アルビオレンジじゃ柿の種 Part4at RIGHTS
アルビオレンジじゃ柿の種 Part4 - 暇つぶし2ch961:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/15 14:40:42.57 9GyLdd4N0
>>947
うおーー
>>252です!

私が探してたの、たぶんそこです、そこ!
結局あれから越後に行って無かったのですが、十日町だったのですね
団地に行くまでの道が坂で、はっきり遠くからも団地があるなって分かる感じです

越後の集合住宅系では一番衝撃受けました
隔離感が忘れられません
特にランドマークは無かったですが啓発看板?みたいのは団地内にたくさんありました
保育園が近くにありますが、保育園がセットであるとなぜかそういう地区に思えてしまいます

近々2年ぶりに行ってみて確認してきます
ありがとうございました!

962:947
11/11/17 21:32:57.82 h/CmacIg0
>>961
そうですか、良かったですね!
調べた結果、教えて下さいね!!

963:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 14:46:36.34 yC5s5paA0
三条の人間だが祖父母によると昔は通称「ホイト、カンジン」と呼ばれる乞食
すなわち非人が各集落をまわっていたという
現在でいうホームレスで体は垢だらけで汚かったらしい
一方、糞尿処理や火葬、皮革業、特に太鼓屋(穢多)の人間は差別を受けていた
祖父が覚えている限りでは三条では本町5丁目に一軒太鼓屋があったという

大学の民俗学の先生によると東日本では新しい文化を受け入れる体質であったため部落差別が風化しやすかった
一方、西日本では風習を保存していく体質が強かったため部落差別が今でも根強く残っているとのこと

964:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/23 01:15:10.27 KmFmT+mq0
>>959
4つ子か
>>960
小千谷のBは2箇所だけじゃないよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch