11/03/30 20:43:28.72 vpwXTZPg0
南砂町民だが、2面3線化は無意味だろ。
ホーム増設は早急に必要だけど。
そのうち転落事故起こるぞ。
982:名無し野電車区
11/03/30 20:51:00.25 /BBIlw/w0
>>981
ホームは狭い上に柱は太すぎるし
西口の改札から地上への階段の折り返しは完全に無駄だろ、
まっすぐしてセブンイレブンへ直結しろw
そうすれば団地住民も佐川のガテン系労働者も大喜びだ
983:名無し野電車区
11/03/30 20:59:45.17 UjVtQHic0
南砂町の改良より九段下のホテル駆逐&改良が必要。
984:名無し野電車区
11/03/30 21:00:25.15 LozxZTPY0
確実に南砂~茅場町間は泥水で埋まることが
今回の地震でわかったからな(アレ以上が来た場合確実に)
URLリンク(doutakun.at.webry.info)
越中島貨物線がこんな感じだったのによく東西線の出庫線大丈夫だったな
985:名無し野電車区
11/03/30 21:03:11.46 UjVtQHic0
>>984
アレって、倒壊地震?
986:名無し野電車区
11/03/30 21:03:36.06 aT1qnq8q0
西武新宿線へ直通すれば九段下を改良しなくても電車の捌け口を確保できるよ!
987:名無し野電車区
11/03/30 21:04:31.86 aT1qnq8q0
>>962
加減速が減るから、1本くらい増やしても消費電力に影響ないでしょ。たぶん。
988:名無し野電車区
11/03/30 21:14:46.98 TGzZZAkS0
>>984
というかこれからは海抜ゼロメートル地帯や堤防が決壊したら確実に
浸水するところは危険地帯だと考えた方がいいと思う
そう考えると今後こういった場所に一戸建て住宅を建てる人って結構
慎重になるのかな?
むしろ高層マンションの方が増えそうな感じがするが
989:名無し野電車区
11/03/30 21:18:39.03 TGzZZAkS0
正直今後しばらく平日はラッシュ時以外三鷹~中野間の直通運転取りやめにし
てもいいのでは?
990:名無し野電車区
11/03/30 21:19:26.91 upL/3dP70
>>988
建物はしっかり建ってても、周辺が液状化の影響でライフライン全部止まるから、おすすめしない。
電気ガス水道は数週間で復帰するけど、下水は復帰まで半年から一年のオーダーだよ。
991:名無し野電車区
11/03/30 21:24:51.38 aT1qnq8q0
>>988
高層マンションは故障や停電でエレベーターが終了すると(ry
992:名無し野電車区
11/03/30 21:35:31.01 rVibBCMl0
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
993:名無し野電車区
11/03/30 21:36:27.52 rVibBCMl0
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
994:名無し野電車区
11/03/30 21:37:45.06 rVibBCMl0
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
995:名無し野電車区
11/03/30 21:39:43.54 rVibBCMl0
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
996:名無し野電車区
11/03/30 21:40:47.38 rVibBCMl0
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
997:名無し野電車区
11/03/30 21:41:13.91 +myZd6jS0
>>986
福島第一原発でも逝け
998:名無し野電車区
11/03/30 21:42:03.24 aT1qnq8q0
>>997
やだ
999:名無し野電車区
11/03/30 21:45:34.95 +myZd6jS0
取り敢えず誰か次スレ勃てろよ
1000:名無し野電車区
11/03/30 21:48:13.35 dwFff7JU0
Tユーザーじゃないけど、ん
東京メトロ東西線・東葉高速鉄道スレ 第52部
スレリンク(rail板)
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。