11/03/07 01:11:49.22 /EaMI6bW0
>>278 自己レス
ちょっと資料を見直してみたら、ミニ新幹線とフル規格新幹線の争いは運輸省が
ミニ新幹線案を出したときから始まっていたみたいです。小諸は運輸省案で建設
すべき、佐久はフル規格で建設すべきと互いに運動していたみたいですね。
>>279
>建設技術が進歩したからって地形や地質が変わるわけじゃないよ。
当時の技術では建設できなかったと言いたいの?
>しかも現ルートは安中榛名から佐久平まで直線としたときに比べて5kmしか伸びて無いんだぞ。
当初ルートは松井田~佐久中込で考えられていたのは事実。高木(当時)国鉄
総裁が軽井沢に駅が欲しいと主張したため軽井沢駅経由になったようだ。
フル規格ルート選定で小諸か佐久かの綱引きはあったんじゃないかと考えているん
だけど、その経緯を示す資料は見つからないね。