11/08/28 09:18:13.91 07GaOVly
>>405
二代目つじ田のつけ麺って水切り甘くね?
つけ汁が最後の方はもう冷めちゃってぬるくて不味いんだが
408:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/29 02:36:50.65 q9lqBYjD
つじ田の最大の問題点はそこだよな。
焼き石用意するとか、今更やってもよそのパクリだと思われるからできないんだろうな
409:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/29 23:57:03.21 RVlnV8NU
つじ田は麺はヌルヌルしているから
半分くらい食べるとつけ汁がドロッとしてくる
410:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/30 00:40:10.19 sEROlb5E
つじ田つじ田言うほど美味しい?
全然口に合わない。
ほんだしの原液飲んでる気分になる(>д<)
俺ならこの近所でって言うなら
飯田橋大勝軒か茗荷谷の台風へ行くな。
青葉でも斑鳩でもいいけど
411:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/30 00:44:22.34 ZGFDyBwu
要するになんでもいいけどつじ田だけは口に合わないということで。
412:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/30 01:20:43.40 a1JyrHJ1
秀栄も微妙だけど(w
413:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/30 04:45:48.18 oL9HNwdY
お客さんが若いせいか
つじ田は彼女または友達と一緒に行くラーメン屋
というイメージがなぜかある
414:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/30 13:29:49.81 DQcQHnFy
>>410
青葉はねーよ あの劣化具合は酷すぎる
くるりと並んでここ2年で自分的には一番評価の落ちた店だ・・・
415:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/30 14:35:11.07 07XaeFra
伊太八、冷し中華初めて食べてみた。
珍しい酢味噌味でとても美味かったのでお奨め。
卵焼き・コーン・くらげ・白髪葱・わかめ・きゅうり等々入り
何よりここの叉焼は絶品です
416:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/05 04:10:47.76 CDTXWvlL
冷しラーメンブームはこないのか?
417:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/07 14:41:06.82 uDWT0XOf
冷麺でいいじゃん
418:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/07 15:24:02.87 V0D+G8qA
冷しラーメンか冷麺のうまい店どこ?
419:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/07 23:37:18.47 GuzDD6d2
>>418
飯田橋には無い。
420:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/08 08:47:24.60 n8ujDdq8
俺塩の上の階に冷麺屋なかったけ?
つぶれたのかな?
421:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/09 18:42:19.94 JlX4BE+H
ねじ巻の餃子もタンメンもかなり変化してた。
一言で言えば中華を離れて和の路線になった感じ
お店のコンセプトには沿ってきたかな。ならば成功を祈りたいが
422:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/14 00:40:18.36 G5s7HDts
三昇ラーメン
423:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/14 02:40:42.09 j5qeZeIJ
ageとく
424:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/23 00:58:19.05 qjXKs7q0
一年中冷し中華が食べられたらいいよね
425:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/23 01:35:08.24 L5Gfvr8x
マルナカこないだはじめて行ってみたけど、
良くも悪くも普通のラーメンだね
評価されてるのは安いからなのかな?
中華そばにしては若干面が太い気がするんだけども
426:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/23 07:09:32.38 wSGg/y2g
太さはごく普通でしょ。
意外とまともな古き良き東京の中華そばを食べさせる店は貴重だよ。
あの界隈ではね。
427:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/23 10:18:54.79 CreoGEsU
>>426
425じゃないけど
俺も味噌ラーメンぽい太麺だと思う。
メンマがゴマ油で和えてあったり
チャーシューが噛みごたえのある肉で
好きな店だけど
昼の混雑時は作るのが雑になって
味にばらつきがあるのが残念。