11/02/18 22:14:37 LFhIbwsa0
☆各路線スレ☆
名鉄小牧線について part3
スレリンク(rail板)
【碧海】名鉄西尾線・蒲郡線その5【幡豆】
スレリンク(rail板)
【名鉄】津島線/尾西線/羽島線/竹鼻線 Part5
スレリンク(rail板)
CHITA!★名鉄知多各線・JR武豊線★Part5
スレリンク(rail板)
【せとでん】名鉄瀬戸線11駅目【小幡】
スレリンク(rail板)
名鉄三河線・豊田線総合スレ13
スレリンク(rail板)
名鉄犬山線・各務原線・広見線12
スレリンク(rail板)
【知立駅】名鉄名古屋本線総合スレ1【高架化】
スレリンク(rail板)
☆各駅スレ☆
【JR・名鉄・近鉄】名古屋駅 2【地下鉄・あおなみ】
スレリンク(train板)
JR・名鉄・豊鉄三社が集中した豊橋駅の将来 16
スレリンク(rail板)
岐阜県の鉄道【JR東海・名鉄・養老鉄道・3セク】
スレリンク(rail板)
3:名無し野電車区
11/02/18 22:15:26 LFhIbwsa0
☆その他のスレ☆
【5601F】名鉄の注目編成を追え Part46【A1A2】
スレリンク(rail板)
【MH】名鉄ミュージックホーン情報局14連奏目【特殊運転士】
スレリンク(rail板)
なつかしの名鉄スレパ-ト17
スレリンク(jnr板)
旧名鉄600V線を語ろう part20
スレリンク(jnr板)
名古屋鉄道を模型で楽しむスレ 14両目
スレリンク(gage板)
何故KATOは名鉄車を製品化しないのだろ?
スレリンク(gage板)
名鉄の通勤車って完成品がほとんど無いんだよ
スレリンク(gage板)
4:名無し野電車区
11/02/18 22:16:21 LFhIbwsa0
《決まりごと 1》
************************
事故まとめテンプレ貼り厳禁
************************
スレタイは『【μ】名古屋鉄道***号車【名鉄】』のみ有効です。
それ以外のスレタイは本スレとして認めませんのでご注意ください。
次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てること、早漏禁止!無理なら>>970を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
いずれの場合でも立てられない時は、このスレで他の人に依頼しましょう。
スレッドの有効利用と埋め立ての無駄をなくすため、新スレへの書き込みや移行はテンプレを除いて、
現行スレが終了するまでお待ち下さい。
お約束に反して立てられるスレッドは、仮に>>950または>>970が立てたものであっても、無視・放置してください。
5:名無し野電車区
11/02/18 22:17:27 LFhIbwsa0
《決まりごと 2》
※クロス・ロングシート論議、新車・旧型車両論議、優先席論議、女性専用車論議、ミュージックホーン論議はこのスレッドでは禁止です。
過去に幾度となく論議されてきましたが、結局は収拾つかず荒れるもとですので、やめましょう。
※アグーイなど名鉄関連のファンサイト、その管理人や住人などについてはネットwatch板のスレで。
※JR常滑線とその信者、黒子、犬山人、ヤキミ、三河・広見線嫌悪厨、金山ずんぐりむっくり厨などは荒れる原因になるので絶対に立ち入り禁止!!←ジュウヨウ
※もちろん、大量コピペは禁止!!
※解禁も禁止!!解禁の禁止の解禁も禁止!!
※manacaの話題は極力専用スレで。←New!
manaca 4枚目(実質5スレ目)
スレリンク(train板)
6:名無し野電車区
11/02/18 22:21:37 l/9uYaP50
____
/⌒ ⌒\
: : /( ●) (●)\
: : : : /::::::⌒(__人__)⌒::::: \:
: : : : : : | |r┬-| |: : >>1さん乙です♪
: : : : : : : : \ `ー'´ /: : : :
: : : : : : : : : ,.--、_ハ`-r=ニ--、′ノ. : : : : : : :
: : : : : : : : / /-ョロ'ヲ´ i l : : : : : : : : : :
: : : : : : : 〈 ,ハフ'兀「 ! } : : : : : : : : :
: : : : : : : : ヽ, ト{‐lハ. ヽ ' ノ : : : : : : : :
: : : : : : : 〈 , !{ソ ヽl/|、: : : : : : : : ,r-、
: : : : : : `ヽ V j _ノ ,スヘ_ノ7---イ∧〈
: : : : : : : { / ,ハ、 _//く 〈 ___ r'九〈ハ.}
: : : : : : :レ' ' ,ハヘニイヽ_厂 、ノソト}〈V´
: :_ノ-- 、' {∧ トヘ_「 {Y: :仔 之_
〈l ̄>-、_ 丶レ^ヽ厂` 上l_:/Z/ソ‐′
r个y'⌒ll_,/‐、;_,、ト、__ト、 ` ー/「>,、 └トf‐′
{_Y^lヽ、,ど , , 〈__j,ハ、) 、_イソ´`ヽヘ、ノ、lフ
ヽ>ゝハ 〈ノ{ l! ハ_j人lJ /ソ: : : . ノフく_.イ
〉 〈、ソ´ UU 、ノ入 : :__rクー<__〉
∠__, 〈_⊥、′ i _,rくソヽ√ヽフ
j__ルく_/T'┬_ヒス⊥イ \ノ
ヽ√ \丿 ヽ/
7:名無し野電車区
11/02/18 22:47:46 yTbqo0EIO
保守
8:名無し野電車区
11/02/18 22:49:36 zW+IlhF00
「\ __ __
│ト、l、 /´, '`⌒'´ `ヽ: : .
ヾヽ!lV/ / ,/ / ,' ハ、: .
,ィニ≧ゝレ' / / ,./ / , ハ : : .
く<-‐7´ _」] l l/_,∠/ / / / い : : .
 ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : .
. : {ハ : :|{(l|y==ミ _ノ、/ソリ ll | : : : : :
: : : :ヽヽ: :|、lハl、゙ ⌒ヾlノリ ll l : : : : : :
: : : : : : : : V\ヽ、 `ー ゛ノルんイリノ : : : : : : >>1さん乙です♪
: : : : : : : : : ,.--、_ハ`‐r=ニ--、′ノ. : : : : : : :
: : : : : : : : / /-ョロ'ヲ´ i l : : : : : : : : : :
: : : : : : : 〈 ,ハフ'兀「 ! } : : : : : : : : :
: : : : : : : : ヽ, ト{‐lハ. ヽ ' ノ : : : : : : : :
: : : : : : : 〈 , !{ソ ヽl/|、: : : : : : : : ,r-、
: : : : : : `ヽ V j _ノ ,スヘ_ノ7--‐イ∧〈
: : : : : : : { / ,ハ、 _//く 〈 ___ r'九〈ハ.}
: : : : : : :レ' ' ,ハヘニイヽ_厂 、ノソト}〈V´
: :_ノ‐- 、' {∧ トヘ_「 {Y: :仔 之_
〈l ̄>-、_ 丶レ^ヽ厂` 上l_:/Z/ソ‐′
r个y'⌒ll_,/‐、;_,、ト、__ト、 ` ー/「>,、 └トf‐′
{_Y^lヽ、,ど , , 〈__j,ハ、) 、_イソ´`ヽヘ、ノ、lフ
ヽ>ゝハ 〈ノ{ l! ハ_j人lJ /ソ: : : . ノフく_.イ
〉 〈、ソ´ UU 、ノ入 : :__rクー<__〉
∠__, 〈_⊥、′ i _,rくソヽ√ヽフ
j__ルく_/T'┬_ヒス⊥イ \ノ
ヽ√ \丿 ヽ/
9:名無し野電車区
11/02/18 22:54:40 ZATmp7DM0
こ、これは>>1乙じゃなくて
桜通線なんだから
変な勘違いしないでよね!
久
名 屋
古 大
_屋__通___
/:○: : : ○ : : : :ヽ
 ̄ 今池フ ○ : /
/: : : :/
御器所/: :○: :/
/: : : : : /
,': : : : : :/ 鳴 相 神 徳
新瑞橋: ○ : { 野 子 生
{: : : : : :丶並__北_山_沢_重
'.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
\: : : : :○: :□: : :□: : □: : :□ )
\ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :イ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10:JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA
11/02/18 22:58:14 zkaKgjpX0
名鉄最高
11:名無し野電車区
11/02/18 23:01:57 WwmJZKhK0
あしたの記念乗車券って何時に発売開始なのでしょうか?
12:名無し野電車区
11/02/18 23:03:02 HuQsxPCA0
テンプレから抜けてる
名鉄の事故・運行情報
スレリンク(train板)
13:JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA
11/02/18 23:04:11 zkaKgjpX0
どうせ徳重から赤池までの土地は開いていたりするんだから名鉄が豊田線を徳重まで延長すればいいよ
14:名無し野電車区
11/02/18 23:24:43 QL5o2iy7O
>>3 どう考えても下2つは要らないと思うが…。
テンプレ脱落分
【A1+A2】名鉄の注目編成を追え Part47【5302F】
スレリンク(rail板)
【東海地区】列車運行障害情報★25
スレリンク(trafficinfo板)
名鉄の事故・運行情報
スレリンク(train板)
manaca 4枚目(実質5枚目)
スレリンク(train板)
manaca 4枚目(実質6枚目)
スレリンク(train板)
※5枚目が埋まり次第、使用。
15:JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA
11/02/19 00:26:28 2ULw0dj40
名鉄を高速名古屋鉄道に名称を変更すればいいと思う
16:JR名古屋本線 ◆5uGe0yeQxg
11/02/19 00:48:35 gmENr2xCO
>>15
死ね、これからは俺が主役だ
17:名無し野電車区
11/02/19 00:58:47 czqTKqAi0
μスカイの白、だいぶ汚れが目立つ編成があるね
白はすぐに鉄粉まみれで汚れるのわかっててなぜ白にするか?
全日空の真似しなくても、もっといい配色があるはずなのに・・・
空=青白の安易な概念からの脱却を求む
それに、ただでさえ短い車両なのにあの配色パターンは余計短く見える
せめてもっとシャープなラインなどで伸びやかなデザインにして欲しい
18:JR名古屋本線 ◆5uGe0yeQxg
11/02/19 01:55:30 gmENr2xCO
7000系なら全ての要求に応えるデサインだぞ
19:名無し野電車区
11/02/19 02:01:03 Qy4TPFCnO
前スレが終わるまで書き込み禁止
20:名無し野電車区
11/02/19 02:10:59 E0doenO2O
何年か前に受けた河合の模試の会場案内に「JR名古屋本線」って書いてあったが、未だにあのままなのかな。
受験票の上についてる地図。
21:名無し野電車区
11/02/19 06:55:27 fgJdgfDH0
>>1
テンプレ改悪のため、このスレから追放
22:名無し野電車区
11/02/19 07:53:07 9a4K6SvdO
>>21胴衣。
しかも、しれっと馬鹿末尾P抜き解禁しやがって。
このスレ無効でいいよw
23:名無し野電車区
11/02/19 08:19:09 fjbBM8+b0
>>21-22
というわけで、このスレ一旦ウキで良いわ。
24:名無し野電車区
11/02/19 08:59:08 l9zXS/iYO
前スレ終了!
25:前641
11/02/19 09:36:43 4oJHG6kA0
日曜にトランパスの払い戻し請求して、火曜か水曜には電話で連絡が来た
で、取りに行ってきた
URLリンク(www1.axfc.net)
他にも大量に持ち込んだが、みんなこの位置だった
(多少のずれはあるが)
一応配慮したのかな?
26:名無し野電車区
11/02/19 09:46:50 ytR2XRts0
使い切ったほうがええやんw
27:名無し野電車区
11/02/19 10:06:22 WgbggvqGO
予定より1本早い電車に乗っていたらグモ該当だった。
28:名無し野電車区
11/02/19 10:15:35 D44V1gkFO
2月19日 9時59分頃
名古屋本線 東枇杷島駅構内における人身事故のため
名古屋本線 名鉄名古屋駅~須ケ口駅間の上下線において運転を見合わせております。
犬山線 名鉄名古屋駅~岩倉駅間の上下線において運転を見合わせております。
お急ぎのところ大変ご迷惑をおかけいたします。
29:名無し野電車区
11/02/19 10:16:51 ItNzQ6fA0
東枇杷島で人身なんてテロ行為かよ
こんな時間の人身でも指令の対応が酷いと終車までグタグタになりそうだな
30:名無し野電車区
11/02/19 10:17:45 0+HtPEiBO
たぶん該当の一本前だ@特急293
31:名無し野電車区
11/02/19 10:27:13 MQCOuFO80
三郷~水野間踏切支障
32:名無し野電車区
11/02/19 10:30:38 JtsDzPHli
人身テロもろに食らった。
仕事に遅れるだけだからどうでもいいけど。
33:31
11/02/19 10:33:04 MQCOuFO80
瀬戸線当該列車10分遅れで運転再開
34:名無し野電車区
11/02/19 11:12:07 JI7d3JXIO
>>33
指令が三郷で徐行とか言ってたのはそういうことか
A6が遅れてたこととは関係あるのかな?
35:名無し野電車区
11/02/19 11:24:20 idpKPOAN0
>>28
うげ!東枇杷島だったのか。
36:名無し野電車区
11/02/19 11:31:49 Qy4TPFCnO
>>28 11:10 運転再開@公式
37:名無し野電車区
11/02/19 11:38:52 vCn25r5r0
名古屋はグダグダ
普通東岡崎が予定されていたが先に準急豊明が来ることに変更。
しかし来た列車は普通東岡崎だった。
38:名無し野電車区
11/02/19 11:56:49 7jCzbFrJ0
ミュースカイいらね
39:名無し野電車区
11/02/19 12:10:17 OPOMKiFBO
名鉄いらね@東海旅客鉄道株式会社・火災&耶麻田
40:名無し野電車区
11/02/19 12:14:02 GNIBOY4M0
>>1はテンプレを勝手に改ざんした経緯を説明する義務があるな。
・事故関係スレを勝手に外した
・バカ末尾Pの出入り禁止を勝手に解除した(自分だと分かってたからだろ)
・manacaスレへの誘導が不十分
そうじゃなければ荒らしのスレ立てとして俺は正式スレと認めない(スレ未成とみなす)。
41:名無し野電車区
11/02/19 12:23:23 5Hdrjte4O
>>38
>>39
おまえらの方がいらね
42:名無し野電車区
11/02/19 12:23:30 ftrQCTNP0
うっわ自治厨ウザ
43:名無し野電車区
11/02/19 12:26:38 L+bAKpCfO
>>42
いちいちレスするオマエもウザい
44:名無し野電車区
11/02/19 12:43:11 S9SkonFQO
東枇杷島を先程通過したけどグモ跡は分からなかった。
見えたら見えたで、ゲゲゲの汚太郎だがな。
45:名無し野電車区
11/02/19 12:43:30 7tUb5sv50
マナカ定期入場状態で振替受けるとあたりまえだが、次の入場ができなくなるな。
取消で並んで時間無駄にした。
でも、窓口案内されるよりそこの自動改札機出場側でタッチさせてくれれば問題ないことにあとで気付いた。
46:名無し野電車区
11/02/19 12:50:25 zar6/GkGP
同じ駅での入出場は時間制限があるだろ…
47:名無し野電車区
11/02/19 13:20:48 GNIBOY4M0
>>46
説明
48:名無し野電車区
11/02/19 13:36:40 ERobFwdAO
でもなんだかんだでグモは久々じゃね?
49:JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA
11/02/19 14:19:27 Mz4h0F15O
名鉄が赤いのは返り血が着いたよため
50:名無し野電車区
11/02/19 15:10:30 z4e4hp5fO
>>40
認めなくていいからさっさと消えろゴミ
51:名無し野電車区
11/02/19 15:34:29 WP6AM6x90
さっき最寄りの無人駅から乗ろうと改札機に土休日回数券を入れたら、つまった
先月も同じ改札機で全く同じ目にあったんだが、壊れてるんじゃないか
今日はたまたま駅員が来ていたので、前にも同じ目にあったことを伝えたが
マナカを使えということなのか
52:名無し野電車区
11/02/19 15:34:59 e0pD9l0A0
>>50
どっちが正しい事を言ってると思うんだ屑。
スレ立てしたのが荒らしだと分かっててそれを放っといていいのかよ。
53:名無し野電車区
11/02/19 15:40:51 72Tyd6Ys0
>>51
どこで詰まったかにもよるが、回数券って保管状況とかで劣化して詰まりやすくなったりするんだよ
54:名無し野電車区
11/02/19 15:45:39 gmENr2xCO
このスレは
未成立だな
55:名無し野電車区
11/02/19 16:07:25 e0pD9l0A0
>>54
それでは、お前が再度スレ立てしてこのスレは放棄してもらおう。
誘導と削除依頼、これはID:zar6/GkGPが責任を持てよと。
56:名無し野電車区
11/02/19 16:23:54 17sLnscn0
河村名古屋市長 中経連で 大迷案ぶちまける!!!
リニア活性化契機に 中経連懇談会 名古屋市長ら気勢 2011年2月18日中日新聞地域経済面
URLリンク(tetu2ch.web.fc2.com)
河村たかし名古屋市長ら同市首脳と中部経済連合会の川口文夫会長らとの懇談会が十七日、名古屋市中区のホテルで開かれ、リニア中央新幹線の開通を踏まえた経済活性化に取り組んでいくことで一致した。
川口会長は「2027年に東京-名古屋間で開通するリニアは中部の人・モノ・情報の一大交流拠点を形成するのに大きく寄与する。長期的な視野で地域のグランドデザインを考えていきたい」と述べた。
これに対し、河村市長は「工事期間を含め、大阪開通まで黄金の三十年になる可能性がある」と話し、
特に、東京-名古屋開通後は名古屋で相当の人数が乗り換えるとして 「名古屋がなかなかの都市になるチャンスに全力を挙げていきたい」と応じた。
このほか河村市長は、次なようなことをぶちまけている
1。蒸気機関車や「名鉄パノラマカー」を復活させ、あおなみ線で走らせる「動く鉄道観光」.......昼間に観光鉄道として走らせるなら問題ない、けど蒸気を名駅に持ち込めるか?
2.久屋大通公園(中区)の両側道路を閉鎖し、大須地区につながる巨大公園を造成..........久屋大通を潰したら、空港線がタクシーで埋まり、大津通りがセレブの車で埋まって麻痺しそう。市長は夜の東新町を知ってるのかな?
3.広小路通の南側に江戸、明治、大正時代や世界の街並みを再現し酒飲み解放区を実現......広小路通の北はどっちかというと錦通りの影響があるけど、南は歓楽街の色があるからいいかもしれない。
ついでにこいつらも復活させろ!
【μ】名古屋鉄道179号車【名鉄】
スレリンク(rail板:960番)
57:名無し野電車区
11/02/19 16:30:06 cS9ui60g0
そんなことより次世代パノラマカー作ってくれ
58:名無し野電車区
11/02/19 16:49:17 GDjxLWcT0
リアルな話、名古屋にカジノ作るのが
一番経済効果あると思うよ 笹島とかに
59:名無し野電車区
11/02/19 17:03:40 X+WSjpwl0
マナカを裸(漏れがじゃないぞw)でタッチする時の、上手いタッチの仕方ないの?
昨日斜めにタッチしたら「もう一度タッチしてください」って出たし。
60:名無し野電車区
11/02/19 17:57:03 qZi0H1os0
>>56
そういえば一回名古屋に西のC56来なかったっけ?
61:名無し野電車区
11/02/19 18:02:24 QkOxRLCPO
>>60
名古屋駅まで見に行った。懐かしいなあ。
62:名無し野電車区
11/02/19 18:22:24 X066/3Tq0
来週のスレ予報です。
22日から翌日にかけて、「改悪コノヤロウ」「減便フザケンナ」というカキコでスレは大いに盛り上がる見込みです。
63:名無し野電車区
11/02/19 18:27:39 HMYcLodK0
>>60
これだね 名古屋~木曽川、名古屋~武豊
URLリンク(homepage3.nifty.com)
64:名無し野電車区
11/02/19 18:34:32 7jCzbFrJ0
>>59
パスケース買ったほうが早い。
正直パスケースなしで使ってる人を見たことない。
65:名無し野電車区
11/02/19 19:09:24 zar6/GkGP
チャージさえしてあれば、普通に通勤してちょっとした買い物をするだけならmanacaをぶら下げておくだけで十分だもんな。
66:名無し野電車区
11/02/19 19:09:58 rJjuzK5rO
記念マナカの苦情がちゅーにちの夕刊に載ってるな。
67:名無し野電車区
11/02/19 19:11:53 17sLnscn0
>>63
一宮や岐阜の急勾配登れる?
68:名無し野電車区
11/02/19 19:13:29 W/J72RHzO
>>46
恐らくこういう事
名古屋⇔名鉄一宮間が不通で倒壊道線に振替が決定したと仮定
名古屋で入場した後で振替の発表→振替乗車票もらう→倒壊乗車→名鉄一宮駅の自動改札機の出場側でタッチさせてもらう。
69:名無し野電車区
11/02/19 19:14:41 2JkOXXeK0
今日東岡崎から乗ったが土曜日なので買い物いく家族とかいそうなのに車内はガラガラ。
みんな車でSCいくのかな。20年くらい前は満席も多かったのに寂しいね。
70:名無し野電車区
11/02/19 19:29:19 eyu1l9xr0
>>66
見た。
発売5分前に行ったら、枚数を超える行列で
「もう買えません」って係員に言われた
っていう記事だろ。
並ぶ労力惜しんで楽して買おうなんて、
団塊の世代の放言はほんとクソだなw
71:名無し野電車区
11/02/19 19:32:15 c2sqO+kX0
>>69
岡崎なら電車乗らなくてもイオン岡崎に行くんじゃないの?
72:名無し野電車区
11/02/19 19:51:23.38 qpBW3kx7O
>>60
SL一世紀号だな。
73:名無し野電車区
11/02/19 21:05:38.88 hqemw2tQ0
蒸気機関車が未だ途切れずに定期運転してるなんて愛知くらいだろJK
74:名無し野電車区
11/02/19 21:08:10.54 X+WSjpwl0
>>64
サンクス。
そうなのか? まだ地下鉄しか使っていないが、比較的どの世代も
裸(ケースから出したのかも)で使っているのを見たよ。
アドバイス頂いた通り、パスケース買うわ。
75:名無し野電車区
11/02/19 21:13:07.74 YgywQrWh0
ちゃんと発売条件載ってたんだからそれを確認しない爺さんが悪い。そんなぎりぎりに来て買えるはずがないことわかるだろ。
買えなかったのが気に食わないだけだな。
76:名無し野電車区
11/02/19 21:22:18.71 Kl9XLlw0P
中日夕刊のハイ編集局ですは時々オカシイわ。これも直接名鉄に言うべき所
ネエネエちょっと聞いてって、根拠ない口コミばらまく町のオバサン連中以下だわ
77:名無し野電車区
11/02/19 21:25:41.70 TaJYAo/K0
今更だが明日の尾張旭の撮影会って、A6に乗った人だけなの?
78:名無し野電車区
11/02/19 21:26:26.15 2JkOXXeK0
マナカ、他のICカードも入ってないので財布に入れたまま使ってるぞ
なのでパスケース使ってないわ。
79:名無し野電車区
11/02/19 21:44:25.44 ujFbxJl/0
直接名鉄に苦情「貴重なご意見ありがとうございます。担当者のほうに
伝えておきます」これで終了。
中日新聞に苦情 ~ 名鉄の幹部が直接、新聞紙上で公に謝罪してくれる。
どう考えても、中日新聞のほうが良いだろ。
80:JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA
11/02/19 21:58:59.04 Ymxm+MdH0
そうか!なんでも中日新聞に苦情を言えばいいのか!!!
当たりつき自販機で当たらないのも中日新聞に苦情を言えばその会社の幹部が謝罪してくれるのか^^
81:JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA
11/02/19 22:00:38.29 Ymxm+MdH0
中日新聞でテレビ欄以外すべてが謝罪の文章のみ、の新聞になるね^-^/
82:名無し野電車区
11/02/19 22:13:13.80 yIOW8JIe0
空港線増強を煽った中日新聞にも謝罪してもらわんとな
83:名無し野電車区
11/02/19 22:13:37.17 OrlSYc7K0
どうしても記念マナカが欲しい人は、朝5時から並んでたのに、発売開始5分前に
行って買えないと新聞に投書して名鉄が誤る・・・大丈夫か?
84:名無し野電車区
11/02/19 22:22:25.54 6mz4/trSO
記念トイカの方がよっぽどタチ悪いだろ
1人10枚までとか何なの
85:名無し野電車区
11/02/19 22:27:36.64 +ZsrA2/2O
>>83
名古屋(笑)だよな
86:名無し野電車区
11/02/19 22:28:13.37 XDX3NyLK0
9月にセントレアに場外船券売り場開設
URLリンク(mainichi.jp)
87:名無し野電車区
11/02/19 22:31:38.53 +ZsrA2/2O
セントレアであのフナケンと遊べるんだな
88:名無し野電車区
11/02/19 22:33:18.04 t3c1pn//0
>>84
記念TOICAは最近の販売だとかなり余るから、それはそれでひどい
そもそも
「欲しくても買えなかった人が多くいるので、次回は販売数を多めにしてください」
って意見なら分かるけど
「自分が買えなかったのは名鉄・名市交が悪い」って愚痴はチラ裏にでも書けよと
89:名無し野電車区
11/02/19 22:34:24.28 LEdPBnph0
>>77
行こうと思ってたけどそうなのかな。
90:名無し野電車区
11/02/19 22:38:44.42 32yzXx150
URLリンク(mainichi.jp)
マナカ:愛知のバス会社、導入できず “退化”に苦情も
改札に触れるだけで乗車できるIC乗車券「マナカ」を導入できなかった愛知県内のバス会社の路線で、
従来の磁気カードの使用が来年2月末に終了するため、小銭や紙の回数券でしか利用できなくなる。
名鉄や名古屋市営地下鉄などがIC乗車券に“進化”した一方で、マナカを導入できない小規模バス会社は“退化”することになり、
利用者から「サービス低下ではないか」との苦情も寄せられているという。
マナカの評判悪いな
91:名無し野電車区
11/02/19 22:52:27.40 ujFbxJl/0
マナカとタイカ、掛詞かよ。
92:名無し野電車区
11/02/19 22:53:45.09 B0wO5k5O0
>>70
だから
枚数限定で転売を煽る名鉄の姿勢にも問題あるだろボケ
ってことだよ低脳
誰のための記念切符だよ
転売屋を儲けさせるだけで利用客の記念にならない記念切符に何の意味がある
まあ転売屋から買う方も頭がオカシイけどな
93:名無し野電車区
11/02/19 22:57:36.97 /m5HYfuw0
>>90
豊鉄バスも未導入だったな。(渥美線と市電は利用出来るが)
94:名無し野電車区
11/02/19 23:00:11.54 yIOW8JIe0
まあでも売れ残ったらイメージ悪いからな
即売り切れで大人気って事にした方がイメージが良い
95:名無し野電車区
11/02/19 23:05:57.89 lW0vq+Z30
>>79
おまいはマスゴミ信者に認定
あんなクオリティの低い電話投稿記事をいつまでも続ける新聞は名タイみたいに消えろ
どうでもいい話大杉
∧中∧
( C ω C )
96:名無し野電車区
11/02/19 23:13:51.18 Ph4J2fn30
さっき中日新聞夕刊のその記事読んだけど
「犬山駅の割り当ては600枚しかないのに、ひとり5枚も売るな」
といった内容だったよ
先週、前スレでも同じようなこと言ってる奴いなかったか?
97:JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA
11/02/19 23:44:16.98 Ymxm+MdH0
>>96
その投稿者は5枚買うつもりだったんだろうな
俺は限定版買えたら買いたかったがなければないで別にかまわないし。
98:名無し野電車区
11/02/19 23:48:29.06 e/+LRZKG0
>>94
「売れ残ったらイメージ悪い」というのは何週間も残っていればだろ
発売当日中は買える、というくらいならイメージ悪くないと思うけど
あんな朝っぱらから並んだ人だけでなく、導入初日に昼間電車に乗った
買い物客とかがたまたま記念manaca見つけて買う、みたいなことが
できた方がイメージ良いと思うし、「導入記念」の意図にも合致すると思うけど
99:名無し野電車区
11/02/20 00:14:04.26 HNejDu2m0
>>93
豊鉄バスは5年くらい前から運賃箱をICカード対応に換えてるのに
manacaを入れなかったのが不思議だねぇ。
トランパスも導入しなかったから、名鉄東部や知多バスのように「退化」
ではなく、「現状維持」なのであまり不満の声はないだろう
100:名無し野電車区
11/02/20 00:21:11.86 6ORmEaht0
本日売値3000円のバスカード (未使用)
を駅にて払いもどしてたら
すぐに3000円返ってきたけど
これってヤバイの?
大丈夫だよね25さんは数日掛かって
いるらしいけど
払いもどしたバスカードはいらない
って言ったからかな?それとも1枚
だけだったからかな
101:名無し野電車区
11/02/20 00:25:04.20 /UgcVgtkO
>>100
そうそう、カード返却希望なら後日返却。いらないならその場で終了だよ。
102:名無し野電車区
11/02/20 00:42:08.58 2vUM/kk80
>>93
豊鉄バスは数年以内にmanaca導入予定と聞いた
103:名無し野電車区
11/02/20 00:48:24.37 5dGtmSGs0
>>98
限定マナカは、抽選方式にすりゃよかったんだよ。
それか、コアラのマーチとか福引の当たりみたいに、券売機で買ったら時々限定仕様のマナカが出てくるとかね。
人気なところを見せたいからってわざわざ行列作らせるとか、
テレビ局のグルメ番組みたいなことするな。
104:名無し野電車区
11/02/20 00:56:23.30 pmdnyUjnO
>>103
タダでマスコミ使った宣伝だから。まぁ限定モノに弱い人たちがいる限り仕方ないね。
105:名無し野電車区
11/02/20 01:06:23.66 XqDtcvNa0
中日新聞に苦情が載った以上、名鉄も数日内に次から1人あたりの枚数を見直すと
コメントせざるを得ないので、それで買いやすくなったらこの爺さんの功績でいいんじゃね?
転売目的の奴は我慢ならんだろうけど
この投稿コーナーって名鉄に限らず、東海や名市交への苦情もよく載ってるんだよな
前に市バスの運転手がバス同士すれ違うときに片手を挙げて挨拶するのは片手運転で危ないと
とんでもないイチャモンが載っていてバス板で笑いものにされてたよ
敢えて馬鹿を晒し上げているんじゃないかという気すらする
106:名無し野電車区
11/02/20 01:43:05.42 u0BICM3N0
>>69
今は南側の人はJR使うからね。
分散している。
それだけJRは便利になったし名鉄より安いし
107:名無し野電車区
11/02/20 01:51:30.56 5dGtmSGs0
この地域は中日のシェアが圧倒的だから、投書の影響力も強いんだね。
そのおかげかどうかはわからないが、
この地域の交通機関の社員は、名鉄も市交も乗務員の態度は良いし、ちゃんと名前までアナウンスするね。
関東や関西とは大違い。
>>105
>市バスの運転手がバス同士すれ違うときに片手を挙げて挨拶するのは片手運転で危ない
でも事実、こういうことをするバス会社減ってると思う
108:名無し野電車区
11/02/20 01:55:48.82 8ZfRZMVS0
久しぶりに来たらマナカのことばっか・・・
しばらく消え失せますさよなら
109:名無し野電車区
11/02/20 02:06:29.64 PAZ3vDSO0
中日ファンのやつらを常時ゲテモノ扱いする俺。
たとえ先輩でも名古屋人の先輩にはため口を使う俺。
110:名無し野電車区
11/02/20 02:09:05.08 iPdI4rXh0
1/100秒単位まで表示されるようになってる。
(72以降)
111:JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA
11/02/20 02:20:09.27 T4hwFoP40
商売だから1人5枚売るなという人、頭おかしいです。
気持ち悪いですぅ
112:名無し野電車区
11/02/20 03:54:23.00 0sGp4elE0
>>69
たしかに客は減ってるけど、ガラガラなのは急行だけ。
113:名無し野電車区
11/02/20 04:51:16.04 ownXDO13O
>>108
そのうち、アンコの入ったモナカの話題になりますよ…っと。
114:名無し野電車区
11/02/20 07:04:55.70 HbWH8lT6O
あの投書欄は必ずしも回答する訳ではないぞ。
どうせ改善させると言ったって発行枚数は変化無しで1人2限か3限になるだけだろ。
まぁ余ったらMモールで売れば良いような
115:名無し野電車区
11/02/20 08:08:26.04 INTTpkPR0
>>114
それはそれで改善だと思うよ
116:名無し野電車区
11/02/20 08:38:38.27 sxKJYluBQ
>>109
釣れますか?
117:名無し野電車区
11/02/20 08:45:49.98 DIxk9TY10
>>109
本当だね
118:名無し野電車区
11/02/20 08:48:03.14 ijDRibbH0
余ったら余ったで不人気って書くに決まってんだから、新聞なんて無視すれば良い
119:名無し野電車区
11/02/20 09:00:13.19 0in3DQkhO
>>118
同感。
どうせ新聞の記者の人達はただ書いてるだけで金を貰えるわけだし。
120:名無し野電車区
11/02/20 10:58:46.19 HEaKmzFn0
伝統的に投書欄担当者は相当な変わり者、世間知らずばかり
朝日も中日も なのでトンチンカンな意見が紙面によく載る
121:名無し野電車区
11/02/20 11:03:33.14 XR44X/z20
μのコンプライアンス担当は変人ばかり。
何が楽しくて鉄道会社に入社したの?
他人のアラを捜して何が快感なのか?
って親戚がこぼしてた。
122:名無し野電車区
11/02/20 11:04:02.82 3/7/P/W30
>>75
その意見を投書すべきだ
123:名無し野電車区
11/02/20 11:13:32.44 OqY5kFMU0
名鉄はmanacaは原則1枚しか持てないと言っている。
これは1人が複数枚持ってもデポジットが余分にいるし、マイレージポイントでも不利益になるからだ。
それにもかかわらず、記念manacaは1人5枚販売しているのは無利息で現金を集められるからだ。
販売枚数を限定何枚としないと、みんなが必死になって買ってくれないので、速やかに現金が集められない。
124:名無し野電車区
11/02/20 11:19:17.55 gmknKPsE0
趣味としての鉄道は好きだけど
鉄道会社で働いてみようとは思わないな・・・
125:名無し野電車区
11/02/20 11:43:55.68 jalfMRKPO
新ダイヤ、朝の西尾発名古屋行き特急が須ヶ口行きに変わってて吹いたわw
126:名無し野電車区
11/02/20 12:00:17.63 XlsrUBVs0
>>123
登録不要である以上枚数制限は無意味
それに、何をもって「1枚」と認定するのか
物理的に1枚なのか、発行元違いで1枚なのか、発売社局で1枚なのか
そもそも、システムが分かれてる時点でおかしいんだけど
127:名無し野電車区
11/02/20 12:08:45.68 /E3SyiVTP
空気読んで記念マナカは1枚だけにしといたけど、
5枚買えばよかったかなw
128:名無し野電車区
11/02/20 12:16:02.31 4ZN+xbnkO
>>125
kwsk
129:名無し野電車区
11/02/20 12:20:04.00 mzEyMGdxO
栄町でホームに降りたらちょうど6751が停まっていて目の前で扉が閉まった(泣)。
130:名無し野電車区
11/02/20 12:23:17.25 Nwxiqh5A0
そのままホームで往復してくるのを待つのです…
131:名無し野電車区
11/02/20 12:41:06.45 /E3SyiVTP
今回は縁がなかったということで・・・・
132:名無し野電車区
11/02/20 12:46:43.17 aX0bq7YGO
>>130
1時間半もどうしろとw
133:名無し野電車区
11/02/20 12:51:45.43 mzEyMGdxO
後続の急行で尾張旭に行って折り返し列車をキャッチ、見事にリベンジを果たす。
(ちゃんと尾張旭ではmanacaで一旦出場→再入場した)
134:名無し野電車区
11/02/20 12:51:55.08 keB8XDxDP
しばらく待って6756Fの普通尾張旭行を見て、折り返し急行に入ると分かってずっと待ってた俺がいるから気にするな!
ただ、あんまり動き回ったりして駅員に不審がられるなよw
135:名無し野電車区
11/02/20 14:00:13.37 ownXDO13O
今日は小田渕の人ら来ないの?
136:名無し野電車区
11/02/20 15:13:54.88 a3DV4t2TO
はくたか盆代走です
137:名無し野電車区
11/02/20 15:35:35.40 9Oc/3np0P
スレチやがなw
嗚呼見に行きてぇ…
138:名無し野電車区
11/02/20 15:41:31.79 RPjstrEwO
>>120
そりゃあ、ろくに取材もせずに記事にするんだからな。
相手の一方的な主張だけでね(つまり、裏を取ってない)
特に痛日新聞は酷い。
139:名無し野電車区
11/02/20 16:04:41.94 bJV6lOW70
昔の静岡駅からはグリーン車併結の東京行きの普通があったようですが
その当時のダイヤってどうなっていたかご存じの方いらっしゃいますか?
140:名無し野電車区
11/02/20 16:16:15.49 2PjhVjGr0
>>139
時刻表みとけ
141:名無し野電車区
11/02/20 16:50:43.82 AIzWeBbhP
>>90
設備投資できない東部交通が悪い。
それだけmanaca使えるようにしたければ
タイガーマスクが東部交通にお金寄付してあげろ。
死ぬ死ぬ詐欺よりは社会貢献できるぞ!
142:名無し野電車区
11/02/20 18:05:05.23 b1JU1Y+t0
>>125
どこ情報ですか?
143:名無し野電車区
11/02/20 18:09:50.36 jalfMRKPO
>>128>>142
まぁ直に分かる事だ、そして夜の西尾行き特急は名古屋始発になる
144:名無し野電車区
11/02/20 18:49:38.32 WVsLrX510
中日のあの投稿欄も言いたい放題
以前に「市バス地下鉄の時刻表が発売されたら外出が増えて健康になる」という、
風が吹けば桶屋が儲かる的な投稿があってワラタ。
すれ違いごめん
145:名無し野電車区
11/02/20 19:08:39.36 jlUpJa+R0
鉄道ジャーナルとかの読書投稿欄もヤバイ人いっぱいだからな
世の中そんなもんなのか?
146:名無し野電車区
11/02/20 19:31:38.76 +F42PNwvP
鉄雑誌投稿欄は妄想だらけ乙、そのスジ向けの欄じゃないか
147:名無し野電車区
11/02/20 21:53:15.16 wNqTQDVW0
AL車の最後の咆哮・奉公・・見届けてきました。。
寂しいです。沿線住民として、学生時代等一部期間除いて
40年以上、瀬戸線といえば自分にとってはMH+ALでした。
600Vが去り、MHがなくなり、そしてついにあの音が聴けなくなる・・
(騒音が大きい、と苦情を言った輩がいるなんて信じられない、自分に
取っては子守唄のようなものだったのに・・)
錆びて穴があいて、ひどい雨漏りをおこして、油漏れまで発生し
客室内に臭いがこもっても修理さえしない名鉄の
酷い仕打ちにも耐えて、本当に頑張ってくれたね! A1・A2そしてA6!!
保存もされないのは悲しいが、天国から後輩の4000系のすばらしき
活躍ぶりを見守ってほしい・・
ありがとう瀬戸電! さようなら瀬戸電!!
148:名無し野電車区
11/02/20 21:56:22.69 /mp9/vT20
>>144
発売されても誰も買わないだろうから
中日新聞に第二部としてくっつけるべきだろうな
149:名無し野電車区
11/02/20 22:06:58.25 cZG2lVK50
>>147
>ありがとう瀬戸電! さようなら瀬戸電!!
これ読み方によっては瀬戸線丸ごと廃止になったように読めるんだが。
150:名無し野電車区
11/02/20 22:22:04.11 3NZgG0TD0
>>149
名鉄ではなくあくまでも瀬戸電ですか。
隣の国並の偏向っぷりですね。
151:名無し野電車区
11/02/20 22:47:01.23 K4SrGeW+0
>>148
正月の新聞くらいになるな
もはや本紙がおまけ扱いw
152:名無し野電車区
11/02/21 00:09:13.37 PtdAV0wD0
てか、名市交の時刻表って発売されてない?
スレチだけどさ。
153:名無し野電車区
11/02/21 00:30:57.48 5B0bV8Dg0
>>152
されてるよ。地下鉄&バス。
154:名無し野電車区
11/02/21 01:26:51.32 8MSTVzH/0
>>147
瀬戸電スレにもおんなじこと書いてあったな
155:名無し野電車区
11/02/21 01:33:21.80 0/gUYCIA0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
この動画の加速時に木の車体が振動する音や、電鐘式の踏み切りを通る音は今の名鉄では絶対聞けないのかな?
ゆとり世代はタイムワープでもしないと行けないこの世界・・・
156:名無し野電車区
11/02/21 02:17:43.28 By+i32g2O
なまずWWW
好きだったなぁ
157:名無し野電車区
11/02/21 02:21:26.00 jqq97RIK0
>>155
だからなんだよ、という
158:名無し野電車区
11/02/21 02:51:30.97 0/gUYCIA0
この時代に行きたい
159:名無し野電車区
11/02/21 04:27:53.98 aRg2cJke0
>>155
はじめてみた
サンクス
160:名無し野電車区
11/02/21 09:39:08.05 K9MLVkcFO
おまえら懐かし板でも行ってこい。
161:名無し野電車区
11/02/21 10:48:54.52 PvX/hRep0
【お約束】
※クロス・ロングシート論議、新車・旧型車両論議、優先席論議、女性専用車論議、ミュージックホーン論議はこのスレッドでは禁止です。
過去に幾度となく論議されてきましたが、結局は収拾つかず荒れるもとですので、やめましょう。
※アグーイなど名鉄関連のファンサイト、その管理人や住人などについてはネットwatch板のスレで。
※JR常滑線とその信者、黒子、犬山人、ヤキミ、三河・広見線嫌悪厨、荒れる原因になるので絶対に立ち入り禁止!!←ジュウヨウ
※もちろん、大量コピペは禁止!!
※解禁も禁止!!解禁の禁止の解禁も禁止!!
※名鉄金山駅 ずんぐりむっくり駅員態度最悪 むかつく
解禁でーす
ご自由にどうぞ
162:名無し野電車区
11/02/21 11:23:36.52 upVXY9et0
34 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 14:52:22 ID:lAHuQJFd
東海ETF50銘柄
デンソー 東邦ガス スギホールディングス
トヨタ自動車 リンナイ エフ・シー・シー
東海旅客鉄道 ユー・エス・エス トヨタ車体
中部電力 大同特殊鋼 アイカ工業
スズキ ヤマハ 愛知製鋼
アイシン精機 スルガ銀行 サンゲツ
豊田自動織機 ユニー ダイセキ
静岡銀行 豊田合成 メイテック
マキタ カゴメ 愛知銀行
イビデン トヨタ紡織 東海ゴム工業
日本ガイシ セイノーホールディングス リゾートトラスト
ヤマハ発動機 オークマ 名古屋銀行
ブラザー工業 オーエスジー 武蔵精密工業
豊田通商 大垣共立銀行 メルコホールディングス
浜松ホトニクス 十六銀行 ゲオ
日本特殊陶業 東海理化 静岡ガス
スズケン ホシザキ電機
一生懸命集めましたね、としか言いようがないなw
夏休みの自由研究じゃないんだからw
35 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 22:32:44.71 ID:aAcDv4ME
一生懸命集めたわりには名鉄がない件
163:名無し野電車区
11/02/21 12:00:36.17 otKk1VVg0
時価総額上位50以下なのか。知らんかった。
164:名無し野電車区
11/02/21 13:24:13.77 Ypk6ZUN7O
>>136
やらなかったみたいよ~
165:名無し野電車区
11/02/21 13:25:17.61 Ypk6ZUN7O
↑間違えた
>>135だった
166:名無し野電車区
11/02/21 14:58:08.19 XTKgqQTMO
太田川駅10時半から15時半の半田方面の特急が全一。
急行及び特急共に内海行きと河和行きが交互に走るようだ。
普通は末端で減便で富貴から先が全種別あわせて20分ヘッド。知多新線も同じ20分ヘッド。
名古屋本線は豊川発一宮行きが拡大された。
上り最終が全一の特急。
167:名無し野電車区
11/02/21 15:13:11.89 vzxSh/+a0
新ダイヤ検索可能
鳴海停車の特急が増えているw
168:名無し野電車区
11/02/21 15:32:35.94 hDSC3W1T0
>>166
やっぱり昼間の豊明準急が廃止になってるw
169:名無し野電車区
11/02/21 15:34:09.04 u+lBKLhxP
>>166見てみたら平日は全一、土日祝は一部特別ってすんごい運用
170:名無し野電車区
11/02/21 15:39:42.40 vzxSh/+a0
中部国際空港発の朝の一特はやはり廃止
常滑線通勤者涙目
171:名無し野電車区
11/02/21 15:39:42.93 XTKgqQTMO
準急豊明がやっぱり平日昼間帯休止。
無い時間帯はどうなるかって吉良急行が弥富行に。神宮から普通。
二ツ杁には豊川急行が停車で一応毎時4本。
津島平日日中が毎時4本に。
一番改悪されたのは津島線。
急行停車駅以下は特急増発で朝のみ少し減ったところが多いかも。
知立駅なんて8時台下りの特急がなんと8本。
鳴海上りなんてのはまんま急行が特急になったからかその元急行だった特急は停車してるね。
勘違い野郎のために言っておくと変更の殆どが平日昼間と朝ラッシュ。
土休日や夕ラッシュはほぼ変化なし。
172:名無し野電車区
11/02/21 15:40:50.85 WViNcVEWO
新ダイヤが一日前倒しで検索可能!?
173:名無し野電車区
11/02/21 15:45:51.98 hDSC3W1T0
ちょっとすっきりした名鉄岐阜
改正前
URLリンク(www.meitetsu.co.jp)
改正後
URLリンク(www.meitetsu.co.jp)
174:名無し野電車区
11/02/21 15:47:45.05 SKNr5FqM0
最終の岐阜行きは特急で、今までの最終は津島線直通になるのか
175:名無し野電車区
11/02/21 15:49:52.53 PnMtEuQK0
昼間に加えて朝晩も一宮~岐阜の急行減便だね
毎時2本が基本になった
一宮~岐阜 特4、急2、普4がベース
176:名無し野電車区
11/02/21 15:57:25.90 yFiG/i8N0
22日0時きっかり開始で検索集中してダウンしたら又投書されるだろうし
177:名無し野電車区
11/02/21 16:00:56.85 hDSC3W1T0
豊川線の八幡と稲荷口に快速特急が停車w
178:名無し野電車区
11/02/21 16:04:39.24 SKNr5FqM0
朝の特急遅くなったなぁ
まあ時刻表通りに走れるなら大して変わらんだろうが…、はたして
179:名無し野電車区
11/02/21 16:06:39.44 vzxSh/+a0
豊川発快特は稲荷口・諏訪町・八幡・国府・本宿・美合停車だな
180:名無し野電車区
11/02/21 17:14:59.23 zDVg+w6y0
豊川急行:急行ですが、有松・二ツ杁にも停車します
中途半端に運転系統を統合した所為でますます訳の分からないことになったような
来年あたり、もう一回改正が来る予感
181:名無し野電車区
11/02/21 17:17:28.02 QqPNVwCW0
毎時3本(急2、μ1)も減るなら
今伊勢・石刀の開かずの踏み切りも
かなり改善しそう よかった
182:名無し野電車区
11/02/21 17:22:18.07 ZAa0TGlg0
さりげなく東岡崎行きと岐阜行きの一般特急ができてる
183:名無し野電車区
11/02/21 17:37:03.80 KxfJ0hVl0
名鉄のサイトにアクセスできない
184:名無し野電車区
11/02/21 17:56:30.94 5B0bV8Dg0
新鵜沼600→豊川稲荷751 急行
これ怪しいな。きっと特急車使用に違いない。
185:名無し野電車区
11/02/21 18:02:56.98 9/Q8N++kQ
富貴以南は特急も各停になっているし…
河和口、美浜緑苑、野間に全停させて誰得だよ。
こんなことをしていると余計に特別車離れが起きるぞ。
本当に名鉄は阿呆しかいないんだな。
186:名無し野電車区
11/02/21 18:07:26.60 Ypk6ZUN7O
SR4+SR4の急行新鵜沼… 犬山経由に変わってるが…
187:名無し野電車区
11/02/21 18:14:13.22 DWI/tHzVO
>>171
弥富行き直通復活するんだ。
須ヶ口乗換がなくなっただけでもよしとするか。
188:名無し野電車区
11/02/21 18:19:12.31 0Nn0Llso0
>>186
変わってるね。快急神宮前も消えてるしSR重連は見納めだろうか?
189:名無し野電車区
11/02/21 18:22:08.90 ppfi/8i7P
《行先》 岐阜
《種別》 快速特急(一部特別車)
《記事》 稲荷口・諏訪町・八幡・国府・本宿・美合停車
どう見ても東岡崎まで急行ですありがとうございますw
つか特別停車増やしすぎだろw
190:名無し野電車区
11/02/21 18:42:33.05 9V5Ba/QP0
>>184
今の日車特急廃止か~
191:名無し野電車区
11/02/21 18:42:55.48 ppfi/8i7P
現行7:36弥富準急の置き換えが快速特急とは思わなかったわw
192:名無し野電車区
11/02/21 18:50:53.39 3cnWu/nO0
>>188
>変わってるね。快急神宮前も消えてるしSR重連は見納めだろうか?
国府6:04発岐阜行きは6;05発で残ってるが、
車両運用は読めないな。
ただ、名古屋発着は朝間帯でも減便されているから
SR4重連が消滅するかもしれない。
193:名無し野電車区
11/02/21 18:54:24.00 jqq97RIK0
>>185
普通減便の代替だからしょうがないだろ
194:名無し野電車区
11/02/21 18:56:02.80 KxfJ0hVl0
未だに名鉄のサイトにアクセスできない
195:名無し野電車区
11/02/21 19:00:04.60 eW1wmmYOO
>>188
以外と>>186の犬山経由がSR4×2で後より4両が犬山で切り離しだったりして
196:名無し野電車区
11/02/21 19:03:04.29 w7gdL04JO
平日朝の市交鶴舞急行(犬山ゆき、岩倉ゆき)は
残っているかな?
197:名無し野電車区
11/02/21 19:03:22.10 jqq97RIK0
朝ラッシュを除くとこれで全部かな
豊明~佐屋の準急を廃止(平日昼間)
吉良吉田~佐屋の急行が神宮前から/名古屋まで普通に(平日昼間)
豊川急行が有松・二ツ杁に停車(平日昼間)
豊川稲荷~岐阜の急行を豊川稲荷~一宮に変更(平日夕方・休日夕方)
富貴~河和の普通を廃止
名古屋~河和の特急のうち半数を名古屋~内海に
新鵜沼~内海の特急のうち半数を名古屋~河和に
金山~内海の普通のうち半数を金山~河和に
河和口、美浜緑苑、野間に特急が停車
岐阜~新羽島の急行を笠松~新羽島の普通に変更(平日昼間・休日終日)
笠松~羽島市役所前の普通を笠松~新羽島に変更(休日夜間)
198:名無し野電車区
11/02/21 19:04:04.74 jqq97RIK0
×新鵜沼~内海の特急のうち半数を名古屋~河和に
○新鵜沼~内海の急行のうち半数を名古屋~河和に
199:名無し野電車区
11/02/21 19:04:47.04 jqq97RIK0
×新鵜沼~内海の特急のうち半数を名古屋~河和に
○新鵜沼~内海の急行のうち半数を新鵜沼~河和に
何度もすまん
200:名無し野電車区
11/02/21 19:05:26.24 ppfi/8i7P
西尾6:35発岩倉準急
岡崎6:43発岩倉普通
西尾6:56発弥富準急
岡崎7:08発弥富急行
西尾7:20発弥富普通
岡崎7:25発弥富普通
西尾7:30発犬山準急
岡崎7:36発犬山普通
この4つが新安城で連結っぽいね
201:名無し野電車区
11/02/21 19:05:56.05 vKAHtuoA0
新ダイヤ発表でまた投書……
202:名無し野電車区
11/02/21 19:09:37.09 3cnWu/nO0
>>195
>以外と>>186の犬山経由がSR4×2で後より4両が犬山で切り離しだったりして
犬山着7:47
犬山発7:48 となってるから、切り離しやらないかも。
6両でそのまま岐阜へ行って、折り返し、30分空港行きか
45分河和行きになるだろうと思うが ・・・・。
203:細川園
11/02/21 19:18:40.77 HOEBpYFL0
どこからその情報を持ってきたんですか
204:名無し野電車区
11/02/21 19:20:21.95 jqq97RIK0
ミュースカイを含めた修正版
中部国際空港~岐阜のミュースカイを中部国際空港~名古屋に変更(平日昼間・休日昼間)
豊明~佐屋の準急を廃止(平日昼間)
吉良吉田~佐屋の急行が神宮前から/名古屋まで普通に(平日昼間)
豊川急行が有松・二ツ杁に停車(平日昼間)
豊川稲荷~岐阜の急行を豊川稲荷~一宮に変更(平日夕方・休日夕方)
富貴~河和の普通を廃止
名古屋~河和の特急のうち半数を名古屋~内海に
新鵜沼~内海の急行のうち半数を新鵜沼~河和に
金山~内海の普通のうち半数を金山~河和に
河和口、美浜緑苑、野間に特急が停車
岐阜~新羽島の急行を笠松~新羽島の普通に変更(平日昼間・休日終日)
笠松~羽島市役所前の普通を笠松~新羽島に変更(休日夜間)
205:名無し野電車区
11/02/21 19:20:38.17 Ypk6ZUN7O
こりゃあ さようならSRだな
206:名無し野電車区
11/02/21 19:20:44.32 vhz7lJ9S0
中部国際空港の終電は全一特急の岐阜行きになってるな
207:名無し野電車区
11/02/21 19:21:02.67 cYFG6YY8O
>>196
減るどころか5本に増えた
208:名無し野電車区
11/02/21 19:21:32.59 jqq97RIK0
河和・知多新線の60分サイクル化は完全に想定外だった。
まあ武豊より先は競合がないからなあ…
209:名無し野電車区
11/02/21 19:27:32.50 jqq97RIK0
東岡崎行き最終も全一特急だ
210:名無し野電車区
11/02/21 19:30:20.63 jqq97RIK0
>>205
それはない
211:名無し野電車区
11/02/21 19:32:26.69 K9MLVkcFO
>>205
SRはまだまだ走りますwww
通勤ラッシュに合わないだけ。
212:名無し野電車区
11/02/21 19:36:36.54 afbFLhjOO
新鵜沼朝8時始発空港行き特急は赤の2000かな?それかロングシート車か?
ともかく名駅周辺9時の勤め人には着席通勤が出来そうで助かる
帰りは変わってないね
213:名無し野電車区
11/02/21 19:45:23.54 8MIv8tR7O
特急は26本フル稼動で間違いないですね
運用を繋げてみたら、丁度26本使用で間違いです
昼は河和と内海で1本ずつ昼寝することになりそう
多分1200系でしょう
犬山線の朝は一特廃止により、2~3本くらい特急車の間合い運用がありそう
鵜沼6時発豊川行き、同6時16分発河和行き、同5時20分発河和行きあたりが怪しいですね
214:名無し野電車区
11/02/21 19:46:44.12 jqq97RIK0
ちなみに豊川稲荷発の特急は2本とも国府で3分停車
さすがにこれを6両にするような暴挙はしなかったようだ。
215:名無し野電車区
11/02/21 19:49:16.23 jqq97RIK0
>>213
特急車は28本あるはずだぞ
216:名無し野電車区
11/02/21 19:54:28.38 vjTUCfbO0
津島から中部国際空港行きが出来てる
217:名無し野電車区
11/02/21 20:00:07.65 8MIv8tR7O
>>214
6両特急は8時21分河和発と西尾特急の2本のみになりそう
あとは全部8両かな
218:名無し野電車区
11/02/21 20:03:18.78 8MIv8tR7O
>>215
26本使用、2本予備です
予備車なしはいくらなんでもやらんでしょ
219:名無し野電車区
11/02/21 20:03:44.97 jqq97RIK0
>>218
そらそうよ。フル稼働ではないというだけの話。
220:名無し野電車区
11/02/21 20:09:29.74 N3vvp0h7P
そこでミュースカイと3100系or3150系を連結した6両で代走運用ですよ。
そして再び厨日と運輸局からひんしゅくを買いますとw
221:名無し野電車区
11/02/21 20:12:58.83 8MIv8tR7O
>>219
朝のラッシュ時に予備車2本しかないのはフル稼動だろ
1本が舞木入りしていたら、予備車は1本しかない
事故でもしたらすぐに代走になるぞ
222:名無し野電車区
11/02/21 20:16:15.77 jqq97RIK0
>>221
普通、フル稼働と言ったら予備車なしで全編成が運用についてる状態を言う。
ちょっと前までの313-5000とかね。編成数-2本が運用に就くのはごく普通。
223:名無し野電車区
11/02/21 20:19:05.24 d6pyxUa3O
朝の快急神宮前は消滅か…
224:名無し野電車区
11/02/21 20:25:12.40 jqq97RIK0
もうそろそろ快速急行という種別が必要ない気がする。
常滑線は全車一般車特急、犬山線・本線は栄生通過の急行、河和線は大江通過の急行で問題ない。
225:名無し野電車区
11/02/21 20:35:39.60 9V5Ba/QP0
昼間の津島線、豊明準急の廃止で4本/hになっとるw
226:名無し野電車区
11/02/21 20:40:05.47 Dswlk4jn0
>>224
栄生は名鉄病院があるから一部の急行が止めざる得ないんだね。であれば堀田か鳴海に移転すれば良かったのに。
227:名無し野電車区
11/02/21 20:43:48.48 NcGfsZNtP
あんまり変わらないなーと
特急が増えたけど、急行減ってるしw
河和線普通ユーザーだけど、始発の太田川から急行の奴がなくなったのが痛いな
228:名無し野電車区
11/02/21 20:47:28.01 BAw0MC0r0
次の運用で5000+1800または5000+5000は出るだろうか。
229:名無し野電車区
11/02/21 20:47:33.31 jqq97RIK0
岡崎公園前、7:38から8:04までないってあり得ないだろ…宇頭にも言えるが。
230:名無し野電車区
11/02/21 20:48:20.84 8MIv8tR7O
>>226
名鉄病院も売却するんじゃなかった
231:名無し野電車区
11/02/21 20:48:52.50 N3vvp0h7P
出来れば朝の本線のSR急行はなくならないで欲しい(切実)
232:名無し野電車区
11/02/21 20:49:48.96 wWWX7+3N0
国府宮参照したけど6時44分~8時24分の2時間近く「快速急行以上」でしか名古屋以遠直通が無い。
朝のロングラン普通電車や準急、急行壊滅。
233:名無し野電車区
11/02/21 20:55:31.49 wWWX7+3N0
あ、7時21分東岡崎行き普通があった。。
でも一宮始発の準急とかが全部快速急行になってる感じ。。
234:名無し野電車区
11/02/21 20:58:27.24 jqq97RIK0
代わりに津島線が準急だらけになってるな
235:名無し野電車区
11/02/21 21:01:12.87 dpD7AGwJO
犬山線~知多方面の急行は以前みたいに河和行きと内海行きが交互になるのか。
やっぱり犬山線沿線から河和行きが無くなるのは評判悪かったのかな?
236:名無し野電車区
11/02/21 21:01:47.05 hz32K75x0
意外と改悪されてないね。
両数はまだわからないけど。
237:名無し野電車区
11/02/21 21:06:32.86 N3vvp0h7P
尾西線、早朝は津島線直通列車が残るんだ。
じゃあ、昼間のどこからワンマン運転をするんだろう…
238:名無し野電車区
11/02/21 21:09:36.78 jqq97RIK0
>>235
犬山線沿線からの河和行きなんて完全にどうでもいいだろう。
ただ単に富貴以南を減便するのが目的。
239:名無し野電車区
11/02/21 21:09:48.50 vjTUCfbO0
津島駅平日15時以降
42分に須ヶ口
57分に準急吉良吉田
00分に豊明
42→57は15分間隔なのに
57→00はわずか3分w
バランス悪・・・
240:名無し野電車区
11/02/21 21:13:52.73 SKNr5FqM0
妙興寺停車の準急無くなるのか
241:名無し野電車区
11/02/21 21:19:10.80 O44nTcq+0
もうすぐ太田川の二層高架駅ができるから
また近々ダイヤ改正ありそうだね。
242:名無し野電車区
11/02/21 21:23:04.60 eW1wmmYOO
>>202
そっか2分あれば切り離しできるけど1分じゃダメだね
243:名無し野電車区
11/02/21 21:27:33.81 o3ayMMOZ0
>>236
津島線を除く
244:名無し野電車区
11/02/21 21:27:35.68 OELiSroDO
津島から車掌乗務の可能性もあるよ。
猿投6:49の犬山行きだって、知立から車掌乗務。
知立到着時には「名古屋方面へお急ぎのお客様はお乗り換えください」と、1日1回限定の自動放送が流れるw
245:名無し野電車区
11/02/21 21:29:15.71 SKNr5FqM0
朝ラッシュ以外はそんなに変わらないんだな
とりえあず朝の最終ボーダーな電車覚えなおさないと…
246:名無し野電車区
11/02/21 21:30:09.07 OELiSroDO
>>244は>>237への返信。
247:名無し野電車区
11/02/21 21:33:32.02 WViNcVEWO
>>244 それも今回のダイヤ改正で無くなるらしい。
となると、車両の入れ替えは、どこでやるんだ?
248:名無し野電車区
11/02/21 21:35:17.90 ppfi/8i7P
東岡崎駅
7:33 各岐急行 3R8両
7:43 犬山急行 6R4両 新安城+4両
7:22 須ヶ口急行 こいつ3R6両のまま名古屋まで突っ込ませる気か?東岡崎でしか増結できないが?
豊川発なのに国府で増結する時間がなし、停車時間も東岡崎以外は1分しかない。
可能性としては7:13発の新安城普通を新安城で連結?待ち時間が1分しかないが?
249:名無し野電車区
11/02/21 21:38:19.47 gdc+3fHc0
広見線朝減便。鈍足特急も廃止。6時台1本減便は痛いんじゃないかな…。
広見線からの各務原線直通消滅。
250:名無し野電車区
11/02/21 21:49:36.56 8MIv8tR7O
結構な数の減便があるから車両も相当数廃車かな
5300のコイルバネ車は危ないな
251:名無し野電車区
11/02/21 21:49:55.91 gdc+3fHc0
連投スマソ
豊橋発犬山行き特急
252:名無し野電車区
11/02/21 21:59:37.62 ZAa0TGlg0
最寄り駅の時刻表見たけど、
・前回のダイヤ改悪での悪い点引き継ぎ
・本数減
・20分空く⇒3~5分後にまた来る⇒また20分空く⇒ry
で、いつものクオリティ全開なのが確認できた。
これで心置きなく車に移行できる。
253:名無し野電車区
11/02/21 22:00:33.16 ppfi/8i7P
一番朝ラッシュで列車停車がリストラされたのは本笠寺だろうな
6時台 6本→4本
7時台 7本→4本
8時台 5本→4本
急行・準急停車もなくなったね。
254:名無し野電車区
11/02/21 22:01:46.47 32pg/ftf0
朝に利用している名古屋方面行きの特急が軒並み到着時間が増えてる。
今でも大体2~3分は遅れてるから
実態に即したダイヤなったみたいだな。
岐阜行き特急の削減と合わせて考えると完全にJRとの競争はあきらめたみたいだな。
255:名無し野電車区
11/02/21 22:03:25.08 u+lBKLhxP
当面は新車入れる必要なく寿命の来た車両を廃車していけばいい運用、と見た
トランパスの大幅割引もマナカで修正され、決算は良くなるのかも
256:名無し野電車区
11/02/21 22:05:09.15 Ypk6ZUN7O
名鉄岐阜発 急行
犬山経由吉良吉田ゆき 名古屋から普通 鳴海から急行 新安城から準急 豊明 北安城停車
257:名無し野電車区
11/02/21 22:12:53.33 9V5Ba/QP0
>>248
直後の7:25東岡崎発、新安城で西尾線と連結の弥富行きは
「弥富」行と表記されているから新安城連結は無さそう
となると須ヶ口急行は東岡崎増結or6両特攻のどっちか
問題は東岡崎で2両をどう工面するかだが
名古屋方からの東岡崎止を7:10着を2+4or2+2で運転して
前2両を7:13新安城普通発車後かつ7:16豊橋特急発車前までに
4→1番線へ転線させればなんとか・・・w
7:13新安城行普通は新安城についた後
7:33準急吉良吉田に化けるのだろう
258:名無し野電車区
11/02/21 22:13:49.26 9/Q8N++kQ
河和特急が内海特急に流れるわけだから、知多新線に2200系が入線するのが当たり前になるのかw
これはチョット楽しみ
ってか、今まで2200系が定期運行で知多新線に入っていたことってあったっけ?
とか言いつつ、ダイヤ改正されたら久しぶりにパノスパ展望席で内海まで行ってみよっと。
259:名無し野電車区
11/02/21 22:15:10.07 eW1wmmYOO
>>256
新鵜沼でみたら6:40のμの前と後が吉良吉田行き急行になってた
特に6:35発急行吉良吉田は名古屋までμから逃げ切る
μは犬山での連結待ちで7分停車は痛い
260:名無し野電車区
11/02/21 22:31:59.08 XTKgqQTMO
東岡崎722の急行ねえ。
前後で一分後に普通岐阜行きがある。
しかも鳴海から急行。
意外と問題はなさそう。
快特が本宿に停まるのは停まらない場合は急行系統の間隔が30分ほど空く。
それをカバーするためかと。
261:JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA
11/02/21 22:37:51.22 9wmn9qjO0
名鉄の特別停車は頭いいと思う
他社は種別多すぎ
262:名無し野電車区
11/02/21 22:42:14.75 O44nTcq+0
仕方ないけど平日ラッシュはどこの駅も減便だな
263:JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA
11/02/21 22:43:15.65 9wmn9qjO0
今の名古屋駅の1ホームあたりの列車本数日本一は改正後も保たれるのかな?
教えてエロい人
264:名無し野電車区
11/02/21 22:43:32.62 FCNLuOTR0
>>229
一ツ木も7:28から7:57までないとかありえん
265:名無し野電車区
11/02/21 22:47:16.40 zDVg+w6y0
ついにお隣りの普通停車駅並が発生しちゃったか
266:名無し野電車区
11/02/21 22:47:27.42 ppfi/8i7P
>>257
その東岡崎7;10着は現行はSR4両で東岡崎から7:17伊奈普通
改正後も7:21発で伊奈普通があるから現行のSRのままだと思う
6両で突っ込むのかね
普通岐阜行きも豊明+2or4両の6両かな?
267:名無し野電車区
11/02/21 22:49:34.52 XTKgqQTMO
>>264
改正前は28の次が58だからほぼ現状維持なんだが。
268:名無し野電車区
11/02/21 23:05:27.74 O4cD98SH0
現状の西尾行き特急は、その前の豊橋特急から新安城で普通に乗り継ぐより
時間がかかるからあまり意味のない設定だが、
時間帯繰り下げで存在価値が上がるだろうな。
269:名無し野電車区
11/02/21 23:05:46.03 qQNVz7pC0
平日夕方と夜の一部に岡崎から普通豊明行きがあるな
270:名無し野電車区
11/02/21 23:05:58.50 /ySKhkuSO
西ノ口で、急行が快急に抜かれる
271:名無し野電車区
11/02/21 23:08:23.76 rhMbR2l3O
豊川稲荷発の快特は東岡崎まで一部特別車急行ってことじゃねーかw
272:名無し野電車区
11/02/21 23:26:42.70 03RZb0+I0
おおっ!いつもの急行が特急に変わって、
2分早く出て16分早く着く!これは使える‼
273:名無し野電車区
11/02/21 23:28:08.69 gdc+3fHc0
やっぱり弥富発一宮行きは廃止か。
274:JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA
11/02/21 23:29:24.34 9wmn9qjO0
>>272
特定しました
275:名無し野電車区
11/02/21 23:44:17.93 sgT4/aMB0
常滑線をなめとんのか!!!
朝の時間帯めちゃめちゃ不便やないかい!!
一部特別車無くすなよ!!!
276:名無し野電車区
11/02/21 23:45:18.17 RViySwoM0
>>269
おそらく、豊明到着後、準急佐屋ゆきになるのかな?
最初から佐屋ゆきにしないのは、後続に急行佐屋ゆきがあるから誤乗防止?
新ダイヤ見た感じの感想としては、
まず、特別停車増やし過ぎw
全車一般特急や特別停車の多い豊川線快速特急は、快速急行にすればいいのに。
あと津島~名古屋直通は昼間毎時2本で大丈夫か・・・。
個人的に、吉良吉田~佐屋は全区間準急にして、佐屋~豊明準急廃止。
代わりに太田川方面~佐屋の普通復活と思ってたが。
でもなぜ平日は減らして、休日はほぼ現状維持にしたんだろう・・・。
277:名無し野電車区
11/02/21 23:51:36.05 YiYpoeBF0
豊川稲荷発快速特急は、特急より停車駅が多いじゃないか…
種別の優劣を曖昧にすると、一般客の誤乗につながるのでは?
新安城にも停車させ、特急にしちゃえよ。
278:名無し野電車区
11/02/21 23:55:01.82 cNAFcPqYO
>>276
まずは平日昼間を減便して様子見した後、休日を含めて更なる減便にかかるんじゃないか?>津島線
津島線は競合路線が無いから、減車しようが減便しようが客は集まるとでも思っているんだろう。
実際そうだろうしな…
279:名無し野電車区
11/02/21 23:58:20.62 Qb24SCf30
終電繰り下げでも急行から一般特急化で恩恵は特急停車駅だけかよ…
280:名無し野電車区
11/02/21 23:58:40.75 5Nvl4XYU0
>>276
>でもなぜ平日は減らして、休日はほぼ現状維持にしたんだろう・・・。
名古屋・金山の日中の様子を見れば判るよ。
駅構内の閑散ぶりは、平日の方が酷いからね。
281:名無し野電車区
11/02/22 00:01:04.11 CnH0op2j0
>>279
特急停車駅の前には名鉄タクシーが待機してるとかw
282:名無し野電車区
11/02/22 00:08:56.02 hxabWfAK0
>>276
津島線直通の普通は須ヶ口で後続の本線急行と接続だから誰も通しで乗らないだろう。
広見線同様直通列車としての役割を失ったと言える。
283:名無し野電車区
11/02/22 00:12:16.69 hxabWfAK0
>>281
>>279は須ヶ口、新清洲の話だからそういうことにはならん
284:名無し野電車区
11/02/22 00:15:11.48 hRiZ1Xoz0
新ダイヤ検索できるようになった。
豊橋発中部国際空港行き→特急岐阜行きに変更
285:名無し募集中。。。
11/02/22 00:15:48.23 BQ3sGrf+O
>>279
現在終電で津島線直通に変更されるやつに乗って須ヶ口で普通に乗り換えだからあんまり変わらないんじゃないの
286:名無し野電車区
11/02/22 00:19:20.10 VPRAjs460
>>276
>でもなぜ平日は減らして、休日はほぼ現状維持にしたんだろう・・・。
休日は有松のイオンや中京競馬に行く人がいるからね
287:名無し野電車区
11/02/22 00:19:21.70 hxabWfAK0
>>285
ほんとだ…所要時間は伸びてるけど繰り上がってはないな。
288:名無し野電車区
11/02/22 00:19:36.36 hRiZ1Xoz0
豊橋発犬山行き特急ワロタw
289:名無し野電車区
11/02/22 00:19:42.00 apAftphJ0
>>275
名和利用者だが、名古屋方面行きが7時台&8時台各5本→4本に減便
積み残し出るな
290:名無し野電車区
11/02/22 00:20:43.95 hxabWfAK0
>>286
有松は本数変わらないし、競馬開催時は臨時停車があるからあまり関係ない。
ただ単に一番利用の少ない時間帯で試した後広げるつもりだろう。
犬山線の地下鉄直通みたいにずっと平日のほうが少ないままという可能性もあるが。
291:名無し野電車区
11/02/22 00:24:16.40 W+RSS9JLO
名鉄の車両投入計画
2011年
新製
2200系18両
廃車
1030系18両、5300系16両
1850系6両、1380系4両
2012年
新製4000系12両
廃車6600系12両
292:名無し野電車区
11/02/22 00:25:29.47 hxabWfAK0
>>288
特急須ヶ口とか特急犬山とか、「回送しませんよ?」という意思が伝わってくるw
>>289
そんなに酷いダイヤには見えんぞ。少なくとも名和では積み残しは出ない。
293:名無し野電車区
11/02/22 00:25:50.72 0cqbbRmI0
あれ、尾西線直通の国府・東岡崎行きは・・・
294:名無し野電車区
11/02/22 00:29:13.02 5MB3VUqiO
>>291
はいはい、ガセ乙
295:名無し野電車区
11/02/22 00:30:08.97 hRiZ1Xoz0
>>292
あくまでも「延長運転」しない名鉄であったw
296:名無し野電車区
11/02/22 00:30:50.82 hxabWfAK0
>>295
まあ今までは名古屋から回送されてた列車だから不利益はないけどな。
297:名無し野電車区
11/02/22 00:30:53.35 H5NzR7Va0
>>285
298:名無し野電車区
11/02/22 00:33:19.85 duyCNLe60
>>286
有松のイオンへ電車で来る人っているのかな・・・?
大高、新瑞橋、mozoと比べると小規模だし、地域密着型な感じがするが。
個人的な予想では、名駅や栄方面への買い物客のために休日は現状維持としたのかも。
ただ、今後の動向では平日同様に本数の削減はあるだろうね。特に、緑区は桜通線延伸開業があるし。
299:名無し野電車区
11/02/22 00:34:16.50 hxabWfAK0
有松は桜通線よりも南大高の影響を大きく受けている気がするが、さて。
300:名無し野電車区
11/02/22 00:36:14.85 hRiZ1Xoz0
>>296
確かにねw
俺的に面白いダイヤは
豊川稲荷発の7:06、7:56の快特岐阜行きの停車駅がワロタw
東岡崎まで急行じゃねぇかといわんばかりの停車駅w
301:名無し野電車区
11/02/22 00:37:15.36 H5NzR7Va0
>>285
須ケ口0:00の一宮普通繰り下げ0:09にして現行の岐阜最終急行で
同時間帯の津島急行から乗り換えで今までの急行停車駅意外普通停車駅でも繰り下がったみたいなもんか。
倒壊様が0:02普通大垣最終の時間弄らなければ、特急停車駅はかなりアドバンテージになるか?
302:名無し野電車区
11/02/22 00:41:25.62 hxabWfAK0
>>300
そうだな。うまく繋ぎ合わせて不便にならないようにしている。
岡崎公園前・宇頭と比べれば雲泥の差だ。
303:名無し野電車区
11/02/22 00:42:08.34 hxabWfAK0
>>301
5分差じゃねえか…
304:名無し野電車区
11/02/22 00:43:54.48 H5NzR7Va0
>>303
その5分差がかなり大きいことも。
金曜日の夜とかは。
305:名無し野電車区
11/02/22 00:46:25.60 4ZJTFmP10
>>299
302号の開通で人の流れが一気に変わりそうだね。
306:名無し野電車区
11/02/22 00:48:42.40 hRiZ1Xoz0
>>302
仮に6両で運転と仮定すると「通常の急行に2両足しました。
混雑が嫌な方は特別車に乗ってゆったり通勤してください。」
と名鉄からの宣伝とも読み取れるんだがw
307:名無し野電車区
11/02/22 00:51:53.80 hxabWfAK0
>>304
買う定期を変えるほどの差はないだろ。運賃を考えたら
308:名無し野電車区
11/02/22 00:52:39.60 hxabWfAK0
>>306
ちょっと上のレスくらい読もうよ。豊川特急は2本とも国府で3分停車=8両に増結の可能性が高い。
309:名無し野電車区
11/02/22 00:54:16.40 BMzhwyYK0
>>279
佐屋あたりだと、弥富に出てJR・近鉄で名古屋への流れが増えるんじゃないか?
特に千種近辺に通勤してる人。
ただ、JRは本数が少ない(とは言っても名鉄よりは多い)、近鉄は少し歩かないかんから、やはり弥富乗換は桑名方面だけか…
今も蟹江⇔佐屋・津島は多少あるみたいだけど。
310:名無し野電車区
11/02/22 00:54:27.13 83razDnK0
土曜休日は回数券が安いからな。
廃止される来年から本格的に減便だろ
311:名無し野電車区
11/02/22 00:54:59.44 tuTl2ue/0
上小田井に全列車止めろよ
312:名無し野電車区
11/02/22 00:55:26.90 okBVAdhbP
うひょひょ
三河山線休日の知立発最終が一本増加で俺の旅行も広がりまくりんぐ
313:名無し野電車区
11/02/22 00:55:37.60 hxabWfAK0
>>309
運賃が違いすぎる
314:名無し野電車区
11/02/22 00:56:00.87 H5NzR7Va0
>>307
金券屋のミニ30410円バラ売りとか使った定期外乗車が増えるとかw
315:名無し野電車区
11/02/22 00:56:29.29 hxabWfAK0
>>311
止めるなら上小田井より西春が先だろう。
316:名無し野電車区
11/02/22 00:57:13.24 hxabWfAK0
>>314
定期外乗車は増える可能性があるよ。それこそ金曜の夜なんかは
317:名無し野電車区
11/02/22 01:00:33.15 83razDnK0
倒壊様の事だから直ぐに終電延長するだろw
318:名無し野電車区
11/02/22 01:02:13.65 hRiZ1Xoz0
>>308
伊奈7:15発普通東岡崎 国府着7:21
伊奈8:04発普通東岡崎 国府着8:10
完全には増結用の為のダイヤでないことを忘れずに。
ただの接続ダイヤだけの可能性もある
319:名無し野電車区
11/02/22 01:07:20.59 hxabWfAK0
>>318
もしそれだけの理由なら豊川稲荷発を3分遅らせればいい。
1本目は八幡交換から新道交換、2本目は国府交換から八幡交換にすれば容易に実現できる。
どう考えても増結のための停車時間だよ。
320:名無し野電車区
11/02/22 01:11:36.99 LCIEe05Q0
【μ】名古屋鉄道180号車【名鉄】
スレリンク(rail板)
↑こっちが本物のスレだ!!
このスレはバカ尾Pが立てたので無効。
321:名無し野電車区
11/02/22 01:24:03.21 ui2K8YzG0
ほとんどの路線で朝ラッシュ時間帯に1-5本くらい減便って感じだが、
名古屋基準で犬山と岐阜方向は何故か増えてる。
岐阜
URLリンク(www.meitetsu.co.jp)
↓
URLリンク(www.meitetsu.co.jp)
犬山
URLリンク(www.meitetsu.co.jp)
↓
URLリンク(www.meitetsu.co.jp)
322:名無し野電車区
11/02/22 01:30:50.85 hxabWfAK0
入庫列車を入庫駅まで客扱いした結果だな。
323:名無し野電車区
11/02/22 01:31:30.58 pHSnyiVq0
改正前と改正後で朝ラッシュ時の本数が違いすぎてワロタ
URLリンク(www.meitetsu.co.jp)
↓
URLリンク(www.meitetsu.co.jp)
324:名無し野電車区
11/02/22 01:33:51.80 kHfBAmyuO
>>320の立てたスレは、無視して下さい。削除依頼を出します。
325:名無し野電車区
11/02/22 01:51:59.75 hxabWfAK0
しかし、各務原線急行はいい加減無意味じゃなかろうか。
326:名無し野電車区
11/02/22 02:13:00.12 ZJZb7ev+0
>>323
竹鼻線直通を大胆にカットしてるね。
本線・一宮&名古屋方面へは、それほど影響ないんじゃないか?
327:名無し野電車区
11/02/22 02:59:33.56 Byb73l9L0
浅岡ですわ~
328:名無し野電車区
11/02/22 03:18:50.49 hRiZ1Xoz0
>>319
もっとも近い答えを出せば東岡崎約10分間隔の調整の為の停車
URLリンク(www.meitetsu.co.jp)
を見てみるといい。
329:名無し野電車区
11/02/22 03:20:00.10 hxabWfAK0
>>328
いやだからさ、それって豊川稲荷発を3分遅らせても同じことじゃん。
330:名無し野電車区
11/02/22 03:44:33.72 hRiZ1Xoz0
>>329
増結に伴う作業員の手配はともかく
増結用の車両どっから持ってくるの?そんな余裕あるの?
増結が確定でもないのに3分あるから増結だとか決めつけないでもらいたい
331:名無し野電車区
11/02/22 03:52:31.77 Wv7cnf5DO
栄生行きがない…
332:名無し野電車区
11/02/22 04:16:59.75 +yiKSlil0
増結が確定でもないのに3分あるから増結だとか決めつけないでもらいたい(キリッ
333:名無し野電車区
11/02/22 04:22:35.82 KTO64tL/P
鶴舞線→犬山線直通急行が増えてるな
逆方向はやっぱり無いな
334:名無し野電車区
11/02/22 05:00:23.57 k4Qt/BKxO
国府3分停車について増結以外の仮説が全て否定されるにもかかわらず、増結される証拠がないじゃないかと主張しても何の生産性もない。
他に有力な仮説がない限り、それを前提として議論するのは当然のこと。
335:名無し野電車区
11/02/22 05:20:59.17 Byb73l9L0
浅岡ですわぁ
336:名無し野電車区
11/02/22 05:44:51.39 NlYtZiU90
犬山線犬山の朝上り、急行の7:13と7:27の間空きすぎだろ
7:27とか糞混みになるぞ
337:名無し野電車区
11/02/22 06:03:48.76 hRiZ1Xoz0
URLリンク(trainbus.meitetsu.co.jp)
URLリンク(trainbus.meitetsu.co.jp)
URLリンク(trainbus.meitetsu.co.jp)
338:JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA
11/02/22 06:10:06.06 FPF+esG90
お前らから言わせたら名鉄が創業以来必死にダイアを改悪し続けている、って事だろ
339:名無し野電車区
11/02/22 06:52:04.81 jQDwZFkwP
いやあれは、運転士のトイレ休憩だってw
340:名無し野電車区
11/02/22 06:59:20.26 0XlKaEdv0
弥富発吉良吉田行き
津島で3分停車して時間調整して二ツ杁の5分停車が2分停車に変更
341:名無し野電車区
11/02/22 07:12:06.77 5JU7SWfgO
>>253
マジかよ。JR笠寺と同じじゃんw
342:名無し野電車区
11/02/22 07:12:56.21 AE1pz6JnQ
・名鉄の嘘つき1
豊川稲荷から快特を二本…
→東岡崎まで実質急行
・名鉄の嘘つき2
特急と同等の快急を…
→半分以上が大江停車
・名鉄の嘘つき3
笠松、新木曽川を特急基本停車駅に…
→河和口、美浜緑苑、野間は?
その他あったらヨロ
343:名無し野電車区
11/02/22 07:33:20.86 W+RSS9JLO
>>342
豊川快特は2本あるし、空港快急は所要時間が同等だし、嘘じゃないだろ
344:名無し野電車区
11/02/22 07:44:35.05 ky7xsgW9O
>>342
河和線と知多新線は仕方ないだろ?
普通が減ってるんだからさ。
まあ、俺の利用する駅は多少改善されたからまあいいや。
345:名無し野電車区
11/02/22 07:49:19.26 p3rx+c740
稲荷怪特で謎なのは八幡7:15発で国府7:20着なこと
連結してからの客扱いか?
346:名無し野電車区
11/02/22 07:54:34.21 raujWlRG0
岐阜発の初電普通(5:19発)が一宮で尾西線津島行初電(5:38発)に
平日ダイヤだと、1分違いで乗り換え不可になっているな…
(休日ダイヤはダッシュすれば可能?)
347:名無し野電車区
11/02/22 07:55:45.83 5MB3VUqiO
>>342
今の状況見ろよ
笠松、新木曽川は基本停車駅でおkだろ。
どんだけ速さに求めるんだ
348:名無し野電車区
11/02/22 08:17:46.99 kHfBAmyuO
>>337 見られませんよ。
349:名無し野電車区
11/02/22 08:52:30.02 NGfrIK00O
本宿停車は本宿駅の時刻表見れば分かるだろ。
快特が停車しないと30分空くんだが。
名鉄流の通勤快特と言ったところだろう。
350:名無し野電車区
11/02/22 08:59:29.72 Jh8i/CBGO
だから素直に東岡崎まで急行にしておけばいいのに。
別に一部特別車急行でもいいだろう
351:名無し野電車区
11/02/22 09:04:54.41 W+RSS9JLO
>>350
それをやると間合い運用の特別車を開放しろといいだす奴が出てくるぞ
朝のラッシュ時間帯だし、混乱はないだろ
352:名無し野電車区
11/02/22 09:35:03.30 VPRAjs460
>>345
連結用車両があらかじめ待機してるからゆっくり進入、連結してからドア開放、
増結車にドッと乗り込むから3分停車ってことかね
353:名無し野電車区
11/02/22 09:55:31.00 hRiZ1Xoz0
URLリンク(www.dotup.org)
354:名無し野電車区
11/02/22 10:21:00.01 EkhGfd880
気合を入れれば京急みたいに秒単位で増結、減車ができるはず
355:名無し野電車区
11/02/22 10:27:57.21 D51NEqLVP
>>354
それには運転・駅務員だけじゃなくて乗客も訓練されてなきゃダメだろw
KQの場合は京急蒲田やら金沢文庫では日常茶飯事なのだから…
356:名無し野電車区
11/02/22 10:39:03.73 83razDnK0
俺の使う駅は昼間の快特が早くなったから改善だな
357:名無し野電車区
11/02/22 11:12:54.87 5Y4ewXTm0
客も訓練されてないと無理だな
URLリンク(www.nicovideo.jp)
358:名無し野電車区
11/02/22 11:43:17.90 035D3Mlo0
パノラマsuper 1000系の1号車6列って展望席?
岐阜方向に乗るから後ろ向きヤダ・・・
359:名無し野電車区
11/02/22 12:01:38.47 J6dq0NKI0
ラッシュ時に3分で増結なんだから上出来な方だろうと思ったら
京急は2分なんだね。
こっちも解結自体は一分ちょいで、残りの時間は待機ってことが多いけど
余裕時分取り過ぎなのかね。
360:名無し野電車区
11/02/22 12:05:09.23 mhLBMvft0
>>357
JR名古屋は5分かかる。
361:1 ◆NoisyI1de6
11/02/22 12:07:39.27 D51NEqLVP
>>320
お前、いつも某スレで手を替え品を替え盾突くが、正々堂々と文句を言えないのかね?
毎回言うが、陰口が言いたいのなら最悪板にスレを立ててどうぞ。
それに、スレ立てが気に入らないのなら、立った瞬間に正式な手段を踏んで(スレ立てと)削除依頼と誘導をすべきだったな。
今更遅出しジャンケンしたって遅いわ。
362:某スレのお節介焼き ◆9zRheNn0rU
11/02/22 12:36:22.26 yR68d0EEO
>>361
そういう一言が余計だと(ry
363:名無し野電車区
11/02/22 13:02:44.84 WTwytvaL0
宇頭かあ。名古屋へ通勤、通学する人間には、改善されたかな、という気がする。現行だと、7時20分から44分で大きくあいているし。
ただ、知立あたりへ通う人には改悪かも。
朝ラッシュの名古屋方面は全体で見ると、1本増発されてます。
364:名無し野電車区
11/02/22 13:24:54.14 TRkaRwiAO
>>358
5列
6からは平屋席
365:名無し野電車区
11/02/22 14:31:07.52 N1xRprDQ0
>>361
これでお前の荒らしぶりが浮き彫りになったな。
>>320とお前のどっちが正しいことを言ってるか一目瞭然だな。
今回は黙認するにせよ、次回からは末尾Pのスレ立ては禁止。
366:名無し野電車区
11/02/22 14:48:52.76 TD4wYWwD0
全車一般車特急東岡崎行とかあるんだな…。
あと、豊橋発特急岐阜行の須ケ口特別停車とか。
367:名無し野電車区
11/02/22 14:49:14.92 Yu0HJXxuO
これまでのダイ改で、改悪が全くなかった例はあるんだろうか。
今回はラッシュまで減便してるから、苦情多発→次のダイ改で元に戻す可能性があるな。
368:名無し野電車区
11/02/22 15:03:42.14 AE1pz6JnQ
大江から見たら増発になるな
369:名無し野電車区
11/02/22 15:11:27.76 Kuo+GbPF0
本笠寺の急行停車は今回も見送られたのかよ、せめて準急くらいは止めろよ。
370:名無し野電車区
11/02/22 15:53:18.61 ui2K8YzG0
>>367
1時間に1-2本程度の減便で文句を言うのはオタだけ
今後も毎年1-2本ずつぐらい減ってくんじゃねーの?
371:名無し野電車区
11/02/22 15:56:58.16 k4Qt/BKxO
まあ20分待ちまでならそう苦情多発ということはなかろう。
輸送力が足りていればの話だが。
372:名無し野電車区
11/02/22 16:27:28.94 rjiXwFbE0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
気合いれれば名鉄もこれくらいできるでしょw
373:名無し野電車区
11/02/22 16:33:40.20 oBn8fUN00
まず加速度を上げろ
374:名無し野電車区
11/02/22 16:40:15.43 UldO0wosP
大里に特別停車する急行をそろそろ豊橋ー岐阜系統の
列車に変えるべきじゃなかろうか。
一宮発着の列車を止めてもあまり意味ないんじゃ・・・?
375:名無し野電車区
11/02/22 16:55:42.19 ygQuwdFD0
昼間の豊明発着の準急が廃止になって、代わりに一宮~豊川の急行が有松に止まるようになったのはまあ別にいいんだけど、中京競馬場前には停まらないのはなぜかな。
376:名無し野電車区
11/02/22 17:03:42.07 Byb73l9L0
浅岡ですわぁ
377:名無し野電車区
11/02/22 17:13:31.27 kPQD1BPtO
一宮~豊川急行は一宮~河和、内海急行にした方がいい。
豊川急行は新鵜沼発着にして東岡崎普通は金山発着、知多半田普通は犬山か岩倉発着。
この方がダイヤが組みやすいだろ。
378:ライス
11/02/22 17:18:34.60 pe1j+Ip4O
>>377
組みやすくては迷鉄の名が廃るw
379:名無し野電車区
11/02/22 17:36:31.55 TD4wYWwD0
>>377
本線、常滑線が最高速度120km/h、犬山線110km/h、河和線100km/h。
加速性能はおいとくとして、足の遅い車両を名古屋本線と常滑線に入れたくないという思惑でしょ。
380:名無し野電車区
11/02/22 18:05:04.94 AjixeTBx0
減便・減車は時代の流れでしょう。Yahooニュースから
>国土交通省は21日、過疎化や人口減少がこのまま続いた場合、2050年に
日本の総人口が05年より25%超減り、人口が半分以下になる地点が全国の
6割以上にのぼるとの長期展望を取りまとめた
381:名無し野電車区
11/02/22 18:06:47.63 5MB3VUqiO
つか文句言ってる奴らはキモヲタだけだし、今の状況見れば減便喰らうのも仕方ないでしょう
そんぐらい我慢しろよ。
ネットでしか文句言えない悲しい奴らwww
だからいつたっても彼女が出来ないんだよ。
382:名無し野電車区
11/02/22 18:39:46.36 D51NEqLVP
輸送量に対して適正な輸送力があればそれで良い。
俺としては、終日6両…とは言わないから、夕方から岐阜行き急行を増結してくれ…
383:名無し野電車区
11/02/22 19:03:56.26 CQt/wiS/0
名鉄ダイヤを色々改正しても、それに連絡するバスのダイヤが不便。特急に連絡するバスは用意してほしい
384:名無し野電車区
11/02/22 19:13:19.51 VNBuADP0O
平日朝の岐阜発の急行系のカットされた列車が一宮仕立てになってるから一宮からの客は座れるチャンスが増えるわけね
385:名無し野電車区
11/02/22 19:15:58.48 VNBuADP0O
あ、その代わり特急は超満員になってるか…
386:名無し野電車区
11/02/22 19:21:12.75 MrtFw1XV0
どこかを便利にすれば、どこかが不便になる。
それがダイヤ改正ってもんだろ。
387:名無し募集中。。。
11/02/22 19:39:35.60 BQ3sGrf+O
豊橋発着の方を急行一宮にしたらいい名古屋で特急の2分後発なんだから
388:名無し野電車区
11/02/22 19:54:29.87 ky7xsgW9O
>>386
それをわかってない奴らが多いからな~。
俺の利用する駅なんて、朝と夜の利便性は良くなる。
減便って言っても、最寄駅は元々1時間に二本しかねえしな…。
頻繁にトランパス買ったり、回数券買ったりしたのがよかったのかなw
389:名無し野電車区
11/02/22 20:00:56.98 XIGFp/F70
ここ6年便利という言葉がむなしく聞こえる位不便だけ押し付けられきたからもう嫌です
はっきり言って「現状でいいからもう弄るな!」という気分
390:名無し野電車区
11/02/22 20:18:24.92 dgOyMDDY0
話がかわるが
名鉄がダイヤ改正後1ケ月以内に
また乗り鉄王やるらしいよ
391:名無し野電車区
11/02/22 20:19:49.80 ky7xsgW9O
>>389
なら、倒壊にでも乗って火災将軍マンセーとでも言ってろw
ジェットコースターみたいでさぞかし楽しいだろうね~。
倒壊は、快速停車駅はいいけど小駅利用者は客と客とも思ってない糞ダイヤ&両数。
それにスピードなんて線形悪いから勝てる訳ないし、
度が過ぎたスピードレースや時間早くしろとぎゃあぎゃあ文句言ってた客に対応した結果が、
100人以上もの悲惨な死傷者を出した福知山線脱線事故だろ?
(西の異常な日勤教育も原因の一つだが。)
こういう悲惨な事故がまた起きて欲しいのか?
392:8>>359 ◆/TBccedJ1o
11/02/22 20:21:03.35 kHF4RqO90
>>386
ダイヤ改正ごとに文句を言うのは不便になった方。
便利になった方はいちいち報告とか自慢とかしないから。
その結果ネット上では文句ばかりが垂れ流されるというオチ。
393:名無し野電車区
11/02/22 20:23:16.18 5MB3VUqiO
>>390
ゆし、きた!
394:名無し野電車区
11/02/22 20:28:13.09 J6dq0NKI0
3連休とかにやって欲しいな
前回は両日とも都合がつかずに断念orz
後、撮り鉄王とかあってもいいかも
395:名無し野電車区
11/02/22 20:33:17.05 VPRAjs460
>>390
GWだし、あるだろうね
季節に1回くらいのペースかな
396:名無し野電車区
11/02/22 20:57:57.18 ssFbC/dRO
>369本笠寺に急行なんか停めてはいけない。有松も同じ。速達性がガタ落ちになってしまう。
397:名無し野電車区
11/02/22 21:04:09.02 lLuD56S3P
>>369
急行停車どころか普通停車駅にほぼ格下げ確定ですけどwwwwwww
準急も1本しか止まらないし完全にオワコン代表ですねわかります。
398:名無し野電車区
11/02/22 21:16:08.61 W+RSS9JLO
本笠寺よりも呼続を急行停車駅に格上げすべきだw
399:名無し野電車区
11/02/22 21:21:09.68 83razDnK0
もう全部各駅停車にして、特急はJRに任せようぜ
400:名無し野電車区
11/02/22 21:29:45.18 iZFxFJxt0
矢作橋の終電が早くなってる~orz
401:名無し野電車区
11/02/22 21:36:30.23 5JU7SWfgO
>>398
呼続は駅の北側に連絡橋を作って妙音通との乗換駅に!
402:名無し野電車区
11/02/22 22:06:03.65 rB31kF0dO
本宿快速特急停車嬉しい限り。
ダイヤ改正の都度不便になる急行…今回は本宿は良い改正。
ただ名古屋からの最終が早い、美合停車の夜の2本の特急のうち1本だけでも止めて欲しい。
本宿まで帰るのは名古屋23時01分発が最終です、早すぎ。
近くにJR駅(最寄りのJR駅と言っても8キロ離れた蒲郡)が無く名鉄しか利用出来ないからか、本宿は冷遇。
403:名無し野電車区
11/02/22 22:30:58.37 Ms05o/Sd0
津島線の8時台~14時台の1時間に4本って一体どういうことだ
両数減らしていいから本数増やしてほしい
404:名無し野電車区
11/02/22 22:36:09.68 vdSEJQQD0
停まるだけありがたいと思え。
405:名無し野電車区
11/02/22 22:40:15.72 CQt/wiS/0
>>401
本星崎から市道環状線地下に入り桜本町に繋げれば本線から新端橋乗り換えで八事や本山方面へ抜群に便利になる。名大・南山・名城大の学生には涙目やろうな。
でも桜通線に急行を走らせないと栄へは金山乗り換えが断然便利。だから無駄な乗入はしないだろう。
となれば、やはり呼続移設で妙音通駅を乗り換え駅化するほうがコストパフォーマンスは高い。山崎川の北にあるアパートあたりをを買収して駅を移設だね
406:名無し野電車区
11/02/22 22:44:20.52 oD0FWhiG0
ダイヤ改正は今年末か来年の太田川の二層高架駅完成時にまたあるだろうね。
407:名無し野電車区
11/02/22 22:45:47.17 hxabWfAK0
>>374
どっちでも全くかわらん。岐阜に行く奴はほとんどいない。
408:名無し野電車区
11/02/22 23:03:12.84 Yu0HJXxuO
桜と桜本町で乗り換える人はほとんどいないよな。
岡崎の高校に通っていた俺。
野並に住む同級生が亡くなり、野並の愛昇殿で葬儀のとき、
先生は生徒に「名鉄で金山に行って、金山から名城線に乗り換えて、新瑞橋で桜通線に乗り換え」なんて言ってたからなぁ。
409:名無し野電車区
11/02/22 23:06:46.49 hxabWfAK0
岡崎方面からだとダイヤ的に桜(桜本町)や呼続(妙音通)の乗り換えは使いにくいな。
歩く距離は長くても堀田や神宮前(神宮西)の方がまだ使える。
410:名無し野電車区
11/02/22 23:11:08.06 hxabWfAK0
まあ、目的地が野並なら普通に鳴海からバスに乗れば良い
411:名無し野電車区
11/02/22 23:11:56.63 BMzhwyYK0
>>408
野並に住む同級生はどうやって通ってたんだ?
鳴海までバス、そこから名鉄も考えられるが、バスの本数はそこまで多くない
412:名無し野電車区
11/02/22 23:13:50.86 hxabWfAK0
通学なら自転車だろ
413:名無し野電車区
11/02/22 23:14:25.81 mhLBMvft0
>>408
>桜と桜本町で乗り換える人はほとんどいないよな
学校が瑞穂区なら金山より桜のほうが便利だぞ。
もっと桜駅使えよ
414:名無し野電車区
11/02/22 23:17:24.57 kWfv2wQg0
南加木屋ユーザーだけど
朝間時間帯の聚楽園停車の快速急行って笑うとこ?
あと、08:08快速急行一宮のあとが
08:21特急新鵜沼って大丈夫か?
8連でも積み残し出そう
415:名無し野電車区
11/02/22 23:20:01.39 70DXq+0h0
八事方面から有松に行ったとき、桜→桜本町で行ったが、駅同士は近くても、
なかなか普通電車は来ず、次の本笠寺で散々待避。
精神衛生上、非常にイクナイ。
416:名無し野電車区
11/02/22 23:20:15.63 CLIEJEvC0
>>414
みんな自然と08:08の方利用するんじゃないの
俺の利用駅も昔そういう感じで間が空いて先行の方が混みだす結果に
417:名無し野電車区
11/02/22 23:28:00.11 kWfv2wQg0
セントレア最終の快速急行、
全一特急に変更になってるのに気がついた
なんか前にもどったな
418:名無し野電車区
11/02/22 23:28:12.32 Yu0HJXxuO
>>409->>413
本人から聞いた話だけど、野並~鳴海は自転車。
そして鳴海から名鉄に乗っていたみたい。
419:名無し野電車区
11/02/22 23:31:39.08 pCxAZf9vP
>>418
マジ?結構あるよ〉野並~鳴海
420:名無し野電車区
11/02/22 23:32:35.70 TLLFebRY0
俺の着席&熟睡通勤が・・・ orz
421:名無し野電車区
11/02/22 23:34:57.53 IBX7VgoDO
新時刻表みたが、やはり豊川発着の急行が一宮止まりの列車が増えたか
犬山線のほうはさりげなく河和発着の急行が復活してる
っと言うことはこれは知多新線の利用客が減少したための措置なのか河和口の利用客の要望(苦情?)に応えての措置なのかどっちだろう?
422:名無し野電車区
11/02/22 23:43:50.53 lm30BhlQ0
本線は平日日中の列車本数が多すぎるような気がする。
急行を減らして普通の退避を大幅に減らしてまともに使えるものにしたら・・・って思うんだが
色々難しいのかな。
423:名無し野電車区
11/02/22 23:45:36.32 pCxAZf9vP
名本線~南桜井通勤の俺は減便の涙目でした。
クルマ通勤に戻すか。4月から駅遠くなるし。
424:名無し野電車区
11/02/22 23:47:28.58 hxabWfAK0
>>421
富貴の時刻表見ろよ…
425:名無し野電車区
11/02/22 23:57:22.85 VQBvWm3hO
新鵜沼始発の名古屋方面
6時台の準急
7時台の快急
8時台の急行がなくなってる
名古屋まで座りたければ
μか特急使えってか
最悪だー
426:名無し野電車区
11/02/23 00:02:07.98 0fwwSHhy0
6時台に快急1本急行4本、7時台に快急1本急行4本、
8時台に特急2本急行3本準急1本で何が不満なのか皆目理解できん。
427:名無し野電車区
11/02/23 00:07:39.45 dmeGmIc/O
岐阜から来る車両は4両又は6両で座れないから
428:421
11/02/23 00:11:21.23 zGblvWSuO
>>424
言われて調べてみたら、富貴発着の普通が無くなってる・・・orz
マジかよ・・・
429:名無し野電車区
11/02/23 00:14:31.90 sa1k33WXP
東洋電機と織機が業務提携だと。
430:名無し野電車区
11/02/23 00:17:29.59 8mHwq9vCP
東岡崎7:57発の準急は東岡崎から急行→普通で、
8:02発の岩倉普通は準急として運行させたほうが
普通列車停車駅の列車間隔の調整になると思うが?
431:名無し野電車区
11/02/23 00:19:29.56 hlXCLRhsO
>>427 朝の各務原線
かなり乗客いるよなあ
8時発の特急が貴重になるね
432:名無し野電車区
11/02/23 00:28:47.78 dmeGmIc/O
>>431
そうだよね
その上に美濃太田からの乗換客もいるから混雑するよね
433:名無し野電車区
11/02/23 00:34:05.78 Gg+Qm4ab0
上小田井に全列車停止
434:名無し野電車区
11/02/23 00:45:44.12 hlXCLRhsO
>>432
いい加減小牧線の高速化に着手してほしい
栄に行く奴は小牧線経由になるよう出来んかなあ
435:名無し野電車区
11/02/23 00:54:24.28 UU0xelhQ0
>>434
運賃だけは自動的に小牧線経由なんだぜw
だから乗車率も自動的に小牧線経由という有様。
小牧線は急行+追い越し施設+小牧以北の複線化+全区間の基盤強化
を全部やらないと犬山線並にできないわな。
それでそこまで利用者が増えるかというと微妙だね。
せめて栄に直結していたら話は違っていたんだろうけど…
436:名無し野電車区
11/02/23 00:54:50.73 u5uPK3Ks0
東岡崎7:12発名古屋方面行き特急の7号車で毎日通路に座り込んでるオヤジ邪魔すぎ。
ヨレヨレのネクタイ+今時リュックしょってどこの会社だよまったく。
437:名無し野電車区
11/02/23 00:55:09.85 zgG8slTz0
難しいな小牧線だけの客では整備する意味ないからな
438:名無し野電車区
11/02/23 01:03:26.53 NkzdsQ0M0
名鉄は鉄道以外に金が必要になるからローコストハイリターンということで
使用車両の整理や中間駅からの乗客を拾うのに必死なのでしょう
名鉄本社や百貨店をもう何年も放置できなくなってきたし
淘汰されていくのはお荷物の鉄道関連でまたそのうち廃線も出てきそう・・・
悲しい・・・
439:JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA
11/02/23 01:05:31.12 9hx7CvGE0
名鉄が鉄道事業を撤退したらどうなるんだろう
440:名無し野電車区
11/02/23 01:08:34.82 zgG8slTz0
名古屋駅の糞詰まりがなけりゃまだだいぶましだったんだけどな
441:名無し野電車区
11/02/23 01:08:50.31 UU0xelhQ0
>>436
それくらい注意するか蹴飛ばせよwwwここに書いてもどうしようもないぞ。
>>437
小牧線は瀬戸電に乗り入れるはずだったんだけどね。
大曽根で分岐するルートだったら最強だったのに。
>>438
各務原線は廃止してもいいと思う。
>>439
愛知県営鉄道になります。
442:名無し野電車区
11/02/23 01:14:44.51 WbpZZXjBO
>>441
見たいな~、尾張瀬戸発犬山行き!
443:名無し野電車区
11/02/23 01:19:36.85 zgG8slTz0
乗り換えなしでしかも急行ありで栄まで行けると言うのであれば、各務原線と一体的に運用して
新那加より東なら集客できたけど、現状のままなら各務原線いらないねえ。
444:名無し野電車区
11/02/23 01:31:28.52 UU0xelhQ0
>>442
えっ?
えっ?
>>443
無駄を省くのであれば、もうJRとの並行区間でそこまで競争の激しくないところは
バッサリ切ってもいいと思うんだよね。
逆に高山線はいきなり設備投資を迫られるから、まるで自爆みたいな感じだ。