【高田馬場~早稲田】ラーメンスレッド50at RAMEN
【高田馬場~早稲田】ラーメンスレッド50 - 暇つぶし2ch176:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/27 22:58:29 B77S/xh9
>>167
>>169
横浜の港北ニュータウンにある新福菜館には行きましたか?

177:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/27 23:00:56 GhVePisl
>>176
167でも169でもないが、
ラー博の時はまだよかったが、
センター北のは別物(こないだ潰れたけど)

178:167
10/12/27 23:03:05 jzmMlrMt
>>176
初期のラー博もいったけど、かわらんかったけどな
レシピがあれば、そんなに複雑なつくりの味ではないだろう

179:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/27 23:14:06 +Pk9dNRz
よし丸らーめん食べてきた。
結構旨いね。
けどなんだろなんか物足りない気がするんだよな。

あ!化調か

180:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/27 23:29:05 GhVePisl
>>178
センター北はスープ薄めたようなレベルで酷かったよ。
見た目にはアレだから気付かないけど。

181:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/27 23:37:16 jzmMlrMt
そうかね、人の舌までどうこう言う気はないからしらんが

182:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/28 00:32:41 F6Zlr0JQ
俺も出身関西で新福は何度も行ったけど、正直末廣のがウマいと思ったよ
あの系統自体好みってわけじゃないから、行くのは年に4,5回ってレベルだけど

ネギ入れ放題とか気前良いことやってるし、
馬場にああいう店はあっても良いんじゃないかっ

183:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/28 00:52:45 XnoV4+o8
くるりが馬場にできたの?

184:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/28 01:24:57 CaCfhPhX
年末年始やってるラーメン屋って
どこがありますか?
天下一品は開いてた気がするけど

185:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/28 01:58:24 3hLWq/fO
>>184
福しん

186:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/28 03:35:52 Mr13X4oS
福しんマジで日本人いなくねえか

187:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/28 03:36:44 9l6eg9Fl
>>179
> あ!化調か

どこからどこまでを化調というのか判断に迷うぐらい、
ものすごい種類の添加物がありますね。

ラーメン屋やってる知人が、金さえ出せばどんな味でも
出せるよ、と言ってました。
聞いたことないような物質の名前をいろいろ並べていましたけど
化学は弱いのでさっぱりわからんです。


188:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/28 04:38:31 76P31WZM
武虎はマイナーチェンジするのか。
ラーメン横丁武虎酒場だって。
さすがに麺屋武○はやめてくれと武蔵に言われたとか?

189:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/28 05:08:48 wGqnfZGq
単純に客単価上げるための経営戦略だと思うよ。
ただし馬場の飲み屋はハンバーガーや牛丼屋レベルの低価格競争が苛烈な地域なんで下手に踏む込むと大火傷するはず。


190:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/28 10:38:27 T/IJEHW5
そういえば、うどん屋だけど近くのウエストも飲み屋にシフトしてるし。
あっちは天麩羅がつまみになるけどラーメン屋で大丈夫なのかね。

191:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/28 10:43:07 NF4lHqYM
つまみメニューを作るんでない
光麺とか天下一品もつまみあるしな

192:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/28 14:56:51 9C9ExEyH
おでんを出すユスラは大コケ
ラーメンより酒とつまみ主体のココロバは風前の灯

193:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/28 16:09:27 goHBHdb3
純連の隣っていうチャレンジングな位置取りが失敗だった山桜桃。
よし丸辺りでやってりゃそこそこ繁盛しただろうに。

194:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/28 18:28:44 6OUcW3fg
ここで経営について語ってるやつは
将来の経営者候補なのかな
ほとんどが好き勝手言ってるうちが関の山に終わるのかな
中には大成するのもいるんだろうか

195:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/28 20:09:45 T1DRmAh2
うっせー、ハゲ

196:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/28 22:39:37 7gPcvUIg
よし丸ってどこの店と味が似てるの?
同じような感じの味だったら行ってもしょうがないと思うので

197:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/28 22:47:42 XnoV4+o8
よし丸らーめんは鷹虎のらーめんと似てるよ。もうちょいあっさりさせた感じ

198:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/28 23:33:04 CRIBYaK0
てか、味自体はけっこうありがちなような


199:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/29 00:56:16 ec03OB+z
麺はべんてんに近いかも

200:連投スマソ
10/12/29 01:15:27 ec03OB+z
TMD420Gがこんなことに…
URLリンク(twitpic.com)

201:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/29 03:22:26 UIVNjuj1
流行っているラーメン屋の隣にラーメン屋を開店するとど~なりますか?

202:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/29 04:10:19 ryer4QdL
>>196
よしまるはあっさり豚骨丸細麺な普通のラーメン…
福のれん時代の方が麺もスープも断然良かった。
まさに改悪。

もはや福のれんのあの味を東京で食べることはできない?
赤のれんは値段高いんだよなあ…

八重洲の博多居酒屋「豚がんちゃん」のラーメンが近そう
だが、入る勇気がない

馬場のラーメンプロの人達にどうか教えを請いたい
m(__)m

203:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/29 05:41:17 +/lYYl9/
>202
スレ違いなので
千代田区のスレで聞いてください

204:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/29 05:44:34 +/lYYl9/
太麺堂は元旦以外は営業してるらしい
入口に張り紙でアピールしてた


行かないけど

205:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/29 06:59:10 89rQb5fF
>>204
よく営業続けてるなってくらいガラガラだ…そろそろ撤退だろ。
通りから店の中が見えないようにすだれ掛けたよな。
ガラガラな店内が見えて客が引かないようにだろ、きっとw

206:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/29 07:12:43 ke1xYove
期間限定!とうたって店を出していたときは
最大50人くらいが行列してたのになw

207:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/29 07:32:36 M3ykBtYP
太麺堂はテレビ放送前に並びも無いときに食べたけど
格安が売りで撤退した朝日に節系をぶち込んで麺を太くしただけの店で味もイマイチなのに
放送後には宗の前あたりまで行列が出来ていた時はドン引きした

208:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/29 09:56:50 6OEc+2VN
>>196 が書いてるのは「よし丸」(鶴ヶ島から高田馬場に移転した個店)
>>202 が書いてるのは「由丸」(都内の博多ラーメンチェーン)。
    ただ、豚がんちゃんはもっと酷いからやめとけ。

>>200
「ジェノバ」はよってこや、「トマト」は太陽のトマト麺から引っ張ってきて、
オールスターキャストで必死な状態だな。
来年前半にはまた業態を変える気がする。
あの会社がまだやってない”二郎パクリ系”に一票。

209:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/29 09:58:00 JSu9/XfE
>>202
???

210:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/29 09:58:41 JSu9/XfE
>>208
へえ、同じ名前の店があったんだ。

211:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/29 10:01:43 JSu9/XfE
>>200
ツケ麺屋2ヶ月ぐらいでやめちゃったの?
ハイボール1杯タダしかとりえがなかったから別にいいが・・・
どうせなら毎月メニュー変更して最初1週間半額にしてくれたら毎月行くけどねw

212:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/29 10:04:17 JSu9/XfE
ああ、よく見たらツケ麺だった・・・
汁だけいろいろいじってるんだね
根本的にコクが足りないんだよなあそこ

213:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/29 18:01:45 T6Vf80Yi
太麺堂のことを考えると1年はあっという間なんだなって思う

油そばが好きだという人もいるし
個人的にももっと行ってみたいとは思うけど
もっと行きたいお店や定番があるから、その内そのうちで
今年は1回しか行かなかったな

空いてるというのは選ぶときの重要な要素なんだけど
馬場にはたくさんあるから選び放題でつくづく恵まれてると思うよ

214:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/29 19:11:08 ryer4QdL
>>208
知らんかった…勘違いスマソ。豚ガンについてもthanks!

さすがはラーメンプロが集う馬場スレだと思った!

215:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/29 20:26:01 +/lYYl9/
周りの店がやってないせいか
えぞ菊がアホみたいに混んでたw
久しぶりに待ち客用のいすに座ってる人を見た

天下一品は今年は年末年始がっつり休むみたい
すた丼も同じような感じで休むって書いてあった

216:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/29 23:38:53 ec03OB+z
215のえぞ菊は早稲田通りの店舗のことだと思うけど、今日本店のほうも椅子で待ってるお客さんいたのでビクーリした。

宗の馬場麺はパクチーが入ってるんだな。レモンの酸味が心地良いが、馬場麺3の\880という価格はどうなんだろう。

217:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/30 00:51:47 y9HkTFty
ラーメン屋・丼屋。ともども使われているのは嫌だな~
いつか独立して月給手取りで70万~100万円は欲しい。
普通預金の残高が3000万くらいはあって、財布に常に50万と
プラチナ3枚くらいないと人間じゃない。

218:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/30 00:59:19 4pVjeek8
とりあえず10年働いて債券、株、現金で4000万円もっているけど
今はまったく働く気がなく収入ゼロで年間300万円で生活している
あと10年は食っていけるけどその先のことを考えると欝になる

219:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/30 01:07:48 ZKFZK8MS
年末も押し迫って馬場でラーメン屋情報をあげてる人は、地元民か帰省しない学生さん?
まさか遠方からって・・(ry

220:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/30 01:13:23 JcZSJ+K8
年収700万円以上の人なら10年で4000万円は残せるね。

221:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/30 01:21:48 4pVjeek8
年収700万円なら税金等ひかれると、かなり切り詰めても無理でしょう
外資系で年収1500~2000万円もらってたけどヘトヘトになった

222:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/30 03:17:31 3PHDog3m
年中無休の店ってすげーと思う
店員どんな気持ちなんだろう

223:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/30 03:33:53 4pVjeek8
シフトはローテションだし、年末帰省しない人にはいい稼ぎ時
学生の頃だと1.5倍の時給+売り上げ好調ならお年玉が出た

でも年中無休でもいろいろだろうな
山岡家とか年中無休にしてもなにもかわらんだろうしな

224:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/30 04:36:42 pIUtqN5P
俺も貯蓄4000万が壁になっててそれ以上なかなか増えない(不景気で残業がほぼ0になったのが大きい)
ので、小洒落た店に金を落とす余裕など無い。
今年は気楽に始まり、武虎、山桜桃、420などの開店セールでいくらかでも助かったゎ。

225:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/30 07:26:38 5SUzlTCG
戸塚特別出張所前に同じホームレスが毎日寝てる
諏訪公園は十人以上のホームレスが住み着いていて子供の遊び場所がなくなっている

226:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/30 10:36:05 OEJWtyaW
今年の夏まで江戸川公園にホームレスが沢山いて困ったぜ。
今は、いつもの一人だけになったからいいけどな。
諏訪公園に大挙して引っ越したかw

227:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/30 16:57:42 1s/Z3H/k
その中に4000万持ってるやつがいても不思議じゃない世の中なんだな
昔持ってたのかもしれない

228:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/30 18:00:12 w+xO66Lj
大分宝来軒、本日をもって終了でございます。
6年間ごちそうさまでした
(最終日の今日はサービスでトッピング全のせしてたよ)

229:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/31 00:18:56 VniDa4fP
>>228
6年間もやってたの??

230:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/31 02:26:10 6j2MHxob
中央図書館にホームレスが集まっててウザいんですけど
特に雨の日 出入り禁止にしてほしい

231:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/31 03:27:12 wIAd58hk
明治通りのコズミックの前のマックにもホームレスが集まっている
てか寝てる。馬場のマックはホームレスが寝にくるので苦情が来て
廃止になったはず

232:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/31 03:46:24 caisIPUc
北狼で食ってたら明らかに中学生の奴が入ってきて
店主とすごい仲良く話してるのには驚いた
どうみてもオタクっぽい奴だったのに
ものすごくフレンドリーに話してたわ
あの店の店主が明るそうに話してたのは初めてみた

233:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/31 06:37:32 PCXmCNJU
>>231
夜中入ろうとして混み具合と雰囲気に出てきてしまったくちだが国より人命を救っている気はする
>>232


234:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/31 06:40:22 PCXmCNJU
店主をクラスの無口な女の子に読みかえると甘酸っぱいな

235:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/31 08:08:03 ELAsmYUK
>>232
年内休業で年明け5日から営業と貼り紙出てるんだけど、いつの話だ?w

236:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/31 09:37:04 h2NwBdlA
キタローの工作員もあの手この手で定期的になんやかんやメンドくせえな
どうでもいい店なのになw

237:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/31 10:40:26 i2LueEwp
店主の顔色を見るのが趣味なあっち系の人なんだろ
前にも緊張感がたまらないとか変態なこと言ってたっけな

238:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/31 14:15:34 JCYt+0Dy
どうでもいい店についてアンチやってるやつもめんどくせぇやつだってこと気づけよ。



239:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/31 15:31:17 E/kDgJNF
よし丸で和風を食べてきた。
あの強烈な甘さはなくなってるけど、旨味もなければカエシの味もなく脂っぽいだけ。
相変わらず麺茹でのときにほぐさないから丼の中で絡まりまくり。
ロールチャーシューはパサパサ。なのにバーナーで焼き目入れたりして無駄だっての。

卓上の醤油ダレ、酢、ニンニクと、何かを入れずには食べられないラーメンだ。
店員はオッサンとアンチャンだったが、つけ麺をしめるときの水がカウンター越えて飛んできた。
雑だよ、仕事が。
もう行かね。

240:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/31 18:37:13 K8NgDl4b
一度行ってマズいと思った店にまた行って金落としてやるなんてお前ら優しいな

241:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/31 23:12:08 qefd7KJN
2日から営業してる店、全部教えて

by女子高生

242:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/31 23:14:13 6j2MHxob
年中無休の名店いくつかあるがな おっさん

243:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/31 23:24:15 7mu8KNgO
ことし一年、馬場にはいろんなお店ができたなぁ。
その中で俺が食べたのは、天一房、不知火、気楽、あいらくてい、博多屋台(既にあぼーん)、桂園、
ばんから、麺塾、勝、佐々木家、武虎、紅花茶、山桜桃、TMD420G、宝麺、よし丸、立葵などだけど、
この中で俺的にベスト3を挙げるなら、①よし丸、②麺塾、③不知火、かな。
それでゎ良いお年を。

244:ラーメン大好き@名無しさん
10/12/31 23:33:28 zUhjbc1s
今年一年の反省。
有り得ない位に驚く程不味いと思った店

よし丸

よし丸マンセーのカキコは店員乙としか思えない、マジで。
タダでも絶対に行かない。


245:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/01 00:54:52 IEBvdPK/
一風堂の近くにkokolobaってとんこつラーメン屋ができたけど結構旨いよ。味玉つけると玉子1.5個になっちゃうから気を付けて。

とんこつ濃度で比べて一風堂かぼたんかでいうと一風堂寄りです。チャーシューがデフォで角煮なのよ。



246:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/01 07:14:05 C5+s39Hy
俺の空のあえ麺かカレー食べた人いたられぽよろ
おれもあさってあたりに行くけど

247:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/01 08:20:50 LTpHyCOb
>>244
禿同

248:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/01 10:25:55 hOAQWKSm
>>245
担々麺の方がまだ良かったと思う。
850円だけど玉子、角煮、昼は替え玉一杯無料だしそれなりに楽しめた。高いけどね。

249:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/01 16:28:17 Kv5Pma+J
麺塾ってあのそばのとこだっけ?
ブタ麺みたいな食感がよかった
ただ一風堂よりはマシだったけどコスパがなぁ…

250:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/01 18:08:37 yzE0Mxo6
年末に立葵に行ったんだが暗くなってから行ったら場所分からんかった、でもラーメンのにおいはするので引き返して探したらやっと見つけた。
もうちっと明るい看板つけたらどうかね。
ラーメンはうまかった。
ティッシュはないかと思いきやカウンターの下に置いてあった。

251:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/01 21:57:25 WeXJK8NM
中目黒に1箱3,000円のティッシュが置いてあった。

252:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/02 02:48:56 SSdJVNe7
>>244
よし丸は一発レッドカードもんだけど、立地で助かってるよな。
そういう意味じゃあ、山桜桃が可哀想だw

253:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/02 05:43:45 QFqNEAX4
店構えがいくら立派でも
肝心のラーメンがああではなぁ。

遅い温いショボいの三拍子なんだもん。

254:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/02 06:38:01 H5SRfhO8
10年くらい前に埼玉で食ったときはかなりまともだったのだが
どうしちゃったんだろうなあ。よし丸。

255:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/02 09:24:35 SsEdR0p0
量だけはあるから味に頓着しない客にはいいんじゃね?
うまくはないけど、不味いってほどでもないし。

256:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/02 10:06:01 b2HJ/Ipg
出汁が濃いと味障のラヲタが喜ぶけど
薄めだと一般人が入るんじゃないかな

257:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/02 14:20:05 namlzLPB
店員乙

258:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/02 16:53:52 wSZmSxPL
立地のお陰で客は入ってるけどリピーターは少ないだろうねよし丸は

259:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/02 17:51:35 emtUap3p
よし丸は人気だな。
アンチ大量発生が作為的な何かを感じさせる。

260:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/02 18:48:03 SsjQF+JJ
>>259
実際不味いのだからアンチ云々の話じゃないだろ

正直、俺はよしまるなんぞ元々知らなかった。ただオープン前の
異常なほどのマンセー?、工作員他の書き込みが目立ったから、
「ふーん、そんな有名なんだ。こりゃ一通りの味喰い終わるまで
通うかね」なんて思っちゃったな。

で、蓋開けてみればどう贔屓目に見ても不味い、不味い、不味い
だもんなぁ。。。
立地で助かってるのは否めないよな>>258

この中の不味いと言ってる連中の中には一部、同業他社の関係者が
いたとしても、ここまで不味いの意見は出てこないだろうと思うが
どうかね?

261:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/02 19:07:48 8Bt2kyvF
俺はよし丸美味い派なので(多少甘口好き)、アンチ書込みのほうが執拗な工作っぽく感じていたけど、
有名ブロガ天狼氏の元日のエントリ(べんてんと同エントリの追記)でコテンパンに貶されてるのを読むにつれ、
味のわかる御仁には不味いものなのかなー、とも素直に思うようになった。
この方、あんまり悪く書かない方だから。

262:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/02 19:30:00 orFaN0Cv
アンチがいる内が華だな

263:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/02 19:38:43 yAeYL1L5
よし丸で味噌ラーメン食ったけど味は普通だと思うけどなぁ…量が多めなのは好印象で無化調っていうのはウソっぽい

264:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/02 19:59:18 rvWjoLu2
オレも特に悪いとは思わないな
まあ一度行ったきりでまた行く気にはならない程度には微妙だが

265:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/02 20:20:52 SsjQF+JJ
味が旨い、不味いは自分で決めることだろw?
未食の時点では、他人の評価を参考にして行くか、行かざるかを
決めるけど、喰った時点ではその店が旨かったか不味かったかは自分で
判断出来るはずだがどうか?

旨いと思う奴もいるし、不味いと思う奴もいる。

>>263にとっては普通、>>264にとっては悪いとは思わない程度
で俺にとっては不味いと感じた。 それだけのことだろww





266:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/02 22:59:00 XOkJHEtI
2chなんて影響力0なんだから、できとーにうまいまずい書いたらいいんだよ

267:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/02 23:13:19 SsEdR0p0
他人指向型の人間なんだろ。
おそらく人格が未成熟で、親に代わるシンボルを他者に求めずにいられないんだよ

268:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/03 00:03:26 H5SRfhO8
味噌ってダシとむ関係な旨みが多いから、味噌くって化調があるってはっきりわかるのは
すみれとかの死ぬほど化調つかってるところだけ。

269:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/03 00:07:42 /BuPTzlZ
まー俺も天狼の記事はチャーシューの好み以外は信用できると思ってるから
よし丸に行きたいとは思わんな…
それもまた、個人の判断なワケだけどさ

270:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/03 01:59:05 o+BVXOI2
天狼が有名なブロガって笑う所?
よし丸は馬場のラーメン屋だと中の中か
中の下くらいじゃない?
豚骨ラーメンだけならね
(それ以外のメニューは下の中ぐらいだが)

今日Kokoroba初めて行ったけど
なかなか良かったよ、不知火と同じかちょっと上ぐらい
一風堂よりは確実にうまい
特に麺が美味しかった(固めがお勧め)
デフォルトのラーメンでも角煮の量とかは満足できたよ
高菜とか入れてもそこまでスープの味が崩れないのは良かった

271:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/03 02:14:34 1qNTOKZF
太麺堂って今月いっぱい?

272:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/03 10:05:44 VDsLuT2v
そうなの?
最後に一度行ってみるかな
俺空のカレー和え麺れぽ求む

273:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/03 10:08:55 yLV6Pjgx
美味いのか不味いのかはっきりしなくてもいいと思うけどな
自分ではっきり決めろといっても迷ってるから迷ってるわけで
他人に影響を受けやすい人や、反発心からやたら騒ぐような人がいても
それはその人の性格だからしょうがないんじゃないの
それが悪いとは思わないな

不味い不味い言う人にどういうふうに不味いのか聞いても
不味いしか思い浮かばない人もいるんじゃないかな
不味いものは不味いと開き直るくらい割り切るのも表現の一つだから
他人がつまらないと思ってもどうしようもないし

274:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/03 14:32:33 xwCqWNMH
「ラーメン大好き」まで読んだ

275:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/03 15:37:27 +RcBX6aQ
小池さんも色々考えてるんだな

276:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/03 17:44:46 EP8ZLiik
>>271
URLリンク(w960.blog13.fc2.com)
自己陶酔キモイよカラスw

277:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/03 21:21:03 0kEuYhbm
よし丸は、高田馬場で適当に儲けてやろうっていう雰囲気ありありでムカつくw
店の奥の製麺室なんて、わざわざ内装費使って客に見せるもんじゃないだろ、本来w
自慢の自家製麺も暖簾分け大勝軒のレベルを全く越えてねぇし。
つまらんカネあんなら出汁の材料ケチってんじゃねーよ、と。

278:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/03 21:34:43 Iltfw0uM
しげるのドロドロなつけ麺うまい

279:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/03 22:23:25 1c1ty3vw
鶴ヶ島時代でも、末期は味が劣化しただの量がバラつくだの色々あった。
しかしだ、ここまで味が劣化することは無かった。
今のよし丸の味はブタのエサ以下。
人間の食うモンじゃない。


280:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/03 23:36:10 C/UTiqnJ
馬場住民=豚ですか(w
まっ、馬場の豚は
えんじの豚ですから。

281:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/04 00:06:06 VxQFfOVA
まあ、新しい店の味は
少なくとも3ヶ月、望ましくは6ヶ月経過してから判断しないとね。

ぼりうむのような例もあるし。

282:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/04 00:42:40 t+p9AY7B
ぼりは客足安定してるね
2chの評価がアテにならない典型的な例

283:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/04 00:46:17 IxWY7Isu
2chで吼えるやつってだいたいどっかおかしいからね。
アテにならんのはしかたがない

284:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/04 01:03:55 8VKSmUun
と、2ちゃんで吼える1月4日

285:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/04 01:46:02 hWZu03rR
よし丸叩きが凄いな。俺は好きだけど。
麺が多い。具が丁寧。スープがくどく無くて飽きない。コスパ高くてがっつり食える。

ま、それはいいとして馬場の正月限定ラーメンについてのネタ振り。
俺が食ったのは三店。

■けいすけ:すっぽんラーメン@1000円
 具無しの素ラーメン。更科蕎麦的な麺と無化調のスッポン出汁の塩スープ。すげーシンプルで一瞬「えっ?」てなる。
スッポン汁はラーメンとは不向きとの個人的な結論。まじめに作ってる感はあった。

■鷹虎:なんとか鉄鍋つけ麺(名前忘れた)@750円
 一人用の鉄鍋をグツグツと煮たすき焼き風つけ汁のつけ麺。鉄鍋には牛のバラ肉・刻んだ焼き豚・牛肉のアスパラ巻き・豆腐・人参・葱・南部せんべい等が
どっさり入っていて注文の度に熱して調理していた。注文してからの待ち時間が凄く長い。
麺はガラスの器に盛ったそうめん。この素麺を食べ終えた後、オジヤサービスがある。ご飯と玉子とスープを鉄鍋に入れて再度鉄鍋を加熱。待ち時間は長いがこのリゾットが美味かった。
店員の作業工数がかかる品なので750円は満足。

■べんてん:毎年恒例の海老・蟹ラーメン@1000円
  ここ数年、行列が年を経るごとに減り続けてるのは良いが、それと正比例してスープの劣化が、、、。専用スレがあるんで客観的な感想はそっちで。

286:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/04 06:35:43 mC0VfBab
よし丸は良くも悪くもそんな騒ぐような店じゃない。

287:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/04 16:53:57 V2+6KdYW
たかとらの正月限定っていつまでやってんの?

288:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/05 16:45:05 7bNFgwWR
道玄客引きやってるって話ですけど、気持ち悪くないですか~?
そんなことしたら女性は余計に敬遠するのでは…

289:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/06 03:42:30 ERDGIhKT
>288
あの通りは居酒屋の客引きとか
ティッシュ配りとか多いから
あまり気にならない


290:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/06 03:47:19 NNO+u4GW
>>271-272
一度行ったけど、なんか不味かった。
油そば食べたけど全然おいしくない
店員はいい人っぽいけど
夜は早く〆たいみたいで商売気が全くない感じ
だから〆るって聞いても驚かないわたし。


291:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/06 11:38:48 G5dr3lZF
>>288
呼び込みしないと客がまったく入らないんです ><

292:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/07 00:15:43 XTZyztCV
美味しかったらべんてんみたいに
呼びこみしなくても行列出来るのにね

293:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/07 00:50:34 /Xvv9oCB
一度でもテレビに出れば簡単に行列できそうな気もするけど。
ラーメン本には何度か掲載されているのを見た事あるが、そこまで効果ないのだろうか。

294:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/07 02:37:11 qDWVt9jl
さすがにテレビも、さして特色も旨くもない店を紹介するほど暇じゃないので。
或いは石神とかの舌に合えばそれで出られるかもしれんが。

295:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/07 14:08:25 dlKnLR5x
数年ぶりに純連食べたけど、驚くほど劣化してるわ。
劣化というか、はっきり言ってまずい。
チャーハンと味噌ラーメン頼んだけど、あまりにもまずくて半分残して帰ってきた。
日高屋のがいいとさえ思った。
正月で空いてたから入ったけど、新年早々残念な気分になった。


296:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/07 14:33:18 i6vdeHWp
既出

297:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/07 15:29:55 6s8iaug9
>>291
おまい、良い奴。多分呼び込みのお兄ちゃん本人だよね。

298:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/07 19:55:01 7IwGxi8/
純連だったら醤油のほうがうまいよ
味噌ならガラシャかなあ

そういえば全建総連の真ん前にラーメン屋できてるぞ
オープンしたら行ってみるわ

299:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/07 20:32:25 OaTTmKiH
>>293
俺の空なんて、年末特番1位のおかげで未だに営業してるからな~

300:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/07 20:48:19 AhRd+2d4
>>298
気楽が突き当たりの細い路地か。あの道沿い結構飲食店あるんだよな。
入り辛いけど。

そういや、大分宝来軒のところ、なんか店のジャンルも名前も不明だが
確か17日にオープンしますと貼り紙があった。
居抜きどころか単なる屋号変えのパターンか?近くにも三ツ矢堂製麺や
しげるなど普通にそのパターンの店あるし。

301:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/07 21:38:51 CoJpMGtB
>>295
恐ろしいほどしょっぱくて熱いだけになっていなかった?

302:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/07 22:13:57 eUxEzQuM
漏れが食ったときはターメリック入れすぎでカレーラーメンになってたyo (´・ω・`)

303:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/08 03:09:19 2WMnFiyv
純連って劣化とか言うほど旨かったっけか…?
3年以上前に一度食べたきりだが…。

304:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/08 03:12:02 Y4IA8Rv0
俺も3ヶ月くらい前に行ったけど劣化してるように思った

305:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/08 03:33:11 zbozbTj5
激しく既出

306:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/08 10:34:22 UZtrrKsP
元から微妙なのに劣化とな・・・
山頭火みたいだね

307:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/08 11:22:50 79pvkOt0
既出

308:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/08 11:52:48 /mtw+zFl
>>303
馬場に来た時点で札幌の劣化。
札幌本店はすみれの劣化。
でもまぁ、隣の山桜桃よりは、脂ギトギトで味が濃いから食った気分にはなれるんだろう。
しょせんその程度のもんだ。

309:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/08 12:58:36 UZtrrKsP
山桜桃は論外っしょw

310:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/08 14:59:44 5fmqe9AO
目白の西海って知ってますか?ラーメンおいしいですよ。
自分は高田なんで丁度中間地点なんです。なんでちょっとご紹介です。

311:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/08 16:56:14 3+pIvzLJ
>>310
別に旨くはない。
日高屋と同レベルの味。

312:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/08 17:00:32 pffSTCSW
普通そこらへんで味噌ラーメン食べたかったら味一行くだろ


313:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/08 17:20:55 Ti3jn7j8
>>310
西海では回鍋肉を食べるべし。

314:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/08 18:18:20 U/sGM+PA
味云々よりはああいう全国レベルの有名店のおかげで馬場に注目が集まって
いろんなお店が来ると思ってるからありがたい存在だと思ってるよ
そこそこのお店で十分だな

進化したお店のラーメンが食いたければ自分から他地域に出向けばいい
最近久しぶりにラ本見たけど洒落た名前の店舗がいっぱいあったw
名前に力入れすぎ

ただ知ってるお店の解説読んで想像すると、
美味しそうな売り文句と実際の感想とのギャップが分かるから、わざわざ行く気はしなくなってくるが
近くを通りかかったら寄ってみたい

315:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/08 18:24:13 J+0qNylB
伊藤滋/早稲田大学教授、慶應義塾大学大学院客員教授、東京大学名誉教授

伊藤滋座長は「パチンコ団体」の理事長だった。相撲協会外部理事から永久追放すべき!!! 
『相撲協会の野球賭博を追及している特別調査委員会の伊藤滋座長が、パチンコ関係の団体「社会安全研究財団 」
の理事長をしていることが分かった。
「社会安全研究財団 」は、寝ててもパチンコ台の特許料が転がり込んで来る、警察天下り官僚癒着の総本山と、
週刊ポストで溝口敦さんが指摘していた団体』
URLリンク(www.asy)<)

316:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/08 18:53:07 z3ev3AqD
そういえばヒャッハーうどん閉まってる?

317:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/08 20:30:13 wXEpu10T
>>316
健在だろ。
URLリンク(www.fuerte-j.biz)

318:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/09 01:17:27 5Q/5zaze
久しぶりぼりうむ行ったら美味くなってた。
塩とんこつ、タンメンみたいでいいね

319:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/09 06:59:44 C60FErVf
ぼりうむって麺が不味くない?
まあ値段が安いから不満ていうほどでは無いんだけどさ

320:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/09 11:46:20 3nr7fpx9
>>319
美味い、不味いいう店じゃないだろ。
安くて量がちょっと多い、それだけの店。

321:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/09 19:53:24 HsJMZCF5
>>319
もう150円余分に払って翔丸で食えよ。
天と地の差だろ、満足度が。

322:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/09 20:01:27 /EYfaNKd
ぼり・うむなら安心して写真が撮れる。翔丸(スレチ)だとそうはいかない。
ところで太麺堂の終了日は1/15になると告知が出た。既に基本型の太醤油は無し。ハゲっが。

323:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/09 20:08:43 OGuDXk17
え”写真って普通に撮れないの!
別に客の自由でしょ

324:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/09 20:43:51 6bfIa3OS
ヒャッハーうどん、やはり無くなっていた、
年を越せなかったか。
明治通の前から有る方は継続じゃないかな?

325:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/09 21:15:45 icjmawlC
ラーメンの写真撮るバカw

326:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/09 21:30:14 b6VddiKQ
ラーメンDBとかなんとかナビとかにレポしてる香具師ほぼ全員だろw
レポとして、文字だけより遥かに良い

327:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/09 21:38:27 PbsCBM+D
口コミサイトで必死に投稿してるようはアフォはキモいよ。
あれで評論家にでもなった気分なんだろ?w

328:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/09 22:07:49 tCzJxIjs
このスレに書くのもラーナビに書くのも目くそ鼻くそじゃねぇのw

329:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/10 00:17:20 jQROr+5A
RDBとかラーナビに書く奴は目糞鼻糞だけど、ここに書くのは間違いなくウンコです。

330:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/10 00:22:30 1NtyEK/3
ラーメンの写真撮るバカw

331:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/10 00:44:34 q9NX9ngr
おい、金返せオヤジ。

馬場スレにまで出張ってくんじゃねーよ。

332:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/10 01:24:51 CcBgRgui
経営に行き詰ってて人生おわりかけてる店主を見ると笑える

333:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/10 06:55:07 5EA1k0WX
今馬場で潰れそうなとこって
資本付きのとこしかなくね?

334:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/10 07:30:27 uISZV2GD
URLリンク(ameblo.jp)

麺屋宗がある街…。
高田馬場に大不況が来ているようです。( ̄_ ̄ i)

当店の半径50~100m位でしょうか…。
もちろんこんなにも重なるのも理由は様々だとは思いますが…
ここ1~2ヶ月で
知る限りで新旧色々、
8~9店舗の店が「高田馬場の街を去っていく」 ようです。

麺屋宗がオープンしてから
4年がたちますがこの閉店ペースは本当に異常です(/_;)
本当に悲しい…。(iДi)

スタッフを含め
よく利用させていただいていたお店もあるので
残念な限りです。

高田馬場の現状は...
ラーメン屋を含め、飲食店は「飽和状態」で、
今からお店をやろうと考えている方は相当覚悟をしてやられる必要があるようです。

コンビニや大手薬局などもバンバン閉店していく高田馬場、今後どのように変わっていくかが少し不安です。
逆に「飲食店」「美容院」は多いのですが、少ない業種も色々あるため「ビジネスチャンス」はそこにあるような気がします。

麺屋宗も...
明日は我が身...
頑張って行きたいと思います。

335:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/10 08:45:58 MGJzvrdF
ブス無料って店、問題にならないの?

336:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/10 08:54:42 XNeDF0tu
>>335
皆金を払うから無問題。
求人で容姿端麗を条件にすると応募が増えるんだってよ。

337:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/10 09:09:13 YohFd/a+
>>334
高野家って、大正時代からあったのか。結局一度も入らなかった…。

338:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/10 10:07:55 uISZV2GD
>>337
俺も入らなかったなぁ。
昔は女子学生で賑わったんだろうか?

339:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/10 18:54:52 gzyd9H8n
それにしても威風堂々は、ホントに堂々としてる(^^)

340:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/10 19:10:14 fJb+vaJz
>>334
今更だなぁ。以前から入れ替わりはかなり激しいぞ。

341:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/10 19:35:27 2bUd3yhx
そのブログ見て初めて知ったけど、こがね製麺所って閉めるの?
通ってたわけじゃないけど何か悲しいな

342:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/10 19:50:44 5cNrTuSb
少ない業種といったらパン屋がそうかな
学生街だと案外需要ないのかな
主婦やOLがターゲットになるからデパ地下有利なんだろうな

343:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/10 20:25:27 MGJzvrdF
ヒグチ薬局あるじゃん 頑張ってるじゃん ムトウも然り
あんな高くても深夜営業で従業員一人だからいけてる。
パン屋は単純に旨いパンが無いからが理由。

344:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/10 20:34:10 5g3MuMvz
明治通りの方にはないかもしれんが馬場駅の周りはちゃんとパン屋あるぞ。

345:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/10 20:49:03 1NtyEK/3
負け組  USバンバン

346:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/10 22:08:51 gIZqfv3Y
>>334

ただでさえ商売キツいんだからバッティングする
ような飲食店作んじゃねーよ

沢山つぶれて助かったぜ


>>341
こがね製麺所
今、店の前通ったケド閉まってたね

俺も初期の頃は気に入って通ってたんだけど
店員があまりにも不愉快なので行かなくなっ
た。
おそらく、そういう客相当多いだろう。

ありゃ本当にバイトがゴミだわ
資本家の肩持つ気はさらさらないけど、
流石にオーナー可哀想だよ

あんなバイト雇った時点で失敗だし
さっさとクビにしなかった判断力の無さも
問題あるけど、
普通のバイト雇ってたら丸亀や楽釜より
遥かに人気店になれただろうに・・・

347:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/10 23:37:29 LdwLtZtv
>>334
消費者の立場で言えば集客力の無い店が撤退して新規が参入するのは大いに結構。
経営側から言えば、これだけ失敗事例があるんだからしっかりと地域性とニーズ
を把握してリピートさせる独自性を構築してから参入して来いと。

最近豚骨ラーメン屋が何件かできたけどさ、もうね、>>7-8見て何も思わないのかね。

それとSOUが馬場に来た四年前からサブプライムで世界不況が始まってたような、、。
ラーメンがビジネスと言い切るのは良いとして他にビジネスチャンスがあるとか
言うならさっさとそっちに行けよって思った。周囲が経営破綻して不況を実感、
明日は我が身とか中学生並の発想なんですけどw


348:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/11 00:35:45 koqERA+J
>>347
ラーメン屋やろうという人が2ちゃんねる見てたらちょっとイヤだw

349:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/11 19:15:06 hT4nLmoQ
今日新目白通り沿いの二郎に行ったんだが
べんてんより行列出来ててビビった
肉はパサパサでスープも酸味が出てて
(この店の標準に比べて)あんまり美味くなかったけど
なんか満足できた


350:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/11 20:08:00 gjYGpFu9
ヒャッハーうどん、今日のスーパーニュースで
とりあげていたよ。
こだわりのうどんwと店長が話していた。

351:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/11 22:56:29 XntERzw0
>>348
とりあえずならラーメン屋ってマジ簡単でしょ
まともな商売はそれなりに難しいからね

352:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/11 23:32:20 NrYSZ46R
>>351
おまいみたいな甘い考えでラーメン屋を始めた奴らが、馬場を去っているんだよw

353:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/11 23:37:52 PKMi/k4p
馬場はなまるの美味さは異常

354:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/11 23:46:19 hT4nLmoQ
>353
ラーメンの話しろよ

はなまるは全席カウンターにしろ
夜中の学生のウザさはたまらん

355:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/12 00:41:37 Ndn7sqWj
くるりは何時からオープンだっけ?

356:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/12 03:41:04 ro8GkjUr
大分跡地は家系が居抜きで入るみたいだけど、
今家系ってどうなん?

357:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/12 09:30:43 jUEU/huu
はなまるは学生食堂!

358:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/12 12:15:16 RZVtvoDu
家系って10~5年ぐらい前にはやりは終わったと思っていたが、
最近なぜか馬場~早稲田近辺では増えているよね。
若い人向けってことなんだろうね。
それか、他に何か出店しやすい理由でもあるのかな?

豚骨系のラーメンは食べられない(食べるとおなかが痛くなる)私としては、
増えても全く意味がないの残念。

359:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/12 14:38:02 GhfzO/y2
宝美楼のワンタンって本当にワンタンしか入ってないんだね。
ワンタンメンだと思って頼んだからびっくりした。

関係ないけど、えぞ菊本店の隣の店が変わったようだけど、何屋になったの?

360:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/12 15:52:20 n3AYJGMH
ワンタンをワンタンメンだと思い込んでいる人がいたからびっくりした。

361:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/12 16:15:07 sQvwfMdb
昔父ちゃんが「このワカメのね」とワカメラーメン注文して
おつまみワカメが来て揉めた事を思い出して切なくなった

362:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/12 18:01:34 PRDLYnhY
家系はだいぶ吉村家のスタイルとは違ってきてるよね

363:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/12 18:05:37 NN3uCOMI
家系なら横須賀の長谷川家が一番好きで昔よく食べた。
最近の家系はなんちゃってが多すぎる。
高田馬場の千代作や山岡家とかチャシューがありえないまずさ。
油もサラダオイルかよってオイリーさにゲンナリする。

364:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/12 18:11:56 sUT7D4EI
流行りか知らんが家系は今でも結構好きだな
ずっと残っててほしいわ

365:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/12 22:16:38 ezY39wqG
俺は威風堂々好きだぜ。

366:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/12 23:04:50 8OdgKpkL
馬場に現存する店で最悪を挙げるなら
それは威風堂々

367:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/12 23:09:46 Fb9DTq9z
気楽だろ

368:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/12 23:11:42 Qhh4HYcO
それ本気の答えやなw

369:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/12 23:13:43 ezY39wqG
俺の空か一風堂。
時点で天一かなw

370:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/12 23:15:00 ezY39wqG
× 時点
○ 次点

バツゲームで、くるりがオープンしたらすぐに食いに行くことにします、はいw

371:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/12 23:19:12 7Xh0k7HC
メジャー店けなせば通だと思ってるカス一丁上がり

372:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/12 23:21:02 ezY39wqG
ゲームが分からんカスじゃあ、ネタの締めもできやしない(失笑w

373:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/12 23:46:46 SxUIFZoj
山岡家だろ
護身完成してない俺でも
店内に入れないんだからな

374:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/13 01:02:45 gSsrYbbX
>>373
本部以蔵乙

渋川目指して日々精進しろ

375:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/13 02:05:16 6RIizgV0
最近のラーメンって、もやし入ってないでしょ
一部えぞ菊なんかはもやしだらけだけど
他の店ではいつの頃か少なくなっていた それに気が付かなかった

376:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/13 02:09:31 lvwfd6TB
もやしが入るのは味噌ラーメン。

最近の例外は知らん。

377:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/13 06:09:43 DPJFtfgp
個人的にもやしは邪魔

378:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/13 06:55:00 bugfKHJj
二郎系はもやしてんこ盛りw

379:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/13 13:15:19 I8OjGVXw
味噌ラーメンにもやしは合うね。でも普通の中華そばにもやしが入っているのは嫌だな。
でも醤油ラーメンにもやしが入っていてそれが馴染んでいるラーメンもある。
例えば満龍@恵比寿ガーデンプレイス、助六@本郷、等。

380:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/13 16:21:44 8uiZgnqW
>>379
喜楽@渋谷のもやしワンタン麺を忘れてもらっては困る

381:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/13 16:40:31 /28ddDhW
>>350
映像録ってない?
あったら『ヒャッハーうどん』ってタイトルでようつべに上げてくれ

382:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/13 20:16:35 RIyDMiXT
そういえば大豆のもやしは長いこと食ってないな
買ってくるか
今でも売ってるか知らないが

383:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/13 21:35:43 I8OjGVXw
>>380
忘れてた、ごめん。

384:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/14 00:54:42 KjPTPjgM
今の若い子はもやしを嫌うからが答え!

385:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/14 11:49:33 I+eluh/Y
もやしっ子はもう死語

386:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/14 11:50:24 I+eluh/Y
×もやしっ子はもう死語
○もやしっ子はもう死語?

387:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/14 15:37:35 Cbo1F3hq
今の時代なら、ちゃんと漢字で
萌やし
と書くべき。

トマト麺の新しい店
やや高くて、ややまずくて、何の魅力もなし

388:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/15 02:36:51 fwYL2UGI
萌耶子(もやし)でいいですか?

389:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/15 04:41:05 rqmZ6Nvj
節制中なので最近なかなかラーメン食えなくて、先日の解禁日は
つけ麺がどうしても食いたくて大当たりはないが外れもないひまわり
行ってしまった。
で、昨年このエリアでオープンした店は、不知火は一度だけ、kokorobaも
先月たまたまオープン初日に前通りかかって食べたけど、それ以外
まだ一つも行ってなくて、次回から未訪問の店少しずつ試そうかなと思って
いるのだが、皆の意見を伺いたい。嫌いなジャンルはない。敢えて言えば
味噌ラーメンは別に嫌いじゃないけど滅多に食わないくらい。

上に書いた2つ以外だと、
立葵、麺塾、TMD420G、宝麺、つけめん勝、山桜桃、よし丸、気楽、で全部かな?
今のペースだと一度ずつ全部回るだけでも何ヶ月もかかるから、
「是非行くべき」「やめとけ」の分類と、前者の方はできれば優先順位まで
書いてくれると非常に参考になる。
あ、ちなみに気楽だけはどう見ても無理して行くような店には思えんので
最初から除外してくれて構いません。気楽行くくらいなら二郎の方にほんの
少し移動すりゃいいだけだし。

ただ来週は大分宝来軒の跡地に家系オープンのようだし、さ来週はくるりの
支店と、気楽から少し戸塚警察署方面に行ったところに「焼麺つるぎ」とか
云うのもオープンするみたいね。ほんと入れ替わり激しいわー

390:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/15 04:46:58 mKwrphai
あの辺だと伊勢うどんの店でしか喰った事ないな。
中華の店も気になってはいるんだが…。

391:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/15 07:47:53 v9s8mjdu
>389
どれも微妙っちゃ微妙だな~
レポだけで興味なくして行ってない店もある
止めたほうがいいのは

TMD420G オープン時に行ったけどつけ汁が
インスタントのコーンスープみたいで嫌だった

行ってみてもいいと思うのは

よし丸 アンチ多いけど、とりあえずトンコツ麺固めで
これ以外のメニューはオススメしない
特につけ麺は?


392:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/15 07:52:10 v9s8mjdu
書いてない店だと
佐々木家と武虎とかあるけど
どっちも普通だね
去年OPENした店は特に是非行くべきってほどの店は無いよ

393:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/15 08:28:42 rqmZ6Nvj
>>391-392
あ、見落としあったか。すまん。&レス有難う。
去年オープンの店は結局どこもどんぐりの背比べで既存店脅かす存在は
ない感じなのかな・・

まぁ既存店にしたって、ちっともここで名前出ることはない筈だが、
四天王とか七志とか、なんで生き残れてるんだろってとこはあるがな。

394:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/15 10:46:03 84hV1jZF
>>389
俺は中華屋も含めて>>243に大体書いたけど、よし丸についての品によりけり感は>>391と同様。
「豚骨ラーメン」か「和風ラーメン」がいいと思う。店のオススメで合わせ出汁の「よし丸ラーメン」は、味がぼやけているとの意見が多い。
麺塾も、店がオススメするあつもり(湯だめタイプ)よりも、「魚骨ラーメン」のほうを推奨。
不知火は「中華」を推奨。
でも、是非行くべきなのは、(オープンは一昨年だけど)確か今日で最後の太麺堂かも?

395:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/15 12:15:24 nP8IOciH
気楽と二郎じゃ利便性が全然違うけど
ほんの少しの違いにしか思ってないのか

そんなコレクターもどきはやめて、好きな店のラーメン食ったほうがよくないか

396:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/15 16:51:17 HwwbCztx
この2週間ほど1日2食馬場麺をノルマとしている。
これまでに行った店。
二郎、渡なべ 純蓮 武道家、べんてん、二代目けいすけ メルシー 

麺家武蔵鷹虎 威風堂堂 麺家宗 紅蓮 ガラシャ うだつ食堂

麺屋さくら 末廣 一風堂 俺の空 えぞ菊本店 千代作

まあ、このスレで俺ほど馬場麺に通じている奴は居るまい。

ちなみにこの次は北狼にでも行って、店員の態度が悪かったらぶんなぐってくる。

馬場のラーメンは金がかかるな。ラーメンごときに1000円近い金を払わせるような
相場はなんとかしてほしい。

ちなみに、宗は月火曜の夜だけは二郎インスパイアの店に変身するのを知ってるか?

397:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/15 16:53:41 FLvhE0A7
はい次

398:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/15 17:00:23 HwwbCztx
それとさ、
太麺堂は今日で閉店だぞ。知ってるか?

399:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/15 17:03:30 8u06MVWU
知らないけど何か?

400:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/15 17:09:19 HwwbCztx
一番馬場麺に通じてる俺のお勧めとダメ店
ダメ店から
① 紅蓮・・・やたらエビくさいだけで気持ち悪くなるスープ
② 麺屋武蔵鷹虎・・・スープを濃くすればいいってもんじゃない。ドロドロで
           食後しばらく頭痛が続く味。値段高すぎ。
③ 麺屋さくら・・・旧くなったチャーシューを匂いをかぎながら「大丈夫かな」といいながら
          客のラーメンに投入。店長は客の隣の席でまかないメシを食い始めるというありさま。

お勧め店
① さっぽろ純蓮・・・さすがにさっぽろラーメンの王道、やけどするほど麺が熱い。
② 渡なべ・・・・今では珍しくなくなった魚貝系のスープだが、ここは旨い。
③ ガラシャ・・・意外と穴場、鶏塩ラーメン大盛り、トッピング全部無料ときた。
④ 二郎・・・・わざわざ語るまでもない。
⑤ べんてん・・・・ふつーに旨い。だから飽きない。麺多い。(多すぎ)
⑥ 千代作・・・馬場では一番最初に出典した家系です。ここが一番本家に近い味。

まあ、馬場麺を極めるには金がかかるががんばりたまえ。

401:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/15 17:13:39 HwwbCztx
あっ  と それとさあ、
末廣ラーメンのファンの人は、是非「うだつ食堂」のラーメンも食ってみてよ。
スープといい、甘辛い肉といい、同じ系列かと思えるくらいスタイルが似てるから。
ただ、味はちがうね。ちなみにうだつ食堂のラーメンは徳島ラーメンだそうだ。
末廣は京都発秋田経由の味だそうで、系列は別、なのにスタイルがそっくり。

402:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/15 17:14:36 HwwbCztx
うだつ食堂は、リーガロイヤルの道路はさんで向い側にあるよ。

403:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/15 17:15:40 HwwbCztx

「馬場麺王」の私に質問があればなんでも受け付けるぜよ♪



404:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/15 17:15:49 8u06MVWU
けいすけとか鷹流みたいな創作ラーメンが好きなんじゃ無いか?
…と思ったけど、おすすめにゲテモノが一杯入ってるし、もしや味音痴か?

405:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/15 17:16:54 HwwbCztx
どっ・・どれがゲテモノなんじゃ?


406:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/15 17:29:21 HwwbCztx
ちなみに、家系については、本家吉村家の味を知り尽くしている俺にとっては、
千代作以外の馬場、早稲田地区の店はみんな家系の味ではないと断言できる!
馬場地区で、家系といえるのは「千代作」だけだ!

407:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/15 17:32:53 HwwbCztx
これが味の血脈だ!!

吉村家→六角家→かまくら家→千代作

408:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/15 17:33:39 8u06MVWU
家系自体がおれは好きじゃ無いね
吉野家は好きだけどな。牛丼屋ね

409:馬場麺王
11/01/15 17:36:29 HwwbCztx

じゃあ、好きになれ!
ふつー好きになるだろ。


410:馬場麺王
11/01/15 17:38:18 HwwbCztx
ちなみに、馬場でラーメン食わずに吉野家の牛丼270円にうつつを抜かしておっては、
いつまでたっても俺を超えることはできぬぞ!

411:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/15 17:39:35 8u06MVWU
武闘家のせいだ

412:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/15 17:43:27 T3pGxPsb
>>403
馬場麺王さまにお願いがあります。
コテハンをつけていただけますか m(_ _)m

413:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/15 17:50:45 8u06MVWU
僕からもお願いします!

414:馬場麺王
11/01/15 18:00:03 HwwbCztx
投稿しすぎてアクセス規制中

415:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/15 18:02:53 h1o6Lt+j
好き嫌いと味をごっちゃに語る白痴きてんね。

416:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/15 18:06:04 rqmZ6Nvj
>>394
レスども。麺塾の「魚骨ラーメン」は確かに気になるね。他に類似が
非常に少ないという意味で。

太麺堂は・・・最後だけどまぁ別にいいやw

417:馬場麺王
11/01/15 18:08:14 HwwbCztx
早稲田の学生は団結して、馬場・早稲田地区のラーメン店の値下げ運動をすべきだ!
学生の街で1000円近いラーメンを食わせるのは学生の敵だ!
全店、「味玉付きで700円以下」にするよう運動すべし!
ビラを配れ!早稲田の有志よ!

418:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/15 18:10:39 ronl9hOj
なんか妙に暑苦しいのがいるな、読んでないけど

419:馬場麺王
11/01/15 19:46:06 HwwbCztx

さっき太麺堂行ってきたけどさあ。
全然今日閉店ってカンジじゃなかったなあ。
先客一人だけで、あとから中年のカップルが一組だけで。
ブラック太郎ラーメンってゆーの注文したけど。
ちなみに味付玉子は品切れ。閉店だから余分につくらなかったのかな。
大盛りサービスで780円。
麺は極太かためでかみ応えがある。
スープはなぜかワカメ色の黒。
あっさりしている。
正直、この麺にこのスープは合わんと思った。
定番の太醤油ラーメンにしとくべきだったか。

まあ、また馬場からラーメン屋がひとつ消えるってことだな。

ちなみに俺は近くに住んでるんで、すぐ行ってすぐ書ける。

420:馬場麺王
11/01/15 19:47:48 HwwbCztx

あとさ、ラーメン屋さんで俺のサイン色紙が欲しい奴がいたら、気軽に声をかけてくれよな。



421:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/15 22:15:42 8vn5/HEW
くるり店主大塚氏のモットー

・目が行き届かなくなる多店舗展開はしない。 → 高円寺、高田馬場、通信販売
・お客様の顔を見るために必ず厨房に立ち続ける。 → もはや本店にもいない
・TV、雑誌などの取材、切抜きを店頭に貼らない。 → ?
・味覚を判らなくするので、酒類は置かない。 → ビール
・BGMはJAZZ調のものをかける。 → USENのJ-POP
・丼は特注品でこだわる。コップは安物だけど味わいのあるもの。 → プラスティック製

422:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/15 22:54:42 8FHflghW
馬場麺王さんのサインが欲しいので、分かりやすいように、額に王の入れ墨を入れて、
馬場麺王と刺繍した特効服で来店して下さい

423:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/15 23:09:26 ZF7IcEMg
馬場麺王さんへ

×純蓮
〇純連

×魚貝系
〇魚介系

ガンバレ!

424:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/15 23:10:34 6s5Nf2rb
くるりまだ?
チンチン

425:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/15 23:14:40 iyU/wrmU
>>424
URLリンク(www.men-kururi.jp)

426:馬場麺王
11/01/16 00:23:31 0VXC+n8R
馬場麺王の今後の出没予定

北狼、ざざざ、KAZU、七福家、原点、高木や、翔、稲穂
ぼたん、麺塾、三ツ矢堂製麺、ひまわり、鷹流、しげる、不知火

とりあえず、こんなとこ。
みかけたら声かけてね!♪

427:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/16 00:29:32 RFAH5b+M
>>426

北狼ではマジで期待してるっす!

428:馬場麺王
11/01/16 00:44:40 0VXC+n8R

あとな、武道家や威風堂堂や七福家で食って、これが家系だと思ってるやつは、
千代作に必ず行け!
これまでの認識が間違ってたことがわかるから。

千代作は、さかえ通りをまっすぐ行った左手だ。

429:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/16 02:52:54 4rkqQdwO
キモヲタ以外にとっては
原点はいい店

430:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/16 02:58:08 T0rvn5pr
先日、麺塾で魚骨ラーメンの大盛りを喰ったんだが、あのラーメンは大盛りにしちゃダメだな。
スゲエ旨いんだが、途中でダレてくる。
飽きてくるワケじゃなく、ダレてくる。

麺塾の魚骨ラーメンは並盛をサクッと喰うべきなんだ。
俺の場合は。

味によってベストな量は違う、と今更ながら認識したよ。

431:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/16 06:26:54 1HrncSsI
ラーメン禁止スレの方なんだが
タバコと粘着質以外の書き込みが無くなって困ってる。
良かったら盛り上げてくれ

432:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/16 07:42:57 QRA+RoEu
無駄にラーメン屋が多かったな高田馬場は
ミカド寄るために行ったんだがよ

433:馬場麺王
11/01/16 09:57:42 0VXC+n8R
確かに、ラーメン激戦区などといわれているが、
要はラーメン屋の数が多いだけ。
本当にいい店はほんの一握り。
その証拠に毎年少なからぬ数の店が消えてゆく。

434:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/16 11:00:36 Fq/S046e
んじゃ馬場よりうまい店が乱立してる所って何処だよ?
教えて馬鹿麺王さん

435:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/16 11:05:57 axeZpmj0
食いに行きたくなる店なんて、どこの駅っつーか街でも数えるほどだろ。
馬場に至ってはそもそも激戦区というほど店の数もないしな。

436:馬場麺王
11/01/16 13:14:52 0VXC+n8R
>>434
日本中探しても、そんな街はない。
馬場のこの店より旨い店はいくらでもあるが、
そのような店が林立している街などはない。

437:馬場麺王
11/01/16 13:21:55 0VXC+n8R
>>430
確かに、あんたの言うとおりだった。
旨いことは間違いないし、最初は至福の喜びで腹を満たしていくが、
腹が満ちてくると、そこから先は惰性になる。中盛にしたが並盛でよかった。
なぜか。あの麺はそば粉を使ってるらしい。細麺のやや縮れ麺だ。
加水率が高いせいか。
うまいのは確かなので、また行きたい。

438:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/16 13:52:27 HYITICDH
麺塾美味いよ。
後半飽きが…ってのは、予想以上の量で麺が出てくるからだと思うぞ。
上品な少な目を想像すると、想定外なんだよな、あの量が。
あのぼそっとした細麺はスープによく合ってる。
麺とスープだけでも満足できるが、トッピングがダメダメすぎる。

439:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/16 16:19:05 T0rvn5pr
>>436
池袋

440:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/16 16:26:30 m7yK137w
だな。
世界一は池袋でFA

441:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/16 17:41:03 E6CAAt1y
麺塾、開店直後に一回つけ麺食ったきりなんだが、
俺の舌に合わないのかつけ麺がイマイチなのか初期より旨くなったのかどれだろう。

最近、立葵がお気に入り。

442:馬場麺王
11/01/16 17:58:48 0VXC+n8R
いい加減、ラーメンばかり食いすぎて体調がおかしくなってきた。
すごくパンが食いてえ!
とんかつと千切りキャベツ食いたい!
今夜は坂井精肉店の上ロースとんかつにするか。
いや、しかしセブンイレブンのコロッケパンでもいい。
かなり差があるが。

443:馬場麺王
11/01/16 18:02:39 0VXC+n8R
それとさあ、早稲女はもっとラーメン屋に来いや。
早稲女なんて、どうがんばっても慶應ギャルにはなれねんだから、
かっこつけずに馬場のラーメン屋がお似合いなんだよ!

444:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/16 18:07:09 m7yK137w
太に並んでたりしてたけどな去年とか

445:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/16 18:15:08 njfMJvoF
食べるのが遅かったり、全員並んで食べたがったり、外に並んでるのに食後すぐ席を立たなかったり、
グループ全員が食べ終わるまで待ったり、女が増えるとラーメン屋はろくなことがない。

446:馬場麺王
11/01/16 18:17:43 0VXC+n8R
それから、新店情報だ!
明日、17日に家系ラーメンの店がオープンするってよ。
「とんこつ大学」だって、ダッセー名前!
昔、「坂井精肉店」のあたりに、「全日本とんかつ大学」ってゆーとんかつ店があったけど、
そこは旨かった。
まあ、それはいいけど、
この「とんこつ大学」って、早稲田松竹の道路はさんで向い側あたりのようだ。
興味あったら行ってみ。

447:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/16 18:32:48 T0rvn5pr
>>441
麺塾のつけ麺は今でもダメ。
麺塾は、魚骨ラーメン一択の店だ。

>>442
せめて和幸にしろ。

448:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/16 19:00:54 HB7kR/28
麺の量について言えば
グラム数というよりも本数で決まってくるような
太いと量的には多めに食えて、細いとそれなりで満足感
咀嚼回数なんかな

ココロバでラーメン食った
美味しいとは思ったけど博多っぽくないような
本場では食ったことがないからイメージだが
ぼたんのような濃いスープが濃縮途中で出されてるようなのとは違い
普通のスープを濃縮完了まで煮出したような感じに思えた
まぁ、とんこつでも結構違うなと思った

449:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/16 21:01:23 njfMJvoF
>>446
宝来軒の跡か。
名前から想像する限り、宝来軒より美味い店になるとは思えないな。

450:馬場麺王
11/01/16 21:14:31 0VXC+n8R
「とんこつ大学」ってさ、絶対マズイって名前だよなwww.
名前で却下だな。
まあ、一度試してはみるが。

451:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/16 23:29:42 Ylwr8qDX
変な奴が一人で浮かれてるな。
全力でスルーでお願いします。>>all

452:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/16 23:57:09 FgkjS0sU
そのアンカーの仕方懐かしい

453:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/17 00:10:17 HZ8ck9CQ
トピマス殿のコピペみたい

454:馬場麺王
11/01/17 07:06:07 2iphH5s3
>>451
了解

455:馬場麺王子
11/01/17 11:06:00 ZXEtQgTV
俺はスルーしなくてもいいと思うけどな。
別に全然迷惑だと思わない。

456:馬場麺王
11/01/17 12:24:25 2iphH5s3
さきほど今日オープンした「とんこつ大学」で食ってきたぜ。
とんこつ醤油ラーメン650円+小ライス(ランチ無料)+味玉(クーポン券)
さすがに初日とあってごったがえしてた。スタッフも慣れてないのか、店長がみんなに
指図して大変そうだったな。
食券買って、席につくと、カウンター外の姉ちゃんが麺の堅さ、スープの濃さ、油の多さを聞きにくる。
聞く内容は他の家系と同じだが、カウンター内ではなく、外から聞くのがこの店のやり方か。
5分ほどで出てきたラーメンは、外見は完全な家系である。麺量普通盛にしたが、(学生は大盛り無料にできる)
家系なので、やはり麺は多くない。中太麺。
スープはやたらしょっぱい。馬場の家系に共通して言えるが(千代作は別)、スープをしょっぱくして、ライスと一緒に
注文させようとする店が多い。たしかに、これだけしょっぱいとライスが欲しくなる。店の張り紙でも、当店のスープはライスに合います(武道家と同じ)
と書いてある。
しかし、ラーメン屋なら、ライスに頼らずに、ラーメン一杯で完成されたメニューとしてほしいものだ。
まあ、スープは薄めで注文できるので、しょっぱいのがいやなら薄めにすべきだろう。
あと、このスープは店の名前のとおり、家系でも、とんこつ味を前面に押し出した味となっている。家系のスープとは、とんこつ醤油に鶏の油で味を決めているのだが、
この店のとんこつは博多に近いとんこつ臭さが感じられる。一方鶏油のインパクトは薄い。
この辺は好みの問題だろう。
個人的には、しょっぱささえなんとかなれば、好きな味ではある。
もっと甘く評価すれば、武道家や威風堂堂よりも本来の家系の味に近いといえる。
それと、サービスのライスは、無料だからしかたがないが、ゴワゴワの干し飯のようだった。
無料のライスもコシヒカリにするとかでこだわることで、店もキラリと光ったりするもんなんだがな。

457:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/17 12:38:38 s9m6gXHM
これだけ読めば行った気になるから、行かなくて済んでお得だ

458:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/17 15:17:44 9WLUomzK
太麺堂ががんこみたいに真っ黒な店舗になって、謎の店になっていたww
単に黒幕を張って中が見えないようにリニューアルしただけで大行列ってwww
この店って、なんでもありになってきたなw

それにしても、こんな小手先で商売する店で飲食する奴の期が知れないww

459:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/17 15:25:46 Ub197LMZ
雰囲気に金払うやつっているよね。
欲望の構造が根本的に違うんだろう。

460:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/17 15:41:16 Rrcc7Ks3
くるりはあんちゃんが市ヶ谷の厨房に立ってた頃はかなり旨かったのに
今は完全に劣化してるね…

461:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/17 16:07:19 f2zDspGO
大行列とか言っても少ししたらすぐ元に戻るのがお決まりなんだから、
上手く行ってる、儲かってるとも思えないのだが。

462:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/17 16:32:04 9WLUomzK
最初の期間限定の太麺堂は最後まで行列が途切れなかったwwww
しかも長蛇の列で馬場口交差点を曲がって宗の前まで大行列だったww

463:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/17 17:09:45 s9m6gXHM
太は凄かったな

464:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/17 17:44:21 MQ7r15pa
太麺堂はハッタリだけっていう馬脚現して久しいから、地元に明るい人間ならまず行かんわな

465:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/17 18:09:21 l59CqWCT
結局太麺堂行かなかったわ

466:馬場麺王
11/01/17 18:16:28 2iphH5s3
太麺堂の跡地の新店舗は「謎麺」だとさ。
前面真っ黒なシート張って中が全く見えなくなってる。
引き戸を開けてちょっと中を覗いたが、券売機が一台あるだけで中も真っ暗。
その隣の部屋が客席と厨房らしい。
「謎麺」などと気取った名前つけていきがって、
これでまずかったら思いっきり悪口書いてやる。

467:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/17 18:48:55 E8w1pEVu
行くのか?笑

468:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/17 18:54:17 Vso7EPUE
行くこと自体ハジだよな(笑)

469:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/17 19:32:14 JDBHC33q
結婚式場から一番近いラーメン屋ってどこ?

470:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/17 19:38:50 5aW5rP0f
>469
馬場駅の近くの式場ならやったる

471:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/17 19:44:52 5aW5rP0f
覆麺と喧嘩別れしたところだから
まさかの家元プロデュースだったりしたら期待出来るな

本物じゃなくて只のパクリな気がするが

472:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/17 20:37:46 nFyRoLDg
>>466
閉店後2日目で営業ってことは、居抜きなんだろ?
券売機スペースと客席の間に仕切りいれたくらいで。
っつーことはまたカラス店かよw

473:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/17 20:40:31 JDBHC33q
>>470
ありがとう
駅前のドラッグストアの奥の辺りだった様な

474:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/17 21:02:41 ZXEtQgTV
ラーメン好きで馬場に移り住んだようなもんなんで、新しい店は
絶対に行くよ。

475:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/17 22:45:58 hNWhkJDc
真っ黒な引き戸を開けると薄暗闇に頼りない赤い光があった。発券機のボタンだった。
目を近付ける。謎麺750円。薄暗くて視界が悪い。
奥を見ると発券機より先は分厚い暗幕で仕切ってあった。なんなんだこの店は、だ。

どうせブラックライトでオサレなバー的な超絶勘違いしたラーメン屋を作っちゃったん
だろ?と少しイラっとた。釣り銭とチケットをコートのポケットに捻じ込み暗幕を開けた。


・・・・暗闇があった。真っ暗だ。早稲田通りのラーメン屋に入ると闇がある。嘘みたいな現実だ。


息をのんで目を凝らす。闇の中に小さな炎が四っつ揺らめいていた。揺らめく火の陰に気配。
黒い人影が幽かに見える。俺は震える声で「え、営業してますか?、、、」と声を発した。

-続く-

476:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/17 23:01:32 TRizMTQN
続きマダ?
チンチン♪

477:馬場麺王
11/01/17 23:02:07 2iphH5s3
>>475
早く続きupしてくれ!

478:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/18 00:40:34 QZ7k1N/p
やっぱここの住人にはラーメンを楽しんでもらいたいんでネタばれは止めとくわ。謎麺な。

この店は夜に行くんだぞ!日が落ちてからが絶対条件だ!
間違いなく一発屋の禁じ手を使ってるからネタばれする前に早めに行くんだ!

それと店の人がもし見てたら、、、BGMもちゃんと演出してください。おながいします。。。


479:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/18 00:59:45 TwLkmeIh
アニヲタじゃ無いから辛かったな

480:470
11/01/18 02:15:20 U7i7IA4i
>473
式場から少し先のファミマ曲がると
べんてんがあるし、薬局の裏手には鷹虎もある
主なお店だとそれぐらいかな
次に近いのは線路の向こうになるね


481:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/18 05:02:41 x96Eh4fT
馬場麺王さんへ
服装はどんなかっこ?

482:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/18 05:45:19 3+g2V+xq
謎麺は昨日夜前通ったら確かにあったな。
ただ、太麺堂の時の釣りも十分ウザかったのに、直後にこの釣り方は
居抜きの別の店がやってるにしても正直不愉快なだけ。

483:馬場麺王
11/01/18 06:40:29 BmeX4/Ib
>>481
女装してます。

484:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/18 06:45:51 vNB2VRtJ
>>448
ココロバ、微妙なのか
立葵が結構新しい感じの豚骨で良かったし、長くは持たないかな

485:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/18 07:42:57 YTjrmq9s
>>482
今度は情報出さずに謎の店で釣る作戦だろな。
カラスの浅知恵に間違いないw

486:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/18 11:57:14 t6zQmaJ/
>間口広く視認性大 早稲田通り沿い1階ラーメン店営業中 営業年数2年2ヶ月 内装美麗 移転のため譲渡希望

物件として募集かけてるから謎麺も長くはないな
「移転のため」ってのが嘘臭い
正直に書け
「客来なかったから」て

487:馬場麺王
11/01/18 12:24:08 BmeX4/Ib
被告人「謎麺」に対し、次のとおり判決する。
「主文、被告人謎麺を馬場永久追放に処す。」
判決理由
客室内は真っ暗、数本のロウソクだけで、その他一切の照明を設備せず、出されたラーメンも
どんぶりの輪郭しか視認できず、ために何がトッピングされているのかも不明。
麺はラーメンではなく、なんとひもかわうどんを使用している。
トッピングはなんとモツの煮込みであった。ヤサイは生のタマネギをスライスしたもの。
スープは店員によると、とんこつ、えび、鯛を使ってるとのことであったが、私には、モツ煮込みの
スープの味にしか感じられなかった。
そう、カップうどんに「もつ煮込みうどん」というのがあったが、その味にそっくりだ。
これはラーメンではなくて、「持つ煮込みひもかわうどん」と呼ぶべきだろう。
カウンターにはコショウ、ニンニク等の調味料は一切置かず、店員は黒いシートで隠された
厨房の向こうでおしゃべりに夢中になって時々笑い声が聞こえてくる。
「ご馳走様!」と言っても返事もしない。
店を出るとき、ちょうど券売機のところに新客がいたので、「まずいよ」と言って
出てきた。
ちなみにめにゅーは日替わりの「謎麺」一種類だけだ。700円。その他味玉等の
トッピングはある。
日替わりだそうなので、明日はまた違ったゲテモノを食わせるのだろう。

488:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/18 12:55:21 HSCWWWkV
よし丸ラーメンて意外とあっさりしてんだね。麺もうまいしなかなかよかった。

489:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/18 13:09:45 LypCKY8N
WWW

490:馬場麺王
11/01/18 14:16:21 BmeX4/Ib
「謎麺」に行くやつは、いやがらせに懐中電灯かヘッドライトをもってくといいぜ。

491:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/18 15:31:27 ReSE0atf
>>487
レポおつ。

面白そうな店だが、奇をてらっただけかもな。

492:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/18 16:15:40 joomT2JA
>>487
ウザいからあぼーんしてたけど、ちゃんとしたレポも書いてくれるならいいや。

>客室内は真っ暗、数本のロウソクだけで、その他一切の照明を設備せず
行く価値がないような店とこれだけで分かったことは有益。

493:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/18 16:52:00 3SG7gHDv
中身で勝負してない3D映画的ラーメン屋でしょ

494:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/18 16:52:34 nt3IJ48O
おまけがメインのお菓子みたいだなw

495:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/18 18:52:39 3+g2V+xq
>>487
ほんとだとすると、かなり酷いな

頼むから1週間で消えて、近隣の未訪住民からも「あの店、何だったの?」
と謎を残していってくれ。

496:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/18 20:30:49 qvcanbG3
保健所の立ち入りとかどうだったんだろう?
やってないのかな

497:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/18 21:24:07 pk6nhKIc
今月は新店が3軒もできるのか
今月中に1軒くらいは行きたい


>>484
否定的なつもりはなくて
ただ主観で感じたことを書いただけだから
分かりづらいかもしれない

立葵は豚骨と魚介を合わせたやつだけ食ったことがあるけど
あんまりはっきりした感想は無くて
特徴が薄いラーメンだと思った

とんこつについては新鮮さとか詳しくわからない
それが特徴なのかな

坦々麺とか他のメニューも食ったら
自分なりの感想を持つと思って機会があればまた行く

ラーメン屋というよりもランチや洋食なんかが出てくるような店にも思った

498:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/18 22:45:16 GwPk53Jl
暗くてしつこい性格のブロガによる謎麺レポ
blog.goo.ne.jp/a5505sa_2007/e/04912f55435b0f6452ee15aabeb1e213

499:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/18 22:58:16 joomT2JA
>>497
立葵はラーメンは平凡だけど、焼豚とラー油(要は焼豚寿司)が旨いと思う。
坦々麺もかなり旨いけど、ラーメンに+150円を考えると絶賛するほどでもないかも。

500:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/18 23:15:51 s03i71SJ
>店を出るとき、ちょうど券売機のところに新客がいたので、「まずいよ」と言って
出てきた。

ww マジで?  >>487

501:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/19 00:04:50 45Z/wjgD
>>480
再度、ありがとうございます
べんてんは怪しそうなので鷹虎行ってみます
親切な人が居て良かったです

502:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/19 00:14:15 2487RTCi
鷹虎の濃厚つけ麺おいしいれす

503:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/19 03:47:26 UE6Yo1s8
>>497
立葵はスープにクセがなかったのと、具のクオリティが高かったのが印象的。寿司も頼めば良かった

明日、とんこつ大学行ってきます

504:犬狼 ◆LWtBcBWJbIN/
11/01/19 06:12:37 rYIfB/sw
>>498
ご紹介ありがとうございます
どうせならワンクリックでブログに飛べるようにアドレス貼って下さいw
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

505:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/19 07:39:13 Y7XIdRiB
馬場麺王さんへ
よくTSUTAYA高田馬場に行くのですが
いいAVにめぐり会えなくて困ってます
おすすめなAV女優と作品をおしえてください


506:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/19 08:07:56 GP4MX9Ae
>>504
謎麺、本当に暗そうだね>店内
ラーメンが見えないと不味くなりそうなんだけど、どうなんだろか?
奇をてらいすぎてる気がするけど。

507:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/19 08:47:57 e9RrD8sT
キャンプ行くとわかるけど
明かりがないと飯食ってんだか、虫食ってんだか、
区別つかなくて吐きそうになるよww

508:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/19 12:59:40 5FbPE7qQ
>>507
それおまいキャンプ向いてないよwww

509:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/19 13:07:15 pfUfUT3l
本スレにも書き込んだのですが
俺の空の営業時間って何時から何時ですか?
ネットで見てるとバラバラなんで・・・
もしご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくおねがいします。



510:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/19 13:50:07 WsPMIFOe
けいすけまずい

511:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/19 18:54:00 D9Ryagf2
>>509
電話番号調べて、確実にやってそうな時間に電話して聞くってことすら
思いつかないの?

512:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/19 19:03:07 bpjB6g/t
嫌味な言い方しかできないの?

513:馬場麺王
11/01/19 19:20:08 qZvH1OgQ
胸焼けがひどいので、今日胃腸科に行ったら、逆流性食道炎だとさ。
ラーメン食いすぎが原因だって。
しばらくラーメンお休みします。

514:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/19 19:45:45 dYIqLjb5
>逆流性食道炎

でふぉ

515:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/19 22:20:42 YMyMu9MB
長生き出来ないフラグ立ったね

516:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/19 23:50:31 D9Ryagf2
ラーメン食い過ぎが体にいい訳ないが、逆流性食道炎は飯含めた
生活習慣の方が原因としては大きいのが一般的でないのかね。

飯食ってすぐ動く、すぐ寝る、ピザる、酒飲む、タバコ吸うの5つのうち
3つ以上延々やってりゃほかっといても逆流性食道炎になりそうだが。

517:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/20 00:02:02 NC77gNTP
ほかる?

518:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/20 00:21:43 wghGYOYB
>>505
もうじき学習院女子の門の前にいれば、女子大生ものの
ジャケ写に立ち会えるさ

519:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/20 00:36:42 HxGUFwj5
テンプレにのってる?
ラーメン大王とかリーガロイヤルホテルあたりにある、「かつの花」のかつのせ油そば(\800)が非常に美味しかった。

汁がついてもサクサクってのはどう揚げればああなるんだろう。

520:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/20 02:44:40 /XfniSch
とんかつ屋かラーメン屋かよくわからん店だな
半額キャンペーンでもない限り行くことはないだろう

521:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/20 03:21:53 NC77gNTP
800円でトンカツの乗ったラーメンかぁ。
食べないよ。ないわ。ない

522:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/20 04:06:45 fjpaPOnu
かつの花の油そばって
麺は麺珍亭みたいなモッチリ系?
それとも太麺堂みたいなゴワゴワ系?

523:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/20 04:09:28 fjpaPOnu
そーいえば近くに武蔵野油そば学会ってあったね
初日に行って糞不味かったから、それから行ってないけど
もう潰れたかな?

524:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/20 04:31:35 KxXTqTHq
謎麺って名前からして色々怪しいな。
看板の付け替えじゃあないよね?
居抜きにしてもさすがに早いのが気になるー

525:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/20 08:16:58 8WvPdtM4
>>487

57 名前: 東京都名無区 投稿日: 2011/01/19(水) 23:53:54 ID:+YQihAMg [ nttkyo959246.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]

馬場2丁目の交差点に真っ黒いラーメン屋が出来たから行ってきたんだけど、
券売機でチケット買おうとしてたら、見るからにブサメン、キモヲタ風の
豚に小声で囁かれた。「マズイよ」 だとさ。
今からラーメン食べようとしてるのに、不味いとか言われてウザかった(>_<)
普通言うか~?


58 名前: 東京都名無区 投稿日: 2011/01/19(水) 23:59:19 ID:Q4Vpqysg [ p0314a4.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ]

で、食べてみたの?

きっと言わずにいられないぐらい
不味かったんだろねww


59 名前: 東京都名無区 投稿日: 2011/01/20(木) 01:03:22 ID:G9WajyIQ [ 235.37.138.58.dy.bbexcite.jp ]

>>56
麺600gでは?w

>>57
親切心で教えてくれたのかもしれない
結局、食べたの?

526:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/20 08:24:08 RmU7J7ED
>>524
ネタ店の狙いに見事にはまってる君は素敵だw

527:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/20 11:23:37 e/CotHYi
>>519
値段が・・・でもカツが乗ってればそんなもんだろうな。
でもカツは普通にご飯と食べたい

528:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/20 11:38:26 z/eo3mt/
>>525
馬場麺王だw

529:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/20 14:32:32 D494ROCa
逆流性食道炎以外の胸焼けってなくない?

530:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/20 14:34:52 bkFr91Oy
>525
こんなところでリンクしてるとはおもしれぇな。

>58の日本語の不得意ぶりにもワロタ

531:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/20 14:42:48 sZ/BiqDQ
いつものことだが、ネタだろう

532:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/20 14:49:54 WuzCMq0Z
>>525
思わず自演を疑いたくなるような書き込みだけど多分本当なんだろうなw

533:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/20 15:30:01 sZ/BiqDQ
ここに書くとバレバレだから、向こうに書いただけだな
内容も二日前の出来事っぽくないw

534:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/20 18:36:14 J0+lZkvL
>>499>>503
前にも感想を書いてた人たちかな
参考にしてますよ

ただの食いすぎ飲みすぎでも医者にかかれば
ただ絶食したりするよりもどのくらい早く回復するのかな
症状や原因が分かれば不安が薄らぐ効果はあるだろうな

535:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/20 21:04:19 cqxzgNPN
謎麺に開店当初に並んで食べた奴まぬけだなwww昨日から誰一人並んでない

536:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/20 21:50:59 7JyZT6ze
そのスレに>>525の書込みがあることは事実だった…
URLリンク(tokyo.machi.to)

537:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/20 22:22:52 j8wLfrgO
じこけんじよくつよいな

538:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/20 22:33:48 awIOvEz7
自己顕示欲強いな

539:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/21 07:55:46 YpZR0F4G
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
> 場所は高田馬場の元太麺堂があったところで、店頭から店内まで
> 改装されており、相当な短時間で前店の模様替えが行われたようだ。

太麺堂15日閉店、謎麺16日オープン。
入口のサッシに黒板はめて店内の蛍光灯使わずに居抜き営業してるだけだろが。
なんで特製乞食は嘘までついて知ったかなんだよw
そもそもこいつ太麺堂に通っていたのかとw

540:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/21 10:17:20 TrEccFyY
まちBBSの彼は自作自演だったか。
IPアドレス出てるとも知らずに……

541:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/21 11:35:48 Ln1EnJ0N
そいつが知ったかだろうがなかろうが
どうでもいいんだけど。

542:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/21 11:53:24 AViSl35t
>>539
そのブログの主の話題は、べんてんスレかがんこスレだけでやって
くれないかな。

543:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/21 11:58:12 H9iC4Iu3
>>542
謎麺の話だから、べんてんスレやがんこスレはスレ違いだろ

544:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/21 13:16:09 AViSl35t
>>543
>>539は明らかに謎麺の話じゃなくてブログ主の話をしてるだろ。

で、べんてんスレとがんこスレ見れば分かるが、どっちのスレでも
このブログ主の話も謎麺の話も既にされているよ。

545:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/21 13:16:53 3dw3ztCI
>>539
特製乞食とか言うからスレ違いと言われる。はさておき

>店主に伺うと、この店内の暗闇は現在、欧米の飲食店でちょっとしたブームらしく、
>目で愛でるのではなく触感と嗅覚で食事を味わって欲しい

食事は目でも楽しむ物っていうのは不変だろ。
本当に目新しいことやればいいと思ってんだな。

546:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/21 13:21:04 H9iC4Iu3
>>544
べんてんスレとがんこスレはよくて馬場スレで話するのはよくないという理由は?

547:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/21 15:45:44 fA9TC5tw
結局「謎麺」は見掛け倒しだった。
もはや「謎麺」は謎ではない!

548:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/21 15:49:41 ATlGeEVU
ただの煮込みラーメンだよな・・・謎麺
あの麺はラーメンに分類して良いのかも微妙

549:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/21 15:51:35 ifzgOSR5
謎はすべて解けたって事か
まあ謎麺って書いてあるだけだから別にラーメンじゃなくともいいんだろうな

550:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/21 19:21:35 CCgx3Qv1
めん処翔。3時以降、つけ麺類は特盛りまでサービスというのにつられて、普段食べないつけ麺を食べてみた。
汁はゆずが効いてて、なかなかうまい。三ツ矢堂が好きな人にはオススメできる。

>>522
太麺堂の油そば食べたことないのでなんとも言えんが、かつの花はもっちり系だと思う。

551:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/21 19:48:01 AViSl35t
>>546
いやだから、別にべんてんスレ・がんこスレでするのがいいなんて一言も
言ってないでしょ。ただこの2つのスレでは以前からそのブログ主の話は
されているから、いちいちこっちにまで持ってこなくてもってだけ。

>>539に付け加えるならヲチスレでも作ってそこでやってくれってことに
なるが、まぁこの話はもうこれ以上する気はない。


>>550
久しぶりに翔の話出たな。あそこ、客入ってる?
以前自分が一度行った時、ガラガラだったうえになんか店長らしき人と店員が
若干揉めてるようなトーンで会話してて余り居心地良くなかったから
それ以来行ってないんだよな。

552:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/21 19:53:40 0aonbCKR
>>551
都合が悪くなったら逃げに入ったねw

べんてん・がんこスレで謎麺の話をされるのは迷惑なんだよ。
だから馬場スレでやってくれって言ってんの。
なんで謎麺に行ったブロガの話しをべんてん・がんこスレでやらないといけないわけ?
押し付けないでほしいな。何様だよバカ

553:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/21 21:54:30 AViSl35t
>>552
一体何の都合が悪いんだ?そもそも話ズレてる。
俺は>>539に対して、>>542で『そのブログの主の話題は、べんてん
スレかがんこスレだけでやってくれないかな。』と書いたの読めてる?
つまり、"特定ブロガーの話"をここでしないで欲しいと言っただけ。
ここで謎麺の話をするなとは一言も書いてない。

んで、べんてんスレやがんこスレで謎麺の話や特定ブロガーの話
ウザいと思うなら、そっちで実際書き込んだやつに文句言えよ。
俺に言われても知らんわw
もう一つ。>>551でもうこの話止めると書いたのは、このやりとり
自体が他の人からしてウザいからだよ。いちいちつっかかってくんなら
もうちょっと日本語勉強してからにしてくれ。

554:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/21 22:09:30 0aonbCKR
>>553
ここで塩哲が絡んだ話をするのはやめて欲しいと言いながら
なんでべんてんスレやがんこスレに押し付けるわけ?
塩哲が謎麺について寸評した話題はべんてんやがんこには何の関係もないだろ。
あいつはべんてんの常連でもないしがんこの常連でもないただの乞食だ。
引き取るとすれば馬場スレの方だっての。

555:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/21 23:03:40 f+cdKEKO
>>554
お前バカだろw

556:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/22 00:22:48 MGvfrMUN
>554
馬鹿なら馬鹿らしく複数行もだらだら書いてないで死ね。

557:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/22 00:33:47 L/TgfJuF
>>556
おまえのが一番バカw

558:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/22 00:38:44 MGvfrMUN
>557
泣くなってwww

559:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/22 00:40:36 lVTHiGl9
おお”エキサイトしてるな!
ヤレヤレ~~もっとヤレ!!
トコトンやってみろ馬鹿共!!!

560:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/22 00:40:56 8GuVKY6t
喧嘩すんのは止めろ
塩哲の話題は出すな
リンクも貼るな
べんてんスレで塩哲叩きして喜んでるアホも
こっちくんな

561:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/22 00:43:17 L/TgfJuF
馬場スレの馬鹿は塩哲ネタをべんてんスレとがんこスレに押し付けたがっているから
報復措置として、べんてんスレとがんこスレの塩哲ネタを全てここにミラーリングしてあげることにした

泣いて謝るなら許してあげてもいいぞw


562:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/22 00:43:37 8GuVKY6t
>550
モッチリ系ならサクサクのカツ合いそうだね
今度食べてみるよ、ありがとう

563:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/22 00:43:41 HWEU0EI5
関係者が湧いてたのか・・・
ウザいな

564:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/22 00:48:45 MGvfrMUN
>561
ただの荒らしじゃねぇか

あるいは

レス乞食

565:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/22 04:45:40 WBsgKlHm
宝麺でつけ麺を喰ったが、あれはダメだな。

宝麺は、ラーメンは白も黒も結構な水準にあるんだから、
あんなつけ麺をラインナップに載せるべきではないよ。

ラーメンで勝負できるって。

566:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/22 04:48:56 Hc3yLhUJ
>>565
近隣の者だが、つけ麺の善し悪しはともかく、勝負になってない客入りだぞ。

567:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/22 10:02:06 SikQMBKi
「謎麺」だから、別にラーメンじゃなくても文句言える筋合いじゃないんだなw

568:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/22 10:24:51 ulR0A7L8
店に入る前に700円払うって決めてる訳で。
何が出てくるか分からないのに。
食ってから文句言うのは筋違い。
そういうヤツを乞食というw

569:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/22 10:41:09 HKiqIA/c
別に金返せって言ってるわけでもない罠www
もう絶対行かないって言ってるだけwww
感想も言えないなんてどこかの半島国家かwww

>>568
おまいみたいなのを基地外というw

570:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/22 10:42:11 ulR0A7L8
謎麺の術中にはまった馬鹿が負け犬の遠吠えw
哀れw

571:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/22 10:44:20 HKiqIA/c
>>570

 お ま え が な www

572:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/22 10:50:32 n02GkRBB
哀れとか昭和の煽りだぞ
べんてんの奴らって古臭いんだよな

573:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/22 11:13:11 G5PwuCyt
あら炊きもつラーメン700円で普通に営業すればいいのに、と思う。
馬鹿舌のアフォが暴れてるけど、普通に食えるぞ。
宗や渡なべよりずっとマシだわ、電車賃使わないジモティ限定でならな。

574:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/22 11:20:13 Hc3yLhUJ
>>573
それなら俺の中では旨いってレベルになるけどな。
行かないけど。

575:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/22 11:20:31 0GfsFxjp
馬場麺王が推薦する千代作
先日1か月ぶりに行ったら「千代二郎」って食券があった
家系としては厚めのチャーシュー1枚にもやし盛りとニンニク
スープは下手なインスパイアよりも二郎っぽかったな
麺は細め、量も並よりちょっと多いくらい

あの店主の人柄だったらやりかねないジョーク的な感じだったけど

576:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/22 12:19:30 suDfud3A
test

577:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/22 13:10:27 8GuVKY6t
かつの花行ってみた
カツはサクサクで美味い
タレはカツオの風味が出てて
油そばの割にはさっぱりしてる
調味料入れると味が壊れるので
デフォで食べるのがオススメ
基本の油そばなら550円で安い
うだつの不味いらーめんなんかよりは
全然美味しかったです

麺はもっちりとはしてなかったな
パスタっぽい

578:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/22 13:17:42 udFf+8Fo
焼麺劔いってきた。気楽から、高戸橋がんこ方面へ向かう道を東へ、中華の沁春園のすぐ先。
焼麺\750~、拉麺\750~。中盛大盛同価格。焼チャーシュー丼のようなメニューもあった。

焼麺は、平打(って言うのかな?)の麺をしっかり焼いた感じのもの。プラ箸では食べにくい。
普通のラーメンと同様の量のスープに入ってくる。スープは粘稠だが旨味は強くない。
鰹節を自分で摺って投入するのと、チャーシューが焼かれてるのがよろすぃ。
まぁ、焼麺って何?みたいな話題性だけの店かな。ネガレポになっちゃった。正直スマンカッタ。

579:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/22 14:24:17 8YEldIwp
謎麺、並びができてたぞw
お前らがネガキャンはればはるほど話題店として繁盛するわw

580:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/22 14:40:32 lVTHiGl9
小滝橋付近に住んでいる人って高田馬場と東中野と大久保の駅それぞれが等距離
ですがやっぱ高田馬場に行くんですか?


581:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/22 15:11:18 8GuVKY6t
普通は馬場駅使う
便利さが段違い

582:578
11/01/22 15:49:52 sLytziBj
>>578自己レス。平打ちじゃないカモ。鉄板に押しつけてああなるんだ、きっと。
事故レス、スマンカッタ。

583:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/22 16:41:32 glPGuQ8U
翔の背油そば、背脂なしで注文したら怒られるかな?

584:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/22 18:23:19 LDuc7utF
あなたへんなひとあるよ

585:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/22 19:10:29 suDfud3A
>>577
>>578
場所がわからんがわざわざ行きたくはないな

586:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/22 19:14:18 8YEldIwp
かつの花、美味そうだな。
安いし。

587:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/22 20:09:13 SikQMBKi
「謎麺」、実はうどん屋らしいぞ。

588:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/22 21:07:46 kAcIMvdJ
>>586
かつの花は良店オーラだしてるね。バーっぽいし。
狭いから入りづらくてやめた。女性がやってるっぽい

589:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/22 22:01:07 IScjqJEL
URLリンク(www.dailymotion.com)
URLリンク(www.dailymotion.com)

590:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/22 22:17:59 ydS+Gr2u
>>589
アドレス貼って何をどう伝えたいのかひとこと書けよ、クズ。

591:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/22 23:31:11 KBYkxq/S
>>586
結構うまいぞ
ただしかなりヘビー

592:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/23 04:34:15 jo/sMY9A
>>580
落合駅と下落合駅もあるぞ
中井駅も遠くない
バスで新宿駅西口に行くのも意外と時間がかからない

593:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/23 06:43:45 PjWd7TBz
昨日、味一に行ってきた
味噌が濃かったし、さくらやえぞ菊なんかよりずっと好みだったが、客の入りが随分悪そうだった
やっぱ純連の向かいってのはきついのかな?

594:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/23 10:43:56 1vkB6dyK
>>578
剣だっけ? オープンしたんだ
俺も行ってみよう
レポ乙

次に居抜きで入るであろうラーメン屋も楽しみだな

595:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/23 13:59:47 ofiV6ANI
とりあえずDoCoMoが規制解除になったな
さっき焼麺劔に行ってみたら日曜休みだった
とんこつ大学と謎麺があんまり美味しくなかったので焼麺劔に期待しているのだが

596:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/23 14:10:48 q18nZ+hi
>>595
麺やスープの美味さを追求したら、あんな食い物は作らないはず。
ラーメンとは違うものとして食うなら、まぁ、有りか。
リピートはしないな。

597:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/23 14:32:28 133B8d+z
>>592
しかしどこに行くのも時間がかかるからけして良い位置ではない。
途中で雨なんか降っても濡れて帰れる距離でもないし
めんどくさいときはタクシー使うから不経済でもある
そして、なにより家賃がそんなに安くないのだ。

598:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/23 16:16:11 GaVurv/t
小滝橋はバスの始発があるからいいじゃない?

さて、噂の謎麺に逝ってきた。確かにモツ煮込ひもかわうどんだな。モツが嫌いでなければ、悪くはない。
でもなんか、空襲警報発令下で米軍機に怯えながら食事してるみたいで、暗澹たる気持ちになった…。

599:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/23 17:25:41 O3BsFQXD
戦中派はムリだな

600:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/23 21:31:52 xbr58zP8


601:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/23 21:38:15 cpWGB89D
>>598
日替わりモツそばで営業すればいいのにな。
700円で、まんま太麺堂の居抜きでやるなら悪くないと思うわ。

一度きりならいいけど、リピートさせようと思ったら、あの真っ暗な店舗はマイナスにしかならん。
まぁ、次の店子が決まるまでの営業なら、謎麺で釣ってる今のやり方でいいんだろうけど。

バーでもないのに暗い店って嫌いだよ。
目で見て美味しく食べる要素って小さくないと思うから。

602:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/23 23:42:47 rlPgok54
小滝橋なら別に馬場まであるきゃいいじゃんと思うわ。
馬場周辺ならたいがいの用は足りるし

603:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/24 01:00:41 egsT6zib
謎麺結構好きっす。二度食べたけど二度目は魚のあらだと思うけど出汁がよく出ててよかった。モツはデフォの具で、他にその日出汁にとった素材も具とできるものは具として少し加わるかも。

あの魚のあらだと思うけど軟骨みたいなのなんだったんだろ。凄いよかった。

604:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/24 01:01:59 TZIlcTZg
好意的なわりに全く食う気にならないレポだな・・・

605:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/24 01:21:40 ImqN+/7s
>>603
>軟骨みたいなのなんだったんだろ。凄いよかった。

見え無いんだろ?
よく煮込んだ爪楊枝だとしてもわからんよな。

606:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/24 02:09:29 T8omriyK
>>578
「普通のラーメンと同様の量のスープに入ってくる」ってことは、
ちょっとスープが多くて具が少ないちゃんぽん太郎のちゃんぽん
みたいな感じかね。ちゃんぽん太郎も麺焼くのはもう止めてるみたいだけど。

福岡とかの焼ラーメンなどは汁気は殆どないよなぁ?
物珍しさだけで一度行ってみようかなw

607:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/24 02:53:28 xRd+hg+P
ある程度の店じゃないとリピーター来ないからな
謎麺は作戦勝ちじゃない?
blogでも結構取り上げられてるしね
一巡したら業態変更しそうだな

608:ラーメン大好き@名無しさん
11/01/24 02:59:13 eydrOAMu
もう一巡したら変更とか、一昔前のディスコとか今のクラブとかのノリだなww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch