中学生に落語は分かるか?at RAKUGO
中学生に落語は分かるか? - 暇つぶし2ch525:重要無名文化財
10/07/30 08:54:50
学校で落語を取り入れるというのはいいねえ

526:重要無名文化財
10/08/01 00:57:46
たしかに。
学校行くのが楽しくなるかも。

527:重要無名文化財
10/08/04 12:19:30
>>524 道徳の時間に落語なんて面白い試みだね。

528:重要無名文化財
10/08/04 20:44:55
愛子様の不登校も治るかもな

529:重要無名文化財
10/08/05 00:59:01
いい話しなんでちょっと前のコラムなんだけど上げる。

【ニュースの読み方】私達は何に守られているのか?[桜H22/7/23]
URLリンク(www.youtube.com)

530:重要無名文化財
10/08/07 03:54:06
>>528 ちゃんと愛子内親王殿下と言いなさい

531:重要無名文化財
10/08/07 11:22:05
今日は中学生の息子と寄席行ってくるよ

532:重要無名文化財
10/08/07 14:05:21
行ってらっしゃい。

533:重要無名文化財
10/08/11 22:35:46
>>529
スレ違いだが、いい話だね。

534:重要無名文化財
10/08/14 08:11:09
落語の人情噺は、道徳ではない。

535:重要無名文化財
10/08/16 04:44:28
>>529
昨日にぴったりの話しや~

536:重要無名文化財
10/08/17 10:59:40
落語には、忘れられてしまった日本人の道徳がたくさん詰まってる。

537:重要無名文化財
10/08/17 17:47:31
落語の中に義理、人情を道徳と勘違いしているのが多い。

538:重要無名文化財
10/08/17 18:58:47
>>537
多いならそっちが正しいんだよ

539:重要無名文化財
10/08/17 22:28:57
落語(の中の登場人物)なんてサイテーな連中ばっかだよ
あれでガキが学んじゃまずいだろ

540:重要無名文化財
10/08/19 01:07:31
ならば反面教師にすればいいじゃん

それこそ道徳の勉強になるわな。

541:重要無名文化財
10/08/19 19:37:38
なるほど

542:重要無名文化財
10/08/21 21:24:28
馬鹿ばかりだな
落語なんてのは究極の嗜好品でしかねぇよ
詰る所毒にも薬にもなりゃしねぇんだって歴代の名人が言い切ってる
現実に置き換え得る道徳だの義理人情だの言ってる奴って白痴の極みだね

543:重要無名文化財
10/09/21 13:19:23
落語の醍醐味は想像することじゃないかな
別に道徳とか、見習おうぜっていうのではなく、情景が浮かんで笑って泣けてみたいなさ
無理に古き良きを感じることも、何かを学ぼうってんでもなくさ
そういう理由から、私は小1の娘と落語を一緒に聞いている

544:重要無名文化財
10/09/26 23:07:49
>>542
間違っています。
以上。
↓次の方どうぞ

545:重要無名文化財
10/11/02 14:27:31
わかる奴は中学生でも小学生でもわかる。わからねえ奴は大人でもわかんねえ。
ネットで垂れ流されている情報に比べれば落語なんて無害そのもの。
もともと客を不快にさせねえようにできてんだから。ごく少数の例外はあるが。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch