質問スレッド@懐かし邦画板 その2at RMOVIE
質問スレッド@懐かし邦画板 その2 - 暇つぶし2ch664:この子の名無しのお祝いに
11/04/11 01:58:38.43 aifslDZM
「ガキ大将行進曲」だと思います。
独立プロの製作なので、私のその当時(昭和54年)以来、
再見する機会が無いです。
調べてみて下さい。


665:この子の名無しのお祝いに
11/04/11 06:16:31.29 G0YAGMZC
>>664
うぉぉ~
さっそくのご回答ありがとうございますm(__)m
たぶんそれだと思います!
小学生の頃、全校で体育館で何度か見た記憶あります。

で、今、タイトルで調べてみたら、児童向け制作で、全国各地の小学校で放映されまくったとか。

しかも、作成は1979年に山梨県の教育関係者が、山梨を舞台にとか。
私の実家は山梨ですwww

666:この子の名無しのお祝いに
11/04/11 13:49:56.32 PbfX4uLx
>登山の途中?で一人が骨折?捻挫?して、
>二人が助け合い山頂を目指すっていう

スレチだけどさ、これのどこが道徳的なんだ?
一人がケガしたんなら下山するのが正解だろ



667:この子の名無しのお祝いに
11/04/11 18:07:30.81 G0YAGMZC
>>666
昔すぎて、記憶がかなり曖昧と書いてるじゃん。

二人で助け合って山頂に辿りつくって感じ。
あくまでも小学生の遠足に近い登山だよ。

その二人が、ジャイアンとのび太のような関係だったか、
ジャイアン1とジャイアン2のような関係だったか覚えてない。

668:この子の名無しのお祝いに
11/04/14 17:12:32.21 9qUC/5NO
この板、台詞クイズのスレありますか?

669:この子の名無しのお祝いに
11/04/17 20:45:29.29 mubUvKtM
「だいじょうぶマイ・フレンド」で根津甚八に脳に
何とかリングをドリルみたいな機械で埋め込まれる
丸坊主の男が誰か知っていますか?

670:この子の名無しのお祝いに
11/04/18 18:45:13.18 a5hko1rj
1980~90年代の作品で
ソ連の宇宙戦からうっかりハンマーを落としてしまった宇宙飛行士が
「ゴルバチョフに怒られちゃうよ~」というシーンで始まる映画が思い出せません。
そのハンマーがチリになって日本まで届き…といった冒頭シーンから先に記憶が進んでくれません。
間のストーリーもまったく覚えていないのですが、オチでもソ連の宇宙飛行士が今度はカマを落っことしていました。
その冒頭とEDだけで肝心のストーリーは何もわからないのですが、
この映画のタイトルを誰かご存知ありませんか?

671:この子の名無しのお祝いに
11/04/18 19:45:55.85 GNWYDzXR
>>670
邦画なの?

672:この子の名無しのお祝いに
11/04/18 23:13:20.65 FOe1Aywp
>>670
「どっちにするの。」(89年)だよ。
ハンマーが落ちて日本のコンピューターが誤作動を起こし、ふつうのOL(ミポリン)が
おもちゃ会社の社長になっちゃう・・・という赤川テイストのコメディ映画です。


673:この子の名無しのお祝いに
11/04/20 00:08:29.39 U1WgcsTH
>>672
うわ~ありがとうございます!
どうしてこの映画を見に行ったのか、全く記憶が戻りませんが
ここ1年で一番スッキリした気分です!ありがとうございました。

674:この子の名無しのお祝いに
11/05/06 20:32:09.24 iQVVwRsD
質問お願いします1970~1980年代の作品だと思います。
ある筋骨隆々な若い男が島に流れて来ます。その島の風習で流れ着いた男はまず海に落とされたり責め苦を受けますが、
その島の風習にしたがってリーダーらしき男に勝つ事ができたなら島の者として受け入れるといった事からストーリーは始まっていったと思います。
これだけしか覚えてないのですがビデオジャケは褌を締めた男の後ろ姿だったように思います。
雰囲気のある良い映画でした。知ってる方、よろしくお願いします。

675:この子の名無しのお祝いに
11/05/06 20:47:54.54 iQVVwRsD
もう一つだけ思い出したのですが、その男は島のリーダーに勝つ事が出来、島のリーダーとなりました。

676:197
11/05/06 23:56:42.87 qebk7tAp
>>674

>>197-198

677:この子の名無しのお祝いに
11/05/06 23:57:36.42 qebk7tAp
間違えた。俺は>198だった。

678:この子の名無しのお祝いに
11/05/07 12:38:38.12 xx7Z6ClV
>>677ありがとうございます!
すいません。アクセス出来ないので確認出来ません。
宜しければタイトルをお願いします。

679:この子の名無しのお祝いに
11/05/07 12:41:52.79 xx7Z6ClV
ごめんなさい。今携帯からなんですが後でアドレスから自分で検索して見ます!
本当にありがとうございました!

680:この子の名無しのお祝いに
11/05/07 13:26:51.12 imo7aZ0v
IDの末尾が携帯じゃないのは何故なんだぜ?

681:この子の名無しのお祝いに
11/05/08 00:47:28.26 w5agyGuu
>>680
携帯ですよ。多分板によって違うだけだと思います。自分も詳しくないんでよく分からないのですが…
で、自分は昨日の>>679ですがアクセス出来ず終いでした…
すいませんがタイトルどなたか宜しくお願いします。

682:198
11/05/08 01:00:20.99 S0yeHQ1/
>>681
小林旭の唯一の監督作品、「春来る鬼」です。

683:この子の名無しのお祝いに
11/05/08 03:44:14.18 9OLMlTWT
あーあ、ほっときゃいいのに。

684:この子の名無しのお祝いに
11/05/08 09:18:09.88 w5agyGuu
>>682
ありがとうございます!この際DVDでも買おうと思ったのですがDVDは発売されてないようですね…
でも良かったです。ありがとうございます!>>683
すいませんでした。


685:この子の名無しのお祝いに
11/05/17 14:58:07.54 Xp/TAoVS
映画を見ようと思う これだけは見とけ!って映画を教えてくれ
スレリンク(news板)l50


686:この子の名無しのお祝いに
11/05/23 11:28:18.44 CxO/CFHN
海猫という映画を観たのですが、美輝はなぜ婚約者に振られたの?

687:この子の名無しのお祝いに
11/06/01 12:14:09.29 t9IKRtR3
田舎の中学生くらいのやんちゃな女の子2人と男の子が主人公の話で
最後?一緒に温泉?に入ってお湯のかけあいをしている時
女の子2人の胸がしっかり映っていたのが子供の自分には刺激的でした。
今は法律に引っかかって見れないと思いますが、題名おわかりになりますか?
よろしくお願いします。

688:この子の名無しのお祝いに
11/06/01 12:16:10.76 t9IKRtR3
↑85年くらいの夏休み深夜テレビで放送を見ました。

689:この子の名無しのお祝いに
11/06/01 15:38:44.96 /hzqHwq4
教える気がしない

690:この子の名無しのお祝いに
11/06/02 20:25:45.51 W75JNOsh
>>689
ありがとう自己解決
ググッたら「まんだら屋の良太」ってでてきた。

691:この子の名無しのお祝いに
11/06/09 01:22:28.30 Zw+jD23s
懐かし邦画板のローカルルール策定の議論を行っています

スレリンク(rmovie板)l50

692:この子の名無しのお祝いに
11/06/24 22:53:24.92 i93NRocD
映画のタイトルを教えてください。

90年代前半にNHK衛星第2(当時の呼称)で見たのですが、
SEXの最中に、男が女に天気予報をせがむ、
(その女はお天気キャスターか何かしているらしい)
で女はあえぎながら天気予報をする、っていう、
そのシーンしか記憶に無いんですけど……

693:この子の名無しのお祝いに
11/06/26 12:49:43.96 ncyxtdu3
20年近く前の映画だと思うんですけども。

夏祭り?に中学生だか高校生だかのカップルだかカップルになりかけだかで
女子がトイレに行きたくなったけどもトイレがなく
仕方なく野外でするって話になって、でも音を聞かれたくないから
男子に歌っていてね。みたいなことになる。
他は全く覚えてないけどもなんだったんだろうこの映画。
もしかしたらテレビドラマかもしれない。

694:この子の名無しのお祝いに
11/06/26 23:03:04.95 koS9eOgb
>>692は、コレですね。
URLリンク(www.allcinema.net)

695:この子の名無しのお祝いに
11/06/26 23:05:05.24 koS9eOgb
しかし、NHK衛星で放映されたとは、ちょっと信じ難い。
wowwowの間違いじゃないですかね。

696:この子の名無しのお祝いに
11/06/29 05:50:42.48 bqbXNRMf
>>694
レスありがとうございます。

しかしながら、大変申し訳ございませんが、
それではないと思われます。

私が見たのは、私の家が引っ越す前でして、
放映日1995/04/25とあるのは、引越し後です。

すみません、ありがとうございました。

697:この子の名無しのお祝いに
11/06/30 11:49:27.37 ZlZuyCoL
NHKでそんなシーンがねえ。
「コミック雑誌なんかいらない」の完全版でも放送したのかねえ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch