11/05/25 00:43:46.12 kiS8AwzFO
>>333
その資料が読めないんだけど、4年で36編成になってるの?という事は2013年には36編成出揃うと。
妄想などという大層なモンではなく、少し前の方で05系が長期に渡り仕様を変えながら製造されてた話が出たから、
それと同じ様な事を16000系に適当に当てはめただけ。
>>336
随分と汚い言葉ですな。
将来的に制御装置と主電動機の導入・保守価格が低下すればありえない話では無い、という事。
新京成8900形を純電制化した時に、ある技術系誌に将来的に小出力オールMで全電気制動化を目指すとかいう内容の話を新京成の中の人が載せていた。
最近のウヤ情にもチラっと書かれていたと思う。
今の時点でそのままオールMに近付けりゃ、そりゃ価格面では完全にアウト。性能面では素晴しい事に。