09/07/16 06:12:52 bbsBShlU
・小麦粉値上げで価格も値上げ。その後円高や相場下落で当初以上に下がっても価格は値上げしたまま。
・さらに1玉の麺の量すらも減らす。
・小麦相場上昇の際に何故か瓶ビールを便乗値上げ。中瓶550円。瓶。
コンパニオンがいる店でもない限り、なかなかお目にかかれない値段付け。
・店内では、客の目の前で先輩風な人が新人を集中攻撃でいびり倒す。これは自分も新人で入った頃
やられてきたことであるため、下が入ったら100倍にしてやり返すの法則。
・混んできて席が無くなると、注文だけ先に聞いて作りおき。席が空く前にできちゃっても気にしない。
ま、タイミングが悪かったってことで。少々延びたり冷めたりしているが、どうせこんなところに来る客は
味なんてわからない。
・女性店員を積極採用するが、ギラギラした目で狙われているのがすぐわかるので、長続きはしない。
・毒餃子事件の頃からネギは中国産。ダンボールの産地表示目撃情報多数あり。
・ムダに広い厨房は絶対維持。縮小すれば席数が1.5倍程度にはなると思われるが、自分たちのスペースは
消さない。客席との行き来でいくら効率が悪かろうが維持。
・ムダに多いパートも絶対維持。ラーメン作り役1人、ドンブリ用意・トッピング1人、運び役1人、いじめられるだけの役1人、
置物2~3人。無駄な人件費の分は当然価格に転嫁され、また原材料を安価な産地から仕入れることになる。
そのくせ注文は食券、水はセルフサービス。