絶対黒木瞳とセックスする…
リョウは数年後、成長したユカとエッチしたりしたのかな?

426:この子の名無しのお祝いに
10/03/07 17:25:27 kUg5uBed
するんじゃない?

427:夕焼け大将
10/03/07 19:58:14 tC3sdxDb
黒木瞳とセックスしたい…

428:この子の名無しのお祝いに
10/03/07 21:58:45 PmS6qghI
流石の俺でもそれは引くわ

429:この子の名無しのお祝いに
10/03/07 22:17:09 bj/Ry74p
学怪ファンだけど学怪の誰かとやりたいて思った事ないな
そっちのが多いよね?

430:この子の名無しのお祝いに
10/03/07 22:46:33 HXIkWKzt
それはないだろう…


学怪の続編希望者なら多いだろうけど

431:この子の名無しのお祝いに
10/03/07 22:56:53 kUg5uBed
真澄ももう・・・・○| ̄|_女に。。

432:夕焼け大将
10/03/08 00:31:59 Vvuac6sZ
>>428
なして?
美人じゃん。
西田なおみも。


433:夕焼け大将
10/03/08 01:00:28 Vvuac6sZ
黒木瞳のムレムレ使用済パンツくんかくんかしたい食べたい

434:この子の名無しのお祝いに
10/03/08 17:27:57 vkd5O5xJ
おれはあかねちゃんをいただきます

435:この子の名無しのお祝いに
10/03/08 18:07:36 X+Er7WAJ
まこととあかねちゃんは中学?高校に入ってから付き合い始めたのかな?
マユコはリョウの事をずっと想い続けるのかな?



436:この子の名無しのお祝いに
10/03/08 20:26:54 Vu8k3gaf
今の時代だったら携帯電話も普及してて、引越しでも繋がりを保てるけど
あの時代は電話や手紙くらいしかないからねぇ。
気軽に連絡を取り合えない時代だったからこそ別れシーンはほんとに切なかった。

437:この子の名無しのお祝いに
10/03/08 20:50:47 lKfb0t1z
でもだからこそあの別れのシーンが際立ったんだろう
携帯電話やネットが普及してたらああはいかん

438:この子の名無しのお祝いに
10/03/08 23:33:50 vkd5O5xJ
今やってるプロミスのCMの女性社員

3の運動会のアナウンサー役だってwww

意外な出世

439:陸奥宗光
10/03/10 15:09:15 UeY3A9/s
質問

3でリョウ達が塾の試験を終えて帰るシーン。
まことのママが言った台詞が聞き取れないんだが、誰か教えてくれない?

「まこちゃ~ん。走ってテストしてお疲れ様。」は聞き取れるんだがその先が…

440:この子の名無しのお祝いに
10/03/10 16:02:20 E0Uf2sDV
「ママとおそろいのコムサデモードのセーター買ったわよ~。帰ろっ、じゃあね♪」

URLリンク(commecadumode.raifu.info)

441:この子の名無しのお祝いに
10/03/11 02:33:36 LXVG8pRp
リョウ役の子ももう大きくなって25歳ぐらいなんだろうな


442:陸奥宗光
10/03/11 17:48:23 qjSJeZB8
>>440
なるほど、そう言ってたのかw
ありがとう!

443:この子の名無しのお祝いに
10/03/11 18:31:27 WEzNstT+
特撮リボルテックでテケテケ出ないかなあ。
出ないよなあ

444:この子の名無しのお祝いに
10/03/11 19:13:14 cu7u93/s
4:44はいただいた!

445:ナイス長田
10/03/12 22:19:29 vT/TKMnk
学校の怪談かぁ…俺は小学2年から高校3年までずっと不登校だったから色んな意味で思い出に残ってる。
なしてずっといじめられたんだろう?
結局教師なんて名ばかりで実際はなんもできないでくの坊だ。
俺はそんな無能教師ばかりいる学校に愛想をつかして学校に行くのをやめた。

446:この子の名無しのお祝いに
10/03/13 08:54:50 w2VXmaTj
何でもかんでも人のせいにしてるからいじめられたんじゃないでしょうか?

447:さだこ
10/03/13 19:20:25 GjqaFzHW
はじめまして

448:この子の名無しのお祝いに
10/03/15 01:38:02 GqJG8rUi
実際何にも出来ない気づかない教師も多いし、立ち向かえない自分も悪い
ようはドンマイ

449:この子の名無しのお祝いに
10/03/15 14:33:28 uswaNAQa
スレチ

450:陸奥宗光
10/03/15 15:38:31 kV4L8PFK
虐めわ悪い事なんだ。それを許していた学校も悪い。
あと不良に対し「お前はクズだ」とか言う先公はマジむかつく。
そういう言葉の暴力は許されるのかよ!
そういう暴言ばっか吐くから俺達のような連中が行き場失っちまうんだよ!!

451:この子の名無しのお祝いに
10/03/16 00:27:13 CCiKtXds


452:この子の名無しのお祝いに
10/03/17 20:13:20 84PbRYJH


453:この子の名無しのお祝いに
10/03/17 21:09:02 /WOOj1If


454:この子の名無しのお祝いに
10/03/17 22:56:16 s6tMSQ5U


455:この子の名無しのお祝いに
10/03/18 02:33:50 4cHDH6gJ


456:この子の名無しのお祝いに
10/03/19 17:32:46 yg3D9jdx
せっかくの良スレが・・・

457:この子の名無しのお祝いに
10/03/19 22:24:55 MI6sodSl
もう最近は学校の怪談を貶める事にしか機能してないよな
一文字だけの下らないレスとか、いじめがどうとかスレ違いの話題しか無いなら
もういっその事、何も書き込まずに自然消滅させればいいんじゃない?
このスレになってから学怪スレは本当に見るに耐えない

458:この子の名無しのお祝いに
10/03/20 10:35:13 IUyCn+LN
今年は「怪談レストラン」が夏休み中に実写映画(アニメとコラボらしいが)でやるらしいが、
学怪ほどの期待はしないほうがいいかな。

459:この子の名無しのお祝いに
10/03/20 18:23:12 rSuwDVBE
>>457
一文字レスすまんかった。自重するわ

>>458
あまり期待しないほうがいいと思う

460:チャックロール
10/03/21 00:12:09 kxmmQV9i
2で塾の子供たちが普通に包丁持って調理してるけど、あれはいいの?

461:この子の名無しのお祝いに
10/03/21 00:53:47 yKc/+Ddt
きっと見えないところでリカ先生が指導してるんだろうさ

462:この子の名無しのお祝いに
10/03/21 01:51:38 yWl/1J3a
学校の怪談の後継作品として、とか過度な期待せずに
子供向けホラーのその似たような雰囲気を感じるつもりで行けば良いんじゃないかな。
なんていうか、子供の頃に住んでた町がすっかり変ってしまった様を見て回る様な気持で
行けばそんなにションボリせずに済むんじゃないかしら。

それ以前に良い年の大人が夏休みに子供向け映画のチケット一人で買うのは
相当な罰ゲームだと思うけど。

463:この子の名無しのお祝いに
10/03/21 01:54:26 yWl/1J3a
ごめん。>>462>>458宛てです。

464:一夜干し
10/03/21 08:30:27 qF6nNMYU
マジで5作ってくれないかな?
是非野村を校長役で。

465:この子の名無しのお祝いに
10/03/22 20:46:03 a/wZVDNN
1→夏休み前日
2→春休み
3→運動会
4→お盆

そういえば学怪って卒業の日を舞台にしたものってないんだな

466:この子の名無しのお祝いに
10/03/22 22:42:10 U24wpicY
卒業式ネタにしたら話が湿っぽいだけになっちゃうじゃん

467:この子の名無しのお祝いに
10/03/24 21:14:37 0JeJ/5bG
3の亮の弟の眼鏡の子がすっかり大きくなって
声優としてブレイクしてるって事実を知って妙に嬉しくなったw
学怪に出てた子はもうとっくに役者引退してる子が多いから余計に。

468:この子の名無しのお祝いに
10/03/25 06:35:21 MhqR3OTF
皆大人になってるんだよな・・・子供時代はとうに過ぎたのに
俺は未だに子供気分だよ

469:この子の名無しのお祝いに
10/03/25 18:42:29 tvtXEVua
>>467の悟役の子ももう25歳だからなw
ただ悟の面影がわずかに残っててちょっと安心したな。

470:この子の名無しのお祝いに
10/03/25 19:27:30 VhHRxe/B
「僕はずっと子どものままだ。けどみんなは、これから大人になっていく」

タイチの言葉が実感できるな



471:この子の名無しのお祝いに
10/03/25 20:13:19 Rr2JnyzM
子供の時は何も思わなかったのに・・・
何か悲しい

472:この子の名無しのお祝いに
10/03/29 14:07:09 eC3UxqJK
俺は歳とりたくないなぁ…

473:この子の名無しのお祝いに
10/03/29 19:23:15 FxxPDv1S
歳とりたくないのは皆同じだろうよw
俺も今年22歳だけど10代に戻りたいし。


474:この子の名無しのお祝いに
10/03/30 18:55:00 kkls1TUg
最近よく見かけるんだがこの顔文字→(´・ω・`)
なんかムカつくな。二度と使うな!


475:この子の名無しのお祝いに
10/03/30 21:40:55 ZdytMA0I
>>474
最近どころか何年前から使われてると思ってるんだw
あと7年ぐらいで1の小向先生と同い年になってしまうんだな・・・。

476:この子の名無しのお祝いに
10/03/31 08:52:55 cED4Ga9t
小向先生って何歳設定だっけ?

477:この子の名無しのお祝いに
10/04/01 08:07:31 umubVb+n
>>476
設定は知らないけど役者さんは1の時点で30歳ぐらいだった
一年ぐらい前にダウンタウンDXに出てたけど
ヒゲを生やしたぐらいで顔自体はほとんど老けてなかったのが驚いたw

478:この子の名無しのお祝いに
10/04/01 21:11:49 Lz4W1fQq
俺なんかまだ21歳なのにこないだ就活でスーツ着てたら初対面の人に40歳くらいに見えたって言われた…
それも2人にだぞ!
ちゃんとリクルートブーツ履いてたんだが。

479:この子の名無しのお祝いに
10/04/03 23:09:07 lv1aJj2v
明日は4月4日だな

480:この子の名無しのお祝いに
10/04/07 20:58:14 mpdqE35L
今年は4月4日に実況しなかったのか

481:大久保利通
10/04/07 21:30:06 RukoMXGI
>>480
残念だよな…ワイはアク禁されてて実況できんかった。

482:この子の名無しのお祝いに
10/04/08 04:18:51 LRcfyVRQ
篠田さんたちは自分より6つ上だから今年でもう28歳になるのか…。
結婚したかな

483:この子の名無しのお祝いに
10/04/08 16:03:51 ROaJQigI
あの子達が大人になった姿なんて想像できないなw
ケンスケ役の人は見た事あるけど。
ゲロゲロ兄弟やショウタの今の姿を見てみたいな。

484:ハニ太郎
10/04/08 16:44:37 g4WXDoGq
>>483
ケンスケの現在の姿うPして!

485:この子の名無しのお祝いに
10/04/08 20:45:22 LRcfyVRQ
>>483
ゲロ兄は見たことあるよ。面影はあった

486:この子の名無しのお祝いに
10/04/08 20:57:13 ROaJQigI
>>484
数年前ブログやってたけど今はもう無くなってるっぽいね。ごめん
面影はかなりあったよ。ケンスケがそのまま大人になったような顔だった。

>>485
マジかwあの子がどういう風に成長したのか気になるな。

487:この子の名無しのお祝いに
10/04/08 23:32:37 LRcfyVRQ
しょうただけプロフィールや詳細がよく分からないんだよなー
まぁ1983年生まれなのは知ってるけど

488:この子の名無しのお祝いに
10/04/09 10:48:40 hm3wClNp
岡本綾が引退したが
前田亜季は生き残ってる。

489:この子の名無しのお祝いに
10/04/10 02:06:43 vVWX9+hs
twitterやってる学怪ファンいないかしら

490:ハニ太郎
10/04/10 17:25:39 MNN74KZJ
>>486
そうか…ありがとう

491:一夜干し
10/04/10 23:37:25 x2tvze+9
未だに疑問に思うんだが、1で人体模型の内臓が何故本物の内臓になっていたのか気になる…

492:この子の名無しのお祝いに
10/04/11 01:16:41 38QKvXV6
>>491へ?wwww

493:この子の名無しのお祝いに
10/04/11 20:25:03 enlDo8D7
未だに疑問な点
・1で教室の天井につけた手形はどうやってつけたのか(どう見てもイスを使っても届く距離じゃない)
・3で調理室に入ってきたのっぺらぼうの母さんはいつ調理室に入っていたのか(入口は一つなはず)
・3で学校が崩壊している最中、廊下が崩れていたのになぜそこから恐竜が這い上がってこれたのか

494:この子の名無しのお祝いに
10/04/12 00:16:53 m91+p///
wwwwwwwwwwww

495:一夜干し
10/04/12 01:35:42 wu/IZBSO
未だに疑問に思うんだが、1で人体模型の内臓が何故本物の内臓になっていたのか気になる…


496:この子の名無しのお祝いに
10/04/12 10:29:46 WO4zQGL9
>>493
あれは母のっぺらがいきなり現れるという驚き恐怖の演出だろう
いちいち全部入ってくるところや出てくるところ見せたら怖さ半減じゃないか

497:この子の名無しのお祝いに
10/04/12 20:21:48 VYljr3kq
学怪の子役で今一番輝いてるのは豊永利行じゃなかろうか

498:この子の名無しのお祝いに
10/04/13 11:59:24 aAO7FpAo
もし次回作がつくられるなら
小学校が廃校になるという事で、久々に20代となった大人が集まり、その小学校で同窓会を始める
そこで、「そういやあの理科室の地下って開かずの間だよな…?ちょっと入ってみないか?」
って所から始まる・・・みたいな話がよいな・・・

499:一夜干し
10/04/13 17:37:21 GIcDtF9A
>>498
良いなそれ!

それと俺の質問には誰か答えてくれないのか?
>>491のやつだよw

500:この子の名無しのお祝いに
10/04/13 20:06:28 Keu2vFZA
>>499
内臓が本物になったっていうか
人体模型自体が生きてるって事だろ
だからひとりでに動いてた訳だし

501:一夜干し
10/04/14 00:26:46 unP2YaMI
>>500
なるほどな。
ありがとう!
しかし内臓が本物さながらで当時かなりトラウマになったぞw


502:この子の名無しのお祝いに
10/04/14 15:27:07 pu0lrvb3
>>501
朝干せよww

503:この子の名無しのお祝いに
10/04/15 00:29:55 nv8hO/PC
>>498
同窓会とは言え、大人の怪談なんか面白くないと思う。
やっぱり怪談とかの冒険は子供が演じるからこそ味が出るから、それだったら過去に怖い体験した子供が親になってそのまた子供が主役とかの方がいい気がする
・・・まぁだったら作ってみろよっていう話ですが

504:この子の名無しのお祝いに
10/04/15 10:35:52 XNOSyDTG
>>503
確かに怪談といえば子供の方が味があるけどね。

個人的には大人バージョンも見て見たいんだよな…無くしてしまったものを取り返すみたいな・・・

505:この子の名無しのお祝いに
10/04/15 14:23:24 7/NxITih
1とか2みたいな感じでいいと思うけどな
子供達と頼りない大人一人って図がバランス良かった

506:この子の名無しのお祝いに
10/04/15 17:54:53 23hBQoRw
>>498
同窓会とは言え、大人の怪談なんか面白くないと思う。
やっぱり怪談とかの冒険は子供が演じるからこそ味が出るから、それだったら過去に怖い体験した子供が親になってそのまた子供が主役とかの方がいい気がする
・・・まぁだったら作ってみろよっていう話ですが


507:この子の名無しのお祝いに
10/04/16 00:31:03 ccr74UAm


508:この子の名無しのお祝いに
10/04/16 00:45:22 skMHj/Lq
オフ会しよーよ~。一緒に1のロケ地行こう

509:この子の名無しのお祝いに
10/04/16 14:48:17 Mje32JcZ
2の家山駅にいきたい

510:この子の名無しのお祝いに
10/04/18 03:09:56 SVZptM+w
DVDーBOX持ってるんだけどVHSも残してあって今VHSの1を見てるんだが、ビデオの方がDVDより映像が明るくない?個人的にはビデオの明るさが好きなんだけどな~

511:この子の名無しのお祝いに
10/04/18 12:46:08 Tvo1J3hf
佐藤先生って誰?
どのシーンに出てましたか?

512:この子の名無しのお祝いに
10/04/18 12:59:49 w7oV7VKU
もうその話題はやめよう

513:この子の名無しのお祝いに
10/04/19 01:46:11 Twf19nF0
今年こそお深いやろうぜ

514:この子の名無しのお祝いに
10/04/19 13:56:02 UM3rzEaJ
>>506
子供メインじゃないと駄目なもんかな…
大人の怪談ってどんなものを想像してる??
呪怨とか着信アリとかかな??

俺的にはあれとはもうすこし違ったものが良いな…
ただ単に怖いというものではなく笑い要素もあり、感動も加えたりして、見てる大人が
何か忘れていたものを蘇らせれるような、そんな学校の怪談映画が見て見たいな・・・・と

それに個人的な話、子供メインにされると映画舘に足を運ぶ勇気が無い…っていうのもあるが

515:この子の名無しのお祝いに
10/04/20 00:08:01 pyCO08R9
>>513
幹事さんがんばれ!

516:この子の名無しのお祝いに
10/04/20 10:15:47 kovPAbgR
聖地巡礼もいいけどお酒飲みながら学怪への思いをぐだぐだ語り合うのもやってみたい

517:この子の名無しのお祝いに
10/04/20 13:57:53 CwEwD/25
そういえば同じ県の人が数人いるよね

518:この子の名無しのお祝いに
10/04/20 23:00:39 Yx8USPPz
>>513
OFF会ってファンの人達がどこかに集まって飲み会するの?

519:この子の名無しのお祝いに
10/04/21 04:38:19 7+DAnqBk
ここにいる人達は何歳ぐらいなんだろうな
19~26歳ぐらい?俺は21。

520:この子の名無しのお祝いに
10/04/21 10:07:38 idGAA5YH
20

521:この子の名無しのお祝いに
10/04/21 16:37:40 7+DAnqBk
1に出演してた子供達が今はもう25、6歳なんだよな
撮影時が1994年だったらしいし。時間が経つのは本当早い。

522:この子の名無しのお祝いに
10/04/21 21:51:31 VByTPAIm
21歳処女です^q^

523:この子の名無しのお祝いに
10/04/21 23:15:20 mKadAGzT
20です。

524:この子の名無しのお祝いに
10/04/21 23:59:17 idGAA5YH
20前後多いな~

525:月子 ◆UfVvh0rNuU
10/04/22 19:02:27 lLHXO9C6
ウチ20歳だよ!

526:この子の名無しのお祝いに
10/04/22 20:37:00 8pR/kBe7
お前誰やねん

527:この子の名無しのお祝いに
10/04/22 20:57:47 FSAMY4KJ
昔は前田亜季が好きだったけど
この歳になると1のケンスケのお母さんに惚れるようになったw


528:この子の名無しのお祝いに
10/04/23 00:14:02 CdAWr8nF


529:この子の名無しのお祝いに
10/04/23 11:49:17 P9JJULa2


530:この子の名無しのお祝いに
10/04/24 00:14:37 RRhHytoN


531:この子の名無しのお祝いに
10/04/24 00:32:59 kt4lBDpv


532:この子の名無しのお祝いに
10/04/24 23:07:20 RRhHytoN
こういう流れって何が面白いの?

533:この子の名無しのお祝いに
10/04/24 23:55:47 kt4lBDpv
>>532
ひまつぶし

534:この子の名無しのお祝いに
10/04/25 21:08:16 TKlQlEuY
俺ぁ17だ

535:この子の名無しのお祝いに
10/04/26 00:41:29 8Q2FoYs0
何でこんな糞スレに・・・

536:この子の名無しのお祝いに
10/04/26 01:53:31 xWPlaoPC
真面目に語ろう!

まずは人体模型の内臓がなして本物の内臓にすり代わっていたのか?

537:この子の名無しのお祝いに
10/04/26 10:13:10 kRz0NiNO
平山監督って今何撮ってるのかな

538:この子の名無しのお祝いに
10/04/26 10:28:01 dWBiHAU/
日本の監督って結構借金してまでも映画作ったりしてるから
ヘタすると、もう映画作ってないかもしれないよな…

539:この子の名無しのお祝いに
10/04/26 20:52:52 l5h66DaF
花子さんの顔を作中に出さなかったのはよかったと思う

540:この子の名無しのお祝いに
10/04/26 21:29:50 uO+d7IB5
何故人体模型の内臓が本物の内臓に変わってたの?

541:この子の名無しのお祝いに
10/04/26 23:53:33 izJJZNkV
お前そんなにモンゴリアンチョップ食らわされてえのかよ

542:この子の名無しのお祝いに
10/04/28 01:07:55 yBAoR27z
当時ってバーチャ2って流行ってたっけ?

543:この子の名無しのお祝いに
10/04/29 15:21:07 a/dS0Nq3
学怪好きなら山崎貴のジュブナイルも好きだろう

544:月子 ◆UfVvh0rNuU
10/04/29 17:46:21 715gJmd8
スタンドバイミーも観賞後学怪と同じ気分になるよね!

545:この子の名無しのお祝いに
10/04/30 16:55:19 OPX85uN8
各シリーズにラスボス居るけど
実際はすべて花子さんの手の内って感じだよな
裏ボスみたいな雰囲気だ

546:この子の名無しのお祝いに
10/04/30 18:01:15 +0PNt+LI
1 インフェルノ
2 ヌシ
3 恐竜標本
4 ?

547:この子の名無しのお祝いに
10/04/30 19:35:49 1vaqau2K
ごめんなさい

548:この子の名無しのお祝いに
10/05/03 00:48:26 8chiU/LX
何を謝っとんねん

549:月子 ◆UfVvh0rNuU
10/05/03 01:13:21 i3SWwwgZ
パート1観てると本当に懐かしい気分になってくる!
あの入道雲に、終業式の様子…(ToT)

もう一度あの頃に戻れたら

550:この子の名無しのお祝いに
10/05/03 22:20:16 8chiU/LX
小学校の頃と知能がほとんど変わらなくてしにたい

551:この子の名無しのお祝いに
10/05/04 22:20:41 4OcpYet+
学怪のメインの子どもたちで小1いたっけ?

552:カーツ大佐
10/05/05 11:22:40 57qmQzm8
佐藤先生について質問してもいいですか?

553:↑
10/05/06 08:05:47 pTqFI9bv
自殺しろ、ゴミクズ



うひゃひ♪

554:この子の名無しのお祝いに
10/05/06 22:14:07 VteKJBjg
粘着いいかげんにうぜぇよ

555:カーツ大佐
10/05/06 23:03:15 rk7vo7YN
俺様の粘着力は凄いからな!
いつまでも粘着してやるから覚悟しろよなw

556:この子の名無しのお祝いに
10/05/06 23:53:12 8eA8bB3o
いつも思うんだけどケンの失語症?みたいな設定って必要なのか疑問に思う

普通の内気な少年がほいほい時計塔に入り、4:44で時間止める。
異常になっていく学校を目の当たりにして「自分はとんでもないことをしてしまった」と感じる。
時計を止めた罪の意識に捕らわれる&内向的な性格のせいで人に言い出せない。
おばけのせいで離れ離れになり、校長と出会う。そこで軽く話をして校長が時計にこだわる思いに触れる。
校長を成仏させようと浅野(泥棒)を説得し、他の子どもたちと共に靴取って時計を動かす

1っぽさが出たけどこんな感じでもよかったんじゃないかと思う。

557:この子の名無しのお祝いに
10/05/07 16:22:29 VTGBiPx2
時計を壊して能力の秘密を皆に教えたかったんじゃね?
しゃべれなかったみたいだし

558:この子の名無しのお祝いに
10/05/09 21:05:20 wsYV4L8t
4の男の子はもう引退してるかな?
ファンサイトみたら何も書いてなかったから

559:この子の名無しのお祝いに
10/05/10 10:07:51 BQgAeSaa
書き込もうとした事規制で書き込めなかったけど、なんか書き込んでた気分になってたわ・・・
>>544
個人的にはスタンドバイミーよりグーニーズとかミクロキッズの方が
そんな気持ちになる。

560:この子の名無しのお祝いに
10/05/10 18:32:46 3D+p7C7V
ミクロキッズ懐かしい
ジュブナイルは鑑賞後は学怪と同じ気分になる
あれ記憶では一回しか放送してないからまたやってほしい

561:月子 ◆UfVvh0rNuU
10/05/12 23:56:07 u2Z4E1g9
今年はオフやらないの?

562:この子の名無しのお祝いに
10/05/13 00:08:44 hvjBKE7U
去年はやったのかよw

563:この子の名無しのお祝いに
10/05/14 20:47:08 8y6l7IBM
去年やっただろw

564:この子の名無しのお祝いに
10/05/14 21:00:18 2i+h5jpo
マジかよ…俺ハブられてたんだな…

565:この子の名無しのお祝いに
10/05/19 20:27:02 BpsmvEkT
12歳です

566:この子の名無しのお祝いに
10/05/20 02:10:58 o3HC9ZZ/
もっと真面目に語ろう

567:この子の名無しのお祝いに
10/05/20 15:52:29 A5JWrc0g
22歳です。

見るたびにもう一度あの頃に戻りたいと思うわ。

568:この子の名無しのお祝いに
10/05/21 09:58:36 pd5ijBAK
自分はもうおっさんになってしまった。ココの人達はみんな若いな。

569:この子の名無しのお祝いに
10/05/21 15:33:57 12X3tUUT
自分はニートになってしまった。

570:この子の名無しのお祝いに
10/05/22 00:19:53 dcehwLP0
学校の怪談1のときは6歳だった。
保育所の入口に縦長の割引券が置いてあったのは記憶にある。


571:この子の名無しのお祝いに
10/05/22 04:39:08 2WYwoHqw
1の頃は幼稚園の年長だったのでギリ黄金世代じゃない

572:この子の名無しのお祝いに
10/05/22 04:43:01 2WYwoHqw
暇だし学怪Wikiみたいなのみんなで作ろうかな

573:この子の名無しのお祝いに
10/05/22 12:04:34 vi53DiIT
また学怪の季節がやってきたな。
特に1が観たくなってくるぜ!

574:この子の名無しのお祝いに
10/05/22 12:47:14 2WYwoHqw
学怪って略称考えたのぼくだよ
ほめて

575:この子の名無しのお祝いに
10/05/23 20:07:14 s5+4F8R1
1>>3>>>2>>>>>>>4だな

576:この子の名無しのお祝いに
10/05/23 20:18:15 s5+4F8R1
1のときは小5だった友達と観にいったな

577:この子の名無しのお祝いに
10/05/23 20:36:10 RB5MGBMb
>>576
おっさんやないか!

578:この子の名無しのお祝いに
10/05/23 20:42:18 s5+4F8R1
>>577
25っておっさんなのかorz...

579:この子の名無しのお祝いに
10/05/23 23:10:44 QCgC1sHG
>>555
キモい

580:月子 ◆UfVvh0rNuU
10/05/24 17:31:46 LqGkPzG1
オフ会やろうよオフ会!!

581:この子の名無しのお祝いに
10/05/24 19:24:08 cYKPnIKk
mixiでやれ

582:この子の名無しのお祝いに
10/05/24 19:58:44 ufl8Y4aR
月子ちゃんが幹事やってよ

583:月子 ◆UfVvh0rNuU
10/05/24 20:42:13 PtCsOaL9
>>582
怖いww

584:この子の名無しのお祝いに
10/05/25 14:46:44 bHLKzsdT
香織さんとの歳が近いから、俺が一番の最年長か

585:この子の名無しのお祝いに
10/05/25 19:42:40 msCJXqY9
オフとかw
やるとしたらどこになんの?

586:この子の名無しのお祝いに
10/05/26 00:19:03 eI60ezy5
白木屋

587:この子の名無しのお祝いに
10/05/26 13:24:05 dL/TnuN6
いつやるの?

588:この子の名無しのお祝いに
10/05/26 16:00:33 mYE03wEK
やるなら仕事や学校が休みになる土日がいいんじゃないか?
夏休みあたりに

589:この子の名無しのお祝いに
10/05/26 23:30:05 eI60ezy5
そうだね、学怪15周年だし

590:この子の名無しのお祝いに
10/05/27 00:37:06 HTDnYmV0
どこの白木屋でやんの?

591:この子の名無しのお祝いに
10/05/27 00:44:03 Gj05PO8+
白木屋とか冗談ですし

592:この子の名無しのお祝いに
10/05/27 01:00:23 qM8om4Sp
1から15周年かよ・・・あの頃幼稚園児だったのにorz

593:この子の名無しのお祝いに
10/05/27 04:06:09 mzzkio63
最近3のおデブちゃんが可愛くてしかたがない
どうやら学校の怪談好きとして1ランク上のステージに進めた様だ

594:この子の名無しのお祝いに
10/05/29 01:37:48 NGJDRnN8
オフやるのかやらないのか

595:この子の名無しのお祝いに
10/05/29 20:16:24 zAXFJXaZ
今のこのスレの住人には学怪への愛が感じられない
そんな連中と会う気にはなれないね

596:この子の名無しのお祝いに
10/05/29 20:35:30 lNpWFG8Z
また季節になれば再燃するさ・・・

597:この子の名無しのお祝いに
10/05/31 13:45:44 eqnnNtkF
中にはオフする気のない人も混じってるもんだよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch