11/11/05 08:19:28.54 dqa5qrt10
神奈川じゃないネタしかねーの?
まあ、繋がってるからしょーがねぇか⁈
968:イΦ本エ事 背番号0
11/11/05 11:39:45.96 dpSIoxEO0
>>967
スレは荒らし以外の来た人みんなで成り立ってる。
アンタがネタ書いてくれてもいいんだよ。
スレの一部を構成してるんだから、人任せにしないでね。
みんなの建設的なレスで立て直そうぜ。
969:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/05 12:10:28.36 YOkNBgtsO
唐揚げ
970:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/05 14:41:47.28 iMi7Gaq40
ん
な
が
シ
ノ
を
『
忘
れ
な
い
』
っ
て
言
っ
て
く
れ
た
971:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/05 14:44:40.23 iMi7Gaq40
気
が
し
て
感
動
し
た
」
。
友
の
一
人
は
、
そ
う
ほ
ほ
972:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/05 14:47:55.55 iMi7Gaq40
笑
む
。
無
邪
気
な
友
だ
っ
た
。
思
い
出
す
の
は
、
お
973:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/05 14:51:21.73 iMi7Gaq40
ど
け
て
周
囲
を
笑
わ
す
姿
。
あ
る
ク
ラ
ス
メ
ー
ト
は
974:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/05 14:57:03.27 iMi7Gaq40
「
卒
業
式
で
も
き
っ
と
、
み
ん
な
の
真
ん
中
で
笑
っ
975:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/05 22:51:26.51 YOkNBgtsO
竜田揚げ
976:軍都計画
11/11/05 22:56:41.79 yWCXeg4d0
>>962
今まで差ほど気に留めませんでしたがあのあたりは町としてちぐはぐな感じがする地域ですよね。
あの一角にしてもそうですが何十年も空き家が放置されて自然崩壊にまかされていたりと、
とても橋本駅徒歩圏で主要街道に面したエリアとは思えない風情ですよね。
977:軍都計画
11/11/05 23:10:54.79 yWCXeg4d0
仲本さんは本当にいいことを言いますね。格好いいです。
小山田の関は確か城址のほうだった思います。
今はお寺になっていたと思います。
往時の関守の指導的な立場の人の子孫は菊池山哉のころはまだ残っていたそうです。
白山神社との関係はわかりませんが無関係ということもないでしょうね。
あのあたりはのどかな田園風景や里山、谷間を走る小川など自然が美しいところです。
978:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/06 01:06:21.09 hqkVUNR8i
座間ってBある?
979:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/06 02:26:19.96 rp/G1/C60
座間在住の人が自宅付近の部落について書いてる本がある
980:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/06 06:10:16.79 7eS9ZInW0
軍都さん仲本さん!ありがとうございました。色々分かりました。相O原の事が。
因みに、田夕o辺りわどうなんですかね。
981:軍都計画
11/11/06 09:06:18.74 WqqKBq6R0
>>980
田名は古文書にも出てくるくらいですから部落があったことは確かです。
かつての白山神社は八幡宮に合祀され現存してなかったと記憶しています。
ただどこにあったかは市役所なり図書館なりで調べることができます。
いずれにせよ町中に人権啓発のポスターが貼られたりとか、
同和対策の公営住宅にまとまって居住しているとかいう状況ではなく、完全にどうかしています。
人権問題を離れますが田名の前身である田名村は相模原を構成した村落の中でも最大の村でした。
古代は塩田、中世は久所(水郷)、近世は堀の内、陽原を中心として発展してきました。
現在では四ツ谷が中心のようです。
古くから栄えたせいか現在でも住民には田名に誇りを持っている人が多く、
他の地域と一線を画しているともいえます。
たずねるのであれば博物館など見所もありますが、
スレ的には久所の芸妓たちの信仰を集めた狸稲荷や養影蚕神社の道祖神などでしょうか。
予断ですが当麻から城山に抜ける県道では、塩田周辺や城山のカインズ周辺でネズミ捕り、
田名小付近、田名大島境付近でシートベルトや携帯の取り締まりがしばしばおこなわれています。
凸する際は思い出して気をつけてください。
982:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/06 11:01:23.15 qxm+zpjn0
て
い
た
は
ず
」
と
、
下
級
生
に
見
送
ら
れ
て
校
門
を
983:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/06 11:03:54.61 qxm+zpjn0
く
ぐ
る
と
き
、
「
シ
ノ
」
の
遺
影
を
誇
ら
し
げ
に
胸
984:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/06 11:06:52.39 qxm+zpjn0
の
前
に
掲
げ
た
。
遺
影
の
姿
は
、
3
年
生
に
な
っ
た
985:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/06 11:08:53.58 qxm+zpjn0
ば
か
り
の
昨
年
4
月
に
、
校
内
で
撮
っ
た
も
の
。
桜
986:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/06 11:11:42.69 qxm+zpjn0
の
木
の
下
で
ほ
ほ
笑
む
姿
に
、
父
親
は
「
真
矢
は
幸
987:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/06 15:40:02.72 eE6Np1HP0
軍都さん!ありがとうございます。分かりました。田名辺りは部落でも、集落って事ですね!