■神奈川県の人権問題3■at RIGHTS
■神奈川県の人権問題3■ - 暇つぶし2ch378:民生住宅 ◆RLes.on9pY
10/08/03 01:23:09 wcnoewXr0
>>327
昭和初期で13戸は正解だけど村全体の戸数はさすがにもう少しいます。
明治16年測量の地図。白髭祠の周辺。融和事業の拠点の寺も出てますね。
URLリンク(sakurasite.homeip.net)
そもそもなぜここに部落があるのか、部落の起源が謎。史料にまったく出てこない。
菊池本によく出てくる元山番が賤視されたとか古墳番とか?
この部落の顔役であるT家にアンダーの小頭太郎右衛門に宛てた文書が残っている。
「父母殺害一件吟味願」嘉永6年(1856) 
宛先は”相模国愛甲郡古沢村太郎右衛門御役所”。
旧三浦郡の他の部落同様、厚木の支配下であったことが分かる。
殺人事件が起きてそれを厚木の親分に届け出たんだろうが目録だけなので詳細不明。
翌年には”殺害一件済口証文”を厚木に提出しているのでどうにか解決したらしい。
それよりもっとさかのぼって文化8年(1811)天然理心流の免許状がT家に出されている。
穢多に武芸を習得する者がいた。これは何を意味するのか。
ここの人たちの菩提寺は●ヤシと同じ。ヤジウマはどういう経緯があったのか知りたい。
この村の名主を務めたお宅に穢多宗門人別帳とやらが文書目録に出てるど未来永劫翻刻されないだろうなあ。

>>342
T家は京急の八景以南の駅名にもある。もう1つはブルーツリーだけど部落の戸数からして
やけに多い気がする。後年増えたのかなあ?姓を見る限り●ヤシと交流が少しあった模様。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch