11/04/06 22:22:26.11 W962ZXWH0
福井県は新幹線のことより「もんじゅ」をなんとかしたほうがいいね。
菅政権発足後の事故による落下ブツは原子炉から絶対取り除けない。
原子炉再開は永久に無理。廃炉にするにも危険すぎて方策がない。
だから廃炉も無理。発電できないのに巨額の維持費だけは永久に続く。
「もんじゅ」をなんとかしないと地震が起きたら福島レヴェルではなく
日本全土完全壊滅。
352:名無し野電車区
11/04/06 22:26:48.90 Vqx9ORUnO
>>351
もんじゅに限らず新しい原子炉は電源喪失しても自然対流して冷える。
別に原子炉や原子力が悪いわけじゃなく、明らかに扱いが悪かったね。
353:名無し野電車区
11/04/06 23:07:27.06 wvzuwXp00
事故が有ったときは当事者と見なされてしまう
地震も津波も、人間の力ではどうにもならない
敦賀・若狭・能登、北陸にあるすべての原発の速やかなる廃炉を求めます
354:名無し野電車区
11/04/06 23:09:57.02 lj0HNO9E0
北陸鉄道 金沢市内線
URLリンク(chizuz.com)
355:名無し野電車区
11/04/06 23:13:03.53 Vqx9ORUnO
>>353
電力不足で日本国廃止
356:名無し野電車区
11/04/06 23:18:41.34 wvzuwXp00
放射能で終わるよりはマシ
357:名無し野電車区
11/04/07 00:52:45.19 KVl/2qOEO
別に原発一ヶ所なら終了はせんだろ。
おまけにプルトニウムは重すぎて拡散しないんじゃないの。
358:KC57 ◆KC57/nPS5E
11/04/07 00:54:30.30 iTFc8sS60
>>357
むしろヤバい量のプルトニウムがあんなことで高濃度で選択的に発生するんなら
核技術業界の大革命になる。
つまりどうがんばってもプルトニウムなんてちょっぴりしか発生しないんだ…
359:名無し野電車区
11/04/07 11:57:10.80 LEZp87Td0
>>358
もんじゅよりも浜岡原発の心配したら?
360:名無し野電車区
11/04/07 12:26:52.57 KVl/2qOEO
>>358
軽水炉だから。軽水炉でプルトニウムがガンガンに作れたら世界中原爆だらけ。
>>359
津波対策すればOK。今回ははっきり解答が出ている。
それができれば無敵。
361:KC57 ◆KC57/nPS5E
11/04/07 13:00:05.40 iTFc8sS60
>>359
1、2号機止めたから。
>>360
まったくだね。
362:名無し野電車区
11/04/07 13:56:52.11 t0CHusKg0
プルトニウム被曝のことをもっと知りたかったら
アメリカの軍事用プルトニウム加工施設とか、先進国の
核燃料再処理施設での事例を調べてみるのが好いですよ。
過去の被曝事故問題も、今や時効となって非公開でなくなって
きているので英字新聞がすんなりと読める程度の方なら
理解できちゃいますよ。
363:名無し野電車区
11/04/07 14:35:26.34 KVl/2qOEO
新幹線だって上越で脱線させた教訓を生かしてガードを付けた。
今回それが生きたか生きなかったか検証中だが、とりあえず派手に脱線はしなかった。
結論
対策さえすればそれなりの結果が出る可能性は高い。
失敗は生かせば財産、殺せば損失。
364:名無し野電車区
11/04/07 22:25:45.02 IY69SPKV0
三谷商事(本社福井市、三谷聡社長)が東日本大震災の被災地である茨城県神栖
(かみす)市で行っている外海洋上風力発電が、震災後も24時間フル稼働を
続けている。ほぼ無傷の状態で、一般家庭約7千世帯分の電力を東京電力に
供給している。原発事故で電力不足が深刻化する中、地震と津波に耐えた
洋上風力発電への関心が高まりそうだ。
同社は昨年、鹿島臨海工業地帯の護岸から約50メートル沖合に7基を設置し、
6月から本稼働を始めた。風車の羽根の直径は約80メートル、支柱の高さは
海面から約70メートルで、海底に直径3・5メートルの鋼管杭(くい)を
25メートルの深さまで打ちこんでいる。7基合計の総発電能力は1万4千
キロワット。同社によると、外海の洋上風力発電は国内で初めて。
3月11日の震災時、同市は震度6で、5メートル以上の津波があった。
工業地帯にある複数の工場が被災し操業停止に追い込まれた中、風車7基は
震災直後も稼働していた。ただ、大きな余震が続いたため自主的に運転を停止。
メーカーの技術者が14日現地に駆けつけ、風車や地下送電線、変電所の電気
系統など運転に支障がないことを確認し、以降24時間発電し続けている。
東電からは「電力不足のため、フル稼働をお願いしたい」との要請があったという。
洋上風力発電は陸上より安定した風量が得られ、騒音や振動などの周辺への
影響が少ないといったメリットがある。政府の「海洋再生可能エネルギー戦略」
素案では、海洋の風力発電で、2020年までに原子力発電所約10基分に
相当する1千万キロワット以上の発電量を目指すとしている。
一方、同社は現在の7基と同型の8基を同じ場所に増設する計画で、山本良孝
専務は「震災によって原子力発電が停止に追い込まれてしまった。地震、津波の
影響がなかった洋上風力など、自然エネルギー発電の注目度はさらに高まり、
普及が進むのではないか」と話している。
365:名無し野電車区
11/04/08 12:17:21.79 hTPEj2rUO
新幹線も原子力も根っこは同じだと感じてしまう
どちらも夢の技術だったんだから
366:名無し野電車区
11/04/08 18:13:48.80 REf1O5vt0
金沢以西の延伸より福井原発の震災対策に金を投じろよ。
367:名無し野電車区
11/04/08 20:03:23.90 Yk0cI9no0
東京電力福島第1原発の事故後、14基の原発が立地する福井県南部(嶺南地方)を訪れる観光客が
減少している。
日本海を望む風光明媚(めいび)な自然に豊かな海の幸、歴史ある寺院など観光資源に恵まれているが、
観光自粛ムードに原発立地地域を敬遠する傾向が加わり、宿泊キャンセルが続出、
新規予約も入らない状況が続いている。
国の名勝、三方五湖を観光エリアとする若狭町の若狭三方五湖観光協会によると、
3月11日から約1週間で、同町の民宿やホテル、観光施設で700人以上が宿泊や会食をキャンセル。
震災直後は津波への不安から沿岸の宿を敬遠する声が多かったが、
今は「原発のあるところに、わざわざ行きたくない」など、理由のほとんどに原発立地が挙がっている
という。
新規予約も入っておらず、同協会は「これでは民宿の経営が成り立たない」と頭を抱える。
一方、今年初めて関西方面の小中学校の体験学習を受け入れる予定だった高浜町では、
予定していた2校のうち私立小学校1校(約100人)が原発立地などを理由に予定を変更。
保護者から「子供たちが不安がらないか」との声が上がったためという。
ソースは
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
若狭三方五湖観光協会 URLリンク(www.wakasa-mikatagoko.jp)
368:名無し野電車区
11/04/08 20:49:00.08 REf1O5vt0
新幹線こない14基もの原発天国福井は終わったか。
369:名無し野電車区
11/04/08 21:29:08.83 Yk0cI9no0
事故が起こったとき、原子力関係者さん達だけが死んで他は助かるっていうなら、誰も原発に反対しませんよ
でもそうじゃないでしょう?多くの日本国民が巻き込まれるんですよ…
370:名無し野電車区
11/04/08 21:31:55.48 hQt4Ojap0
原発の安全対策で関電だけでも500~1000億の投資だぞ。
若狭は好景気でウハウハだろ。
371:名無し野電車区
11/04/08 22:21:09.56 3O85K7NA0
もんじゅを爆破させたら、日本が潰れるくらいの破壊力ある福井県最強すぎる!
372:名無し野電車区
11/04/08 22:39:18.41 hTPEj2rUO
>>367
これは頭が痛いね。
原発マネーで儲けているだけに。
>>369
余程近くに居なければ死にはしないよ。
373:名無し野電車区
11/04/08 23:37:16.27 MtOSVWIR0
>>370
その額全て、地元の業者経由で物品を購入とかなら、
経済波及効果は結構なものになるけど、メーカー直買いで、
メーカーから直接物品の施工、設置作業にやってくるとなると、
地元に落ちる額はほとんど無いに等しいものになりますが。
374:名無し野電車区
11/04/08 23:38:26.42 8D2dG9V20
死ななくても風評被害がある
余程近くなければ放射能は肉眼に見えないから
どこからが風評か実害か判断が難しい
375:名無し野電車区
11/04/08 23:52:40.48 ku7x57kd0
それで?
376:名無し野電車区
11/04/09 00:05:05.50 08O1FBiX0
目に見えないから不安が増幅される
原発事故がなかったら
もっとずっと多くの人が被災地を訪れただろうね
377:名無し野電車区
11/04/09 00:19:12.88 08O1FBiX0
韓国でさえ放射能雨が怖いって休校するほどなんだよ
影響は日本全国に及んでるよ
東北や東日本だけの問題ではない
378:名無し野電車区
11/04/09 00:20:09.65 dNzzCV7b0
いかなる技術も失敗を教訓に進歩していく。
火も、水も、火薬も、鉄道も、航空機も、・・・
ロシアやウクライナはチェルノブイリを経験したが、結局は原子力を止めなかった。
エネルギー資源に乏しい日本が、3割も発電を頼っている原子力を、
いきなり忘れ去る事はできまい。
下手すりゃ生活レベルを落とす話になるぞ。
379:名無し野電車区
11/04/09 00:25:27.95 dNzzCV7b0
今回の原子力事故では、実は誰も死者がいないのだ。
ここがチェルノブイリと大きく違う。
地震津波の死者が原発のせいで確認できないとか、
20km圏からの待避がうまく行かなかったための高齢者が亡くなったとか、
二次的な被害者は多数あるが。
被ばくによる死者はゼロ。
もちろん経済被害が莫大になってしまっているのは事実。
ただしこれは政府がこれから手を付ける話。
380:名無し野電車区
11/04/09 01:27:09.54 lOdiM7N20
>>373
定期検査とかでも何百人もの作業員が来県して民宿とかホテルに長期滞在するんだから、
1000億円分の工事始まったら経済効果はあるだろうね。
>>379
被爆で即死っていうのはないだろうけど、
5年後には万単位で被爆由来で発病する人がでるんでないの。
381:KC57 ◆KC57/nPS5E
11/04/09 01:58:43.19 WM4QwtX90
>>380
現段階って「可能性の高いのはこのへん」は示せても確定的なことは言えない。
状況が落ち着いてないだけじゃなくて色んなものの測定が全然済んでない。
382:名無し野電車区
11/04/09 06:17:03.85 dNzzCV7b0
>>380
>被爆で即死っていうのはないだろうけど、
被曝(×被爆)で即死した人がいない。
ここが重要だ。
>5年後には万単位で被爆由来で発病する人がでるんでないの。
チェルノブイリで甲状腺がんになったケースがあることを言ってるのか?
桁が全然違う。
何をそんなに恐れているのか。不安を煽ってるだけだろ。
383:名無し野電車区
11/04/09 09:25:42.81 996MWhDe0
た だ ち に
影響はありません
って連呼してたからな
本当に影響ないならただちに
はイランだろ
384:名無し野電車区
11/04/09 09:42:01.85 qAQDL3u60
今度東京から新大阪まで、おそらくのぞみで行くと思うんですけど左と右どっちの景色がいいですかね?
それと朝から行くんだけど指定席じゃないと窓際は難しいでしょうか?
385:名無し野電車区
11/04/09 09:48:23.26 lOdiM7N20
>>382
放射線は健康にいいとかプルトニウムを食べても大丈夫って言う人もいる位だから、
個人的に大丈夫と思ってる人はそれでいいんじゃない。
あと、「被曝と被爆」や「放射線と放射能」の使い分けを指摘するのも、あまり意味ないと思うよ。
寧ろ、知ったかぶり感が漂って鬱陶しい。
386:名無し野電車区
11/04/09 10:36:56.11 c8hXtWj/0
関東が放射線まみれでJR東日本も震災で大損害という状況下+赤字三セクのおまけ付き
での新幹線開業ってどんな罰ゲームなんだよw
387:名無し野電車区
11/04/09 10:40:26.24 N9RP9r8b0
2014年度の延伸区間は殆どJR西日本エリアだろ
388:名無し野電車区
11/04/09 15:18:58.44 Mmj0beBI0
でも、現在の整備工事の指揮権は実質東なんですが
西は金沢開業後も東に線路貸ししてもらって営業同然なんですよ。
389:名無し野電車区
11/04/09 16:00:12.32 996MWhDe0
東京から関西へ移転が始まろうとしてるのに
(すでに外資系の多くは移ってる、大使館も移転を決めた)
2014年にもなれば目に見える形で表れてるだろうね
富山からは大阪に直通できなくなるわ 3セクになるわ
いったい何のための新幹線?
390:名無し野電車区
11/04/09 16:23:50.59 Mmj0beBI0
自民党が好き勝手にしたから
JRがヘソ曲げてこうなった
+京阪神の財界政界の意向と北陸との間で
すり合わせが全然出来ていなかった
という見解が主流になってますけど
391:名無し野電車区
11/04/09 16:26:30.81 Mmj0beBI0
一言で云うと
福井は相手にされていない
まぁ、地元住民の政治感覚が
未だに昭和40、50年代の公明党+支持者のような感覚だと
云われてますので
392:名無し野電車区
11/04/09 16:32:04.72 DR6LXHWX0
っていうか、ふぐすま原発メルトダウンするから、東京に人が住めなくなる予定だから北陸新幹線は必要ない。建設中止した方がいい。
393:名無し野電車区
11/04/09 17:52:42.12 DRzDXjE+0
>>391
結局福井は金沢まで線路引くのに利用されただけか
金沢まで決まった後には手のひら返されてゴミみたいに捨てられたorz
394:名無し野電車区
11/04/09 18:02:12.51 3qEKCJNY0
新幹線に金使わなかった福井が
結果的に勝ち組になった訳だがな。
395:名無し野電車区
11/04/09 18:31:50.41 Mmj0beBI0
>>393
平成20年末の整備新幹線に係る
政府・与党ワーキンググループにおける合意など
頭から信じていたのは福井県だけでしたからね。
全国紙は揃って、
自民政権が決めた着工するための5つの条件に触れている
空約束をしたようだと書いてましたけど。
396:名無し野電車区
11/04/09 19:05:09.92 FJrLfCb70
震災の復興で今後5年はあっという間に過ぎ去って
景気低迷と人口減少で国の借金は
膨れあがるよ。
新規着工も工期を延ばすくらいしないと
財源確保が難しいだろうな。
397:名無し野電車区
11/04/09 21:07:38.32 cdVdrAxOO
>>396
支出は莫大、おまけに二次被害が全国に拡大して税収は減少。
不可能になるよ。
398:名無し野電車区
11/04/09 23:11:22.62 FJrLfCb70
だよな。
新幹線だけじゃなくすべての事業で影響を受けるだろう。
399:名無し野電車区
11/04/10 00:10:11.12 m0EFrMtZ0
リニア審議会「二重系化の必要性を痛感」
リニア中央新幹線の整備計画を検討している国土交通省交通政策審議会鉄道部会
中央新幹線小委員会(委員長・家田仁東大大学院教授)は8日、
17回目の会議を開き、非公開で最終答申案の策定に向けた議論や
東日本大震災を踏まえた対応の検討をした。
家田委員長は「現時点では中央新幹線の耐震性を考え直す必要はない。
むしろ、震災で東海道新幹線の二重系化の必要性を痛感した」と説明。
事務局の鉄道局は、手続きの大幅な延期はしない考えを明らかにした。
会議では▽現地視察の報告▽震災を踏まえた地震対策の検討
▽最終答申案の策定に向けた議論―を行い、終了後に家田委員長が報道陣の取材に応じた。
今回の地震を踏まえて▽動脈の二重系化の必要性を踏まえた中央新幹線の位置づけ
▽コンクリート構造物の耐震性の評価▽津波のリスクに対する代替線整備の必要性―などを
論点に審議したとし、「東海地震の津波発生への懸念もあり、東海道新幹線の代替線として、
なるべく早く実現するべきとする意見が多かった」と説明。
高架橋など構造物の耐震性については、東北新幹線の耐震状況を踏まえて
「現時点では、中央新幹線の設計に対し、大幅な見直しを求める必要がないと考えている」とした。
ルート選定については「(南アルプスルートを)否定するような状況にない。考え直す議論もなかった」、
JR東海の事業遂行能力は「意見が出たが、時間がかかったとしても、整備する必要がある」と説明。
震災により交通ネットワークの二重系化、三重系化の必要性を再認識させられたとし、
「東海道新幹線のバイパスとして、中央新幹線のニーズが高まり、国民の理解が得られやすくなった」と強調した。
家田委員長はまた、3月中に飯田市や大鹿村、諏訪市、岐阜県東濃地方で現地視察を行ったことを明かした。
来週中にも18回目の会議を開き、震災を踏まえた考えを、どのように最終答申に反映させるかを検討する。
地震の影響でスケジュールに遅れが見られるが、
事務局の鉄道局は「全体の手続きに大きな遅れが出ないような計画を組む」とした。
400:名無し野電車区
11/04/10 01:51:28.93 MTlEHqURO
そんな非常時のためだけなら在来線でいいよ
401:名無し野電車区
11/04/10 09:50:34.10 y6GrMbg/0
在来線は黒字なのか
赤字なら廃止せよ
402:名無し野電車区
11/04/10 10:24:33.10 MTlEHqURO
てか、福井県の原発シリーズは津波の想定ダメダメじゃないか。
もんじゅのみ5.2mで、あとは敦賀(原電)が2.8m、他は2m以下しか想定してないw
ちなみに泊(北海道)9.8m、東通(東北)6.5m、女川9.1m、浜岡(中部)8mを想定しているのに、東電は福島第一と第二が5~5.7mに柏崎刈羽が3.3m。
同じ電力会社でも危機意識が違うんだなぁ。
403:名無し野電車区
11/04/10 10:31:37.08 EgWO0EV20
>>402
ドンマイwドンマイw
敦賀市も小浜市、他美浜おおい町も
仮に4m級の津波が襲ったら街の大多数が居一発で壊滅。
地震もM6強級が襲ったら、敦賀市を除く自治体は
民家の約半分が倒壊、そのうち2割は火災に見舞われるらしいですから。
404:名無し野電車区
11/04/10 10:40:42.79 EgWO0EV20
地元自治体が各家に配布する防災ハザードマップと、河川の防波堤、
海岸線の防波堤の整備状況の情報を重ね合わせたら、現在の
海面水位が1m上がったらどこ地区が浸かり、
2m上がったら今度はさらにどこの地区まで浸かり
3m上がったらどの防波堤を乗り越え海水が入ってくるぐらい
すぐにわかりますよ。
それぞれ、どの道路が冠水して不通になるかとかも。
そのとき、どの避難所に逃げるほうが逆に孤立するかとかも。
405:名無し野電車区
11/04/10 10:44:52.42 m0EFrMtZ0
>>402
太平洋側と違い日本海には高い津波来ないし、きたの記録もないから津波の心配しなくていいのさ。
地震も若狭はないしね。
406:名無し野電車区
11/04/10 10:46:38.11 EgWO0EV20
あと、小浜、敦賀市においては、その地域の地下部に砂の層がどれだけあって
液状化しやすさの度合いもある程度判っているんですけどね。
私の家の地区も比較的液状化しやすい地質ですわ。
407:名無し野電車区
11/04/10 11:05:50.20 m0EFrMtZ0
大丈夫。若狭は地震がない所だから。
408:名無し野電車区
11/04/10 13:17:09.27 EgWO0EV20
そうそうw 地元のあんちゃんおばちゃんらが
無いと言ったら「無い」ことになる
3人寄れば、そんなこと考える人は「アホ」認定となり
30人寄れば「自分の街では有り得ない」ことになり
300人寄れば自分たちが思った通りのことになるはず、となり
3000人寄れば自分たちの住んでるところは日本一の街になる
409:名無し野電車区
11/04/10 13:23:43.69 EgWO0EV20
面白いのは 底辺学歴の人らが群れれば群れるほど
各分野の専門家らの見解を頭から否定する論理を振りかざすという
様々な、法律制度もそんなものは「無い」にしてしまったりするのも
彼等のお約束 一種のアンチ?
410:名無し野電車区
11/04/10 17:14:23.22 MTlEHqURO
>>403
これもまたJRでも同じ話で、東日本は初っぱなに東中野事故という手痛い事故をやったからATS-Pの設置を急いだ。
対して西日本は東電と同じで金をかけたくない、事故なんか起きないと速度照査ポイントに手抜きした。
結果的に他のJRでは注意すべき箇所とされるRと速度制限の尼崎の例のカーブはノーマーク、大事故が発生した。
他社が注意してるのにうちは関係ない、知らんという体質はJR西日本と東電で同じだよ。
関電も今は大慌てだけど。
411:名無し野電車区
11/04/10 18:33:20.88 WkxRBN5ai
過去に大きな地震が起きていない空白域が一番怖い。
人類が文字を使って未来にメッセージを送れるようになったのは地球36億年の歴史の1%の年数にも満たないのだから、
過去は過去、地球は生き物だということを忘れたらエラい目に合う
412:名無し野電車区
11/04/10 18:38:00.93 m0EFrMtZ0
■ネットに動画 反響「元気もらった」
「九州だけじゃなく日本が一つになった気がします!」「胸が熱くなる」「なんか泣ける…日本はきっと大丈夫」「九州から東北への応援歌!」「元気づけられた!」-。
東日本大震災の被災者に配慮し、テレビ放映が中止された九州新幹線の180秒の長編CMがいま、インターネット上で反響を呼んでいる。
九州各地の人々が一つになり笑顔で手を振る姿が、大震災の被災者を案じ、一日も早い復興を願う全国の多くの人の心情と重なったようだ。
CMが見られるJR九州のホームページやツイッターには、感動を伝える言葉があふれ、「こんな時だからこそ」と全国放映を求める声も相次いでいる。
CMは鹿児島中央駅を出発し、熊本から博多へと向かう新幹線「さくら」の車窓から、沿線の町の人々を写したもの。駅のホームや田んぼ、自宅のベランダ、
ビルの屋上、川に浮かべたボートの上、学校のグラウンド、ビニールハウスの上などで、思い思いの格好をした人々がウエーブやダンス、ジャンプをしながら、
開通を祝い手を振る様子を撮った。JR九州がCM撮影を事前に告知し、2月の撮影には約1万人が参加した。
笑顔があふれる映像に軽快な音楽が流れ、「あの日、手を振ってくれてありがとう。笑ってくれてありがとう。一つになってくれてありがとう」「一つになった九州に新しい力が生まれています」というナレーションがかぶさる。
震災発生前に、熊本と鹿児島で1度ずつ放映したが、震災発生に伴い、開通祝賀行事の全面中止と同時に12日以降の放映を自粛。ところがネットでCMを見た人の感想が口コミで広がり、
動画サイトにも投稿され、再生回数は50万回を突破。多くの人が感想を寄せている。中には「被災にあった知人も『元気が貰(もら)えた!』と言っています」というコメントもあった。
JR九州のツイッターから、CMに寄せられた気持ちを代表するようなコメントを紹介したい。
〈「さくら」よ、今こそ運んでおくれ。「春」を東へ、そして北へ〉
=2011/03/27付 西日本新聞朝刊=
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
URLリンク(www.shuku9.com)
公式CM動画
URLリンク(www.youtube.com)
413:名無し野電車区
11/04/10 18:42:40.54 MTlEHqURO
>>412
一年後に開業を振り返るような形に手直しすれば、別に一周年でも使えると思うけどな。
一つになった九州が、と言うフレーズはいいが、九州は熊本鹿児島宮崎みんないがみ合うから微妙。
北陸だって富山は石川から見下されてる意識強いから、新幹線ができてどうなる問題じゃないような。
414:名無し野電車区
11/04/10 18:57:36.05 WkxRBN5ai
大っ嫌いな富山~新潟をとおらないと東京へ出れないのがどうにも癪で仕様がない
早く福井~滋賀方面へつなげてほしい
415:名無し野電車区
11/04/10 19:11:11.94 CVKsxqkV0
>>411
地球の歴史は45億年じゃねぇ?
416:名無し野電車区
11/04/10 19:14:34.87 yR6Ox66+0
>>411
確かに活断層がたくさんありそうなのに空白域となっているところは怖いよね。
って、確か福井沖がそんな状況だったような…。
417:名無し野電車区
11/04/10 19:47:16.42 WkxRBN5ai
45億って少し前の地球の人口じゃなかったっけ?よく分からんけどw
どちらにせよ空白地域は怖いよ。たまたまここ千~二千年の間に震源になってないってだけのことだこら。
どこかの地殻が変動すればまたどこかでヒズミが生まれる。それが千年分まとめて来る可能性もあるのだから。
日本列島周辺は地球の長い歴史の中において空白地域は存在しないといっても過言ではないないと思う。
418:名無し野電車区
11/04/10 19:56:32.08 nA97xH8K0
各原発のある若狭湾はまさしくリアス式海岸の地形だが
入江の奥ではなく岬の直下にあるよね。
スマトラ地震で大津波10m未満が通過しても全く無傷であった
可動シェルターで覆ったディエゴガルシア島B2専用格納庫
みたいなモノを設置するのはヤリスギだが。
各原発は裏山駐車場整備またはその高さの立体駐車場を建設して
予備電源設備の配置と電源車やポンプ車のほか大型消火艇を
広域機動配置させておけば女川や東通程度の被害で済みそうかなぁ。。。
敦賀明神 距離500m以内に標高150m以上の裏山あり
敦賀白木 距離250m以内に標高200m以上の裏山あり
美浜 距離100m以内に60m以上の裏山あり
大飯 距離250m以内に標高100m以上の裏山あり
高浜 距離250m以内に標高200m弱の裏山あり
419:名無し野電車区
11/04/10 22:20:38.16 nA97xH8K0
そんなことより北陸新幹線沿線の地上各地点のおよその標高ですw
脇野田駅 25m
糸魚川駅 5m
境川付近 35m
新黒部駅 60m
富山駅 7m
呉羽付近 3m
新高岡駅 11m
今回の大津波レベルだと新黒部駅付近以外は数mの高さで
高架を越水してトンネルは水没だが。
放生津潟や翡翠が取れる地域は紀元前数千年前からみて
津波で壊滅したことが無いとおり古文書や地質調査でも
せいぜい5m以下の津波くらいかな。
420:名無し野電車区
11/04/10 23:46:29.89 MTlEHqURO
>>419
日本海側はいきなり海が深くて沿岸でも深いから、あまり津波のパワーが増幅されないと聞いた。
421:名無し野電車区
11/04/11 00:03:49.43 xUayo8Df0
自然の力をあなどってはいけませんよ
特に高浜プルサーマル、敦賀と美浜の福島第一と同型と言われる40年超えの2基
そしてもんじゅがありますから
備えあれば憂いなし
高いスーパー堤防を作っていただきたいです
今は福島がこんな状態ですし住民や周辺住民の方も少しは安心すると思います。
422:名無し野電車区
11/04/11 00:11:04.65 QLpDMm8i0
直下型地震も怖いので対策をお願いします
423:KC57 ◆KC57/nPS5E
11/04/11 01:16:28.57 U1jYbNgU0
>>421
URLリンク(www.rist.or.jp)
世代色々あるちゅーに。
424:名無し野電車区
11/04/11 06:15:05.73 dBD9Zj8hP
脇野田新駅の名称は何時頃決まるんだい?
いっそ、『 上越と付くもの"以外"で公募 』とかにするのかい?
425:名無し野電車区
11/04/11 07:24:10.98 z72wtzke0
>>424
「上越市」駅は、ありだと思うのだが。
426:名無し野電車区
11/04/11 07:46:44.26 dBD9Zj8hP
>>425
『 あさひ 』と『 あさま 』が紛らわしくて「 あさひ 」が無くなった事考えれば
頭に『 上越 』はJR的には絶対NGだと思うが…
しかも悪い事に「 上越新幹線 」とは高崎まで一緒な訳だし。
427:名無し野電車区
11/04/11 07:50:38.01 z72wtzke0
>>426
あと、上越新幹線、上越線は、
関越新幹線、関越線に改めればいい。
428:名無し野電車区
11/04/11 08:14:48.14 FmxmdO290
>>427
新潟行き新幹線
金沢行き新幹線
これでよかよ
429:名無し野電車区
11/04/11 09:48:25.28 Kn6noDJ40
今津幡を通ったら線路の敷設をやってたな。
あと小矢部あたりもだいぶ工事が進んできた。
あと3年なんてあっという間だよな。
430:名無し野電車区
11/04/11 09:56:34.64 AEYSo04sO
>>424
スローガンが発表されたから、駅名も近いうちに発表されるだろうね。
431:名無し野電車区
11/04/11 10:45:54.62 VpMRLRyr0
付近の駅名を合成して
新高山 = ニイタカヤマ
432:名無し野電車区
11/04/11 20:38:12.07 +80wuXNz0
>>424
意外と「南越後」になったりして
その昔、急行とがくし
新潟鉄道管理局持ちの列車だったが
何故に長野県の地名を列車名にするんだ?
と本社から来たエライさんの一言で「南越後」へ改名
今回も余所者(非新潟県人)が決めると、こう言う名前になるかも
433:名無し野電車区
11/04/11 20:50:37.80 bGrNfjfO0
よそ者だが新潟には何回か言ったことがある
越後に南という言葉は似合わない
新潟が東北だとは思わないが
北 とか 東 が似合うな
434:名無し野電車区
11/04/11 21:28:51.66 Nb0Vz1LJ0
なら西越後だ。
435:名無し野電車区
11/04/11 21:51:36.66 7IK3J7sB0
>>433
>新潟が東北だとは思わないが
>北 とか 東 が似合うな
それは新潟だけじゃなく富山あたりでも言えることだし、強いては北陸全体に言えることだろう
436:名無し野電車区
11/04/11 21:52:40.19 97RQLqhz0
>>424
めんどくさいから脇野田でいいじゃん。
光景としては田野脇だが。
437:名無し野電車区
11/04/11 22:01:48.24 mMPborKz0
妙高でええやん
438:名無し野電車区
11/04/11 22:02:33.22 23z+X8Ao0
新潟県は南東北地方
439:名無し野電車区
11/04/11 22:50:35.94 AEYSo04sO
関西だと富山県あたりで、もう東北地方という感覚みたいだ。
西日本から見れば新潟県は東北、東北から見れば北陸、関東から見れば信越or中部。
電気は東北電力、柏崎刈羽原発は東京電力、上越火力は中部電力、JRは東日本と西日本、JR貨物は関東。
よく分からん。
440:名無し野電車区
11/04/11 23:33:35.79 7IK3J7sB0
>>439
JR貨物は直江津以西は関西支社
441:名無し野電車区
11/04/11 23:45:01.79 23z+X8Ao0
東京から見たら群馬、栃木、茨城も南東北だけどね
利根川の向こうは関東じゃない
442:KC57 ◆KC57/nPS5E
11/04/12 00:31:57.40 Sit2naCF0
>>441
北関東と言え北関東と。
443:名無し野電車区
11/04/12 00:33:34.42 XEUWN4oJ0
南関東から見たら群馬は新潟・長野の仲間(上信越)
富山から西は関西弁風という認識
444:名無し野電車区
11/04/12 01:29:43.92 AKu+qzme0
水海道と書いてミツカイドウと読ませるような地域が
関東とは思えないな。水をミツとは普通読まない。
現地ではミヅガエドウと発音するから気にならないかも
知れないけど、それって完璧東北弁だから。
枝野官房長官がテレビでイバラギを連呼してたけど
それが普通の日本語なんだよね。
現地ではエバラゲだから気にならないんだろうけど。
445:名無し野電車区
11/04/12 06:52:23.42 QP40weR1O
お前がなんと言おうと群馬茨城栃木は関東
446:名無し野電車区
11/04/12 07:42:47.07 kZzMXnmk0
>>443
北陸の各県には住んだことあるが
富山・石川あたりは関東の仲間でもないし関西の仲間でもないと思うぞ
富山なんて名古屋ナンバーの営業車が多いから東海の影響も多いんじゃない?
福井まで行くと関西色が強いね、イントネーションはなぜか東北系だけど・・・
447:名無し野電車区
11/04/12 12:37:41.02 HEEkqvok0
福井ってなんで存在感ないんだろうな。
いつも知名度ランクで最下位争いしてる。
本州の真ん中に位置してるのにどこにあるか
知らない人の方が圧倒的に多いと言う事実。
448:名無し野電車区
11/04/12 12:55:19.70 vcfuVebpi
福井は関東だよ。
449:名無し野電車区
11/04/12 13:13:12.24 A//iZSEw0
関東にあるのは福居だ。
450:名無し野電車区
11/04/12 13:30:54.08 +J/exkab0
>>447
実に好い事に取り組んでいても、その数もボリュームも少ない
他所と競合出来ないことで存在感がないとか、
常にタイムリーなことをする人材に乏しいとか。
結果、
多くのコクミンは、福井のことについて何か鍵になることを云われると
思い出すけど、他所のほうがいつも印象深いので、誰もがそっち他所の
地名を最初に思い出すとか。
また、ナニを懸命に取り組んでも
自分たちのムラ社会で通じることで整合させて出た結論で
片付ければ片付けるほど、他所の人にとつながるものが乏しくなる
副作用も持ち合わせてしまうという問題も抱えてるし。
そういうったことをどう是正していくかが今後の課題なんですよね
451:名無し野電車区
11/04/12 13:35:35.16 +J/exkab0
どこの地方、田舎だって、自分ところが一番だと
思っているのは実はどこでも一緒で、
そんな状況の中で、
どうやって他所と差別化し、福井ならえはの付加価値をつけていくか?の
取り組みのところで他所に負けているんですよね。
452:名無し野電車区
11/04/12 17:51:16.64 Q/Y4Oyqc0
知名度あっても腹一杯にはならないけどね。
453:名無し野電車区
11/04/12 18:27:46.65 nvbcZWXX0
世界的に見れば、北陸で最も知名度があるのは小浜市。
454:名無し野電車区
11/04/12 19:37:08.89 bIvrXSyw0
敦賀ってことにならんように祈ってるよ。
455:名無し野電車区
11/04/12 20:55:22.72 BeqQu9ggO
もう今となっては敦賀=原発だよね。じゃあ他に何があるか、よそ者は知らん。
456:名無し野電車区
11/04/12 21:55:57.59 fh8XzpXQ0
もんじゅが深刻な事態になると世界オワタになるのなら、
敦賀は世界最強の核抑止力をもった都市ということになるな。
457:名無し野電車区
11/04/12 22:48:46.01 BeqQu9ggO
>>456
新幹線が無いと何か有った時に東京や関西から専門家が来れないんですよ、と意見してみる。
と言うか、原発の有る県でまともな空港が無いのは福井くらいな気がする。
福島は空港が有ったから原発部品の搬入ができたが、もし無かったら更に状況が悪くなったような。
458:名無し野電車区
11/04/12 23:17:08.15 7wW/DOxw0
そんなことどうでもいいから早く福島収束させろや
459:名無し野電車区
11/04/12 23:18:13.40 fh8XzpXQ0
米原から敦賀まで車で1時間だし、伊丹からも3時間以内で来れる。
福島原発より交通の便は良いと思うよ。
今回みたいな非常事態なら、岐阜の空自基地もあるし。
460:名無し野電車区
11/04/12 23:43:24.29 BeqQu9ggO
>>458
作業員を募集してるから行けば?
461:名無し野電車区
11/04/13 00:28:26.87 k0gbUlAA0
北陸新幹線は上越までがJR東、上越からはJR西なんだよね?
新幹線が1つの路線で複数の会社の管轄になるのは初めてだよね
それで結局名前はどうなるんだ
長野までは長野新幹線のままになるのか
上越までを長野新幹線にしたらちょうどいいけど
なんかしゃくだ
462:名無し野電車区
11/04/13 05:15:04.89 d5KGka0j0
脇野田まで信越新幹線ならしっくりくるが。
北陸新幹線高崎長野間 路線名
長野新幹線あさま 行先種別列車名
463:名無し野電車区
11/04/13 05:31:26.81 9fJTHkrr0
>>462
信越の越は越の国(越後・越中・越前)なので金沢まで信越新幹線としても別に間違いではない
464:名無し野電車区
11/04/13 07:21:31.53 PtytlO8W0
それなら北陸道(ほくろくどう)だから北陸新幹線とか北国新幹線でもいいいな
465:名無し野電車区
11/04/13 07:47:37.75 0JguuOLP0
>>461
正式な路線名は北陸新幹線で、長野までの愛称が長野新幹線。
(上越線と高崎線の関係と同じ)
時刻表や掲示板は、境界を明記せず長野・北陸新幹線と表示。
列車名は、上越行までがあさまで、金沢(一部富山)行がはくたか(仮称)。
(直江津行の特急あさまもあったので)
> 新幹線が1つの路線で複数の会社の管轄になるのは初めてだよね
新幹線では初めてだが、中央線とイメージは近いな。
(大阪-)金沢-上越が通称北陸西新幹線、上越-長野-高崎(-東京)が通称北陸東新幹線。
466:名無し野電車区
11/04/13 09:06:32.30 Lsyv1hlY0
北陸人は金沢まで開業で東京に吸いとられる危険性があるのに、
馬鹿か?
東北や新潟みたいに東京の奴隷になってもいいのか?
若者は近くなった東京へ大量流出するだろうね。
そして、廃墟に...
福井も、場合によっては東京へ電力を流すために
原発一つの変圧を変えさせられるかもね。
467:名無し野電車区
11/04/13 10:32:36.76 abyNSpgvO
>>461
東日本区間は長野新幹線、西日本区間は北陸新幹線でいいよ。
事実上東海道新幹線と山陽新幹線みたいに分けて扱うんじゃない。
>>465
高崎線と上越線じゃなく東北本線と宇都宮線、奥羽本線と山形新幹線と同じ。
通称は会社が好きに決めたらいい。
468:名無し野電車区
11/04/13 13:48:02.35 onhavJHU0
>>443
福井が関西色が強い?
そんなことねぇよ、話をつくるなよ
具体的に説明してみろよ
>>466
福井は関西へ電気を流してるじゃないか
そんなことを言うんだったら関西だって電力を時給自足しろよ
469:名無し野電車区
11/04/13 14:30:56.62 onhavJHU0
福井は関西の奴隷ではない
470:名無し野電車区
11/04/13 14:44:31.70 D8vofPma0
福居厨くん こんにちは
471:名無し野電車区
11/04/13 15:17:10.79 KW6q6xCS0
アホが福井は嶺南と嶺北で全く別だとか嶺南は関西だとか妄想もほどほどにすべきだ
敦賀の原発で福島のような事故が発生すると地図を見ればわかるが対岸の福井嶺北は近い
風や地形によるが福井県の嶺北は大きな打撃を受ける可能性がある
あたかも原発は福井嶺北には無関係のような書き込みをした人達に対しては強い憤りを感じる
472:名無し野電車区
11/04/13 16:04:24.55 hocSQo1H0
敦賀の原発は敦賀半島にある仮に西から東に風が吹くと考えると福井の平野部は
かなりの汚染被害が出るかもしれん
これまで嶺北は嶺南から原発で搾取してきただの京都や滋賀の自治体でも金もらってるのに
嶺北批判を繰り返し言ってきた人ってのはなんなんだ
地形や風向きなどで放射性物質の飛散くらい事故が起こらなくてもシュミレートできるんだから
今のうちからシュミするべきだ
電気で動く新幹線もない福井、馬鹿らしくてやってられん
福井はなめられている
473:名無し野電車区
11/04/13 17:54:52.05 D8vofPma0
趣味レート(笑)
474:名無し野電車区
11/04/13 18:56:16.48 E6xxSt/60
虫けらほどのあら捜ししか出来ない馬鹿
475:名無し野電車区
11/04/13 19:04:01.03 nFOaOCvV0
統一地方選挙が終わったから次の衆院選まで民主政権が続くな。
あと2年は何も決まらんな。
476:名無し野電車区
11/04/13 19:45:32.00 oIQ5yjGz0
鬼女板にまで顔を出す福居人
こいつの書き込みってすぐ分かる
【足羽山】福井県の奥様【もんじゅ】
スレリンク(ms板)l50
477:名無し野電車区
11/04/13 20:07:28.44 OFBfe1OV0
震災ではくたかの利用客3割減らしいな。
余震も放射能も長期化しそうだから、
新幹線来る前に観光業が壊滅しそうだ。
478:名無し野電車区
11/04/13 22:04:10.22 abyNSpgvO
観光業なんか、ただでさえ死にそうなのにね。
479:名無し野電車区
11/04/13 22:55:00.01 676v2vXj0
>>476
関西厨の福井関連スレ定期点検パトロール (大笑)
480:名無し野電車区
11/04/13 23:03:32.94 D8vofPma0
何回ID変えてんだよw 低脳くん
481:名無し野電車区
11/04/13 23:28:06.56 676v2vXj0
関西厨の福井北陸新幹線関連スレ定期点検パトロール (大笑)
482:名無し野電車区
11/04/13 23:29:46.45 K0pW/mL90
スレリンク(nohodame板:701番)
スレリンク(mental板:50番)
スレリンク(mental板:294番)
483:名無し野電車区
11/04/13 23:31:19.73 676v2vXj0
関西厨の北陸新幹線延伸肯定レス原発批判書き込みレス定期点検パトロール (大笑)
484:名無し野電車区
11/04/14 03:32:09.76 ESxXQzuO0
お前ら北陸地方は西側大阪派についても
どっちにしろ裏日本として扱われる運命でしかない。
新幹線も新型車量も自動改札も導入は常に後回しだ。
その代わり電池としての役割をまっとうしてもらう。
危険な原発と汚い産業廃棄処分所はお前らに任せた。
既に、
JR西日本・関西電力を始めとする関西経済界からは
その様な扱いをされているだろうw
どうせ東日本の震災復興の為に北陸新幹線建設は棚上げだよw
もう諦めろよ、北陸の僻地民w
485:名無し野電車区
11/04/14 07:50:23.43 UAXQsiYu0
諦めた
486:名無し野電車区
11/04/14 14:44:29.71 YRDiW6Y50
新幹線全線開業1カ月 鹿児島-熊本は対前年比155%
URLリンク(373news.com)
九州新幹線も地震直後は酷かったけど結局前年よりかなり増えてるな。
まあ2~3年後にどれだけ定着するかだろうけど。
やはり終着駅有利なんだろうな。
487:名無し野電車区
11/04/14 18:08:43.24 kXlehBYc0
福井が有利になるのかよ?
488:名無し野電車区
11/04/14 18:33:57.28 s2UH8x7h0
福井じゃなくて金沢だろ
489:名無し野電車区
11/04/14 18:43:42.39 kXlehBYc0
いや福井だ。
490:名無し野電車区
11/04/14 18:47:29.48 COLwnYnGO
北陸新幹線は金沢が終着
491:名無し野電車区
11/04/14 20:04:13.87 1N3oA5Rj0
そうやって、ああだ!こうだ!と議論していてください。
リニア中央新幹線、計画通り…震災影響は一時的
国土交通省の交通政策審議会・中央新幹線小委員会は14日、JR東海の
「リニア中央新幹線計画」について、計画通り東京(品川)―名古屋を
2027年に開業することを認めることで大筋合意した。
東日本大震災による日本経済の落ち込みなどがJR東海の経営に及ぼす
影響などを議論したが、リニア計画の変更は必要ないと判断した。最終
答申案は21日に公表する。
この日の会議でJR東海は、「経営に対する震災の影響は一時的で、
自己資金によるリニア建設に支障はない」と強調した。リニアの地震対策も
十分であると回答した。これに対し、小委員会の家田仁委員長(東大教授)は、
「東海道新幹線のバイパスとしての意義は再認識された」述べた。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
492:名無し野電車区
11/04/14 20:14:33.21 YRDiW6Y50
新しい情報や材料がないのに何を話せと言うんだ。
ループさせるなよ。
493:名無し野電車区
11/04/14 20:27:21.68 kXlehBYc0
いまさら、福井最強って言わせんな!ハゲ!
494:名無し野電車区
11/04/14 20:27:23.62 yu7hv63cO
情報が無いどころか遠退いた
495:名無し野電車区
11/04/14 20:31:13.56 1N3oA5Rj0
国土交通省 報道発表
中央新幹線について、全国新幹線鉄道整備法第14条の2第2号及び
第3号の規定に基づき、国土交通大臣が交通政策審議会に対し、平成
22年2月24日付けで、下記のとおり諮問いたしましたのでお知らせ
します。
記
【諮問第96号】
中央新幹線の営業主体及び建設主体の指名並びに整備計画の決定について
【諮問理由】
全国新幹線鉄道整備法第14条の2第2号及び第3号の規定に基づき、
中央新幹線の営業主体及び建設主体の指名並びに整備計画の決定に関し、
諮問するものである。
URLリンク(www.mlit.go.jp)
ってことは、次の(たぶん5月末~6月上旬頃)
交通政策審議会 陸上交通分科会 鉄道部会の開催は、昨年度末
終了した敦賀以西のルートのあり方の検討作業部会が提出した
資料を元に協議していく小委員会の開催について・・・
となるでしょう。
>>492 それで好い?
496:名無し野電車区
11/04/14 20:44:53.91 1N3oA5Rj0
こうなると、北陸新幹線金沢以西の未着工区間における
整備新幹線建設推進高度化等事業の未執行部が、今後どこまで
手をつけていくことになるのか?に注目となりますね。
今年6月頃を目処に、国土交通省が
整備新幹線建設推進高度化等事業着手として、
政府補正予算案にどれだけ予算計上してくるか?も見ておかないと。
497:ザマ~~~
11/04/14 21:19:16.17 di6lilsn0
札幌原野新幹線 中止! 北の鉄バカ号泣www
スレリンク(rail板)
age進行でオネガイしますよww
北陸の皆様のご来場をお待ち申し上げておりますよ~だw
498:名無し野電車区
11/04/14 21:22:22.67 COLwnYnGO
アハハハハ北陸の皆様だってwww
499:名無し野電車区
11/04/14 23:32:32.61 CgvFgmdK0
今年の機構の発注見込みを見ると、大阪支社だけに
「整備新幹線整備による便益計測」という約12ヶ月の
業務があるね。
他の未着工区間地域に同業務はないから、ルート未定の
敦賀以西をターゲットにしたものだろうな。
となると、このの結果が出るまでは(少なくともあと1年)
は具体的なルート選定作業に入らない気がするね。
500:名無し野電車区
11/04/15 00:22:08.50 49ItWsR60
今後は東海道のバイパスとしての価値があることを
どれだけ認知してもらうかだな。
収益性は未着工の区間の中ではダントツで良いし
さらに関東と東海が壊滅的な震災が起きた時の備えともなる。
501:名無し野電車区
11/04/15 02:44:26.52 EjzyZZ880
関東と東海が壊滅的な震災が起きた時はバイパス自体いらなくなってるから
502:名無し野電車区
11/04/15 08:35:07.56 MYvxgoYI0
>>499
それ、現行北陸整備事業の続行についての評価を出すものですよ。
国土交通省としては過去に何度か行っているもので、
公共事業そのものについての将来性を問う評価を出すというものです。
金沢~福井区間についても、福井~大阪間についても再度行う
ことになります。
5 標準プロポーザル方式(1件)
5-1 北陸新幹線
1) 業務区分: 土木設計調査
2) 履行期限: 約12か月
3) 役務概要: 消費者余剰法に基づく整備新幹線の整備による便益の計測
4) 見積予定時期: 第1四半期
503:名無し野電車区
11/04/15 08:49:45.47 6hjhP9AV0
へえ詳しいな。
国交省がらみの機関にいる人でしょ?
504:名無し野電車区
11/04/15 09:05:53.48 MYvxgoYI0
>>503
国の公共事業空港整備事業、高規格道路整備事業などで
行われているものです。
昨年末に開業した東北新幹線新青森八戸区間について
こういうのがありますので、これ↓も参考にされると宜しいですよ。
URLリンク(www.jrtt.go.jp)
505:名無し野電車区
11/04/15 09:17:19.28 MYvxgoYI0
整備新幹線整備による便益計測
という言葉で検索し、出て来るものの一つ↓が
何を伝えるものかも推察されてみると宜しいですけどね
費用対便益の算出方法の概要
URLリンク(www.jrtt.go.jp)
506:名無し野電車区
11/04/15 09:23:00.93 v1DTDuf00
国交省関連機関の役人は
毎日朝から夜まで2ちゃんやってる程暇じゃないでしょw
507:名無し野電車区
11/04/15 09:38:36.96 NAXltT640
関西厨www
508:名無し野電車区
11/04/15 11:17:34.63 MYvxgoYI0
国土地理院とか、そういう機関の人でならいましたよ。
>毎日朝から夜まで2ちゃんやってる
今年度、大阪支社が発注見込みとしている
「整備新幹線整備による便益計測」作業は
国の整備新幹線の北陸新幹線整備事業の正等な評価と
今後も継続していきたいとする(金沢で整備事業凍結としたくない
旨の理由の公表)まとめを国に提出するのに必要不可欠なものです。
平成19年3月に提出した
東北新幹線(八戸・新青森間)事業に関する対応方針
の最後のまとめとして、
8.まとめ
東北新幹線(八戸・新青森間)事業の対応方針は、事業効率、事業による効果・影響、
関係地方自治体等からの意見(事業継続について同意)を含む実施環境、事業を巡る社
会経済情勢等の変化及び事業の進捗状況等について再評価を行った結果、事業の妥当性
が認められるため、本事業の継続を図ることとしたい。
とくくっていますでしょ。
509:名無し野電車区
11/04/15 11:28:04.52 MYvxgoYI0
交通政策審議会 陸上交通分科会の
鉄道部会リニア中央新幹線小委員会は東日本大震災があったことで
今回新たにJR東海代表を招き、意見聴取を行い、そこで得られた
意見を元に新たに協議し、最終答申に盛り込むこととしたのも公表に。
リニアについては、一回ぶんの小委員会開催と協議にかかる時間だけ
延長することになったのも明らかに。
(現行の整備工事区間の耐震性については、JR東/西も
同様の旨の発言をしていくものと思われます。)
後の国土交通省の交通政策審議会 陸上交通分科会の各分野の委員会でも
同様の審議開催が追加盛り込みとなるでしょうね。
510:名無し野電車区
11/04/15 22:13:25.19 /zMvcgGZ0
>>502
>金沢~福井区間についても、福井~大阪間についても再度行う
そもそも事業着手前に機構が絡んだ評価なんて今まで無いだろう。
これまでは政府と与党の検討委員会でやってしまっているからという
事もあるが。
青森や金沢など、義務づけられている事業開始一定期間経過後の
中間評価や開業5年後の評価(八戸や新八代)はやっているけどね。
傾向としては>>499が言う通り未着工区間全てが対象になっていない
から、ルート未定の敦賀以西整備の適否(結果として金沢以西整備の
是非)やルート選定の参考資料作成が主目的だろうな。
511:名無し野電車区
11/04/16 02:34:54.60 7uI4hdQq0
スレリンク(nohodame板:701番)
スレリンク(mental板:50番)
スレリンク(mental板:294番)
512:名無し野電車区
11/04/16 09:03:21.89 eTIUl86x0
事業着手前に機構が絡んだ評価でなく、機構がすることになっている
からのようです。機構そのものが国が指定する工事事業者だからです。
対してJRは、国が指定する運用ということで
全幹法上、立場が違い、また独自の資料を提出、意見を述べることになって
いる。
あと、こういうことも。
審議会が最初に開催されるまでに全ての資料が用意されることには
なっていないのも。これもリニア小委員会の事例で判明。
513:名無し野電車区
11/04/16 21:54:02.32 IlriRbqI0
620 :名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 23:35:29.11 ID:L8alhFer
そこかしこでコピペを見るが、双葉の連中って炭鉱労働につれてこられた朝鮮人で
帰化人ってまじか
きちがいじみた言動見てると、確かに朝鮮人と言われたほうがしっくりくるが
621 :名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 23:47:07.39 ID:6qQMkqd9
>>620
マジレスすると、
江戸時代後期に、大飢饉でもともと住んでいた人が絶滅寸前になった土地に
本願寺教団と相馬藩の宣伝に騙されて、はるばる移住入植してきた越中人(富山人)
他の東北人とどことなく気質が違い、東北的鈍重さより西国的阿漕さが違うことと、
顔立ちが、三陸沿岸の被災者などと全く違うのでよく分かる。小学生など、関西の学校にいるほうが馴染むw
まあ福島県というのは、イメージと違って比較的新しい移民の多いところ。
浜通北部はこの通りの越中人。浜通り南部は、常磐炭田の炭鉱労働者として全国から集まってきた吹き溜まりの子孫
内陸でも郡山周辺は、明治時代に九州から移住してきた開墾農民の子孫。
514:名無し野電車区
11/04/16 22:57:51.76 IfIY8YMi0
福井新幹線まだ?
515:名無し野電車区
11/04/17 00:41:16.83 tQuj5yDt0
高速1000円も廃止し東北の復興の財源にあてるらしいな。
復興支援として消費税の値上げも決まりそうだ。
516:名無し野電車区
11/04/17 02:01:10.80 RAUb9lMPO
>>
>>514
来世にはできてるさ。また次も人間に生まれると良いね。
>>515
民主党にしてみたら高速無料化止める言い訳ができて良かったな。
517:名無し野電車区
11/04/17 07:55:05.23 INsyMlYr0
>>515
観光地終わるな
GWは駆け込み需要が期待できるかもだが
夏前に終了してしまったら試合終了(泣)
518:名無し野電車区
11/04/17 07:57:27.35 CPm0mYEI0
>>514
>福井新幹線
福井民族の理屈、言い分とは全く持って乖離した考えを持った方々によって
整備が進められるのですから、まだも何も...
519:名無し野電車区
11/04/17 11:12:46.69 oJbSWPEb0
スレリンク(koumu板)
520:名無し野電車区
11/04/17 12:49:29.29 kuRAf8NV0
京都府民の自称多婆那国人の脱解尼師今とか
いうならまだしも福井民族って。
521:名無し野電車区
11/04/17 14:54:23.27 tinZurCK0
結局、新幹線開業に向けて先行投資を
殆どしてなかった福井が勝ち組ってことだな。
522:名無し野電車区
11/04/17 15:05:55.20 CPm0mYEI0
>>520
その地域独自の文化風習、独自の政治(経済)観、歴史観を持つ人々
≒民族ということですよ
523:名無し野電車区
11/04/17 16:17:24.71 CPm0mYEI0
>>521
さぁどうでしょう。
今後、特に2014年度の金沢開業にあわせて、リニア中央新幹線整備事業認可
着工とする流れはますます固まってきています。そうなると、2014年度以後
の国土交通省、財務省下の特別会計による都市整備関連事業助成枠の取り合
いが始まることになります。金沢以西の認可予定関連自治体もその競争に加
わることになるのです。
すでに国からの支援を得て取り組んでいる自治体は、その頃には北陸新幹線
整備事業関連の都市計画事業があらかた終わり、助成金の請願に汗水を流す
ようなことは無くなるのです。福井とは立場が変わるのですけど。
524:名無し野電車区
11/04/17 16:23:48.50 CPm0mYEI0
もう、北陸新幹線整備事業に連動させて地元にハコモノを作りたく
国に助成、補助金を求めたくも、東日本大震災に伴う情勢の変化で
関連省庁がどこまで福井にも認めるか?という事態となるのですよ。
国家プロジェクトとしてリニアも整備したい。
当然整備計画沿線自治体もリニア整備と連動させて都市整備事業を
展開したい。そうなると、それら沿線自治体と福井は財源獲得合戦を
しないといけなくなる。各府県は今年のような自粛モードから一転して
大きく出て行くのは確実ですよ。
525:名無し野電車区
11/04/17 16:57:10.14 tinZurCK0
関東はもう自粛というレベルの話じゃないのにね。
526:名無し野電車区
11/04/17 17:30:04.16 MFpDbN++0
福井には新幹線も定期便空港もない。原発だけはたくさんある。ひどすぎる。
スレリンク(news板)
527:名無し野電車区
11/04/17 21:00:44.31 RAUb9lMPO
>>525
自粛ムードどころか弔いムードだからな
528:名無し野電車区
11/04/18 18:35:01.50 QIRg13Vm0
>>526
ここの常連約2名が早速持論を書いていたが、
いつもの彼は軽くあしらわれ、もう一人の理屈っぽい彼に至ってはあっさりスルーされたな。
結局、2人の持論はどちらも全国的には支持されないって事だなw
529:名無し野電車区
11/04/18 19:13:44.62 UmT88EOe0
じゃ、みんなして全幹法の改正を国に願い出たら?
530:名無し野電車区
11/04/18 19:19:02.86 UmT88EOe0
交通政策審議会が募集するパブリックコメントも
小委員会がまとめた内容に対して国民の意見を聞くというもので、
勝手な意見を出しても審議の場で考慮対象とはならないとか、
そういう決まり事も福井の特に嶺南の住民は判っているはずですので。
531:☆注意喚起!
11/04/19 14:28:32.87 TEIDo1XW0
札幌原野新幹線 中止! 北の鉄バカ号泣www スレリンク(rail板)
【東京~札幌】北海道新幹線146【絶望的】 スレリンク(rail板)
【札幌凍結】北海道新幹線128【鉄バカ涙目ww】 スレリンク(rail板)
↑北海道はご覧の通り荒れ果ててしまいました。
532:☆注意喚起!
11/04/19 14:31:15.35 TEIDo1XW0
本スレと呼ばれた札幌~東京スレも潰されてしまいました。
この潰された旧スレ住民たちは「北陸に潰された!」(笑)と北陸を目の敵にしております。
腹いせに北陸スレを荒らしに回る可能性大です。
変な奴が来たら、「蝦夷土民はすっこんでろ!」と一蹴してやってください。
533:名無し野電車区
11/04/20 12:59:48.12 NgoUOok00
福井新幹線に胸が熱くなる。
534:名無し野電車区
11/04/20 13:07:48.60 3ifKTOHy0
>>532
来たところで国交省の方針が変わることはないから。
福井県内で早期要望派が、どれだけ慎重派とか反対派を
つるし上げに出ようが北陸新幹線金沢以西の扱いは今まで通り。
それどころか、そんなことするほうが福井にとって向かい風が
吹くのが判らないみたい。
535:名無し野電車区
11/04/20 15:32:13.34 a47SOp0BO
>>534
とりあえず原発大丈夫か、だろ福井県民は。
いくら津波が考えられない地域でも、今の低い想定のままにしておけない。
被災地域ではない原発立地地域の土建屋はバブルだろうな。
536:名無し野電車区
11/04/20 16:59:06.62 3ifKTOHy0
>>535
いえ、ナニが何でも安全なものにしていくことに糸目はつけない
その一言ですよ。
早急に手を打たないと 福井(特に嶺南)のような
原発から20km圏内の地域は、地価が上がる事は無くなると云われ
出しています。
(=大都会の資本事業者らはそこに大規模投資しなくなる)
大型医療機関とか福祉施設の公共インフラの新たな建設までもが難しく
なるとか云われ出してますし。
それならそれで、今度は中間貯蔵施設とか最終貯蔵施設でも誘致して
NIMBYのデパート県の道を選ぶことになりかねない。
もう、立地地域にハコモノ作って、観光事業で活性化など事実上できない
そんな時代になってしまいましたね。
537:名無し野電車区
11/04/20 17:13:03.58 3ifKTOHy0
文部科学省は、今回の東日本大震災によって、その管轄下の
いわゆる先端技術系各施設の被害状況をまだ公表してはいませんが、
その完全復旧に少なくとも数千億は必要となるでしょう。
建物そのものを作り直さないといけない特殊な施設もあるようです。
(東北大学も相当の被害が出ているようですね)
国は、今後原発だけでなく、そういった非常に特殊な施設の
耐震化も含め手掛けていかないといけない。
それだけ原発の耐震化だけで済まないんですよ
538:名無し野電車区
11/04/20 17:52:34.66 3ifKTOHy0
日本はこれから立ち直る道を歩んでいかなければならい。
ならば、口開けて待ってるだけの住民、地域と
確実に利益を生み出す住民、地域とをしっかりと判別し、
実に的確な投資をしていかないといけない。
まちがった判断をすればそれこそ愚の骨頂ですからね。
特に、今後、京阪神の財政界は、
北陸新幹線に対する意見とリニア中央新幹線に対する意見を
明確に使い分けていくはずです。
539:名無し野電車区
11/04/20 17:55:39.51 MvYkn+4F0
関西厨は相変わらず必死だな、今度の原発事故で中間貯蔵施設の誘致など全くありえなくなった。
関西にも痛みを今後は求めていくことになるだろう。
もともと福井県や知事としては中間貯蔵施設の県内設置には強く反対してきている
現職が大差で当選した以上は誘致はありえんし、当選後の知事の発言を見てみると原発推進については
微妙な発言に変化してきている
一方で北陸新幹線の延伸に関しては強い意志で望むように感じられた
県民の信を得た以上は今まで以上に新幹線延伸にまい進するはず
福井県の原発の設置数は異常なので、今後政府の方針としても削減という方向になるとみる
540:名無し野電車区
11/04/20 17:58:04.55 a47SOp0BO
>>536>>567
既存の新幹線の耐震性強化も有るよな。
東北新幹線は鉄板巻改良した橋脚は無事、大丈夫な地域だろうと改良しなかった橋脚は損傷していたし。
長野~金沢はほぼ造り終えたのは良いが、追加がの工事が発生するのでは?
上越のあの辺はあまり地盤が良いとは言えないし。
541:名無し野電車区
11/04/20 18:09:10.44 MvYkn+4F0
関西厨は福井県の選挙結果を重く受け止めるべきだ
新幹線延伸を強く訴えた知事が大差で尚且つ新幹線延伸を求める県議の多くが当選したという事実
そういうことには一切ふれようとしない
542:名無し野電車区
11/04/20 18:29:37.60 3tH8lVMD0
現職と共産党のみの知事選だっただろ。
当たり前だw
543:名無し野電車区
11/04/20 18:33:44.80 HgCtoxcx0
>>542
そうだよ、民主も他の党も共産党をのぞいてオール西川氏支持
民主は対抗馬もだせなかった
強烈延伸知事が大差で当選したわけだ
県議も推進派が大多数
544:名無し野電車区
11/04/20 18:34:03.80 HNyYXSQj0
URLリンク(mixi.jp)
545:名無し野電車区
11/04/20 18:40:02.98 3ifKTOHy0
福井の理屈のみで、北陸新幹線の未着工区間の認可が決まるものなら
とっくに認可されていることになる。
政府は福井の理屈など頭から相手にしてきませんでした。
仮にアンチ新幹線派の知事が当選することになっても
国は時期を見て延伸する方針ですけどね。
546:名無し野電車区
11/04/20 18:48:30.62 3ifKTOHy0
あくまでも、着工5条件について国土交通省の論理で
考え出した答えで決まるのですよ。
現在の段階では、JRが「そこまでして着工したいとは思わない」
という結論が出ているのも。
そこまでして着工したのはリニア。
JRグループとしては
東北新幹線のバイパスとしての第一候補という位置づけとしても
リニア早期建設認可を国に要望している。
547:名無し野電車区
11/04/20 18:59:43.80 X9XtqyZN0
JRは出来るだけ延伸をしたいの
なんでかって言うと現存の在来線では北陸本線の
意義は今後段々に薄れていくことは分かってるし
新幹線だけ延伸してそれだけをいただきたいと思っている
人口減るし都市でしか普通電車の維持は難しいから
仮に延伸しないとすると北陸における
鉄道の意義や重要性は薄くなることは明白だから
548:名無し野電車区
11/04/20 19:16:07.80 a47SOp0BO
新規着工はもう無理だよ。
震災復興に金がかかり、経済対策すらできそうにない。
震災復興=景気刺激になりそうにない。
549:名無し野電車区
11/04/20 19:28:48.15 3ifKTOHy0
だからといって福井にために無理して延伸でなく、
あくまでも関西につなげるために整備は進めるのですけどね。
交通政策審議会が国に最終答申をしたあと、
JRは見解を述べるはずです。>今後の新幹線整備網について
550:名無し野電車区
11/04/20 19:32:36.28 3tH8lVMD0
JRも今すぐ敦賀まで建設してほしいと言うのではなく
大阪まで開通が条件付きで敦賀までの建設を認めてる。
利害関係が複雑な敦賀以西のルートなんてまだまだ決まらないだろう。
昔みたいに自民1強の時代だと根回しと圧力で
なんとかなっただろうけど今は時代が違う。
551:名無し野電車区
11/04/20 20:59:51.70 CTfFVFu+0
福井新幹線マンセー!
552:名無し野電車区
11/04/20 21:29:57.09 3ifKTOHy0
>>550
選定をする諮問機関があるのはご存知?
リニアの長野県内の3候補ルート選定の事例をごらんなさいな。
その上で環境評価を行い、国が妥当と認め
県が建設にあたりついて回る物事をJR側と協議し、
落とし所が出来ればその時点で確定
=国は数ヶ月後に整備計画として正式に(作業を)進める
553:名無し野電車区
11/04/20 21:45:41.16 3ifKTOHy0
たぶん、敦賀以西についての審議は、
国土交通省が候補として設定した3候補ルートの
関係府県に対しヒアリングを行い、JR西、関係有識者からも
意見を聞き、約半年かけて中間とりまとめを行い(案の作成)
そこでパブリックコメント行う。
得られたコメントを元にさらに審議を行い、
最終まとめとし、大臣に答申
ここまでの作業で一年近くかかるはず。
その後環境評価の作業。これも1~2年。
大臣は該当県とJRとの協議を行うよう指示。
(但し、コノ頃には関西広域連合代表も参加のもよう)
554:名無し野電車区
11/04/20 23:40:08.22 CTfFVFu+0
敦賀新幹線まだ?
555:名無し野電車区
11/04/21 02:46:48.36 aLd96+730
亀岡経由なら納得
556:名無し野電車区
11/04/21 08:36:23.92 q1BMQC/MO
>>554
現世では無理です。来世まで待って。
557:名無し野電車区
11/04/21 11:38:46.64 r6wYedgA0
南越新幹線まだ?
558:名無し野電車区
11/04/21 13:43:10.65 gHJMpvwH0
福居新幹線
559:名無し野電車区
11/04/21 16:49:34.22 n8aVkIzc0
【Cルート】リニア中央新幹線、建設計画事実上GOサインキター 2014年度着工へ
スレリンク(news板)
560:名無し野電車区
11/04/22 08:44:56.62 C6UFnhmR0
福井だけだよね
地元の慎重派、反対派に圧力かければそれで一件落着、
国+他当該府県が理解を示すものだと思ってた、
そんな住民政治しかできないのは。
中心となっていた連中は、この政治問題の認識を中学生以下レベルの
水準でしかなかったのにそれで押し進めようとしていた。
561:名無し野電車区
11/04/22 19:22:54.31 i1w8P6dEO
>>560
新幹線なんか地方自治体の一存じゃ決まらない。
国は金を出さなくていいから地方の事業にしてくれと言えばYesだろうが、そこまで言う根性が無いヘタレ。
金の話になると弱い。
562:名無し野電車区
11/04/23 05:26:20.56 fcxEHpEh0
滋賀県の4市長が原発申し入れ
嶺南に近い滋賀県3市の市長らが22日、福井県の日本原電(敦賀)など原子力事業者3者に対し、
安全対策をさらに強化するよう緊急の申し入れをしたが
>長浜市長「距離的には福井県庁よりはるかに近いのが我が長浜市の余呉・西浅井地域。
>隣接地にもきちっとした権限を与えていただいて情報公開やらモニタリングやら
>立地県と同じ並みの扱いをぜひやっていただきたい」
この市長さんって、福井県庁に対して何かあるんかな
長浜市>>>>>福井県庁、っていいたいんかな、まあ大津市よりは福井県庁は近いけど
30Kmでは福井県の越前市など嶺北の大部分が入るけど、敦賀も含めて福井嶺北は
ここの原発の電気は、ほとんど関係がない北陸電力の管轄だし
福井県は電力の供給地で滋賀は電力の消費地ってことも忘れんといて欲しい
福井と滋賀で一緒に防災対策や協定結ぶのは大いに賛成
だが福井県庁という表現の仕方だと上は西川知事をはじめ副知事やその下の職員まで膨大な数になる
いくら隣接自治体とは言え他県まできて、その言い方はないぞw
福井県民や知事、議員からの印象を逆に悪くする、ルート問題や他の件についても暗黙に影響がでる可能性がある
563:名無し野電車区
11/04/23 07:27:20.67 Bzo2P10G0
終電が夜10時で自動改札がない、
金沢駅北陸本線を300m進んだ地点に豪快に広がる水田。
URLリンク(chiri.xrea.jp)
キム沢バロスWWWWWWWWWWWWWWWW
564:名無し野電車区
11/04/23 09:21:35.19 WsT1oqkz0
>>562
予算が無いから当分金沢以西の着工は無いんで心配無用
若狭の避難道路や高規格道路の整備に金を使う必要あるしな
東京~大阪のバイパスはリニアに任せれば良い
565:名無し野電車区
11/04/23 09:30:03.96 gyWTjdav0
>>564
安全管理を求めるのは大いに結構だがよその県まできて常識をもって発言しろってことだろ
566:名無し野電車区
11/04/23 09:38:03.36 Un6zh2Z50
>>562
は単に滋賀が嫌いなだけなので、
まともに相手する必要なし。
567:名無し野電車区
11/04/23 09:44:52.33 WsT1oqkz0
>>566
了解
単純に長浜の湖北地方の方が福井市よりも原発に近いと言ってるだけの話を
ここまで曲解出来るんだから大方学生時代に滋賀県の奴に虐められた経験でも有るんだろうなw
568:名無し野電車区
11/04/23 10:19:02.77 6ZPne/uL0
>>566
>>567
曲解?
ちゃんと562を読めや
馬鹿いってんなよ、昨日の福井の地元テレビでそう言ってたぞw
福井放送で検索して確認しろや
しかも福井市なんて言ってない、あの市長は福井県庁と言ったんだ
敦賀の原発は敦賀半島の北にあるから今庄や南越前町は近い
まさか放射性物質が陸上をはって移動すると考えてんじゃねぇよな
しかも海に放射能が放出されると福井の漁業も壊滅する
電力の消費地長浜と供給地の福井ということを忘れるな
長浜市と福井県庁を比較してどうする アホらしい
569:名無し野電車区
11/04/23 10:27:39.06 6ZPne/uL0
>>566
>>567
なんでもなぁ、あいつは単に滋賀が嫌いだとか
調子のいいこと言ってかわそうとすんなや
言ってる内容を考えると立地県と同等の扱いや権限をくれと要求している
因みに湖北へは使用済み核燃料の中間貯蔵施設の誘致の話があったが滋賀は結局断念している
こういう問題はどこかで線引きをしなければならないし
福井県庁と長浜の余呉・西浅井地域を比較してどうする
他のスレで聞いてみるか?
570:名無し野電車区
11/04/23 10:30:04.21 CzlSI5350
>>568
敦賀原発の電力は福井にも供給されてるが?
571:名無し野電車区
11/04/23 10:32:37.03 3NF44pyt0
どっちみち福井への延伸は当面遠のいたからな
原発ネタでも出さん限りスレが伸びないのが現実か。
572:名無し野電車区
11/04/23 10:33:16.22 gP/ABTn90
>>569
他スレで聞いて来い。
但し、スレ違いネタなので二度とここに来ない様に。
573:名無し野電車区
11/04/23 10:35:30.25 6ZPne/uL0
敦賀原発の電力は基本的には関西中部向けです
福井には供給されてません
北陸電力が電力不足の時は供給を受けるときもあります
しかし北陸電力は関西に電気を売電しているほどなのでメッタに福井への
供給はありません
福井の場合は、敦賀火力か福井火力か三国火力か北電の志賀原発からの電気です
574:名無し野電車区
11/04/23 10:37:53.68 6ZPne/uL0
>>572
おまえの支持は受けん
これは電気の問題でもあるし
その発電された電気で多くの人々が生活して
なおかつ多くの人が電車新幹線を利用している
575:名無し野電車区
11/04/23 10:43:30.12 go2QtRAp0
建設に向けた大前提である安定的な財源の確保は当面無理だからな
国は復興資金の捻出でアップアップだし
期待していたJRの根本受益にしても
JR東日本は甚大なダメージ受けてるのでそんな余裕は無いし
JR西日本は電動ブラシ問題で解った様に旧式車両のリプレースに資金を投入するのが再優先
576:名無し野電車区
11/04/23 10:47:39.17 6ZPne/uL0
心配ならば福井の原発に反対すればいい
これ以上増設するな、とかもんじゅを廃炉にしてくれとか
関電美浜や敦賀の後継基についても反対すればいい
そうすりゃ不安も解消されるだろ
福井県庁を持ち出して我々にも権限を与えろはないやろ
どういう権限か知らんが
内容分かり次第報告
577:名無し野電車区
11/04/23 10:57:23.65 go2QtRAp0
>>573
北陸電力の松岡幸雄副社長は7日、都内で記者会見し、設備の不具合や
定期検査で停止している志賀原発1、2号機(石川県)の再開見通しについて、
「福島の事故で原発への信頼は失墜しており、動かすとなると今まで以上に
住民の理解が必要だ」と述べた。その上で、仮に2基とも再開できなければ
夏の電力需給は逼迫(ひっぱく)し、計画停電などでの需要抑制が必要になる
との考えを示した。
今年の夏は敦賀原発の世話に成りそうだな。
578:名無し野電車区
11/04/23 11:05:43.50 j3roAlAP0
みんな電力会社はそういうふうに言うんだよね東京は今計画停電してないしね
中部電力なんて浜岡止めても電力は維持できるっていう話だしさその北電の記事は読んだけど、
余剰の電力の割合が少ないからの発言でしょ。実際は不足にはならないというのが一般的な見方だと
聞いたけど何が起こるか分からないから絶対にお世話にならないとは言わないけどね
579:名無し野電車区
11/04/23 11:13:47.70 go2QtRAp0
2003年の電力不足の時は冷夏だったので助かったが
今年も平年並みかそれ以下なら大丈夫だろうが
昨年の様な猛暑に成れば厳しいだろう。
580:名無し野電車区
11/04/23 11:22:41.68 j3roAlAP0
北電の電力の計算(余剰電力)は去年の猛暑を持ち出しての計算だよ
ただ単に原発がないと利益が出ないからと見るけど
関電は別として北陸や中部はやっていけるんじゃないのかな
581:名無し野電車区
11/04/23 11:34:58.64 k96I0KfC0
単発IDあるいはほぼそれに近い状態
age進行
とんでもない野郎だな
582:名無し野電車区
11/04/23 11:41:30.13 jNK5SY2H0
>>581
北陸新幹線の延伸が当面は遠のいたので
ネタを探して八つ当たりしてるだけなんだろう
ほっとけば良いよ
583:名無し野電車区
11/04/23 12:56:29.18 vjZE3lb40
安政の大獄
松平春獄(福井越前藩)&橋本左内(福井越前藩)&梅田雲浜(福井小浜藩)
vs
井伊直弼(滋賀彦根藩)
584:名無し野電車区
11/04/23 13:18:31.38 6wr3o22q0
芦原温泉新幹線まだ?
585:名無し野電車区
11/04/23 14:37:07.04 V2iUuyc+0
でも福井に行っても歴史や地域文化が感じられないんだよな。
586:名無し野電車区
11/04/23 16:05:07.35 wlo3Et6P0
>>585
金沢なんかよりはマシでしょ
587:名無し野電車区
11/04/23 19:26:35.03 8LVlT0WRO
>>579
ただ冷夏だと93年の米騒動みたいになるか?
かなりの田んぼが今年無理な状態だから(収穫は三割減らしい)。
588:名無し野電車区
11/04/23 20:24:21.06 1wdgHhos0
原発の電気使って生活している地域が何要求してんだよ
589:名無し野電車区
11/04/23 20:34:30.32 k96I0KfC0
原発をたてに、ゆすりたかりで生きてる地域が何要求してんだよ
590:名無し野電車区
11/04/23 20:41:19.62 1wdgHhos0
>>589
原発の電気使って生活している地域が何要求してんだよ
591:名無し野電車区
11/04/23 20:42:45.44 8LVlT0WRO
>>590
誠意、信頼できる政府、信頼できる電力会社
592:名無し野電車区
11/04/23 20:51:03.63 6ZPne/uL0
不安なら原発依存体質の転換を関西電力に要求したほうがいい
滋賀んか関西広域連合に入ってんだから関西電力の会長や社長に要求すればいいじゃん
関西広域連合には関西電力も関わってんだし
593:名無し野電車区
11/04/23 21:10:49.75 6ZPne/uL0
口出しするのもある程度はいいが根本は福井に原発の数が多いことにも原因があるんだから
福井の原発の数を減らせだとか政府や電力会社に原発依存の転換を求めりゃいいんだよ
実際に福井の原発のおかげで関西電力も利益あげてんだし
関西の従業員もかなり働いている、物品の納入だって福井だけじゃなくて関西の業者も
多く納入していて恩恵受けてんだからよ
それに原発の電力を使って生活もしてるんだろ
北陸新幹線くらいすぐに延伸してごらんにみせます、くらい言って欲しいもんだよ
594:名無し野電車区
11/04/23 21:20:49.56 Un6zh2Z50
肝心の地元民が新幹線に興味無いんだから、
関西がどうこう言う以前の問題だね。
595:名無し野電車区
11/04/23 22:15:31.92 k96I0KfC0
原発に頼りに頼って生きている奴らが何をぬかすかw
金づるとして有効活用してるくせにw
596:名無し野電車区
11/04/23 22:27:00.25 Un6zh2Z50
普通に考えれば、原発に頼りに頼っているのは、
電力消費地の方だけどねw
597:名無し野電車区
11/04/23 23:12:45.69 k96I0KfC0
ところが核燃料税やら法人税(地方分)、雇用そして交付金があるから、
福井県も原発におんぶにだっこ。
嶺南の市町も固定資産税や雇用、交付金があるから原発を手放せない。
原発を切りたくても切れないのは福井県の方w
598:名無し野電車区
11/04/23 23:13:49.49 k96I0KfC0
そうそう、あと福井県から見れば、原発は「打ち出の小槌」だし、
ゆすりたかりの手段でもある。
ますます福井県は原発を手放せないw
599:名無し野電車区
11/04/23 23:37:24.41 Un6zh2Z50
別に脱原発の流れになっても、廃炉後数十年間は解体工事がある訳だし、
それまでの間、安全対策も続けなくてはならない。
関電は早速、最大1000億円の安全対策費投入を発表したが、
こういう投資も経済効果になって現れてくるよねえ。
一方、電力消費地は代替エネルギー普及までの間、
原発のコスト高に由来する高い電気代払う上に、節電にも励まなくてはならない訳だw
600:名無し野電車区
11/04/24 00:12:18.46 CvotrM2s0
廃炉?
できっこねえよ。
雇用と固定資産税が失われる事態なんて、地元が許すわけねえだろ。
601:KC57 ◆KC57/nPS5E
11/04/24 01:04:48.42 hpJOdplc0
>>600
電源三法交付金でぐぐれよ。
602:名無し野電車区
11/04/24 01:41:40.27 aBkh/udl0
福井でイグアノドンを発見
スレリンク(news板)
ほんとどうでもいいニュースしかない地域だよなw
603:名無し野電車区
11/04/24 01:47:18.64 2Fqvl/1d0
ID:k96I0KfC0に一言いっておく。
おまえにいいたいんだがな関西の滋賀なんかが関西広域連合を通じて
原発に対して申し入れをしたり滋賀の自治体が色々と要求したりしてるが
どうせ文句や要望をするんだったら福井の原発を減らせとか40年超の運転をやめろとか後継基
の設置は、もうやめろとかなんで言わないんだって言ってんだよ。
それが一番不安を解消できんじゃねぇのかよ
ゆすり、たかり、だと?
おまえのその福井県民に対する挑戦的な態度を受けてやろうじゃんか
どこの人間か名乗れよ、オマエ関西人か!
おまえらの言ってることは全部自分達に都合の良い解釈ばっかりしやがる
福井県民を舐めんなや カス
604:名無し野電車区
11/04/24 01:52:54.70 raVzKSS00
ID:k96I0KfC0の福井への劣等意識丸出しアホの戯言
○原発を立地したのは福井が自ら進んで立地したから福井の責任
○福井は原発のおかげで潤っているから別に福井に義理などない
○どうせ何を言おうが福井は原発から脱却できん
○福井は原発で、ゆすりやたかりを繰り返している
こりゃ訴訟もんだな。特にゆすり、たかりを繰り返しているとかな
関西電力に通報して厳しく抗議をしておくわ
今までの宣伝に何の意味があったのか関西の電力消費地に福井の原発に対する意識が
たらんだの猛烈に抗議しておく
605:名無し野電車区
11/04/24 01:54:48.18 raVzKSS00
福井は関西とは距離を置くべきだ
関西と距離を置かなければ永遠に福井の発展はありえない
特に関西広域連合などは愚の骨頂である
権限を奪われて内政干渉の連発をされるだけである
606:名無し野電車区
11/04/24 02:05:52.34 raVzKSS00
この2チャンでの書き込み内容についても関電や原電に必ず通報をする
電力の消費地に対して今後はもっともっとしかるべき報道をするべきとだと
607:名無し野電車区
11/04/24 02:14:10.30 raVzKSS00
安全管理の徹底を要望したり権限がどうのこうのは言うくせに
廃炉しろだの、もう建設するなだの、脱原発に転換しろだのは言わない電力の消費地
そこまで踏み込んで言えばいいんだよ
電気の安定供給なしでは経済活動に大変な影響が出るくせに
そのてん北陸の福井なんかは原発なしでも電気には恵まれてんだからな
608:名無し野電車区
11/04/24 02:40:12.62 1w5k8kpA0
福井の知事なんかは原発依存(電力会社や地元の)についても発言していたからな
今後何らかの福井県としての動きもあるだろうよ
原発に対して、すでに多くの意見が福井県に寄せられているようだから
多分関西圏の電力消費地の知事なんかとは比べ物にならないくらい原発に対しては
厳しい態度で挑むことになるわ
あと新幹線の延伸については強い態度で今後も延伸を要望していくとしていた
地元福井が北陸新幹線いらないなんて言ってない
これまで北陸新幹線の延伸を強く訴えてきた知事が大差で県民の信任をえたのが事実
609:名無し野電車区
11/04/24 06:58:31.77 L/bPoZ9O0
今後原発対策は地元へのばらまきから
本体の安全対策への投資に切り替えざるを得ない。
資産価値の暴落した原子力発電所の
固定資産税ゼロ、法人税ゼロをはじめとし、
既存権益はことごとく事業仕分けされることになる。
新幹線などもっても外だ。
610:名無し野電車区
11/04/24 07:52:09.12 CvotrM2s0
>>603-608
原発を新幹線のためのカードに使おうとしているお前こそ、ゆすりたかりの象徴だろw
新幹線は国土交通省
原発は経済産業省
文句を言う相手を間違えてんじゃねえの?
学校でも行って勉強してこいよw
それとさ、知事が三選されたのは、新幹線「だけ」が争点だったとでも言いたいか?
お前みたいなのを「新幹線脳」と言うんだよ。知っとけ。
611:名無し野電車区
11/04/24 08:24:57.21 5vOwm9jE0
国交省の諮問機関の面々が
新幹線と原発を結びつけることが適正だという
単純な考えそのものを相手にしてきませんでしたので
そこからして無理ですよ。
612:名無し野電車区
11/04/24 08:47:53.61 5vOwm9jE0
あと、以前
自民政権が約束したのを民主政権が保ホゴにしたとか云ってい人も
いましたけど、そう云った言い分は彼の周囲だけで通じる住民感情で
しかありません。
613:名無し野電車区
11/04/24 09:01:38.84 FszrRpc00
福井の原発は稼働年数が長いから現状でも固定資産税なんてたかが知れてるだろ。
それに福井県は廃炉を含めた研究施設の設置を進めているから、
仮に原発見直しの流れになっても、廃炉ビジネスや予算の面で福井は他県より優位に立てる。
新幹線と原発を絡めるのは確かにみっともないので、知事も自重して欲しいね。
614:名無し野電車区
11/04/24 09:16:52.14 M9Hb3h4wi
もんじゅ新幹線まだぁ?
615:名無し野電車区
11/04/24 09:55:54.16 M9Hb3h4wi
イグアノドン類の歯の化石発見…福井 (毎日新聞)
福井県立恐竜博物館(福井県勝山市)は22日、勝山市北谷町杉山にある地層・手取層群
(白亜紀前期、約1億2000万年前)で草食恐竜イグアノドン類(鳥脚類)の左右の歯骨(
下あご)の化石を発見したと発表した。全体の形や突起の形状などから、新種の可能性が高いとしている。
発掘調査は昨年7月19日~8月31日に実施。右歯骨は長さ26センチ、幅4.7センチ、高さ12センチ
、左歯骨は長さ26センチ、幅3.7センチ、高さ12センチ。左右が重なりあう状態で発見され、同一個体の
ものとみられる。右歯骨には11本、左歯骨には4本の歯が残り、歯槽(歯が入っていた跡)も良い状態で見つかった。【安藤大介】
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)
616:名無し野電車区
11/04/24 11:37:26.98 aK4VpJTJ0
次の衆議院選挙まであと2年だからな。
金沢以西は次の政権が決めることになる。
これで少なくとも3年以は延伸はないよな。
617:名無し野電車区
11/04/24 12:59:43.87 5vOwm9jE0
嶺南の一部の政治家が主張する
「国は筋を通せ!」という事に対しても
筋を通す=定められた手順の通り諮問し、決定していく
ということです。
ルールが早くから判っているのだから、他県同様に地元も、
「諮問機関の判断」に対する傾向と対策を大学受験同様に
手筈を打っているはずです。
618:名無し野電車区
11/04/24 13:15:27.03 aK4VpJTJ0
福井では事実を報道しないから
自分のとこだけ後回しにされたとか
金沢の陰謀だとか言う人がいる。
メディアは一般人にもわかりやすく説明すべき。
619:名無し野電車区
11/04/24 13:24:40.66 EyQ3NXzN0
>>610
新幹線強烈推進の知事が当選したのは事実だからな
空でいつまでも吼えてろ
だが、おまえのゆすり、たかり発言については厳しく通報するからな
関電を含めて原発関係には、このスレのことを挙げて月曜日にでも強く抗議しておく
620:名無し野電車区
11/04/24 16:13:26.89 qrFbQv7eO
>>619
じゃあ国をあてにしないで地方の事業でやると言えよなw
621:遠州人
11/04/24 17:01:53.08 Ig7cognH0
さっさと米原接続で早期全線開通させ、並行して
地球最大の汚物になりそうな「もんじゅ」の処分も
早期に行うのが政治の仕事。
622:名無し野電車区
11/04/24 17:10:23.51 XYBtYu4+0
ヤフーの
米原発建設 福島事故で大揺れ
が
まいばらはつ
に見えた
623:名無し野電車区
11/04/24 17:23:31.83 5vOwm9jE0
>>618
特定の考え価値観、政治歴史観しか認めないとする方々への配慮を持たせた記事、
報道の仕方は、このような時事問題の全体像が逆に伝わらない性格をも持つから
余計に難しいのですけどね。
624:名無し野電車区
11/04/24 18:13:28.37 RcrsCcDs0
>>616
事実上は金沢以西は無期延期だよ
国は復興事業費の確保で手一杯だから整備新幹線に予算を廻す余裕なんか無い
各自治体が財源として当てにしてたJR各社の根本受益にしても
JR東日本は震災で甚大な被害を受けてるのでそんな余裕はないし
JR西日本は国鉄時代の旧式車両のリプレースが急務である事がハッキリしたから
625:名無し野電車区
11/04/24 18:18:48.58 LzAChmEf0
>>619
2chの話題をネタに抗議だなんて気は確かか?
626:名無し野電車区
11/04/24 18:36:54.67 N+xAG6aM0
>>625
お国自慢にいるキムPONとかいうダラがまさにそんな感じ
627:名無し野電車区
11/04/24 19:03:34.52 qrFbQv7eO
>>624
もう分かってるよ、そんな事は。
我々の子や孫が福井駅前で見届けるさ。
628:名無し野電車区
11/04/24 19:33:43.94 qrFbQv7eO
【鉄道/地域経済】効果さっぱり九州新幹線…特急減り不便な筑後地区[04/21]
スレリンク(bizplus板)
629:名無し野電車区
11/04/24 19:44:30.30 0fCFkwuP0
>>626
あれってキチガイ新聞の社員?
ボランティアでやってるならある意味すごいなw
630:名無し野電車区
11/04/24 20:22:05.97 5vOwm9jE0
>>619
抗議というより彼のプライドの問題
自分たちのプライドを満たすために
原発立地県として主張するのはいいけど、
彼等が逆立ちしても無い(非原発立地県ならではの)実績と比較されるのがオチ
631:名無し野電車区
11/04/24 20:28:21.81 5vOwm9jE0
コシヒカリを生んだのは福井県だといくら主張しても
新潟産とか他の名の通った地域産コシヒカリのほうが人気が高い。
=勝ちたくても勝てないそれだけ戦略からしてなかった
(でも、プライドが許さないという問題があるでしょ)
632:619
11/04/24 22:59:43.00 y00O+zEg0
>>626
>>629
ゆすり、たかり発言については厳しく通報する
関電を含めて原発関係には、このスレのことを挙げて月曜日に強く抗議しておく
必ずあした通報ならびに抗議をする分かったな!
633:名無し野電車区
11/04/25 00:16:23.08 AYImbwHmi
天気予報に地元の地名が出てないと言って放送局に苦情入れるジジババみたいだなw
634:名無し野電車区
11/04/25 00:38:22.28 eWM8UAW/0
>>633
ID:y00O+zEg0
コイツ完全に逝っちゃてるな
どうやら新幹線延伸が遠のいたもんだから
そこらじゅうに八つ当たりし始めた様だ
635:名無し野電車区
11/04/25 01:37:03.78 Uvd1JDIMO
>>632
このスレの内容なんか普通にメディアで流れてるような内容なんだがw
636:名無し野電車区
11/04/25 06:00:54.10 55rXi1uA0
公の機関に、2ちゃんでのカキコに対して抗議できる場所ってあるのか?
初めて知ったよw
637:名無し野電車区
11/04/25 06:13:13.50 sZJ36TAN0
>>636
おお、おまえここのスレにもいたのか
おまえだろ、ゆすりやらたかりやら言って彼を怒らせたのは
別スレでもそれらしいこと書き込んでるよな
一人で荒らして何が面白い
おまえの出身地と顔が見てみたいわ 笑
638:名無し野電車区
11/04/25 06:14:49.38 55rXi1uA0
荒らしはお前だろ
単発IDでage続けてさ
639:名無し野電車区
11/04/25 06:19:27.27 5Rkj/somO
なんだこのスレ、
新幹線の話なんか全然ないな
640:名無し野電車区
11/04/25 06:21:24.55 sZJ36TAN0
>>638
北陸新幹線を延伸スレで荒らし行為やってんな
堂々と出身地言ってみろや
それともなんだ、おまえも誹謗中傷で俺を抗議するのか
面白い、裁判所でおまえの顔が見れるから大歓迎しくと
641:駿府人 ◆NRCreGf1I7tk
11/04/25 06:55:48.13 v4sfEiV+0
なにをそんなに発狂しているのか知りませんが、駆け引きこそ政治の原点ですよ。
642:名無し野電車区
11/04/25 07:08:48.87 sZJ36TAN0
原発と北陸新幹線を絡められるのを妙に恐れる人間がいる
ゆすりやらたかりやらと散々福井県民侮辱しては煽る変態野郎
挙句は単発IDとか訳の分からんこと言ってageるなだの荒らすなだの
アホもいい加減にせぇ
643:名無し野電車区
11/04/25 07:44:20.74 juCNnTR8O
だ・か・ら・
原発でゆすって新幹線をたかる
って事だろ?
どこが間違いだ?
644:名無し野電車区
11/04/25 08:10:59.54 YQYckb4s0
言葉に慎んだほうがいい強請りやたかりという表現の仕方はよくない
実際に根拠があって尚且つ成立してから発言するのならいいが
それも成立もしていないものについては言うべきではない
645:名無し野電車区
11/04/25 08:48:34.13 OzvQvkMW0
>>639
新幹線の金沢以西の建設は事実上棚上げになったからな
関係無い話で盛り上がるしかないだろう
646:名無し野電車区
11/04/25 09:19:12.97 5V6RE4qj0
ま、福井には原発があるから、貢献しているから、
早期に延伸を!という理由でもって、他所の住民が
署名嘆願活動とかしてきたという事例はないけどね。
これからもそんなことは起きないから
これもまた福井だけで通じる話でしかなくなるか。。。
647:名無し野電車区
11/04/25 09:28:39.41 134Hilp90
福井でもそんな嘆願署名活動やってる話聞いた事ないけどね。
結局、知事と議会と経済界だけで盛り上がってるだけ。
648:名無し野電車区
11/04/25 09:49:20.54 I6DJYBby0
その知事は大差で当選されたのであるからそれが福井の民意
新幹線の敦賀延伸を訴える市長も当選されたこれも民意
649:名無し野電車区
11/04/25 10:00:22.50 5V6RE4qj0
それが、(国全体としては)今は、
無理してまで福井に伸ばすことに手を出すことを
良しとは思っていないのが国民の民意
650:名無し野電車区
11/04/25 10:09:32.43 8Ic4B3ms0
>>649
財源が無いからどうにもならんよな
無い袖は振れない。
651:名無し野電車区
11/04/25 10:16:00.19 5V6RE4qj0
無い袖はこの先月の大震災からの話でもなく、
この嶺北の(?)彼らだけでなく、小浜の一部住民も、
「自分たちの言い分に全ての国民はあわせるべきだ、同調しろ!」
とやってきた、ただソレの理由でのみ押し通してきた。
対話一つ持たなかった。
そういうことが彼等の正義なんだろうけどね。
652:名無し野電車区
11/04/25 10:19:14.36 5V6RE4qj0
あの小浜とかの連中、特に一部の若者は、
今後の進展次第で
京都府議会議員、滋賀県議会議員+市議会議員に
彼等伝統の圧力、嫌がらせをかけるつもりだったのかな?
と思ったりする。
653:名無し野電車区
11/04/25 10:40:43.70 dzMulJhx0
>>652
そこまでド厚かましくは無いだろ
嶺南の自治体も新幹線なんかよりも
緊急避難道路や高規格道路の拡充が最優先だと再度認識しただろうしな
654:名無し野電車区
11/04/25 10:47:11.42 5V6RE4qj0
それが、そうすんなり片が付くものでもないのですよ。
絶対に譲れない人も未だにいますね。
私のご近所にもそんな方は結構居ます。
今更自分たちが通してきたことに問題があったと
認めるわけにはいかない「大人の事情」を抱えている人もまたいます。
諫早湾水門問題で
先頭を切って罵りあう漁民とか農民のような立場を
コノ問題に当てはめてもいいのですけどね。
655:名無し野電車区
11/04/25 10:57:16.70 5V6RE4qj0
そう通すことで(彼等になりの)解決する。そういう政治力
関係しか身に着けてこなかった、時事問題に対して
そのような次元でしか認知する能力しか身に着けていなかった
身に着けたことだけをしてきたまで
なんですよ、彼等は。他の手段など彼等は知らない
知りようが無いのです(そういう正義)
=ただ排除することで片付けてきた、それしか身に付いていない
(今でも、身につける能力、技量が地元にないに等しい)
=身に付いたことだけでづっと彼等はこなしてきたことを
全国にアピールしてきたことでもあるのですが
656:名無し野電車区
11/04/25 10:57:16.59 Uvd1JDIMO
>>648
新幹線なんか争点になってないだろ
657:名無し野電車区
11/04/25 11:02:54.94 5V6RE4qj0
>>656
それも、彼等固有の論理、理屈なんですよ。
彼等の(コミニュティ)感情が通じる中では「それが正義」なんんです。
そういう方程式でしか世の中を見ていない。
そういう方程式しか持ち合わせていないんです。
658:名無し野電車区
11/04/25 11:09:14.84 5V6RE4qj0
どういう次元、内容、中身であれ、
自分たちが正しいと思っていること=「正義」に対してまじめなんですよ。
民主主義にしても、彼等は。
偏差値40レベル以下技量人が出した解のほうが「正しい」と思えば、
偏差値75とかそれ以上の別次元の解
=「彼等に当てはまらない正しくない」ものは全て間違いとする正義、
民主主義 そんなものです
659:名無し野電車区
11/04/25 11:36:48.75 5V6RE4qj0
>>655については、
内田樹氏の著書を何冊か読まれれば判ることですよ
660:名無し野電車区
11/04/25 12:20:31.96 GWyCIr8y0
新幹線推進派の西川知事が大差で勝った→県民の大多数が新幹線を求めている証拠
出口調査で県民は新幹線に興味が無いことが判明→今回の選挙は原発が争点なんですよ
実に都合の良い思考回路をお持ちのようですな。
661:名無し野電車区
11/04/25 12:25:40.04 juCNnTR8O
4人の候補全員が原発推進で、現職が当選した敦賀市長選挙は、
地元の民意は原発推進ということだよな。
662:名無し野電車区
11/04/25 12:48:13.72 5V6RE4qj0
全国紙では
こういった事情、状況の街をして
原発容認という民意
そういう言葉を用いていますね
反対しようがない(食べていけない)
663:名無し野電車区
11/04/25 14:22:28.55 mbMCgSEg0
原発に依存した街だな。狭い地域に原発が14基もあればそうなるだろう。
反対すれば家族や親せきにまで迷惑がかかる。
664:名無し野電車区
11/04/25 18:38:22.83 GcxAmyUb0
>>660
>新幹線推進派の西川知事が大差で勝った→県民の大多数が新幹線を求めている証拠
>出口調査で県民は新幹線に興味が無いことが判明→今回の選挙は原発が争点なんですよ
>実に都合の良い思考回路をお持ちのようですな。
都合の良い解釈はあんた
新幹線推進の知事が県民の信任を得たことは明確な事実
敦賀の市長も新幹線の延伸を訴えている人物
このスレでも言われているが気にいらないなら福井県知事選に立候補しろ
そして結果を出せ
福井県民じゃないから立候補も出来んのだろ
665:名無し野電車区
11/04/25 18:41:41.57 GcxAmyUb0
選挙結果を無視して福井県民が新幹線を要らないと思っていると捏造をつづける
福井に新幹線を延伸させたくない工作員大活躍だな
666:名無し野電車区
11/04/25 18:42:31.77 mbMCgSEg0
おいおい現職知事と共産しか出馬してなかっただろ。
何か福井の人は感覚がおかしいな。
667:名無し野電車区
11/04/25 18:50:53.00 ti9SHbmu0
おいおい、現職の西川知事があまりにも実績ならびに支持率が高いので
民主も誰も対立候補を出すことが出来んかったのが事実だ
それだけ支持が高いし立候補しても西川氏には勝てんということだ
668:名無し野電車区
11/04/25 18:57:09.27 ti9SHbmu0
福井県民が自ら新幹線いらないってことになってくりるとありがたいもんな
そのほうが福井人の反発を買わずにすむ
何かあったら福井県民がいらないと言ったと責任逃れも出来る
特にあの某地域の人達はな
669:名無し野電車区
11/04/25 19:16:10.73 jZk4GiQR0
>>668
福井市まで伸びた場合、福井県は僅かな負担で済むが、路線が県土を縦断する形になる某県は多額ね負担を強いられる。
福井を利用するだけ利用しといて、自分の町までの延伸が決まったらあっさり手のひらを返したのはそんな理由?
670:名無し野電車区
11/04/25 19:17:25.72 GcxAmyUb0
×原発は容認するが新幹線は容認しない
○原発も容認するが新幹線も容認する
○原発も容認しないが新幹線も容認しない
△原発は容認しないが新幹線は容認する
あんまり原発と新幹線を結びつけるのは好きじゃないが
これが筋ってもんだろ
原発事故が発生して福井の発言力は増してんだら、いくらでも政府に注文つけ放題だ
関西にだって脱原発依存を要求するだろ
いや、むしろ関西なんかは自ら進んで脱原発を目指すかもしらん
関東のような事を考えると憂慮しにゃならんし
671:名無し野電車区
11/04/25 19:23:40.37 GcxAmyUb0
>>669
北陸や信越地域は福井延伸に一番協力的じゃないか嘘は言っちゃいかんわ
手の平なんて返してもない去年も一昨年なんかもわざわざ某県の知事は福井まで来ては
新幹線の敦賀までの延伸を訴えたんでしょ
福井延伸が決まりかけたときも知事どうしが共に行動をしたわけだ
それに引き換えこれまで一番協力的じゃなかったのは関西だと思います
672:名無し野電車区
11/04/25 19:25:36.37 tBRye4ro0
関西って北陸新幹線なんか欲しいの?
673:名無し野電車区
11/04/25 19:29:58.64 GcxAmyUb0
>>669
あなたの言う某県とは石川の事を言ってると理解するけど、石川県の対応見ていると
一番福井延伸に熱心と言わざるを得ない
金が負担がどうのこうのと言っては他の府県に負担を求めるようなところと石川を一緒にすべきじゃない
しかも福井には北陸新幹線なんて入らないだの福井に延伸になると関西から北陸に行きにくく
なる乗り換えが発生しては不便だのとか不必要な新快速を福井に延伸すれば良い
なんて言ってるような地域の発言見てるとそっちの方がゾッとする
674:名無し野電車区
11/04/25 19:38:37.11 GcxAmyUb0
結局は下記のような実態
大阪京都滋賀(関西プレート)・・・福井石川富山(北陸プレート)・・・愛知岐阜(中部プレート)
それぞれの地域のエゴが動いていて地震で言うとプレートのような存在という状況
福井の一部がちょうど3プレート上に位置しているもんだからいつも福井は冷や飯を食わされる
国の関係で言うと大国の狭間にある小国はぞれぞれの大国のエゴに翻弄される
結局は非武装地帯のようになって発展が遅れるというパターン
675:名無し野電車区
11/04/25 19:43:15.30 GcxAmyUb0
×愛知岐阜(中部プレート)
○愛知岐阜(東海プレート)
追加で言っとくけど国会での質問においても福井延伸の質問をしてるのも北陸の議員で
関西の議員が国会で延伸を訴えてる質問をしているのを見たことない
単に私が知らない見てないだけか知らないけど
676:名無し野電車区
11/04/25 19:54:16.13 Uvd1JDIMO
>>672
別に関西に必要な新幹線じゃないよ。
必要だという認識は無い。
JR西日本もこちらの賠償金の問題も有るし、積極的な投資は控えたい。
今日で107人が死亡した福知山線脱線事故から丸6年 JR西日本主催の慰霊式も
スレリンク(news板)
677:名無し野電車区
11/04/25 20:00:38.44 GcxAmyUb0
そうだよ素直に関西は北陸新幹線に積極的じゃないと認めればいいんだよ
あの関西の失脚した人も福井延伸に前向きじゃなかったんだし
要は関西は北陸に口出すなってことよ
色々と自分達の都合を押し付ける行為が福井人の関西に対するイメージを悪くしている
だから福井が関西広域連合に参加しましょうなんて事もないわけだ
北陸だから関西広域連合なんかに参加する必要はないけど
678:名無し野電車区
11/04/25 20:38:49.75 mvMjKyBu0
>>677
どっちみち国の予算が無いから金沢以西は絵に書いた餅だよ
ところで昨日は関電に抗議するとか息巻いてた香具師はどうしたかな?
本気で電話してたら真性のキ○ガイだが
679:名無し野電車区
11/04/25 20:49:16.10 RCL4hdf20
>>678
息巻いてた香具師は、今お宅がレスした人と同一人物ですよ
680:名無し野電車区
11/04/25 20:51:11.05 GcxAmyUb0
今の北陸本線は将来的には必ず赤字になる特急を入れてもだ
鉄道優位の時代は終了しつつある
鉄道というのは普通電車や特急電車の意味でこういう電車は北陸には不向きだ
なんせ乗車人数が毎年減り続けている
JR西にしても存続に関わる、だから高速鉄道の延伸は必ずなされる
681:名無し野電車区
11/04/25 20:52:25.56 PhiU6pkI0
>>679
成る程
確かに指摘されて見ると主張に共通点あるな。
682:名無し野電車区
11/04/25 20:54:10.70 GcxAmyUb0
>>679
言ってる意味が全く分かりません
683:名無し野電車区
11/04/25 20:55:17.07 5B8s43HF0
>>680
北陸本線が将来赤字に転落するなら廃止しちまえば良いだけの事だよ
JR西日本はアーバンネットワークと山陽新幹線だけで食って行けるからな
684:名無し野電車区
11/04/25 20:58:10.15 GcxAmyUb0
単発IDなんとかしろよ下手な工作すんな
もうからないなら北陸本線なんか廃止しちまえには大賛成だ
特に普通電車なんか赤字なんだから次々に廃止にすればいい
ついでに赤字ローカル線も廃止にしろ
俺もその考えには賛成だ
685:名無し野電車区
11/04/25 21:02:24.52 GcxAmyUb0
とにかく普通電車が儲からないのなら廃止にすればいい
赤字ローカルも廃止にすればいい
そのうち特急も時代遅れになって北陸線は過疎るは間違いないんだし
686:名無し野電車区
11/04/25 21:02:40.68 pyrSn6m50
>>682
それで関西電力に抗議電話はしたのか?
687:名無し野電車区
11/04/25 21:05:42.23 GcxAmyUb0
>>686
632になぜ聞こうとしない。
聞いて刺激するのが怖いのか?
688:名無し野電車区
11/04/25 21:06:47.18 pyrSn6m50
>>680>>684
そうだよ だから北陸新幹線なんか整備しなくても
JR西日本の経営には大きな影響は無い
解ってるじゃんか。
689:名無し野電車区
11/04/25 21:07:21.12 tBRye4ro0
ID:GcxAmyUb0 ずっと張り付いてるww
690:名無し野電車区
11/04/25 21:09:59.55 pyrSn6m50
>>687
昨日息巻いてたのオタクでしょ
誤字脱字や変換ミスや漢字変換忘れ等
読み比べれば貴方の文章とうり二つだと解ったよ。