11/05/01 01:18:46.57 eRzD7de5O
>>152
熱海では境界が東すぎるというのは同意だが、それなら富士を境界にすればいいことで、本州は3社体制を前提にする限り、浜松まで東というのはさすがに厳しいと思う。
むしろ明らかに関東圏ではない長野県の大半が東管轄ということのほうが疑問。
両端が群馬と新潟に繋がっていた信越本線(含、現しなの鉄道区間)はともかく、中央本線の小淵沢より西の区間が東でなければならない必然性はどれだけあったのか?
>>153
大月というか山梨県は、歴史的な経緯からしても、現在の住民の意識からしても、関東に含めるのが普通だと思うが。