【浅草線東京短絡新線】成田羽田59分【京急京成】11at RAIL
【浅草線東京短絡新線】成田羽田59分【京急京成】11 - 暇つぶし2ch236:名無し野電車区
11/03/18 23:06:54.78 HX6ZKMG40
>>225
マジレスすると、何もなくても今年はありえない。
答申>申請>許可>環境調査>着工、まで、最短で5年。 多分10年くらいはかかる。
完成は早くて10年、多分15~20年くらい。
出来る頃には、いらないかもw

>>226
東電の言うことは信用するな!
東武・京王などを造ったのは、鬼怒川電気(後の東電w)。
今後の鉄道会社は、自前で電力を工面することを考えた方がよい。

>>228-231 >>233-235
>でっかい発電所で一気に作ること自体、時代遅れになるのかも。
そ。
鉄道会社は、ちっこいガスタービン発電機&小規模変電所をたくさん造って、ラッシュ時間帯電力増加分は自前で。
直流電化なら融通利く?(技術的には素人なので、詳しい方教えてください)。
ホームの屋根上にソーラーパネル乗せて、駅照明程度は自前でまかなう。
余剰分は東電に買い取ってもらう。

237:名無し野電車区
11/03/18 23:29:57.41 wxLg71pZ0
>>236
基本消費を伴わない送電は交流のほうがいい
理由は送電線費用を安くするには単純に商業に乗せたほうがいいのと
送電事故の際、送電網から切り離しやすいから
日本国内で直流送電をやってる2箇所のうち中部ー北陸は送電障害を避けるためで
北海道ー東北は長すぎて周波数あわせに障害があるから
この2箇所でもブレーカーは交流のところにある

後作るとするなら50/60の両対応がいいね、今後考えると

238:名無し野電車区
11/03/18 23:37:53.87 6rMR4wOu0
>>230
確かに増設だけならできるし東電もそうする予定だが、
せいぜい30万kWくらいしか増やせなくて焼け石に水。

火力が全部復旧したとしても福島第一・第二だけで1000万kWの設備を喪失してるから…
(第二は動かそうと思えば動かせるだろうが、世論的・地元的に無理だろう)

239:名無し野電車区
11/03/19 22:05:34.48 jrjX/78I0
JRの自家発電は特措再開の信濃川44.9万kwと川崎火力あわせて
99.7万kw体制であり50hzエリア区間内のJR北海道JR東日本JR東海
JR西日本JR貨物でシェアしているみたい。

京急沿線の発電設備一覧
東京電力 東品川 LNG 114万kw×3基 
東京電力 八潮 重油 35万kw×3基 3/17から
JR東日本 川崎 灯油/LNG 14.42万kw+18.74万kw+19.84万kw
東京電力 川崎 LNG 50万kw×3基
東京電力 東扇島 LNG 100万kw×2基 しばらく1基のみ
東京ガス 扇島 LNG 81万kw
東京ガス 川崎 LNG 84万kw
東亜製油 川崎 重油 23.8万kw 3/22から
東燃製油 川崎 重油 ?万kw 3/18から
東京電力 鶴見 LNG/重油 17.5万kw+35万kw×9基
JX製油 根岸 重油 34.2万kw 3/22から
東京電力 新磯子 LNG 35万kw×2基+45万kw
電源開発 磯子 石炭 60万kw×2基 3/21まで1基のみ
東京電力 久里浜 LNG/重油 35万kw×6基+3万kw+14.4万kw 数ヶ月後

ちなみに快特で銀1000形12両を1本まともに動かすと
出力155kw×10両×4基×許容値1.4倍+SIV170KVA×4基×kw換算0.8倍
最大9224kwとかなりの電力喰いのためどこかのLNGタンカー発着バースから
パイプラインを数km敷設して京急もひとつどうだろうか。


240:名無し野電車区
11/03/19 22:38:50.35 Qkp+BeC40
関西を50hzにし、関東と統一して電気を融通しあうのと、ロシアから送電線を引っ張る。
これくらいしか思いつかない。

ロシアからは安全保障の問題から好ましくないけど

241:名無し野電車区
11/03/19 23:03:54.05 oxtPS1oj0
>>240
いやそれならむしろ関東を60Hzにすべきだろう。
60Hzの方が蛍光灯もちらつかないし、世界的にも100V台は60Hzの方がメジャー。

242:名無し野電車区
11/03/19 23:48:25.86 ER9DXl6J0
ついでに言うと60にあわせるほうが全体としてはやりやすいんだわ
なんといっても60は全部まとまってるけど(完全に分離してる沖縄除く)
50は実質2ブロックに分割可能だし、発電機自体60の方がこの国多いんだわ

243:名無し野電車区
11/03/20 00:12:12.61 wef7Su+10
>>239 < 感謝 m(__)m
URLリンク(ekikara.jp)
URLリンク(ekikara.jp)
URLリンク(ekikara.jp)
通勤時間帯1時間22本って、京急1社だけで発電所(発電機)1基分近く消費しているんだな。
なんか、申し訳なくなってきた。
朝より(全体の電力需要が高まる)夕方の方が厳しいだろうな。
日中需要分くらいは買うとして、朝夕増加分は自前で用意しないと、厳しいかもしれない。

(現状厳しいが)短絡線造る場合、
(予算を問われるのは想定内として)電力増加分をどうする?と問われそうだ。

244:名無し野電車区
11/03/20 09:07:22.32 W/eKmal30
>>241
周波数統一するくらいなら200Vに増圧して統一って話も出て来るだろう
減衰が最も少ないのはどれかって観点で考える必要もあるかも

245:名無し野電車区
11/03/20 09:19:17.89 74lQAlWX0
もはや・・・
短絡線は白紙だな
ちーん・・・

246:名無し野電車区
11/03/20 10:38:24.09 7ea+6Umy0
>>244
60Hz化は100Vの家電がそのまま使えるけど、200V化はなあ…

247:名無し野電車区
11/03/20 11:05:47.54 vz4gClKn0
発電所LNG基地タンカーバースからパイプラインが敷設で
比較的地価が安くて水辺の用地確保が出来そうな近場では
これくらいかな。

千葉火力~ちはら台養老川河岸 約7km
横浜火力~山の内埋立予定地 約7km
新磯子火力~日の出町ガード下 約7km ただし1万kw級設備を並べる
横須賀火力~荒崎 約9km


248:名無し野電車区
11/03/20 11:17:14.25 eoSYeZ8v0
>>246
10ないし15Vの増圧は現状の家電でも安全域の中に納まる
110vや220vが世界的な基準のはず

249:名無し野電車区
11/03/20 11:49:51.89 nrECFJSw0

京成・京急は、自前でチビ発電所兼変電所をたくさん造って対応すればよい。
しかし、新押上-東京-泉岳寺間だけは、どうしようもないな。

>>245
国土交通省公式サイトで発表された以上、白紙にはならないと思うが、恒久放置はあり得るw

>>246
古い家電には使えない物もある。
旧型の冷蔵庫・洗濯機などには周波数切替式が有るが、知らずに使っていると危険。

>>247
木更津石油化学コンビナートで火事が起きたばかりだからな。 (--;

250:名無し野電車区
11/03/20 12:47:41.21 vz4gClKn0
100Vだからこそ梅雨時期に電撃☆喰らわずに済んでいるのだよね。

市原のコスモ製油所重油タンク火災はともかくLNG液体焚きまたは
都市ガス焚きの発電設備は震災後の早期復旧は実証されたわけだ。

曳舟周辺と品川BT周辺に1万kw級コージェネを並べ捲くっても
直流変電所間の制約10km以内でなんてとてもとても無理だから。

とりあえず京成汐留ビルまたは京急ウイング新橋経由で
大深度地下駅構内に変電設備と電力幹線系も併せて敷設する
なんて妄想全開はやめておくよw

251:名無し野電車区
11/03/20 21:48:24.41 vz4gClKn0
やっぱり妄想全開ですw

都市ガス焚き空冷なら水辺に設置しなくていいしガス管供給で
LNGパイプラインは不要になるのかな。

IHIの40520kwや21020kwならエアバスA330やB747-300の転用
だから各変電所裏でもよさそう。
URLリンク(www.ihi.co.jp)

新潟原動機の10280kwなら日の出町ガード下設置でもいいかな。
URLリンク(www.niigata-power.com)

252:名無し野電車区
11/03/20 21:51:49.42 eoSYeZ8v0
>>251
弘明寺のスーパー銭湯の隣において(ry

253:名無し野電車区
11/03/21 00:28:56.21 Qr5Vl9Zq0
ディーゼル車とか、ガスタービン車とかのオチだったら、イヤだなw

254:名無し野電車区
11/03/21 08:57:19.42 aPvE/fJ10
>>253
正解。

ディーゼル車 NDCシリーズほか18m車
新潟鐵工所ほか→新潟トランシス製 新潟鐵工所→新潟原動機製DMF13HZ形ほか

ガスタービン車 キハ07形42601→102→204→901
1952年新潟鐵工所製 1969年石川島播磨重工業製IM100-2形

255:名無し野電車区
11/03/21 09:19:12.20 aPvE/fJ10
もしIHI製LE-8形を小型化したガスタービン18m車があったとしても
1898年に関東初オール電化済みの京急にはやっぱり不要だよねぇ。。。

256:名無し野電車区
11/03/21 12:31:33.66 LWjf/JzO0
マジレスされても(^^;    燃料電池車だったりして(某市営地下鉄)w

257:名無し野電車区
11/03/21 14:01:58.70 aPvE/fJ10
現在の京急沿線各発電所の状況は東扇島は3月末に復旧予定で
横須賀は数ヵ月以内にモスポール解除するのか不明ではあるが
それ以外は絶賛稼働中だそうな。

東京電力 東品川 LNG 114万kw×3基 
東京電力 八潮 重油 35万kw×3基
JR東日本 川崎 灯油/都市ガス/LNG 14.42万kw+18.74万kw+19.84万kw
東京電力 川崎 LNG 50万kw×3基
東京電力 東扇島 LNG 100万kw×2基 1基のみ稼働中
東京ガス 扇島 LNG 81万kw
東京ガス 川崎 LNG 84万kw
東亜製油 川崎 重油 23.8万kw
東燃製油 川崎 重油 ?万kw
東京電力 鶴見 LNG/重油 17.5万kw+35万kw×9基
JX製油 根岸 重油 34.2万kw
東京電力 新磯子 LNG 35万kw×2基+45万kw
電源開発 磯子 石炭 60万kw×2基
東京電力 久里浜 LNG/重油 35万kw×6基+3万kw+14.4万kw 数ヶ月後


258:名無し野電車区
11/03/21 14:59:14.86 aPvE/fJ10
朝ラッシュ時の総消費電力は京急蒲田駅の発着時刻本数などでは
計算しようがないからおよその車両数を調べてみたよ。
ただしもしかしたら違う数字も拾っているかも。

点検中や相互直通は除いてそれ以外は全線フル稼動しているから
計算してみようかとは思ったがさらに信号設備と駅構内管理など
不明な消費電力が加わるんだよねぇ。。。

1000形1~2車4両4本 1000形6~10次車4両11本 1500形4両4本
2000形4両6本 600形4両6本

800形6両22本 1500形6両15本

1000形1~2次車8両5本 1000形3~5次車8両12本 1000形6~9次車8両6本
1000形10次車8両3本 1500形8両6本 2100形8両10本 600形8両8本
2000形8両6本


259:名無し野電車区
11/03/22 22:17:25.01 QjkEZIiq0
>>258
最大総出力を出しても ・・・ 全編成が同時に全開加速はしないと思う。        あと ・・・ 京成が寂しがってますw

260:名無し野電車区
11/03/23 01:45:35.77 rFi2sU1S0
>>259
日本語でおk

261:名無し野電車区
11/03/23 22:36:33.90 yEQkPzgM0
ところで800形6両22本と2000形4両6本と2000形8両6本に搭載の
直流複巻電動機って浪江日立のブラシは使用しているのかな。

262:名無し野電車区
11/03/25 02:36:39.04 b+fxv8wz0
日立の電動機じゃないなら違う気がするけど…

263:名無し野電車区
11/03/27 11:54:59.93 Erg3s1HN0
隣の東海道線や横須賀線とデッドヒートを繰り広げる快特や
京急蒲田曲芸大会ではスイッチバック1分技が冴えるエア急行や
逃切番長の普通などなんでもありの運用は京急ならではだよ。

相互直通距離相殺分は除き検査離脱分を信号設備や駅構内管理などの分と
相殺して電動機許容値は交流電動機約1.4倍直流複巻電動機約1.2倍として
SIV性能から客室消費電力1両あたり37.5KVA≒約30kwとして計算すると
ラッシュ時に京急線内の全車両を通常運行させるだけで消費電力は
約44万kwにもなるのかな。

264:名無し野電車区
11/03/27 11:56:04.88 Erg3s1HN0
原発再開は目処が立たずLNG火力発電所を建設し捲くることになるが
京急にとってはどれがいいのかな。

横浜市再開発プランの山の内埋立予定地に強引にねじ込んで
LNGコンパ発電所を建設して鶴見火力発電所からLNGパイプラインを
引き込む

三浦市自然保護区域の岩堂山東側から江奈湾までの田鳥川流域に
標高50m地帯に450万k㎥程度の調整池と揚水式発電所を建設する

総供給電力が回復するまでの数年間は間引運転を実施し続ける

265:名無し野電車区
11/03/27 14:50:41.26 q1t9M72H0
つづけて電力ネタです。

震災前には電力供給計画外であったもの
JR東日本信濃川水系 44.9万kw 使用許可を受けて再開
東京電力信濃川水系 17.7万kw 使用許可を受けて再開
東京電力柏崎刈羽1号5号6号7号 10.6万kw 今回の震災後に震度6強を2発喰らっても成り振り構わずノンストップ続行のうえ出力増強分
北海道電力泊1号 60万kw 青函トンネル電力幹線へ送電振替
東北電力東新潟3号4号 21万kw 出力増強分
関西電力木曽川水系 10万kw 合計104万kwのうち約10万kw分のみ50/60hz発電設備を持つ

モスポール解除や増設予定のもの
東北電力東新潟5号 10万kw 竣工済みで3月末稼動予定
東北電力東新潟港1号 35 万kw 6月頃予定
関西電力黒部川水系 25万kw
  合計84.3万kwのうち約25万kw分のみ50/60hz発電設備を持つが
  切替装置や電力幹線の整備は数ヶ月必要
中部電力東清水 20万kw
  平成26年度中にも変電設備を10→30万kwに増強予定
東京電力柏崎刈羽3号 110万kw
  大破炎上したものを修復したふりして4月にも再運転許可申請予定
東京電力横須賀7号8号 70万kw
  資源エネルギー庁が数ヶ月以内にとせっついても
  再開させる気さらさら無し
東京電力横須賀それ以外 157.4万kw 再開させる気さらさら無し
鹿島共同 23.7万kw 住友金属工業の好景気増産による製鉄所第2高炉の再開待ち


266:名無し野電車区
11/03/27 18:01:15.91 q1t9M72H0
都営車分は2.9万kw弱だがラッシュ時には浅草線内にかなりの他社車編成を
受け入れるため残りの京成の分も出して全体をみてみないとまったくもって
不明だが肝心の京急線内の計算では冷暖房分をすっかり忘れていたよorz

5300形 165kw4M4T
165kw×4基×4両×1.4倍=3696kw
冷暖房SIV38両で308.9kw
(3696kw+308.9kw)×6本=24029.4kw

5300形5327 180kw4M4T
180kw×4基×4両×1.4倍=4032kw
冷暖房&SIV8両で308.9kw
(4032kw+308.9kw)×1本=4340.9kw


267: 【東電 79.4 %】
11/03/28 00:31:46.15 Xj0DgimE0

ガソリン内燃機自動車のエネルギー消費は、発進・加速時が大部分で、定速走行時はわずか。
電車用電車モーターの電力消費効率って、どうなっているのかな?
回生ブレーキからの電力も馬鹿にならない。
国鉄201系運行初日、回生電力が余って、ブレーキが効かなくなったw
鉄軌鉄道は自動車に比べ転がり抵抗がはるかに小さいから、惰力走行時は電力ゼロにできそうな気がする。

単純に最大出力を足して、どうかな?

>>264
もう東京電力は信用できないので、できることは何でもやるしかない。
JR東日本以外の民鉄は発電所の運用スキルが無いので、天然ガス火力発電なら、
発電効率が悪いのを覚悟で、小型小出力タービン発電機をたくさん造る。
運用実績を積みながら、少しずつ増やしていけばよい。
変電所の脇なら送電の心配も不要。
どうしても場所がなければ、線路の上にでも造るしかない(法律上ダメかな?)。

268:名無し野電車区
11/03/28 10:48:52.66 S2qWudf90
>>267
ガスタービンは法律の中でもとくに騒音公害で引っかかる可能性が高い
調達しやすいガスタービンがどれだけうるさいかは羽田なり横田なり厚木までどうぞ

269:名無し野電車区
11/03/28 11:10:35.36 clKftz7c0
ガスタービンってジェットエンジンで発電してるようなものだっけ?

270:名無し野電車区
11/03/28 11:21:00.93 S2qWudf90
>>269
基本は同じで吸気口から吸い取った空気を圧縮して燃料に点火
そして排気するときにエネルギーを利用する

まあ実際発電機流用しやすいのはヘリコプター用や船舶用といったところだけどね
たいていの人が知ってるやつだとジャンボよりYS11のエンジンのほうが流用しやすい

271:名無し野電車区
11/03/28 19:03:22.31 1P29cRuw0
ジェットエンジンは排ガスを後方に勢い良く排出し推進力にする。
(最近はそこまで単純ではないが)
発電用やYS11のエンジンは排ガスのエネルギをできるだけ回転エネルギに
換える。YS11のエンジンはそれでプロペラを回す。
ジェットエンジンよりはましだろうけど、ましという程度かな。

272: 【東電 90.6 %】
11/03/28 20:32:51.15 UayWmVin0
>>268-271
騒音か。 難しいなぁ。
YS11エンジンクラスだと1基で何編成動かせる?    逆?    8連1編成動かすのに何基必要?
発電あきらめて、ガスタービン車開発とかイヤだなw
スレリンク(rail板:209番)

273:名無し野電車区
11/03/28 21:39:09.87 clKftz7c0
>>270-271
要するにターボジェットとかターボファンよりはターボプロップに近いってこと?
この表現が適切かは自信ないけど。

274:がんばろう日本! ◆KSEI/eYXQk
11/03/28 21:58:43.50 8Nh6hCnSO
ワーストカンパニーのスレで、印旛沼風力発電所の案が出てたけど、なかなか難しそう…

275:名無し野電車区
11/03/28 22:32:05.82 mswWNsjt0
ハイテクジャンボはCF6-80形エンジンを4発積んでいるが
短期間で建設可能な都市ガス焚きのLM6000発電プラントが
9基約46.6万kwあれば京急線内全て賄えるよね。
URLリンク(www.ihi.co.jp)

ちはら台に11基造ればスカイライナーより儲かるTDR再開可能w

276:名無し野電車区
11/03/28 23:15:51.01 mswWNsjt0
羽田就航ターボプロップ機のエンジンに特注発電機を組み合わせて発電すると。
Tu-114 クズネツォフNK-12MA 15000ps×0.668=約1万kw
YS11 ロールスロイスダート 2100ps×0.668=約1400kw

277:名無し野電車区
11/03/29 01:17:01.11 bcyeBKDh0
>>233
将来的にはスマートグリッドとか太陽光発電の普及も考えられるけど、
短期的には太陽光発電の急速な普及はコスト面で考えられない。
都市ガスでコージェネも一つの方法だが、やはりコストが課題。
災害時だけのためにそれだけの設備を抱える覚悟が社会にあるかどうか。

太陽光単体では電気を貯められないことも問題。
揚水発電を活用すればある程度は埋め合わせが出来るが。

>>237
家庭用機器では両対応のものがほとんどだが、
産業用機器は片対応のものがほとんど(鉄道車両・変電所も含む)だから、
周波数統一は非現実的だろう。

278:名無し野電車区
11/03/29 01:17:43.34 bcyeBKDh0
>>274
風力は安定しないし、低周波公害があるから都市近郊では難しいね。

279: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/03/29 01:18:41.85 /zHzFPns0
もう短絡線は無理だろ。

蔵前と宝町を改造して待避できるようにすればいいじゃん。

蔵前はついでに大江戸線との乗り換えをなんとかしてよ。

宝町は東京駅八重洲口と直結通路作ってさ。

280:名無し野電車区
11/03/29 01:45:15.92 FtMJH3IM0
>>277
議員の稼ぎ減らして国が補助出すなりして統一に向けて中長期的に動くべきでは?
統一を断念したツケが今に回ってるんだから。

281: 【東電 80.5 %】
11/03/29 02:02:10.63 igj1v4/N0
>>278
印旛は都市近郊ではないw

282:名無し野電車区
11/03/29 10:18:14.49 KsA4oj9i0
>>277
どうせ産業用に受電してる所は自社設備で変電してるんだから、そこに周波数変換装置も併設して50hz供給すればいい

283:名無し野電車区
11/03/29 10:57:40.01 bcyeBKDh0
>>280
議員の稼ぎぐらいじゃどうにもならねえよ。
俺がこの程度しかもらってないのにあいつは大金貰ってるのはおかしい、
あいつももっと安月給にしろ、ってのは僻み根性の日本人らしい発想だな。
「俺もいつかはああいう高級取りになるぜ」って発想には絶対ならない。

それはともかく、周波数統一は在来線の軌道を全て標準軌に切りかえるくらい困難なこと。

>>281
近くに住宅があればそれは都市近郊。

284:名無し野電車区
11/03/29 11:02:39.23 bcyeBKDh0
>>282
全数管理されていない物を全国的に規格を変更するのが難しいのは地デジ化を見れば分かるよね。

地デジ化の場合はアナログなのかデジタル対応なのか分かりやすいし、
もし乗り遅れてもテレビが見られなくなるだけ。

それに比べて50Hz/60Hz対応は判別しにくい。
しかも故障する製品は本当に故障する。点検費用や補償はどうするの?

受電側だけじゃなくて発電側も相当数の設備を入れ替えが必要になるだろう。
そこまでして周波数を統一してその効果は?

285:名無し野電車区
11/03/29 22:04:56.99 /Wsj/RTj0
単位はMVAでは判りづらいので万kwに変換しておいたが
自社変電所内に周波数変換設備を持っている鉄道会社の
品川乗り入れ路線の電力供給規模は半端ないな。

浜松町交流変電所内周波数変換変電所 定格4.8万kw 許容値9.6万kw
MG 定格4.8万kw(許容値200%まで)×1系統

綱島周波数変換変電所 定格13.6万kw 予備含めて許容値32.8万kw
グループ会社所有の東京新鶴見間60hz送電線 不明
SIV 定格2万kw×2系統
MG 定格4.8万kw(許容値200%まで)×3系統(うち1系統は予備)

西相模周波数変換変電所 定格9.6万kw 予備含めて許容値28.8万kw
MG 定格4.8万kw(許容値200%まで)×3系統(うち1系統は予備)

沼津変電所内周波数変換変電所 定格2万kw 
自社所有の富士川小田原間60hz送電線 不明
SIV 定格2万kw×1系統

286:名無し野電車区
11/03/29 22:45:29.80 KsA4oj9i0
>>284
難しいとはいってもやる気になればできるし、家庭向けには補償なんて必要ないよ

287:名無し野電車区
11/03/29 22:52:59.86 bcyeBKDh0
>>285
やっぱり電車って電気馬鹿食いなんだなぁ…って16両編成を270km/hで走らせるんだから当然か。

>>286
周波数変換装置を作りまくる金があったら、発電所を増やして容量に余裕を持たせるとか
主要施設に小規模発電施設・非常用電源を持たせる方がよっぽど有意義。

288:名無し野電車区
11/03/29 23:36:17.12 KsA4oj9i0
>>287
いくら発電可能な容量を増やしたところで東日本全体が被災したら電力の融通が効かなくなる事には変わりないからな
そんなことじゃ災害対策なんかにはならないよ

289:名無し野電車区
11/03/29 23:44:53.57 FtMJH3IM0
東西融通の必要性は確かに高いが、どうしても60Hz化は超長期的に考えないとな。

290:名無し野電車区
11/03/30 02:42:16.41 l5jJ3nzc0
>>275 >>287
ジャンボ2~3機で鉄道会社1社分まかなえるのか。
鉄道はやっぱり省エネだな。




あ~あ、 
12連対応とか、泉岳寺勾配とかで盛り上がれた頃がなつかしい。
資金的にも、人員的にも、もう無理だよな。                夢は終わった。                    orz

国土交通省の役人、3号館に缶詰にされて帰れないようだ。
この調子では、ゴールデンウイークどころか、盆も全出かも。                                   カワイソス

291:は ◆UQYKeFInIJKA
11/03/30 02:42:35.12 MZ0o3jrE0
まずは混在地域における家庭向け停電周波数切替(消費者には50/60両対応の機材を用意してもらい、
何らかの理由で需給バランスが狂った場合は余裕のある方へ振り替える)の実用化が急務じゃねーの?


292:名無し野電車区
11/03/30 07:32:39.17 UoR3cBFY0
>>291
混在地域なんてあるの?

293:名無し野電車区
11/03/30 16:01:17.91 UjVtQHic0
>>292
境目のいい加減なエリアは、ある。

294:名無し野電車区
11/03/30 22:08:59.15 Ve0eN22m0
コンバ発電設備の着工から運転開始までの期間をいろいろひろってみたよ。
約10万kw 約1年8ヶ月
約20万kw 約2年3ヶ月
約60万kw 約4年3ヶ月

295:名無し野電車区
11/03/30 22:19:58.98 UjVtQHic0
なんだたったこれだけかw

296:名無し野電車区
11/04/01 00:41:44.72 3L4x3Ecm0
実現の可能性はどのくらい?

297:名無し野電車区
11/04/01 09:57:53.61 LRFy3Oy1O
バイパス線建設中止。既存の浅草線を活用。日本橋~宝町との間に、新東京駅を建設して動く歩道での東京駅との直結に方針変更となりました。

298:名無し野電車区
11/04/01 10:30:31.06 2LVB9eXQ0
そんな中途半端やるなら何もしない方がマシ。
TX君死ね

299:名無し野電車区
11/04/02 08:04:31.95 +AujXSHx0
関東圏の空港が避けられてくるから、なにわ筋線を優先する方針に変更したとさ

300:がんばろう日本! ◆KSEI/eYXQk
11/04/02 10:34:33.79 nJqVuQMoO
電力問題から東京はこれ以上ムリだし、大阪2011年問題もあるから、
放射性物質問題で渡航自粛を喰らう外資は大阪に誘致する方が正解だね。

そうなると、なにわが以前より優先になるね

301:名無し野電車区
11/04/02 12:28:36.43 XchTCXY/0
>>300
東京一極集中を避けるってのはそうなのだが
電力の面では東電管内よりも原子力依存度の高い関西電力管内もどうだろうか?

302:名無し野電車区
11/04/02 18:17:59.07 gg4VQwMj0
2058ガルの揺れを喰らっても大津波で原子炉ごと冠水しても
標高50m以上の裏山に駐車場を造り電源車とポンプ車が津波に
持っていかれないようにしておけば東京電力以外の事業者なら
何とか対処出来るとは限らないが。

303:名無し野電車区
11/04/02 18:36:17.65 +AujXSHx0
まあ、なにわ筋線のほうがもう少し安く出来るだろうな

304:名無し野電車区
11/04/02 23:07:40.59 N6Qbvbwf0
>>303
その程度の対策で済むならウン千億もかからない。
そもそもなにわ筋線を走らせるための電力は(ry

305:名無し野電車区
11/04/03 00:01:04.61 gg4VQwMj0
湯水のように使えるわけではないが融通が効く60hz電力でしょ。

はるかルートを大阪環状線から分離するのと地下化踏切解消のために
約2000億円掛けるのね。

京都~新大阪~大阪(桜橋口直結ホーム)~難波~天王寺~関西空港

306:名無し野電車区
11/04/03 01:18:49.51 YBCPon1o0
羽田・成田便が減って、関空・福岡便が増えるのか。
短絡線、さらに厳しくなるな。
もっとも、国土交通省は、今短絡線どころではないが。

307:名無し野電車区
11/04/03 08:56:13.76 GWkTIfp40
東京電力の東火力事業所や西火力事業所の各発電所で設備倍増して
南関東ガス田エリアごと大規模開発すれば地産地消出来るよね。

308:名無し野電車区
11/04/03 12:22:59.85 OhJ2zabw0
大阪の「なにわ筋線」って、なかなか役に立ちそう

関東で言えば、品川駅~東京駅~成田空港駅をぶち抜いて
JRと私鉄で共用しましょう、というイメージでしょ

NEXもスカイライナーもそこを走る


309:名無し野電車区
11/04/03 14:07:54.96 OnJ9LPtUO
もう短絡線は無理になったのだから、宝町or日本橋から東京駅まで動く歩道を
ってか東西線の日本橋と大手町を地下で繋げて動く歩道を設置すれば?
いやいや、浅草線の宝町or日本橋のどちらかからLRTで東京駅と大手町を結ぶってのも有りだ。

310:名無し野電車区
11/04/03 14:43:06.60 EXBMGRli0
>>309
TX君、いい加減にしつこいってばw
そんな工事すらできる状況じゃないでしょ

郊外が電車の本数減で死にそうな状況なのに人形町は停電対象外だからって、調子乗りすぎw
不謹慎にも程がある。

311:名無し野電車区
11/04/03 15:24:37.40 vChHVD4e0
>>305
電力需要が少ない今のような時期はいいけど、
夏場ピークはどこの電力会社も需要ギリギリだから融通してもらえるわけがない。

>>307
神奈川や千葉は西火力(+電発磯子など)と東火力でほぼ地産地消してるでしょ。
23区民のせいで停電させられてるだけで。

312:名無し野電車区
11/04/03 15:28:01.36 EXBMGRli0
23区の住宅値が停電しないのは納得出来ない。
藤沢や横須賀の中心部は停電しては困る。
もっと、細かく非停電対象地域を決めるべき

313:名無し野電車区
11/04/03 15:29:36.17 pgjfMSeG0
TXもな、目的地が茨城県だけに今後の見通しは暗いとしか言いようがない。
海外の大使館が東京以北からの避難を呼びかけているのに。
あ、TX君は、ヨウ素たっぷりの金町水をたくさん飲んでるから平気か。

314:名無し野電車区
11/04/03 15:41:02.83 gWGQneL9O
>>313
冗談にしても不謹慎だぞ。

315:名無し野電車区
11/04/03 16:15:39.71 KQ4Y0kzm0
URLリンク(c.photo.my.hp009.com)


↑東電では豚飼ってんのか?



316:名無し野電車区
11/04/03 17:46:55.20 vChHVD4e0
あーあ。この画像作成者逮捕されるんじゃないの?

317:名無し野電車区
11/04/03 18:18:09.19 Z0GyEijd0
TX君の案、賛成。
まずは便利にしてくれ。

318:名無し野電車区
11/04/03 18:54:58.26 j5DF80pq0
なにわ筋線とはまるで東北縦貫線にこれらが同時に乗り入れして
品川横浜間の踏切を全廃させるみたいなものだからね。

つくば~北千住~上野~東京~品川~横浜羽沢~海老名~茅ヶ崎
成田空港~日暮里~上野~東京~品川~横浜

319:名無し野電車区
11/04/03 19:08:03.22 gapaeqsv0
このスレも一時はその可能性が強かったが今回の震災で国力(原資)が乏しく
なり計画実行は無理になったな

320:名無し野電車区
11/04/03 22:32:41.72 EXBMGRli0
>>317
どうみても、自作自演にしか見えない件について…

321:317
11/04/04 00:09:01.27 1aUXLIAW0
俺は短絡線じたいは反対ではないよ。
ただ319のいうとおり実現が厳しそうなので
まずはできそうなとこからやってくれと。
東京乗換なんてしないけど
八重洲や丸の内にサクッと行きたいのだ。

322:310
11/04/04 07:22:54.50 Jp+oh9Gj0
>>321
いや、郊外民の自分からすれば新規着工すること自体が不謹慎だと言ってるわけ。
そういう発想になるのは停電対象外の区民だけ。
都心民はもともと短絡線にメリットを見出せないから、賛成は少ないと思う。

323:名無し野電車区
11/04/04 21:21:02.88 QS72HypJ0
空港利用者や郊外民が中央駅に直行できるからいいのであって、
近隣民はバスにでも乗ってろと言う話。

324:名無し野電車区
11/04/04 21:57:15.02 mI27atdT0

短絡線開通は早くて10年、多分15~20年くらい先だから、今から電力の心配は不要。
災害復旧に膨大な資金が必要なので、原資的には相当厳しい。
それより、国土交通省自体が検討委員会どころではないので、原案・改良(改悪?>>309w)案共に、検討している余裕など無い。
当分の間、放置プレイ確実w

325:名無し野電車区
11/04/04 22:14:05.53 Jp+oh9Gj0
そうではなく、工事する時に電気を喰うという問題

326:名無し野電車区
11/04/04 22:33:40.67 pIptQjQP0
いや工事で食うのは電気より石油だろ。
使うのは商用電源じゃなくてエアーマン製とかの発電機から取り出す電気だろうし。

327:名無し野電車区
11/04/04 22:42:54.79 ZicPCh4R0
どっかしらのビルのコンセントを借りて工事してると思われてる件について。

つか、道路直下の工事はメインは夜間。
夜間に節電したところでピーク時電力不足には全く持って意味はない。
某知事を筆頭に勘違いしてる輩のなんと多いことか。


ま、原油価格も上がってることだし、燃料の節約にはなるがな。

328:名無し野電車区
11/04/04 23:52:41.77 pIptQjQP0
むしろ電気は消費が少なすぎるのも考え物だしな。

329:名無し野電車区
11/04/07 01:51:47.66 4myhCl+z0
夢は終わった                               orz

330:名無し野電車区
11/04/08 20:42:09.85 H0hYT0PS0
短絡線以前に羽田と成田が海外から避けられてるからな

331:名無し野電車区
11/04/09 15:32:40.72 eMrCT7KI0
東京都交通局しょうがない貯水池は発電能力20610KVA≒約1.64万kwのため
自前送電線さえあれば5300形4~6本程度は動かせそう。

332:名無し野電車区
11/04/10 02:11:35.83 khl6xljp0
村山貯水池(多摩湖)? 西武(コクド) ・・・ 

333:名無し野電車区
11/04/10 09:28:19.60 D0TcwVcS0
>>331
合計で3万6千kWって書いてあるぞ。
URLリンク(www.kotsu.metro.tokyo.jp)


334:名無し野電車区
11/04/10 09:55:57.78 FVqKhU5J0
早くても十年単位での計画に、数ヶ月単位での停電情勢を考慮するとか早漏もいいところだな。

335:名無し野電車区
11/04/10 13:24:14.34 8LMXw4Ci0
エア快特が不急不要路線ならば数十年後でも同様でしょう。
それとも通勤五方面路線の並行私鉄路線を10年以上も
輪番停電間引運転させるつもりなのかな。

336:名無し野電車区
11/04/10 14:46:40.12 ZFAG7O9Ei
成田空港→押上→浅草→日本橋→(東銀座)→新橋→大門→泉岳寺→品川→羽田空港

337:名無し野電車区
11/04/10 14:47:42.44 ZFAG7O9Ei
仁川→金浦→korailソウル

338:名無し野電車区
11/04/10 17:16:33.79 ts8px+X70
短絡新線を作って浅草線押上~泉岳寺は休止するのが節電、エコ。

339:名無し野電車区
11/04/10 18:36:42.32 CcZCLaD30
ただし、短絡新線は京成・京急持ちで都営の出番なし。

340:名無し野電車区
11/04/10 20:12:39.20 Yaz/ZlZt0
>>339
だったら運賃安くなるけど
補助金いれるから都営か三セクだろう
合併してメトロかもしれんけどなw


341:名無し野電車区
11/04/10 20:54:35.47 CcZCLaD30
>>340
三セクはありえても糞都営とかダメトロの出番はないないw

342:名無し野電車区
11/04/10 22:33:47.43 nA97xH8K0
短絡新線経由のスカイライナー気動車投入かぁ。

343:名無し野電車区
11/04/10 23:35:42.44 2EFU4fIZ0
短絡新線自体なくなりそうじゃん
東電原発のせいで数十年~百年位は成田が寂しい状況に

344:名無し野電車区
11/04/11 00:07:19.57 P4iRPSHt0
四半世紀先に伸びただけで完全消滅はないだろう。

345:名無し野電車区
11/04/11 01:40:31.66 umqPqC4hi
東電不況かあ…

346:名無し野電車区
11/04/11 23:04:10.30 j3kzjgXo0

計画の撤回や修正は、それを議論する余裕すら無いので、当分放置プレイ。

>>345
阪神淡路大震災を乗り切ったのだから、東北北関東も狭義での災害復興は同じ。
時間とお金をかければ、いつかは復興できる。
しかし、原発問題は別。

電力不足 ・・・ 
風評被害 ・・・ 
東電はエライことやってくれたな。(xx

347:名無し野電車区
11/04/12 06:45:53.19 waj4g9tWi
日本便は減便で、アジアの一ローカル空港レベルになり、短絡線も必要なくなるのかな。暗い貧しいで、もうダメかも。あれ程国際空港インフラだけはしっかりしろと言ってたのに。

348:名無し野電車区
11/04/14 23:02:32.08 AO4bwImS0
スカイマークが成田発着国内線を最安980円で運航www
成田はじまったな。

349:名無し野電車区
11/04/16 08:56:28.18 vULSzeec0
スカイマークは成田羽田間も980円で運行すればw

350:名無しの笛の踊り
11/04/16 12:32:51.77 ++DZMidq0
短絡新線、俺が生きてるうちには実現しないのかな。
都営線内全駅通過列車とか、数年前のTX六町みたいな高速通過でトンネルドン
とか想像してたのに。。


351:名無し野電車区
11/04/16 22:39:35.02 hPohZwMl0
>>349
スカイライナー2400円>>>スカイマーク980円

これはひどいwww

352:名無し野電車区
11/04/17 00:02:48.71 RE5BOfpy0
成田都内間の汚い街並みを見させないようにするには…、

353:名無し野電車区
11/04/17 09:11:04.64 ElXh5jWn0
>>352
スカイアクセスでだいぶマシになったよ
どこの国にも高砂のような下町はあるからしたかないと思う。

354:名無し野電車区
11/04/17 16:08:58.39 urzaLOwP0
高砂から浅草線に入って東京駅になればかなり改善するよね。六本木方面は大門から大江戸線が活躍するね。

355:名無し野電車区
11/04/17 19:31:06.35 u2ObEGiY0
>>352
主に高砂の周りと蒲田の周りか?

356:名無し野電車区
11/04/17 19:48:42.28 urzaLOwP0
>>355
yes. シンガポールみたいな美しい街並みは無理としても、せめてもう少し、先進国としての意地を…。

357:名無し野電車区
11/04/17 21:27:35.63 9msUHY090
>355
高砂や蒲田でもアメリカのボルティモアとかデトロイトに比べればきれいで安全な街だよ。
アムトラックでボルティモア通った時にはあまりのスラムぷりに絶句した。

358:名無し野電車区
11/04/17 23:23:07.81 ArxeMJR/0
>>357
確かに、RERでパリ中心部→CDG行ったときも、
途中は結構やばい感じのとこだった。

359:名無し野電車区
11/04/18 01:22:02.24 Dxbi6K8L0
>>355
京成→上野高砂間、NEX→錦糸町千葉間も結構くるよね。

360:名無し野電車区
11/04/18 21:03:16.60 kfcvABtj0
蒲田は高架化されると印象がかわるんじゃない?

逆に印旛日本医大から成田空港にかけては日本の田園風景って感じでいいな

361:名無し野電車区
11/04/18 21:15:27.92 N/gytTQiO
山が多い国土だけに、成田近辺の水田の風景って地方出身の人には違和感があるとかナントカ

地平線が広がって落ち着かないって言われたw

362:名無し野電車区
11/04/18 21:32:00.90 H41R23bF0
短絡線建設自体が危機なのに、そんなのんきな事 ・・・ 

363:名無し野電車区
11/04/18 22:20:49.42 Dxbi6K8L0
日暮里もかなりブルーになるよね。
JRもホームをかっこよくしたりして協力すればいいのに。

364:名無し野電車区
11/04/19 12:18:08.83 bZeipKlo0
>>361
台湾の人なんかはああいう「大陸的景観」を好むらしいけど、地方の人もそうなのね。

365:名無し野電車区
11/04/19 20:13:18.13 94dfRrbf0
アクセス特急をもっと浅草線に増やしてほしい。全然アクセシブルじゃないから、結局JR、節電で本数やばいので、リムジンバスという現実。

366:名無し野電車区
11/04/19 20:45:37.41 RRbG0oLN0
悪徳が20分1本、2100(指定席2両自由席8両)になったら、短絡線不要論が出る?

367:名無し野電車区
11/04/19 22:09:38.05 oTHD7g3w0
浅草線がショボいからどうあがいても不要にはならない。

368:名無し野電車区
11/04/19 23:00:10.77 TNipBsMU0
成田空港-羽田国内104~109分、2ビル-羽田国際98~103分。
59分になったら画期的だが、単線待ち合わせが有るので、上野スジを置き換えればもっと早くなる。
全部59分にするには、単線区間の複線化しかない。
上野スジを置き換えるなら、京成は日暮里以上のターミナル(東京)を求めるだろう。

369:名無し野電車区
11/04/19 23:53:25.22 3aC+k+iZ0
「案1」は都営浅草線の押上駅から宝町駅までは既存線を利用し、その後の宝町駅~三田駅間に追い越し線を整備。
「案2」は都営浅草線押上駅から泉岳寺駅間(延長11キロ)に短絡線を整備するが、新東京駅を経る。
「案3」は都営浅草線押上駅から泉岳寺駅間(延長10キロ)に短絡線を整備するが、東京駅を経ない。
「案4」は京成日暮里駅~都営浅草線泉岳寺間(延長10キロ)に短絡線を整備する。

「案1」は昭和通の地下にもう1本敷くのかな? それとも首都高の地下か?
「案2」は隅田川沿いを下って両国から総武快速線と並行する感じかな?
「案3」は隅田川沿いから浜離宮の海側を通って芝浦から横須賀線に並行か?
「案4」は大深度でズドンといっちゃう?


370:名無し野電車区
11/04/20 00:02:03.90 bZeipKlo0
>>366
浅草線沿線の需要じゃガラガラですぐ廃止になるからむしろ浅草線活用案がパージされる。

371:名無し野電車区
11/04/20 00:10:20.47 eOYXw8LB0
仁川→金浦→デジタルメディアシティ→ソウル中央、という線に対抗するならば、成田→押上(半蔵門線乗り換え)→浅草→新東京→新橋→大門→泉岳寺→品川→羽田、だと思う。成田新東京間は40分。

372:名無し野電車区
11/04/20 00:12:51.12 j5rcCuMF0
>>369
案という事であれば既に「案2」で決定しているのに今更何を言ってんだ。
「案4」に至っては短絡線の目的すら理解してないだろ。成田から日暮里を経由して羽田まで遠回りするのか?

373:人形町在住
11/04/20 05:13:16.25 BtwvuQhQ0
久しぶりだが、Txとも呼ばれる人形町住人再来じゃ

>>372 まま、かっかしなさんな。
短絡線は短絡効果がないから、
>>369が言う案1から案4全部ボツだ。
とりあえず>>366の直通化効果だけ狙えばよい。
あの所要じゃトイレも要るだろうがな。
まずはCLの空港乗り入れをやめ、
スジを見直してアクセス特急のすれ違い待ちを減らす。
次にアクセス線の複線化。

短絡線は浅草線押上-泉岳寺の容量がパンクしてからだな。
そんな時代はいつまで経っても来ないだろうが(笑)

374:人形町在住
11/04/20 05:18:51.12 BtwvuQhQ0
>>370 それが心配なら「東京総合駅」だな。
しかし、今の不便極まりない所要や運転間隔でも、
そこそこの利用者がいるところからして、
20分毎のアクセス特急は十分意味のある施策だし、
羽田成田一体化なんか短絡線でも元々できないことだからね。

375:名無し野電車区
11/04/20 07:14:57.44 IdbUozei0
ソースを読まずに書いてる人多いのね

376:名無し野電車区
11/04/20 09:30:10.38 DS+QqRXm0
だってTX君だし。

案1~案4とかいうのはどんだけ先祖帰りしてるんだって感じだが。

377:名無し野電車区
11/04/20 14:32:49.67 S+NVzvjN0
本論へ戻ったかw
推進・縮小・変更・廃止全て含め、多分20年は放置される。

378:名無し野電車区
11/04/20 16:40:45.25 U9dpvx8B0
>>364
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
こんなでしょwww
違和感あるあるw
成田に着く前に外国走ってるみたいw

379:名無し野電車区
11/04/20 23:34:41.71 45lF5eqU0
>>373-374
ワーキンググループから検討委員会へ格上げした理由は、
半蔵門線工事を妨害し八重洲地区再開発を一向に進めない中央区や、
いちいち難癖つけて非協力的な東京都交通局と縁を切るのが目的。

380:名無し野電車区
11/04/21 20:51:10.85 mNuk0f0P0
TXといい築地市場といい、中央区はろくなことしないからな。

381:名無し野電車区
11/04/21 20:51:39.00 mNuk0f0P0
ああ、TXってのはTX君のことね。

382:名無し野電車区
11/04/21 21:22:05.45 BnXWfAoC0
築地はもう来まってしまったんだっけ…。
何で皆そんなに埋立地が好きなのか、理解不能。まあ築地も元は埋立だけどさ。

宝町が新東京スイッチバックにつながるのはいつの事やら。

383:名無し野電車区
11/04/21 23:15:11.03 l7aq1Xgi0
京急蒲田駅の高架化をするなら、京急蒲田から西馬込へも繋げて欲しかった。
横浜から来る電車は、西馬込・五反田経由とかにしたら時間短縮と増発が可能だったのに。

384:名無し野電車区
11/04/22 07:20:08.88 kjKGSxbNO
>>383
京急も経由表示が必要になるな

「士快特 品川経由・成田スカイアクセス線経由 成田空港」

長いw

385:名無し野電車区
11/04/22 08:49:27.83 63r14cd6i
浅草線京成京急は、分かりにくいのが最大の難点。外国人には更に分かりにくい。


386:名無し野電車区
11/04/22 17:17:28.87 nl+RZNfr0
>>382
>築地はもう来まってしまったんだっけ…。
眠酒都議連が抵抗していたが、折れた。
>宝町が新東京スイッチバックにつながるのはいつの事やら。
永遠に無い。

387:名無し野電車区
11/04/22 17:33:15.91 nl+RZNfr0
>>383-385
上大岡(京急地下急行線)横浜地下駅(第2京浜地下)西馬込(都営浅草線)押上(京成押上線)青砥・高砂(京成本線)東成田・芝山千代田
京急蒲田(京急本線)泉岳寺(京急新線)東京(京成新線)新押上(京成押上線急行線)青砥・高砂(成田スカイアクセス)成田空港

388:名無し野電車区
11/04/22 21:13:41.42 63r14cd6i
新東京は、東京セントラル駅、がいいと思う。そして浅草線の名称を、スカイゲートライン線に変更。泉岳寺西馬込間も同じ名称にする。分線として。

389:名無し野電車区
11/04/22 21:40:53.12 I8N+1x2k0
>>383
京急蒲田から西馬込とか意味が分からん。

そこに横浜方面の列車を流せとかぶち切れレベル。
増発はできなくはないが品川を通らなくなるわ時間は伸びまくるわで乗客激減。

390:名無し野電車区
11/04/22 22:21:28.58 LBYNrLvX0
せっかく、空港から江戸川を超えるまでは、いい景観なのに。
そこから先は恥ずかしいな、バラックゴミ屋敷みたいになってしまう。

高砂手前から都心直結の地下線が必要だな。


391:名無し野電車区
11/04/23 00:26:53.35 Zl6U5LNi0
欧米にはもっと酷い車窓があるからな。

392:名無し野電車区
11/04/23 07:15:27.57 76q9nHnSi
>>390
同感。
欧米の場合、スラムは大抵非白人だし、基本的に美しい街並みが多い。住宅街には街路樹とグリーンベルトがあるし。住み分けができている。日本の場合は、成田しかないのだから、スラム(日本では普通の下町住宅街なんだけどね) は見させない努力が必要。

393:名無し野電車区
11/04/23 10:24:46.69 6w7630Q+0
>>390
押上線は高架に切り替わるから景観は多少マシになるべ?

「高砂手前から都心直結の地下線」は同感。
景観だけじゃなくて7分くらい短縮できるからかなりの効果。東京駅~成田30分切れるかも。

>>392
スラムが美しい街並み???

394:名無し野電車区
11/04/23 11:31:14.05 OCEOtQBK0
そもそも運行形態に欠陥があるよな。

線路使用料の関係で悪徳もSLも今のままじゃ本数が増やせん。

北総と京成が合併でもしないとムリかな(笑)



395:名無し野電車区
11/04/23 11:57:03.80 jFqI/BEm0
押上線沿いは古い家が多いってだけでスラムは失礼だろw
住む人の所有資産だって割と高いみたいだし

今はたしかに京成って古いイメージだけど昔は上野が一番栄えてたんだしな
短絡線ができるころにはもう一度京成沿線の街が更新されてるのでは?

396:名無し野電車区
11/04/23 12:38:21.82 5Jy4fAIL0
お前ら街並みがどうの見栄えがどうのって見栄ばっかはってどうすんのよ。
どこ行っても似たり寄ったりだろ。

397:名無し野電車区
11/04/23 14:32:03.82 xhK/auai0
>>394
本数ボトルネックは、成田湯川-成田空港間単線区間。
羽田国際-成田2ビル間、1本/20分全部59分目指すなら、↑複線化は必須。

398:名無し野電車区
11/04/23 17:39:20.32 76q9nHnSi
見栄えこそ日本に足りなかった視点だよ。
あと、継ぎ接ぎばかりの日本式手法も問題。変わっていくといいなあ、と思いつつ、何も変わらない無力感も少し。


399:名無し野電車区
11/04/23 18:21:40.14 ScIPWr6l0


むしろそんな下らんことに見栄を張るのが日本人的といえる。

つーか、田園風景、下町の町並み含めて彼らは日本を観光してるんだろうに。。。

400:名無し野電車区
11/04/23 18:39:55.74 BHIXlBrb0
してないって。景観の汚さは笑いもんになっているよ。

401:名無し野電車区
11/04/23 20:26:15.88 76q9nHnSi
シンガポールや香港みたいに、空港から都心へ向かう際のワクワク感が必要なんだよ。国力として、向こうはその辺綿密に計算されている。いつまでも質実剛健ばかりを強調しで何も成長できてないのは日本なんだよ。車窓の貧弱さを見て、本当に先進国?と首を傾げる。

402:名無し野電車区
11/04/23 20:30:28.53 76q9nHnSi
電信柱、見難い看板、統一性のない色彩、街路樹も無く小汚い街並み、貧弱な家並み…。美しい日本を期待して来て、真っ先に見る日本の現実。寂しいと思わないかい?正直になって!(別に可処分所得がとか言ってるんじゃないよ。日本は多いの当たり前なんだから。)

403:名無し野電車区
11/04/23 20:46:11.83 Nl4jljDn0
約320億円追加投資して京成本線接続点まで9.2kmを複線化すれば良かったが
成田2ビル駅構内はこれ以上は物理的に拡張不可能のためパターンダイヤ化
しても改良余地はこの程度だよね。

スカイ成田1 本線成田6 スカイ上野7 アク成田10 アク羽田14 本線上野18
スカイ成田21 本線成田26 スカイ上野27 アク成田30 アク羽田34 本線上野38
スカイ成田41 本線成田46 スカイ上野47 アク成田50 アク羽田54 本線上野58

印旛日本医大から成田湯川まで 複線8.4km
成田湯川駅構内の通過線 複線0.2km
成田湯川から京成本線接続点まで 単線9.2km

新規開業部分の線路延べ26.4km
成田湯川駅の駅舎構築物込みで917億円
160km/h電化単線 @34.73億円/km

404:名無し野電車区
11/04/23 21:29:38.59 Nl4jljDn0
南千住の南西エリアのスラム街などあしたのジョーの舞台ならともかく
フーテンの寅さん男はつらいよの舞台である柴又界隈を疾走といえば
聞こえはいいがw

スカイライナー成田空港01から本線成田空港06までの5分間に成田空港行きと
アクセス特急羽田14から本線上野18までの4分間に青砥方面を増発させるのも
まず無理だよなぁ。

405:名無し野電車区
11/04/23 21:59:03.73 6w7630Q+0
2ビル~成田空港駅だけなら、ものすごく無理すれば毎時24本は行けるw
(一部をカラ筋にしてもいい、というかそうしないと回らなそう)

   2ビル 空港
北総 00 → 02
本線 02 → 04
北総 07 ← 05
北総 09 ← 07
北総 10 → 12
北総 12 → 14
本線 17 ← 15
北総 19 ← 17

の20分サイクル。

406:名無し野電車区
11/04/23 23:25:31.69 Thr9EK7t0
2ビル-東成田間連絡通路有るよな?
質ライナー東成田始発にすれば?
ホーム1面2線氏んでるし
成田(空港駅ではない)16:00発なら利用する

407:名無し野電車区
11/04/24 07:45:53.61 8cEZWa3li
いっそのこと、上野ターミナルは廃止、東京中央駅へ、というのはどう?上野は、泉岳寺西馬込みたいな。

408:名無し野電車区
11/04/24 09:51:21.98 OPvTlmYL0
>>407
短絡新線が出来たらそれこそ自動的に末端ローカル線状態になると思うよ。
現状ですら京成「上野線」という通称が通用しているんだから。

東京駅が北総・本線を束ねるターミナルで、上野線はそのおまけ。

409:名無し野電車区
11/04/24 12:01:40.37 M3LA+FLp0
アクセス特急160km/h化またはスカイライナー130km/h化すれば増発は可能だが
電力不足対策にはスカイライナーのみ気動車化して二重橋駅周辺大深度地下駅
1面2線ホームへの乗り入れだよなぁw

410:名無し野電車区
11/04/24 13:34:34.33 OPvTlmYL0
京急と京成が経営統合し京急京成HDを設立。
子会社の京急京成エナジー(仮称)を協力事業者と新設し東京湾岸に用地を取得、
100万kW級LNG複合発電所を建設して自家消費。余った電力は東電に売電しよう。

411:名無し野電車区
11/04/24 22:27:35.74 LNR5i5kd0
>>410
グループ企業のオリエンタルランドとかにも送るんですねわかります
後それなら120から125のあたりで3ないし5系統に分けて作るのが正解の規模

412:名無し野電車区
11/04/24 23:09:47.34 nws7CRlzO
>>407
京成上野線:
京成上野-京成高砂-京成津田沼-京成成田-東成田
京成東京線:
東京-新押上-京成高砂-印旛日本医大-成田空港

413:名無し野電車区
11/04/24 23:46:55.54 8cEZWa3li
>>412
拍手ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

414:名無し野電車区
11/04/25 00:41:31.99 TJpIttYL0
>>394
負債を完済すれば合併ぐらいするでしょ。

>>410
いや名前的には逆だろ。京成が先に来る。

415:名無し野電車区
11/04/25 18:24:32.52 NxJrTx3K0
>>414
京急京成だと思うけどな…
短絡線の説明文でもだいたいその順番

416:名無し野電車区
11/04/25 22:48:16.86 VskU4Wt30
>>411
OLCはもちろん自家消費の対象だよ。
でも57万kWh/日だから鉄道事業会社と比べたら大した需要ではないね。

最新の川崎火力や富津火力を見ると、現在は出力150万kW(3軸)が経済的なのかな。

417:名無し野電車区
11/04/25 22:57:06.08 VskU4Wt30
>>414
路線長では京成のほうが少し長いけど、
経営規模も路線網も時価総額も京急の方が大きいから「京急京成」の語順になると思う。

語感的にも「京成京急」より「京急京成」のほうが言いやすい。

418:名無し野電車区
11/04/26 01:09:00.90 Uq0ZzpKq0
つか、新しい名前考えるべきじゃない?

419:名無し野電車区
11/04/26 06:47:40.82 H+uWkYo8i
成田東京間30分、成田羽田間50分で結ぶ、東京空港連結鉄道、スカイアクセス本線。


420:名無し野電車区
11/04/26 10:26:34.11 XGFcP68b0
東京湾岸空港電鉄

421:名無し野電車区
11/04/26 11:02:16.79 z2JVjpCB0
つか、たとえ持株会社が「京急京成ホールディングス」って名前になっても、
英語だと引っ繰り返って「KEISEI KEIKYU HOLDINGS」ってなるんでしょ?

422:名無し野電車区
11/04/26 11:06:18.73 MJh2RJ/b0
KK電鉄

423:名無し野電車区
11/04/26 11:12:54.71 qQ05HFLrO
京を抜いて成浜急行(せいひんきゅうこう)電鉄、縮めて成急(せいきゅう)電鉄とか

北総は負債を完済し次第編入でよさそうだが、独自色強い新京成は新成浜急行に改称するだけでよさそうか

424:名無し野電車区
11/04/26 12:45:07.00 dyLSOehA0
京2ホールディングス

425:名無し野電車区
11/04/26 12:54:14.06 MJh2RJ/b0
新京浜電鉄

426:417
11/04/26 14:53:07.73 IR38HwEt0
「路線網も大きい」というのは変だった。
ただ、京急電鉄と京成電鉄の単体決算を比較するとやはり京急電鉄のほうが大きい。

427:名無し野電車区
11/04/26 14:54:26.71 IR38HwEt0
>>418
「東京湾ホールディングス」とか?

恥ずかしすぎるwww

>>419
羽田空港~東京~印旛日医~成田空港が新たな本線となることはありえるかも。

428:名無し野電車区
11/04/26 16:00:42.75 LaCJglvqO
羽成ホールディングスw

429:名無し野電車区
11/04/26 16:20:34.09 ezOquSsp0
>>416
ガスだとタービンとボイラーの二つで同時に発電するコンバインドサイクルが一番効率がいいね

430:名無し野電車区
11/04/26 18:47:39.55 1Q171ci30
ふつーにオリエンタルホールディングスでしょw
東京や神奈川の東側って意味

431:名無し野電車区
11/04/26 19:58:32.21 IR38HwEt0
>>421
「阪急阪神ホールディングス」の場合は、英語名でも"Hankyu Hanshin Holdings"だよ。

京急と京成の場合は事業規模が(阪急・阪神の場合と比べて)近いし競合心もあるから、
英語名ではひっくり返る可能性はあるね。

>>423
語呂がめちゃくちゃ悪いw
せいきゅうだと請求とか性急にも通じちゃう。

最近の企業統合では、持株会社化にせよ合併にせよ、企業名は変えるにしてもブランド名は存続するのが一般的だよ。
「京急」「京成」という名称は地域内でブランドとして根づいているから、この名前は存続させると思う。

北総は繰越損失の解消がある程度見通しが付いた時点で
京成本体に吸収して、全線が「京成成田空港線」になるんだろうね。

432:名無し野電車区
11/04/26 20:04:23.72 IR38HwEt0
>>422,424
両者の頭文字に由来する会社名もよくあるから、(事例:H2Oリテイリング)
実際そんな感じに落ち着くのかも。

>>428
成はいいけど、羽はいったいどこから出てきたんだw
まあ京急はもはや京羽電鉄と呼びたくなるくらい空港輸送に御熱心だから分からなくもないw


「京急・京成両者が持つ共通性、すなわち東京湾を取り巻く地域に事業を展開していること、
空港輸送を経営の柱としていること、そして両者が進むべき大海原と大空をイメージし
『ベイスカイホールディングス』と名付けました」とか両社のセンスを考えるとありそうで怖いw

433:名無し野電車区
11/04/26 21:48:25.79 ezOquSsp0
>>432
案外関係の無い名前に変えてしまって全員の恨みをかわすなんてパターンもあるね

434:名無し野電車区
11/04/26 22:20:52.76 IR38HwEt0
>>433
>関係の無い名前に変えてしまって
最近の大物事例だとミレアHD(東京海上+日動火災)とかミレニアムリテイリング(そごう+西武百貨店)
なんてのが思いつくが、どっちも元の社名に戻してしまった。(東京海上HD、株式会社そごう・西武)

435:名無し野電車区
11/04/26 22:29:14.98 IR38HwEt0
銀行ではメガバン形成初期に新設社名が流行ったね。
新設社名を付けるグループと旧来の社名を複合させるグループの二つに分かれた。

新設社名は三和+東海=UFJ、第一勧銀+富士+興銀=みずほ、大和+あさひ=りそなの3行。
複合社名は三菱+東京=東京三菱、さくら+住友=三井住友の2行。
三井住友なんて合併時に社名が先祖帰りしてしまった。

結果として、複合社名の2行が勝ち組、新設社名の3社が負け組になった。
みずほとりそなはご存知のように経営不調。UFJは東京三菱に吸収。
その合併時の社名はは東京三菱+UFJ=三菱東京UFJっていう単純な付け方。

新設社名でみんな仲良く、というのは案外難しいのかもしれない。

436:名無し野電車区
11/04/26 22:36:48.97 IR38HwEt0
>>429
うん、複合発電=コンバインドサイクルね。
火力では今のところはガスタービン複合が最有力。
将来的には石炭ガス化複合発電も有望。

437:名無し野電車区
11/04/26 23:04:05.65 Uq0ZzpKq0
>>435
みずほは経営不調って事はないだろ。
この前のトラブルで大ゴケしちゃったけど。

まあ、思いきりスレチだな。スマソ。

438:名無し野電車区
11/04/26 23:27:37.58 IR38HwEt0
>>437
みずほって統合初期の2002年にも大規模なシステムトラブルを起こしてるんだよ。

その後も不良債権処理、サブプライム問題と不振続きで、
最近でも8000億の大規模増資とともに3会長が一斉に退任したところで今回のトラブル。

りそなとみずほはどちらも本社を維持できずに売却した。

439:名無し野電車区
11/04/27 02:02:33.53 etnT1ens0
>>433
いきなり「つばさ鉄道」とか名前になったり?
略して「唾鉄」とか言われるのがオチだけどw

440:名無し野電車区
11/04/27 18:11:31.09 HFc8VspE0
>>439
そういう可能性も無くは無いけど、ブランド名や知名度のことを考えると新設社名になる可能性は低いと思う。

最近そういうことをやった会社は、多社合併の「住生活グループ」「リクシル」くらいじゃないかな。

441:名無し野電車区
11/04/27 21:31:06.57 V2lyNQyni
とまと電鉄ホールディングス
ゲートウェイ線


442:名無し野電車区
11/04/27 22:01:16.34 wTVCLgT80
この際京王もいれて、京グループをつくろう
浅草線・短絡線と新宿線も巻き込んで、一大私鉄の誕生

443:名無し野電車区
11/04/27 22:56:13.83 Mb01HzSd0
田空急行電鉄

444:は ◆UQYKeFInIJKA
11/04/28 00:14:38.78 dvZCWtc+0 BE:80698728-2BP(1004)
京三電鉄か

445:名無し野電車区
11/04/28 01:07:52.63 kPT8pGaI0
近畿日本ツーリスト並のウルトラC的な命名に期待

近畿日本航空観光+日本ツーリスト=近畿日本ツーリスト
よくぞ思いついたもんだ

446:名無し野電車区
11/04/28 02:31:01.64 N/uQZ6CX0
何かしらくっつければ良いのであれば
京成電鉄+京浜急行電鉄=京成急行電鉄だなw

447:名無し野電車区
11/04/28 06:40:56.84 b/dOYmLpO
京浜と京成という地域の共通点の京と
急いで走るという意味を込めて
京急電鉄でええやん

スッキリスッキリ

448:名無し野電車区
11/04/28 17:08:52.59 SFj8A4HC0
やだなあ、そういう時はどっちも使わずに適当なひらがな社名をつけるに決まってるじゃないですか
みずほとかりそなとか

449:名無し野電車区
11/04/28 17:34:38.09 A2x28QhOi
東京ゆめみらい線、とか?

450:名無し野電車区
11/04/28 17:59:11.19 cfZSIA9f0
だから、オリエンタルホールディングスだって
オリエンタルランドが親の持株会社になるはず

451:名無し野電車区
11/04/28 20:39:37.11 uvYvwTlJO
>>442
京王からは関東バスだけ買い取ればおk
あの会社の乗務員見てると親会社間違えたようにしか見えん

>>448
それやると>>435曰く失敗するようだが?

>>450
そんなことするなら八景島を西武?から買収しないとな

452:名無し野電車区
11/04/28 22:15:27.90 cfZSIA9f0
>>451
もともと京成京急グループで最大の企業はどう考えてもオリエンタルランド。
ここが親になるのが当たり前

453:名無し野電車区
11/04/29 13:36:45.22 Qp7zyWCc0
ウイングライナー。羽田空港、品川、新橋、東京セントラル、浅草、印旛日本医大、成田空港のみ停車。

454:名無し野電車区
11/04/29 15:10:33.64 ytmXQoH20
>>453
押上止めてくれよ。

455:名無し野電車区
11/04/29 16:41:05.84 +rTkk5Om0
>>453
羽田空港、品川、東京セントラル、押上、新鎌ヶ谷、成田空港でいいよ

456:名無し野電車区
11/04/29 18:42:03.22 Qp7zyWCc0
>>455
それ、ベストかも!

457:名無し野電車区
11/04/29 22:46:11.03 Qp7zyWCc0
押上を改称して、「スカイツリー前」でどう?

458:名無し野電車区
11/04/29 23:13:27.71 Qp7zyWCc0
成田空港⇄新鎌ケ谷⇄東京スカイツリー⇄東京セントラル⇄品川(東京サウスゲート)⇄羽田空港

459:名無し野電車区
11/04/29 23:15:05.92 8ayslM0a0
押上は既に「とうきょうスカイツリー」で確定だろ。
だから京成では「京成とうきょうスカイツリー」になる。

460:人形町在住
11/04/30 00:08:17.02 OcQwlfKB0
新東京駅は出来ないから名前で心配する必要はない(笑)

461:人形町在住
11/04/30 00:09:26.44 OcQwlfKB0
東京駅日本橋駅の一体化は効果ある事業だから、
どんな駅名にするか考えてほしい藁藁

462:名無し野電車区
11/04/30 01:16:31.12 gZ//04G30
>>459
それ業平橋駅だから。。。


463:名無し野電車区
11/04/30 09:19:20.68 tNoimS7a0
>>455
なんで新鎌ケ谷w
停車の是非はともかく、高速運転区間だから停車したら2~3分のロスだぞw

>>459
東武から商標料を徴収されるw
いや、むしろ広告効果があるとして無償で利用できるかも?

464:名無し野電車区
11/04/30 11:12:48.20 GAzyOzXvi
成田空港⇄東京スカイツリー(押上)⇄東京セントラル⇄品川⇄羽田空港
シンプルに、速く行こう。東京の空港アクセスはこれ一本で決まり!JRも資本を入れればよい。

465:名無し野電車区
11/04/30 11:23:23.93 GAzyOzXvi
東京セントラル(日本橋)とすれば、完璧。後は歩くエスカレーターで。

466:名無し野電車区
11/04/30 11:24:15.60 GAzyOzXvi
あ、新東京駅は丸の内近辺だったっけ。

467:名無し野電車区
11/04/30 13:10:47.95 cpSDR74v0

URLリンク(ja.wikipedia.org)
新押上駅は、押上駅と業平橋(とうきょうスカイツリー)駅との中間当たりに造り、両駅乗換通路を兼ねてほしい。
スカイツリー地下に既に基礎工事できていたりしてw
スレ違いだが、業平橋駅を2面4線(2面3線)車庫線付きに改良してほしい。

468:名無し野電車区
11/04/30 13:20:25.14 gZ//04G30
>>467
未確定情報だけど曳舟-業平橋間の高架事業が再検討されているらしい。
以前の案が復活すれば業平橋駅自体が押上方面に移動されることになる。

469:名無し野電車区
11/04/30 13:20:37.30 cpSDR74v0

>>453-456他
現在の悪徳相当なら、印旛日本医大・成田湯川停車は必須。
成空-2ビ-土屋-湯川-印医-千NT-新鎌ヶ谷-東松戸-高砂-青砥-新押上-東京-泉岳寺-品川-京急蒲田-羽空国際-羽空国内
有料特急は、成空-2ビ-東京-品川-羽空国際-羽空国内

新橋駅ほしい

470:名無し野電車区
11/04/30 13:32:15.21 gZ//04G30
>>469
有料特急も押上止めてくれよ。

471:名無し野電車区
11/04/30 13:32:46.38 cpSDR74v0
>>466
新丸の内ビル・丸の内中通り地下に、TX東京駅基礎工事完成済との都市伝説。
これを横取りしようという計画w
URLリンク(www.tokyometro.jp)
URLリンク(www.kotsu.metro.tokyo.jp)
新丸ビル建設中w

472:名無し野電車区
11/04/30 13:41:45.36 cpSDR74v0
>>468 < 感謝 m(__)m
>>470 < そうだな。

473:417
11/04/30 14:20:33.01 tNoimS7a0
>>467
押上と業平橋の本当の中間ってまさにスカイツリーの真下だから、基礎が支障して建設不可能だろうなぁ…
東武の線路北側用地を借りれば出来ないことは無いけど。

新押上はいったいどういう立地になるんだろうか。

URLリンク(www.tobu.co.jp)
URLリンク(www.tobu.co.jp)
URLリンク(www.tokyo-skytreetown.jp)
URLリンク(www.tokyo-solamachi.jp)

474:名無し野電車区
11/04/30 14:28:29.42 tNoimS7a0
ああ名前欄にゴミが…

>>470
押上の拠点性がよっぽど高まれば別だけど、有料特急は原則止めるべきではないと思う。
仮に停めるとしても例えば毎時3本中1本の緩行タイプ(押上・千葉NT中央停車)だけに限定すべき。

東京都心と空港をノンストップで結ぶというのはやはり重要な機能。
NEXが錦糸町や千葉に止まらないのと同じ。

475:名無し野電車区
11/04/30 15:10:20.57 GAzyOzXvi
浅草線の株価が上がりっぱなし。f^_^;)

476:名無し野電車区
11/04/30 15:19:41.16 gZ//04G30
>>474
まあ、1時間に1本でも良いから止めてやってくれw
押上はスカイツリーで拠点化していくだろうし、今でも半蔵門線からトランクをゴロゴロしてくる客が結構いるし、
有料特急止まるとなると東武線沿線からとかそれなりに乗客も増えると思う。

477:名無し野電車区
11/04/30 17:33:15.36 5o5EdDHY0
有料優等(ライナー)は
羽田空港2駅~東京~成田空港2駅だけ
無料優等(アク特)は
羽田空港2駅~品川~東京~新押上~(この間、東松戸通過化以外今と同じ)~成田空港2駅

新線の新押上はスカイツリーの近くで他線との乗換の利便性は薄いのでは?
(乗換より速達優先のため)

478:名無し野電車区
11/04/30 18:17:29.62 Bf/lfIvL0
>>473 < 感謝 m(__)m
交流広場付近とも思ったが、無意味だな。

>>474
極論すれば、品川も通過でいい。

>>477
東松戸っ (TT

479:名無し野電車区
11/04/30 20:23:26.68 tNoimS7a0
>>476
「半蔵門線なら大手町=東京駅で乗り換えろ」と言いたいところだが、
半蔵門線ホームは東京駅予定地から一番離れた立地だからなぁ。

東武方面も現状では空港方面は不便だし、短絡線で押上発着の空港列車が増えたらいいね。
押上周辺開発も「スカイツリー立っておしまい」にならなきゃいいんだけど。

>>477,478
品川は絶対に全列車を停車させるべき。

理由①東海道新幹線の全列車停車駅である。将来は中央リニア新幹線の始発駅にもなる。
理由②鉄道の結節点であり乗り換えの利便性も高い。山手線・京浜東北線・東海道線・横須賀線と容易に乗り換え可能。
理由③駅周辺の拠点性も高い。企業の本社や主要事業所が多いし、大規模ホテルも多い。

480:名無し野電車区
11/04/30 20:29:03.73 tNoimS7a0
>>478
「交流広場」となっている場所はおそらく建物の屋上なので、駅を作るのは難しい。

交流広場と東武線を挟んだ反対側の現在留置線となっている場所なら作れる可能性がある。
(東武「とうきょうスカイツリー駅」の用地になってしまう可能性もあるが)

もしここに作るなら、京成本社用地を売却する代わりに新駅用地を取得みたいな形になるだろうか。

481:名無し野電車区
11/04/30 21:55:20.55 sdeTzwC/0
>>465
>後は歩くエスカレーターで。
それって、ふつう階段って言いますから!

482:名無し野電車区
11/04/30 22:38:59.49 6/xC868dO
早い話、シティライナーを押上始発にすりゃ良いんじゃね?

483:名無し野電車区
11/04/30 22:52:24.58 tNoimS7a0
>>482
押上に有料特急一列車を仕立てるほどの需要は、まあ、ない。

東京都心と成田を結ぶという巨大な需要が先にあって、
そのうえで経路の途中だから止めても構わないと判断されているだけ。

484:名無し野電車区
11/04/30 23:14:41.45 lGokUgRr0
>>482
短絡線開通前にシティライナー押上始発になったらうれしいが、ホーム長不足。
短絡線開通後の有料特急は、
○羽田空港2駅-東京-(スカイアクセス経由)-成田空港2駅
○上野-青砥-船橋-成田-東成田(連絡通路再整備)

485:名無し野電車区
11/04/30 23:20:16.87 lGokUgRr0
>>479
>理由①
羽田空港-東海道新幹線乗換で京急有料特急需要は無い。
成田空港-東海道新幹線乗換なら東京駅で乗り換える。
リニアが開通してから停めれば十分。
>理由②
東海道線・新宿方面等も同じ。
>理由③
新橋駅と比較した場合は?
※2面4線へ改良するかor地下新駅を造るなら停めた方がよい。

486:名無し野電車区
11/04/30 23:23:21.51 lGokUgRr0
>>480
新押上-東京間は大深度が予想されるので、
駅舎は造らず、現押上駅とスカイツリー(業平橋)駅に出口を造ればよい。
しかし、スカイツリー基礎に当たらないようにすると、結局現行押上駅直下?

487:名無し野電車区
11/04/30 23:57:30.65 tNoimS7a0
>>485
>羽田空港-東海道新幹線乗換で京急有料特急需要は無い。
品川~蒲田間を複々線化するなら話は変わってくるが、
現状のままなら貴重な運行枠の有効活用のために羽田~品川or東京間で一部車両を無料開放する可能性がある。
(例:新千歳=快速エアポート/特急スーパーカムイ、宮崎=特急にちりん)

>成田空港-東海道新幹線乗換なら東京駅で乗り換える。
東京駅が外堀通りならまだしも、仲通りだったら新幹線ホームまでありえない長距離。
品川でも遠いことは遠いが、東京よりはマシだし垂直方向の移動も少ない。

>リニアが開通してから停めれば十分。
東京~名古屋間の開業が2027年予定なのでそう遠くない話。

>東海道線
東海道線ホームまで(ry

>新橋駅と比較した場合は?
本社機能では劣る。

ホテルは旧来は第一と日航、コムズ銀座(旧三井アーバン)くらいしかなかったがのが
最近になってコンラッド、パークホテル、ロイヤルパーク、三井ガーデン汐留・銀座、ヴィラフォンテーヌと急速に充実してきてはいる。

とはいえ、1万人収容の高輪地区プリンスと比べれば可愛いもの。
その他にストリングス、高輪東武、高輪京急、京急EXイン。

488:名無し野電車区
11/05/01 00:03:18.81 GAzyOzXvi
成田⇄東京⇄品川⇄羽田が一番。
品川は、渋谷方面へ向かう東京の新玄関口。リニアも視野に。

489:名無し野電車区
11/05/01 00:28:07.23 +b8ppYnLi
>>487
ホテルラフォーレ、品プリもあるよ。
MSN、SONY、三菱重工、JAL、JTBなど、数え切れない世界企業が品川大崎地区に集結。


490:名無し野電車区
11/05/01 00:50:03.63 Iv05XmL00
だから東京駅地上ホームから横浜駅までなら特急自由席500円や
グリーン自由席550円~1000円程度をふんだくっている会社が
隣にあるではないの。

491:名無し野電車区
11/05/01 10:02:53.55 e6uZNjTz0
>>489
ホテルラフォーレは単純に書き忘れたw
品プリは高輪地区プリンスに含んでいるつもりだった。品プリ、新高輪、さくらタワー、高輪と連接してるね。

業務機能はは他にもキャノンMJ本社やコクヨ東京オフィス、NTTツインズ、大崎には住友重機械本社などもある。


(MSNというのはマイクロソフトだよね)

新橋(汐留だけでパナ電工、日テレ、電通、共同通信、富士通、全日空、三井化学など、
日比谷側にもNTTコムや富国生命、みずほ、そして話題の東電…)と比べれば劣るけれども、
単体として評価すれば都内でも有数の業務集積。

492:名無し野電車区
11/05/01 11:57:56.55 GbNpa9cb0
品川通過は無いだろ。
計画通りリニアが出来れば、新宿や東京にほぼ匹敵する駅になる。

東京・品川⇔羽田は有料特急に乗る距離でも無い気がするし、
仮に20分ヘッドで運転するとすると、今のエア快そのまま転用して、
8両中6両は開放って感じかなぁ。成田から羽田へ向かう客は、そのまま座ってればいいし。

個人的には成田⇔横浜のアクセスも欲しいが、まぁ線路容量的に無理だろうなぁ。

493:名無し野電車区
11/05/01 14:12:37.02 +b8ppYnLi
品川は渋谷方面の玄関でもあるからね。

494:名無し野電車区
11/05/01 17:41:07.04 e6uZNjTz0
>>490
東京・新橋~横浜程度でも750円のグリーン車に乗るリッチメンも確かに存在するので、
東京・品川~羽田で300~500円程度の追加料金なら払うビジネスメンもいるんだろうなぁ。
運賃料金あわせて800~1000円くらいか。

>>492
>仮に20分ヘッドで運転するとすると、今のエア快そのまま転用して、8両中6両は開放って感じかなぁ。
既存の列車を参考にすると、そのくらいの比率になるのかな。

しかし不思議なのは例に挙げた「にちりん」の宮崎空港~宮崎駅間で、
乗車券のみで特急普通車自由席に乗れるだけでなく、なぜかグリーン車指定席までグリーン車自由席に格下げされること。
2駅間10分だけでもグリーン車に乗りたい人がいるんだろうか…

>成田⇔横浜のアクセス
NEXの代替としても、個人的願望からも最低半数、できればNEXのように分割併合を活用してほぼ全数が
横浜方面に来てくれると嬉しいが、難しいかなぁ。

495:名無し野電車区
11/05/01 18:01:33.38 5GcIJF3D0
>>494
>NEXの代替としても、個人的願望からも最低半数、できればNEXのように分割併合を活用してほぼ全数が
>横浜方面に来てくれると嬉しいが、難しいかなぁ。
京急品川駅・京急蒲田駅は綱渡りダイヤで、乱れたら収拾付かなくなる。
有料特急品川駅停車も同じで、品川駅を大改良するかor地下新駅を増設するなら停めた方がよい。

496:名無し野電車区
11/05/01 20:01:08.77 +b8ppYnLi
>>491
大崎はAdobe、モスバーガー、ローソン、サンリオ、五反田に学研、DNP、セメダイン、城南信用なんてのもありますね!天王洲にはシティバンクもありました。

497:名無し野電車区
11/05/02 15:58:50.74 85Cl7MRbi
成田→東京→品川→羽田
→横浜

498:名無し野電車区
11/05/02 21:09:58.23 85Cl7MRbi
>>469
シーメンス、JR東海、小糸製作所、日本ユニセフ、POLA、モトローラ、ナイキ、楽天、まだまだあるよね。

499:名無し野電車区
11/05/03 10:19:20.41 +mNtElxa0
実際のところ平日データイムはガラガラなエア快特は
3両化しても全員着席可能では。

500:名無し野電車区
11/05/03 12:45:16.74 6JpF72M/0
有料特急は、需要というか収益重視なら (品川-京急蒲田間はスジ満杯なので) 京急蒲田分割がいい。
しかしそれでは、スレタイの両空港間59分達成が困難になる。

501:人形町在住
11/05/03 17:59:21.73 +eZkxCBs0
エア快特を6両3ドア、2両2ドアトイレ付で着席料金とればよい。
20分サイクル化して成田-羽田を75-80分運転で十分だな。
50年経ってもこれ以上の需要はない。短絡新線は金の無駄。

502:417
11/05/03 18:41:43.17 TQqfCe780
>>493
成田~品川が44分、山手線品川~渋谷が11分。
おそらく、東京=大手町駅で半蔵門線に乗り換えるより速くて便利。

南北線や副都心線が品川まで来ていればもっと良かったんだが、
どちらも東急ごときに持っていかれちゃって…

503:名無し野電車区
11/05/03 18:45:20.77 TQqfCe780
名前欄にゴミを出しちゃった…

504:名無し野電車区
11/05/03 20:15:37.29 NBP0GRRBi
南北線の品川延伸案はまだあるんだよ。
白金高輪から、分岐して品川。目黒線なんかに地下鉄二路線もいらないからね。

505:名無し野電車区
11/05/03 20:34:25.56 TQqfCe780
南北線が品川へ延伸すると
1.川崎・横浜方面から麻布・溜池・市ヶ谷などへのアクセスが飛躍的に向上する
2.南北線沿線から東海道新幹線(将来は中央リニア)の利用が格段に便利になる。
3.品川の拠点性が向上し、さらなる商業の発展が期待できる。

南北線が直通して便利になってうれしい目黒線沿線民より
南北線との乗り換えが便利になって喜ぶ東海道線・横須賀線・京浜東北線・京急線沿線民のほうがずっと多いだろ、たぶん。

506:名無し野電車区
11/05/03 21:24:09.41 NBP0GRRBi
>>505
同意見。白金高輪で三田線と合流するだろうから、目黒線にも何の影響も無いと思うしね。二路線維持はありえんよ、目黒線如きに、逆にそのせいで時間的にも不便になってしまってるし。白金高輪→品川、で正解。

507:名無し野電車区
11/05/03 21:36:16.84 /zlOJg8Z0


13号線は品川まで引っ張って羽田アクセスにする予定だったが、強盗東急に横取りされた。
西武新宿線をメトロ副都心線直下で品川まで引っ張る。
副都心線に渡り線を設けて、西武池袋線レッドアローと・東武東上線TJライナーも品川始発に。
品川は一気に活性化し、バイパス線の価値も高まる。
スレリンク(rail板) 妄想スマソ m(__)m

508:名無し野電車区
11/05/03 22:10:15.05 NBP0GRRBi
ガラガラ副都心線の西武東武&東横って連結の意味無いよなあ。しかも何だあの渋谷駅の狭さは。東横地下化後は地獄絵だよ。
品川に繋がる予定が、くそ!

509:名無し野電車区
11/05/03 23:54:22.71 S1Ig+sPH0
1067mmの路線に来られても困る。

510:名無し野電車区
11/05/04 00:01:43.81 60vFKGsP0
りんかい線・埼京線が品川を通っていればとは思う

511:名無し野電車区
11/05/04 01:51:55.37 iz/Fr2I50
千葉→城南・神奈川方面の最短距離に成りうる位置を走っているのに、碌に使えないりんかい線

512:名無し野電車区
11/05/04 02:13:05.56 RDiCYp4mO
りんかい線はとりあえずJRに編入して、新木場を方向別のホームにすれば便利になるはず

513:名無し野電車区
11/05/04 06:42:06.13 MyCWtZ5ji
リニア品川成田→どう?

514:名無し野電車区
11/05/04 09:10:49.10 MsOvHZ700
>>506
二路線引き受けたのに、本数持て余して白金高輪で時間調整だもんな。
目黒線~三田線と南北線~品川で別系統にして、相互に接続(一部は直通)としたほうがずっと良かった。

>>507
東急新宿線の夢を実現したいだけなら、自腹で新宿三丁目まで引けばよかったのにな。

515:名無し野電車区
11/05/04 10:34:07.67 6g8ce+/l0
埼京線を品川まで伸ばせば、短絡線経由で羽成両空港アクセスは向上する。
南北線白金高輪駅引き上げ線は目黒通りまで伸びているので、品川駅方面へ伸ばすのは困難だが、それでもやってほしい。
副都心線が品川まで伸びていれば、東武東上線・西武池袋線アクセスは飛躍的に向上し、沿線開発にも役立ったのに。
強盗K太から続く東急の伝統的政治力に負けた。 orz

脱線が禿しくなってきた。 スマソ m(__)m

516:名無し野電車区
11/05/04 11:34:32.51 zswL1HNk0
新規区間など建設せずにメトロ有楽町線とシェアして新木場舞浜間を
線増すればよかったんだよ。

まだこのほうがまだマシだな。
舞浜~葛西臨海公園~新木場~東雲~有明~臨海副都心~品川埠頭信号場
~八潮~天空橋~小島新田~鶴見~羽沢~二俣川~大和~相模国分信号場
~厚木

517:名無し野電車区
11/05/04 13:40:14.07 XDhkTJnt0
>>435
> …
> 結果として、複合社名の2行が勝ち組、新設社名の3社が負け組になった。
> みずほとりそなはご存知のように経営不調。UFJは東京三菱に吸収。
> その合併時の社名はは東京三菱+UFJ=三菱東京UFJっていう単純な付け方。
>
> 新設社名でみんな仲良く、というのは案外難しいのかもしれない。

今更だけど…

原因と結果が逆なんだと思うよ。

新設社名だから負け組、既存ブランドを残したから勝ち組になったんじゃなく、
勝ち組になれるほど、三菱、住友由来の事業基盤が強かったために勝ち組になり、
同時に三菱、住友のブランドを外すことをしなかった。新設社名の各社は、
三菱、住友ほど強固な事業基盤でないからこそ経営統合がより必要で、
同時に経営不安の風評を一掃するためにも社名も新設する(既存ブランドを
切り捨てる)しかなかった、ということ。

新設にするか既存を使うかがその後の成長を占うというより、既存の事業基盤の
状況から(いわば必然的に)社名は決まってくるわけで、京急と京成の二社が
経営統合するなら、京急京成HDと付けるしかないと思う。


518:名無し野電車区
11/05/04 14:06:50.37 8v8X+GU70
>501
有料にするならせめて振り子にして、地下鉄線内100km/h運転はして頂きたい。

519:名無し野電車区
11/05/04 14:13:08.85 MsOvHZ700
>>508
西武東武と東横線が本線直結で繋がる意味って、まあ無いよね。
有料特急や臨時列車の直通なんて、渡り線でも作っておけば良いレベル。

>>509
来たからって別に京急と直通する訳ではないんだから。品川駅としては現状ですら1067mmのほうが多数派だし。

南北線や副都心線が品川まで延伸していたら、どちらか一方は
天王洲アイル、東京貨物ターミナルを経由して羽田の第三のアクセス鉄道になってたと思うので、
京急単体の利害としては来てくれなくて良かったのかも。

520:名無し野電車区
11/05/04 15:16:05.19 dqXjxG0A0
>>514
そもそも、南北線の当初構想ってどんなだったの?
まさか、初めから現状ってこともなかったとおもうのだけど。


521:名無し野電車区
11/05/04 15:58:43.95 wWh/t5qb0
地下鉄の歴史は、時に私鉄を振り回し、時に私鉄に振り回されるものだったからな。

522:名無し野電車区
11/05/04 20:23:54.24 GKmXu2gs0
>>520
>>514氏ではないが、中原街道沿いに都筑区から瀬谷区方面へ伸ばす予定だった。
横浜市営地下鉄が一部路線を引き継いだ。
三田線は東急池上線と直通する予定だったが、東急側から一方的に破棄された。
目黒線(旧目蒲線)で借りを返した形。

523:名無し野電車区
11/05/04 20:33:56.10 GKmXu2gs0
>>521
主に東急w

524:名無し野電車区
11/05/04 21:43:51.28 MsOvHZ700
>>510
品川を通すと大崎へ行くのが難しくなってしまうので困難だろう。

天王洲アイルから大崎への経路が遠回りな現状のルートになったのは、
品川シーサイドを開発したかった品川区の意向が働いたという見方もあるね。
遠回りしたせいでたぶん4分くらい無駄にしていて、その分千葉~渋谷・新宿方面の移動の利便性を損なっている。

環状6号線山手通りの地下を通り新馬場を経由するのが距離も近く合理的だったはず。

525:名無し野電車区
11/05/04 22:01:10.69 MsOvHZ700
>>511
せっかく大井町を通ってもJRと別会社で運賃も高いのでは使いどころに困るね。
沿線事業者・居住者の通勤・通学・観光利用くらいで、通し利用は難しいね。

>>512
新木場の方向別化は無理だよ。JR京葉線が4階、りんかい線(と地下鉄有楽町線)が2階だもん。

本来の計画では、京葉線を新木場~新浦安で複々線化して、
新浦安から船橋を経由して津田沼までの接着線を作る予定なんだ。
でもJR東日本の新線・改良計画の例に漏れず、お蔵入り状態。独占区間だし投資意欲が皆無。

というわけで、短絡線を使いやすい路線として整備することで、京成の競争力が大幅に上がり、
結果的に新線投資に走らせるくらいJRをビビらせてほしい。

526:名無し野電車区
11/05/04 23:08:16.48 7bO2rj/Q0
短絡線にそんな力はない。浅草線がまだまだ余裕があるから。
そんなだったら、新浦安-津田沼新線建設の方が先。単純な路線容量飽和でね。
しかし時代の流れは変わった。これからは人口減少時代。
また、速達化のための新線建設などあり得ない。
もう東京の東側で新線建設はない。


527:名無し野電車区
11/05/05 01:53:50.88 1a2FbNrD0
>>526
んじゃ、西側でもないな。なんせ人口減少だからwww

528:名無し野電車区
11/05/05 05:25:21.43 ZZtiErDE0
成田新幹線もかなり国鉄に振り回されたよね。

東京駅を京葉線2面4線ホームに転用した際に
常磐新線と相互直通させて潮見新木場間のほか
潮見東雲間にも渡線を作っておけばw

529:名無し野電車区
11/05/05 11:20:46.33 1u8kQflJ0
>>513
あればあったで便利だけど、建設費どころか営業収支すら取れるかどうか分からない。
品川から西側の駅立地もあまり魅力的じゃないし。

どちらかというと東海道新幹線が成田へ直通するほうが便利。

>>515
大崎~品川間は快速線の欠落区間だから
新宿止まりの埼京線が品川まで来てくれればうれしいけど、あまり乗り気はしないだろうなぁ。
大崎の貨物線側にホームがないくらいだし。

品川で自社が大規模開発をやることを予見していたら、こんな設計にはならかったかもね。

530:名無し野電車区
11/05/05 11:33:26.08 1u8kQflJ0
>>516
その路線形態では誰得?というか貨物得でしかない…
臨海副都心から渋谷・新宿方面へのアクセスが無くなってしまうし、
小島新田や羽沢にしても行きたいのは千葉方面ではなくて東京・新宿方面だし。

>>517
りそなは最初から負け組合併だったけど、みずほは違うだろ。
経営統合発表時は世界最大の金融グループになると大騒ぎで、の公取からもお言葉を頂いたくらいだった。

背景に事業基盤の脆弱さがあったことは一因だろうが、
既存社名を残せない、新設社名を付けなければならなかった最大の理由は
統合される各社の間の主導権争いだったのではないか。

経営統合するとなっても京急・京成の間に激しい主導権争いが起きるとはあまり考えられないので、
「対等合併」を標榜する意味でも京急京成HDとなるんじゃないかな。

531:名無し野電車区
11/05/05 11:36:35.25 9dRpAJs10
>>527 相鉄とかやってますね。

532:名無し野電車区
11/05/05 13:39:17.85 okN6kOem0
>530
もともと神奈川東部方面線は8両や6両の東急線直通ではなく
全て10両化で新宿渋谷池袋方面と臨海部の都心方面への直通でしょ。

209系 りんかい線70-000形
E231系 相鉄10000系
E233系 相鉄11000系

533:名無し野電車区
11/05/05 17:27:36.66 1a2FbNrD0
>>531
んじゃ、東側でもありえるなwww

534:名無し野電車区
11/05/05 18:26:57.00 vfPWr2cC0
だからさぁ、この計画は航空局主導だから、鉄オタ君の常識が通じないんだな。
人口が減るなら外から呼んてくればいい、という考えだから。
そうそう、浅草線が充分だから要らないという理屈なら、
常磐線は東北縦貫線が出来て延伸するから、それのバイパスとして作られたどっかの路線も延伸不要だな。

535:名無し野電車区
11/05/05 19:43:48.81 1MEjoNVu0
その空港整備特会が火の車で鉄道整備なんかにこれっぽちも金を出せない。
航空局に乗っかって鉄道局がぶち上げてみたものの、計画は頓挫。

新規需要をうまくつかみ、資金にも余裕があるTxや、
田町再開発のための東北縦貫線と比べても、
短絡新線がクソなのは明らかだねえ。

536:名無し野電車区
11/05/05 21:48:55.58 1a2FbNrD0
>>535
まだ頓挫してませんが?
大震災で今はそれどころでないのは明白だけど。

537:名無し野電車区
11/05/05 22:24:50.04 fJ19kdBt0

>>214- 以来、しばらく夢をみていたのに、起こされてしまった ・・・ 
原資の話が出たら、あと20年は無理。
その頃には世の中は変わっていて、今から予測など無意味。
3号館はクソ倒電のせいで死ぬほど忙しく、GWも出ずっぱりで、短絡線の話などできる雰囲気ではない。

538:名無し野電車区
11/05/05 23:20:20.71 us7jWzCo0
>>530
> りそなは最初から負け組合併だったけど、みずほは違うだろ。
> 経営統合発表時は世界最大の金融グループになると大騒ぎで、の公取からもお言葉を頂いたくらいだった。

それは裏を返せば、三社を統合しないと新戦略が描けない(既存戦略の延長線では
生き残れないという危機感に迫られた)ということで、りそなとはレベルが違うけど、
三菱、住友的戦略がとれなかったという意味では、負け組の相似形だよ。

> 経営統合するとなっても京急・京成の間に激しい主導権争いが起きるとはあまり考えられないので、
> 「対等合併」を標榜する意味でも京急京成HDとなるんじゃないかな。

そうじゃない。主導権争いがあるから既存社名が残らない、ないから残る、というのは
表層しかみてない。既存社名を残す意味が、新設社名をつくるより大きければ既存社名が
残るのであって、京急、京成の場合、地元での強力なブランド力をあえて捨てる意味が
ないので捨てない、というのが本質。

539:535
11/05/05 23:25:45.01 7kguEPCv0
>>536 苦しい言い訳は止めて、>>537のようにスパっと潔く行こうな。
お金がある計画とないところの差は明白なんだよ。

540:名無し野電車区
11/05/05 23:40:07.15 1u8kQflJ0
>>535
空港特別勘定が火の車?なにそれ?
羽田への投資が終わり新規空港も新石垣で終わりだろうから、
後は事業規模の小さい福岡第二と那覇第二くらいしか残ってない。

予算措置の目処が付いてきたからこそ今になって具体化してきたわけで。

>>537
空港特別勘定はおそらく一般財源化されると思うが
大口の税金を持ってきてくれる訳だから財務省も無下には出来ない。

原発事故対応で忙しいのはMEXTやMETIだろ?
MLITはJCABとJTA/JNTOはまあそうだけど、他の部署は地震津波対応。

原発事故の影響で外国人観光客が激減してしまったので、
それを呼び戻すための予算はかなり手厚くなると思う。ある意味では東電さまさまかもしれない。

541:名無し野電車区
11/05/05 23:47:10.37 1a2FbNrD0
>>539
別に言い訳なんかしてないけど?
未曽有の大震災対応の中で新線の話なんか出来るわけないのは当たり前だし。
やってたら逆に驚くわ。棚上げも致し方がない。

でも誰も止めたとも中止とも言ってないでしょと。
勝ち誇ったように何を言ってんだか?

「実質的に棚上げだよねぇ」と言われれば「そうだねぇ・・・」と答えるが、俺様が言ってるんだから
頓挫だ中止だと言われてもね。

542:535
11/05/06 00:23:29.51 Rk6+KZEf0
>>540 ははは、必死だね。
羽田が終わりだって?大嘘もいい加減したら?
うろたえて略語並べてこけ脅し?おまけに
観光客取り戻す予算が新線予算と何の関係があるんだか。

>>541 大震災対応は関係ない。元々がクソ計画だからな
航空局もアクセス改善を鉄道局にやらせて
ロクでもない計画ができちまったって呆れてんだろ(笑)
鉄道整備に俺たちの財布を当てにすんじゃねえ、ってな

543:名無し野電車区
11/05/06 00:36:36.13 8C3MOoZkO
三菱 住友由来の事業基盤 由来の?

544:名無し野電車区
11/05/06 08:26:42.62 JMpkUCsn0
スルー検定実施中?

545:名無し野電車区
11/05/06 09:40:54.88 aGnL1zhG0
スルー♪スルー♪

546:名無し野電車区
11/05/06 22:30:26.21 10+FkfWJ0
虫虫虫虫虫虫 虫    虫 虫虫虫虫虫虫
  虫     虫  虫    虫虫虫虫虫
  虫      虫虫   虫虫虫虫虫虫
  虫      虫虫    虫
  虫     虫  虫  虫 虫虫虫虫
  虫    虫    虫   虫  虫
  虫   虫     虫   虫虫虫虫


547:名無し野電車区
11/05/06 22:33:07.19 10+FkfWJ0

   虫     虫虫虫虫虫   虫 虫虫虫 虫虫虫
   虫      虫 虫  虫虫  虫虫虫  虫
   虫虫    虫虫虫虫虫   虫 虫虫虫  虫
  虫  虫    虫 虫  虫虫       虫
 虫    虫   虫 虫    虫     虫虫
虫      虫 虫  虫  虫虫       虫 

548:名無し野電車区
11/05/06 22:36:18.15 JMpkUCsn0
>>528
成田新幹線に関しては国鉄の先見の明が無かった。
後年NEXを作る際に、「あの時に新幹線を作っておけば…」と思ったに違いない。

しかし「一線路一系統」という方針には間違いが無かった。
それを破って作った湘南新宿ラインは遅延常習路線。

京葉線内に三角線を二箇所も作るのはダイヤ組成的にも困難。

549:名無し野電車区
11/05/06 22:41:37.15 JMpkUCsn0
>>532
東急側の直通は路線形態からして目黒線~南北線・三田線が主で、
そこに東横線~副都心線直通が加わるはず。

相鉄としては都心直通があまりにも便利になってしまうと
横浜経由の営業に支障が出るので、あまり便利にはしたくないはず。

まあもっと言うと、川崎・横浜を通らないりんかい線直通は客が見込めないなぁという話。

550:名無し野電車区
11/05/06 23:00:11.69 5O35aGunO
>>511
房総→城南と新宿渋谷池袋→羽田との速達、利便性向上の為、 成田~羽田の速達には
りんかい線の羽田空港、木更津延伸はいいと思う。
URLリンク(www.geocities.jp)

551:名無し野電車区
11/05/06 23:24:06.50 47s9tC+W0
中央快速線東京駅はあの発着本数を1面2線ホームで捌いているのだから
成田新幹線用から転用した京葉線2面4線のうち1面2線ホームを譲渡して
もらうとか。
URLリンク(chizuz.com)


552:名無し野電車区
11/05/06 23:28:29.26 PMNjL5aV0
>>548
国鉄に先見の明が無かったとは解せない話だなぁ。
国鉄が作らないと判断したわけではなく作らせてもらえなかったんだけど。
現に工事も始めてたわけだし。単に経緯を知らないだけか?

553:名無し野電車区
11/05/07 02:45:48.02 AvuXKpHD0
>>551
藻前中央線乗ったことないだろ?

554:名無し野電車区
11/05/07 07:10:10.78 j4D/arsJ0
京葉線東京駅の310m2面4線ホームは8時台始発は17本あるが
始発駅2線ホームで曲芸大会しているところはこれだけあるよね。

銀座線浅草駅 8時台29本(乗降分離) 中央線快速東京駅 8時台28本
池上線五反田駅 8時台22本 MM線元町中華街駅 7時台20本
TX線秋葉原駅 8時台19本 多摩川線多摩川駅 8時台18本
大師線小島新田駅 7時台12本 空港線羽田空港国内線T駅 21時台12本
根岸線大船駅 7時台12本 横浜線東神奈川駅 7時台12本(うち直通2本あり)
りんかい線新木場駅 8時台9時台11本

555:名無し野電車区
11/05/07 07:39:38.10 j4D/arsJ0
JR成田線は単線のため成田空港駅1面2線ホームでも最大5本程度だから
京成線東京駅は1線のみの棒線でもその程度くらいは捌けるよね。
スカイライナー成田空港発3本 シティ千葉発1本

それより京葉線310mホームのうち1面2線は東北新幹線上野駅の副本線と
京成線日暮里駅を目指して25000V交流電化広軌のほうがしっくりくるがw
あさまはくさん5本+つばさ&こまち2本+スカイライナー交直流改造3本

556:名無し野電車区
11/05/07 07:47:15.20 gE/5eUbO0
>555
地上線に対し直角方向に建設された京葉線ホームに北からの列車を入れるという発想がおかしい。
どうせなら、地下新線を新たに建設したって大してコストは変わらない。

557:名無し野電車区
11/05/07 08:43:24.91 biZvRvs50
>>551
つ房総特急
つ武蔵野線

京葉線は中央線以上に制約が多いから無理。
完全並行ダイヤの中央線ですら1面2線でギリギリなのに。

妄想するなら、京葉線ホームを二階建てに…とかのほうが良質。

558:名無し野電車区
11/05/07 08:56:27.96 biZvRvs50
>>552
成田新幹線は国鉄で渋々作らされそうになった路線。「反対運動が激しいから」と早々に諦めてしまった。

同時期の建設で同じく反対運動が激しかった東北新幹線は、工事計画を複数回変更して訴訟をして
並行する「通勤新線」を見返りに建設してでもでも着工にこぎつけ、突貫工事で開通させた。

同時期の新幹線建設でこれだけ差が出るのは、東北新幹線はどうしても作りたかった路線だった一方で、
成田新幹線にはやる気が無かったから。

成田新幹線をどうしても作りたかったのなら、東北新幹線のように万全な環境対策を取り、
並行する通勤新線(現在の地下鉄東西線と構想の北千葉線相当?)を作ればよかった。

559:名無し野電車区
11/05/07 09:35:23.38 6UtA7+780
羽田成田短絡大深度地下線
URLリンク(chizuz.com)
上野と品川を通るのであえて東京を通る必然性が薄いため
このような路線に。皇居ぶち抜きだがw

常磐新宿線
URLリンク(chizuz.com)
上野~新宿間の短絡による首都圏西部からの成田空港への
アクセス向上、宇都宮高崎線に対し割を食っている常磐線の
路線価値向上、新宿~品川の短絡をセットにした路線。

560:名無し野電車区
11/05/07 10:18:27.33 eUdWMDLr0
>>558
東北新幹線の戦場は主に埼玉県で実態は条件闘争。
成田新幹線は東京都が主戦場。その時の都知事を知ってるかい?
あいつのせいで、鉄道だけではなく道路も沢山作れなくて困ってたんだぜ。
国鉄の熱意に違いあったであろうことは否定しないけど、そういう問題ではない。

561:名無し野電車区
11/05/07 10:28:42.30 gE/5eUbO0
>560
あの頃の都知事といえば美濃部だね。彼のおかげで環八の全通は遅れるは外環は未だに完成時期未定だわ。。

562:名無し野電車区
11/05/07 11:49:34.89 eUdWMDLr0
>>561
そうそう、「一人でも反対している限り云々・・・」は歴史に残る迷言だわw

563:名無し野電車区
11/05/07 14:36:13.31 AvuXKpHD0
>>562
もともとは、
「一人でも反対がいる限り橋はかけない。その代り泳いで渡ろう。」という皮肉だったのが、
その前半だけ取り出してしまった点が重罪。

564:名無し野電車区
11/05/07 22:19:11.03 93ZAULFD0
>>559
短絡線がいいかどうかはさておき、皇居の地下を通って都心をさっと移動する路線はぜひ欲しいね。
天皇陛下の頭の上を通るのが不敬だというのは解るけど下なら不敬でもないと思うし、
トンネルの出入口に警官でも配置しとくかシャッタ-でもつけて終電後は閉鎖しておけば
テロ対策としても問題ないと思うんだけどなー。


565:名無し野電車区
11/05/07 22:20:11.92 /Sg29NM40
あまり皇居の話題を出しすぎるとウヨとかサヨが暴れそうだなあ…

566:名無し野電車区
11/05/07 22:41:42.07 WfBcTYG80
とゆーか、京成上野駅の改築が難しいのも、皇室の土地の下を走っているからで。。。。。
作ったは良いが、後が面倒なことになるのであんまりやりたがらないのでは?

567:名無し野電車区
11/05/07 23:24:45.27 j4D/arsJ0
で。またスカイライナー放火ですかw

568:名無し野電車区
11/05/08 00:30:17.72 wVR9x1Lo0
時代錯誤も甚だしいw

569:名無し野電車区
11/05/08 09:12:44.76 yPujXahr0
皇居の地下とかアホか。テロのリスクを考えたらそんなところに地下鉄を作れない。

皇居を迂回しているから速度が遅い? そんなの嘘だ。
地下鉄の運行速度が遅くて駅数が多いから時間がかかっているだけだ。

皇居を避けて最大限に迂回しても1km延びるだけ。120km/hなら30秒差にしかならない。

570:名無しの電車区
11/05/08 11:28:37.07 JgXoRgdU0
>569
お、釣れたwテロのリスクとか言ってるけど実際には不敬だと考える思想
からでしょ?テロのリスクなら皇居の横走ってる地下鉄でも十分リスクあるかと。

経路的に都心部で広大な場所を避けるルートで地下鉄が建設されなければ
ならなかったのは間違いなく右翼の影響。おそらく天皇自身は下に地下鉄
が通るくらい国民のために大歓迎だと思いますがね。

571:名無し野電車区
11/05/08 12:25:15.58 NuUDInj60
>>570
そもそも土地の手当てがつく道路が皇居の中を通ってないからだよ。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch