■神奈川県の人権問題3■at RIGHTS
■神奈川県の人権問題3■ - 暇つぶし2ch600:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 21:02:13 fWrlRc8h0
いる。予定どおり30日に実施するものの、規模を縮小する自治体もある。秦野市では、職員が
選挙事務にとられるため、訓練会場の小中学校への配置人員を例年の1校当たり6人から2、
3人に削減。訓練内容も、資機材の取り扱いや体育館での避難所設営訓練は行わず、非常食の
配布などにとどめるよう変更した。また、今年8月に秦野市役所正面玄関横に設置される
「平和の灯モニュメント」の火を広島平和記念公園から採火する役割も担う。同訪問団は
1995年から実施、これまでに135人の親子が訪れている。
犯罪被害者とその家族の支援のため、相模原市北部のホテルや弁護士など16団体・個人が24日
までに、相模原北民間被害者支援団体(原幹朗会長)を結成した。相模原北署と連携し、主に
犯罪に遭った人たちの生活支援を担う。同署管内で発生した殺人、ひき逃げ事件など重大犯罪に
遭った被害者と家族を対象に、民間自助グループやカウンセラーとも連携しながら支援活動を
行う。当面、200万円を目標に個人や企業などから寄付を募り、活動資金に充てる。発足した
民間被害者支援団体は、防犯協会や官公庁などで原則的に各警察署ごとにつくる「被害者支援
連絡協議会」の幹事会を衣替えし、会員を拡大したもの。県警によると、幹事会を発展させる
形での発足は今回が県内で初。23日に相模原北署で会員向けの説明会が開かれ、顧問に就任した
県被害者支援センター所属のカウンセラーが支援の必要性を訴えた。
ヤマビル被害の多い伊勢原市の大山・子易地区の住民を対象にした初の「ヤマビル被害対策
研修会」(大山地区自治会、伊勢原市主催)が23日、JAいせはら大山支所で約50人が参加して
行われた。県自然環境保全センターの岩見光一研究部長が「ヤマビルの生態と被害防除対策」
と題し講演。岩見部長は「1年間に平均10~15匹生まれる」「朝夕活発に動く」「獣道の1
メートル以内に生息」といった生態を紹介し、「草刈りや落ち葉かきは効果が高い」「虫よけ剤

601:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 21:03:57 fWrlRc8h0
など効果が高い」と防除対策を説明した。参加者は、被害に悩んでいるだけに、最後まで真剣な
表情で聞いていた。講演後、住民からは「寄ってくるような装置ができれば退治は可能では」
「消石灰は有効か」「吸血されたらどう対処するのか」などの質問が出されていた。同市では
2009年度のヤマビル対策事業として河川の草刈りなどの環境整備、広域獣害防止柵の維持・
補修、登山用忌避剤の設置―などを行う。また、ヤマビルの生息調査についても自治会などと
協力して実施する。
さがみ信用金庫が実施した4―6月期の中小企業景気動向調査によると、景況感を示す業況DI
(判断指数)は1991年春のバブル崩壊以降、最低の水準となった。各種調査では「景気に
下げ止まりの兆候」という見方もあるが、県西地域の景気動向は先行き不透明感を払しょく
できない状況にある。景気が「上昇した」とした企業割合から「下降した」とした企業割合を
引いた業況DIはマイナス68・1となり、前期(1―3月期)から8・9ポイント悪化した。
3期連続の落ち込みで、景気の後退局面とされるマイナス50・0を2期続けて割り込んだ。
今期は売り上げDI、収益DIなどが改善しており、そんな中での業況DIの悪化は、経営者
マインドの冷え込みの根深さを示している。業況DIを業種別にみると、若干ではあるが需要
増に転じた不動産業が2・3ポイント上昇しマイナス56・0となり、唯一改善を示した。一方、
消費低迷などの影響からサービス業が18・7ポイント悪化のマイナス79・7となり、最も大きく
下落した。そのほか、製造業が7・2ポイント悪化のマイナス73・9、卸売業が11・1ポイント
悪化のマイナス69・4、小売業が3・8ポイント悪化のマイナス69・2、建設業が9・8
ポイント悪化のマイナス50・9となった。来期(7―9月期)は、売り上げDI、収益DIとも
2けたの改善が見込まれるが、業況DIは6・1ポイント改善のマイナス62・0にとどまる。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 21:37:11 ejWnyV+fO
なになに、二見さん??

603:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 22:24:01 jiRJO84o0
語ろうよ。
URLリンク(ime.nu)


604:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 22:26:33 IGr4HznLO
夜故酢蚊の刃夜死に行きたい

605:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 23:10:40 jiRJO84o0
これ見て行った気分になってくれ
URLリンク(ime.nu)


606:あぼーん
あぼーん
あぼーん

607:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 01:21:58 LF5u1K5OO
神奈川の指定地区って5~6箇所だったと思うけど場所がわからん。

予想だと

YMK町
HDN市SY
YKHM市AOB区HYN
ATG市KMMZ
とか

あとはわからん。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 01:57:43 XBd13EqIO



609:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 02:37:16 w4VqZ5aB0
>>607
指定は2番目だけ。3番目なんて横浜市じゃないじゃん。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 03:09:33 eKrBps130
神奈川県に苦情送ろうか。

【青少年政策】神奈川県で40歳未満は青少年として扱う事が決定
スレリンク(news板)

611:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 04:45:40 l6T4nxXAO
>>596
一○○さんか。由来も話してくれてたね。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 09:09:08 OU/8E7Cu0
今日は営業先から直帰します。
後はよろしくお願いします。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 11:32:25 51RDlQSf0
>>607

ATG市にKMMZなんていう場所あったっけ???

614:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 12:06:30 dSid1hpD0
NPO 年齢差別をなくす会
(Association Against Ageism)

●本部

所在地    : 神奈川県横浜市港北区大倉山1丁目17番13 

ホームページ: URLリンク(nenrei.net)

●役員一覧

会長  兼松信之  
副会長 中川雅夫 
幹事長 中島広光
幹事  荒木和朗
同   大塚辰夫
同   大野ただし
同   原利恵子
同   本田重道
監査役 飛田徹夫


615:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:53:17 lwhOzjV30
業種別では小売業を除く全業種で業況DIの改善が見込まれるものの、先行きを楽観
できない状況は続きそうだ。調査は6月上旬、取引先322社を対象に実施し、317社から
回答を得た。回答率98・4%。
議会の役割と活動指針を明確にした「大磯町議会基本条例案」が24日の同町議会臨時会で議員
提案され、12対1の賛成多数で可決された。11月1日から施行される。議会基本条例の成立は、
県内では県や川崎市、葉山、湯河原、大井町に続いて6番目という。条例は前文で、地方分権の
時代を迎え、二元代表制の一翼である議会の行政監視の役割について「これまで以上に重要と
なってきた」と位置づけた。その上で、町長と対等で緊張ある関係を維持しながら町民の代表
機関として、町長らが行う事務を評価、監視する際、「その立案、決定、執行などにおける論点
および争点を明確にする」と明記している。条例は16条から成り、主な柱は町民への説明責任や
審議の方法など。町民の議会参加を目指して、議会にかかわる会議は原則公開し、積極的に情報
公開していく。ほか、議会とは別に町民と各議員が意見を交わすための「一般会議」を設ける。
また審議の手法については、質問議員に対して市長が問い直す「反問権」を認め、より論点を
明確にしていくという。
♪横濱よいところじゃえ-。関東大震災後、横浜の復興に奔走した実業家・原三渓(1868-
1939年)が作詞した小唄「濱自慢」収録のレコードがこのほど、横浜市内の男性により発見
された。震災で壊滅的被害を受けた横浜の活気を取り戻そうと作られ、これまで歌詞は残っていた
が音源の行方は分かっていなかった。原がつくった三渓園で8月に公開される予定で、同園では
「探していたので、見つかってとてもうれしい」と話している。「新民謡・横濱小唄」と題された
レコードに収められた作品で、作曲は七扇(ななおうぎ)小橘(こきつ)。2番まであり、

616:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:54:44 lwhOzjV30
それぞれが「横浜よいところじゃえ」で歌い出し、港の風景などを色彩豊かに折り込んでいる。
地元の郷土史に詳しく、レコードコレクターでもある横浜市保土ケ谷区在住の病院職員、八木
義之さん(50)が、昨年末から今年春までに行われたインターネットのオークションで入手した。
八木さんが入手後、文献やレコード会社などで調べたところ「濱自慢」であることが判明した。
八木さんは「歴史に埋没した歌を聴くことができてうれしい。音源を残すことで役に立つことが
できた」と話す。原は、横浜市復興会会長や横浜貿易復興会理事長などを務め、私財を提供して
地元の復興を目指した。自ら「復興小唄」として1925年、この曲を作り、花柳界を通じて
広く歌わせたとされる。歌詞の掛け軸は、三渓園に残っていた。小唄「濱自慢」は8月1-16日、
同園が、横浜開港150周年記念企画として行う「古建築全棟一挙公開」の期間中、原の旧宅
である鶴翔閣で流される。
エコキャップからの壁画作りやフリーマーケットの開催など、楽しみながら地球環境保護を
考える「エコアクション2009」が26日、川崎市宮前区神木本町2丁目の県立東高根森林公園で
開かれる。同園の主催で2回目。同公園は4月から、集めたエコキャップを換金し、途上国に
ワクチンを送る特定非営利活動法人(NPO法人)らの取り組みに参加している。同日は参加した
子どもたちが、同公園が集めて色をつけたキャップ約4千個を、高さ約1・8メートル、幅約
3・6メートルの木の板に飾り付け、一つの壁画を作り上げることができる。また家庭などから
の不用品を売り出すフリーマーケットや、「かわさき地球温暖化対策推進協議会」による太陽光
パネルなどの展示、地元町内会による地元産夏野菜の販売など、楽しみながらリサイクルや自然の
大切さを体感できるイベントとなっている。午前10時~午後2時(雨天決行)。問い合わせは
同公園電話044(865)0801。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:56:44 lwhOzjV30
汚染された血液製剤でC型肝炎になったとして患者が国などを訴えている薬害肝炎訴訟で、
県内の病院で感染した被害者6人が24日、国に損害賠償支払いなどを求める訴えを横浜地裁に
起こした。薬害肝炎東京弁護団神奈川支部(飯田伸一支部長)によると、県内での集団提訴は
初めて。弁護団によると、原告は県内の病院で血液製剤などを投与されてC型肝炎ウイルスに
感染し、慢性肝炎や肝硬変に罹患(りかん)するなどした20代から50代の女性2人、男性4人。
薬害肝炎被害者救済法に基づき提訴するもので、6人の損害金を計約4億円と算定した上で、
裁判の中で給付金支払いが認定され次第、和解する方針という。提訴後に原告の吉田良子さん
(55)=相模原市=が会見し、闘病生活の苦しさを訴えた。吉田さんは1984年に流産した
際に輸血を受けた。その後急性肝炎にかかるなどして入退院を繰り返し、91年に慢性肝炎に罹患
していることが判明した。昨春に新聞記事で薬害肝炎問題について知って病院に問い合わせた
ところ、輸血の際にウイルスに感染したことがわかったという。これまで、歯科医で診察を拒否
されるなどさまざまな差別を受けてきたといい、吉田さんは「C型肝炎についてよく知って
もらうためにも、訴えることを決意した。提訴まで1年以上かかった。後に続く人の役に立ち
たい」と話した。原告の中には、自ら病院に問い合わせたのではなく、公立病院が過去の診療
記録を独自に調査して対象製剤の使用が判明した人が3人いるが、県内では、独自調査を行って
いる病院はほとんどないという。弁護団は「1人でも多くの患者が救済されるよう、病院で
カルテを精査して患者に連絡してほしい」と、改めて呼び掛けた。
母を思う歌に縁を感じた」と
いう。駅弁と一緒に駅の売店でCD販売を開始。さらに「もっと多くの人に歌を知って
もらいたい」とコンサートを発案し、関根さん自ら地元自治体や役所を回り2年掛かりで開催に

618:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 21:58:27 lwhOzjV30
こぎ着けた。広がる支援の輪。桜井さんは「歌を聴いた人が、少しでもめぐみさんや拉致被害者
のことを思ってくれれば」と話す。初めて横田さん夫妻に会った際、早紀江さんがふともらした
言葉が今も強く残っているという。「悲しみの歌じゃなく、早く喜びの歌として聴けるように
なりたい」コンサートは母恋駅のほか、幼稚園や児童養護施設など7会場で行われる。
コンサート、CDの問い合わせは、ミュージック・マーケット電話044(813)3409。
伊勢原市の大山で初となる観光案内所兼物産販売所がオープンした。バス停「大山ケーブル駅」
前にあり、今年1月に店主が亡くなって空き店舗となっていた土産品店を受け継いだ地元有志が
設立した会社が運営する。メンバーの1人は「店主からはそばの打ち方などを学んだ。いわば
遺志を継いで、案内所にした」と話している。施設名は「山の駅おりべ」。今年1月23日に
亡くなった諸星澄夫さんが経営していた「織部みやげ店」を受け継いだ。諸星さんからそば打ち
などを教えられた旅館経営の相原直樹さん(57)は「地元の旅館経営者や土産品店経営者などの
リーダー的存在だった。(亡くなった後は)店は営業しないということなので、案内所を設ける
ことにした」と説明する。「とうふ祭り」の運営や観光マップ作りなどにかかわってきた旅館
経営者や飲食店経営者ら7人が6月に設立した株式会社「大山塾」が運営している。大山の
飲食店や観光客らが宿泊できる「宿坊」など50軒を紹介。地元野菜や土産物なども販売する。
新たな名産品として「大山豆乳生キャラメル」も相原さんが3カ月かけて独自に作り出した。
相原さんは「後味が良い。広めたい」と意欲的だ。大山には昨年1年間で92万3800人の
観光客が訪れているが、これまで観光案内所がなかった。
在日米陸軍キャンプ座間(座間、相模原市)の負担軽減策を話し合う座間市と防衛省の
「キャンプ座間に関する協議会」第2回代表幹事会が23日、防衛省で開かれた。これまでの

619:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 22:00:26 lwhOzjV30
協議状況の報告のほか、昨年8月に締結した確認書に関連して「キャンプ座間に起因する安全
対策、事故防止、騒音対策」についても今後協議していくことを決めた。代表幹事会には
座間市から遠藤三紀夫市長ら、防衛省からは井上源三地方協力局長らが出席。今年1月以降、
これまで3回開催された事務レベルの幹事会の協議内容が報告された。この中で、横浜防衛
施設局と座間町(いずれも当時)が1971年6月に交わした覚書で「基地縮小について最大限
努力する」などとうたわれている点について、さらに協議を深め着実な具現化を早期に図る
ことで一致。さらに昨年の確認書第3条2項にある「座間市及び同市市民の負担の軽減策等」
について、安全対策、事故防止、騒音対策も含めて協議していくことを確認した。
愛川町の障害者と保護者、ボランティアでつくる愛川福祉懇話会(山田郷子会長)は8月2日、
町文化会館で知的障害のある人たちの楽団の27年間を追ったドキュメンタリー映画の自主
上映会を開催する。懇話会は今年4月に発足、グループホームの建設を目指しているが
「みんなが一緒に地域で暮らしたい」との思いを多くの人に共有してもらうため、初の上映会を
企画した。映画は「あぶあぶあの奇跡」(船津一監督、120分)。神戸で楽団を結成した
障害者とその指導者の27年間の軌跡を描いた作品で、仲間への気遣いや信頼、人としての
温かさがあふれている映画。上映後、映画の中で流れるオリジナル曲「with you 
smile」の合唱もある。愛川福祉懇話会は、2005年に町福祉課や社会福祉協議会も
含めて誕生した福祉懇話会が前身。その活動を踏まえてグループホームづくりを目指そうと
24個人、3団体でスタートした。発足後、親離れ・子離れを進める体験宿泊や障害者家族の
研修などの活動をしている。山田会長は「みんな一緒にこの町で生きていきたいという思いを
訴えるため映画会を企画した。高校生をはじめ多くの人に見てもらいたい」と話している。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 22:09:59 VJ0lFeYGO
>>613
佐賀見腹の上溝じゃない?

621:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 22:21:16 wiN7b14v0
違うと思う
URLリンク(ime.nu)


622:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 23:33:54 XBd13EqIO



623:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 01:05:56 yWwXGFUC0
>>582
>>583
おとといに逝ってきた。
なかなか香ばしいとこだね。
こそこそ偵察してたらある一軒から住人が登場。
初老夫婦が池沼の女の子を乗せてDQNクラウンに乗車、出発。
一瞬緊張したお。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 01:16:24 m41RJRDm0
>>607
ピンポイントで何処かは知らないから答えられないけど、
指定地区は4箇所で、YKHM市、HDN市、ISHR市、YMKT町だったと思う。
民生さんの規制が解けたら、教えてくれるでしょ。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 03:17:51 blspCGgGO
>>611
KWSK

626:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 11:56:04 sevfPrzO0
神奈川は未指定しかないんでなかった?

627:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 22:30:50 2Rccrpwu0
>>625
MANKO


628:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 23:19:20 6cEXK/uI0
上映会は午後1時半から。前売り券は500円、当日券600円。問い合わせは三井さん電話
046(285)3207。
知的障害者更生施設「もやい」(逗子市小坪5丁目)のおからときなこを使ったクッキーが
好評だ。地元の豆腐店と連携し、今年3月から販売を開始した。国産大豆を原料に、同施設で
生産するパウンドケーキやマフィンなどと並び、人気商品の一つという。同施設の担当者は
「地域の特産品となるように味で勝負したい」と話している。とうふ工房とちぎや(同市久木
3丁目)と共同開発。市商工会を通じて、おからや豆乳を使ったお菓子の販売を模索していた
とちぎやが、ノウハウを持つもやいに相談したのがきっかけ。昨年10月から半年間をかけて
試作を繰り返し、ようやく販売にこぎ着けた。原料は相模原市津久井地域で生産する「津久井
在大豆」。通常の大豆に比べて甘みが強いのが特徴という。クッキーはおからと、きなこを
加えた2種類があり、豆腐を入れる容器に詰めて販売するなどユニークな工夫も施されている。
施設内の作業室では、知的障害がある利用者11人が、指導員と協力しながら全工程を作業。
生地練りから始め、焼き上がったクッキーはとちぎやに持ち込んで専用の機械でパック詰め
する。指導員の壬生竜さん(31)は「さくっとした軽い食感が好評。新しい商品を取り入れる
ことで利用者も関心を持って取り組んでいる」と話す。うま味調味料を使っていないことも
“売り”の1つという。とちぎや店主の亀田勝さん(49)は「質の良い素材は提供できるので、
バリエーションを増やしたい」と新たな商品開発に意欲を示している。クッキーは80グラム
入り、280円。市立体育館や葉山町役場などでも販売している。
県水産技術センターと全国豊かな海づくり推進協会が主催する「栽培漁業教室」が23日、
三浦市の小網代湾などで開催され、横浜市立中川小学校の5年生164人が参加した。小網代湾

629:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 23:20:40 6cEXK/uI0
の干潟で生物観察をしたり、マダイの稚魚に餌を与えるといった体験を通じ、”豊かな三浦の海”
を実感した。同教室は県の栽培漁業について理解を深めてもらうのが狙いで、3年目のことしが
最後。これまではアマモ場の再生活動に取り組む小学校を対象としてきたが、今回は内陸部に
ある同校が選ばれた。実施にあたり海洋環境専門家の木村尚さんや県立海洋科学高校の生徒らが
サポートした。小網代湾の干潟に到着した児童たちはアカテガニやテッポウエビ、ヤドカリなど
さまざまな生物を発見、歓声を上げた。また、遊漁船で同湾内にあるマダイの稚魚育成施設まで
行き、餌を与える体験をしたほか、城ケ島にある同センターを訪問。センターの仕事などについて
学んだ。飯田美里さん(10)は「干潟では泥だらけになったけど、いろいろな生物が見られて
良かった」。今飯田果歩さん(10)は「遊漁船に乗ったのは初めて。(給餌の際)マダイが水面に
近づいてきて楽しかった」と話していた。
県百貨店協会が23日発表した県内主要百貨店(横浜高島屋、そごう横浜店、横浜岡田屋、京急
百貨店、都筑阪急、東戸塚西武、さいか屋)の6月の売上高は322億4734万円(前年同月比
10・7%減)で、16カ月連続でマイナスとなった。さいか屋を除いた横浜市内の合計も278億
6624万円(9・2%減)で、16カ月連続のマイナスだったが、下落率は6カ月ぶりに1けた
台に回復。県百貨店協会は「夏のバーゲンを前倒しにしたことや、雨の日が少なかったことが
影響した」と話す。各店は「中元商戦が堅調だった」(そごう横浜店)、「化粧品売り場や食堂を
改装した効果が出てきた」(横浜高島屋)ことを要因に挙げた。同日発表した09年上半期(1―
6月)の売上高は1866億7698万円(前年同期比12・6%減)、横浜市内は1584億
499万円(12・1%減)。比較できる統計を取り始めた2000年以降、ともに半期ベースで
過去最大の減少幅となった。横浜岡田屋は相模大野店などの売り上げを除外したことに伴う数字。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 23:22:26 6cEXK/uI0
また、昨年10月に閉店した横浜松坂屋の売り上げは除外している。
横浜開港150周年を記念し、横浜港周辺で開かれている「海フェスタよこはま」の記念式典が
23日、横浜市西区のパシフィコ横浜で催された。式典には秋篠宮殿下・妃殿下ご夫妻も出席され、
海事関係功労者らが表彰された。秋篠宮さまは「小さな村から国際都市に成長した横浜での
開催は意義深いと思います。海の恩恵に感謝し、重要性を正しく認識し次の世代へと伝えていく
ことは大切であります」などとごあいさつ。海フェスタよこはま実行委員会の会長を務める中田
宏横浜市長は「横浜は開港以来、諸外国との交流の場として急速な発展を遂げた。物流機能
などを強化し、日本のさらなる発展に貢献したい」などと述べた。式典では、海事関係功労者
111人と、関東地区中学生海の絵画コンクールの10人が表彰された。また、横浜市在住の
書道家、こばやし鷺游(ろゆう)さんが描く巨大な水墨画や、横浜少年少女合唱団による合唱
など、市民らのステージアトラクションも披露された。秋篠宮殿下・妃殿下ご夫妻は祝賀会に
出席されたほか、横浜赤レンガ倉庫や横浜みなと博物館も視察された。
量産型の電気自動車(EV)が23日、全国で初めて県庁と東京電力神奈川支店、郵便事業会社に
納車された。県庁で行われたセレモニーには三菱自動車と富士重工業の首脳も出席。本格的な
EV時代の幕開けを祝った。県庁などに納車されたのは三菱自「アイ・ミーブ」と富士重
「プラグインステラ」の計13台。いずれもリース契約。式典で松沢成文知事は「いよいよ量産車の
導入が始まる。今日が本当のスタートだ」とあいさつ。EV普及に向け全国トップクラスの優遇
制度を展開することを強調し、”EV先進県”をアピールした。三菱自の益子修社長は「実証
実験で県に協力してもらったデータがあってこそ量産に入れた。航続距離の延長や充電時間の
短縮などを進めたい」。富士重の小松煕(ひろし)副社長は「ここで納車できるのは本当に

631:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 23:24:00 6cEXK/uI0
うれしい。今日を第一ステップとして発展につなげたい」と話した。三菱自は今回の納車を含め
年度内に約1400台、2010年度は5千台の販売を計画。富士重は09年度に170台、10年度に
約200台を法人向けに納入する計画になっている。日産自動車も10年後半にはEVを発売する
方針で、自動車メーカーのEV競争が本格的に始まる。県は14年度までに県内で3千台のEVを
普及させる目標を掲げ、公用車として100台を導入する。独自の減税措置や購入補助金を用意
し急速充電器も100基設置する計画。各社は「EV市場の当面の主戦場は横浜になる」(三菱
自)とみて販売に力を入れる。
情報コミュニケーション技術(ICT)の「政治」への活用をテーマにしたフォーラム
「ソーシャルメディアは政治を変える?」が24日、横浜メディア・ビジネスセンター(横浜市
中区)1階で開催される。動画共有サイトやブログなど、多様な情報技術が、政治への市民
参加や政治家の情報公開を促す可能性や課題について話し合う。ソーシャルメディアとは、
ブログやSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)、動画共有サイトYouTube
など、個人が情報を発信しコメントなどで反応を得ることができ、多様なつながり作りができる
仕組みのこと。フォーラムでは、「ルポ 米国発ブログ革命」(集英社新書)を先月刊行した
池尾伸一・東京新聞経済部記者が「米大統領選のゲームを変えたソーシャルメディア」と題した
講演をするほか、インターネット新聞「JANJAN」で県内の小選挙区立候補予定者の全
動画を放送する「e国政」担当者の神山玄太さんが、企画を紹介する。また、パネル討論には、
実際にソーシャルメディアを使って、頻繁に情報発信をしている横浜市議の伊藤大貴さん、
横須賀市議の藤野英明さん、相模原市議の阿部善博さんが参加。活用の目的や感想、課題などに
ついて議論する。主催は、来月発足予定で、情報技術やクロスメディア事業について勉強会を

632:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 23:26:11 6cEXK/uI0
企画する「横浜メディア研究会」。同会は「来月の衆院選を前に、情報技術が政治や地域活動に
どのような影響を与えていくのかを考える機会にしてほしい」と話している。開催時間は午後
6時40分~9時。参加無料。(飲食費実費)。問い合わせは同会準備事務局電話045
(309)9944。
一方の11区(横須賀・三浦市)は、世襲批判も逆風もどこ吹く風。小泉元首相の二男・
進次郎氏(28)の演説に大学4年の男子学生(22)は「誠実そう。父親とはイメージが違い、
世襲という感じは受けない」と話した。
学校法人慶應義塾は21日、横浜市青葉区に設置する小中一貫校の開校を、当初計画の2011年
4月から当面延期すると発表した。法人の08年度決算が金融資産の含み損拡大などで約269
億円の赤字となったためで、定員や校舎、運動場の規模など事業計画全体を見直し、規模縮小を
検討する。小中一貫校開校は創立150年記念事業で、東急田園都市線江田駅から徒歩圏内の
住宅地に計画されていた。08年度に横浜市から約5ヘクタールの土地を約53億円で購入し、
定員は1学年120人の計画。秋に着工し、男女共学となる予定だった。慶應義塾によると、
世界同時不況の影響で保有する有価証券などの資産の評価損が170億円に拡大し、資産運用
による収入予定が25億円減少したための措置。広報室は「開校時期は未定だが、できるだけ
早く着工できるよう検討を続けたい」としている。今回の開校時期延期について横浜市は
「市としては一刻も早く開校してほしいというのが本音だが、昨今の経済状況などをかんが
みると、仕方のない部分もある。開校を中止する訳ではないと聞いているので、現時点で対応を
変えることはない」(行政運営調整局)などとしている。慶應義塾の付属校は高校4校、中学校
2校、中高一貫校1校があるが、小学校は幼稚舎のみだった。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 01:06:49 idUuQgzQO
糞基地民生、大発狂だなw氏ね廃人

「糞民生の規制がとけたら…」とか書いてる自演馬鹿に質問だが、
どこで民生が規制中って分かるんだ?
前ソフトバンク規制にかかってるよ、とか書いてた馬鹿も、何で知ってんだ?
説明はいいから、糞民生がそんな自己紹介wしてるソースがあるから知ったんだろ?
馬鹿規制中と分かるソースを貼れよ。

634:もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU
10/10/03 02:40:53 721+fisc0
>>633
彼の使ってるプロバイダが規制されてるんでしょ?
調べたら。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 03:21:43 7Ep/GzZjO
5 :代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/02(土) 14:40:24 ID:EDbj4Owp0
> ◆ガメツイ横浜スタジアムを牛耳る関係者◆
> ①林文子横浜市長 「経営には口を出せないが、とにかく横浜で頑張ってほしい」
> ②鶴岡博横浜スタジアム社長(球場建設運動時の横浜青年会議所の理事長、若葉運輸、Bar Bar Bar)
> 「TBSは球団経営にやる気がない。経営を圧迫?球団に努力する姿勢がないだけ。
> 誰がやっても、あれだけ借金になるとは思わない」と統合案を一蹴。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
> ③800口の市民株主によるオーナーズ・クラブ
> ④藤木幸夫横浜スタジアム会長(藤木企業、横浜港運協会会長、横浜エフエム放送(株)社長) 「港湾~~~」森監督解任のときに山本哲士とともにフロント揺さぶったのもこの連中
> 「尊敬する人物は、田岡一雄・山口組三代目だ」と公言
URLリンク(gyazo.com)
> ⑤横浜スタジアムの大株主
> 発行済株式総数に対する所有株式数の割合(%)
> 株式会社テレビ朝日 5.74 株式会社横浜ベイスターズ 5.74 株式会社東京放送 5.74
> 株式会社フジテレビジョン 5.74 横浜市 5.74 株式会社横浜銀行 4.88 株式会社大林組 0.86
> 鹿島建設株式会社 0.86 清水建設株式会社 0.86 大成建設株式会社 0.86 株式会社竹中工務店 0.86
> __________> 藤木幸太郎
>  稲川会埋地一家の初代組長。長男は横浜エフエム放送株式会社 代表取締役社長の藤木幸夫。
>  綱島一家の鶴岡政次郎、笹田一家の笹田昭一、堀井一家三代目の加藤伝太郎と並び横浜四天王と呼ばれた。

> 鶴岡政次郎
>  網島一家2代目、戦前戦後の横浜の大親分
>  稲川会は横浜の綱島一家五代目の鶴岡政次郎の貸元であった稲川聖城が静岡県熱海市の山崎屋一家を継承し、
>  稲川興業(いながわこうぎょう)の看板を掲げた。
> 自民・小泉進次郎
>  「ベイスターズを市民球団にしてはどうか。広島が赤ヘルならこっちは青ヘルを名乗ればいい」
>  小泉家は湘南シーレックス(ベイの二軍、今年で消滅)後援会会長
>  小泉家は「稲川会」と関係

636:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 11:19:48 FQ7g4zo+0
なんか最近著しくレベル低下してるね。
何度も同じ質問する輩は、過去スレとかチェックしないの?
神奈川のビーチクなんて今までに全部情報挙がってんだから、
現場に自分で凸して確かめろよ。
最近の挫魔の香ばしい情報なんかは秀逸だけどな。

637:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 11:43:31 1C/DtHXP0
>>636
まんこ


638:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 01:30:52 PBWFj+W80
>>636
ぼろい家を見つけて部落だのなんのとさわぐほうが著しくレベル低下。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 01:40:08 Dhu14ZSL0
>>638
未指定のエタ地区を探し判別するのは大変なのだから勘弁してやってくれ!


640:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 13:32:11 eSV8ZKIv0
>>639
まんこ


641:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 06:20:20 g6Z/gvWZO
誰も読まないニュース貼りまくって、
自演しまくってコテ名乗る廃人ゴミが一番糞だろ

642:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 06:57:19 oJNL5+lUP
ちくさんフードフェア2010

URLリンク(www.jmtc.or.jp)

643:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 19:55:56 e0/BgMCbO
ニュースも最近はお疲れだなw
三文字のカキコで手抜きしてるみたいだからさ。

644:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 20:29:26 gxTcP7/H0
スレリンク(bicycle板)l50
神奈川県のバタ屋の雇われが
youtubeでさらし者にされています

645:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 01:14:09 0S+O8TTfO
真面目にやろうぜ。
やっぱ民生さんとかが締めてくれないとだめだね。
場所はよくわからんけど、ドリ男さんも最近来ないね。
何の規制に巻き込まれてんの?

646:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 12:01:11 D28TEbmk0
てす

647:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 19:53:56 2bQs9row0
横浜線沿線のKB付近もかなり厳しいところあるやん。

648:あぼーん
あぼーん
あぼーん

649:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 00:47:10 5NxeI9n+0
横浜市の中田宏市長は22日の会見で、目標500万人を掲げた開国博Y150(4月28日~
9月27日)の有料入場者数について、目標達成に悲観的な見方を示した。また、知事会が行う
各党のマニフェスト(政権公約)評価では、指定都市市長会も参加する方向で調整を進めて
いることを明らかにした。有料入場者数は、期間半ばを過ぎた21日段階で約61万人に
とどまっている。中田市長は「率直に言って、そう簡単ではない」と説明。「夏休みを迎え、
かきいれ時。頑張る時期だ」と述べた。中田市長は知事会のマニフェスト評価では、同様の
権限を持つ指定都市市長会も当事者として加わる必要があると強調。「参加意向を知事会に
伝えたと、(指定都市市長会の会長を務める)矢田立郎神戸市長から連絡を受けた」と語った。
指定都市市長会と知事会の両事務局で調整が行われている。
逗子市の国指定史跡「名越切通」(同市小坪7丁目)の落書き除去作業が22日、始まった。
文化庁長官の現状変更許可を受けて同市教育委員会が実施する。第1段階は2工程に分けて
行う。砂岩部や泥岩部の表面に付着した塗料の成分を分析。水や洗剤で蒸し、外観的に目立たぬ
よう付近の岩粉や付着物を除去部分にまぶす。23日も引き続き作業する。第2段階は岩盤が
最も乾燥する2月ごろに実施。落書きを除去した部分とその周辺を強化撥水処理する。市教委に
よると、文化庁の国庫補助金を受けて実施する予定という。落書きは6月3日、がけ2カ所と
説明板、仮設フェンスで見付かった。アルファベットや記号のようなものが黒色スプレーで
書かれていた。市教委は修復作業に向けて、関係機関と調整を進めていた。
今年で63回目を迎える厚木市最大のイベント「あつぎ鮎まつり」(市、厚木商工会議所など主催)
が8月7~9日開催される。メーンの大花火大会は、8日午後7時から同8時40分まで相模川
三川合流点で行われるが、規模は例年同様の約1万発で県内最大級となっている。今年の

650:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 00:48:23 5NxeI9n+0
キャッチフレーズは「夏めぐり 夢と希望の 鮎まつり」。見どころの大花火大会では
フィナーレの「大ナイアガラ」(幅約250メートル)が相模川を横断して実施され、川面に
映る美しい光の滝が楽しめるという。打ち上げ数は約1万発。不況の中だが「花火の協賛金を
増額してくれたところもあり、厳しいが、何とか例年並みの規模でできそう」(市)という。
7日は前夜祭で、厚木中央公園で模擬店やダンスショーが行われる。8日は大花火大会のほか、
開会式やオープニングパレード、9日は小学生によるアユのつかみどり大会やみこしショー
などが繰り広げられる。問い合わせは同まつり実行委員会電話046(295)5496。
夏休みの小学生と保護者を対象にした「夏休み三浦半島野菜教室」が22日、三浦市初声町
下宮田の県農業技術センター三浦半島地区事務所(小野充広所長)で行われた。県内から20組
の親子が参加、スイカの収穫や品質を調べるなどの体験をしながら農業への理解を深めた。
三浦半島の夏の代表的な作物であるスイカを通じ、農業に関心を持ってもらうと同時に、食育に
役立てるのが狙い。定員20組に対し83組から応募があり、横浜や藤沢、小田原などからの参加者
もいた。同事務所は小玉の「姫甘泉(ひめかんせん)5号」と、三浦市農協が独自に育成した、
果肉が黄色の「クリームラグビー2号」を用意。参加者は、糖度計を使ってそれぞれの甘さを
測るなどした。測定後は試食し、味比べ。「中心部分はやっぱり甘い」「黄色いスイカは
さっぱりした味」と大喜びだった。職員に案内され、畑に出た親子。スイカはアフリカ原産で
寒さに弱いこと、1株に3~10個でき、交配か後35日程度で収穫することなどを教えてもらった
後、収穫を体験した。藤沢市から来た羽生樹君(11)は「スイカは重かった」と笑顔。母・
朋美さん(40)は「とても楽しかった。いろいろな事を教えてもらい、良い思い出に
なりました」と話していた。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 00:50:01 5NxeI9n+0
鎌倉市長谷にアトリエを構える服飾デザイナー島田佳幸さん(42)が、着物の反物を使った
婦人用の洋服づくりに取り組んでいる。生産量や消費の減少など、苦境に立つ伝統的な和服地の
新たな可能性を探ろうと挑戦。アトリエ内では24日まで、盛夏物の企画展も開催している。
小千谷ちぢみ、十日町明石ちぢみ、米沢紬、本塩沢―。絹、麻、綿と材料はまちまちだが、
これら日本の伝統的な和服地が、島田さんの手でブラウスやジャケットに変わる。9年前、
和服地の良さを伝えたい思いから独自ブランド「ヌゥイ」を立ち上げた。島田さんは都内の
出身。実家は欧州から高級婦人服地を輸入する商社を経営している。島田さん自身も大学に
通いながら、夜間に専門学校に通い、独学で服飾を学んできた。独自ブランドのきっかけは、
和服地を取り巻く厳しい環境だ。着物が日常着でなくなってから久しく、日本絹人繊織物
工業会の統計によると、絹織物だけみても生産量は10年前の4割弱。生糸の生産は、農林水産省
の統計で1割を下回る。「(着物に限らない)新しい使い方を提案していかないと」。洋服の
分野で社会貢献を考えていた島田さんにとって、和服地はその魅力も相まって格好の題材と
なった。ブランド名のヌゥイは、織物を「縫って」服をあつらえる楽しみを感じてほしいとの
思いが込められている。軌道に乗ってきた今、販売の7割は注文服で、残りは年2回の新作展に
出す既製品という。評判は「軽くて夏に涼しく、冬に温かい」。使う生地は実際に産地を見て
決める。質や柄、重量はもちろん、洋服に仕立てて買ってもらえる値段であることが重要だ。
とはいえ、手間暇や反物のもともとの値段で、一般的な洋服よりは料金も高め。輸入物の高級
ブランド品を下回る額を目安に製造に励む。落ち着いた物作りの環境を求め、昨年からは
アトリエを鎌倉に移した。「古都ということで、和服地の良さを理解してくれる土壌があるの
ではないか」と島田さん。「この鎌倉から和服地の良さを発信していきたい」と意気込んでいる。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 00:52:43 5NxeI9n+0
問い合わせは、ヌゥイ電話0467(22)9550。
川崎市幸区の小中高生8人が、オリジナルラベルを張ったノンアルコールの「ご当地ビール」
を作った。地域づくりを目指す特定非営利活動法人(NPO法人)「ウエッブストーリー」の
社会体験グループ「かわさきチャレンジ」の試みで、昨年販売したご当地ラムネに続く第2弾。
8月1日から区内の酒店店頭で売り出される。「『音楽のまち・川崎』をイメージした」という
ラベルには、青空をバックにそびえ立つミューザ川崎シンフォニーホール(同区大宮町)が
映る。その上には「KAWASAKI BEER」の文字が。同グルーブ代表の桑原香織さん
(17)は「外国人が見ても分かるように、あえて英語にした」と笑顔を浮かべる。ビール販売
を企画したのは7月上旬。昨年同様「ご当地ものを作り地元を盛り上げたい」とメンバーから
声が上がり、制作に着手した。季節や話題性などを検討した結果、ビールに決定。地元の飲料
製造会社「川崎飲料」と交渉し、「ノンアルコールこども用ビール」を安く仕入れた。とはいえ、
その後の作業はすべて手作業。ラベルはパソコンでデザインし、印刷、張り付けは8人で分担
して行った。ラベルを真っすぐに張れず、20本以上失敗したという麻賀優希さん(13)は
「すべて一から作るのは大変だったけれど、その分愛情がこもっている。自信を持って商品を
出せる」と話す。22日に、横浜市西区の県立音楽堂で行われた「かながわの協働を考える
フォーラム」の試飲会では、120本のビールを用意し、参加者らにピーアールした。ビールの
価格は1本200円。8月1日から清水屋酒店(同区塚越)で販売される。ビールの問い合わせ
は「さいわい市民活動懇談会」電話044(555)5623。
横浜ゆかりの芸術家が横浜開港をテーマに制作した作品を集めた「横浜開港・その時代展」が、
横浜市中区山下町の「横浜人形の家」で開かれている。立体展示の人形に来館者が色付けする

653:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 00:54:43 5NxeI9n+0
イベントも行われ、人気を集めている。横浜を拠点に活動する人形造形師やカメラマンなど
6人が参加。1854年2月10日に米国のペリー提督が横浜に上陸した様子を描いた「ペリー
提督・横浜上陸の図」をモチーフにした立体展示(長さ約3・6メートル、幅約90センチ)は、
米海軍の兵隊や見物に訪れた江戸庶民らが表現され、当時の横浜港のにぎわいを再現している。
黒船を見守る高さ約1センチの人形は来館者が思い思いに彩色して並べることができ、1万体
まで増やす予定という。このほか、山下公園などの横浜の名所で撮影した高さ約15センチの
ペリー人形の写真や、明治初期の人力車を現代の男性がけん引する模型など、ユニークな作品が
並んでいる。期間中は無休で9月6日まで。午前10時~午後6時で、高校生以上800円、
中学生以下200円。問い合わせは横浜人形の家電話045(671)9361。
担ぎ手たちは鈴の音を響かせ、金属製の取っ手「タンス」で調子を取りながら
海岸を進んだ。浜は夏の暑さに負けない熱気に包まれた。高い波に挑み、担ぎ手の肩の辺り
まで海水に漬かりながらみそぎを行うみこしもあり、集まった観衆から大きな喝采(かっさい)
が送られていた。
南足柄市大雄町の大雄山最乗寺で、子どもの誕生と健やかな成長を願い奉納された絵馬に、
セミの抜け殻がしがみついているのが見つかった。絵馬は地面から高さ170センチほどの
ところにひもでつるされている。僧侶は「こんなところで脱皮できるのかな。でも、人が
くっつけたようにも思えないし…」と不思議がっている。絵馬がつるされているのは三門から
石段約500段を登ったところにある「奥の院」の奉納台。抜け殻が見つかった絵馬には
「元気な赤ちゃんが生まれますように。母子ともに安産でありますように」などと願いが
記されていた。 奥の院前で絵馬を販売する札場(ふだば)を担当する。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 16:04:07 5mBLKp2Y0
まんこ


655:あぼーん
あぼーん
あぼーん

656:あぼーん
あぼーん
あぼーん

657:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 03:24:52 /9/LdJn/O
凄い所を見つけた。m田のkago場茶ya地区は、まるで昭和のB地区。九州にも、こんな所なかなかない。それから、白山より人道橋がある所を見つけたほうがガチな地域。

658:あぼーん
あぼーん
あぼーん

659:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 12:09:50 /9/LdJn/O
踏切わたって、川にそって、まっすぐ。あとは、行けばわかる。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 12:16:27 /9/LdJn/O
茶yaの怪獣は、奥にいけばいくほど凄い。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 12:23:59 /9/LdJn/O
茶yaは.可哀相ですm田町は.建て替えてやるべきだ!

662:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 22:10:08 YPSHLs1r0
まんこ


663:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 23:04:11 QkTdHA4j0
衆院解散を受け、横浜市の中田宏市長は21日、記者団の質問に応じ、今回の解散を
「がけっぷち解散」とネーミングした。中田市長は、経済状況や少子高齢化などに触れながら、
「自民党はもとより、今の日本が置かれている状況ががけっぷちだ」と評した。また、「解散
する方も解散を望んでいた側もマニフェスト(政権公約)がきちっと出ていないというのは、
どういうものかと思う」と指摘した。川崎市の阿部孝夫市長は21日の会見で「いよいよ来たか
という感じ。昨年9月ごろから選挙だと言われ続けており、選挙事務を実施する立場から
いうと、ずいぶんやきもきさせられた」と話した。松沢成文知事は21日、「道州制の実現に
向けた具体的な工程をマニフェストに盛り込むなど、目指すべき『国のかたち』を国民の前に
明らかにした上で総選挙に臨むべきだ」などとコメントを出した。
川崎市は21日、川崎区東扇島に川崎マリエンビーチバレー場が完成し、8月1日にオープン
すると発表した。こけら落としとして、同日と2日に日本ビーチバレー連盟(JBV)主催の
公式戦「川崎市長杯JBVサテライト神奈川大会・女子」が開催される。日本ランキング1、
2位の楠原千秋さん、同区在住の浦田聖子さんペアも出場する。公式戦ができる常設コート
としては、全国初の「ビーチにはないビーチバレー場」。市港湾局によると、海(岸壁)
からは約400メートル離れている。3日以降、一般利用(1面1時間600円)できる。
21日の記者会見で、JBV会長の川合俊一さんが「海がない場所にもコートが作られ、日本の
ビーチバレー界にとって大きな一歩」とあいさつ。阿部孝夫市長は「『スポーツのまち・
かわさき』として普及を図り、ここからオリンピック選手が育っていくことを期待したい」
と話した。コートは2面で、砂地の広さは約1250平方メートル。総工費約3千万円を
かけて、今年4月から整備した。コート横には約300人が観戦できる芝生コーナーがある。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 23:05:11 QkTdHA4j0
市長杯には32チーム(2人制)が参加。8月1日は阿部市長による始球式の後、1回戦16試合
が行われる。2日は2回戦~決勝戦。観戦無料。午前9時~午後5時(予定)。雨天決行。
試合の問い合わせは、JBV実行委員会電話03(3552)1078。一般利用の問い
合わせは、川崎港振興協会電話044(287)6006。
 2010年秋に横浜で開催されるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に向け、
戸部署が21日、みなとみらい(MM)21地区のクイーンズタワー会議室で、同地区内の企業と
初会合を開いた。会場が同地区に決定した場合に備え、警備への理解と協力を求めた。
参加したのは、パシフィコ横浜や地区内のホテルなど計12企業。稲田均・県警APEC対策課
課長代理があいさつで「APEC警備はこれまでにない大規模警備になる。国際テロや反
グローバリズム集団にも対応が必要」と述べ、理解を求めた。会場がMM21地区に決まった
場合、県警は地区内の企業や団体に情報提供を求め、合同の警備訓練も行いたい意向で、
今後も企業などとの会合を重ねていく。同地区では昨年5月にアフリカ開発会議が開催され、
各国首脳や要人が多数訪れた。県警によると、地区内にマンションや商業施設が複数あり、
人の出入りが多いことが警備上の課題という。
米海軍横須賀基地の元日本人従業員對間(たいま)均さん=2007年5月死亡、当時(51)
=の石綿(アスベスト)被害に対する損害賠償訴訟で、横浜地裁横須賀支部が国に対し
7684万円の支払いを命じた判決について、防衛省は21日、控訴しないことを決定し、
同日、全駐留軍労働組合県本部に伝えた。同支部は今月6日に言い渡した判決で、アスベスト
粉じん対策が不十分だったとして、国の安全配慮義務違反を認定。これまで同基地の
アスベスト労災では、元従業員らが3次にわたる訴訟を起こしすべて和解や補償が成立して

665:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 23:06:04 QkTdHA4j0
いるが、建物のメンテナンスにかかわる従業員のアスベスト被災が初めて認められた。南関東
防衛局は「判決を慎重に検討し関係機関と調整した結果、控訴の理由に該当する事項が
見当たらないことから控訴は行わないこととした」と理由をコメントした。對間さんの死後、
訴訟を引き継いだ妻の美枝子さん(53)は同日、会見し「主人の最期の願いがかなって
本当によかった。これで1人でも多くの方が救済されることを願います」と話した。
露地に咲く花を自らの手で収穫できる「掘り取り・摘み取り花園」が秦野市今泉にオープン
した。ダリア、マリーゴールドなどが咲き始めており、9月中旬ごろまで楽しめるという。
県内でも珍しい収穫体験型花園となっている。畑地約2千平方メートルに、市内の農業後継者
や農業参画グループが、種をまいたり、苗を植えたりしているもので、種類は鉢用は4種類、
切り花用は5種類。現在はジニア、マリーゴールド、ダリアが赤や黄、オレンジの花を
咲かせている。無人販売方式で、訪れた人は気に入った花を自由に収穫し、料金を支払う。
鉢用は1株100円、切り花は1本50円。現地には、シャベル、はさみ、新聞紙、持ち帰り用
ビニール鉢が用意されている。8月中旬と9月中旬が開花のピークで、8月2日には野菜直売や
花園芸相談などを行う。秋以降は葉ボタン、パンジーなどを予定している。県道62号線上町
交差点近くで、現地に立つのぼり旗数本が目印。駐車スペースは約20台分。バスでは小田急線
秦野駅南口から「南が丘公園前行き」で「小原台入り口」下車徒歩12分。
横須賀市は21日から、旧市立横須賀高校(森崎5丁目)の跡地を活用する学校法人を募集
している。2003年に未利用地となってから実践的な国際理解教育を進める新しい形態の
学校誘致に努めてきたが失敗。資産売却を進めるため、あらためて公募することになった。
ただ、県の方針などから新設校の誘致は難しいとみられ、誘致が実現するかどうかは微妙な

666:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 23:06:57 QkTdHA4j0
情勢だ。同校の跡地は敷地面積約5万平方メートル。校舎や体育館、図書館など合わせて総
床面積約1万2千平方メートルの建物が建っている。市では、土地は売却または定期借地権
の設定による50年間の貸し付けを行い、建物は売却する。売却する場合の最低価格は土地が
約16億円、建物が約1億円となる。9月25日まで募集要項を配布し、10月19日から同23日まで
応募を受け付ける。提案内容は審査委員会で審査し、問題がなければ見積金額が高かった学校
法人を選ぶ。学校法人は購入から3年以内に開校しなければならない。旧市立横須賀高校は
市立高校3校の統合に伴い03年4月から未利用地となっている。同年8月に国際教育特区に
指定され、これに見合った学校の誘致を目指して複数の法人と交渉したが不調に終わった。
早期の売却が課題となっている。同校跡地は大学や高等専門学校が建てられない場所で、県の
方針から市立高校などの新設は難しい。学校の移転やグラウンドとしての利用が実現の可能性
は高いという。市は来年3月の市議会に売却に関する議案を提出したい考え。
茅ケ崎市開高健記念館(同市東海岸南)は26日、開高さんの代表作「夏の闇」などの英訳を
手掛けた米国在住の女性翻訳家らを招き、「それぞれの開高健を語る」特別紅茶会を同市役所
分庁舎5階会議室で開く。今回来日するのは、米ペンシルベニア大学の元教授で、日本文学を
教えていた翻訳家のセシリア・瀬川・シーグルさん。「夏の闇」以外にも「輝ける闇」のほか
三島由紀夫の「暁の寺」、島崎藤村の「家」などの翻訳でも知られる。同記念館を運営している
特定非営利活動法人(NPO法人)「開高健記念会」のメンバーが昨年、開高さんが1989年
に亡くなるまで交流を続けていた瀬川さんと出会い、今回の催しが実現した。生前自作を語る
ことの少なかった開高さん。だが、英訳に際しては、翻訳者の質問に丁寧に答えた貴重な
やりとりがあったという。「夏の闇」が1971年に文芸雑誌「新潮」に掲載され、英訳された

667:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 23:08:55 QkTdHA4j0
のは2年後。その間だけではなく、瀬川さんとは文通などで親睦(しんぼく)を深めていたと
いう。催しでは、当時の手紙などをもとに翻訳秘話が語られる。出演は瀬川さんのほか、開高健
記念会会長で「夏の闇」担当編集者の坂本忠雄さん、女優で演出家の野崎美子さん。記念会では
「これまで語られることのなかった話が聞けると思う」と話している。時間は午後2時から同
4時まで。入場無料、問い合わせは、同記念館電話0467(87)0567。
 英国王立研究所のスーザン・グリーンフィールド所長が脳や人間の個性などについて講演
する「英国王立研究所科学レクチャー」が21日、川崎市高津区のかながわサイエンスパーク
(KSP)で開かれた。夏休み中の親子連れなど約130人が、脳の働きや脳科学の将来に
ついて学んだ。神奈川科学技術アカデミー(KAST)設立20周年イベントの一環で、
KASTとブリティッシュ・カウンシルの共催。同研究所は1799年に設立され、多くの
ノーベル賞受賞者を輩出。グリーンフィールド所長は、女性初の所長に就任した。グリーン
フィールド所長は「どうして人には個性があるのでしょう?」と題して講演。同じ遺伝子を
組み込んだマウスの異なる環境下での状態の変化を調べる実験などを紹介し「遺伝子が直接
脳の特性をつくるわけではない。もしあなたが一卵性双生児でも、環境次第で脳の神経結合が
変わり、違った個性となる」と説明した。また脳の一部の前頭前野が損傷した男性が、リスクの
高い行動を取りやすくなることから「スクリーン映像の文化が前頭前野の機能発達を妨げ、
人間が高リスクの行動を好むようになるのでは」と指摘。参加者らは熱心に講演内容に耳を
傾け、「イメージトレーニングでピアノが上手になるか」「人間の脳を環境によってのみで
なく、技術的に発達させることは可能か」など、多くの質問が投げかけられていた。
平塚市民病院(同市南原、石山直巳院長)は21日、耳鼻咽喉(いんこう)科で補聴器。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 04:08:35 +TJ6BnGV0
名称 位置
東相武住宅 座間市相武台3丁目4774番地の27
四ツ谷住宅 座間市四ツ谷7番地及び26番地
栗原住宅 座間市南栗原四丁目12番27号
立野台住宅 座間市立野台一丁目11番3号、4号及び5号並びに14番1号及び2号
北相武住宅 座間市相武台2丁目259番地
長安寺住宅 座間市座間2丁目1249番地
東原住宅 座間市東原一丁目2番1号、2号、3号及び4号
上宿住宅 座間市座間1丁目3306番地の1
西原住宅 座間市栗原中央四丁目27番1号、2号、3号及び4号
シティハウス鈴鹿 座間市座間2丁目3110番地
シティハウス鈴鹿II 座間市座間2丁目3106番地
シティハウス緑ケ丘 座間市緑ケ丘一丁目20番25号及び27号
シティハウス長宿 座間市入谷1丁目4223番地
シティハウス皆原 座間市入谷5丁目1814番地の4
シティハウス中谷戸 座間市入谷3丁目3627番の6
シティハウス四ツ谷西I 座間市四ツ谷898番地の1
シティハウス四ツ谷西II 座間市四ツ谷898番地の2
シティハウス新田 座間市新田宿8番地の3


669:あぼーん
10/10/10 07:46:29 mzMxlMnl0
あぼーん


670:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 08:41:29 +TJ6BnGV0
名称 位置
東相武住宅 座間市相武台3丁目4774番地の27
四ツ谷住宅 座間市四ツ谷7番地及び26番地
栗原住宅 座間市南栗原四丁目12番27号
立野台住宅 座間市立野台一丁目11番3号、4号及び5号並びに14番1号及び2号
北相武住宅 座間市相武台2丁目259番地
長安寺住宅 座間市座間2丁目1249番地
東原住宅 座間市東原一丁目2番1号、2号、3号及び4号
上宿住宅 座間市座間1丁目3306番地の1
西原住宅 座間市栗原中央四丁目27番1号、2号、3号及び4号
シティハウス鈴鹿 座間市座間2丁目3110番地
シティハウス鈴鹿II 座間市座間2丁目3106番地
シティハウス緑ケ丘 座間市緑ケ丘一丁目20番25号及び27号
シティハウス長宿 座間市入谷1丁目4223番地
シティハウス皆原 座間市入谷5丁目1814番地の4
シティハウス中谷戸 座間市入谷3丁目3627番の6
シティハウス四ツ谷西I 座間市四ツ谷898番地の1
シティハウス四ツ谷西II 座間市四ツ谷898番地の2
シティハウス新田 座間市新田宿8番地の3


671:あぼーん
10/10/10 09:47:35 mzMxlMnl0
あぼーん


672:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 16:03:58 BebrEXk/0
なにこれ

673:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 21:57:12 NpzIsJ/q0
座間の市営住宅のリストじゃないの?
どこか分かるものもある。
即被差別部落の地名とは言い難いが異なるかどうかは知らない。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 08:50:56 09isQ1Q00
>>672 >>673
あぼーんされないところをみると、なんでもないなこれ


675:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 21:57:05 28iDJxoy0
>>659
今日近くに行ったんだ。
踏切ってどっち側から渡るの?
マツダ側?それとも波田の側?
小田急線沿いに香ばしいとこあるけどそこじゃ無いんだよね?

676:あぼーん
あぼーん
あぼーん

677:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 22:55:28 EAkpVR8G0
>>675
オバQと川の間だと思う

678:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 23:21:02 tt05BCUcO
>>677
なあんだ。
前に南西板でうっぷされてたあそこだろ?
がっかり。

679:あぼーん
10/10/12 12:04:36 FIMl3EZa0
あぼーん


680:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 19:59:12 x5SSttibO
あぼんがマッハ過ぎて笑うw

681:あぼーん
あぼーん
あぼーん

682:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 23:04:38 CYp4Bau20
>>681
海老名の町名全然違う

683:あぼーん
あぼーん
あぼーん

684:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 00:05:05 ju/UNqX2O
ナイスファイト

685:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 18:44:09 ju/UNqX2O
あぼんされたら
何にも意味が無いね。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 20:13:43 Cu7fnNcK0
加わったイベント「YOKOHAMAスウィーツパラダイス」では、来場者らの投票により飲食店
「デザート王国」の、黒船をイメージした「開港浪漫シュー」が優勝した。一般公募で集まった市民
約千人の「横浜銀行ドリームオブハーモニー」は、横浜市歌や、横浜出身のミュージシャン杉山清貴
さんとの「ふたりの夏物語」などを披露。イベントの最後には光と音、水が織り成す約3千発の花火
ショー「ビームスペクタクルinハーバー」が港の夜空を明るく照らし出した。この日開かれた記念式
典では林文子市長が「進取の気性に富んだ先人たちの思いは、脈々と受け継がれている。輝かしい未来
に向けた一歩を、ともに進めてまいりましょう」などと述べた。横浜市南区六ツ川1丁目の市立南
中学校で、生徒らが育てたアジサイの「未来」が見ごろを迎えた。白地に赤い縁取りの花びらが愛
らしく、約100本が植栽されている同校は県内でも有数の“名所”になっているという。未来は、
ほかのアジサイより早く5月上旬に咲き始め、赤や白、ピンク、エメラルドグリーンと、次々と色を
変えながら秋ごろまで咲き続けるのが特徴。同校の正門や西門に計約100本植えられており、1~
3年生約20人が所属するアジサイクラブが毎日朝夕に水やりして育てている。顧問の佐々木大輔教諭
(52)によると、同校は2005年から、挿し木などで校内のアジサイを増やしてきたが、今年は未来
など7種類2千本とこれまでで最も多い挿し木に挑戦し、近くの住民にもおすそ分けする予定だ。
アジサイクラブのメンバーで3年生の防護友里さん(14)は「アジサイが咲くのを楽しみにしていて
くれる地域の人のために大切に育てている。ぜひ、見てほしい」と呼び掛けている。多摩署は2日、
強制わいせつの疑いで、川崎市多摩区布田、無職の容疑者(25)を逮捕した。逮捕容疑は、2月16日
午後3時10分ごろ、同区内の市営住宅で、同区に住む小学1年生の女児2人=ともに(7)=に対し、
自身の下半身を露出して触らせるなどした、としている。同署によると、同容疑者は「まったく身に
覚えがない」などと容疑を否認しているという。現場周辺では2月中旬から5月上旬にかけて同様の

687:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 20:14:33 Cu7fnNcK0
事件が8件相次いでおり、関連を調べている。南足柄市内山の市立北足柄小学校の児童が2日、学校の
隣にある棚田で泥だらけになって遊んだ。3日に予定される田植えに先立ち、泥をかき混ぜ、柔らかく
する恒例行事。先生も加わり、子どもたちは歓声を上げながら、田を走り回り、泥団子を投げ合った。
同校は10年ほど前から、授業の一環で田植えを行っている。約400平方メートルの棚田はもともと
休耕田だったが、近隣住民の協力を得て復活させた。この日は全校児童58人のうち、体調不良で欠席
した1人を除く全員が参加。子どもたちは洋服の下に水着を着込み、目に泥が入らないように水中眼鏡
をかけて水田へ。泥団子をぶつけ合ったり倒し合ったりして、すっかり泥だらけに。その後、住民に
指導を受けた5年生が、でこぼこになった土をならして肥料をまいた。3日も全校児童が参加し、
うるち米ともち米の苗を植える。育った稲穂は10月に刈り取り、11月に収穫祭を開く。川崎市民の生活
の源として親しまれた二ケ領用水の跡地を花でいっぱいにしようと、同市幸区の市立下平間小学校の
2年生約100人が1日、同校近くの公共花壇に花の苗約570株を植えた。2011年の用水完成
400年を前に、同区が企画した。二ケ領用水は江戸時代に整備され、農業や工業用水として市民の
生活を支えた。その一部として、同区には現在のJR南武線鹿島田駅周辺から川崎区の川崎大師まで
延びる「大師堀」が通じており、東海道五十三次の宿場の一つ、川崎宿を潤したという。同区によると
、大師堀は昭和30年代に埋め立てられ、現在は地下通水路になっている。かつて用水が流れていた市道
から目と鼻の先にある同校は、環境学習の一環として毎年花植えを行っている。スコップを手にした
子どもたちは、慣れた様子で1株ずつ丁寧に苗を植えた。キンギョソウやベゴニアなど9種類の色
鮮やかな花々を前に、内田陽翔さん(8)は「きれい。みんなで植えられたので楽しかった」とほほ
笑んだ。同区は、用水完成400年を記念したイベントや事業を今後も行っていく予定。県警少年
捜査課と瀬谷署は1日、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、横浜市金沢区六浦1丁目、会社員の

688:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 20:15:44 Cu7fnNcK0
容疑者(43)を逮捕した。逮捕容疑は、2009年11月に同市旭区のホテルで、同区在住の県立高校
2年の女子生徒(17)に現金7万円を渡す約束でみだらな行為をした、としている。同署によると、
同容疑者は生徒と携帯電話の出会い系サイトで知り合ったという。戸部署は1日、強制わいせつの疑い
で、横浜市南区永田北3丁目、会社員の容疑者(33)を逮捕した。逮捕容疑は、3月4日午前7時55分
ごろ、JR横須賀線保土ケ谷―横浜駅間を走行中の上り普通電車内で、同市保土ケ谷区在住の私立高校
2年の女子生徒(17)の下半身を触るなどした、としている。同署によると、同容疑者は「手は
当たったが、下半身は触っていない」と容疑を否認しているという。相模原市教育委員会は31日、市立
佐野川公民館(緑区佐野川)の倉庫などに落書きされたと発表した。市教委は悪質ないたずらとみて、
津久井署に器物損壊容疑で被害届を出す方針。市教委生涯学習課藤野教育班によると、28日午後5時
から29日午前6時の間に、倉庫や防球ネット支柱など計5カ所にスプレーで落書きされていたという。
子どもたちに地域の歴史や水中生物の生態を学んでもらおうと、市立相模川ふれあい科学館(相模原市
中央区水郷田名)に隣接する水田で31日、近くの市立田名小学校の5年生児童約30人が田植えを行った
。水郷田名地域はかつて稲作が盛んだったことから、地元農家から耕作地約200平方メートルの提供
を受け、同科学館では2009年度から水田を再現した。土を耕すかわりに通年水を張り、メダカや
ドジョウ、ギンブナなどを生育させることで、農薬に頼らず生物のフンで豊かな土壌をつくる「
不耕起栽培」に取り組んできた。昨年度は職員が田植えをしたが、今年初めて地元児童が田植えを
行った。児童たちは水田に足を入れると「泥の中があったかい」「土の感触が気持ちいい」などと歓声
を上げた。地元農家(78)から「足の大きさくらいの感覚を開けて植えよう」などとアドバイスを
受けると、真剣な表情で稲を1本ずつ丁寧に植え付けていた。参加した児童(10)は「初めてで難し
かったけど、収穫が楽しみ」と声を弾ませていた。三浦市・城ケ島の県立城ケ島公園で31日、地元の

689:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 20:16:46 Cu7fnNcK0
保育園の子どもたちが、アサガオの苗を植えた。7月中旬以降、青や赤など色とりどりの花が咲く。
参加したのは約30人で、公園入り口のゲート付近に、同公園で種から育てた苗約150本を植えた。
子どもたちはプランターの中にシャベルを使って苗を植え、元気に育つことを願いながら優しく土を
掛けていた。同公園は冬場に咲くスイセンが有名だが、暖かい時期でも花などを見ながら散策が
楽しめる観光地を目指している。30日午後9時30分ごろ、川崎市高津区下作延のJR南武線で、久地
―津田山駅間を走行中の電車に男性がひかれた。高津署によると、男性は全身を強く打ち死亡した。
同署で身元の確認を急いでいるが、男性は黒っぽい上下のウインドブレーカーを身につけていたという
。JR東日本横浜支社によると、武蔵溝ノ口―登戸駅間の上下線で計16本が運休し、計4本に最大約90
分の遅れが出て約7千人に影響した。相鉄線で30日、人身事故が2度発生し、合わせて2万5千人に
影響した。同日午前7時45分ごろ、座間市南栗原の踏切内で、厚木市の男性(27)が海老名発横浜行き
の急行電車にはねられた。座間署によると、男性は頭などを強く打ち重傷。また同日午後2時50分ごろ
、横浜市泉区和泉町のいずみ中央駅で、同区の無職女性(67)が横浜発湘南台行きの快速電車に
はねられた。泉署によると、女性は全身を強く打ち、死亡した。相模鉄道によると、午前の事故では、
上下線計11本が運休、24本が最大で約35分遅れ、約1万人に影響。午後の事故では、上下線計12本が
運休、34 本が最大で約50分遅れ、約1万5千人に影響した。江戸時代から伝わる県指定無形民俗
文化財の「浦賀の虎踊り」が12日夜、横須賀市西浦賀4丁目の為朝神社で奉納された。地元出身者に
よる「浦賀虎踊り保存会」のメンバーが軽妙な舞を披露し、拍手を浴びていた。近松門左衛門の浄瑠璃
「国姓爺合戦」に登場する和藤内(わとうない)の虎狩りを題材とした踊りのハイライトは、大人2人
が入った「大虎」と、子ども2人による「小虎」の演技。笛や三味線、太鼓に合わせてアクロバチック
な動きを次々と繰り出し、会場を沸かせた。小田原市久野の畑で12日、「収穫を味わおう! 麦刈り

690:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 20:19:03 Cu7fnNcK0
体験」と題されたイベントが催され、家族連れらが汗を流した。食育の普及に取り組む市民グループ
「夢みるみどりの探検隊」(太田美知子代表)が主催した。探検隊は、みそやこんにゃく作りなどに
よる食育活動に取り組んでいた市内の女性農業者3人が中心となって2003年に結成した。現在は
3人の”教え子”がサポーターとなり、体験イベントで先生役を務めており、40代~70代の20数人が
「隊員」として在籍する。この日は、探検隊が借りた面積約40アールの畑にサポーターと親子連れら約
50人が集合。小さな子どもたちも手に鎌を持ち、昨年11月末に種をまき、1~2月に麦踏みした後、
ようやく黄金色に実った麦を刈り取っていった。麦は、刈り取り後の7月に作付けする黒大豆の連作
障害を防ぐ目的で栽培しており、収穫後に製粉し、うどんやピザといった料理をみんなで楽しむと
いう。探検隊はシソジュースやブルーベリージャム、焼き肉のたれ作りなどにも取り組んでおり、
「栽培から加工まで一貫した体験を通じ、食育の大切さをPRしていきたい」と話している。海老名市
勝瀬の田んぼで12日、親子約200人が参加して「米作り体験教室」が開かれた。県県央地域県政総合
センターの都市住民が参画する新体験型農業「県央アグリフレッシュプロジェクト」の第一弾で、参加
者は手植えに挑戦したほか機械植えも見学、米作りの進歩を体験した。手植えの田んぼは約千平方
メートルで、参加者は直線のロープに沿ってもち米の苗を一つずつ丁寧に植えていった。この後、約
1500平方メートルの田んぼで機械植えを見学。農家の人の「ベテランが1人で手植えをすれば丸
1日かかるが、機械なら45分でできる」などの説明にうなずいていた。両方の田んぼで約千キログラム
のもち米が収穫できるという。家族4人で参加した綾瀬市吉岡東、会社員男性(40)は「親の田舎の
秋田で、米作りをしていたので米の大切さは教わった。子どもたちにも米作りの大事さを分かって
ほしい、と参加しました」と話していた。同プロジェクトでは25日まで、海老名市で地域の農業者
グループが運営している「オープンファーム」の会員を募集している。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 22:00:36 oNXMq7RM0
ぶっちゃけ、葬迭賎の二死や、とか倭だ待ちとかの駅周辺の
あっち側って。Bだろ?
とぼけてんじゃねえよw

692:あぼーん
10/10/14 13:32:37 cbuzu90r0
あぼーん

693:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 16:19:10 N7bS4a1a0
>>280
伊勢原は南口ロータリーに人権啓発看板が堂々と立ってるし
その看板がある乗り場からバスに乗ってしばらく行くと
まったく同じ看板が立っているコミュニティセンターにたどり着けるw

秦野と違って指定地区はないはずなんだが
全然隠す気はなさそうだね

694:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 21:00:22 zyjiATCwO
射せ腹の人、知ってる?
マユウって大食いの人には人気のお店。
味も酷いが店内のキッタネエこと!
母体が肉屋らしいんだが?

695:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 23:42:32 P3/E5TaJ0
>>694
知ってるよ。確かにキタナイ。
お店のおばあちゃんがいい人だった。
もう死んだかもしれんが…。
奔厚着にも支店があってそっちの方が有名。


696:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 23:46:57 1bQjqLFO0
調子に乗って、焼肉ドン大盛り頼んだことあるw
とんでもないことになって笑った。

確かに薄っすらBの匂いはするかもw

697:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 00:17:27 At70wgDVO
2チャンネラーのやってる部落差別ブログ見つけました!
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

698:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 03:07:11 9xOmDwbUO
少し前にテレビの珍名クイズで小田原の人が出てたよ。
確か3文字で数字が交ざっていた希ガス

699:あぼーん
10/10/15 12:23:37 jfj6B/dC0
あぼーん


700:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 23:20:33 iReSmhSG0
煙がでているのを発見、110番通報した。「かながわの花の名所100選」の一つである秦野市
の弘法山公園で、登山道沿いに群生する県の花ヤマユリや植栽したカサブランカなどが、根元を掘り
返される被害が続出している。イノシシの食害と考えられているが、開花の時期を前に半数以上に被害
が広がり、このままでは全滅するのではと心配されている。同公園の権現山に続く女坂、男坂、
馬場道の脇にはヤマユリが多く、約500本と推定されている。長い茎は約1メートルになり毎年7月
上旬には大輪の花を咲かせていた。中には直径20センチほどの花数十個を付けた茎が数本まとまって
見られる場所もあった。一年を通し、毎日のように同公園の清掃活動を続けている「弘法山をきれに
する会」(会員61人、三橋俊彦代表)のメンバーらが被害に気が付いたのは5月末。三橋さんは
「最初は心ない人が掘り出したのかと思った」と話すが、根元が掘り返され、茎の切断面は刃物で
切られたような形でなく、食いちぎられたような形状の上、球根がなくなっていることから、イノシシ
によるものとみている。同会によると、過去にイノシシの食害は報告されておらず、これほどの規模の
被害も初めてという。残るは急傾斜地のヤマユリだけ。また、権現山に続く階段脇に10年ほど前に植栽
したカサブランカ約400本のうち半数が荒らされたという。三橋さんは「茎が1メートル以上に育つ
のに5年から10年かかる。そういったものから狙われ、すでにヤマユリの半数が被害に遭っている
のでは。このままでは、全滅してしまう」と危惧(きぐ)する。掘り返され倒された上、根が
なくなったため、来年以降の開花は絶望。三橋さんは「1本の茎に80個の花を付けたヤマユリもあった
。県内では群生地として知られ、開花時期には多くの人が訪れ、観賞するのを楽しみにしていたのに
ショック」と話し、市などに早急な対策を求めている。農作物ではないため、市は対応に困惑して
いるが、ヤマユリの保護を呼び掛ける看板等を設置した市観光課では「被害の実態を把握して対策を
考えたい」としている。川崎市多摩区にある市立中学3年の男子生徒(14)が、「友人のいじめを

701:あぼーん
あぼーん
あぼーん


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch