【高田馬場~早稲田】ラーメンスレッド54at RAMEN
【高田馬場~早稲田】ラーメンスレッド54 - 暇つぶし2ch364:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/05 10:05:59.33 jlor2laM
早稲田の件って何

>>11 の油そばの店 のことか
コレ見て思い出した
URLリンク(mimizun.com)
90年代後半に、あごひげおじさんの店が確かにあったわ
なんかやばいことがあったの?

365:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/05 10:36:40.54 WSb/9DxO
スーパーフリーじゃなくて?

366:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/05 11:46:38.29 jlor2laM
それは投資サークルだ

367:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/05 18:08:54.25 CmWJdP8e
あーあーあー、やっと思い出した
マネーゲーム愛好会か

368:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/05 19:36:25.83 TRZ0x85O
なんぞ?

369:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/05 20:03:04.09 eiipqYea
へー。その大学の学生だけどその事件知らなかった…

370:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/05 20:41:09.15 pc4o3zVM
マネーゲームのほうが最近だが。。。

371:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/05 20:44:14.18 PfFiTj6l
勝の隣の一番飯店、昼しか見てないけど今日も閉まってた。閉店フラグ?

372:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/06 00:23:42.81 XZbTq+yd
明日こそHALU食べる

373:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/06 00:35:35.30 94nNFOQh
>>372
過度な期待は持たないでくださいね

374:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/06 01:14:01.86 9YuGO2tZ
>>364
あごひげおじさん(中国人)の店は確か別の店

375:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/06 01:16:24.71 OH3/5oUQ
カレーだったら、くるりの隣にあるオニオンだな。

376:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/06 09:30:02.56 mICljukF
いい加減カレーの話して荒らすの辞めて下さい。

377:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/06 09:34:56.72 Nc+Kq4MQ
>>376
おめえみたいなのがいるから
荒らしが大喜びすんじゃねーか

378:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/06 10:00:53.67 iTMiWVfd
僕は鷹虎ちゃん!

379:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/06 11:09:48.73 Y07lDgTx
カレーのチャンピオン、復活しねえかなあ・・・

380:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/06 11:35:26.13 NzBChujL
ラーメンスレでラーメンの話をされたら困るラーメン屋でもあるんだろ。
どことは言わないけど

381:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/06 11:59:50.34 rzROIqpx
>>379
半年しか営業できなかった店が、馬場のどこかで復活できるとは思えません…。
味千も店を閉めた(宝麺も?)あの店舗物件は、きっと家賃の割に庶民向飲食店には向いていないのでしょう。

382:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/06 12:17:39.80 Nc+Kq4MQ
花月の「つけめんTETSU」と
HALUのつけめんってどっちがうまいの?

383:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/06 13:34:25.03 XZbTq+yd
HALU行ってきたよ
予想通りTETSUの味をちょっと酸っぱくして
角煮をカリ豚に変えた感じだった

384:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/06 15:09:41.02 9YuGO2tZ
麺爺行ってきたけど
麺がちゃんと茹で上がってなかった感じ
量も少なすぎるし、一人ではもう行かないかな

385:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/06 17:18:06.02 XXbdjpIu
山吹町の無庵はずっと閉まってるな…逝ったっぽい

URLリンク(q.pic.to)

386:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/06 21:09:54.87 yt6e8XzF
ばんから・・・
張り紙してあった・・・

387:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/06 21:54:58.62 yRDucqmC
神楽坂駅前、赤城神社入り口そばの無庵はどうなの?

388:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/06 22:33:00.84 XXbdjpIu
>>387
駅前の店は営業してた…最近食ってないけど

389:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/06 22:34:27.20 94nNFOQh
RT @nakamotonomichi: 中本12店目の新店舗「高田馬場店」が9月中旬オープンします。
東京都新宿区高田馬場1-26-5 B1高田馬場駅前「ドンキホーテ」の地下になります。
店長は現池袋店副店長の豊田君、右腕は目黒店八幡君です。開店日、メニュー等決まり次第お知らせします。

390:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/06 23:35:41.28 tJDZEhf6
中本イラネ

391: 【東電 73.5 %】   忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/06 23:37:05.07 HDFje7D+
中本って味障しか食べないし

392:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/07 00:00:36.20 jAmgVCqC
中本・・・おれも大嫌いだ。

あんなものが高田馬場で通用すると思うこと自体異常だな。
課長をたっぷりいれて、味覚障害者しか相手にしていない証拠。
万一、高田馬場店で利益が出たなら腹きってやるよ(笑


393:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/07 00:02:24.88 Nc+Kq4MQ
でも高木やが長年もってるからなあ
お前もしかしたら切腹することになるかもよ

394:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/07 00:05:13.53 cEXsG5di
そうだな。
>>392には竹光で十文字に腹をぐいっと引き回して切腹してもらおう。

395:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/07 00:09:44.75 joPTaGKm
高木やって店構え上どっちもそれなりに意志・意図を持って入る店だもんな。
不便な地下でもネームバリューで客は入るでしょう。

396:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/07 00:13:32.53 LlUBe6iz
しかし何も高木やのある町に来なくてもいいのにな
陳麻家と高木やが看板の位置で大喧嘩してたの思い出した

397:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/07 00:16:15.09 A8oHMAdd
中本は新宿・池袋に何度か昔行ったが、確かに別に馬場に要らんな。
一般人でも食える辛さの味噌・蒙古タンメンとかは中華料理屋のタンメン
と比べて特別旨いもんでもないし、刺激に耐えられるマニアが
冷やし味噌とか北極とか食って満足する店ってイメージ。


ところで春日亭行って来たが、油そばというよりかは汁なし(極少)
ラーメンって感じがちょっとした。あれはあれで悪くないな。

398:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/07 00:24:15.62 kHB+xtZZ
中本か…まあ駅前だから客は入るんじゃねーの?乗り換えの人とか途中下車して食いに来る人もいるだろうし

地元民に好まれるかどうかはわかんねーなあ…

399:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/07 01:16:43.79 hSN2NPNs
末廣の特盛って全く特盛でないな

400:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/07 01:20:44.68 iRzLp5WG
俺も中本は嫌いだが新宿、池袋を見る限り馬場でも繁盛すると思うが、別にどうでもいい

401:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/07 01:27:38.77 ViRF6jXZ
でも中本できたら客入るよ
ここで忌み嫌わるてる博多風『龍』も客入ってるし

402:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/07 01:58:40.08 3Ve48L4A
馬場だけ安くするなら中本1回ぐらい行ってもいいけどな
ちょっと普通より高めだからよほど辛いのが好きでない限り
わざわざ選ぶ気にならない

403:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/07 03:43:53.71 jAmgVCqC
馬場に金持ちは少ないからね。
価格の高いラーメン屋はやっていけない。



404: 【東電 50.3 %】   忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/07 07:18:34.16 xMmnuH41
博多風龍は結構好きだぞ。コスパ良いし、博多天神みたいに店が汚くないしね。

405:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/07 07:28:34.66 I7greQf/
>>395
高木やは美味いよ。
白根が先代の上板橋時代の味をどんどん劣化させてるのとは違ってさ。
暖簾買ったヤツが劣化して、インスパイアした方が味を守ってる。
おかしな話だけど。

406:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/07 07:50:16.45 LlUBe6iz
だんだん>>392の切腹確率が上がってきたな

407:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/07 08:36:45.93 492asA2l
中本行ったことないから楽しみだー、とか考えてたら評価低いんだな。

408:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/07 08:52:58.93 6opv8QOD
自分も中本行った事ないから駅前なら行くわ。

409:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/07 10:24:32.27 vk+8SDyD
>>406
馬場はけっこうキツイかもよ。
くるりも評判倒れであのザマだし。
池袋と小滝橋の客が流れてきて平準化するだけかもしれん。

410:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/07 10:44:32.37 YpMYrB99
中本は辛いだけ
物珍しさで1回は行くだろうけど
リピートはどうかなぁ?

411:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/07 12:12:57.20 cX2OmhSv
>>409
一部例外を除けば人気店の条件には並びやすさがある
表通りから多少でも外れるとか、表通りでも歩道の幅があったり等

早稲田通り沿いはいくら人通りがあろうが並ぶ気が起きない不遇な地域だよ

412:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/07 12:58:54.37 bwnJe1lk
>>389
あんな場所にもラーメン屋出来るのか。
しかし中本かぁ~・・
個性派ラーメン屋は激戦区だからビビッて来んのか?w

413:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/07 12:59:18.50 HZSj2gnM
高木や以来
辛い=うまいが俺の中で崩れ去った
ケツが痛い
ケツが痛い

414:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/07 13:00:37.57 LlUBe6iz
あんな場所って
ぶぶかがあるやんけ

415:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/07 13:04:31.54 3uGZIq03
>>386
キャッホーイ!

416:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/07 17:02:23.09 dn5818Xl
>>414
FIビル地下のぶぶかは、とっくに無いよ。
あのビルでテンプレ掲載でラーメンが食える店は、現状「安亭」だけ。

417:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/07 18:21:19.78 00mvTFcy
>>403
金持ちは高いラーメンなんて食わないだろ・・・

418:392
11/08/07 19:20:56.24 jAmgVCqC
ふふふ。
おれさまは逃げも隠れもしない。あの場所で、あの味で利益出すのは無理。
ラーメン店の多い高田馬場で利益を出すためには
高いリピート率を達成しなければならないんだよね。
単に辛いだけの高いラーメンを貧乏な学生は食べないから。
珍しいとか、そういうのじゃだめで、
本格的なラーメンで、しかも財布にやさしい店じゃないと。

竹光じゃなくて、ほんもののカッターナイフで3mmぐらい切腹してやる!
まあ、おれの場合30mmであっても脂肪しか切れないがな(笑


419:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/07 19:26:13.84 egFvva/U
切腹じゃなくて
オフでみんなにラーメンおごれよ

420:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/07 19:43:14.64 492asA2l
こんなスレだっけ。

421:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/07 20:36:12.58 fT9YNaOE
久しぶりに麺珍亭本店で油そば食ったが
相対的に何ら魅力なくなってきてる感じ

422:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/07 21:55:07.36 2VcT+Jks
元々メンチん亭は実力より遥かに評価が高い


423:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/07 22:55:33.89 HZSj2gnM
麺珍は不味くないがうまくもない

424:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/07 23:38:53.77 pp9hEHz+
中本は朝定1回食べてみたかったんで
馬場でもやって欲しいな
豚の切腹ショーも見れるみたいだし
楽しみだな

425:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/08 00:24:37.70 0WeG2Bd6
もう三ミリとか先言い訳してるし

426:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/08 01:25:17.91 GBfd2vsn
中本か…
たまに蒙古丼食いたくて行くけど
小滝橋や池袋の並びが異常なんで
何時行ってもスカスカの高円寺に
行ってるんで馬場出来て助かる。
そして常にガラガラな事を願う。



427:392
11/08/08 01:25:57.75 TNclj8sO
うっせーな!
はらきりゃいいんだろが!

中本の高田馬場店が利益出たら切腹します!
3ミリじゃなくてざっくりいきます!
中本のような辛いだけのクソまずくて、高いラーメン
誰が食うんだ?
食うわけねーだろボケ!


428:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/08 02:42:41.92 OT5375XL
素直に切られても困るからスルーでいいよ。

429:中本好き
11/08/08 02:54:10.58 VphdL/gE
白根も成算なけりゃ出さないよ
悪いけど今から目に見えるようだ、中本が高田馬場を制圧して高笑いするのが・・・
そこんとこヨロシク!

430:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/08 03:28:28.15 B3cdtRfv
中本できんの?
馬場は一昔前に比べてチェーン店だらけになっちまったな
鷹虎、中本、TETSU、けいすけ、三ツ矢堂、一風堂、天下一品、大勝軒、やすべえ、リンガーハット

431:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/08 04:28:31.89 EGjL1Wku
やすべえは馬場本店だろうがw

432:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/08 05:27:17.06 K5sAc0oI
>>423
手軽に食えるのがいいんだよな

433:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/08 06:12:46.69 EGjL1Wku
FI地下は、リーマンや老夫婦が来るところだからな
周りの店も客単価高いだろ
学生街っていうファクターじゃないと思う

434:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/08 06:28:30.83 JLAVSEgv
392がほんとに切腹したら絶対新聞に載るね。
しかも理由が、自分が経営するでもないラーメン屋が儲かるかどうかをネット上の見ず知らずの他人といい争っての結果とかいうことで。
バカニュースとして世界中に配信されるかもしれんw

435: 【東電 48.1 %】   忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/08 07:06:31.77 4ewIEC6N
(´・ω・`)おはようでごんす

436:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/08 07:25:30.21 /7tRF4Bq
くるり不味い潰れちまえ
くるり不味い潰れちまえ
くるり不味い潰れちまえ
くるり不味い潰れちまえ
くるり不味い潰れちまえ
くるり不味い潰れちまえ
くるり不味い潰れちまえ
くるり不味い潰れちまえ
くるり不味い潰れちまえ
くるり不味い潰れちまえ


437:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/08 07:54:08.74 IG1ouYss
>>430
多店舗展開=チェーン
ってお馬鹿さんですね

438:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/08 07:57:49.19 Wg2Z7Uyr
麺塾も冷やしラーメンやってたんだね

439:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/08 08:31:03.07 S2X5m3Hq
だからハーフ土下座とラーメンおごりでいいって

440:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/08 08:31:13.29 S2X5m3Hq
だからハーフ土下座とラーメンおごりでいいって

441:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/08 08:52:23.97 osvbyE07
渡なべもチェーン店じゃね

442:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/08 08:56:36.95 zfSzYt1P
くるりは麺がイマイチ。せめてえぞ菊くらいの美味さがあればな。

443:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/08 09:00:46.53 nW2UNlpn
えぞ菊ダメじゃん
5年前くらい前に細麺になってからダメ

444:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/08 12:24:23.42 xpj5UxPQ
まさに太っ腹企画www

445:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/08 16:24:17.96 6D0M4Ld2
ばんからあぼーんだな

二郎当時は(店舗がきたなくて)いやいや入ってたから、一度も入ったことなかった
行列作らせたいならあそこがいいんじゃね

446:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/08 17:23:33.28 B3cdtRfv
>>437
辞書引いて出直せクソガキ

447:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/08 18:51:24.44 Ma86ecEf
鷹虎の新限定は豚冷やし麻辣麺だと

448:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/08 20:03:45.93 V8feyW5Q
鷹虎の限定って、なんとなく地雷感が漂うんだよなぁ…。定番メニューはハズレ無いと思うんだけど。

449:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/08 21:48:28.63 p1f8N3y+
>>448
定番がハズレだからイベントはもっとハズレ。
当然じゃん。

450:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/08 22:46:09.90 dC6EsIkn
好みじゃないなら噛みつくなよ…
虎かつつけ麺がベストだったな限定メニューでは
ハロウィンつけ麺はいい思い出です

451:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/09 02:40:53.67 7CR+7rLI
新しい限定、爽やかな見た目と冷たさとは裏腹に激辛だった
辛いのが好きな人ならどうぞって感じ

452:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/09 11:04:57.18 rW5r+hAy
日本の麻辣は、唐辛子の「辣」ばかりで山椒の「麻」が感じられない場合がほとんどだから、食べに行こうという気がしない。

453:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/09 11:30:41.02 aPkBeJS8
10年ぐらいまえの麻婆豆腐の批判みたいだなw

454:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/09 16:17:37.29 NS2wh7rO
>>452
陳麻屋行って好きなだけかけろ

455:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/09 18:55:48.85 usi/dmoP
>>452
神田の鬼金棒のファンじゃない?

456:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/09 19:38:51.20 4aSRab7F
お前らなんか元気ねーな

457:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/09 20:42:26.94 Ya8kgowA
ここまで暑くなるとラーメンよりもりそばに…

ガラシャの梅の冷やし麺が好きだったんだけど先月で終わっちゃった

458:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/09 20:50:59.93 VOt0m0kg
ちっ暑いからってそばなんか食ってんじゃねーよ
暑くても熱いラーメンを食うのがラーメン通だろうが

459:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/09 21:01:03.79 JJkI/YNP
>>457
先月言えよ……

460:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/09 21:11:40.92 AAhUFKaJ
諏訪通りは地主じゃないと商売できない

461:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/09 23:36:50.05 RmrKBAOU
>>458
ラーメン通=味覚障害


462:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/10 03:44:27.75 ix+pfI1o
麺やしげるってまだ生きてます?

463:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/10 08:22:31.58 ub4RnsQn
なにいってんの?

464:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/10 08:29:55.12 G4bgTus2
死んだよ

465:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/10 08:41:16.11 ogeo5uXL
だから潰れたのか

466:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/10 09:10:02.98 aqwTWdt/
そうだね

467:馬鹿麺王
11/08/10 09:34:27.61 5WoYro8g
お前らいい加減俺様のことを馬鹿麺馬鹿舌自演童貞王と呼ぶのはやめれ!

468:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/10 16:00:54.24 EmyEArpL
よし丸で特つけめん食った
悪くはない

悪くはないが、もう一度\750出して食おうとは思わない

469:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/10 17:08:30.75 ix+pfI1o
本当に麺やしげる潰れたんですか?


470:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/10 17:24:47.85 qdbIpbg9
>>469
嘘だと思うなら行ってこいよ

471:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/10 17:29:48.83 ix+pfI1o
>>470

今は東海地方に住んでるから無理です。

再来週に馬場に行く予定なので、ついでにしげるに行こうかと思ったんです。

472:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/10 21:02:29.09 aqwTWdt/
そこまでの店だったかなあ

473:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/10 21:45:28.17 s/ItMo/Z
北狼にでもしなよ

474:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/10 21:49:38.47 G4bgTus2
信用出来ないなら聞くな。
聞くならある程度信用しろ。

475:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/11 04:09:27.46 +pkAu6ab
べんてんって豊島区になってる!
びっくらこいた!
新宿区かと思ってた。


476:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/11 04:56:46.19 mkFoF6MJ
とっとと潰れちまえよ糞べんてん

477:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/11 05:58:15.28 +pkAu6ab
そうだね!
べんてんが美味しすぎて、
他のラーメン屋に
客がはいらないからね!
だから、美味しすぐるべんてんは潰れて欲しいよね!


478: 【東電 52.4 %】   忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/11 06:14:03.86 5/kZuUmj
(´・ω・`)おはようでごんす

479:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/11 15:24:09.49 1fscB2WI
七死のつけめんレポないの?

お前らああいうイベント好きそうだが…

480:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/11 22:58:17.11 3A+sXIts
>>474
名言だな

481:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/11 23:58:18.63 YnNG1xJc
全部潰れろ

482:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/12 00:09:09.68 J0/7vj2u
>>481
それはそれで困るくせにw

483:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/12 00:54:43.46 w0JkCKDc
七紙
100円引きクーポン商店街入口でよく配ってるよ

484:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/12 02:54:35.72 pDTc0CKU
>>482
ラーメン屋は全部潰れてもらってかまわない。
強いていえば2,3軒のこってほしいところも
あるけど、まあ、なくてもいいかなって感じだ。

潰れると困るのは、
1.マクドナルド
2.花丸うどん
3.松屋
4.てんや
5.富士そば
6.学食
だね。


485:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/12 04:23:42.83 0520J2y0
>>484
むしろその一覧はなくてもいい
全部学生御用達じゃねーかw

486:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/12 04:24:33.08 iWDZ2VlA
武道家なくなったら早大生は困るんじゃないか?

487:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/12 06:10:22.74 e/XWea83
紅蓮、早稲田生多くてうざすぎー


488:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/12 06:37:04.90 CSEsJtff
紅蓮の炎と燃え上がる
ワインカラーの心

489: 【東電 50.2 %】   忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/12 06:56:07.48 iLFH4lV0
燃え尽きていいよ

490:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/12 07:25:35.91 q/FyYU+/
くるりの店主って日テレのランキングで一位になる前の
まだそれほど有名ではなくて自分一人で店やってたころに
ブログで「えぞ菊」に対してネガティブなコメント書いてた記憶があるけど
今の高田馬場のくるりって「えぞ菊」と大して変わらないな。
時代は変るもんだな。

491:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/12 07:44:37.13 bzj0ISWB
>>484
何でこのスレにいるの?

492:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/12 08:08:09.03 4ICBIZsX
グルメ板の馬場スレでラーメンの書き込みしてるやついるから
もしかしたら荒らしてるつもりなんじゃないか

493:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/12 14:51:41.48 HAsmmMDm
今通ったらやすべえが改装中だったんだが
その休み明けの16日から21日まで10周年で半額らしい

494:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/12 16:23:53.20 ac6QX7JD
メルシーさえ存続してくれればほかいらね

495:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/12 21:24:49.92 pDTc0CKU
「やったる」というラーメン屋の前をとおったら、
17時まで大盛り無料とか書いてあった。
この店のコメントって、ほとんど見たことないので、
どうなんでしょうか?
食った人いましたらコメントお願いします。


496:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/12 21:37:09.33 RQJAG7US
>>495
ググレカス

497:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/12 21:48:31.34 o8sukRKP
>>495
やったるは油そばしか食べたこと無い。
ぶぶかよりは好き。

498:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/12 21:53:05.30 exhbCkYo
油そばはうまいね。
ラーメンは普通の背脂。
つけめんはイマイチ>やったる


499:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/12 23:08:58.23 cFl0lL6/
>>495
やったるなら、油そばがオススメ。
今となっては非常に独特の味だが、間違いなく旨いよ。

500:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/12 23:46:39.58 0N8qM087
高田馬場ラーメン組合の一大イベント「ばばの日イベント」
に行ったひといる?
うまかった?

ちなみにレポはここ
URLリンク(ameblo.jp)

501:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/13 00:55:46.21 B10ncknP
最近、やすべえが不味くなった!

502:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/13 01:08:47.11 0akLlKt9
もともとじゃん。

503:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/13 01:14:09.45 34sS6n+o
やすべえは俺もあんま好きじゃない派だなぁ
甘いのって苦手やわ

504:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/13 02:38:31.96 mEbHsKE7
やすべえの砂糖汁で麺食えね

505:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/13 06:56:53.51 zulqLcTn
でも半額なら行っちゃうんだろ?

506:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/13 08:36:24.72 irNT2nQM
つけ麺は100円でも行かない。
ラーメンが半額なら行くけど。

507:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/13 08:45:38.99 ptpuSyV3
おれもやすべえは苦手
半額でも甘いつけ汁はきついなあ

せめて辛つけは甘くしなければいいのにね

508:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/13 10:12:16.62 OSdJSFD+
俺はやすべえ美味しいとは思わないけど無難に及第点はクリアしてるような印象

半額なら混んでなければ食いたい。並んでまでは食べなくてもいいかな

509:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/13 10:35:01.78 143bhU4R
俺は好きでも嫌いでもないけど、彼女が好きでよく行く。
コスパもいいからまぁまぁかな
辛味MAXは辛すぎた、Wでいいわw

510:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/13 11:04:10.21 jnX/ct9p
>>494
これにつきる

511:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/13 12:09:45.91 01nhCmaU
やすべえは観光客多いだろ
2、30代の人に馬場在住っていうと、やすべえの話題振られること多いし
一時期はラーメングルメ本みたいなのの地図見ながら早稲田ゼミナールの辺り歩いてる人をよく見たし

512:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/13 12:55:24.83 mBJk2IT1
やってる?

513:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/13 12:55:53.34 KABtMtPg
やすべえなら定価でも時々食うから半額なら行くわ
そこそこ美味くて腹一杯になれてとりあえずつけ麺食いたいって時の
標準型を提供してて安心感がある

514:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/13 14:28:20.82 ptpuSyV3
>>511
お前何かっちゅーと観光客っていうけど
なんかの隠語なの?

515:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/13 21:59:00.85 YP6kdstW
けいすけ(まずい)なんか観光客しかこねーだろ

516:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/13 22:12:10.50 YP6kdstW
観光客のなにがきにいらないんだ?

517:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/13 23:22:09.15 H6wV+M6d
観光客が馬場に来て何が楽しいんだ?
地元民でも便利だけどツマラン町だと思ってるのに

518:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/14 00:07:06.25 A1autmG7
517は爽やかさんだから、土日の昼はどっかでかけてるんだな?

土日は結構リュックしょったファミリーとかジジババが多いよ

519:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/14 04:31:24.51 007yDo5d
>>517
いやラーメン食いにくるんだろ
チメイドだけはあるからさw

520:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/14 05:55:42.99 44vkGwHD
池袋や高田馬場は結構旅行のついで多いよ

521:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/14 08:04:56.18 duRaYzqA
池袋は知らんが馬場なんて早稲田受験者とラオタ以外が寄る理由がわからん

522:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/14 08:51:57.15 inTlWvkF
ラヲタが寄るかww避けるんじゃないのかw

早稲田大学等の諸学生と高田馬場近隣住人だけでまわるくらい人がいるわw

523:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/14 08:58:13.81 9kIWUp0P
8年くらい前はラーメン食うために遠くからわざわざ馬場に来てる人たくさんいたね
渡なべとか純連とか俺の空あたりが大行列してた頃だった
しかしその当時でも「並んで食うほど美味しくない」と言って不満を抱えて帰る人もけっこういたみたい

524:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/14 09:20:26.46 9kIWUp0P
そういう俺も千駄木の焼け石を入れてくれるつけ麺を並んで食べて
「ひまわり以上じげん未満だな」と思ってガッカリして帰ってきた経験があったりする

525:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/14 09:47:05.27 duRaYzqA
行列店の感想が「並ぶほどじゃない」って、
プレミア焼酎飲んで「値段ほどじゃない」とか言ってるのと同じでしょ

526:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/14 10:10:18.66 xWzPiN3R
うん

527:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/14 11:32:45.09 I6XHwm2r
焼け石とかそういう細かいことする店で美味かったことが一度もないな、そういえば。

528:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/14 11:35:15.69 7Om/8FYY
勝は?

529:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/14 13:54:19.41 E0Lze8my
>>523
あるある
「東京でうまいといわれてる店でうまいと思ったことがない」とかな 


530:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/14 14:10:10.31 G/xTtg3Q
純連あたりに並んでるのが、馬場にラーメン食いにくる“観光客”なんじゃないの?
馬場では乗換ついでに食事したり、百均やドンキで買い物してく人々も多いと思うょ。

>>524
そのガッカリした店がプロデュースした店は、どうなるんだろうな…。

531:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/14 14:34:54.18 ZmujwAyS
>>530
並ばずに喰えれば、話は変わってくると思う。

532:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/14 14:45:01.56 iMXT7RCQ
>>530
その人がプロデュースした店で一昨日食べた。まあ普通に食えるし400gまで同料金なのはいいと思った。
ただ気になるのは午後1時くらいで客が3人しかいなかったこと。やはり馬場では厳しいのかも。

URLリンク(o.pic.to)

533:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/14 14:45:35.95 inTlWvkF
純蓮なんか今や土日の一部時間帯を除けばガラガラじゃん

534:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/14 15:41:52.12 DoPAJ3Hi
そりゃ夏のクソ暑い日にあのクソ熱い味噌は食べたくないだろw
逆に冬は寒い平日夜でも行列できるよ

535:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/14 16:49:01.96 s2G5BFRc
紅蓮の夏季営業状況わかるやついる?

536:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/14 17:40:23.71 iMXT7RCQ
>>535
☆夏期休暇のお知らせ☆

8/14(日)~8/21(日)まで紅蓮は休ませて頂きます。

URLリンク(bn.merumo.ne.jp)

537:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/14 20:10:18.50 4dn5XYtM
名前からして暑苦しい

538:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/14 20:12:13.13 MrUmKqX8
★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★
【情報商材レビューインフォデータベース】ってググって見てら凄いサイトに
つながるよ(*´ω`*)
★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★


539:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/14 22:58:42.92 7la8/hdm
>500
このスレで完全にスルーされてたから
さっぱり忘れてたわw
このスレ組合アンチ多いから行ったヤツはいないんじゃない?

540:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/14 23:24:10.60 F7y5jJNY
観光で馬場はないわ!
一応サンルートホテルはあるが…
昔は川向こうに旅館が数軒あったが今は知らない人が多いな

541:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/14 23:27:18.91 7la8/hdm
みやこホテル一択だろJK

542:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/14 23:34:51.35 xWzPiN3R
リーガロイヤルは?

543:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/14 23:50:34.37 eOwa8H0o
リーガは、記念日にスタジオで写真撮ってちょっと奮発して飯食うときに使うホテル。

544:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/15 01:04:12.92 xDunbBD7
みんな新店の話しないな

545:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/15 02:49:15.18 GV+ftq4O
その程度の店ってことだろ
あと学生は夏休みに入って馬場に寄らなくなってるだろうし

546:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/15 06:37:54.19 GTGTQCeG
春日亭の後どこか新店できた?

547:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/15 07:19:33.22 Le1Xpnjc
リピートするような新店がオープンしないんだよね

548:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/15 11:05:28.68 GzuVO7G1
しげる跡地の店ってどうなの?

549:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/15 15:08:27.81 323Q7Y/N
まあまあだったが高い

550:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/15 15:19:56.60 4aq5j0VO
半額の時たべたけどそれなり
でもアブラーメンがそれほど好きではないので
二度目行くかと言われたら行かない

551:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/15 21:18:15.48 NL6juNFo
さくらの油そば勧めてるヤツいたから行ってみたけど
麺がグダグダで微妙な味だった
俺は平気だったけど10人中8人はボロクソにけなすレベルだったな

552:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/16 06:01:41.97 YHVsqSYa
さて、やすべえ並ぶか・・・

553: 【東電 45.9 %】   忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/16 07:06:25.70 onn1qFpa
暑いからといって、気を確かにしろ

554:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/16 10:11:56.78 /Hm+EnuD
半額程度でもそんな並ぶの?
まぁ有名店だから並ぶんだろうなぁやっぱり・・・

555:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/16 10:36:09.36 iX1GBs9L
HALUって潰れた?

556:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/16 11:15:03.26 b89f4aP6
やすべえ行ったら行列の最後尾が大勝軒まで来てたから帰ってきた

557:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/16 11:17:21.93 LM8b0NqS
やすべえ半額か。土曜あたりに食いにいくかな。

558:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/16 15:14:59.58 MmDa6mlK
>>555
もう潰れる噂が出るのかよw

559:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/16 16:16:45.41 Dreh4vME
さすがにつぶれないだろ
半年は無理しても営業するわ

爆盛なんちゃらじゃあるまいし、

560:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/16 18:34:26.07 KBCmfxl2
ひさびさにやすべえ食べると
おいしいね

561:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/16 18:49:26.21 Dreh4vME
やすべえガラガラだったよ
味噌つけ初めて食ったけど旨くもなんともない

562:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/16 22:29:09.56 XorDv2rg
やすべえ午後5時頃行ったら混んでたな。学生が本当に多い。

563:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/16 22:57:48.58 tv7O9aY0
やすべえってどこの店もランチタイムは長蛇の行列なのに
ラオタたちからは完全に無視されてる。なんでなの?

564:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/16 23:19:06.58 Ne2Ioxh7
ラオタは商売相手じゃないって事なんだろw

565:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/16 23:22:43.54 /Hm+EnuD
>>563
定番の味だから。

566:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/16 23:35:56.30 XorDv2rg
主観だけど、やすべえは『べんて○』や『が○こ』系列等に比べるとあまりスープにダシが出てない感じがする。
甘味と酸味で食べさせるみたいな。大勝軒のもりそばの劣化版というのがふさわしいと思う。
でもあまり食材の味が濃くないのが、あっさりとして受け取られて女受けするのかもしれない。
デフォルトのチャーシューの多さは他の店も見習って欲しいが。


567:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/16 23:37:06.08 1XRKiZ2e
なんで意味のない伏字?

568:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/17 00:11:41.04 +b4yHbjW
>>566
味云々じゃなく、単純にFC展開してる中で気軽に入り易くてお財布にも優しい
から女(非ラオタ)受けいいってことじゃね。一風堂みたいなもんだろ。
まぁ一風堂はせいぜいランチを除けば安くすらないが。

569:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/17 00:17:04.85 cX3R1FnS
やすべえ4時にいったらガラガラだった。
店員もノンビリしてた(まあランチタイム大変だっただろうしな)

ガラガラなのに出てくるまで15分
いつもより麺がぬるく、スープもぬるい。
スープがいつもよりうすい。なぜか具はいつもより多い

それだけで大盛が苦痛だった。

やっと喰い終わる頃、学生のラッシュ(中高生か?)
ガラガラの店内が超ラッシュに

明日からクチコミで学生益々増えそう。

570:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/17 01:45:38.00 aLZVJAv9
昔、やすべえに入れ墨してた店員がいた。

571:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/17 01:46:08.58 JdAsezo7
やすべえは開店当初おっさん?が作ってた時はもっと旨かった気がする
思い出補正かもしらんが

572:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/17 01:55:06.64 QDPOHzIA
新宿のやすべえで麺が茹で置きの時
あるの知ってそれ以来何処にも入る
気が無くなった。
半額でも茹で置きはやだ。

573:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/17 03:11:38.82 A3E2O6Nx
ふーん
飯時外せば大丈夫そうね>やすこちゃん

574:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/17 03:28:41.08 pAaofoxG
俺も思い出補正かもしれんが10年前に食べたときはもっと旨かった気がする
5年くらい前の時点で結構店舗展開してたがそのときも今よりマシだったような気がする
今年久しぶりに行ったときはこんなマズかったっけ?って思った
まあそのときがたまたまだったのかもしれないがそれ以来行く気も起きなかったからな・・・

575:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/17 05:16:57.92 e+lK+ev9
意味のある伏せ字するか
昔や○○えで猫を蹴り殺す事件があったよな
ここのスレにも凄惨な暴行について書かれてたが

576:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/17 06:44:31.04 rkYYC+qA
>>570
なんつっ亭にいけないぞw

やすべえ半額セールって今日もやってる?

577:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/17 08:03:53.90 w2PRVnze
そんな事あったか?

578:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/17 09:14:37.34 A3E2O6Nx
やすべえは馬場店開店時から行ってるけど
味は大して変わってないよ
ただ店舗が増えたから安定しない店舗はあるけど

当時はこのレベルのつけ麺を出す店すら少なかったから
もっと旨かったように思えるだけ

579:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/17 11:13:55.62 rP4bDGYO
>>578
味落ちた?って話になると
必ずその『時代が変わっただけで味は変わってない』って説教始めるヤツいるよな
ウンザリだわ

580:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/17 11:17:21.15 UrGUOmCj
いやまあ一つの考え方として、特に反対する理由もないんじゃね

581:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/17 11:23:19.94 zBMYNG4t
毎日行ってりゃ多少味が変わってもわかんないだろうな

582:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/17 13:25:55.87 A3E2O6Nx
>>579
変わったときは変わったって言うよ俺は。
たとえば一風堂やなんつっ亭は明らかに不味くなっているからね
やすべえは最初からあんなもんだった

583:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/17 14:22:47.79 msj7/nm3
いまの天一は?

584:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/17 16:14:44.02 Oe1Qgj3n
10年以上馬場にいるけど、べんてんとえぞ菊は麺が変わったな
これは環境関係ないw
両方細くなって、行かなくなった

585:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/17 17:21:23.94 WWN+g9T+
麺爺あぶら、通常営業行ってきた。
味は悪くないが、やっぱ値段のわりに麺が少ない気がするね。

586:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/17 17:28:15.47 w2PRVnze
やすべえスープ薄くなったし、魚系の風味がかなり抑えられた。
ますます甘くなったし。

麺ももっとコシがあった。

587:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/17 18:13:02.31 UrGUOmCj
えぞ菊はうまくなったよな
卓上のニンニクも嬉しい

588:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/17 18:39:08.31 yIbLw6ih
やすべえ昔より仕事丁寧になったけど
味は落ちたよ
万人向け目指してつまらなくなった

589:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/17 18:57:15.16 A3E2O6Nx
今日久々にやすべえ行って来たけど・・・


味落ちてたw
スマン 撤回するわ>>582
出汁が薄いなぁ
1号店開店当初から砂糖と唐辛子でごまかしてはいたけど
少なくとも魚介出汁の香りはちゃんとしていた

どんなに嗅いでも魚のにおいが全くしないのは本当にショックだったw


590:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/17 19:08:39.61 PobexTIC
まあ期間中はフル回転してるだろうから、それで味を判断するのはかわいそう
来月も同じだったら叩いてもいいと思うがw

591:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/17 19:36:57.12 RMBkQkzN
半額セールなんやって回転がいいから味が落ちるのは仕方ないなんて
駄目店の見本みたいなものじゃないか。

592:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/17 20:05:48.11 YL35bQ1P
589
自分の間違いを認められる漢…
いいね!

593:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/17 20:08:33.52 lIwxkSMT
か…漢?

594:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/17 20:46:12.66 GcuylKK6
やすべえの辛味ダブルなら味を誤魔化せてそれなりに食えるけどな
ノーマルは一回だけ食べたことあるがあまりの不味さで残したよ 

595:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/17 22:02:51.37 zNNlgfq1
>>571
そのおっさん、ひょっとしてあいつか?
つけ麺の鬼、福田直治のこと?

596:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/17 22:15:02.12 qGsX1FfV
やすべえは旨くも不味くもない
大盛り無料と、玉ねぎ、ギョフンでお得感情があるだけ

597:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/17 22:16:49.10 2tcpt79W
テスト

598:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/17 22:18:03.33 5GI/gkg4
やすべえの魚粉はなんか違うんだな
骨っぽい

599:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/17 22:53:22.32 UrGUOmCj
うまいまずいじゃなくて
甘いのが苦手なラオタもいるんだよ

ゆずが苦手って人とかね

600:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/18 00:48:21.13 3sz7fwhI
>>578
正解!のような気がする。
えぞ菊もそんな感じだよね 昔は並んでたからね
10年まえの倍くらいに増えたラーメン激戦区だから
これから大変だよね

601:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/18 02:58:09.62 5+itWq2z
早稲田近辺油そば屋だらけだな、
何がそうさせた。


602:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/18 03:01:50.84 A3qJlGet
油そばなんか多摩地区から出てくるなって思うわ

603:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/18 06:28:00.81 OlDzT6iX
どうせ多摩地区から出てくるんだったら、武蔵野うどんの方がありがたい。

604:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/18 07:31:56.19 DOFjtsCH
やすべえに関しちゃ最初からまずかったから、さらに味が落ちたところで
まずいことにはかわりがない。

605:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/18 13:11:46.93 v8YLDuLg
20年前は美味かったんだろうけどな
今となっては普通中の普通

606:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/18 13:27:32.07 /CIDUE6Z
豊島区のラーメンスレタヒんでるなぁ
いい店いっぱいあるのにもったいない

607:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/18 13:40:22.43 Xdeg9spV
甘いのが好きな人にとってはアレがいいんじゃないの
俺は好きじゃないけど

608:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/18 14:08:42.43 K0SsEn/a
なんで10周年祝ってる店が20年前旨いんだよw

ちょっと笑っちゃったじゃねーか

609:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/19 05:23:57.13 7x9Rnt/e
>>606
いい店kwsk

610:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/19 06:45:03.81 X1UEHZjt
やすべぇ行ってきたが半年くらい前に食ったときと同じ味だった
旨くない要因として何か味付け薄くね?
スープ割りすると意外と悪くなかったんだが

611:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/19 07:41:29.28 nMnXj6LI
やすべえ三年ぶりくらいに喰ったけどビックリするほど味が落ちてる。
昔は結構好きだったが、今はうまくもなんともない

これじゃ定価で食うことは二度とないわ

612:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/19 09:34:34.81 M2B2uDB+
>>601
不景気だからじゃないの。原価抑えたいだけ。

うどんほど麺に拘って主体の麺を美味しく食わせようとしてるような
油そばも殆どないような感じだしな。

613:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/19 09:46:42.15 oNHJ6ByZ
俺やすべえで十分うまいと思ってるんだが
おまえらどれだけうまい食ってんだよ うらやましいな

614:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/19 09:52:38.55 qOgMwQ2z
>>613
力を落とすな
お前だってそのうち「十分」以上のつけ麺に出会えるさ

615:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/19 13:17:43.68 luwHf+dS
俺は初めて食べたつけ麺がやすべえだった。
当時浪人生だったが、こんな旨いものが世の中にあるのかと驚いた。
貧乏だったが月に一度は必ず食ってた。
あれから7年経って今じゃもっと旨いと思うつけ麺屋もいくつか見つけたが、
やはり俺の心のふるさとはやすべえだ。

616:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/19 14:53:55.69 gsrgnV+r
やすべえ、今なら空いてるぞ。
俺はまだ大勝軒のが好みだけど。

617:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/19 18:17:20.72 tCOEmWuL
>>611
しかも値段も気づかないうちに700円オーバーになってるしなw
700円越えてとりえが量だけじゃちょっと辛い

618:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/19 18:57:22.27 YGR55ECd
やすべえ何年かぶりに食べたけど、味落ちたね…。
7・8年前に戸山公園の空き缶拾いの人達が、やすべえがご馳走だ、みたいな事を話していて、その時はその通りと思ったけど。
今の薄いつけ汁はなんなんだ?ただ麺の水切りは良くなった。

619:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/19 19:11:33.58 878G1Yj8
>>617
前は680円で大盛400gまで同料金だっけ?

620:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/19 19:15:57.42 wlgAufvV
本日分終了

621:619
11/08/19 19:22:17.00 878G1Yj8
今は720円なんだな。
URLリンク(www.yasubee.com)

622:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/19 19:35:58.51 tCOEmWuL
>>619
うんそう

623:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/19 22:36:52.09 2nol1jnD
やすべえの良いところは
量がちゃんとしてる
ゆでる前の400グラムだから相当ボリュームある。

スレ違いだがつけ麺道場だとか、大臣(故)とか
特盛でもサンプルの半分もない

624:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/19 22:49:53.37 MfIroet5
三ツ矢もゆでた後の麺量で表示してるな

625:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/20 00:08:08.68 5nt5q/cc
よし丸は麺も多いしチャーシューもデカイ。
味も美味しいから好き。
ただ、あれの大盛りを平らげれるやついるのかよ。

626:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/20 00:57:00.69 +1ukMyHA
よし丸うまそうだな
明日行ってみようかな

627:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/20 05:00:23.16 6P+5PPMj
とんこつ大学初めて行ってみた。味はまぁどうということはないが
コストパフォーマンスはなかなかというか、腹一杯食えるこのエリアらしい店かね。

100円でもやキャベをトッピングしたらラーメンの上でなくて別に丼に
盛ってでてきたし(ただ二郎のヤサイマシよりは少ない感じ)、
小ライス100円は普通の定食屋のライス大盛りくらいあった。


628:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/20 06:31:16.43 Rm1zm5F6
やすべえhp見た

コイツらも腕組んでるのか
がっかりだ

629:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/20 09:19:57.67 2ipJUimX
>>627
毎月10日がとん大の日らしいけど
安くなったりするの?

630:sage
11/08/20 09:48:51.68 8UBQ3gGM
よし丸期待して行ってみたけど、スープが変に甘くて気持ち悪い感じだった

631:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/20 11:56:00.25 Dvgd/Kf6
さくら行ったけど、イマイチになってた。たまたまか?

632:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/20 12:47:28.66 T11UPjdE
>>627
コストパフォーマンス高いか??
量少ないから行かないんだけど……

方針変わったのかな

633:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/20 12:57:17.62 v0cecnIA
食べログに半額クーポン出てるね>とんこつ大学

634:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/20 12:58:47.32 T11UPjdE
お、それなら来週偵察してくる
ありがと

635:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/20 13:00:57.64 i+GzY0SM
明日までだぞ
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
  

636:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/20 13:01:02.78 T11UPjdE
月315円払わないと、食べログクーポン利用できないらしい……

637:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/20 13:55:48.01 rswoYzB8
やすべえ半額明日までかー。今のところ大して腹減ってないが、せっかくだし今日食べに行こうかな。

638:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/20 18:12:32.13 p7JvCXEp
またよし丸の釣りが湧いてるのか

639:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/20 18:39:34.43 IxGRGQ57
地元の人気店や客を中傷しまくり
その後、自店AGE

ヨソから来たDやYの常套手段

640:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/20 19:48:03.63 th72kehu
Dってなに?

641:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/20 21:59:44.23 a2NE0Nv5
デニーズ?デニズ?どんぶりいっぽん?

道玄はそんなことしてないから、違うな。

642:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/20 22:05:21.98 KbmWqzXt
このスレでは不自然に褒め称えている書き込みはアンチである可能性が高い…

643:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/20 23:52:20.73 6P+5PPMj
>>632
あぁすまん、誤解しないで欲しいが、トッピングとライスこみでって
ことね<コストパフォーマンスいい
なんせライスは小でも多いw

ラーメンだけで食べるつもりなら無理にオススメはしないよ。
俺は普通盛りだったから麺量は少なかったし(但し大盛りは無料)

644:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/20 23:59:36.87 th72kehu
Y はヨシマル()でDはとんこつ大学?

645:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/21 00:08:32.33 8RvNvkES
まさか10周年記念で、”かすべえ”と言われるとはな。ヒドス。。

646:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/21 02:23:01.70 qUab1sir
YすべえとT勝軒の麺茹で置きは二度と食いたくない
TTで客に間違って出したラーメンから具を抜く作業を客の前で見せるのはやめてくれ

647:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/21 02:25:19.14 qUab1sir
抜いた具は当然他のラーメンへ移植
TTは幻の国ニッポンでの話な

648:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/21 03:04:29.42 /TLhltyW
よし丸は冷やし油そばしか食ったことねぇや
味薄かったけど量はあった
とんこつ大学は武道家よりうまかったような気がする
でも貧乏性なんで飯食い放題キューちゃんクズチャーシュー食い放題な武道家のがいい

要はよし丸もとんこつ大学も普通だと思うよ。正直無くても構わないレベル。
ヤラセとか勘ぐるやつらすげぇ

649:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/21 09:58:08.10 vtqMIiT2
>>646
T勝軒ヤメテ。バカリズムのネタ思い出して吹いちまったじゃねーかw
BんてんとかD玄とかも音読してはいけない

650:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/21 12:32:33.13 JyjZfC2d
まずくはなってたけど360円で茹で前400gだから今日また行ってしまいそう
そして二度と行かなそうw

651:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/21 12:51:21.87 GFW6SzHb
みんなまずいまずい言うから確かめに行っちゃたよ

あー

確かに、うまくないわ
不味いまではいかないけど

652:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/21 12:52:35.87 DRwFr9D6
貧乏人のくせに贅沢言うんじゃない!


653:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/21 19:22:32.05 r3HWVDcu
十周年記念で一時的にまずくしてるんだよ。

654:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/21 19:56:01.00 p/lHcOHY
値段も半分、味も半分

655:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/21 21:06:32.98 g1m6Vg+3
図々しいことに、今日はじめてやすべえ前までいったんだけど、雨の行列に耐えられなくて諦めましたわw

656:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/21 21:29:43.11 jhE+CgD1
純連とくるりが行列してたな
客戻って来てるのかな
周りの他の店は閑古鳥鳴いてた

657:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/21 21:35:57.80 lJ3nUgoK
涼しくなってきたからな

658:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/21 21:45:31.91 JTlvNk4l
週末だけ

659:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/21 22:15:14.36 6YofOJ3I
今日の昼、やすべえの近く通ったら行列が店の外一周する程のびててワラタ

お前ら、300円やるからその道空けろと。
半額引き如きで普段来てないやすべえに来てんじゃねーよ。

660:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/21 22:26:21.06 lag2EwL2
サークル全員でやすべえか、おめでてーな。

661:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/21 22:32:17.15 SxyJxsEl
>>660
十年後とかに、いい思い出になるんだよw

662:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/21 22:33:41.04 g1m6Vg+3
その頃はあの場所、居酒屋『十兵衛』に変わっているだろうな。

663:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/21 22:34:09.32 JyjZfC2d
やすべえ2回目
今回は普通のつけ麺にしたら辛味よりはよかった

664:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/22 07:04:40.25 6xOLVV2/
結局半額行きそびれた。まあいいけど。

665:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/22 08:44:17.51 qqYfp31P
暇だから毎日行くつもりだったんだがなァ
初日でもういいやって感じになったわ

666:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/22 10:04:09.13 pCB6ug05
たしかに半額でもあの不味さなら一度行けば充分だな

667:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/22 12:03:03.28 v21OTBbU
久しぶりに早稲田に行ったら新店「なまら麺ラーメン」できてた。
味噌食ったらフツーに旨かったが、なんと!!店舗内全部喫煙OK!!!!
デカイ店なんだからせめて分煙にしろ!
横のオッサンがブカブカやりだして臭くて堪らんかった!!
禁煙になるまでイカね!!!!


668:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/22 14:47:30.52 qoWFhJKS
いや、やすべえ不味くは無いだろ
旨くないだけ

669:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/22 16:27:46.63 CLc1ywWL
誰か麺塾行きましたか880円ですよ

670:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/22 21:00:01.14 WnwfB+F+
>>667
場所くらい書いてくれよ

671:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/22 21:02:08.59 zfZ7/zOO
山岡家の跡のなまらやじゃね?

672:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/22 23:36:50.02 EKXTA/yd
ひまわり、味変わったような
飽きただけか?

673:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/22 23:53:16.21 RKu/dO8m
ひまわりって、劣化やすべえだと認識してたけど、
本物のやすべえがあれじゃあ

ひまわり>>>>>やすべえだよな

674:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/23 00:03:08.84 UyjMoe12
劣化どころかひまわりがやすべえに負けてた事など一度も無い気がするが

675:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/23 00:21:17.84 oDQ7b2bt
ひまわりとやすべえは系統が違うだろ
比べるなら鷹虎のデフォじゃないか。

676:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/23 00:57:01.10 29wzX+G5
えっ?
ひまわりはやすべえインスパイアにしか思えないんだが

677:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/23 04:41:13.49 LHHpN+5S
ひまわりはやすべえインスパイアだろ
スープ自体は改良されて豚骨魚介寄りになり、甘さもなくなってるけど

678:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/23 04:53:52.30 +9pOULku
やすべえインスパイアだよな
開店時の商品展開がやすべえ丸パクリだったしな
当時は、やすべえに網焼きの肉が乗ったって感じだったな
最近行ってないから知らんけど

679:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/23 05:19:03.60 +9pOULku
鷹虎はずいぶん変わったな
初期は鶏豚のスープ配合が選べるおもしろいラーメン屋だった
いつの間にか、よくある売れ筋スープのつけ麺やになっちゃったけどな

ひまわりがやすべえインスパイアとして開店し、
数年後、鷹虎が武蔵直系の前衛ラーメン屋としてオープンしたけど、商品展開は激変してった

開店コンセプトは違うけど両店とも売れ筋に寄ってきてて、ひまわりと鷹虎とが似てきたと感じるひとは居るかも知れない

680:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/23 06:45:43.52 merK6c92
ひまわりはやすべえインスパイアだけど、最初からやすべえよりは
マシだった印象。

681:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/23 09:19:58.28 tzWLKiaO
インスパイアってなあに?

682:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/23 12:01:11.79 z9IfBtbk
HONDAのインスパイアみたいに国産の原材料だけで作るラーメンのことだよ。いまさら聞くなよ。


683:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/23 12:43:55.79 pP27C9MO
>>681
FFミッドシップストレート5は衝撃的だったな。
HONDAじゃなければ、あんなクルマ作らない。
ボディサイズの割に狭くて、フロントオーバーハングを短くして格好つけるためだけのレイアウト。
URLリンク(dic.yahoo.co.jp)

684:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/23 13:09:25.97 /StfGhJ+
うん失敗や

685:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/23 13:34:23.88 zEuBktU3
五気筒とかいみあんのか?

686:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/23 13:43:42.04 3SMCdP5e
Audiさんの悪口はそこまでだ。

687:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/23 14:39:14.40 4Uhg65pB
今日もメルシーは旨かった

688:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/23 20:15:58.91 3YjpXwsn
>>681       ・ ・  ・ ・ ・                     ・
マヅレスすると、店インがスパイになって人気店のれしぴを盗んだア流店。

689:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/23 20:50:24.86 tzWLKiaO
マジレスかこわるい

690:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/23 21:44:28.46 BspiGLRq
何の価値も無い糞みたいな情報を垂れ流すお前たちに告げる

28日にさくらで500円キャンペーン開催
ラーメンとかユッケつけ麺なんかが対象

691:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/23 23:01:58.61 9ClASD33
今日もさくらの油そばうまうま
28日も結局油そば頼んじゃいそう

692:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/23 23:27:54.29 i2MVrPx+
油そば500円なのに
500円キャンペーンで客集まるのかね

693:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/23 23:36:21.53 sW6VOmtF
ひまわり、ガチで?だったらもう行かないわ

694:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/24 01:23:14.51 ZZS8LSqD
>>688
そうかなあ?
最近は、味が似てるだけでインスパイアと
言ってるみたいに思うけどね。


695:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/24 01:51:09.97 yFeK5JX/
688は渾身のジョークだろ
おもしろいぞ

696:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/24 02:58:18.21 YOioe1I3
コラコラコラ~

697:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/24 05:25:49.19 0rVJaJSA
最近さくらの手抜きが目立つ

698:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/24 06:19:27.17 OgBNBSlx
もともとだ

699:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/24 06:27:03.40 LVK3ZMyZ
>>694
マジレスすんなよ恥ずかしい

700:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/24 11:06:25.80 5MHZzPD0
ばんからが知らない間に潰れてた
次はラーメンTETSUあたり来て欲しいな

701:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/24 15:12:08.46 uL9gcN64
四天王が100円引き

中本はFI地下の焼鳥屋の裏手だな

702:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/24 15:18:36.89 fo/uzr3U
28日にキャンペーンって
また休日かよバカヤロウ

703:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/24 15:29:16.83 H9EO7hVX
>>700
鉄人になったりしてw

704:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/24 17:41:51.96 V3hoUgb/
四天王で四天王ラーメン食ったが悪くないじゃないか
もう100円安かったらまた行く

705:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/24 18:25:42.58 UtFdmHsJ
四天王店員が最悪なんだよ

クーポン渡しても、受け取った後で使えなくなったとか訳のわからん事言い出す。
客が使ったことにして差額着服する気か?

706:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/24 18:26:48.20 fo/uzr3U
なんだそれwww

707:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/24 20:12:43.52 5MHZzPD0
>>704
大阪の四天王は馬場より高いぜ


708:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/24 20:45:41.57 a5IFDEIR
>>700
HALUがあるんだからこないだろー

709:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/25 01:31:15.80 EdCvXN/w
何年も前だが、四天王は中国店員? がいちゃついてたことあったな
中年男の太ももに中年女がおしりを押しつけてスリスリしてた
それ以来行ってないわ

故・福しんでも似たことあったw

710:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/25 01:34:54.54 m6uGNJRk
www

711:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/25 02:08:45.59 mDWpLnGo
さすがに四天王でラーメンが出てこなかったのは
俺ぐらいだろう

712:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/25 02:57:38.99 8fQvHBD9
>>700
あのあたり臭うからラーメン屋はもういいやw

713:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/25 04:52:11.08 la3bSf/D
四天王は新宿も田町も普通なのに
馬場だけなんであんな酷いんだろな。

714:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/25 05:37:12.36 HNbYw1Xb
>>713
客入らないから?

715:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/25 08:23:45.43 o1VNRpMu
昔、池袋で入ってたけどやっぱり接客悪かったぞ

716:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/25 08:49:36.12 WNVMyFV/
おまえら四天王に向かってなんてことを

717:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/25 09:37:54.56 dg9bO9D1
四天王影うっすぃ~よ

718:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/25 11:26:46.55 xzsOqPiL
100円引き・500円セールとか、各店やったほうがいいよ
こんだけ話題になれば元取れるだろうwww

やすべえも反動でガラガラかと思ったけど、ちゃんと入ってたし

719:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/25 11:29:48.99 4M0jS61P
ここで話題になるのはおそらくマイナス

720:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/25 11:40:24.97 VNbXuxMr
>>719
そんなわけねーだろ。
お前馬鹿じゃねーの?

721:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/25 11:52:53.71 4M0jS61P
>>720
これは失礼
すばらしい2ちゃん愛だ

722:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/25 12:04:26.06 dg9bO9D1
そらそうよ。

723:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/25 14:18:08.83 7gbvdn1x
並んでる時ってラーメンは鍋のなかで入れっぱなしの状態ですか?
通常は見切り発車で麺を入れていると予想がはずれるとつくり置き
になる危険性がありますよね


724:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/25 14:38:05.55 4M0jS61P
二郎では、客のほうがそれを計算して注文するみたいだよ

725:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/25 15:59:40.43 5tXNbIM9
× 注文
○ 早食い

726:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/25 16:03:51.66 V5o5g4+G
ざざざもなんかやってますね

727:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/25 18:18:39.65 S6E8fgE4
鷹虎のつけ麺と濃厚つけ麺ってどのくらい味違う?
前に濃厚頼んだのに普通のつけ麺出されて以来行ってないんだけど

728:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/25 19:19:03.17 8yMd9a1Q
ざざざのローマ字表記は、The the the

嘘だと思ったら看板見てきてね☆

729:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/25 21:06:46.77 vd0mpaEb
>>728
それって、英語じゃあ成立しねぇじゃんw
ローマ字でもねぇしw

730:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/25 21:10:00.27 m6uGNJRk
イギリスのザ・ザってバンドのパクリだろ。

731:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/25 21:51:40.55 HNbYw1Xb
ざざざは昼間しかやらなくなっちゃったから食えなくなった
前に行った時客捌きが神がかり的にバカだったので行く気はしないんだけど

732:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/26 03:40:16.38 E47QG8OU
べんてんって人気だけどなぜ?今まで何度か行ってみたけど麺は柔らかいし味は普通だしやっぱり流行る理由がわからない

733:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/26 05:43:13.32 3aX+1oIe
>>732
そういうこと言い出したらキリがないよ

734:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/26 13:12:57.00 OAl4KcI/
葉隠のちゃんぽんの量すごすぎ

735:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/26 14:26:50.76 VINPadwu
1,100円はないわw
酔っ払い向け

736:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/26 14:53:56.58 KzUu7CTg
なんまら屋の新メニューが二郎みたいだがたべてみた人いる?

737:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/26 14:57:14.46 Kcmjm8/j
>>735
そもそもあそこはラーメン屋じゃないだろw

738:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/26 15:42:10.90 0dNJkjap
あの中華屋のラーメンはどうなん?

739:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/26 17:45:25.16 lvjObt+Z
>>732
夜に再チャレンジ

740:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/26 23:55:49.54 3uCA4WIm
一風堂よりちゃん歩太郎がずっといい

741:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/27 01:44:13.83 aK84LiBH
一善にサンマの刺身定食があったけどサンマの刺身って美味しいの?

742:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/27 01:54:29.27 85vWOX1q
普通に美味い
秋刀魚はアシが早いから刺身には向かなかったんだが、船上で即冷凍する技術が一般的になったおかげで(ry

743:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/27 03:36:46.32 luPQgDsf
>>738
秀永の事いってんなら麺類はNG

744:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/27 04:45:04.19 ZIdyKuF7
>>742
刺身用のサンマは生鮮だよ、冷凍なんかしてないw
恥ずかしいレスすんなw

745:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/27 04:48:04.62 85vWOX1q
無知乙w

744 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2011/08/27(土) 04:45:04.19 ID:ZIdyKuF7
>>742
刺身用のサンマは生鮮だよ、冷凍なんかしてないw
恥ずかしいレスすんなw

746:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/27 05:01:52.90 ZIdyKuF7
>>745
無知乙w
サンマ船に戦場冷凍施設なんかねーんだよ。
馬鹿じゃね?w

あ、生協の冷凍サンマしか食ったことねー馬鹿舌野郎かw

747:746
11/08/27 05:03:54.75 ZIdyKuF7
× 戦場
○ 船上

お前の食ってる冷凍サンマは港に水揚げしてから加工場で三枚おろしして凍結してる安物だろw

748:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/27 05:22:34.60 U8kI01os
明け方に下らない言い争いしてんじゃねえよお前らw

749:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/27 05:39:47.85 ZIdyKuF7
>>748
これだよ。
URLリンク(www.pal-system.co.jp)
サンマの刺身は冷凍だと信じている可哀想なヤツが食ってるのはw

750:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/27 06:03:44.23 U8kI01os
いや、そんなスレ違いの話を嬉々として続けられても…

751:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/27 08:49:31.34 KW+AVP+g

船上で、氷を混ぜて冷却? 漁期後半は陸で冷凍もあるみたいだね
いま出てる安い刺身って、去年の冷凍物って可能性もあるんでは


>フィッシュポンプで海水と一緒にくみ上げ、選別機にかけ、氷をまぜながら魚倉にいれます。
URLリンク(www.samma.jp)

>漁期後半のサンマは例年、冷凍されて缶詰になったり、解凍して食べる分に回されたりする。東日本大震災による津波の影響で今でも冷凍在庫量は少ないだけに、
URLリンク(jp.wsj.com)

752:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/27 11:55:27.35 YzKgfRwU
haluまあまあ美味いな
鷹虎の濃厚が好きなら気に入る人多いんじゃ無いか?
麺はこっちの方が美味い
付け汁おかわり無料なのと値段が若干安いのが○
肉は鷹虎の方が多いので肉好きは鷹虎のほうが満足できるかな

お店はガラガラだからゆっくり食えるのも○
店員が中野の無鉄砲バリにウザイのは△

753:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/27 12:30:11.98 YA68W56E
ハル
やすべえと同じくらい

754:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/27 15:43:22.57 AHSAhBCY
とんこつ大学そこそこ良い
ライス&大盛りで腹は膨れる
味濃いから、次回は薄味で頼もうかな

755:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/27 18:02:53.43 tHsSpimb
HALUに肯定的な書き込み、めずらしいな。俺は汁そばのほうしか食ってないが、あっさりし過ぎてて驚いた。
馬場界隈での最近のヒットは、春日亭の鶏豚だな~。
中本は腹壊すのが怖くて今まで食べたことないので、近所にできれば並んででも食うゎw

756:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/27 18:23:43.34 uEYpFaSP
春日亭、家系の汁無しって感じでうまいわ

757:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/27 21:12:22.92 KTWywyTV
麺塾って所いってラーメン食ったんだけど、
スープが甘すぎるぞ。なんじゃありゃ。

ちゃんと味見して作ってるのかアレ?

758:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/27 23:20:49.38 tHsSpimb
麺塾、よし丸、やすべえが甘いのはデフォです。
麺塾の特製で鹿肉入のラーメンがあったが、あれは鹿肉の味付けも甘くてなかなかクドかった。

759:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/27 23:24:19.89 Okq8C2/p
てゆか、基地外だなw
自分の知ってることが世界のすべてwww

746 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2011/08/27(土) 05:01:52.90 ID:ZIdyKuF7 [2/4]
>>745
無知乙w
サンマ船に戦場冷凍施設なんかねーんだよ。
馬鹿じゃね?w

あ、生協の冷凍サンマしか食ったことねー馬鹿舌野郎かw

760:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/28 00:10:43.02 4VrWdXn8
>>759
そいつの話はスレチになるから無視しときなよ

761:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/28 00:37:38.75 V3li7WTC
粘着キモいな
こっちにも来たのかよ

762:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/28 00:53:47.06 0V+NspX2
なんだ有名人なのか
コテ付けてくれたらいいのにな (´・ω・`)

763:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/28 01:45:03.89 pzwVJm1B
春日亭はなんかダメだった。
500円のが店の売り商品じゃ無いのに
でかでかと表に500円書いてある、
俺位の貧乏人は詐欺にあった感ある。
しぶしぶ50円追加して鳥豚っての食べた
けど、あれならもう50円だして麺珍で
良いです。

764:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/28 02:28:02.78 DQsO++Yy
>>751
サンマ漁に限らず、沿岸・沖合で魚を獲る漁船に冷凍能力はない。
だから、出港するときに船倉に氷を積んで漁に行く。

冷凍能力があるのは遠洋のカツオ・マグロを獲るような漁船だけだよ。
急速凍結かけて超低温(-40度以下)の魚倉で保管することができる。

サンマは、
1.生鮮(主に焼き魚用)で流通するもの
2.冷凍されて缶詰や開きやみりん干しなどの加工原料になるもの
3.(冷凍も含めて)養殖魚のエサになるもの
大きく分けるとこんな感じ。

冷凍ものは、年明けから夏にかけて「解凍」と表示されてスーパーに並ぶものもある。
サンマは8月から12月にかけて獲れるから、それ以外の時期は冷凍ものしかない。
食べれば分かるが、焼いて食っても旬のものには及ばないし、刺身なんて無理。

刺身で食べるサンマは、沿岸の漁場で獲れて短時間で水揚げされた鮮度のいいものだよ。
産地で仕分けて、出荷も別途、消費地に早く届くようにしたり工夫してるもの。
こんなやつね。
URLリンク(www.gyokyou.or.jp)

あとは、水揚げ後すぐに3枚おろししてトンネルフリーザと言われる冷凍機で急送凍結かけて
真空パックした商品が最近出回ってるが、冷凍・解凍するんで、やっぱり生鮮ものとは違う。
業務用でも使われてる便利商品だけどね。

765:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/28 02:48:53.75 7ROBctrF
>>762
よく知らないけど、「江戸前くん」とかいう通称もあるみたい。

766:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/28 03:26:31.82 eK4F3pUy
サンマらーめん一丁!

767:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/28 03:47:43.87 InlENZb3
そういえばサンマーメンを出す店は馬場にはないな

768:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/28 06:08:37.40 rlkbM1dJ
>>763
麺珍もたいしたことないけどな

769:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/28 15:13:14.72 cz2GWTEH
さくら行ったけどそこそこ混んでた
味噌ラーメン食べたけど600~700円の味だね
500円なら安いとは思ったけどさ

770:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/28 15:38:06.69 V7mAYIeK
あの味噌なら札幌みそ一番に毛がはえた程度

771:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/28 15:39:33.33 ovZBGLbU
特製味噌つけ麺?は旨いよ

772:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/28 16:57:01.33 o6ohme2i
>>743 そうなのか。ジャージャー麺が良さそうな気がしたけどな

773:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/28 17:11:22.43 WrLc7T6+
じゃあその特製も500円にしてくれや

774:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/29 05:41:40.10 GFtaiIqm
鷹流って昔新宿3丁目にあった屋台屋と
なんか関係ある?
パイチー麺食べたんだけど味がほぼ同じ
で懐かしくて嬉しかった。

775:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/29 09:03:27.69 T133wPov
たかりゅうなつかしいな
話題になるのが


まだハーレーとかプリウスとか乗ってんのか?

776:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/29 09:45:07.79 j3M99fVC
高い車に乗るのを自慢する人ってたまにいるけど族上がりの人が多い気がする
というかそういう目でしか見られないw

777:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/29 10:29:19.87 M/Cqo80f
それこそ店員に聞くべき話題だろうなー
あそこはクルマ自慢とか商店会の悪口とか、まあいろいろ話しかけてくるし

778:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/29 10:52:39.90 j3M99fVC
やっぱりスジモンだな。
絶対もと暴走族だよ

779:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/29 14:48:26.18 tohM3DuM
珍上がりはハーレー乗らないだろ

いかに中身無いバイクか判るだろうし

780:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/29 15:56:01.54 vVcLemqX
>>776
中身のないものは外見を飾り満足するんだ。
生きがいなんだよ 悪く言わないでくれ!

781:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/29 19:30:14.24 uPIHry+r
鷹員乙

782:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/29 20:38:05.21 YD5b7tCT
>>781
店員はそんな理路整然とした文書かないよ。
--
ameblo.jp/makidai73/entry-10989082900.html

783:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/30 01:26:58.97 BHjTz1fl
また鷹流の話してんのw
あんな客を客とも思わないような生意気な口のきき方する店なんか
行くかよw

784:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/30 08:25:45.59 EDeOy90o
あのトークがウリらしいよ
ラーメンは家でも出来るオサレレシピだし、


俺は両方大嫌いだけど

785:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/30 10:53:56.22 vrrXavVZ
まあ鷹流は3年やってダメだったら店を閉めるって言ってたからあと3ヶ月くらいだよ

786:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/30 11:19:24.38 v/f1FRqG
大久保屋台時代のチョン人脈が来るからまだまだやれるんだろうw

787:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/30 13:25:49.54 V3EniY9G
路上駐車してるラーメン屋ってどこでした?

788:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/30 14:38:22.00 Q8DMiaG0
そもそも鷹流はおいしくない、というよりマズい
金貰ってでも食いたくないと思ったのは久しぶりだわ

789:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/30 15:45:43.71 Pd+SqD5I
タカ流の売りは
店舗でなくてもできる、「自宅で作るラーメン本」に載ってる様なラーメンでもなく、

「オレ」流の、ホストでつちかった雑なトーク技術でもなく、

半額セールでも埋まらない不人気店のクセに、
テレビに出れる政治力

790:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/30 16:35:40.70 vrrXavVZ
あの客入りだとテレビ見て来た客がリピートしてないようだな
個人的に味は嫌いじゃないけど道玄ができてから行かなくなった

791:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/31 00:04:31.61 CuLxqZry
熊ぼっこの前をとおったら、
ラーメン 280円
つけめん 280円
と張り紙がしてありました。
まじ安いと思います。


792:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/31 00:38:05.23 KT6Hidzo
それは知ってる。
味はどうだったのかを知りたい

793:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/31 00:42:03.74 mSmDPWbg
熊ぼっこ、何となく店がキレイになってた気がした。

794:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/31 01:08:17.05 hHPqKOf6
何となくじゃ困るよ 中に入って確かめないと。
床が油でべとべとでしょ 滑るんだよね~
コップもべとべとで持つと滑るでしょ
タイやミャンマーならありだけど…

795:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/31 01:17:02.75 S+MWUtee
皆さん的に千代二郎ってどうなんすか?

796:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/31 02:03:46.40 mSmDPWbg
>>794
一度も入ったことないんだw でも床の材質が変ったように見えた。
要するに俺は利用する気がないんだけど。
>>795
しょっぱかった。豚は千代作の通常のラーメンに入ってるチャーシューのほうがいいとオモタ。キャベツ好きにはオヌヌメかも。

797:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/31 05:40:04.18 S+MWUtee
>>796
サンクス。キャベツ好きだから突撃してみます!

798:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/31 12:16:49.56 xpLHieMJ
末広 やる気のある店長が入ったんだな
そして店内のかけ声が凄いことになってるっw
マジでスープ吹いたぞw

799:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/31 14:44:53.38 Np1VJ/i1
>>798
いまさらおそくね?
一度失敗したら激戦区ではムズカシイ。


800:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/31 15:42:24.99 +htk1BSP
武道家は確実に味が落ちてきている
まあ、もう喰うのキツくなって卒業まで数えるほどしか食べなさそうだからいいけど

801:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/31 15:46:05.53 8YLems6N
>>800
今はとんこつ大学のほうが上じゃないかな
あれだけ濃いと痛風予備軍になるぜ 30過ぎたら来るぞ

802:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/31 16:00:36.81 Hp5WWuyH
>>801
もっと早く言ってくれよ
尿酸値8.5いっちまったわ

803:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/31 16:18:06.92 OWL6i/16
葡萄家味落ちてるよな
中野店に比べると早稲田明らかにマズイもん。


804:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/01 00:01:27.40 A44KCPKs
早稲田町の七福家ってどうなんだ?
武道家・千代作・とんこつ大学に比べて全く話題にならないが

ちょっと調べたら、家系なのに固さ濃さ油の調整できないのか…

805:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/01 01:18:57.91 2O8oN7lj
七志の無限増量

とうとう一件もレポ無かったな…

806:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/01 05:10:09.81 +8d/W9h1
七福家は新宿のもちもちの木の横にあるの
入った事あるけど、家系にしちゃ
あっさりしててなんかどうでもいい。
つかあのチェーン、必ず近くに家系が
ある所に出店するのな。

807:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/01 07:37:13.01 jOHW/4AC
>>802
いくらウニ丼オヌヌメ

808:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/01 08:04:50.60 XJkfm94O
馬場って新宿より駐車場代が高い気がする
池袋の方に向かってしまうのは俺だけか?

809:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/01 11:34:07.01 hnqs6oqT
その前に俺には車がない

810:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/01 12:15:28.94 4SOqYB4h
馬場割安だよ
大塚に住んでたとき44000円だったもん
それも安いとこ探してだぜ

池袋は更に高いだろjk

811:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/01 17:47:45.10 1XyBMzC+
HALU行ってきた。
味は普通。二度と行かないレベル。
店員がひたすらコップの残量を覗き込んで確認してくるのが鬱陶しくてブン殴りたい。

812:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/01 20:11:09.84 ZtRXuGnw
一燈とかもそうだけど何でテーブルに水差し置かないんだろうな

813:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/01 21:13:30.68 tQviG3M5
無駄にいる店員の仕事が減るからね。
そのくせ、欲しいときには水をくれないんだよね。

814:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/02 00:34:56.17 ipFL39UJ
馬場のくるりって、なんか劣化くるりだね
夜の店員さんやる気無いなら辞めればいいのに。

815:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/02 05:39:38.20 FbaFRrVC
麺はくるり、味噌スープはえぞ菊
これで一度食べてみたい おいしいはず。

816:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/02 12:00:16.72 AyykL7Qr
えぞ菊ウマイっていう奴何なの?


メルシー以上に理解できん

817:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/02 12:12:09.92 1OPrpeU4
メルシーは分かるが、えぞ菊は俺も美味いと思わん。
スープに魅かれる要素が皆無・・・

818:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/02 12:12:16.01 FgUFUm+y
他人の母親のカレーがたいして美味くないのと一緒で一生理解できんだろうなw

819:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/02 12:17:31.24 IXZIODUj
最近行ってないんじゃない?
味噌ラーメン食ってみ

820:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/02 12:26:51.00 7v/befYf
まるで最近になって味が変わったかのような言い方

821:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/02 12:28:19.87 IXZIODUj
逆に聞きたいんだけど、最後にえぞ菊食ったのいつ?

822:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/02 12:29:19.23 7v/befYf
言わねえしお前が何言ってもしばらくは食いに行かないよ
気持ち悪い奴

823:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/02 12:30:23.10 IXZIODUj
突然キれだしたwww

824:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/02 12:45:22.34 ueHET9Mw
藤平のプリン、マヨネーズの味がした…

825:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/02 13:12:56.25 M0h7f9LQ
あんま有名じゃないけどそこそこオススメみたいな店とかメニューとかあったら教えてほしい。
ラーメンは選択肢が多すぎて逆に決まった店しか行かなくなる傾向があるので。
お願いします。

826:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/02 13:57:55.76 IXZIODUj
>>825
ちょっと歩くけど、めときの中華麺がおすすめだよ
量が多いので、小盛りにしたほうがいいかも

827:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/02 15:50:17.27 1OPrpeU4
もともと味噌ラーメン好きじゃないし
うまくなったと言われたからって試しに食いに行こうかという気にもならないほど
好みと外れた味だったからなあ。
半額セールでもやるなら行くかも。

828:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/02 16:06:26.18 qmVkGzD8
>>825
やったるの油そば
他メニューは地雷な

829:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/02 16:26:57.63 u64vXvgd
>>825有名じゃないかどうかわからないけど
麺屋さくらの油そば
五百円で大盛ライススープのサービス

830:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/02 17:52:45.23 UBthlt7l
>もともと味噌ラーメン好きじゃないし

じゃあ黙ってろや
テメエの好みなんか知らんわ 押しつけすんなや

831:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/02 20:00:34.44 u64vXvgd
(喧嘩しちゃ)いかんのか?

832:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/02 21:47:15.40 M0h7f9LQ
>>826
>>828
>>829
皆ありがとう!やっぱそれぞれ自分の中のオススメがあるのね。
どれも行ったことない、あるいは食べたことないメニューだったので、早いウチに試してみます!

833:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/02 23:49:08.88 RYDe0qrX
めときは固めって頼んだほうがいいかも
ほとんどの人が固めで頼んでた

あの辺はマンション建設が進んでるからちょっと心配

834:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/02 23:50:04.28 XUZWGxaz
麺やさくら向かいの松屋は他の店舗に比べて旨い。

835:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/03 00:07:41.16 BVI8ntDl
めときは固めとか注文するより出された
もん黙って食うのがめときな気がするw
おじさん相当身体きつくなってるみたいで
いつ店畳んでもおかしく無い感じだから
行けるうちに行く事オススメ。

836:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/03 06:42:19.17 rN64ihl3
めときは麺カタにするとボソボソして美味しくないんだよ
柔麺黙って食うのが正解

837:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/03 07:27:23.33 Pnzcq2Gh
麺硬にすれば通だと思ってる馬鹿多杉だわ。
めときは出てきたもんを黙って食えよ。
脂少な目とか言うヤツもうぜぇ。
カメリアラードの旨味を味わって食え、と。

838:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/03 07:55:21.39 rN64ihl3
麺カタは麺によって善し悪しあるんだよね
べんてんとかよし丸は固めの方が美味い

昔西早稲田がんこにおぢさんが居たときに
ゆで時間指定が流行ったことあったな

839:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/03 15:10:04.62 Yk9QBCut
昼近くになんまら屋がシャッター降りてた

840:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/03 18:08:36.46 mxcK4WRL
中本が10日土曜オープンらしい、当面月曜日休みらしい。チラシにクーポン付いてた。

841:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/03 18:24:24.50 IUfFqDOC
なんか閉店が早いらしく、行ける気がしないのだが。

842:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/03 18:26:44.96 Yi1Yy3E5
中本かあ
客層考えると今まで無いのが不思議なぐらいだったので、定着しそうだね
場所にもよるが

843:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/03 19:32:28.94 xc+9rdTk
鈍器ビルの地下ならいろんな意味でちょうどいいよ

844:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/03 20:20:17.56 fvgGMDG9
ドンキのせいでFIは客層変わったな
エレベータの前でもたもたして、
2階を一周して、カネなくて帰って行く
どっから来てるんだろうあいつら

845:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/04 06:19:22.34 ZnaXkZhz
>>844
鈍器の客層ってドキュン率上がるんだよ

ドンドンドン ドンキー ドンキーホーテー




ドッドッドッ ドーキューンー ドーキュンーだらけー

に聞こえないか?

846:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/04 08:06:48.17 qEnLarWs
メルシー最高
メルシーさえあれば良い

847:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/04 10:04:43.83 y+SPjlCP
中本、夜9時までだな

848:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/04 17:12:32.89 iIpGo0/e
耳鼻科行ってこいよ

849:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/04 17:25:26.43 etXkGVkn
「ドンキ」が「ドキューン」はまぁ許してやる
しかし「ホーテ」が「だらけ」は絶対に許さない!
絶対ニダ!

850:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/04 17:46:35.00 h1Lq7Oge
>>846
理工の近くにも店があればいいのにと思う。
旨いよな、メルシー。

851:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/04 18:01:56.91 m1Z7mAOX
ざざざ閉店フラグか?

URLリンク(p.pic.to)

852:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/04 18:05:15.00 qEnLarWs
>>850
理工には「めとき」があるジャマイカ(´・ω・`)

最近では、理工が大久保ではなくて西早稲田
本キャンが西早稲田ではなくて早稲田なんだな

俺が卒業した戸山はそのままみたいだが(´・ω・`)

853:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/04 18:13:47.89 Cqf4cDZS
本キャンを西早稲田なんて初耳だな~何年卒?

854:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/04 18:31:49.68 h1Lq7Oge
>>853
所番地じゃなくて地下鉄の駅で場所を言うようになった、ってことじゃないの?

855:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/04 18:32:39.64 nRT5v1I3
>851
完全に自転車操業の末期です
夜逃げ前に現金が欲しいんじゃ無いかな?

856:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/04 19:10:05.69 Zo75c7iL
>>854
本キャンは当初「西早稲田キャンパス」に変更されたが地下鉄副都心線開業に伴い、駅名との兼ね合いから2009年より「早稲田キャンパス」に再変更されたのです。

857:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/04 19:29:33.89 Cqf4cDZS
そうか?確かに住所は西早稲田だが

本キャンは早稲田、文キャンが戸山、理工が大久保
それ以外きいたことないけどな、早稲田卒の地域民だけど

858:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/04 19:42:46.12 IrsXBS+y
>>851
安いな。明日あたり行こうかな。

859:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/04 19:49:32.96 qEnLarWs
>>857
私は96年入学、01年卒です。
その間、本キャンは西早稲田キャンパスだったと記憶しています。
初めから西早稲田だと思っていたのですが、>>856さんの書込みが
本当なんでしょうね。

860:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/04 19:56:09.44 Cqf4cDZS
殆ど自分をかぶるんだけど西早稲田キャンパスとか聞いたことない

っていうか本キャン、文キャン(戸山)、理工(大久保)の三通りでしか
早稲田在学中のときは呼ばなかった、本キャンをわざわざ西早稲田とかありえんのだけど
まぁ自分も井の中の蛙かもしれんがクラスやサークル内で
西早稲田ってのは聞いたことない

どうでもいいけどスレチなんで止めますスンマソン

861:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/04 20:34:52.94 OmDJleuA
山岡家の後にできたなんまら屋って美味しいのか?
雲丹ラーメンとか、どうにも色物っぽいのが気になる

862:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/04 20:47:05.62 zDKv5QdC
>>861
営業してるの?

863:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/04 20:57:58.12 7bF4FCHB
>>851
なにこれいつまで?
今日近くまで行ったから知ってれば食ったのに・・・

864:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/04 21:45:20.68 m1Z7mAOX
>>863
ずっとやるみたい
営業時間が今は14~15時で閉店している
開店当初の韓国風の味よりは美味しくなっていた

865:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/04 22:42:00.09 7bF4FCHB
>>864
マジで?
今日歩いて疲れたから明日は無理だが近いうち行ってみるわ有難う

866:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/05 00:16:54.58 yzSZCa9y
お、エリートどもが湧いてやがる。おまいらのお陰で安くて旨いものが食えるんだから感謝しておくぞ?

>>861
雲丹ラーメン、なんかウニがボソッとしててイマイチだった。がごめ昆布つけめんは、無駄に辛過ぎる。
どちらも具にレタスのような生野菜が使われてるのが個人的には許せなかった…。

867:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/05 01:08:35.99 x5ySJF/S
山岡家の時の店員が糞すぎだった…
ご飯頼めば真っ黄色の出て来るし、
店員が丁度上がる時間だったのか、
俺のオーダーを後番の奴が作るか
自分で作るかで喧嘩始めるし…

それ出された客の身にもなって欲しい…
貧乏で食費勿体無いから気分悪かった
けど我慢して食べたよ。
店閉めた時はざまぁ思ったけど
新店も元一緒なのね。

でも、今は改善されてるなら
雲丹ラーメンての食べて見たいな。

長文すません。

868:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/05 01:12:14.54 bGWU/qUf
>>860
スレチなのでまとめだけ。

本キャン。長く「本キャン」とよばれていたが、本部が大隈会館に移転したことにより名称を「西早稲田キャンパス」に変更。
その後、副都心線西早稲田駅ができたことにより「西早稲田キャンパス」を「早稲田キャンパス」に変更し、合わせて西早稲田至近の
大久保キャンパス」を「西早稲田キャンパス」と呼称を変更することとした。
なお、すぐに両キャンパスの名称を同時に変更すると混乱が起きることからまず2009年に旧本部キャンパスを早稲田キャンパスに変更し、翌2010年に大久保キャンパスを西早稲田キャンパスに変更した。

869:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/05 06:33:43.45 CYfhoBnj
本キャンの「西早稲田キャンパス」って呼び方は受験の時くらいしか使わなかったな
理工の「西早稲田キャンパス」も口頭では全く使わない

870:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/05 08:11:12.06 mN43LaAd
早稲田大学のイメージって構内で薬物売ってるのと、新入生をランチキで
酔わせて強姦するイメージしかないなぁ



871:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/05 08:57:45.77 OlmAtc7+
なんだ、早稲田のやつばっか住み着いたスレかと思ったら早稲田に関係ないやつもいるのか。

872:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/05 09:17:18.91 i6U743Gw
スーフリから時代が停止しとるやんけww

今はアイス製造販売で主婦薬物中毒ソープ人身売買とか
無差別薬物レイプ殺害で海洋投棄か酸溶解廃棄とかかな

873:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/05 09:26:33.26 GtNTT78c
早稲田大学は裏表のない素敵な大学です。

874:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/05 11:26:11.19 ZkKsWIY6
裏の方にあるラーメン屋の話もしろ

875:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/05 11:49:13.07 GveKa6jm
ラーメンスレにまで学歴コンプ湧くのかw

876:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/05 12:11:29.87 OlmAtc7+
そういう発言が大学自体の品格を失わせる要因になるんだがな。

877:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/05 12:18:36.64 BC5jCwRQ
ここは富士大のスレ

878:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/05 14:10:48.54 KFLMAwlS
早稲田は品格が売りの大学じゃないしな。
どっちかというと豪快なイメージ。
学内の上下格差も酷いイメージ。大体学生数が多すぎる。

879:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/05 15:13:38.94 Un9uXvt6
イメージを根拠に中傷してるからいい年して呆けた面してるんだよな。
教育って大切ですよね。

880:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/05 15:23:11.53 GtNTT78c
>>878良くも悪くも馬鹿大学だろ
豪快…か?

881:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/05 16:43:05.99 FqKy8FCw
ラーメンの話しようぜ!

>>851の看板はずっと前から出てる気がする
てか、営業時間が極端に短くなったのか、いつ見ても店閉まってる

882:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/05 17:24:03.94 4za4enzJ
ざざざは今日行ってみたけど営業時間3時までだった

883:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/05 18:18:16.37 OlmAtc7+
そんな営業時間短いと誰も来ないだろ。
完全に趣味の店と化したのか?w

884:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/05 18:30:47.12 T7otk0mT
そんなこと言ったら、馬場二郎なんて13:30終了だぞ

885:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/05 19:06:05.36 GtNTT78c
ざざざは激辛つけ麺頼んだときの陽気なおっさんのめっさ辛いよ!ってどや顔が忘れらんない店だ
潮噴いたよ
まぁそれ以来行ってねーけど

886:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/05 19:11:17.52 mcwBlPeR
博多風龍>やすべえ>>>>鷹虎>>おとぼけ>俺の空>>高木や>べんてん>ひまわり>>渡なべ>大勝軒>>>>一風堂>>>>ぶとうか

887:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/05 19:36:42.59 OlmAtc7+
二郎はいいじゃん、一定数の固定客いるから。

888:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/05 19:50:34.53 RDU0DtEV
>>886
その中で、いちばんプライドの高い店はどこでしょうか

889:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/05 21:40:51.50 toUyyF+5
本日もメルシーのパートのおばちゃんは可愛かったです。

890:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/05 21:47:34.88 BbKFPVeR
五坪でラーメン食うとかわいいお姉さんと素敵なトークができるぞ

891:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/05 23:14:29.47 97aFFvFQ
早稲田のレベルも落ちたもんだな
嘆かわしい


892:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/06 00:16:31.62 Mjvl0urR
今日よし丸で食べてきた。
べんてんや渡なべよりは美味いと思う。
だが甘すぎるな。甘さを抑えても味のバランスが崩れないのだったら抑えてほしい。


893:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/06 00:19:42.36 nLSQXdjH
俺はべんてんや渡なべを鼻から食った方がよし丸より美味いと思う。

894:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/06 04:35:02.78 FFlboX91
>>890
あのお姉さんいなくなったら五坪なくなっちゃうんだぜ・・・。

895:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/06 05:15:35.91 1+8EQmfu
>>889
元ほづみのおばちゃんだな
あの人は手際よく動くな

896:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/06 08:13:28.83 0WcwYn0j
>>893

なんだかいまいち解りそうでわからなそうなんだが要するに


俺はべんてんや渡なべを鼻から食った方がよし丸より美味いと思う。

            ↓

俺はべんてんや渡なべを鼻から食っても、よし丸より美味いと思う。

こう書きたかったんだろ?
jk

897:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/06 13:25:15.27 7LgGYSC2
ウケ狙いにしては寒すぎる。
皮肉にしては中途半端すぎる。

つまり本心なんでしょう。

898:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/06 13:37:54.67 7LgGYSC2
haluってtetsu系列だから人気あると思ったけど、おれが前通るときはいつもガラガラ。
ラーメンは美味しいと思う。
接客はボロカスに書かれてるね。
今は知らんが自分のペースで水入れられないのは意味不。
店員が無駄に多い。
コップに水がなくなったらすぐに入れてくれるけど(かと言って本当に欲しいときはなかなか来なかったり)
あれは逆に気を使う。
あとめっちゃ水飲むおれ恥ずかしい。
気さくに話しかけてくれたり
店員が礼儀を心がけてる感じは好感持てる。
ただ効率が悪くて
もったいないなぁと思う。

899:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/06 13:46:24.10 O/G25haB
ラーメンの感想1行かよ

900:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/06 18:25:27.92 3/2qWZuJ
そこのラーメン屋は行ったことないけど

某有名店では店員が水を入れに来るのは帰れってことだぞ

客席を常に監視下に置いてるっていう意味だからな

901:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/06 18:33:22.24 IyS5yXcO
あげていこうぜ富士大PAWER!!

902:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/06 18:44:48.93 RqjarAEa
>>900
入れた水は飲ませ無いオーラ出すんかな?
んで、飲まなかった水捨てるんだろ?
水、勿体無いな。

903:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/06 19:30:12.95 l230/wTJ
ラーメンが来る前に水入れられたんだが

904:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/06 19:59:01.19 7z/dxST+
ラーメン出る前に帰れということだな

905:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/06 20:20:33.62 Rg7N9I4O
馬場ルノアールがお茶を持ってくるのはそろそろ帰れっていうサイン

っていう都市伝説があるよな

906:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/06 20:27:49.67 +glbyh9n
長居すんならおかわり頼めよ、って当たり前だろ。
マックで寝てるクズに席占拠されて座れねぇときとか、マジで蹴り入れてやろうかと思うわ。

907:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/06 21:01:01.74 WCU5ZSt2
おとぼけでカニクリームコロッケ食ったらゲロ吐いた。


908:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/06 21:30:08.76 Sejh4pEX
珍珍珍高すぎる!

909:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/06 23:44:43.65 ij+nXzst
おとぼけって特にうまくもなく滅茶苦茶安いってわけでもないのに人気なのなんで?

910:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/06 23:53:01.64 d7FpijxE
言っとくがおれは長居なんてしてないぞ。
ただ水をたらふくのむのだ。

911:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/06 23:55:15.41 13J3D+dm
水そんな飲むか?
ラーメン食い終わって一杯飲んだら充分じゃね?

912:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/07 00:27:09.53 ChY0H9q3
かけつけ2杯、ラーメン食う前に1杯、食ってる最中に1杯、食後の1杯。

最低5杯は必要。喉が乾いてたらあと2杯は最低欲しい。

913:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/07 00:28:11.46 Qwn0qBFD
>>911
みずしらずのお前に言われたくない。

914:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/07 03:32:37.66 6kz5FG2Z
水だけに、か。
や、やるな…、ゴクリっ。

915:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/07 05:49:52.29 wxUdGnLa
中本って何日OPEN?

916:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/07 06:24:23.46 XlHNqrSN
乾水症状って糖尿病の症状の一つだからさ。
健康診断だけは定期的に受診しとけよ、おまいら。


917:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/07 07:06:24.50 yNQFSg1M
水は大丈夫だろ
豚骨系を食べたときはむしろ飲んだ方がいい 尿酸値対策

918:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/07 07:18:33.21 r9p4aXd8
>>891
昔はこんなにラーメン屋が無くて、かわりに古本屋が多かったからな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch