10/10/09 11:21:22 dDYDDOeF0
>>573
はい。
>>566の人が指摘しているのは私個人ではなく、かといって私を除外したわけでもなく・・・つまりAaAと言う人もしくは松本と言う人に対してレスしている人達を指していると理解しました。
AaAと言う人は大変多くの知識を持っていのに何故その人に対して指摘しているのか分からないという心情を読み取りました。
それに対する私の考えは
差別用語連発して根拠のない煽り一辺倒でまともな会話が成立しない者に対していくら豊富な知識を持っていようがいまいが社会人として最低限のマナーすら心得ていない人物であるということです。
分かりやすくたとえ話にしてみましょう。
中学生Aとその担任Bと仮定します。
A「先生、ぼくの家は周囲に不思議な建物が多いです。」
B「マップを貼ってから言えや 他人頼りのキチ●イw 自分で調べろやカス」
A「誰かの地図を借りました。URLが長いので途中で改行してありました。」
B「おまえの住所は特殊●落ではない。生活保護を貰った●多確定w 」
A「●多とは何ですか?ぼくがどうして生活保護をもらったんですか?」
B「王将店内で撮影する暇があったら貼れよ御殿山w馬鹿●多キチ●イw」
A「王将って何ですか?御殿山?」
B「おまえの住所は特殊●落ではない。何度書けば解るのだ?真性キチ●イ荒らしw」
A「ぼくは特殊●落なんて一言も言ってないですよ。差別発言を訂正してください。」
B「荒らすなキチ●イ●多 」
A「先生、ぼくの住所はCという村ですよ」
B「おまえの住所はDだっただろう真性キチ●イ●多」
A「誰かが貼ったURLは改行してあるって書いてありましたよ。Cです。先生が勘違いしていたんですね」
B「キチ●イ●多御殿山w 」
A「先生は自分の誤りを認めないんですね。差別発言を訂正してください。」
B「粘着荒らし乙w 」
A「先生とはまともな会話が成立しない。放置します。」
Bはいくら豊富な知識があろうが無かろうが、Aには関係ありません。
「被差別部落」に対する知識がどれほど豊富であっても、Bは一般的な差別用語を繰り返す社会常識のない人物です。