飯田橋・神楽坂のおいしいラーメン屋 17丁目at RAMEN
飯田橋・神楽坂のおいしいラーメン屋 17丁目 - 暇つぶし2ch150:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/05 02:27:50.71 z2RyRw0j
味噌ならみそ神楽だよな

151:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/05 03:20:38.15 8ldSvAKb
備前のオヤジは元気ですか?

152:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/06 14:07:27.55 B7fwTzIW
味噌はえぞ松。


153:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/06 18:20:03.75 LcrzSc7N
味噌はえぞいち

154:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/06 20:50:28.03 BVEkfRmU
富士そばでけてうれP

155:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/06 23:19:06.20 iMFUXHPv
>>154
飯田橋は立ち食いの名店、神楽坂そばがあるジャマイカ!

蜂屋の後、何が入るのかね?

156:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/07 23:15:21.91 xNgaXD9Q
立喰なら山吹だよな

157:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/08 08:14:35.53 yt6J2mS8
飯田橋からは遠いけとね。

158:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/08 10:08:27.32 SBgtqu+T
青山は卵入れると食える

159:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/08 11:54:23.94 bxj4W09p
立喰なら、はせ川でしょ

160:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/08 16:12:07.78 lz0tWNMe
はせ川ってどこだ?と思ったら遠いなw
そしたら、白河そばもアリだな。

161:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/08 21:00:05.96 SBgtqu+T
みそ神楽のおすすめメニューはなんですか?
トッピングとか裏メニューとか美味しい情報ないですか

162:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/09 13:29:26.46 3k20XPRa
>>161
みそ神楽、全メニュー制覇したヤツなんざぁ居ないんじゃないの?

163:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/09 21:54:39.02 JX8bA8C7
みそ神楽って、昔、池袋にあった味噌専門店とメニューがほとんど同じ
玄海とか八丁味噌とか

164:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/11 10:56:14.15 QHKCzw+n
石鍋太郎の跡に博多ラーメンセンターなるラーメン屋さんができました。味はごく普通かな?
お試しあれ

165:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/11 12:19:14.39 TI9eYpyv
博多ラーメンですか。
あっちには赤のれん麺徳があるから神楽坂側にできればよかったな。


166:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/11 22:55:18.35 QqkC09m9
博多ラーメンなら棒ラーメンだよな

167:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/11 23:34:18.51 TI9eYpyv
棒ラーメンてたらアベックラーメ昔食ってたな。懐かしい。

168:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/12 00:07:53.33 EovzM/2V
アベックって死語なんですよ。

169:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/12 09:45:50.98 fgZavOLx
でも、「アベックホームラン」って言っているじゃない。

170:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/12 10:10:32.98 8CEfHL98
アベックパンチdisってんのか

171:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/12 13:36:34.36 rSwGwBKL
「名古屋アベック殺人」ってのもあるしな

172:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/12 14:30:03.94 EovzM/2V
でも、
アベック=カップル

って意味を知らないみたい>30才以下

173:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/12 14:30:58.56 EovzM/2V
あっ、14時間もIDが変わってないと
ニートかと思われるなwwww

174:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/12 15:33:29.70 ElWoL1Q+
ケンコーコムにアベックラーメンとマルタイラーメン売ってたから注文してしまったよw

175:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/12 22:34:01.83 qe0ZReFX
オレも食いたくなったw
ケンコーコムははじめて知ったけど楽天より安いよだね

176:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/12 22:46:11.34 qmYn0RtI
博多ラーメンセンター、正直あの値段で、
あの味なら博多天神や風龍の方が良いな。
味的には、赤のれんに軍配が上がる。


177:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/13 00:09:57.69 uHBB2rnV
>>161-163
どさん子をやってるホッコクが展開してる「みそ膳」のメニューそのままで、
店名だけ変えてるチェーン店。

178:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/13 00:16:35.19 sDYNOJRY
いつ行くかわからんが
チェーン店ですか? と質問してみる

179:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/13 00:52:24.86 StMYCo6D
>>177
以前、あそこどさん子だったよね。基本変わってないとか

180:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/14 18:20:53.83 W36pTFbk
今日、黒兵衛(初)で味噌つけ麺食べた。
1.美味しくない。
2.大盛なのに腹一杯にならない。
3.愛想良くない。
4.二度目はない。
以上レポでした。

181:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/15 11:11:53.86 ori5oihJ
>>180
あと値段も高いな。

182:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/15 12:15:33.40 lDRuyEUI
ラーメン不毛地帯だから生きながらえてるだけの店だからな

183:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/15 13:45:55.33 WmVGhDaJ
六本木の黒兵衛になんか関係あるんですか?
と聞いたら、一緒にしないでくれ!と
一喝された事がある。

184:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/16 01:45:13.44 JH5SvI9F
黒部絵は神楽坂にあって自分も一番どうでもいい店だな。
数回行ったけど、数年行ってない。場所が良かったのかな?一久と違って。
でもファンはいるんでしょうね

185:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/16 02:41:19.38 JH5SvI9F
六本木の黒兵衛の情報に下記の記述あり(笑)
六本木潰れて歌舞伎町に今あるみたいですね。

>旧店名は黒兵衛(くろべえ)。なにやら他の店と名前カブったとかで変えたらしい。

186:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/16 02:42:31.03 JH5SvI9F
ちなみに新店名は白兵衛w

187:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/16 19:16:27.29 0sokIK9r
神保町スレ、秋葉原スレはなんかおもしろいな
飯田橋スレは地元民しかいないから地味なんだよな

188:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/17 09:42:07.66 3kmODIF/
>>185-186
「大阪の飲食店からクレームが来たので変えた」とか言ってたけどそれは胡散臭い話。
もっとも、現「白兵衛」もずいぶん胡散臭いw

189:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/17 21:30:33.92 j0LYttPZ
黒兵衛は店主が客に対する口のききかたを知らないので一度っきりにした。
あとコスパが悪すぎ。
確かにマスコミの露出が多い神楽坂だから生き残れているぼったくり店だと思う。

190:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/18 17:15:15.76 Kt3hfMm7
黒兵衛盛り上がってるな
久々にびぜん亭に行ってみるとするかな

191:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/18 17:23:41.11 b9B7M+wU
粋な黒兵衛~見越しの松に~仇な姿の洗い髪~♪


192:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/18 17:53:09.48 zg3weFS1
びぜん亭、
前に客がおやじに麺茹で過ぎじゃね?
って言ったら、うちのはこうなんです
とニコニコ。
その後の別客が、麺硬注文したら10秒位で
麺上げて、客唖然としてた。
もちろんニコニコしながら、麺硬です~
と客に出すおやじが好きだ。

193:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/18 18:57:38.51 8hncCtMx
硬い麺好きだけど
びぜん亭、天一は柔らかいほうがいいかもね

194:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/18 20:33:01.53 B2ES668m
スタッフズ(笑)

195:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/18 22:02:27.94 enP7jjEN
>>194
店員へのチップをも含みます。

196:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/26 23:56:11.52 ME9BstwO
たこ焼き屋も閉店かよ!

197:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/28 02:23:27.39 OEx2k6XQ
数年ぶりに黒兵衛行った。ベースは醤油にしたけど麺こんなに太かったかと記憶になかった。
トッピング前の基本で700円は確かに高いと思う。
客も少ないせいか店に活気感じなく、ここも俺塩かデフレの影響でてるかと

198:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/28 16:22:20.97 slkG7cPq
久々にくるり行ったけど昔ほどの列びはなくなったね店員も見たことない奴しかいなかったよ。

199:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/28 16:28:45.95 Zsz3hgxl
もう、今に始まったことではないさ

200:ラーメン大好き@名無しさん
11/04/29 12:45:09.45 NaMrkgqg
くるり、久しく行ってないな。

201:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/02 12:17:04.27 W0E7OCBE
>>200
たしかになぜか足が向かないな。


202:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/02 13:00:09.70 0zX0PZQj
>>201
もう仕込みも市ヶ谷じゃやってないみたいね。
朝9時頃前を通ってもシャッター閉まったままだし。

203:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/02 23:23:13.10 kSf5q08f
くるりはいま、3店舗あるんだっけ?

204:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/07 06:03:43.14 +pn4stD9
スープは高円寺店で作ってそれを運ぶだけだってアルバイトの奴が言ってたよ

205:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/07 07:44:18.68 6sw5almz
ステーキ神田ハウスが、ラーメン節骨麺たいぞうになるらしいよ。

206:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/08 16:14:43.10 9xUKixvu
えぞホイ定最強!

207:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/08 16:33:27.64 YYvDx+aw
その略称は新鮮だな

208:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/09 21:41:31.06 WI3pM6TB
天水はおいしい?

209:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/10 11:04:23.16 L/zE2vbN
>>208
担担麺食べてる人多いけど、タンメンもおすすめ
どれも龍公亭より美味しいと思います

210:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/10 21:44:06.07 74hQA7C9
らーめん浜ちゃん 時々食いたくなる。

211:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/11 12:03:43.24 bk8j/nDg
くるりのデブバイトは辞めちゃったの?
あいつ地獄のミサワにそっくりだよなwww
いつも連れと笑い堪えるのに必死だったwww
URLリンク(26.media.tumblr.com)

212:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/12 22:03:59.61 HukijJwN
しつらえや突然死したみたい。
神楽坂はここ最近できたの俺塩1店で逝ったの何店になるのやら

213:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/13 01:23:22.08 DjO/Zs+W
神楽坂で食いもんの商売すんのは大変ってことだよ
黒兵衛はたいしたもんだね

214:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/13 12:24:41.41 VlxWM1dq
俺塩だってこの先どうなるか分からんぞ
ラーメン不毛地帯だけど、結局は古株のほうが強いんだな、りゅうほうとか

215:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/13 12:44:56.51 Y2yVjqj2
天一は安泰だな

216:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/13 14:33:35.70 jchrLozc
高はし久々に食ったが、ここでしか食えない独特な味でうまかった。(こうやもあるけど)
店主のなんともいえない威圧感は相変わらず。
C&WがBGMのラーメン屋は他に知らない。

217:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/13 21:47:31.61 5f9aM3nr
ここ5年でパッと思いついただけで10店以上はある
お店の経営も難しいね

218:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/13 21:48:21.67 0agRXD2F
りょうほうのまあ某らーめん、うまいよ。

219:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/14 04:29:47.52 cOwg99Ug
りゅうほうのとまと麺はいまいちだった

220:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/14 13:12:31.71 cOwg99Ug
>>218 いま食べてきたけど、これはあたりだね(^^)v

龍朋は餃子ないよね。普通の中華食堂ぽいけどそうでないとこが魅力かな。

221:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/14 20:11:47.19 mAkqokTI
>>216
高橋の店主が修行したこうやも同じこうやで修行した三軒茶屋の茂木も
決して悪くはないけど、高はしには負ける。スープがね・・・・!

222:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/14 21:30:48.90 H8sVvjbO
>>220
りょうほう、元々は中華料理屋だったんだよ。
確か、小上がりの座敷みたいなのがあった。
で、ある時、麺を中心にメニューを絞った。

早稲田に支店出したけど、すぐ撤退したね。

223:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/14 23:04:39.26 cOwg99Ug
>>221
前こうやいったら味というかできかなり酷くなってた。今は昔もう居酒屋て感じだし
火事のあと変わったのかな

>>222 商売感覚あるの悪くないと思います。スープは個性的だし定食ないのも乙な感じ 

224:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/14 23:12:24.79 JtHuHN+o
黒兵衛は、まだ前世紀の中に生きているんだな。
ギンレイホール、ポルノ映画館みなみな、仲がイイな。

225:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/14 23:56:08.35 +ey18pbk
>>224

となりがメトロってところでボーナスポイントあげたい

226:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/15 03:43:56.52 XK9l2QV9
りょうほうってどこよ?

龍朋はチャーハン屋だし

227:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/15 07:55:04.81 LBHjHntR
>>226
すまん、りゅうほう。間違えでした。

228:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/16 20:38:40.45 Y71QW7Tm
ずっとやってみたかったことやってもらえました。
大勝軒のつけ麺(私の場合な野菜入り)、麺を豚麺用の極太麺で
この麺凄い存在感、つけ麺でうまいしまた食べたい
でも最初に「え?今回だけでよければ」と言われちゃったしもう無理かも

229:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/16 20:47:30.80 UeEWoXS+
デフォで麺がセレクトできたら面白いのにね

230:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/16 21:14:51.23 jjKRSnoX
神楽坂駅矢来口近く、大地で、カレーラーメンにトッピングで豚肉入れる、
というのをぜひやってみたいと思っている。

231:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/16 21:25:48.57 Y71QW7Tm
自分はいろんな店でよくタンメンを醤油味にしてもらったりします。美味しいですよ

232:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/16 21:34:06.42 BrCOOKHM
次郎とかいう醤油タンメンのチェーンもありますね

233:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/16 22:27:26.12 Y71QW7Tm
大地のラーメンうまいの?
蕎麦は美味かったから肉蕎麦の後、もり(ざる?)を追加して食べた

234:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/16 22:39:04.98 jjKRSnoX
>>233
うまいよ。盛岡冷麺はいまいち。

235:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/16 22:42:59.49 jjKRSnoX
ところで、神楽坂でつけ麺おススメ、どこですか?

236:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/16 23:04:49.98 Y71QW7Tm
つけ麺は神楽坂側ではりゅうほう、むあん、いた八でたまに食べます。
飯田橋側では高はし、大勝軒が好きかな
それにしても神楽坂には普通の豚骨醤油の店ないね。ある意味個性的だ
神楽坂にやすべえかべんてんみたいの来てほしい

237:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/16 23:16:47.80 jjKRSnoX
>>236
いた八のつけ麺は食べた事ないなぁ。今度挑戦してみます。

238:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/16 23:22:30.47 Y71QW7Tm
じゃあ大吉の野菜つけ麺もいいかも。割スープ先に付いて出るのが面白いよ

239:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/16 23:25:56.19 Y71QW7Tm
う~ん、しつらえやのつけ麺とまぜそば残念だな

240:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/17 11:45:54.32 BfydlHjI
飯田橋大勝軒のつけ麺ってほかの大勝軒みたいな甘いやつ?

241:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/17 12:42:25.77 jOVhk0Jx
甘いつけ麺好きな人多いけど、個人的にはダメだ。

242:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/17 12:50:48.61 4u7trvpE
甘み抜きや控えめは問題なく受けてもらえますよ。
でも麺固は頑として受け付けてもらえません。でも最近それもありかと思うようになりました。

243:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/17 15:43:07.63 IzxtFP0w
>>242
飯田橋大勝軒?
ラーメンは、麺固やってくれるよ。

つけ麺の麺固って...Zzz

244:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/17 16:01:56.52 lYzDKn0G
甘くないつけ麺が食べたかったら、秀栄に行けばよろしい。

245:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/17 17:57:56.22 4u7trvpE
>>243
私は中華そばでもやってもらえたことなくて、最近は麺柔が山岸御大の哲学かと
受け入れようと思ってました。できそうならまた聞いてみるかなw
豚麺の麺は真逆で固めですよね

246:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/18 23:26:07.15 2uH5NWo7
>>245
えっ?
昼にしか行かないけど
フロアのおばちゃんに
『麺固でっ』
って言えば、食券にチェックされて
普通に通るよ。

青葉の隣の大勝軒だよね?

247:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/18 23:29:29.10 2uH5NWo7
>>245
送信してかろら思ったけど
麺固でも柔いって言いたいのか。

開花楼みたいな
ゴワゴワごりごりな麺にはならないよ?

248:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/19 16:03:48.93 fEElmjN7
飯田橋大勝軒です。昼に行ったことなくおばちゃんも知りません。
ありがとうございます。今度また試してみます


249:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/19 16:12:03.17 fEElmjN7
ちなみにりゅうほうで何気に一度麺固め言ったら固すぎましたw
あそこはデフォで固めですね。

250:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/19 21:15:23.68 IR0WwnvL
りゅうほうは、
じゃあじゃやめんがうまい。ほとんど頼んでいる人見たことないけど。

251:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/19 23:27:25.56 f0Bcx0z5
りゅうほうはかた焼きそばも美味いよ。

252:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/20 17:19:17.17 d8C3oAhE
ジャージャー麺いただいてきました。肉味噌たっぷりで嬉しいですが自分はもっと濃厚めがいいかも。
かた焼きそば今度食べてみます。私のおすすめは広東麺>りゅうほう麺かな

253:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/20 21:08:25.17 ssDeVW08
ラーメンスレで聞くのも申し訳ないが、このあたりでチャーハンが1番うまいのはどこかなm(._.)m

254:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/21 01:58:06.07 OoapkCaN
神楽坂からはずれたとこにチャーハン専門の店があったよ
パラパラだった

255:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/21 19:41:29.10 VaMn3e26
>>254
幸せのはし 

オレは、幸せのはしからも近い
天神町リンガーハットの隣の中華屋のチャーハンが好き。

256:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/21 20:10:37.73 qeXcQjSc
>>251
かた焼きそば食べに行ったらりゅうほう今日は貸し切りでした。
あそこ貸し切るていう発想もあるんですねw

257:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/21 21:59:25.67 FF5rvHnN
                   ┃★りゅうほう
                   ┃★麺屋ふぅふぅ亭
                         ┃●    ★夢あん
                   ┃神楽坂駅                          
                   ┃☆It’s shrimp! ←New!
         大久保通り..  ┃ ★伊太八                                    
 ━━━━━━╋━━━┓①津久戸小学校
              ★しつらえ家          ┃ ②厚生年金病院
                 神┃ みそ神楽..★┃                              
                 楽┃★醍醐│    ┠─┼┴┬─
                 坂╂──┼─┨  │  │★マルナカ
                   ┃      │    ┠─┼─┼─
                   ┃      │  ①┃②│  │
                   ╂──┼─╂┬┴  ┤
                   ┃★日高屋    ┠┘    │
               天下一品★┃ ★俺塩    ┃  │  │
                ┌─╂──┼─╂┏┷━┷━
 くるり           蜂屋★┃  ★一久   ┃┃ 
 ★     勝龍軒★     |  ┃  ★えぞ松   ┃┃ ★サスケ
 ━━━━━┷━╋━━┷━╋┻━━
     外堀通り        ┃ RAMLA.     ┣★高はし
━─━─━─━─━─━─━─■飯田橋駅■━─━─━─

258:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/22 02:26:48.09 5aeOv7nL
257の簡単な地図から3店が撤退したのか

259:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/22 03:55:25.49 2sFE8HjK
幸せのはしよりりゅうほうのチャーハンだろ

260:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/22 09:24:13.66 kPyh263e
5店舗なくなってるのでわ

261:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/22 11:22:32.46 6+jMJJYz

しつらえ家、醍醐、一久、蜂屋、昇竜軒
昇竜軒→壱伍家だっけかな?

262:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/22 16:49:42.69 GJQCM0tn
蜂屋なくなったのショックだぁ。
客入ってなかったもんな。たまーに旭川ラーメン食べたくなるよ。
里帰りした時食べるか…


263:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/22 17:20:24.77 kPyh263e
しつらえやはバーに業態変化したようで、まぜそばは出してるらしいです。
でもバーならうまくいくのかな?

264:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/23 13:22:03.09 N1XGtsjN
飯屋 → バーorスナック → 終了

265:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/23 14:34:22.11 Vo5uzH8J
なんども見てきたなそのパターン

266:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/24 23:04:08.56 M5M1KWUF
しつらえや大好き(^O^)/
頑張ってください

267:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/25 21:23:08.69 L5r5ZiLF
おまいら的にたいよう軒はどうなのよ?
麺はともかく、500円であのやわらか
チャーシューが食えるのは貴重だと思う。

あと伊峡、さぶちゃんもいけど、成光も
よろしく!

268:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/26 14:41:19.69 tR6fRe7D
りゅうほうかた焼きそば
めちゃ太くて香ばしい!大阪で食べてたのを思い出す。あちらではフライ麺というメニューでしたが。
ここはどの料理も個性的だね。小スープ50円を追加して美味しくいただきました。

269:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/26 18:34:32.83 t1oW7m5i
りゅうほうって昔はとっても旨かったが、今の店名入ビニールのテントのような
部分が黄色に変ったくらいから、極端に味落ちた。
5年くらい味落ちたまんまだったんで、それ以来行ってない。
それと九段 斑鳩、3口で飽きた。

270:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/26 21:38:28.88 Vs3PCdBN
>>269
昔、っていつの話?
20年ぐらい前の話かな?
最近、またうまくなっていると思うよ。

271:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/26 21:40:19.10 Vs3PCdBN
>>269
あと、貴方の体調、年齢、で味覚が変わることもあるのをお忘れなく。
なんて言うと怒りそうなタイプだね。

272:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/27 02:46:08.70 O7+w4e8d
斑鳩は超劣化青葉だからね、個性も糞も
無くて何で並びでてるのかわからん。
家族3人でやってた頃は試行錯誤してて
面白い店だった。

273:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/27 09:15:53.51 nKEXjqxt
店主が厨房に立っているのは、エライと思う>斑鳩

274:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/27 09:23:02.03 U2Jt4Owb
店主立ってるの?
じゃ東京駅は他人任せ?

275:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/27 10:47:28.76 9Ce27OkT
そりゃ、2箇所同時に立つことはできないだろうよ。

276:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/27 11:26:04.47 nXs5Fxhq
斑鳩今でも並んでるの?2年以上行ってないな

277:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/28 07:31:09.65 2Kp91SAV
少しまえ前だけど、斑鳩で塩食べようと思って久しぶりに行ったら無くなっててがっかりした
つけは2時からで選べるのはらーめんとラー油豚骨だけだった
店主もいなかった

278:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/28 21:23:07.03 kfjk0472
りゅうほう
塩ラーメン麻婆麺だいすき
炒飯と回鍋肉も
これからの季節は汗だくになるのがなー

279:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/29 00:02:13.61 VAJRX+uO
麻婆麺はいままで一回も食べたことないな

280:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/29 02:44:13.93 IlKvyHOm
昔は良かった、って言いたがる奴はどこにでもいるからな

281:ラーメン大好き@名無しさん
11/05/29 08:16:05.27 dWhMXP9r
マー坊は一番新しいメニューだからね。
単品頼んで、ビールや冷酒飲むのも、おススメだよ。

282:ラーメン大好き@名無しさん
11/06/01 16:31:04.33 CAJzMD3f
It's a shrimp! れぽ上がらないから私が初※
エビ麺ダブル+野菜増量 \700
スープは意外と濃厚でエビ味噌を溶かしながら美味しくいただく。
野菜は茹でた人参とイエローパプリカに青葉
麺少ないと聞いてたからダブル(+\100)にしたけど、シングルでご飯追加が良かったかも
ランチのみ営業だけど客多し特に女性。しつらえや無き後タイミングいいかも

283:ラーメン大好き@名無しさん
11/06/01 16:41:50.41 zb8XswTE
野菜厨くん?

284:ラーメン大好き@名無しさん
11/06/01 17:51:48.12 CAJzMD3f
>>283
これからsageますね。既存店でも食べたことなさそなおすすめメニューあったらご紹介くだされ

285:ラーメン大好き@名無しさん
11/06/04 12:07:03.83 PspID593
壱伍家、閉店してました

286:ラーメン大好き@名無しさん
11/06/04 12:08:50.00 PspID593
壱伍家の次は、6月15日ころオープンとか、「炭亭」とあったのでラーメンではないかも

287:ラーメン大好き@名無しさん
11/06/04 13:43:02.27 uc5CL5hX
壱伍家、一回だけ行った。
家系風なのにライス売り切れだった。

288:ラーメン大好き@名無しさん
11/06/04 16:20:32.21 Sc+5QYpy
だから潰れるんだよw

289:ラーメン大好き@名無しさん
11/06/04 20:30:08.85 XRXGZkfl
最近のラーメンはどこもまずい
珍しけりゃいいと思っている阿呆が多すぎる
大体作る奴がどいつもワンパターンすぎる
頭に手ぬぐい巻いて、よわそーなくせに、
しかめっ面してラーメンのゆで汁を切るシーン
猿回しのサルぐらいにしか見えんぞ

290:ラーメン大好き@名無しさん
11/06/04 21:54:39.57 U/P33dMN
流石に「どこも」まずいとか言ってる奴は自分の舌がおかしいだけだろ

291:ラーメン大好き@名無しさん
11/06/04 22:00:34.76 SvegoY0X
かまってちゃんだなw

292:ラーメン大好き@名無しさん
11/06/06 06:48:16.31 mNPAWHoi
>>289
家で思う存分おいしいラーメンつくれよwww
味覚障害野郎

293:ラーメン大好き@名無しさん
11/06/06 13:28:36.64 5iVCR5AA
最近美味いと思ったもの
三好弥のソース焼きそば、大吉の醤油ラーメン+野菜トッピング

294:ラーメン大好き@名無しさん
11/06/06 20:37:12.59 4NAPy0wf
矢来町の大盛軒もよいぞ。

295:ラーメン大好き@名無しさん
11/06/06 21:56:12.04 bndW4Zfd
>>294
いやーだろ(w

296:ラーメン大好き@名無しさん
11/06/09 13:34:30.65 rz40ompj
訂正、壱伍家の次は、炭焼「亭」6月15日ころオープン


297:ラーメン大好き@名無しさん
11/06/10 10:28:14.66 XiMpbkLe
塩ラーメン@りゅうほう \600-
俺塩より美味いと言うか、かなりのレベルの塩ラーメンでないかな?

298:ラーメン大好き@名無しさん
11/06/14 19:55:34.01 lzoNkXmT
>>297
たしかに俺塩よりは美味い。
俺塩の方の劣化が激しいのか、最近このスレでも取り上げなくなったよなw

299:ラーメン大好き@名無しさん
11/06/14 23:02:11.68 dav2dgKz
このスレではりゅうほうが人気だね。
チキンチャーシューをつまみに菊姫飲むのも、
なかなかおススメだよ。

300:ラーメン大好き@名無しさん
11/06/15 01:32:29.28 isJfoiT7
俺塩の熟成塩ラーメン食ったが、塩豚だった
リピートなしw

あれなら、向かいの天一いくわ

301:ラーメン大好き@名無しさん
11/06/15 03:03:12.37 49bLNeHd
りゅうほういったら回鍋肉でビールを飲んだ後炒飯だな

302:ラーメン大好き@名無しさん
11/06/15 03:59:17.04 H7HWBdmp
>>301
それたまんねぇ、
明日行ってくる。

303:ラーメン大好き@名無しさん
11/06/15 21:37:17.00 KA42rthm
しつらえや(閉店)の隣に
湯麺、餃子の店"ねじ巻き"ってのができたね。

304:ラーメン大好き@名無しさん
11/06/15 22:47:27.63 WCk7HWgL
>>303
今日は新東記に行ったから、ねじ巻は明日にしますよ

305:ラーメン大好き@名無しさん
11/06/16 12:36:35.30 s9CfCqiY
ねじ巻 タンギョーセット 湯麺+餃子3個 \900-
どちらも凡庸素人感満載の店、昼はこの2品のみ夜数種のつまみ+アルコール類追加
ここはこの数年でジンギスカン→自分時→ぶ吉→ねじ巻と入れ替わり激しい
物件のせいばかりではないと思いますが、みなさん金余裕なんですね


306:ラーメン大好き@名無しさん
11/06/16 13:00:06.06 s9CfCqiY
毘沙門天裏の新東記 入口のマーライオンかわいいです
海南鶏飯は六本木の海南鶏飯食堂より美味しくボリュームもあります。
麺類は次の機会に

307:ラーメン大好き@名無しさん
11/06/17 07:18:01.51 L3ANV4/L
>>305
オレも行った。餃子は残念だね。
あの餃子なら、伊太八のほうがうまい。
湯麺も微妙。
ただ、店員の女の子がかわいい!

308:ラーメン大好き@名無しさん
11/06/18 01:11:17.29 R8t/MYDN
そういえばマルナカの界隈に餃子屋がオープンしてたな

309:ラーメン大好き@名無しさん
11/06/18 03:10:18.75 G8OkJJ9B
マルナカの昆布食べたいな~

310:ラーメン大好き@名無しさん
11/06/19 23:13:28.39 WIMJ1SaR
広島っ子か軍鶏郭のラーメン食べたひといますか?

311:ラーメン大好き@名無しさん
11/06/21 13:44:18.66 sAqtqZUb
広島ラーメン@広島っ子 \710-
お好みやにラーメンがあると知って、お好みもくるみかれもん屋行ってたからここは初訪。
広島は尾道と違って白濁の豚骨醤油と思ってたけど、ここは尾道風の醤油だが魚介風味はない。
ラー油と胡椒のデフォでぴり辛感あるスープ。麺はローカル色強い滑らか細麺、
小ぶりだが旨い焼豚が5枚程乗り、細もやしと青ネギがご当地色を出している。
片手間に出してるレベルを遥かに超えているというか神楽坂なら最高に旨いレベルなのでわ?
夏場はスープ辛めにしてるとか拘りある様子。今度はつけ麺にしてぶちうまと比較してみたい

312:ラーメン大好き@名無しさん
11/06/25 10:07:51.22 jq+m9Jfn
びぜん亭ってテンプレ地図にも載せてないね

313:ラーメン大好き@名無しさん
11/06/25 13:45:34.62 odGSfcmU
???
>>4の地図 ⑤びぜん亭 は何?

314:ラーメン大好き@名無しさん
11/06/25 17:11:39.30 jq+m9Jfn
ごめん

315:ラーメン大好き@名無しさん
11/06/26 14:34:27.37 tJO34gFm
博多ラーメンセンター俺は好き

316:ラーメン大好き@名無しさん
11/06/27 14:27:14.46 c2Ng7+YJ
俺はあんまり好きじゃない
ちょっとスープが一蘭寄りじゃね

317:ラーメン大好き@名無しさん
11/06/27 23:07:16.62 l30LRspG
替玉が高すぎ

318:ラーメン大好き@名無しさん
11/06/29 03:10:00.49 rRA0OFWD
大勝軒の豚麺は今も14時からですか?

319:ラーメン大好き@名無しさん
11/07/02 21:29:38.94 LnMbRAzT



320:ラーメン大好き@名無しさん
11/07/05 13:52:27.33 mUeR0fV4
博多ラーメンセンターかなり美味いです。
昔あった勝龍軒の100倍、麺徳の5倍、一蘭・一風堂の3倍、ぼたんや博多奴よりも旨いと思う。
若い方がやってるせいか洗練された感がありますね。ただインパクト系でないのと場所が悪いのが商売としてどうでしょう?
西麻布の赤のれんみたいに長く続いてほしい店です。目途が立ったら移転するのかな?

321:ラーメン大好き@名無しさん
11/07/05 21:44:20.82 c8+1H4oD

宣伝くせーwww

322:ラーメン大好き@名無しさん
11/07/05 23:45:52.94 GjiaOEZD
宣伝? いつも詳細なレポしてくれる人だろ

323:ラーメン大好き@名無しさん
11/07/06 10:37:37.70 R4ilSz1Q
数値化できない味について、100倍とか言っちゃている時点でいかがなものかと。
九段の赤のれんと比べると何倍?

324:ラーメン大好き@名無しさん
11/07/06 11:16:29.71 iq4ruSn9
田中商店、愚直、無鉄砲と比べて何倍?

325:ラーメン大好き@名無しさん
11/07/06 11:38:17.74 I7i2E8pV
やっぱ安さで水道橋風龍行っちゃうw

326:ラーメン大好き@名無しさん
11/07/06 12:39:24.39 69asUF4t
風龍はないわ

327:ラーメン大好き@名無しさん
11/07/06 13:21:45.32 2pJGAlx+
>>323
その赤のれんが赤のれん麺徳で5倍と書きました。
でもそこ元福のれんだし、赤のれんの亜流で赤のれん名乗ってほしくないんだけど。
自分は福岡の箱崎に昔住んでて今はもうない赤のれんとだるまの創業店があってよく食べてて
博多ラーメンセンターは懐かしさを感じるというか本流の味だなと思いました。

328:ラーメン大好き@名無しさん
11/07/06 13:38:08.65 2pJGAlx+
ちなみに福岡でも港とか屋台で食べる脂濃く薄味の長浜ラーメン系ではないですよ。
博多ラーメンは東区とかの名店で育まれたコクのあるしっかりしたスープです。
ここは博多ラーメンですね。一蘭とか一風堂は博多ニューウェーブ系かな。
東京にはその他博多ラーメン風のインスタントみたいな店も多いです


329:ラーメン大好き@名無しさん
11/07/06 14:27:17.11 2pJGAlx+
>>324 まだ遠征してないです。お奨めですか?

330:ラーメン大好き@名無しさん
11/07/06 19:10:56.77 wMK/MvZK
博多ラーメンセンターに行ってみました。
ランチ時はライス無料(大・中・小)でした。
肝心のラーメンですが、可もなく不可もなくでした。スープが多いので
替え玉をされる方には良いかもしれません。この近辺にある風龍や龍龍
軒よりはおいしいかな、と思いましたが、予想よりもスープの表面が油
の厚い層で覆われていたので、少々きつかったです。チャーシューは薄
すぎて存在感が0でした。

ラーメンとは直接関係ないですが、狭い店内にもかかわらず店員同士で
雑談していたので、受けた印象はあまり良くありませんでした。

331:ラーメン大好き@名無しさん
11/07/06 23:00:34.05 eIwQDmMh
スープはおいておいて、替玉150円は高いって
近くだと赤のれんは100円。これが普通だよ
近隣だと150円だった小川町の暖暮は撤退したし同じくでびっとも客入ってない



332:ラーメン大好き@名無しさん
11/07/07 00:01:49.41 6RIQ6Iib
>>331
私が訪問した時、店内のお客さんは私を含めて5名でした。
ランチ時だったので、替え玉の追加注文をしたのは1名のみでした。
ライスを付けなければ物足りなかったのは間違いなく、だからとい
って替え玉を注文するにも+150円となると、やはり躊躇します。
私の感覚でも替え玉は100円が妥当では?と思いました。

333:ラーメン大好き@名無しさん
11/07/07 02:06:39.92 Cr+gbT4r
基本のラーメン \580 → \600
昼のめしサービス 大・中・小 → 小めしのみ
替え玉 \150 → \100

この方が客単価も上がるし、顧客満足度も上がりそうですね。
ラーメン屋が無料で高菜トッピングの大めし食わせるの意味ないし

334:ラーメン大好き@名無しさん
11/07/07 02:23:43.79 Cr+gbT4r
博多ラーメン屋では油の量は、べた・ふつう・控えめ・なしのコールができると思いますよ。

335:ラーメン大好き@名無しさん
11/07/07 02:38:42.21 tgQa/3h/
とうとうライス無料始めたのか
大ライスの単価と麺の単価どれだけ違うかわからんがそんなに大差ないだろうに
「ご飯で満腹にさせよう」と考えた時点でラーメン屋のプライド捨ててると思う

336:ラーメン大好き@名無しさん
11/07/07 11:37:18.45 RdDC3lxX
麺の薀蓄が店内にあったから高いのかもよ?
味からはそんな高そうでもない気がしたけど
それよりデフォの茹でが柔すぎない?堅めはどんな感じ?

337:ラーメン大好き@名無しさん
11/07/07 11:38:27.34 FEApnqIx
せっかく麺はそこそこおいしいのにな

338:ラーメン大好き@名無しさん
11/07/07 14:43:06.36 Cr+gbT4r
>>336
私は博多ラーメンでは基本バリカタ、替え玉カタにします。
替え玉時はスープぬるくなって麺の硬さが強調されるから一段階やわにします。
ここの麺は固めが良さそうでハリガネでもいいかもです。
でも粉落としの上の生て凄そうw生てめちゃこなこなしてそう次やってみよう

339:ラーメン大好き@名無しさん
11/07/07 14:47:53.68 FEApnqIx
生=粉落とし、だと思うけど
長浜屋だと生って頼むし

340:ラーメン大好き@名無しさん
11/07/07 15:11:21.65 Cr+gbT4r
長浜屋て懐かしいな。
福岡いたころ全然旨いと思わんかってけど離れると無性に懐かしい味です。
環七で並んで食べたなんでんかんでんが長浜屋ぽかったかな。
でも博多で昔粉落としや生とかなかったような気がするけど、東京でデフォルメされた
影響なんでしょうか

341:ラーメン大好き@名無しさん
11/07/07 15:39:07.94 FEApnqIx
>>340
俺が元祖長浜屋で食ってたのは90年代前半だけど
当時から「ナマ」「カタ」「ベタナマ」「ベタカタ」「ナマタマ」「カタイタマ」とか言ってたよ
他の店ではそういう注文した事はない(固めとかは言ってたけど)
逆に「ハリガネ」とか東京に来て初めて知ったw

342:ラーメン大好き@名無しさん
11/07/07 15:58:09.00 Cr+gbT4r
自分は福岡にいたのは80年代、ラーメンが280円位の頃、かためて言ってた記憶しかない。
バリカタ、はりがね、粉落としを認知させたのなんでんかんでんの川原さんだと思う。
でも80年代でも熊本ではラーメン500円して異質なものだと思ってた。
博多では焼豚など具とか全く気にかけないかけそばみたいな安い食い物だったな。
替え玉ある時点でそもそもスープにもそれほどこだわりなかったし


343:ラーメン大好き@名無しさん
11/07/07 16:15:51.90 Cr+gbT4r
でも当時よく新興の繁盛店が保健所から営停くらって猫使ってたと噂が立ってた。
スープの改良にみんないろんなチャレンジしたのでしょうけど、東京では使ってないのかなw

344:ラーメン大好き@名無しさん
11/07/08 02:50:04.44 PvpYNQ7W
粉落としとかで食べると下痢する

345:ラーメン大好き@名無しさん
11/07/15 08:36:21.21 4oBSjdvH
俺塩、冷し中華っぼいやつ始めたみたいだな。
客もまばらだしそろそろ正念場かな。

346:ラーメン大好き@名無しさん
11/07/16 10:25:23.71 +J6qfsLw
まばらなのは暑いからじゃね

347:陽介
11/07/17 08:47:55.73 +znINHC3
神楽坂にある『かぼろ屋』って広島風お好み焼き屋!!

女性店員の方(石澤彩美)、愛想悪 いですね。

『いらっしゃいませ』も言わず、い きなり水ドンっ!
メモとらないか ら 注文二度聞き、挙げ句注文間違え !

今時、高校生のバイトだって『いらっしゃいませ』くらい言えるよ‥

開 店したてだったんですね。
どうり で従 業員(石澤彩美)の教育がなってない
一度どこかで 教育受けてきたほうが いいのでは?
せ っかくお好み食べたくても行く気 うせ るわ
ま、肝心なお好み焼きはスーパーのそうざいコーナーのほうがうまいけど。

食べ終わった皿は置きっぱなしだし。

全体的に客を客と思わない店でした。

348:ラーメン大好き@名無しさん
11/07/17 15:36:38.16 +WViE+Em
>>347
そのお好み焼き屋って、ココで誰かがラーメンが美味いとか言った店?

349:ラーメン大好き@名無しさん
11/07/17 18:40:29.29 SfHeWAyc
>>348
あれは本多横丁の広島っ子だから違うんじゃないの?

350:ラーメン大好き@名無しさん
11/07/18 01:28:03.35 OUZTat7l
女性店員に振られたの?

351:むー
11/07/19 15:10:12.94 IPjUn7lJ
かぼろ屋(かぽろ屋?)、私もこないだいきましたよ
?確かに接客はよくないかな~……
?妹といきましたが、妹は二度と行きたくないって?ぃうから理由きいたら?ソース味のお好み焼きとほかの料理の味がまざるのがやだから
?お皿頼んだらいやな顔された」
と言ってました(石澤彩美に)
?私はそのときのやりとりみてないけど?きのせいじゃない?ってゆったら
?絶対きのせいじゃない」と怒ってました
?まあ美味しいお好み焼きやさんは他にいくらでもあるので?もうかぼろ屋はナイかな~ゴメンナサイって?思います

352:むー
11/07/19 15:11:20.55 IPjUn7lJ
ちなみに可愛いかんじではないような、ゴメンナサイ

353:ラーメン大好き@名無しさん
11/07/19 16:20:22.21 szJTTGDK
?だらけでなんのこっちゃら

354:ラーメン大好き@名無しさん
11/07/19 16:45:29.20 3TOzXWRv
>>351
もう少し真面目に書いてください

355:ラーメン大好き@名無しさん
11/07/19 19:22:43.87 1VQ5+RFO
飯田橋のエステ店 茉莉花 の従やってた者です。
水道橋【龍龍軒】は非常に危険な豚骨ラーメン店でした。
どうぞ、みなさん、一度は行ってみてよ。

356:ラーメン大好き@名無しさん
11/07/19 21:02:14.43 4YNCKNho
女性店員の人、早く気付いてほしいな。
で、味もまずいの?

357:ラーメン大好き@名無しさん
11/07/20 15:41:14.72 M4hYvMdc
冷やし中華はどこがおいしいですか?

358:ラーメン大好き@名無しさん
11/07/21 07:34:14.61 Px1kbIYB
>>357
りゅうほう、伊太八、ともにうまいと思う。
天神町のリンガーハットの隣の中華屋もいいよ。
あと、三好弥とか行けば、昭和の冷やし中華が食べれる。

359:ラーメン大好き@名無しさん
11/07/21 12:55:11.41 t4KrO3FS
>>358
三好弥って、江戸川橋のお店しか入った事ないな。


360:ラーメン大好き@名無しさん
11/07/21 21:10:27.20 Px1kbIYB
>>359
神楽坂交差点そばのほうね。


361:ラーメン大好き@名無しさん
11/07/21 23:03:00.65 jn/6TCiQ
思ひ出食堂は?

362:ラーメン大好き@名無しさん
11/07/21 23:05:40.38 jiu0G1tp
僕の心の中に・・

363:ラーメン大好き@名無しさん
11/07/21 23:57:41.87 P3pJEkWK
俺塩の冷やし中華、塩とごま味の2種で醤油がなかった。
塩食べてみたけど、塩味て感じでなく白醤油に酢を強めに効かせた感じ。
これは俺塩の塩の冷やし中華て出すレベルでなく極めて凡庸ですよ

364:ラーメン大好き@名無しさん
11/07/22 00:05:45.74 P3pJEkWK
三好弥で旨いと思うもの
醤油味のタンメン、ソース焼きそば、オムライス、魚(キス)フライ定食、野菜スープ、生野菜サラダ
あと定食類の刻みキャベツ増量+20円はお得です。

365:ラーメン大好き@名無しさん
11/07/22 17:53:20.14 3uXy3S08
大地、醤油ラーメン\390-
麺シコシコ旨い、若布入りも嬉しい。値段安くていいですね
裏メニューぽいけど別皿の野菜サラダ\150-に卓上の振り掛けかけると美味しい
蕎麦他メニュー多くたぶん路麺店では都内でも最高レベルになってるかと
毘沙門近くにできてたら良かったなと思います

366:ラーメン大好き@名無しさん
11/07/23 20:56:03.54 HFfuj+7n
>>365
カレーラーメンもうまいよ。


367:ラーメン大好き@名無しさん
11/07/26 23:53:49.72 uM4WHw7S
高はし食いたいけど、暑いからなあww

368:ラーメン大好き@名無しさん
11/07/28 19:46:34.05 18MXZp+Z
大地って何処だろう?
と思ったら、神楽坂上の立ち食いそば屋か。

麺が微妙だった記憶があるなぁ....

369:ラーメン大好き@名無しさん
11/07/30 06:47:02.94 7p9zgDRm
高橋は冷房がんがん効いてたら、夏でも食うんだけどな

370:ラーメン大好き@名無しさん
11/07/30 15:23:55.51 71h1FE9d
高はし つけ麺 \1000 → \850
値段安くなってるの気になったが注文して待つ、フライパン振る様子なく完成。
以前のものとは違うものになって、ノーマルな豚骨醤油系つけ汁ですが高はしらしさも感じます。
途中酢を入れたら引き締まりいい感じで完食。スープ割は元のスープがいいから美味しい。
作る手間大変だったのかと思いますが以前の炒め野菜のつけ麺もまた食べたいな

371:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/03 00:43:40.77 8+PZEWn6
ひさびさにくるりいってみたけど、
背脂と粘度だけどこってりを演出してるけど、
肝心の味噌の味はホント薄いのな。
以前からこんなもんだったっけ。
なんか完全に平凡な味噌ラーメンになってるな。

372:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/03 20:48:58.64 GQPhbdrj
>>371
なんだっけな
昔の店長ブログ曰く
"味噌味を強く感じるときは、出汁が出てない時だ"

とかなんとか言ってたような...Zzz
それが。いまに当てはまるかどうかは分からん。

373:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/04 00:03:36.99 pkb/dZig
まだ市ヶ谷店並んでるの?



374:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/04 15:42:47.35 p64u9q3n
>>373
夏休み前に見たときは、昼で20人は並んでた。

375:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/04 22:20:37.72 pkb/dZig
>>374
そうか、あれだけ劣化してもまだ並んでるのか
他の支店は味玉サービスなんてやってるのに
法政が近いから駅から遠くても関係ないんだろうね



376:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/05 08:43:40.71 +UQYrQmm
斑鳩の油麺、最近やってないね。
券売機で売り切れ扱いにしているだけでボタンを消していないところを見ると
完全に止めた訳ではなさそうだし、なんでだろう?

377:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/05 20:50:47.53 Y38BK6gM
>>371

はっきり言って支店展開始めた頃からくるりは不味い
美味しく無いじゃ無くて不味い、あんな糞不味いラーメンに並ぶなんてアホかと思う

378:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/05 23:24:02.84 Z2eRjWrB
行列ができるからそれなりに人気あると思うのだが

379:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/06 00:55:43.29 I5GF6B19
>>378

ネームバリューやラーメン本読んだだけの知識で並んでるアホがどれほど多いかって事だよ
ある意味ラーメン屋は一度有名になってしまえば後は安泰って事だよな
人気があるのと旨いの全く違う話だよ

380:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/06 01:22:24.85 18yk+/Gr
わざわざ出かけて並んで食って、わざわざ行く程の味ではなかったと確認するってことかな
騙され易いのか雑誌に載ってる写真は美味そうに見える

381:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/06 22:00:44.11 YYWc2onq
ずいぶんまえだが久しぶりに行った支店展開後のチャーシューの劣化はひどすぎだと思った
前はロールにしてみたりバーナーで炙ってみたり旨さを追求してたのがわかったが
最後に食べたときは薄っぺらでいかにも工場生産品的だった
ま、欲が出たってことだ

382:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/07 01:47:34.13 /zMDNios
最近行ったがチャーシューですらなかったよ
30分程火を通した豚肉という感じで筋だらけで噛み切れなかったw

383:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/07 10:55:40.09 Lv+YZhlW
くるりのあんちゃんメンヘラだけど良い青年だったのに
欲深親父になっちゃったって事だね・・・・
お客が来ない不安ってよく言ってて分かるけど、今あんたのやってることは
自分のポリシーに反してないのか?
まぁ所詮人ごとだからどーでもいいが、厨房に店主が立たない店は名店じゃねーんだよなwww
お前が言ってたことだよ

384:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/08 07:19:11.43 /7tRF4Bq
まじでくるり潰れちまえよwww
大塚うぜえよ
糞マズいウンコみたいなラーメン出してんじゃねえよ
さっさと潰れちまえ
その方がみんな喜ぶわwww

385:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/08 07:21:53.96 /7tRF4Bq
くるり不味い潰れちまえ
くるり不味い潰れちまえ
くるり不味い潰れちまえよ
くるり不味い潰れちまえよ
くるり不味い潰れちまえ
くるり不味い潰れちまえ
くるり不味い潰れちまえ
くるり不味い潰れちまえ
くるり不味い潰れちまえ
くるり不味い潰れちまえ

386:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/08 12:28:35.52 9kh8jK1B
私怨ってやつですか?


387:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/08 16:40:19.11 8gLSoo9e
恨みなきゃそれだけやらないわな

388:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/10 13:42:34.84 PQf4mequ
大吉のカレーチャンポンまいう~
チャンポンじゃないけど

389:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/10 17:44:01.73 RKu9VeVS
>チャンポンじゃないけど
分かるように書いて欲しいです

390:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/10 18:40:13.89 PQf4mequ
カレー味とろみ付き具沢山タンメンて感じ。うまいよ

大吉ではこれもだけど酸辣タンメンとかもボリュームあり具が丼から下の皿に溢れてて
神奈川のサンマーメンみたいな盛り付けで、あっちの方と関係あるのかな?

391:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/10 23:25:57.33 E5FvOW3y
大吉作り手が若いアンチャンに代わってから
こぼれる系になったね。

アンチャンと言えば
くるり
今日の猛暑の夏休み、
夜の7時で店内3人だった(>_<)
食べ難さが無くなったのが、残念だ。

392:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/11 00:59:27.00 sbih925V
大吉ってどこですか?

393:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/11 05:40:18.99 QrpmkgGH
>>392
神楽坂上交差点、大久保通り沿い側、細木数子事務所の向かい

394:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/11 07:15:15.11 cq86HdB3
大吉、おじさん・おばさんでやっていたのに。
息子さんかな?

395:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/11 08:59:47.28 2yHqmcnY
>>393
ありがとう。行ってみる!

396:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/11 22:18:54.87 hLAfc9Bi
高はしのワンタン麺食べたい。


397:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/16 07:40:19.39 154l7XoS
>>394
たまにいる外人女性が息子の嫁

398:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/17 17:32:25.62 LX220ajo
マルナカ行ってきた。
昆布が入荷しないんで、
昆布ラーメンがしばらく中止だった。
そのかわり、冷し中華が始まってた。

それにしても
マルナカで、冷中とつけめん頼んでる奴は
ラーメンの味うんぬんより
ただ腹を満たしたいだけなんだろうな。


399:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/18 05:10:50.64 i3QXLghN
神楽坂ならイチ押しは?

400:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/18 09:05:38.39 n7XvZ/4H
>>399
日高屋か天一

401:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/19 07:17:28.50 gsZ7l8YU
>>257
解り易い地図、イイ仕事してますネ~

402:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/20 18:54:54.22 SVpRB1ri
>401
この地図のうち、しつらえ家、醍醐、蜂屋、一久、勝龍軒はもうないお

403:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/24 03:51:35.77 836Iz7Wv
どんな食いもんも腹を満たすためのもんでしょ
つけ麺頼んでもいいと思うの

404:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/24 10:12:49.19 ZyaCsXGH
その反論は的外れだろいくらなんでも

405:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/24 19:44:52.55 pz2r+Tnh
大勝軒でつけ麺頼んでる奴は
ただ腹を満たしたいだけと言われないのか?
つじ田で二代目特製頼んでる奴は自分は金持ちだとアピールしたいだけとかw
いろいろあるよな

406:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/25 20:26:18.17 uo7xiC97
神保町のさぶちゃん初めて行って半ちゃんラーメン食べてきた。
料理も店の雰囲気もそれに御大とも話せたし690円で異常に感動した
高はしも20年後くらいにはあんな店になるのかな

407:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/28 09:18:13.91 07GaOVly
>>405

二代目つじ田のつけ麺って水切り甘くね?
つけ汁が最後の方はもう冷めちゃってぬるくて不味いんだが

408:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/29 02:36:50.65 q9lqBYjD
つじ田の最大の問題点はそこだよな。
焼き石用意するとか、今更やってもよそのパクリだと思われるからできないんだろうな

409:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/29 23:57:03.21 RVlnV8NU
つじ田は麺はヌルヌルしているから
半分くらい食べるとつけ汁がドロッとしてくる

410:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/30 00:40:10.19 sEROlb5E
つじ田つじ田言うほど美味しい?
全然口に合わない。
ほんだしの原液飲んでる気分になる(>д<)

俺ならこの近所でって言うなら
飯田橋大勝軒か茗荷谷の台風へ行くな。
青葉でも斑鳩でもいいけど

411:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/30 00:44:22.34 ZGFDyBwu
要するになんでもいいけどつじ田だけは口に合わないということで。

412:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/30 01:20:43.40 a1JyrHJ1
秀栄も微妙だけど(w

413:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/30 04:45:48.18 oL9HNwdY
お客さんが若いせいか
つじ田は彼女または友達と一緒に行くラーメン屋
というイメージがなぜかある


414:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/30 13:29:49.81 DQcQHnFy
>>410

青葉はねーよ あの劣化具合は酷すぎる
くるりと並んでここ2年で自分的には一番評価の落ちた店だ・・・

415:ラーメン大好き@名無しさん
11/08/30 14:35:11.07 07XaeFra
伊太八、冷し中華初めて食べてみた。
珍しい酢味噌味でとても美味かったのでお奨め。
卵焼き・コーン・くらげ・白髪葱・わかめ・きゅうり等々入り
何よりここの叉焼は絶品です

416:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/05 04:10:47.76 CDTXWvlL
冷しラーメンブームはこないのか?

417:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/07 14:41:06.82 uDWT0XOf
冷麺でいいじゃん

418:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/07 15:24:02.87 V0D+G8qA
冷しラーメンか冷麺のうまい店どこ?

419:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/07 23:37:18.47 GuzDD6d2
>>418
飯田橋には無い。

420:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/08 08:47:24.60 n8ujDdq8
俺塩の上の階に冷麺屋なかったけ?
つぶれたのかな?

421:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/09 18:42:19.94 JlX4BE+H
ねじ巻の餃子もタンメンもかなり変化してた。
一言で言えば中華を離れて和の路線になった感じ
お店のコンセプトには沿ってきたかな。ならば成功を祈りたいが

422:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/14 00:40:18.36 G5s7HDts
三昇ラーメン

423:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/14 02:40:42.09 j5qeZeIJ
ageとく

424:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/23 00:58:19.05 qjXKs7q0
一年中冷し中華が食べられたらいいよね

425:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/23 01:35:08.24 L5Gfvr8x
マルナカこないだはじめて行ってみたけど、
良くも悪くも普通のラーメンだね
評価されてるのは安いからなのかな?
中華そばにしては若干面が太い気がするんだけども

426:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/23 07:09:32.38 wSGg/y2g
太さはごく普通でしょ。
意外とまともな古き良き東京の中華そばを食べさせる店は貴重だよ。
あの界隈ではね。


427:ラーメン大好き@名無しさん
11/09/23 10:18:54.79 CreoGEsU
>>426
425じゃないけど
俺も味噌ラーメンぽい太麺だと思う。

メンマがゴマ油で和えてあったり
チャーシューが噛みごたえのある肉で
好きな店だけど
昼の混雑時は作るのが雑になって
味にばらつきがあるのが残念。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch