11/04/20 00:10:20.47 eOYXw8LB0
仁川→金浦→デジタルメディアシティ→ソウル中央、という線に対抗するならば、成田→押上(半蔵門線乗り換え)→浅草→新東京→新橋→大門→泉岳寺→品川→羽田、だと思う。成田新東京間は40分。
372:名無し野電車区
11/04/20 00:12:51.12 j5rcCuMF0
>>369
案という事であれば既に「案2」で決定しているのに今更何を言ってんだ。
「案4」に至っては短絡線の目的すら理解してないだろ。成田から日暮里を経由して羽田まで遠回りするのか?
373:人形町在住
11/04/20 05:13:16.25 BtwvuQhQ0
久しぶりだが、Txとも呼ばれる人形町住人再来じゃ
>>372 まま、かっかしなさんな。
短絡線は短絡効果がないから、
>>369が言う案1から案4全部ボツだ。
とりあえず>>366の直通化効果だけ狙えばよい。
あの所要じゃトイレも要るだろうがな。
まずはCLの空港乗り入れをやめ、
スジを見直してアクセス特急のすれ違い待ちを減らす。
次にアクセス線の複線化。
短絡線は浅草線押上-泉岳寺の容量がパンクしてからだな。
そんな時代はいつまで経っても来ないだろうが(笑)
374:人形町在住
11/04/20 05:18:51.12 BtwvuQhQ0
>>370 それが心配なら「東京総合駅」だな。
しかし、今の不便極まりない所要や運転間隔でも、
そこそこの利用者がいるところからして、
20分毎のアクセス特急は十分意味のある施策だし、
羽田成田一体化なんか短絡線でも元々できないことだからね。
375:名無し野電車区
11/04/20 07:14:57.44 IdbUozei0
ソースを読まずに書いてる人多いのね
376:名無し野電車区
11/04/20 09:30:10.38 DS+QqRXm0
だってTX君だし。
案1~案4とかいうのはどんだけ先祖帰りしてるんだって感じだが。
377:名無し野電車区
11/04/20 14:32:49.67 S+NVzvjN0
本論へ戻ったかw
推進・縮小・変更・廃止全て含め、多分20年は放置される。
378:名無し野電車区
11/04/20 16:40:45.25 U9dpvx8B0
>>364
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
こんなでしょwww
違和感あるあるw
成田に着く前に外国走ってるみたいw
379:名無し野電車区
11/04/20 23:34:41.71 45lF5eqU0
>>373-374
ワーキンググループから検討委員会へ格上げした理由は、
半蔵門線工事を妨害し八重洲地区再開発を一向に進めない中央区や、
いちいち難癖つけて非協力的な東京都交通局と縁を切るのが目的。
380:名無し野電車区
11/04/21 20:51:10.85 mNuk0f0P0
TXといい築地市場といい、中央区はろくなことしないからな。
381:名無し野電車区
11/04/21 20:51:39.00 mNuk0f0P0
ああ、TXってのはTX君のことね。
382:名無し野電車区
11/04/21 21:22:05.45 BnXWfAoC0
築地はもう来まってしまったんだっけ…。
何で皆そんなに埋立地が好きなのか、理解不能。まあ築地も元は埋立だけどさ。
宝町が新東京スイッチバックにつながるのはいつの事やら。
383:名無し野電車区
11/04/21 23:15:11.03 l7aq1Xgi0
京急蒲田駅の高架化をするなら、京急蒲田から西馬込へも繋げて欲しかった。
横浜から来る電車は、西馬込・五反田経由とかにしたら時間短縮と増発が可能だったのに。
384:名無し野電車区
11/04/22 07:20:08.88 kjKGSxbNO
>>383
京急も経由表示が必要になるな
「士快特 品川経由・成田スカイアクセス線経由 成田空港」
長いw
385:名無し野電車区
11/04/22 08:49:27.83 63r14cd6i
浅草線京成京急は、分かりにくいのが最大の難点。外国人には更に分かりにくい。
386:名無し野電車区
11/04/22 17:17:28.87 nl+RZNfr0
>>382
>築地はもう来まってしまったんだっけ…。
眠酒都議連が抵抗していたが、折れた。
>宝町が新東京スイッチバックにつながるのはいつの事やら。
永遠に無い。
387:名無し野電車区
11/04/22 17:33:15.91 nl+RZNfr0
>>383-385
上大岡(京急地下急行線)横浜地下駅(第2京浜地下)西馬込(都営浅草線)押上(京成押上線)青砥・高砂(京成本線)東成田・芝山千代田
京急蒲田(京急本線)泉岳寺(京急新線)東京(京成新線)新押上(京成押上線急行線)青砥・高砂(成田スカイアクセス)成田空港
388:名無し野電車区
11/04/22 21:13:41.42 63r14cd6i
新東京は、東京セントラル駅、がいいと思う。そして浅草線の名称を、スカイゲートライン線に変更。泉岳寺西馬込間も同じ名称にする。分線として。
389:名無し野電車区
11/04/22 21:40:53.12 I8N+1x2k0
>>383
京急蒲田から西馬込とか意味が分からん。
そこに横浜方面の列車を流せとかぶち切れレベル。
増発はできなくはないが品川を通らなくなるわ時間は伸びまくるわで乗客激減。
390:名無し野電車区
11/04/22 22:21:28.58 LBYNrLvX0
せっかく、空港から江戸川を超えるまでは、いい景観なのに。
そこから先は恥ずかしいな、バラックゴミ屋敷みたいになってしまう。
高砂手前から都心直結の地下線が必要だな。
391:名無し野電車区
11/04/23 00:26:53.35 Zl6U5LNi0
欧米にはもっと酷い車窓があるからな。
392:名無し野電車区
11/04/23 07:15:27.57 76q9nHnSi
>>390
同感。
欧米の場合、スラムは大抵非白人だし、基本的に美しい街並みが多い。住宅街には街路樹とグリーンベルトがあるし。住み分けができている。日本の場合は、成田しかないのだから、スラム(日本では普通の下町住宅街なんだけどね) は見させない努力が必要。
393:名無し野電車区
11/04/23 10:24:46.69 6w7630Q+0
>>390
押上線は高架に切り替わるから景観は多少マシになるべ?
「高砂手前から都心直結の地下線」は同感。
景観だけじゃなくて7分くらい短縮できるからかなりの効果。東京駅~成田30分切れるかも。
>>392
スラムが美しい街並み???
394:名無し野電車区
11/04/23 11:31:14.05 OCEOtQBK0
そもそも運行形態に欠陥があるよな。
線路使用料の関係で悪徳もSLも今のままじゃ本数が増やせん。
北総と京成が合併でもしないとムリかな(笑)
395:名無し野電車区
11/04/23 11:57:03.80 jFqI/BEm0
押上線沿いは古い家が多いってだけでスラムは失礼だろw
住む人の所有資産だって割と高いみたいだし
今はたしかに京成って古いイメージだけど昔は上野が一番栄えてたんだしな
短絡線ができるころにはもう一度京成沿線の街が更新されてるのでは?
396:名無し野電車区
11/04/23 12:38:21.82 5Jy4fAIL0
お前ら街並みがどうの見栄えがどうのって見栄ばっかはってどうすんのよ。
どこ行っても似たり寄ったりだろ。
397:名無し野電車区
11/04/23 14:32:03.82 xhK/auai0
>>394
本数ボトルネックは、成田湯川-成田空港間単線区間。
羽田国際-成田2ビル間、1本/20分全部59分目指すなら、↑複線化は必須。
398:名無し野電車区
11/04/23 17:39:20.32 76q9nHnSi
見栄えこそ日本に足りなかった視点だよ。
あと、継ぎ接ぎばかりの日本式手法も問題。変わっていくといいなあ、と思いつつ、何も変わらない無力感も少し。
399:名無し野電車区
11/04/23 18:21:40.14 ScIPWr6l0
?
むしろそんな下らんことに見栄を張るのが日本人的といえる。
つーか、田園風景、下町の町並み含めて彼らは日本を観光してるんだろうに。。。
400:名無し野電車区
11/04/23 18:39:55.74 BHIXlBrb0
してないって。景観の汚さは笑いもんになっているよ。
401:名無し野電車区
11/04/23 20:26:15.88 76q9nHnSi
シンガポールや香港みたいに、空港から都心へ向かう際のワクワク感が必要なんだよ。国力として、向こうはその辺綿密に計算されている。いつまでも質実剛健ばかりを強調しで何も成長できてないのは日本なんだよ。車窓の貧弱さを見て、本当に先進国?と首を傾げる。
402:名無し野電車区
11/04/23 20:30:28.53 76q9nHnSi
電信柱、見難い看板、統一性のない色彩、街路樹も無く小汚い街並み、貧弱な家並み…。美しい日本を期待して来て、真っ先に見る日本の現実。寂しいと思わないかい?正直になって!(別に可処分所得がとか言ってるんじゃないよ。日本は多いの当たり前なんだから。)
403:名無し野電車区
11/04/23 20:46:11.83 Nl4jljDn0
約320億円追加投資して京成本線接続点まで9.2kmを複線化すれば良かったが
成田2ビル駅構内はこれ以上は物理的に拡張不可能のためパターンダイヤ化
しても改良余地はこの程度だよね。
スカイ成田1 本線成田6 スカイ上野7 アク成田10 アク羽田14 本線上野18
スカイ成田21 本線成田26 スカイ上野27 アク成田30 アク羽田34 本線上野38
スカイ成田41 本線成田46 スカイ上野47 アク成田50 アク羽田54 本線上野58
印旛日本医大から成田湯川まで 複線8.4km
成田湯川駅構内の通過線 複線0.2km
成田湯川から京成本線接続点まで 単線9.2km
新規開業部分の線路延べ26.4km
成田湯川駅の駅舎構築物込みで917億円
160km/h電化単線 @34.73億円/km
404:名無し野電車区
11/04/23 21:29:38.59 Nl4jljDn0
南千住の南西エリアのスラム街などあしたのジョーの舞台ならともかく
フーテンの寅さん男はつらいよの舞台である柴又界隈を疾走といえば
聞こえはいいがw
スカイライナー成田空港01から本線成田空港06までの5分間に成田空港行きと
アクセス特急羽田14から本線上野18までの4分間に青砥方面を増発させるのも
まず無理だよなぁ。
405:名無し野電車区
11/04/23 21:59:03.73 6w7630Q+0
2ビル~成田空港駅だけなら、ものすごく無理すれば毎時24本は行けるw
(一部をカラ筋にしてもいい、というかそうしないと回らなそう)
2ビル 空港
北総 00 → 02
本線 02 → 04
北総 07 ← 05
北総 09 ← 07
北総 10 → 12
北総 12 → 14
本線 17 ← 15
北総 19 ← 17
の20分サイクル。
406:名無し野電車区
11/04/23 23:25:31.69 Thr9EK7t0
2ビル-東成田間連絡通路有るよな?
質ライナー東成田始発にすれば?
ホーム1面2線氏んでるし
成田(空港駅ではない)16:00発なら利用する
407:名無し野電車区
11/04/24 07:45:53.61 8cEZWa3li
いっそのこと、上野ターミナルは廃止、東京中央駅へ、というのはどう?上野は、泉岳寺西馬込みたいな。
408:名無し野電車区
11/04/24 09:51:21.98 OPvTlmYL0
>>407
短絡新線が出来たらそれこそ自動的に末端ローカル線状態になると思うよ。
現状ですら京成「上野線」という通称が通用しているんだから。
東京駅が北総・本線を束ねるターミナルで、上野線はそのおまけ。
409:名無し野電車区
11/04/24 12:01:40.37 M3LA+FLp0
アクセス特急160km/h化またはスカイライナー130km/h化すれば増発は可能だが
電力不足対策にはスカイライナーのみ気動車化して二重橋駅周辺大深度地下駅
1面2線ホームへの乗り入れだよなぁw
410:名無し野電車区
11/04/24 13:34:34.33 OPvTlmYL0
京急と京成が経営統合し京急京成HDを設立。
子会社の京急京成エナジー(仮称)を協力事業者と新設し東京湾岸に用地を取得、
100万kW級LNG複合発電所を建設して自家消費。余った電力は東電に売電しよう。
411:名無し野電車区
11/04/24 22:27:35.74 LNR5i5kd0
>>410
グループ企業のオリエンタルランドとかにも送るんですねわかります
後それなら120から125のあたりで3ないし5系統に分けて作るのが正解の規模
412:名無し野電車区
11/04/24 23:09:47.34 nws7CRlzO
>>407
京成上野線:
京成上野-京成高砂-京成津田沼-京成成田-東成田
京成東京線:
東京-新押上-京成高砂-印旛日本医大-成田空港
413:名無し野電車区
11/04/24 23:46:55.54 8cEZWa3li
>>412
拍手ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
414:名無し野電車区
11/04/25 00:41:31.99 TJpIttYL0
>>394
負債を完済すれば合併ぐらいするでしょ。
>>410
いや名前的には逆だろ。京成が先に来る。
415:名無し野電車区
11/04/25 18:24:32.52 NxJrTx3K0
>>414
京急京成だと思うけどな…
短絡線の説明文でもだいたいその順番
416:名無し野電車区
11/04/25 22:48:16.86 VskU4Wt30
>>411
OLCはもちろん自家消費の対象だよ。
でも57万kWh/日だから鉄道事業会社と比べたら大した需要ではないね。
最新の川崎火力や富津火力を見ると、現在は出力150万kW(3軸)が経済的なのかな。
417:名無し野電車区
11/04/25 22:57:06.08 VskU4Wt30
>>414
路線長では京成のほうが少し長いけど、
経営規模も路線網も時価総額も京急の方が大きいから「京急京成」の語順になると思う。
語感的にも「京成京急」より「京急京成」のほうが言いやすい。
418:名無し野電車区
11/04/26 01:09:00.90 Uq0ZzpKq0
つか、新しい名前考えるべきじゃない?
419:名無し野電車区
11/04/26 06:47:40.82 H+uWkYo8i
成田東京間30分、成田羽田間50分で結ぶ、東京空港連結鉄道、スカイアクセス本線。
420:名無し野電車区
11/04/26 10:26:34.11 XGFcP68b0
東京湾岸空港電鉄
421:名無し野電車区
11/04/26 11:02:16.79 z2JVjpCB0
つか、たとえ持株会社が「京急京成ホールディングス」って名前になっても、
英語だと引っ繰り返って「KEISEI KEIKYU HOLDINGS」ってなるんでしょ?
422:名無し野電車区
11/04/26 11:06:18.73 MJh2RJ/b0
KK電鉄
423:名無し野電車区
11/04/26 11:12:54.71 qQ05HFLrO
京を抜いて成浜急行(せいひんきゅうこう)電鉄、縮めて成急(せいきゅう)電鉄とか
北総は負債を完済し次第編入でよさそうだが、独自色強い新京成は新成浜急行に改称するだけでよさそうか
424:名無し野電車区
11/04/26 12:45:07.00 dyLSOehA0
京2ホールディングス
425:名無し野電車区
11/04/26 12:54:14.06 MJh2RJ/b0
新京浜電鉄
426:417
11/04/26 14:53:07.73 IR38HwEt0
「路線網も大きい」というのは変だった。
ただ、京急電鉄と京成電鉄の単体決算を比較するとやはり京急電鉄のほうが大きい。
427:名無し野電車区
11/04/26 14:54:26.71 IR38HwEt0
>>418
「東京湾ホールディングス」とか?
恥ずかしすぎるwww
>>419
羽田空港~東京~印旛日医~成田空港が新たな本線となることはありえるかも。
428:名無し野電車区
11/04/26 16:00:42.75 LaCJglvqO
羽成ホールディングスw
429:名無し野電車区
11/04/26 16:20:34.09 ezOquSsp0
>>416
ガスだとタービンとボイラーの二つで同時に発電するコンバインドサイクルが一番効率がいいね
430:名無し野電車区
11/04/26 18:47:39.55 1Q171ci30
ふつーにオリエンタルホールディングスでしょw
東京や神奈川の東側って意味
431:名無し野電車区
11/04/26 19:58:32.21 IR38HwEt0
>>421
「阪急阪神ホールディングス」の場合は、英語名でも"Hankyu Hanshin Holdings"だよ。
京急と京成の場合は事業規模が(阪急・阪神の場合と比べて)近いし競合心もあるから、
英語名ではひっくり返る可能性はあるね。
>>423
語呂がめちゃくちゃ悪いw
せいきゅうだと請求とか性急にも通じちゃう。
最近の企業統合では、持株会社化にせよ合併にせよ、企業名は変えるにしてもブランド名は存続するのが一般的だよ。
「京急」「京成」という名称は地域内でブランドとして根づいているから、この名前は存続させると思う。
北総は繰越損失の解消がある程度見通しが付いた時点で
京成本体に吸収して、全線が「京成成田空港線」になるんだろうね。
432:名無し野電車区
11/04/26 20:04:23.72 IR38HwEt0
>>422,424
両者の頭文字に由来する会社名もよくあるから、(事例:H2Oリテイリング)
実際そんな感じに落ち着くのかも。
>>428
成はいいけど、羽はいったいどこから出てきたんだw
まあ京急はもはや京羽電鉄と呼びたくなるくらい空港輸送に御熱心だから分からなくもないw
「京急・京成両者が持つ共通性、すなわち東京湾を取り巻く地域に事業を展開していること、
空港輸送を経営の柱としていること、そして両者が進むべき大海原と大空をイメージし
『ベイスカイホールディングス』と名付けました」とか両社のセンスを考えるとありそうで怖いw
433:名無し野電車区
11/04/26 21:48:25.79 ezOquSsp0
>>432
案外関係の無い名前に変えてしまって全員の恨みをかわすなんてパターンもあるね
434:名無し野電車区
11/04/26 22:20:52.76 IR38HwEt0
>>433
>関係の無い名前に変えてしまって
最近の大物事例だとミレアHD(東京海上+日動火災)とかミレニアムリテイリング(そごう+西武百貨店)
なんてのが思いつくが、どっちも元の社名に戻してしまった。(東京海上HD、株式会社そごう・西武)
435:名無し野電車区
11/04/26 22:29:14.98 IR38HwEt0
銀行ではメガバン形成初期に新設社名が流行ったね。
新設社名を付けるグループと旧来の社名を複合させるグループの二つに分かれた。
新設社名は三和+東海=UFJ、第一勧銀+富士+興銀=みずほ、大和+あさひ=りそなの3行。
複合社名は三菱+東京=東京三菱、さくら+住友=三井住友の2行。
三井住友なんて合併時に社名が先祖帰りしてしまった。
結果として、複合社名の2行が勝ち組、新設社名の3社が負け組になった。
みずほとりそなはご存知のように経営不調。UFJは東京三菱に吸収。
その合併時の社名はは東京三菱+UFJ=三菱東京UFJっていう単純な付け方。
新設社名でみんな仲良く、というのは案外難しいのかもしれない。
436:名無し野電車区
11/04/26 22:36:48.97 IR38HwEt0
>>429
うん、複合発電=コンバインドサイクルね。
火力では今のところはガスタービン複合が最有力。
将来的には石炭ガス化複合発電も有望。
437:名無し野電車区
11/04/26 23:04:05.65 Uq0ZzpKq0
>>435
みずほは経営不調って事はないだろ。
この前のトラブルで大ゴケしちゃったけど。
まあ、思いきりスレチだな。スマソ。
438:名無し野電車区
11/04/26 23:27:37.58 IR38HwEt0
>>437
みずほって統合初期の2002年にも大規模なシステムトラブルを起こしてるんだよ。
その後も不良債権処理、サブプライム問題と不振続きで、
最近でも8000億の大規模増資とともに3会長が一斉に退任したところで今回のトラブル。
りそなとみずほはどちらも本社を維持できずに売却した。
439:名無し野電車区
11/04/27 02:02:33.53 etnT1ens0
>>433
いきなり「つばさ鉄道」とか名前になったり?
略して「唾鉄」とか言われるのがオチだけどw
440:名無し野電車区
11/04/27 18:11:31.09 HFc8VspE0
>>439
そういう可能性も無くは無いけど、ブランド名や知名度のことを考えると新設社名になる可能性は低いと思う。
最近そういうことをやった会社は、多社合併の「住生活グループ」「リクシル」くらいじゃないかな。
441:名無し野電車区
11/04/27 21:31:06.57 V2lyNQyni
とまと電鉄ホールディングス
ゲートウェイ線
442:名無し野電車区
11/04/27 22:01:16.34 wTVCLgT80
この際京王もいれて、京グループをつくろう
浅草線・短絡線と新宿線も巻き込んで、一大私鉄の誕生
443:名無し野電車区
11/04/27 22:56:13.83 Mb01HzSd0
田空急行電鉄
444:は ◆UQYKeFInIJKA
11/04/28 00:14:38.78 dvZCWtc+0 BE:80698728-2BP(1004)
京三電鉄か
445:名無し野電車区
11/04/28 01:07:52.63 kPT8pGaI0
近畿日本ツーリスト並のウルトラC的な命名に期待
近畿日本航空観光+日本ツーリスト=近畿日本ツーリスト
よくぞ思いついたもんだ
446:名無し野電車区
11/04/28 02:31:01.64 N/uQZ6CX0
何かしらくっつければ良いのであれば
京成電鉄+京浜急行電鉄=京成急行電鉄だなw
447:名無し野電車区
11/04/28 06:40:56.84 b/dOYmLpO
京浜と京成という地域の共通点の京と
急いで走るという意味を込めて
京急電鉄でええやん
スッキリスッキリ
448:名無し野電車区
11/04/28 17:08:52.59 SFj8A4HC0
やだなあ、そういう時はどっちも使わずに適当なひらがな社名をつけるに決まってるじゃないですか
みずほとかりそなとか
449:名無し野電車区
11/04/28 17:34:38.09 A2x28QhOi
東京ゆめみらい線、とか?
450:名無し野電車区
11/04/28 17:59:11.19 cfZSIA9f0
だから、オリエンタルホールディングスだって
オリエンタルランドが親の持株会社になるはず
451:名無し野電車区
11/04/28 20:39:37.11 uvYvwTlJO
>>442
京王からは関東バスだけ買い取ればおk
あの会社の乗務員見てると親会社間違えたようにしか見えん
>>448
それやると>>435曰く失敗するようだが?
>>450
そんなことするなら八景島を西武?から買収しないとな
452:名無し野電車区
11/04/28 22:15:27.90 cfZSIA9f0
>>451
もともと京成京急グループで最大の企業はどう考えてもオリエンタルランド。
ここが親になるのが当たり前
453:名無し野電車区
11/04/29 13:36:45.22 Qp7zyWCc0
ウイングライナー。羽田空港、品川、新橋、東京セントラル、浅草、印旛日本医大、成田空港のみ停車。
454:名無し野電車区
11/04/29 15:10:33.64 ytmXQoH20
>>453
押上止めてくれよ。
455:名無し野電車区
11/04/29 16:41:05.84 +rTkk5Om0
>>453
羽田空港、品川、東京セントラル、押上、新鎌ヶ谷、成田空港でいいよ
456:名無し野電車区
11/04/29 18:42:03.22 Qp7zyWCc0
>>455
それ、ベストかも!
457:名無し野電車区
11/04/29 22:46:11.03 Qp7zyWCc0
押上を改称して、「スカイツリー前」でどう?
458:名無し野電車区
11/04/29 23:13:27.71 Qp7zyWCc0
成田空港⇄新鎌ケ谷⇄東京スカイツリー⇄東京セントラル⇄品川(東京サウスゲート)⇄羽田空港
459:名無し野電車区
11/04/29 23:15:05.92 8ayslM0a0
押上は既に「とうきょうスカイツリー」で確定だろ。
だから京成では「京成とうきょうスカイツリー」になる。
460:人形町在住
11/04/30 00:08:17.02 OcQwlfKB0
新東京駅は出来ないから名前で心配する必要はない(笑)
461:人形町在住
11/04/30 00:09:26.44 OcQwlfKB0
東京駅日本橋駅の一体化は効果ある事業だから、
どんな駅名にするか考えてほしい藁藁
462:名無し野電車区
11/04/30 01:16:31.12 gZ//04G30
>>459
それ業平橋駅だから。。。
463:名無し野電車区
11/04/30 09:19:20.68 tNoimS7a0
>>455
なんで新鎌ケ谷w
停車の是非はともかく、高速運転区間だから停車したら2~3分のロスだぞw
>>459
東武から商標料を徴収されるw
いや、むしろ広告効果があるとして無償で利用できるかも?
464:名無し野電車区
11/04/30 11:12:48.20 GAzyOzXvi
成田空港⇄東京スカイツリー(押上)⇄東京セントラル⇄品川⇄羽田空港
シンプルに、速く行こう。東京の空港アクセスはこれ一本で決まり!JRも資本を入れればよい。
465:名無し野電車区
11/04/30 11:23:23.93 GAzyOzXvi
東京セントラル(日本橋)とすれば、完璧。後は歩くエスカレーターで。
466:名無し野電車区
11/04/30 11:24:15.60 GAzyOzXvi
あ、新東京駅は丸の内近辺だったっけ。
467:名無し野電車区
11/04/30 13:10:47.95 cpSDR74v0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
新押上駅は、押上駅と業平橋(とうきょうスカイツリー)駅との中間当たりに造り、両駅乗換通路を兼ねてほしい。
スカイツリー地下に既に基礎工事できていたりしてw
スレ違いだが、業平橋駅を2面4線(2面3線)車庫線付きに改良してほしい。
468:名無し野電車区
11/04/30 13:20:25.14 gZ//04G30
>>467
未確定情報だけど曳舟-業平橋間の高架事業が再検討されているらしい。
以前の案が復活すれば業平橋駅自体が押上方面に移動されることになる。
469:名無し野電車区
11/04/30 13:20:37.30 cpSDR74v0
>>453-456他
現在の悪徳相当なら、印旛日本医大・成田湯川停車は必須。
成空-2ビ-土屋-湯川-印医-千NT-新鎌ヶ谷-東松戸-高砂-青砥-新押上-東京-泉岳寺-品川-京急蒲田-羽空国際-羽空国内
有料特急は、成空-2ビ-東京-品川-羽空国際-羽空国内
新橋駅ほしい
470:名無し野電車区
11/04/30 13:32:15.21 gZ//04G30
>>469
有料特急も押上止めてくれよ。
471:名無し野電車区
11/04/30 13:32:46.38 cpSDR74v0
>>466
新丸の内ビル・丸の内中通り地下に、TX東京駅基礎工事完成済との都市伝説。
これを横取りしようという計画w
URLリンク(www.tokyometro.jp)
URLリンク(www.kotsu.metro.tokyo.jp)
新丸ビル建設中w
472:名無し野電車区
11/04/30 13:41:45.36 cpSDR74v0
>>468 < 感謝 m(__)m
>>470 < そうだな。
473:417
11/04/30 14:20:33.01 tNoimS7a0
>>467
押上と業平橋の本当の中間ってまさにスカイツリーの真下だから、基礎が支障して建設不可能だろうなぁ…
東武の線路北側用地を借りれば出来ないことは無いけど。
新押上はいったいどういう立地になるんだろうか。
URLリンク(www.tobu.co.jp)
URLリンク(www.tobu.co.jp)
URLリンク(www.tokyo-skytreetown.jp)
URLリンク(www.tokyo-solamachi.jp)
474:名無し野電車区
11/04/30 14:28:29.42 tNoimS7a0
ああ名前欄にゴミが…
>>470
押上の拠点性がよっぽど高まれば別だけど、有料特急は原則止めるべきではないと思う。
仮に停めるとしても例えば毎時3本中1本の緩行タイプ(押上・千葉NT中央停車)だけに限定すべき。
東京都心と空港をノンストップで結ぶというのはやはり重要な機能。
NEXが錦糸町や千葉に止まらないのと同じ。
475:名無し野電車区
11/04/30 15:10:20.57 GAzyOzXvi
浅草線の株価が上がりっぱなし。f^_^;)
476:名無し野電車区
11/04/30 15:19:41.16 gZ//04G30
>>474
まあ、1時間に1本でも良いから止めてやってくれw
押上はスカイツリーで拠点化していくだろうし、今でも半蔵門線からトランクをゴロゴロしてくる客が結構いるし、
有料特急止まるとなると東武線沿線からとかそれなりに乗客も増えると思う。
477:名無し野電車区
11/04/30 17:33:15.36 5o5EdDHY0
有料優等(ライナー)は
羽田空港2駅~東京~成田空港2駅だけ
無料優等(アク特)は
羽田空港2駅~品川~東京~新押上~(この間、東松戸通過化以外今と同じ)~成田空港2駅
新線の新押上はスカイツリーの近くで他線との乗換の利便性は薄いのでは?
(乗換より速達優先のため)
478:名無し野電車区
11/04/30 18:17:29.62 Bf/lfIvL0
>>473 < 感謝 m(__)m
交流広場付近とも思ったが、無意味だな。
>>474
極論すれば、品川も通過でいい。
>>477
東松戸っ (TT
479:名無し野電車区
11/04/30 20:23:26.68 tNoimS7a0
>>476
「半蔵門線なら大手町=東京駅で乗り換えろ」と言いたいところだが、
半蔵門線ホームは東京駅予定地から一番離れた立地だからなぁ。
東武方面も現状では空港方面は不便だし、短絡線で押上発着の空港列車が増えたらいいね。
押上周辺開発も「スカイツリー立っておしまい」にならなきゃいいんだけど。
>>477,478
品川は絶対に全列車を停車させるべき。
理由①東海道新幹線の全列車停車駅である。将来は中央リニア新幹線の始発駅にもなる。
理由②鉄道の結節点であり乗り換えの利便性も高い。山手線・京浜東北線・東海道線・横須賀線と容易に乗り換え可能。
理由③駅周辺の拠点性も高い。企業の本社や主要事業所が多いし、大規模ホテルも多い。
480:名無し野電車区
11/04/30 20:29:03.73 tNoimS7a0
>>478
「交流広場」となっている場所はおそらく建物の屋上なので、駅を作るのは難しい。
交流広場と東武線を挟んだ反対側の現在留置線となっている場所なら作れる可能性がある。
(東武「とうきょうスカイツリー駅」の用地になってしまう可能性もあるが)
もしここに作るなら、京成本社用地を売却する代わりに新駅用地を取得みたいな形になるだろうか。
481:名無し野電車区
11/04/30 21:55:20.55 sdeTzwC/0
>>465
>後は歩くエスカレーターで。
それって、ふつう階段って言いますから!
482:名無し野電車区
11/04/30 22:38:59.49 6/xC868dO
早い話、シティライナーを押上始発にすりゃ良いんじゃね?
483:名無し野電車区
11/04/30 22:52:24.58 tNoimS7a0
>>482
押上に有料特急一列車を仕立てるほどの需要は、まあ、ない。
東京都心と成田を結ぶという巨大な需要が先にあって、
そのうえで経路の途中だから止めても構わないと判断されているだけ。
484:名無し野電車区
11/04/30 23:14:41.45 lGokUgRr0
>>482
短絡線開通前にシティライナー押上始発になったらうれしいが、ホーム長不足。
短絡線開通後の有料特急は、
○羽田空港2駅-東京-(スカイアクセス経由)-成田空港2駅
○上野-青砥-船橋-成田-東成田(連絡通路再整備)
485:名無し野電車区
11/04/30 23:20:16.87 lGokUgRr0
>>479
>理由①
羽田空港-東海道新幹線乗換で京急有料特急需要は無い。
成田空港-東海道新幹線乗換なら東京駅で乗り換える。
リニアが開通してから停めれば十分。
>理由②
東海道線・新宿方面等も同じ。
>理由③
新橋駅と比較した場合は?
※2面4線へ改良するかor地下新駅を造るなら停めた方がよい。
486:名無し野電車区
11/04/30 23:23:21.51 lGokUgRr0
>>480
新押上-東京間は大深度が予想されるので、
駅舎は造らず、現押上駅とスカイツリー(業平橋)駅に出口を造ればよい。
しかし、スカイツリー基礎に当たらないようにすると、結局現行押上駅直下?
487:名無し野電車区
11/04/30 23:57:30.65 tNoimS7a0
>>485
>羽田空港-東海道新幹線乗換で京急有料特急需要は無い。
品川~蒲田間を複々線化するなら話は変わってくるが、
現状のままなら貴重な運行枠の有効活用のために羽田~品川or東京間で一部車両を無料開放する可能性がある。
(例:新千歳=快速エアポート/特急スーパーカムイ、宮崎=特急にちりん)
>成田空港-東海道新幹線乗換なら東京駅で乗り換える。
東京駅が外堀通りならまだしも、仲通りだったら新幹線ホームまでありえない長距離。
品川でも遠いことは遠いが、東京よりはマシだし垂直方向の移動も少ない。
>リニアが開通してから停めれば十分。
東京~名古屋間の開業が2027年予定なのでそう遠くない話。
>東海道線
東海道線ホームまで(ry
>新橋駅と比較した場合は?
本社機能では劣る。
ホテルは旧来は第一と日航、コムズ銀座(旧三井アーバン)くらいしかなかったがのが
最近になってコンラッド、パークホテル、ロイヤルパーク、三井ガーデン汐留・銀座、ヴィラフォンテーヌと急速に充実してきてはいる。
とはいえ、1万人収容の高輪地区プリンスと比べれば可愛いもの。
その他にストリングス、高輪東武、高輪京急、京急EXイン。
488:名無し野電車区
11/05/01 00:03:18.81 GAzyOzXvi
成田⇄東京⇄品川⇄羽田が一番。
品川は、渋谷方面へ向かう東京の新玄関口。リニアも視野に。
489:名無し野電車区
11/05/01 00:28:07.23 +b8ppYnLi
>>487
ホテルラフォーレ、品プリもあるよ。
MSN、SONY、三菱重工、JAL、JTBなど、数え切れない世界企業が品川大崎地区に集結。
490:名無し野電車区
11/05/01 00:50:03.63 Iv05XmL00
だから東京駅地上ホームから横浜駅までなら特急自由席500円や
グリーン自由席550円~1000円程度をふんだくっている会社が
隣にあるではないの。
491:名無し野電車区
11/05/01 10:02:53.55 e6uZNjTz0
>>489
ホテルラフォーレは単純に書き忘れたw
品プリは高輪地区プリンスに含んでいるつもりだった。品プリ、新高輪、さくらタワー、高輪と連接してるね。
業務機能はは他にもキャノンMJ本社やコクヨ東京オフィス、NTTツインズ、大崎には住友重機械本社などもある。
(MSNというのはマイクロソフトだよね)
新橋(汐留だけでパナ電工、日テレ、電通、共同通信、富士通、全日空、三井化学など、
日比谷側にもNTTコムや富国生命、みずほ、そして話題の東電…)と比べれば劣るけれども、
単体として評価すれば都内でも有数の業務集積。
492:名無し野電車区
11/05/01 11:57:56.55 GbNpa9cb0
品川通過は無いだろ。
計画通りリニアが出来れば、新宿や東京にほぼ匹敵する駅になる。
東京・品川⇔羽田は有料特急に乗る距離でも無い気がするし、
仮に20分ヘッドで運転するとすると、今のエア快そのまま転用して、
8両中6両は開放って感じかなぁ。成田から羽田へ向かう客は、そのまま座ってればいいし。
個人的には成田⇔横浜のアクセスも欲しいが、まぁ線路容量的に無理だろうなぁ。
493:名無し野電車区
11/05/01 14:12:37.02 +b8ppYnLi
品川は渋谷方面の玄関でもあるからね。
494:名無し野電車区
11/05/01 17:41:07.04 e6uZNjTz0
>>490
東京・新橋~横浜程度でも750円のグリーン車に乗るリッチメンも確かに存在するので、
東京・品川~羽田で300~500円程度の追加料金なら払うビジネスメンもいるんだろうなぁ。
運賃料金あわせて800~1000円くらいか。
>>492
>仮に20分ヘッドで運転するとすると、今のエア快そのまま転用して、8両中6両は開放って感じかなぁ。
既存の列車を参考にすると、そのくらいの比率になるのかな。
しかし不思議なのは例に挙げた「にちりん」の宮崎空港~宮崎駅間で、
乗車券のみで特急普通車自由席に乗れるだけでなく、なぜかグリーン車指定席までグリーン車自由席に格下げされること。
2駅間10分だけでもグリーン車に乗りたい人がいるんだろうか…
>成田⇔横浜のアクセス
NEXの代替としても、個人的願望からも最低半数、できればNEXのように分割併合を活用してほぼ全数が
横浜方面に来てくれると嬉しいが、難しいかなぁ。
495:名無し野電車区
11/05/01 18:01:33.38 5GcIJF3D0
>>494
>NEXの代替としても、個人的願望からも最低半数、できればNEXのように分割併合を活用してほぼ全数が
>横浜方面に来てくれると嬉しいが、難しいかなぁ。
京急品川駅・京急蒲田駅は綱渡りダイヤで、乱れたら収拾付かなくなる。
有料特急品川駅停車も同じで、品川駅を大改良するかor地下新駅を増設するなら停めた方がよい。
496:名無し野電車区
11/05/01 20:01:08.77 +b8ppYnLi
>>491
大崎はAdobe、モスバーガー、ローソン、サンリオ、五反田に学研、DNP、セメダイン、城南信用なんてのもありますね!天王洲にはシティバンクもありました。
497:名無し野電車区
11/05/02 15:58:50.74 85Cl7MRbi
成田→東京→品川→羽田
→横浜
498:名無し野電車区
11/05/02 21:09:58.23 85Cl7MRbi
>>469
シーメンス、JR東海、小糸製作所、日本ユニセフ、POLA、モトローラ、ナイキ、楽天、まだまだあるよね。
499:名無し野電車区
11/05/03 10:19:20.41 +mNtElxa0
実際のところ平日データイムはガラガラなエア快特は
3両化しても全員着席可能では。
500:名無し野電車区
11/05/03 12:45:16.74 6JpF72M/0
有料特急は、需要というか収益重視なら (品川-京急蒲田間はスジ満杯なので) 京急蒲田分割がいい。
しかしそれでは、スレタイの両空港間59分達成が困難になる。
501:人形町在住
11/05/03 17:59:21.73 +eZkxCBs0
エア快特を6両3ドア、2両2ドアトイレ付で着席料金とればよい。
20分サイクル化して成田-羽田を75-80分運転で十分だな。
50年経ってもこれ以上の需要はない。短絡新線は金の無駄。
502:417
11/05/03 18:41:43.17 TQqfCe780
>>493
成田~品川が44分、山手線品川~渋谷が11分。
おそらく、東京=大手町駅で半蔵門線に乗り換えるより速くて便利。
南北線や副都心線が品川まで来ていればもっと良かったんだが、
どちらも東急ごときに持っていかれちゃって…
503:名無し野電車区
11/05/03 18:45:20.77 TQqfCe780
名前欄にゴミを出しちゃった…
504:名無し野電車区
11/05/03 20:15:37.29 NBP0GRRBi
南北線の品川延伸案はまだあるんだよ。
白金高輪から、分岐して品川。目黒線なんかに地下鉄二路線もいらないからね。
505:名無し野電車区
11/05/03 20:34:25.56 TQqfCe780
南北線が品川へ延伸すると
1.川崎・横浜方面から麻布・溜池・市ヶ谷などへのアクセスが飛躍的に向上する
2.南北線沿線から東海道新幹線(将来は中央リニア)の利用が格段に便利になる。
3.品川の拠点性が向上し、さらなる商業の発展が期待できる。
南北線が直通して便利になってうれしい目黒線沿線民より
南北線との乗り換えが便利になって喜ぶ東海道線・横須賀線・京浜東北線・京急線沿線民のほうがずっと多いだろ、たぶん。
506:名無し野電車区
11/05/03 21:24:09.41 NBP0GRRBi
>>505
同意見。白金高輪で三田線と合流するだろうから、目黒線にも何の影響も無いと思うしね。二路線維持はありえんよ、目黒線如きに、逆にそのせいで時間的にも不便になってしまってるし。白金高輪→品川、で正解。
507:名無し野電車区
11/05/03 21:36:16.84 /zlOJg8Z0
13号線は品川まで引っ張って羽田アクセスにする予定だったが、強盗東急に横取りされた。
西武新宿線をメトロ副都心線直下で品川まで引っ張る。
副都心線に渡り線を設けて、西武池袋線レッドアローと・東武東上線TJライナーも品川始発に。
品川は一気に活性化し、バイパス線の価値も高まる。
スレリンク(rail板) 妄想スマソ m(__)m
508:名無し野電車区
11/05/03 22:10:15.05 NBP0GRRBi
ガラガラ副都心線の西武東武&東横って連結の意味無いよなあ。しかも何だあの渋谷駅の狭さは。東横地下化後は地獄絵だよ。
品川に繋がる予定が、くそ!
509:名無し野電車区
11/05/03 23:54:22.71 S1Ig+sPH0
1067mmの路線に来られても困る。
510:名無し野電車区
11/05/04 00:01:43.81 60vFKGsP0
りんかい線・埼京線が品川を通っていればとは思う
511:名無し野電車区
11/05/04 01:51:55.37 iz/Fr2I50
千葉→城南・神奈川方面の最短距離に成りうる位置を走っているのに、碌に使えないりんかい線
512:名無し野電車区
11/05/04 02:13:05.56 RDiCYp4mO
りんかい線はとりあえずJRに編入して、新木場を方向別のホームにすれば便利になるはず
513:名無し野電車区
11/05/04 06:42:06.13 MyCWtZ5ji
リニア品川成田→どう?
514:名無し野電車区
11/05/04 09:10:49.10 MsOvHZ700
>>506
二路線引き受けたのに、本数持て余して白金高輪で時間調整だもんな。
目黒線~三田線と南北線~品川で別系統にして、相互に接続(一部は直通)としたほうがずっと良かった。
>>507
東急新宿線の夢を実現したいだけなら、自腹で新宿三丁目まで引けばよかったのにな。
515:名無し野電車区
11/05/04 10:34:07.67 6g8ce+/l0
埼京線を品川まで伸ばせば、短絡線経由で羽成両空港アクセスは向上する。
南北線白金高輪駅引き上げ線は目黒通りまで伸びているので、品川駅方面へ伸ばすのは困難だが、それでもやってほしい。
副都心線が品川まで伸びていれば、東武東上線・西武池袋線アクセスは飛躍的に向上し、沿線開発にも役立ったのに。
強盗K太から続く東急の伝統的政治力に負けた。 orz
脱線が禿しくなってきた。 スマソ m(__)m
516:名無し野電車区
11/05/04 11:34:32.51 zswL1HNk0
新規区間など建設せずにメトロ有楽町線とシェアして新木場舞浜間を
線増すればよかったんだよ。
まだこのほうがまだマシだな。
舞浜~葛西臨海公園~新木場~東雲~有明~臨海副都心~品川埠頭信号場
~八潮~天空橋~小島新田~鶴見~羽沢~二俣川~大和~相模国分信号場
~厚木
517:名無し野電車区
11/05/04 13:40:14.07 XDhkTJnt0
>>435
> …
> 結果として、複合社名の2行が勝ち組、新設社名の3社が負け組になった。
> みずほとりそなはご存知のように経営不調。UFJは東京三菱に吸収。
> その合併時の社名はは東京三菱+UFJ=三菱東京UFJっていう単純な付け方。
>
> 新設社名でみんな仲良く、というのは案外難しいのかもしれない。
今更だけど…
原因と結果が逆なんだと思うよ。
新設社名だから負け組、既存ブランドを残したから勝ち組になったんじゃなく、
勝ち組になれるほど、三菱、住友由来の事業基盤が強かったために勝ち組になり、
同時に三菱、住友のブランドを外すことをしなかった。新設社名の各社は、
三菱、住友ほど強固な事業基盤でないからこそ経営統合がより必要で、
同時に経営不安の風評を一掃するためにも社名も新設する(既存ブランドを
切り捨てる)しかなかった、ということ。
新設にするか既存を使うかがその後の成長を占うというより、既存の事業基盤の
状況から(いわば必然的に)社名は決まってくるわけで、京急と京成の二社が
経営統合するなら、京急京成HDと付けるしかないと思う。
518:名無し野電車区
11/05/04 14:06:50.37 8v8X+GU70
>501
有料にするならせめて振り子にして、地下鉄線内100km/h運転はして頂きたい。
519:名無し野電車区
11/05/04 14:13:08.85 MsOvHZ700
>>508
西武東武と東横線が本線直結で繋がる意味って、まあ無いよね。
有料特急や臨時列車の直通なんて、渡り線でも作っておけば良いレベル。
>>509
来たからって別に京急と直通する訳ではないんだから。品川駅としては現状ですら1067mmのほうが多数派だし。
南北線や副都心線が品川まで延伸していたら、どちらか一方は
天王洲アイル、東京貨物ターミナルを経由して羽田の第三のアクセス鉄道になってたと思うので、
京急単体の利害としては来てくれなくて良かったのかも。
520:名無し野電車区
11/05/04 15:16:05.19 dqXjxG0A0
>>514
そもそも、南北線の当初構想ってどんなだったの?
まさか、初めから現状ってこともなかったとおもうのだけど。
521:名無し野電車区
11/05/04 15:58:43.95 wWh/t5qb0
地下鉄の歴史は、時に私鉄を振り回し、時に私鉄に振り回されるものだったからな。
522:名無し野電車区
11/05/04 20:23:54.24 GKmXu2gs0
>>520
>>514氏ではないが、中原街道沿いに都筑区から瀬谷区方面へ伸ばす予定だった。
横浜市営地下鉄が一部路線を引き継いだ。
三田線は東急池上線と直通する予定だったが、東急側から一方的に破棄された。
目黒線(旧目蒲線)で借りを返した形。
523:名無し野電車区
11/05/04 20:33:56.10 GKmXu2gs0
>>521
主に東急w
524:名無し野電車区
11/05/04 21:43:51.28 MsOvHZ700
>>510
品川を通すと大崎へ行くのが難しくなってしまうので困難だろう。
天王洲アイルから大崎への経路が遠回りな現状のルートになったのは、
品川シーサイドを開発したかった品川区の意向が働いたという見方もあるね。
遠回りしたせいでたぶん4分くらい無駄にしていて、その分千葉~渋谷・新宿方面の移動の利便性を損なっている。
環状6号線山手通りの地下を通り新馬場を経由するのが距離も近く合理的だったはず。
525:名無し野電車区
11/05/04 22:01:10.69 MsOvHZ700
>>511
せっかく大井町を通ってもJRと別会社で運賃も高いのでは使いどころに困るね。
沿線事業者・居住者の通勤・通学・観光利用くらいで、通し利用は難しいね。
>>512
新木場の方向別化は無理だよ。JR京葉線が4階、りんかい線(と地下鉄有楽町線)が2階だもん。
本来の計画では、京葉線を新木場~新浦安で複々線化して、
新浦安から船橋を経由して津田沼までの接着線を作る予定なんだ。
でもJR東日本の新線・改良計画の例に漏れず、お蔵入り状態。独占区間だし投資意欲が皆無。
というわけで、短絡線を使いやすい路線として整備することで、京成の競争力が大幅に上がり、
結果的に新線投資に走らせるくらいJRをビビらせてほしい。
526:名無し野電車区
11/05/04 23:08:16.48 7bO2rj/Q0
短絡線にそんな力はない。浅草線がまだまだ余裕があるから。
そんなだったら、新浦安-津田沼新線建設の方が先。単純な路線容量飽和でね。
しかし時代の流れは変わった。これからは人口減少時代。
また、速達化のための新線建設などあり得ない。
もう東京の東側で新線建設はない。
527:名無し野電車区
11/05/05 01:53:50.88 1a2FbNrD0
>>526
んじゃ、西側でもないな。なんせ人口減少だからwww
528:名無し野電車区
11/05/05 05:25:21.43 ZZtiErDE0
成田新幹線もかなり国鉄に振り回されたよね。
東京駅を京葉線2面4線ホームに転用した際に
常磐新線と相互直通させて潮見新木場間のほか
潮見東雲間にも渡線を作っておけばw
529:名無し野電車区
11/05/05 11:20:46.33 1u8kQflJ0
>>513
あればあったで便利だけど、建設費どころか営業収支すら取れるかどうか分からない。
品川から西側の駅立地もあまり魅力的じゃないし。
どちらかというと東海道新幹線が成田へ直通するほうが便利。
>>515
大崎~品川間は快速線の欠落区間だから
新宿止まりの埼京線が品川まで来てくれればうれしいけど、あまり乗り気はしないだろうなぁ。
大崎の貨物線側にホームがないくらいだし。
品川で自社が大規模開発をやることを予見していたら、こんな設計にはならかったかもね。
530:名無し野電車区
11/05/05 11:33:26.08 1u8kQflJ0
>>516
その路線形態では誰得?というか貨物得でしかない…
臨海副都心から渋谷・新宿方面へのアクセスが無くなってしまうし、
小島新田や羽沢にしても行きたいのは千葉方面ではなくて東京・新宿方面だし。
>>517
りそなは最初から負け組合併だったけど、みずほは違うだろ。
経営統合発表時は世界最大の金融グループになると大騒ぎで、の公取からもお言葉を頂いたくらいだった。
背景に事業基盤の脆弱さがあったことは一因だろうが、
既存社名を残せない、新設社名を付けなければならなかった最大の理由は
統合される各社の間の主導権争いだったのではないか。
経営統合するとなっても京急・京成の間に激しい主導権争いが起きるとはあまり考えられないので、
「対等合併」を標榜する意味でも京急京成HDとなるんじゃないかな。
531:名無し野電車区
11/05/05 11:36:35.25 9dRpAJs10
>>527 相鉄とかやってますね。
532:名無し野電車区
11/05/05 13:39:17.85 okN6kOem0
>530
もともと神奈川東部方面線は8両や6両の東急線直通ではなく
全て10両化で新宿渋谷池袋方面と臨海部の都心方面への直通でしょ。
209系 りんかい線70-000形
E231系 相鉄10000系
E233系 相鉄11000系
533:名無し野電車区
11/05/05 17:27:36.66 1a2FbNrD0
>>531
んじゃ、東側でもありえるなwww
534:名無し野電車区
11/05/05 18:26:57.00 vfPWr2cC0
だからさぁ、この計画は航空局主導だから、鉄オタ君の常識が通じないんだな。
人口が減るなら外から呼んてくればいい、という考えだから。
そうそう、浅草線が充分だから要らないという理屈なら、
常磐線は東北縦貫線が出来て延伸するから、それのバイパスとして作られたどっかの路線も延伸不要だな。
535:名無し野電車区
11/05/05 19:43:48.81 1MEjoNVu0
その空港整備特会が火の車で鉄道整備なんかにこれっぽちも金を出せない。
航空局に乗っかって鉄道局がぶち上げてみたものの、計画は頓挫。
新規需要をうまくつかみ、資金にも余裕があるTxや、
田町再開発のための東北縦貫線と比べても、
短絡新線がクソなのは明らかだねえ。
536:名無し野電車区
11/05/05 21:48:55.58 1a2FbNrD0
>>535
まだ頓挫してませんが?
大震災で今はそれどころでないのは明白だけど。
537:名無し野電車区
11/05/05 22:24:50.04 fJ19kdBt0
>>214- 以来、しばらく夢をみていたのに、起こされてしまった ・・・
原資の話が出たら、あと20年は無理。
その頃には世の中は変わっていて、今から予測など無意味。
3号館はクソ倒電のせいで死ぬほど忙しく、GWも出ずっぱりで、短絡線の話などできる雰囲気ではない。
538:名無し野電車区
11/05/05 23:20:20.71 us7jWzCo0
>>530
> りそなは最初から負け組合併だったけど、みずほは違うだろ。
> 経営統合発表時は世界最大の金融グループになると大騒ぎで、の公取からもお言葉を頂いたくらいだった。
それは裏を返せば、三社を統合しないと新戦略が描けない(既存戦略の延長線では
生き残れないという危機感に迫られた)ということで、りそなとはレベルが違うけど、
三菱、住友的戦略がとれなかったという意味では、負け組の相似形だよ。
> 経営統合するとなっても京急・京成の間に激しい主導権争いが起きるとはあまり考えられないので、
> 「対等合併」を標榜する意味でも京急京成HDとなるんじゃないかな。
そうじゃない。主導権争いがあるから既存社名が残らない、ないから残る、というのは
表層しかみてない。既存社名を残す意味が、新設社名をつくるより大きければ既存社名が
残るのであって、京急、京成の場合、地元での強力なブランド力をあえて捨てる意味が
ないので捨てない、というのが本質。
539:535
11/05/05 23:25:45.01 7kguEPCv0
>>536 苦しい言い訳は止めて、>>537のようにスパっと潔く行こうな。
お金がある計画とないところの差は明白なんだよ。
540:名無し野電車区
11/05/05 23:40:07.15 1u8kQflJ0
>>535
空港特別勘定が火の車?なにそれ?
羽田への投資が終わり新規空港も新石垣で終わりだろうから、
後は事業規模の小さい福岡第二と那覇第二くらいしか残ってない。
予算措置の目処が付いてきたからこそ今になって具体化してきたわけで。
>>537
空港特別勘定はおそらく一般財源化されると思うが
大口の税金を持ってきてくれる訳だから財務省も無下には出来ない。
原発事故対応で忙しいのはMEXTやMETIだろ?
MLITはJCABとJTA/JNTOはまあそうだけど、他の部署は地震津波対応。
原発事故の影響で外国人観光客が激減してしまったので、
それを呼び戻すための予算はかなり手厚くなると思う。ある意味では東電さまさまかもしれない。
541:名無し野電車区
11/05/05 23:47:10.37 1a2FbNrD0
>>539
別に言い訳なんかしてないけど?
未曽有の大震災対応の中で新線の話なんか出来るわけないのは当たり前だし。
やってたら逆に驚くわ。棚上げも致し方がない。
でも誰も止めたとも中止とも言ってないでしょと。
勝ち誇ったように何を言ってんだか?
「実質的に棚上げだよねぇ」と言われれば「そうだねぇ・・・」と答えるが、俺様が言ってるんだから
頓挫だ中止だと言われてもね。
542:535
11/05/06 00:23:29.51 Rk6+KZEf0
>>540 ははは、必死だね。
羽田が終わりだって?大嘘もいい加減したら?
うろたえて略語並べてこけ脅し?おまけに
観光客取り戻す予算が新線予算と何の関係があるんだか。
>>541 大震災対応は関係ない。元々がクソ計画だからな
航空局もアクセス改善を鉄道局にやらせて
ロクでもない計画ができちまったって呆れてんだろ(笑)
鉄道整備に俺たちの財布を当てにすんじゃねえ、ってな
543:名無し野電車区
11/05/06 00:36:36.13 8C3MOoZkO
三菱 住友由来の事業基盤 由来の?
544:名無し野電車区
11/05/06 08:26:42.62 JMpkUCsn0
スルー検定実施中?
545:名無し野電車区
11/05/06 09:40:54.88 aGnL1zhG0
スルー♪スルー♪
546:名無し野電車区
11/05/06 22:30:26.21 10+FkfWJ0
虫虫虫虫虫虫 虫 虫 虫虫虫虫虫虫
虫 虫 虫 虫虫虫虫虫
虫 虫虫 虫虫虫虫虫虫
虫 虫虫 虫
虫 虫 虫 虫 虫虫虫虫
虫 虫 虫 虫 虫
虫 虫 虫 虫虫虫虫
547:名無し野電車区
11/05/06 22:33:07.19 10+FkfWJ0
虫 虫虫虫虫虫 虫 虫虫虫 虫虫虫
虫 虫 虫 虫虫 虫虫虫 虫
虫虫 虫虫虫虫虫 虫 虫虫虫 虫
虫 虫 虫 虫 虫虫 虫
虫 虫 虫 虫 虫 虫虫
虫 虫 虫 虫 虫虫 虫
548:名無し野電車区
11/05/06 22:36:18.15 JMpkUCsn0
>>528
成田新幹線に関しては国鉄の先見の明が無かった。
後年NEXを作る際に、「あの時に新幹線を作っておけば…」と思ったに違いない。
しかし「一線路一系統」という方針には間違いが無かった。
それを破って作った湘南新宿ラインは遅延常習路線。
京葉線内に三角線を二箇所も作るのはダイヤ組成的にも困難。
549:名無し野電車区
11/05/06 22:41:37.15 JMpkUCsn0
>>532
東急側の直通は路線形態からして目黒線~南北線・三田線が主で、
そこに東横線~副都心線直通が加わるはず。
相鉄としては都心直通があまりにも便利になってしまうと
横浜経由の営業に支障が出るので、あまり便利にはしたくないはず。
まあもっと言うと、川崎・横浜を通らないりんかい線直通は客が見込めないなぁという話。
550:名無し野電車区
11/05/06 23:00:11.69 5O35aGunO
>>511
房総→城南と新宿渋谷池袋→羽田との速達、利便性向上の為、 成田~羽田の速達には
りんかい線の羽田空港、木更津延伸はいいと思う。
URLリンク(www.geocities.jp)
551:名無し野電車区
11/05/06 23:24:06.50 47s9tC+W0
中央快速線東京駅はあの発着本数を1面2線ホームで捌いているのだから
成田新幹線用から転用した京葉線2面4線のうち1面2線ホームを譲渡して
もらうとか。
URLリンク(chizuz.com)
552:名無し野電車区
11/05/06 23:28:29.26 PMNjL5aV0
>>548
国鉄に先見の明が無かったとは解せない話だなぁ。
国鉄が作らないと判断したわけではなく作らせてもらえなかったんだけど。
現に工事も始めてたわけだし。単に経緯を知らないだけか?
553:名無し野電車区
11/05/07 02:45:48.02 AvuXKpHD0
>>551
藻前中央線乗ったことないだろ?
554:名無し野電車区
11/05/07 07:10:10.78 j4D/arsJ0
京葉線東京駅の310m2面4線ホームは8時台始発は17本あるが
始発駅2線ホームで曲芸大会しているところはこれだけあるよね。
銀座線浅草駅 8時台29本(乗降分離) 中央線快速東京駅 8時台28本
池上線五反田駅 8時台22本 MM線元町中華街駅 7時台20本
TX線秋葉原駅 8時台19本 多摩川線多摩川駅 8時台18本
大師線小島新田駅 7時台12本 空港線羽田空港国内線T駅 21時台12本
根岸線大船駅 7時台12本 横浜線東神奈川駅 7時台12本(うち直通2本あり)
りんかい線新木場駅 8時台9時台11本
555:名無し野電車区
11/05/07 07:39:38.10 j4D/arsJ0
JR成田線は単線のため成田空港駅1面2線ホームでも最大5本程度だから
京成線東京駅は1線のみの棒線でもその程度くらいは捌けるよね。
スカイライナー成田空港発3本 シティ千葉発1本
それより京葉線310mホームのうち1面2線は東北新幹線上野駅の副本線と
京成線日暮里駅を目指して25000V交流電化広軌のほうがしっくりくるがw
あさまはくさん5本+つばさ&こまち2本+スカイライナー交直流改造3本
556:名無し野電車区
11/05/07 07:47:15.20 gE/5eUbO0
>555
地上線に対し直角方向に建設された京葉線ホームに北からの列車を入れるという発想がおかしい。
どうせなら、地下新線を新たに建設したって大してコストは変わらない。
557:名無し野電車区
11/05/07 08:43:24.91 biZvRvs50
>>551
つ房総特急
つ武蔵野線
京葉線は中央線以上に制約が多いから無理。
完全並行ダイヤの中央線ですら1面2線でギリギリなのに。
妄想するなら、京葉線ホームを二階建てに…とかのほうが良質。
558:名無し野電車区
11/05/07 08:56:27.96 biZvRvs50
>>552
成田新幹線は国鉄で渋々作らされそうになった路線。「反対運動が激しいから」と早々に諦めてしまった。
同時期の建設で同じく反対運動が激しかった東北新幹線は、工事計画を複数回変更して訴訟をして
並行する「通勤新線」を見返りに建設してでもでも着工にこぎつけ、突貫工事で開通させた。
同時期の新幹線建設でこれだけ差が出るのは、東北新幹線はどうしても作りたかった路線だった一方で、
成田新幹線にはやる気が無かったから。
成田新幹線をどうしても作りたかったのなら、東北新幹線のように万全な環境対策を取り、
並行する通勤新線(現在の地下鉄東西線と構想の北千葉線相当?)を作ればよかった。
559:名無し野電車区
11/05/07 09:35:23.38 6UtA7+780
羽田成田短絡大深度地下線
URLリンク(chizuz.com)
上野と品川を通るのであえて東京を通る必然性が薄いため
このような路線に。皇居ぶち抜きだがw
常磐新宿線
URLリンク(chizuz.com)
上野~新宿間の短絡による首都圏西部からの成田空港への
アクセス向上、宇都宮高崎線に対し割を食っている常磐線の
路線価値向上、新宿~品川の短絡をセットにした路線。
560:名無し野電車区
11/05/07 10:18:27.33 eUdWMDLr0
>>558
東北新幹線の戦場は主に埼玉県で実態は条件闘争。
成田新幹線は東京都が主戦場。その時の都知事を知ってるかい?
あいつのせいで、鉄道だけではなく道路も沢山作れなくて困ってたんだぜ。
国鉄の熱意に違いあったであろうことは否定しないけど、そういう問題ではない。
561:名無し野電車区
11/05/07 10:28:42.30 gE/5eUbO0
>560
あの頃の都知事といえば美濃部だね。彼のおかげで環八の全通は遅れるは外環は未だに完成時期未定だわ。。
562:名無し野電車区
11/05/07 11:49:34.89 eUdWMDLr0
>>561
そうそう、「一人でも反対している限り云々・・・」は歴史に残る迷言だわw
563:名無し野電車区
11/05/07 14:36:13.31 AvuXKpHD0
>>562
もともとは、
「一人でも反対がいる限り橋はかけない。その代り泳いで渡ろう。」という皮肉だったのが、
その前半だけ取り出してしまった点が重罪。
564:名無し野電車区
11/05/07 22:19:11.03 93ZAULFD0
>>559
短絡線がいいかどうかはさておき、皇居の地下を通って都心をさっと移動する路線はぜひ欲しいね。
天皇陛下の頭の上を通るのが不敬だというのは解るけど下なら不敬でもないと思うし、
トンネルの出入口に警官でも配置しとくかシャッタ-でもつけて終電後は閉鎖しておけば
テロ対策としても問題ないと思うんだけどなー。
565:名無し野電車区
11/05/07 22:20:11.92 /Sg29NM40
あまり皇居の話題を出しすぎるとウヨとかサヨが暴れそうだなあ…
566:名無し野電車区
11/05/07 22:41:42.07 WfBcTYG80
とゆーか、京成上野駅の改築が難しいのも、皇室の土地の下を走っているからで。。。。。
作ったは良いが、後が面倒なことになるのであんまりやりたがらないのでは?
567:名無し野電車区
11/05/07 23:24:45.27 j4D/arsJ0
で。またスカイライナー放火ですかw
568:名無し野電車区
11/05/08 00:30:17.72 wVR9x1Lo0
時代錯誤も甚だしいw
569:名無し野電車区
11/05/08 09:12:44.76 yPujXahr0
皇居の地下とかアホか。テロのリスクを考えたらそんなところに地下鉄を作れない。
皇居を迂回しているから速度が遅い? そんなの嘘だ。
地下鉄の運行速度が遅くて駅数が多いから時間がかかっているだけだ。
皇居を避けて最大限に迂回しても1km延びるだけ。120km/hなら30秒差にしかならない。
570:名無しの電車区
11/05/08 11:28:37.07 JgXoRgdU0
>569
お、釣れたwテロのリスクとか言ってるけど実際には不敬だと考える思想
からでしょ?テロのリスクなら皇居の横走ってる地下鉄でも十分リスクあるかと。
経路的に都心部で広大な場所を避けるルートで地下鉄が建設されなければ
ならなかったのは間違いなく右翼の影響。おそらく天皇自身は下に地下鉄
が通るくらい国民のために大歓迎だと思いますがね。
571:名無し野電車区
11/05/08 12:25:15.58 NuUDInj60
>>570
そもそも土地の手当てがつく道路が皇居の中を通ってないからだよ。
572:名無しの電車区
11/05/08 12:32:05.15 JgXoRgdU0
>>571
皇居の中を通す際に皇居外にある道路との接続は考慮するでしょうが、
皇居内でわざわざ道路に沿って通す意味はあまりないかと。
573:名無し野電車区
11/05/08 12:37:55.23 NuUDInj60
>>572
東京は江戸城中心に円心と放射状の道で作られた街だから
敷きやすいのは道路の下であることは間違いないし
あえて皇居の中を横断させる理由もないだろ。
そもそも地下鉄自体がまっすぐ線路が敷いてない。
574:名無しの電車区
11/05/08 12:44:01.54 JgXoRgdU0
>>573
敷きやすいのは道路の下、というのは細分化された所有者との交渉での意味。
だから皇居の下で敷きにくいという理由は政治的理由以外にはない。
わざわざすべての地下鉄が皇居の下を迂回しなければならない理由にもならない。
575:名無し野電車区
11/05/08 12:50:39.49 NuUDInj60
>>574
なんでそんなに皇居の下に敷きたいのかしらんが
地下鉄が道路の下にあるのは地権と工事の都合だよ。
地下鉄は開削で掘ってたから。
576:名無しの電車区
11/05/08 12:55:43.32 JgXoRgdU0
>>575
皇居の下を通すのは単純にルートの話です。
そりゃ開削で昔の地下鉄ほど作られますが、
皇居の建物の下にはほとんどかぶってないので
開削でも皇居の用地で作れると思いますが?
なぜ工法の論理で無理だったという結論をむりやり
出そうとしているのか意味不明ですね。
577:名無し野電車区
11/05/08 12:59:39.89 NuUDInj60
>>576
配慮も当然あるよ。
それは皇居に限らない増上寺だって浅草寺だってそうだろ。
地下ならどこでもいいってな発想は日本人は持ってないよ。
大深度法だって施行されて10年になるけど実際にはどこもそんな工事してないしなw
578:名無しの電車区
11/05/08 13:03:29.98 JgXoRgdU0
>>577
いままでわざわざ反論してたのは
開削では無理だった、道路の下じゃないと無理などの
トンチンカンな論理で反論されたからです。
ようやく本音らしきものが出てきましたねw
579:名無し野電車区
11/05/08 13:04:14.47 Ggls+vy20
地下鉄の場合皇居の真下を通しても駅を作りようがないので
線路を通す意味がないっていう理由もあるよ。
580:名無し野電車区
11/05/08 13:07:42.60 NuUDInj60
>>578
何が言いたいんだよ。
政治議論がしたいのか?
戦前は純然たる国家元首の住まう皇居の中を工事するなんて考えられない。
その考え方は継承されてるし、継承されてしかるべきだろう。
しかしながら地下鉄の目的は人の往来があるべきところに1キロ程度ごとに駅を置いて
交通を促すことが目的だから、人物の往来がない皇居の中を通す必要もないし
石垣盛土の中をわざわざトンネルで通すような難しい工事をやる必要もない。
581:名無しの電車区
11/05/08 13:15:46.61 JgXoRgdU0
>>580
いや別にやっぱりこういう感情の基に書いてるんだなぁ、
と思っただけです。
別にあなたと議論したいとも思ってませんし。
まあ、具体的には半蔵門線ですね。あの半分快速線的な役割を
持っている路線は不自然に皇居を半周している。
もちろん神保町などにつながるメリット自体はありますよ?念のため。
582:名無し野電車区
11/05/08 13:20:38.48 NuUDInj60
>>581
半蔵門線も神保町や九段下に通さなくていいと考えるなら
内堀通から竹橋とおって北の丸を横断してるんじゃないか。
首都高だってそのルートで通ってるんだから。
583:名無しの電車区
11/05/08 13:26:57.07 JgXoRgdU0
>>582
北の丸まで迂回するぐらいなら神保町に通した方がメリットあります。
まあ、もし皇居縦貫してたら半蔵門は通らないでしょう。
まあ、そろそろこの辺で。
まあ皇居関連の話題を出すとこうなるのは予想してたけどwスレチなので。
まあ、東京通さずに縦貫ルート考えるとこうなっただけなのにこの過剰反応、さすがです。
584:名無し野電車区
11/05/08 13:29:01.44 NuUDInj60
>>583
その反天皇っぷりを満載して鉄板に書き込むの辞めてくれる。
君が左翼なのはわかったけど、なんでもかんでも反天皇的な煽るやり方は
この板にはそぐわない。
585:名無しの電車区
11/05/08 13:30:50.92 JgXoRgdU0
>>584
いや反天皇でもないし現状象徴として必要だと個人的には思ってますよ?
左翼右翼でしか見られない右翼的思考に付き合う意味もこれ以上ないでしょうw
586:名無し野電車区
11/05/08 13:32:03.96 NuUDInj60
>>585
地権や工事の都合というのを否定してまで
どうしても天皇を絡めた回答を求めたのは君でしょうか。
いい加減にしなさいよw
587:名無しの電車区
11/05/08 13:33:21.91 JgXoRgdU0
>>586
そもそもそんなわけの分からない理由で無理だったという
詭弁を持ち出したのは誰でしたっけw
588:名無し野電車区
11/05/08 13:34:22.42 yPP6O77o0
横からスマソ。
>>580の下3行は完全無視?
589:名無し野電車区
11/05/08 13:35:53.83 NuUDInj60
>>587
なんで詭弁にしたいんだよw
人物の往来、工事の都合、道路状況から工事したというのを否定してまで
どうしても天皇のみに回答を絞りたい理由はなんだ?w
590:名無しの電車区
11/05/08 13:36:12.45 JgXoRgdU0
>>588
よく見れば無視はしてませんよ?読解してください。
まあもうこれ以上荒らしたくないので。
591:名無し野電車区
11/05/08 13:39:36.78 NuUDInj60
>>590
「わけのわからない」と言ってる段階で
工事や往来については完全無視だろw
592:名無し野電車区
11/05/08 14:27:53.67 lbTSRdqg0
>>559
過去ログに何度も出ているが、青砥-日暮里間線形悪くて、現行都営浅草線エアポート快特より遅い。
スレリンク(rail板)
593:名無し野電車区
11/05/08 14:36:57.17 lbTSRdqg0
>>1
成田・羽田両空港間及び都心と両空港間の鉄道アクセス改善について
URLリンク(www.mlit.go.jp) (4/7頁)案2 押上~泉岳寺短絡線整備 を検討ルート案に選定
↑これは決定であり、覆らない。
594:名無しの電車区
11/05/08 14:55:39.75 JgXoRgdU0
>>592
青砥-日暮里間が遅そうなのは確かですが
日暮里をターミナルとしている以上、運行上そこから
延伸するのが効率的です。まあ日暮里-青砥間も将来的に
線形改良すべきでしょうね。
595:名無し野電車区
11/05/08 15:21:24.58 yPP6O77o0
日暮里~青砥は今もほぼまっすぐ結んでいる。
しかし、そもそも青砥から日暮里に向かうこと自体が迂回なので、
それをいくら改良しても無駄。
京成は上野線と日暮里・京成上野ターミナルを放棄して、
押上から山手線に接続する新線と新ターミナルを作るべき。
596:名無し野電車区
11/05/08 15:37:30.23 yPujXahr0
>>594
上野線はあまりにも線形が悪いので、
押上線経由と対抗するには全線を作り直すくらいの勢いがいる。
しかしそんな金があったら押上線経由なら東京駅まで作れてしまう。
597:名無しの電車区
11/05/08 15:40:53.67 JgXoRgdU0
>>595
ああ、そういう意味ですね勘違いしてましたすいません。
ただ、日暮里・上野経由は北総線から考えると
山手線や新幹線への最短ルートだと思いますが。
押上は現状の都営浅草ルート用のままでもいいかもしれません。
霞ヶ関・品川とかを通るのであればあまり東京駅自体に乗入れる必然性も薄いですし。
598:名無しの電車区
11/05/08 15:46:23.81 JgXoRgdU0
>>597
なるほど。
ちなみに押上から東京駅まで新線という意味での建設費用ですか?
また日暮里~青砥は特急で11分ぐらいなので、目一杯改良しても
5分程度の短縮にしかならないでしょう。
なのでボトルネックとはなりますが無視できるレベルかと。
599:名無し野電車区
11/05/08 16:30:29.98 QMjZpKf20
>>569
地下鉄が遅いのは距離よりも駅数が多いからというのはその通り。
でも皇居の下に線路はひけても皇居内に駅はありえないから、
いま大手町あたりから皇居の下を一気にぬける路線を作れば
停車駅が極端に少なくて速い路線になると思うので
大深度地下に短絡船作るにはよい条件だと思う。
スレチでもないと思うけど。
600:名無し野電車区
11/05/08 17:17:14.28 yPujXahr0
>>599
「駅はありえない」ということは沿線需要が見込めないということであり、
通常の地下鉄路線にとっては致命的。
短絡線にしても、皇室嫌いが皇居の下を通すことだけを目的に鉄道を作るなら別だが、
わざわざ皇居を横断しなければならない需要が無い。新東京駅は南北方向に建設するのに、
皇居を通すように東西方向に経路を取れば狭小な曲線を取らなければならず、速達性が大きく失われる。
皇居外苑は皇居ではないし、現に首都高や内堀通りといった交通施設が通過している。
よって全くのスレ違い。
601:名無し野電車区
11/05/08 17:27:14.79 yPujXahr0
首都圏の鉄道計画の中で唯一ありえる京葉線による東西方向の横断を考えてみよう。
東京駅と四ツ谷駅を地形や地上構造物を無視して一直線で結べば3.2kmなのに対して
桜田濠側に路線を振った場合は公道地下の活用度合いにもよるが3.3~3.5km。
120km/hで走行すれば所要時間差は最大でも9秒でしかない。
602:名無し野電車区
11/05/08 17:40:14.34 yPujXahr0
>>598
>押上から東京駅まで新線という意味での建設費用ですか?
そう。
この路線は成田空港・羽田空港と都心の所要時間を短縮しようという企画から生まれたので
上野線活用案は空港と都心の間の所要時間が短縮されないというそれだけで却下もの。
とはいえ、沿線の通勤・日常利用も期待される路線なので、一応考えてみよう。
上野線の改良を行わない上野線活用案と押上線活用案を比べた場合、
青砥~日暮里間9分に対して青砥~新東京が10~11分。
山手線への物理距離が若干近いだけで、時間距離はほぼ同じになってしまう。
押上線は全区間で連続立体交差事業が事業中で、
線形の改良と所要時間の短縮が期待されるからなおさら差が付く。
さらに言うと、京成上野駅の先には地下鉄銀座線や地下駐車場の構造物があるため、
それらの支障を避けて延伸するには京成上野の相当手前から大規模に手を入れなければならない、
というのも上野線活用案が難しい理由の一つ。
603:名無し野電車区
11/05/08 18:15:55.92 wVR9x1Lo0
(今後活用するとしたら)上野線はオワコンってことでFA?
604:名無し野電車区
11/05/08 18:32:51.09 EcBtGZOl0
>>602
それにプラスして短絡線は京成の単独事業ではないというのも大きいよ。(むろんメンバとしては参加するけど)
日暮里がターミナルだからとか京成側の都合を持ち出したって目的とそぐわなければ却下だよね。
605:名無し野電車区
11/05/08 19:04:23.59 1L16sE630
2009年の1日あたりの乗降車数
東京 新幹線在来線含めて384024の2倍 東海道新幹線92205の2倍 丸ノ内線155922
上野 新幹線在来線含めて178413の2倍 銀座線日比谷線207635 京成本線46503
日暮里 山手線京浜東北線常磐線94429の2倍 京成本線90211 舎人線33183
押上 押上線186224 浅草線183098 伊勢崎線115203 半蔵門線80678
606:名無し野電車区
11/05/08 19:16:51.25 1L16sE630
短絡線は東京都の単独事業ではないというのも大きいよ。
(むろんメンバとしては参加していたけど)
浅草線緩急接続改良案や東京駅八重洲口接着案だからとか
東京都交通局の都合を持ち出したって目的とそぐわなければ
東京都や港区中央区千代田区台東区墨田区など負担金の
予算の都合上で席を蹴って退室するよね。
607:名無し野電車区
11/05/08 20:19:23.05 1L16sE630
その他のJR線非接続であり地下鉄相互直通の駅と比較すると乗換5分の
東武線と日比谷線を考慮しない場合は押上って規模も存在意義も
このスレではどう通過線を設置するのかの話題しかない泉岳寺や
東横MMスレでは8両味噌っかす扱いの中目黒程度だよなぁ。。。
泉岳寺 京急本線162912 浅草線181879
中目黒 東急東横線190035 日比谷線190826
代々木上原 小田急本線224465 千代田線228994
小竹向原 西武有楽町線91536 有楽町線副都心線126867
和光市 東武東上線153847 有楽町線副都心線152130
608:名無し野電車区
11/05/08 20:19:33.86 wVR9x1Lo0
むしろ短絡線から都交が手を引いてくれてありがたい。
関わる事業者が一つ減ったことに大いなる意義がある。
609:名無し野電車区
11/05/08 20:52:07.73 1L16sE630
東京都交通局が手を引いたということは沿線自治体の負担金予算の都合上であり
江戸所払いとまではいわないが港区中央区千代田区台東区などを迂回して
鉄道会社自力建設またはよそでやってくれということだよ。
610:名無し野電車区
11/05/08 21:03:18.61 NuUDInj60
押上から東京駅まで大深度なんてホントにやるかな?
浅草線の線形いいから待避線や複々線などで既存線で高速化させて
人形町からバイパス線を分岐させて隅田川沿いから外堀通の地下に入って
東京駅八重洲口に駅をつくって、新橋から既存線に合流ってのがせいぜいじゃないの?
611:名無し野電車区
11/05/08 21:05:02.83 yXsDC+Ys0
>>601
京葉線東京駅-新宿-三鷹(中央線複々線化)立川-・・・という計画は実在するが、スレ違い。
612:名無し野電車区
11/05/08 21:21:05.34 yXsDC+Ys0
ワーキング・グループから検討委員会への格上げは、東京都交通局と中央区を追い出すため。
東交局が難癖付けなければ、通過線案で着工できた。
八重洲口Y字分岐は中央区の顔を立てるためだったが、日本橋・八重洲地区再開発は一向に進まない。
東京駅を経由しない「案3」でも構わないのだが、それだと東京都交通局がからむ。
よって、東京都交通局と中央区を無視できる丸の内経由に決定した。
613:名無し野電車区
11/05/08 22:36:31.08 1L16sE630
で。
千代田区は二重橋前駅付近大深度地下駅をあえて建設する意義はないし
墨田区は押上付近地下駅より現状のままがいいだろうし台東区は通過でも
あえて身銭切ってまで是非とも造りたいって?
614:名無し野電車区
11/05/09 00:07:26.93 q/I2BEEt0
>>610
>浅草線の線形いいから
そういうことは一度でも乗ってから言うべき。
>待避線や複々線などで既存線で高速化させて
既存の地下構造物を手直しするにはものすごい手間と時間がかかる。既存路線を営業しながらの工事となればなおさら。
山岳トンネルでも、狭い長大トンネルを放棄して新しいトンネルを掘った事例が山ほどあるだろ。
まず分岐とか合流とかいうのが簡単にできない。
東京駅八重洲口の地下には地下街と駐車場と高速道路があるのでこれも難工事。
615:名無し野電車区
11/05/09 00:36:45.67 2Vn/69xs0
>>614
毎日乗ってるがw
吾妻橋と新橋の手前以外は比較的緩やかなカーブと直線だよ。
いくら難工事でも、新線で一から掘るより手間も費用もかからんと思うがな。
大深度でシールドでぶち抜くというなら話は別だが、そんなことやらないだろ。
費用対効果薄いし。
616:名無し野電車区
11/05/09 00:37:03.79 YI6qRQdx0
田端の新幹線車両基地から堀之内信号場まで約53㎞を25000V広軌のフル規格と
堀之内信号場から成田空港まで8.3㎞を25000V交流電化改軌した方が
53㎞×@73億円+8.3㎞×@6億円=約3919億円で結局は安く付くのでは。
617:名無し野電車区
11/05/09 01:51:09.65 MuSxX8AX0
>>615
基本的に大深度でシールドぶち抜く事を想定している。かつ途中駅も基本的に作らない。
618:名無し野電車区
11/05/09 07:45:49.32 5J975jql0
1日4時間で準備から撤去までを繰り返して工事を進めるのはそれだけで大変な手間がかかるからなあ
携帯の基地局一つとっても果てしない苦労をして取り付けてるっつーに
619:名無し野電車区
11/05/09 08:13:43.31 q/I2BEEt0
>>615
>吾妻橋と新橋の手前以外は比較的緩やかなカーブと直線だよ。
この嘘つきめ。押上~本所吾妻橋、浅草駅付近、東日本橋~人形町、新橋付近、
新橋~大門、大門~泉岳寺と急カーブがたびたび挟まる線形で最初から高速運転など想定していない。
最高速度70km/hの路線なんて小手先の改良で高速運転など不可能。
仮に膨大な手間と金をかけて浅草線を改良しても、優等列車は2~3分の速達にとどまる一方で、
普通列車は退避回数が増え4分程度遅くなる。効果が費用に見合わない。
620:名無し野電車区
11/05/09 09:04:51.03 U1RbNclV0
国土交通省と東京都は、東京メトロと東京都交通局地下鉄部門統合(売却)で決裂したばかり。 東京都交通局がからむ案は全部ボツ。
621:名無し野電車区
11/05/09 09:12:21.49 U1RbNclV0
>>613
URLリンク(www.mlit.go.jp)
東京駅は新丸の内ビル地下、三菱地所等民間資本による整備を想定。
墨田区は新押上駅建設費用の一部を負担するのみ。
他は大深度地下を想定し、通過自治体の意向は事実上無視できるため、メンバーとして呼んでいない。
622:名無しの電車区
11/05/09 11:05:20.98 DuP98xaJ0
>>602
なるほど。
ですが乗換の面では日暮里は地上ホームでかなり快適です。
新丸ビル地下からJR各線への乗換にはかなり時間がかかるでしょう。
結果として
URLリンク(chizuz.com)
の方がダイレクトな所要時間は延びますが、東京駅地区のビルなどに
用がある人以外には使いやすいかと思います。
京成上野駅の改良が必要でしょうが、それはこういった計画を推進
する上ではたいした障害にはならないかと思います。駅移設を含む
改良も計画の中に入るでしょう。
623:名無し野電車区
11/05/09 11:25:58.03 5J975jql0
妄想はチラシの裏でどうぞ
624:名無しの電車区
11/05/09 11:37:06.27 DuP98xaJ0
>>623
まあ個人的には新東京駅案の大深度地下だって(いくら委員会としてうごいているとはいえ)
妄想だと思ってますけどねw
まあ、どうせ夢のあるプランを推進するならこういうプランはどうだという感じです。
625:名無し野電車区
11/05/09 17:39:25.33 5Uk270pa0
羽田=成田を、
40分以内に結んでほしいね。
最高速は、240キロぐらいで?
626:名無し野電車区
11/05/09 20:15:23.86 q/I2BEEt0
>>622
どうしてもどうやってでも皇居の地下に通したいのか。
そんなに人んちの下に通すのが好きなのか。
大深度とさえ唱えれば、重要文化財の東博表慶館、同じく重文の科博日本館、重文の西洋美術館本館、
重要な病院施設の医科歯科A棟(16階建)、大学施設の明治リバティタワー(23階建)、タワマンの東京パークタワー(29階建)、
教育関係機関が入居する学術総合センター(23階建)、毎日新聞本社が入居するパレスサイドビル、
江戸城本丸跡、皇居敷地、宮内庁、警視庁本部庁舎(18階建)、総務省・警察省が入居する合同庁舎2号館(23階建)、
芝高等学校、東京タワー(高さ333m)、三田国際ビル(26階建)、慶應義塾三田キャンパスの複数の校舎を無断で通れるとでも思ったか。
ここまで社会を敵に回す線形を考え付くセンスはすごいが、
こんな常識知らずが社会に出ては困るから一生部屋の中に引き籠ってろ。
このスレにも二度と書き込むな。
627:名無し野電車区
11/05/09 20:26:53.16 5J975jql0
まぁ、費用的な面だけとってもありえないね
628:名無し野電車区
11/05/09 20:34:39.74 YI6qRQdx0
東京都とは決裂したうえに各区沿線自治体はメンバーでも金の出し手でもない
ってことは新東京駅を千葉県内にでも建設するつもりかなw
629:名無し野電車区
11/05/09 22:16:31.10 hkQsxVkh0
京成と京急が割り勘するだけじゃないの?
630:名無し野電車区
11/05/09 22:29:58.22 5J975jql0
割り勘するメリットがない
631:名無し野電車区
11/05/09 23:49:41.21 YI6qRQdx0
鉄建機構は比較的に鉄道設備拡張事業に積極的な沿線自治体である
大田区と神奈川県と横浜市をメインに商売したほうが。
東急さえ納得すればあとは採算があると判れば乗ってきそうな
川崎市も巻き込んで高島線東海道貨物支線旅客化に代わるものとして
建設すればいいよ。
大江戸線赤羽橋駅東側~浅草線泉岳寺駅 新線約1.85㎞
URLリンク(chizuz.com)
泉岳寺駅~西馬込駅 浅草線枝線部を鉄輪式リニア化6.9㎞
浅草線西馬込駅~新川崎駅~グリーンライン線日吉駅 新線約7.8㎞
URLリンク(chizuz.com)
632:名無しの電車区
11/05/10 09:36:50.79 p6yPWKlk0
>>626
いや別にそこにあるものは全く重視してませんけど?w
上野-品川を結ぶ前提で考えた時に、
中央快速線、都営新宿線、千代田線、銀座線、丸の内線、日比谷線、半蔵門線
を接続線として重視した結果です。
そんなに通っているものをつぶさに観察していただいてありがとうございますw
633:名無し野電車区
11/05/10 18:19:24.44 mh0NMU4M0
社会性ゼロの馬鹿者は二度と書き込むなって言ってるだろ。
地上構造物を一切無視してJR線との接続も放棄して上野~泉岳寺・品川を最短距離で結ぶだけでも
御徒町・小川町・大手町・日比谷を経由して地下鉄大江戸線・新宿線・半蔵門線・千代田線・日比谷線・有楽町線・三田線と接続できるのに、
わざわざ西側に振って需要を逃す上に地下鉄との接続性も下げ、しかも高層建築の地下をわざわざ通し難工事にするというとんでもない愚策。
皇居敷地内を通す以外にまったく意味のないルート。
634:名無し野電車区
11/05/10 19:18:32.57 sx+EsRLw0
少なくとも上野~青砥のゴミ線形より
青砥~押上を活用した方がいいに決まっているw
というか、上野利用案はこのスレでも度々出るけど、
結論はいつも切り捨てる側になるわけだがwww
635:名無し野電車区
11/05/10 19:41:43.56 bwLBm9br0
上野線を改良するぐらいなら押上線複々線の方が効果的じゃない?
636:名無し野電車区
11/05/10 21:47:06.81 fcMhxKwi0
>>619
都営やメトロの他の線と比べたら
浅草線なんてほとんど直線だよw
637:名無し野電車区
11/05/10 22:11:36.67 vB8zlOfn0
160km/h運転しないと国交省の目標値には達しないから、まぁ浅草線じゃ無理
638:は ◆UQYKeFInIJKA
11/05/10 23:37:59.65 s6TXRxuq0 BE:176526757-2BP(1004)
つーか、浅草線はなんで制限速度が68km/hなのかと。
区間によっては平気で100km/h出せるだろ
639:名無し野電車区
11/05/11 01:36:05.48 8RFxejcD0
AE100系は結局潰す意味があったのか?
営業では浅草線を一度も走らず終了!!
新線作るよりも多少時間での効率は悪いが
エアポート特急としては成り立つだろ~
640:名無し野電車区
11/05/11 01:54:26.80 95HetKoa0
>>639
だから浅草線は走れないんだと何度言えば・・・
641:名無しの電車区
11/05/11 11:36:09.69 bRYfrY0x0
>>633
自分が社会的にアレで不適合者(論理的にも単純な思考的にも)だということに
全く気がついてないのが面白いですねw
大深度って上にあるものを気にしてたら意味のない施策なんで。
なぜ中央快速&中央総武緩行線を無視するのでしょう?
超重要路線だとおもいますが。
あなたが挙げている路線には
URLリンク(chizuz.com)
でも有楽町線を除いてすべて接続している上に、
かなり乗り換えやすい(つまり歩く距離が短い)
構造を考慮しているのですが。
642:名無し野電車区
11/05/11 13:12:30.24 hpEI7tnx0
この計画は難問山積だが、ルートは既に決定し発表されている。
解決しなければならない難問をスルーして、なぜ決定済のルートを熱く語るのか?
「この方がいい」とダダこねるだけなら、長野京都と変わりない。
643:名無し野電車区
11/05/11 18:35:01.65 mlwj8t/R0
>>641
技術的には大荷重による陥没リスクを考えれば超高層ビル・電波塔の地下を通す意味が無い。
実務的にも地上部施設の所有者の社会的影響があまりにも大きく、合意形成を重視する現代の公共事業の常識に反する。
現計画では東京駅乗り入れにより中央快速線との接続が確保されているので言うまでもない。
中央・総武緩行線との接続は需要があるなら浅草橋駅を作ればいいが、無いなら無いでいい。
東京駅に乗り入れるか乗り入れないか、都心に乗り入れるか乗り入れないかの差の方が明らかに重要。
「新東京駅と中央快速線の高度差ガー」とか反論されそうだが、
仮に御茶ノ水駅に南北方向の地下駅を作るとすると地形の都合上中央線ホームと大きな高度差が発生するため、五十歩百歩。
しかも中央線のホームは極めて狭く、多くの空港旅客を受け入れる余地は無い。
644:名無し野電車区
11/05/11 18:35:43.81 mlwj8t/R0
>>642
彼はどうしても皇居の地下に鉄道計画を作りたいだけなんだよ。頭いかれてる。
645:名無し野電車区
11/05/11 21:22:56.22 5dwDLkB20
リニアはJR東海の自力建設だから沿線自治体の負担金を迫る
必要は無く請願駅の出来る飯田はともかく諏訪京都は
金出さず口出さずというより引っ込んでろな扱いだよねぇ。
JR東日本が自力建設する東北縦貫線に対抗して沿線自治体は
TX延伸には負担金を出すがこの短絡新線には金を出すことは
ないから東京都交通局は退場したわけで。
お里の知れたゴロツキの一流大企業は金出さず口だけ出すならまだしも
オリエンタルランド経営権をねめて出資することもあるから鉄建機構の
ボッタクリの建設費を償却するため線路使用料で経営が傾かないよう
京成電鉄は用心したほうがいいかもね。
646:名無し野電車区
11/05/11 21:28:30.58 1HHxTuNa0
TX君の次は上野信者かw
楽しい面々だねぇw
647:名無し野電車区
11/05/11 21:32:20.69 NT4XZ6L90
>>641
その地図の違和感は、神保町のほうへわざわざ膨らんでることだな。
上野から品川まで直線で結ぶなら、本郷通りから日比谷通りの地下をとおって
皇居や霞が関からはずれるはずだよ。
648:名無し野電車区
11/05/11 22:40:46.87 5dwDLkB20
京成SA線の成田空港発着はスカイライナー3往復とアクセス特急3往復が
物理的に限度だから全て新東京駅発着に持ってきても線路容量は単線でも
足りるくらいだよね。
それを複線で建設しよう通勤にも便利だなんて虻蜂取らずな無理な計画を
たてるから京成や京急に無理強いするわけだが東京駅周辺大深度地下に
2面3線ホームを建設出来るならば。
スカイライナーの運賃特急料金のみ総取りに甘んじて日暮里御徒町間を
単線で建設してそこからは新幹線規格トンネルより数十センチ狭い
TX線を三線軌条化してひたすら小判鮫すればいいだけだよね。
成田新幹線スーパー特急方式にとって腐っても鯛である東京駅発着のため
延伸させるには国交省の独りよがりプランでは実現性は薄いがこれなら
沿線自治体も負担金を出すこともあるでしょう。
649:名無し野電車区
11/05/11 22:58:47.99 Yw1skNtE0
途中からTXが小判鮫することになるだろうがなw
それに、三線ではなく四線にしないとまずくなるだろ。
650:名無し野電車区
11/05/11 23:15:51.51 /vsOTrSG0
現在、泉岳寺-青砥間を悪徳が27分程で結んでいる。
追越施設整備[案1]+京成押上線高架化完成=5分以上の短縮が見込まれる。
[案1]700億円?[案2]2500億円?差額負担に見合う時短と利便性が求められる。
[案3]が最も速いが[案2]との建設費差額が東京駅経由利便性に見合うとして[案2]に決定した。
青砥-京成上野間11.5km有り、そこから直線で結んでも絶対的に遠回りで、[案1]より遅くなる。
651:名無し野電車区
11/05/11 23:21:26.29 /vsOTrSG0
大深度地下は駅を造るとコスト高。
絶対需要が多い新橋(西新橋)駅まで削られてしまった。
赤羽橋駅に新橋駅に匹敵する需要が有るのか?
652:名無し野電車区
11/05/11 23:34:43.31 /vsOTrSG0
TXホーム共用とか三(四)線軌条とかコバンザメとか、、、妄想スレを通り越して漫才スレ化してきたなw
京急八ツ山陸橋踏切上待機問題は? 議事録にも載っている京成押上線混雑率悪化問題は?
通勤列車を無視して両空港間特急をダイヤにねじ込むなど、京成・京急から協力得られると本気で思っているのか?
653:名無しの電車区
11/05/12 10:25:24.42 0oDREGQR0
>>648
TXを三(四)線軌条、非常に面白いですね!
すごい現実的です。
>>643
自分が右翼だからって必要以上に粘着しないでいただきたいw
新しく出してきた計画(?)はすぐ撤回するしw
前から述べているように接続性を重視した計画であり、それ以上でも
それ以下でもない。駅付近以外直線で作成して速達性も重視してますがね。
>>647
確かに直線で結ぶとそうなりますが、前にも述べたように接続性
を重視している路線なので。
654:名無し野電車区
11/05/12 10:46:51.92 vqSdN9ay0
>>653
んで、何千億円か建設費が増えた上に所要時間が延びるんだけど費用対効果は良くなるの?
655:名無し野電車区
11/05/12 22:29:25.32 ZO8qr3YR0
>>653
接続性を重視させるなら、わざわざ神保町を通して一般人の往来のない皇居を通すより
素直に日比谷通りの地下を通して、大手町と和田倉門の間に駅を作って、
大手町駅と東京駅に乗り換えできるようにした方がいいに決まってるだろw
656:名無し野電車区
11/05/12 22:56:35.48 1w+jk5Ne0
>>652
新線を蒲田~青砥に建設で解決
先行区間として品川~押上を整備すればよい
特に品川~蒲田あたり、京急は複々線化考えてないのかな…
657:名無し野電車区
11/05/13 00:01:03.24 DEDyuZim0
そもそも、地図を書いている人は、短絡線がいまどういうフェーズなのかを
理解していなさすぎ。俺って頭いい、と独りよがりなのは勝手にすればいいけど、
世間とはズレズレだよ。
658:名無し野電車区
11/05/13 00:04:18.90 /G9obxgu0
トンネル外径10.6mだがセグメント外壁1500mmを忘れていたよorz
それでも内径約7mもあるTXだが秋葉原駅ホームの幅を広く取っていれば
外側106㎜はみだしは許容出来ないため三線軌条化は無理でしょう。
広軌1435㎜-狭軌1067㎜=外側三線軌条化の差分368㎜
車両中心は外側に184㎜ずれる
TX1000系車幅2950㎜-AE形車幅2794㎜=車幅差156㎜
内側外側ともに78㎜づつ狭い
車体中心により外側はみだし184㎜-車幅差により外側ひっこみ78㎜=106㎜
659:名無し野電車区
11/05/13 00:19:51.03 PUHLI3wv0
妄想ネタにマジレスするが。
国交省案はあまりにも独りよがりで世間感覚とはズレズレで
無駄金掛け過ぎで無理があるため勝手にすればいいよと
沿線自治体がさじを投げたのだからどうしようもない駄案でも
あらゆる方法をひとつひとつ提示したうえで消去法で潰しながら
国交省案がどう優れているのかを検証すべきではないのかな。
660:名無しの電車区
11/05/13 07:22:00.00 kWhj1Cvl0
>>654
?延長キロはさほどかわらないかと。
>>655
それに関する問題点は前に挙げたはずですがw
>>657
そもそもの国交省案自体世間からズレズレですがw
>>658
もしTX乗り入れが実現する場合、ミニ新幹線みたいに新たに
専用車両を作るでしょうから問題ないかと。
661:名無し野電車区
11/05/13 07:26:01.00 YpAMhLqe0
東京駅や大手町駅と接続させることにどこに問題があるのか?
むしろそれをやめてでも皇居の地下に鉄道を敷きたいという意味がわからんw
662:名無しの電車区
11/05/13 07:29:20.38 kWhj1Cvl0
>>661
まあ読解できずにすぐ皇居皇居言い出す人は無視すべきでしたね。
わざわざ反論してすいませんw
663:名無し野電車区
11/05/13 07:32:36.28 YpAMhLqe0
>>662
目的が便利にすることより皇居の地下にトンネルを掘ることなんだねw
664:名無しの電車区
11/05/13 07:34:55.05 kWhj1Cvl0
>>663
あ~なんにも理解できない人なんですね。今までご苦労様でした。
665:名無し野電車区
11/05/13 07:35:58.12 YpAMhLqe0
>>664
東京駅との接続より皇居の地下を通したいなんて意味
まともな奴は理解できないよw
666:名無しの電車区
11/05/13 07:40:00.18 kWhj1Cvl0
>>665
是が非でも皇居の話と結び付けたい非論理的などうしようもない右翼の人がまともな人ww
おめでたい人なんですねw貴重な人と会話できてこの数日間抱腹絶倒でしたw
今までありがとう♪
667:名無し野電車区
11/05/13 07:42:16.95 YpAMhLqe0
>>666
「皇居と話を結びつけたい」って
皇居の地下を通したいって言い出したのはお前じゃんかw
それより東京駅に接続させるべきというのは当たり前の反応。
668:名無しの電車区
11/05/13 07:46:32.38 kWhj1Cvl0
>>656
昔は京急川崎まで複々線とか言ってましたけど全くやる気なさそうですよね。
押上経由だと日暮里の乗換のしやすさが意味なくなるのが
ビミョーなんですよね。日暮里って池袋からだとかなり近いですし、
埼玉方面からもアクセスいいですし。
669:名無し野電車区
11/05/13 15:57:16.93 uFodabWg0
埼玉からわざわざSA線に乗る意味がわからない
外環道千葉区間がもうすぐ供用されるし、リムジンバスのほうがどう考えても便利
670:名無し野電車区
11/05/13 16:48:33.82 wgQt+M3K0
どうせ大深度地下で乗り換えに手間がかかるのは変わりないんだから
現在の神保町駅の真下にこだわらずに,内堀通りの真下を通したほうが
ついでに大手町駅も造れていいんじゃない?
671:名無し野電車区
11/05/13 20:21:56.34 PxziWWY40
ここは妄想スレではありません
672:名無し野電車区
11/05/13 20:53:42.59 PUHLI3wv0
仲通り地下は道路幅で建物の基礎に干渉しないようにするためには
1面2線ホームを建設するのがやっとなのにそこを通そうなんて
それこそあっさりと論破出来る妄想だろw
673:名無し野電車区
11/05/13 21:41:15.39 uFodabWg0
つーか駅が増えるたびに実現可能性が遠のくから、中間駅は東京駅だけでいいよ
674:名無し野電車区
11/05/13 22:39:52.47 PUHLI3wv0
丸の内中央改札口方面が目的地のみ多少の利便の向上になるが
それ以外のJR線や新幹線に乗り換える客にとっては数千億円掛けて
たった1分の短縮のプランってw
押上駅ホームの下の階からR1500m曲線で行幸地下通路直結の仲通り地下まで
約5.7㎞ 3分 最高160km/h 表定114.0㎞/h
青砥から押上線6分+短絡新線3分+二重橋前周辺大深度地下駅乗り換え20分
=東京駅地上ホームまで約29分
青砥日暮里間9分+日暮里駅乗り換え10分+山手線11分
=東京駅地上ホームまで約30分
675:名無し野電車区
11/05/13 23:28:21.59 PUHLI3wv0
どこぞの最高120km/h区間でも
京急川崎横浜間10.4㎞ 快特6分 区間表定104.0km/h
さらにその先の最高110km/h区間でも
上大岡金沢文庫間8.7㎞ 快特6分 区間表定87.0km/h
程度なのにまさか新押上新東京間に4分も掛けてちんたら走るつもりかな。
ただし短距離や急勾配や配線などをまったく考慮しない場合のはなしだが。
676:は ◆UQYKeFInIJKA
11/05/13 23:40:42.63 k2WS7EvM0 BE:60523643-2BP(1004)
1面2線を作るのが精一杯なら副都心線東新宿みたいに2階建ての2面4線にすればいいんじゃねーの?
677:名無しの電車区
11/05/14 00:10:45.16 YZVXsIOq0
>>670
国交省案の東京駅を大手町駅側に大深度地下で作ったとしても、
楽に乗り換えられるのは東西線だけですよ?
あと
URLリンク(chizuz.com)
の案を御茶ノ水から霞ヶ関3丁目まで三田線大手町駅直下の新駅を通ってつくると、
都営新宿線(京王線)と乗換できなくなります。
しかも線形がぐにゃぐにゃするので高速運転が難しくなるかもしれません。
また上の案は東京西部からのアクセスを重視しているので、
大手町だと所要時間が少しっちゃ少しですが延びることになります。
ただ、これだと外苑しか通らないので批判は少なくなるでしょうね。
京王線を無視して高速運転を犠牲にすればありえるプランです。
…でもそもそも高速運転前提じゃないとあまり意味ないよね。。
678:名無し野電車区
11/05/14 00:16:05.46 iN8yNdmj0
はたして仲通り地下24mと地下30mあたりに三田駅みたいな重層化は可能かな。
地上
地下1階 行幸地下通路 新大手町ビルヂング
地下2階 地下駐車場 新大手町ビルヂング
地下3階 東西線 新大手町ビルヂング
地下4階
地下5階 京葉線
679:名無しの電車区
11/05/14 00:25:15.44 YZVXsIOq0
>>669
そうですか??
結構外環千葉区間経由(完成時)だと
埼玉~成田空港は大回りになるからトータルの所要時間は
スカイライナーの方が早いかと思いますが。
京浜東北線沿線は1回乗換ですし。
京葉道路OR湾岸市川まで成田空港からバスだと50分以上かかります。
680:名無し野電車区
11/05/14 00:37:14.11 iN8yNdmj0
1階あたりおよそ6mとして仲通り地下を図に示すとこんな感じになるが
大江戸線六本木駅のように地下6階と地下7階にあたりに造るのか。
これでは横浜駅の京急線ホーム並みの雪隠詰めだよなぁw
681:名無し野電車区
11/05/14 00:52:31.37 iN8yNdmj0
新東京2ビル間の所要時間37分に訂正するのと転倒者続出で危うく
キャスターも引けないようなハイパー超高速エスカレーターで
地下7階ホームまで乗り換え20分としてもこれでは乗換客にとって
利用する価値が全くないよなぁ。。。
青砥から押上線5分+短絡新線5分+二重橋前駅周辺大深度地下駅乗り換え20分
=東京駅地上ホームまで約30分
成田新幹線スーパー特急方式の都心直結は悲願ではあるが腐っても鯛とは
東京駅地上ホームのことで二重橋前駅周辺大深度地下駅のことではないよ。
682:名無し野電車区
11/05/14 09:59:03.01 du7X0SW90
>>658
複数路線の重複使用はダイヤ制約が多すぎて現実的でない。
2ビル~成田空港間が二社共用の複線ではなく各社別の双単線になった意味をよく考えるべき。
関東近辺では湘南新宿ラインの運行状況も参考事例。
683:名無し野電車区
11/05/14 10:04:13.51 twLZJ3XQ0
> 各社別の双単線になった意味
そりゃゲージが違うからさ
684:名無し野電車区
11/05/14 10:09:35.96 iN8yNdmj0
まったく参考にならなさそうな各区間の短距離区間表定速度ですw
最高120km/h3路線複々線
戸塚大船間5.6km 普通5分 67.2km/h
最高100km/h複線
八丁堀新木場間6.2㎞ 快速6分 62.0km/h
東京品川間6.8㎞ 特急6分 68.0km/h
東京錦糸町間4.8㎞ 特急6分 48.0km/h
最高95km/h複線
青砥押上間5.7㎞ エア快特5分 68.4km/h
駅通過時55km/h最高75km/h複線
船堀本八幡間7.7㎞ 急行8分 57.7km/h
最高65km/h単線
衣笠久里浜間4.6㎞ 普通5分 54.0km/h
685:名無し野電車区
11/05/14 10:18:00.84 du7X0SW90
>>656
品川~蒲田は複々線化しないと本当にダイヤがパンクする。
現状でもラッシュ時に適正なダイヤを提供できていない。
空港輸送に本腰を入れるんだったらこの区間は絶対に複々線化すべきだった。
>>659
東京都都市整備局や千葉県総合企画部の担当者が入ってる計画がさじを投げたなんてありえないじゃん。
区レベルの担当者はお呼びでないだけ。都市計画権限が無い。