11/03/04 07:41:00.33 m0iSsxBd0
>>170
URLリンク(hokuso.com)
昭和38年 茶色?
172:名無し野電車区
11/03/04 08:06:45.77 JhbPlPFL0
>>171
どうもありがとうございます。
信越線かぁ・・・
173:名無し野電車区
11/03/04 21:44:16.14 qfoR/9AI0
>>170
スハニ35 7~9は尾久から高崎に移動した後ぶどう2号に塗装変更
青15号で裾に白帯だったのが、品川に居たスハニ35 4~6
こちらも、高崎に移動後ぶどう2号に塗装変更された模様
但し、品川に出戻りして急行「さぬき」に充当された時に、そのうち1両は青15号だったという話はある
写真が発見されていないので、裏づけが取れていないが
174:170
11/03/05 06:13:18.14 hKDKN24J0
>>173
これまた情報ありがとうございます
スレチなのにわざわざすいませんでした
175:名無し野電車区
11/03/05 23:04:28.40 7bd3ammP0
梅小路と美濃太田の旧客は全部重機の餌になっちまってる?
176:名無し野電車区
11/03/05 23:55:45.02 1zkge2RD0
>>175
梅小路のはスハ46が一両残ってる他は解体済み。
美濃太田は……どうなんでしょ。知ってる人教えてください。
177:176
11/03/05 23:58:24.84 1zkge2RD0
訂正:スハ46→オハ46
スハ46ってなんだよ・・・・・・
178:名無し野電車区
11/03/06 14:16:05.87 UzbGLoz10
スハ43からのオ級編入車で書き換えの際のエラー・・・ではないですよね
梅小路のハコはオリジナルのオハ46です。大事にしてほしいが・・・
179:名無し野電車区
11/03/07 00:43:44.53 8bCRVz6b0
ナショナルトラストに募金してもJR線上で走行してくれるわけじゃなし、
JR東日本に「旧客復元用に」…って万円寄付したいもんだ。
そういう募金の窓口作ってくれないかなぁ。
静態保存車を復活させてくれるなら即金で〇〇〇万円送っちゃるのに。
180:名無し野電車区
11/03/07 02:03:29.08 JoaSpiCz0
旧客界に伊達直人現れる!
181:名無し野電車区
11/03/07 13:46:18.71 UCCwoPWi0
>>74辺りの方で止まっていると思われる高崎旧客の改造中の画像
写したけど、これってうpしちゃっても大丈夫なのかな?
182:名無し野電車区
11/03/07 19:17:34.64 8WTq74w8O
>>181
やるべし!
183:名無し野電車区
11/03/07 21:55:55.94 W2SAG2CE0
>>182
承知。
URLリンク(rail-uploader.khz-net.com)
184:名無し野電車区
11/03/08 20:29:58.08 VE5rSXPm0
写真に触発されて現地へ
以前より作業されている人が増えて10人位で。留置線では上野方から
オハニ36-スハフ42-オハフ32 間空けて オハ47-スハフ42
検修庫内で
オハ47 2両
が作業。見てる間のメインの作業はドアロック関係。気がついたのはスハフ42の3位側にもジャンパ新設。
ただ以前確認した4位側の栓受より小さいので別型か。常用するとなると今後は片栓なので使用方向や連結相手が
限定されるのかも。連結器横の暖房接続管は見えているが過去のまま。SGホースは機関車側で用意?
オハ472261の洗面所の洗面器部分が撤去されていた模様(ガラス越し確認ですが)メンテのための一時的なのか?
便洗所を車種により撤去するのか?現時点で床下のタンク・検水管は残っていたので今後に注目です。
便所の引き戸が車内の通路に横に立てかけられていたのでなんらかしらの作業をしていると思われます。
疑問だらけになったが見たままで。長文失礼。
185:名無し野電車区
11/03/09 18:52:36.58 jBY/Ev+EO
コヒの旧客のドアロックが稼動しているトコ見た人いる?
186:名無し野電車区
11/03/09 22:43:24.34 ZefH5YsW0
あるよ。発車の場合、客乗車後、各車の開たままのドアは手動で閉める(乗務員扱い)
側面の表示灯の消灯。確認後、車掌室のドアスイッチでロック指令。無線で発車連絡。
駅到着時は停車確認後、車掌室のドアスイッチにてロック解除指令。最寄ドアは乗務員が
手動で開けまたは客自身が手動で開け。
187:名無し野電車区
11/03/09 23:18:21.35 NSE5Mku10
えっと、つまりドアロック設置後も各ドアの監視乗務員配置は引き続き継続ってことで理解してよろしくて?
188:名無し野電車区
11/03/09 23:31:15.46 EANXJscl0
良くない
189:名無し野電車区
11/03/10 00:42:35.11 ocEzAKjg0
20系の取扱と同じだね。現状より人数は削減できるが戸締めに
2車1くらいは乗務員が必要かな。車掌補が復活w
190:名無し野電車区
11/03/10 00:43:41.86 bUwkjc+OO
自称ボランティアのセルフ乗務員が仕切らせてもらいます。
191:名無し野電車区
11/03/10 09:20:51.30 6rFWKfqiO
しっつもーん。
大鉄井川線のスハフ4と6って現役旧客になるの?
昭和28年帝国車輌製の半鋼製ボギー車で、おそらく日本最後のオープンデッキ車両。
192:So What? ◆SoWhatIUjM
11/03/10 09:26:10.15 mnCdVpoR0
>>191
ただの古い客車w
193: [―{}@{}@{}-] 名無し野電車区
11/03/10 10:00:28.45 SXT9P/2rP
>>184
機関車(蒸気)の監視用とドアロック関係じゃないかな。監視用は蒸気で
ない時は不要。ドアロック関連のジャンパは旧客内だけで使うから、
方転さえしなければ、編成は自由に組めると思う。
自由な編成は、旧客の一番のメリットだしね。
便所・洗面所は現代風に改装されるんじゃないかな。特にトイレの便器は
オリジナルから洋式になりそう。洗面所はあの古いスタイルでも良いと
思うけど。洗面台外して水回りの管の交換とかやってるのかもね。
194:名無し野電車区
11/03/11 12:21:13.61 29vNeZcN0
>>184
3位側は機関車のデータ送信用、4位側はドア回路です。
3位側のジャンパは12系も装備してます。D51498、今回のC6120もテンダの連結面にあり。
195:名無し野電車区
11/03/11 23:08:37.51 63vHFyuq0
>>158
オハニ36だが大井川は11を希望したんだが高崎に持ってかれて代わりに
状態の悪い7がやってきたってのは結構有名なお話
196:名無し野電車区
11/03/14 19:59:06.42 vgrAGL6j0
本日高崎運輸セにて旧型客車の現状
震災前と同じ構内線及び検修庫に留置。地震時の影響は車体に生じておらず本日も作業。
前回と同様の内容だがなぜか側面の戸閉表示灯が分解されその部分に取り付け時に
生じたと思われる穴が見られ痛々しい。スハフ32、オハ47、スハフ42の3両。
線路間のピットに照明が入れられ車体下の艤装に手が入れられている模様。
オハ47の洗面所は撤去され業務用室?に変更された(通路との引き戸新設)
反対側の便所は作業が続けられているが更新のためなのか撤去作業なのか不明。
スハフ42のデッキ戸ガラスに室内側から新聞紙で養生されている(車内側の塗装作業か)
197:名無し野電車区
11/03/17 20:01:26.15 r9U746JG0
保守
198:名無し野電車区
11/03/23 13:23:57.57 QqCxy8nYO
レトロ碓氷は決行?中止?
199:名無し野電車区
11/03/28 07:31:45.09 7p4wn19vO
保守
200: [―{}@{}@{}-] 名無し野電車区
11/03/28 11:19:39.90 8o9hIsHeP
>>196
オリジナルのままだっただけに撤去は残念だなぁ。
業務用室は車販用とかに使うのだろうとは思うけど。
201:名無し野電車区
11/03/29 21:56:49.22 fnliRtU40
現役ではないがリニア・鉄道館に入ったスハ43。
美濃太田に留置してあった時はオハ47 2098だったがスハ43 321に。
番号も振替前の原番に戻しただけかとおもったが台車はちゃんとTR47に。
TR47どこに隠してあった?
202:名無し野電車区
11/03/29 22:47:53.99 Phm9t4O30
オハニ36、山陰で走っているときに浜坂-福知山間で乗ったが、
猛烈に魚臭かった
途中、行商のおばちゃんが乗ってきたが、他に乗客は無し
鮮魚列車じゃないが、行商おばちゃんのための専用車両、といった感じだった
203:名無し野電車区
11/03/30 21:14:06.89 kQUi65mw0
>>201
スユニ50で使っていた奴じゃないの
204:名無し野電車区
11/04/02 20:23:11.38 qDw5jcsn0
>>201
清水港線跡に保存されていたスハフ42 2105の台車
現車は解体済み
205:名無し野電車区
11/04/03 21:36:21.66 YPxui7po0
高崎運輸セの旧客
ガラスやドアの養生が撤去され、追加工事の部分の補修と塗装も終了。工事は全車ほぼ終了した模様。
留置車輌の位置が変っていた。
外観は既報の通り。オハ47のトイレ流し管が撤去されているので使用できる便所・洗面所は緩急車のみか。
(スハフ32・42は流し管残存)オハニ36は確認できず。
206:名無し野電車区
11/04/04 18:39:03.29 rIXfOlJZ0
>>205
毎度レポ乙です
207:名無し野電車区
11/04/05 22:49:11.18 pIjXT1zf0
旧客のトイレって垂れ流しOKなのか。
208:名無し野電車区
11/04/05 23:22:21.13 JoAYnmhNO
オリジナルの便所は閉鎖でしょう
これは将来の静態保存を意識してるのでは?
タンク付けたやつは長らく活躍するよ、
乗るか撮るか、そりゃ乗る方に重点を置くでしょ、
撮る連中はただただひたすら駅や沿線に犯罪を
撒き散らして行くだけでしかないんだから。
ウンコよりもはるかに悪質
209:名無し野電車区
11/04/06 23:57:58.65 QN+6KQa+0
チラシの裏にでも書いとけクズ
210:名無し野電車区
11/04/09 01:31:01.81 dA3tB/sO0
保守書き込みとかしといた方が良いの?
211:名無し野電車区
11/04/10 18:29:56.84 FcOmL/zm0
とりあえず黄金週間の旧客ネタレを運行してもらわんとスレが伸びそうにないな
212:名無し野電車区
11/04/10 18:45:16.35 lnhw/wPJO
黄金週間に黄金垂れ流しw
213:名無し野電車区
11/04/13 06:57:58.77 mc49LwCn0
URLリンク(jres.jp)
『快速ELレトロ横川』『快速DLレトロ横川』『快速EL重連レトロみなかみ』
『快速DL重連レトロみなかみ』『快速レトロ碓氷』発売見合わせ
214:名無し野電車区
11/04/13 17:36:10.19 ogeeavPV0
>>213
残念、初お披露目は何時になるのだろう・・・
215:名無し野電車区
11/04/13 19:31:21.20 rlpP9tz80
>>214
試運転でよろしければ今月中に長編成でご登場しますが。
216:名無し野電車区
11/04/16 08:53:50.42 cZVJckRfO
EL重連の組み合わせ、なんかイマイチだな。
217:名無し野電車区
11/04/16 09:51:48.28 sjBWekiX0
24系も旧型客車ってことでおk?
218:名無し野電車区
11/04/16 10:42:45.74 RLEIfgtJP
>>217
そういえば、50系や12系を旧客車って呼んでる厨房がいたなぁ。
219:名無し野電車区
11/04/17 00:48:55.03 dXjMJKdqO
>>214
旧客使用列車で唯一発売してる5/3の十日町きものまつりでほぼ確定かと
220:名無し野電車区
11/04/17 13:40:39.72 pViBIjT/0
>>218
その基準だと、E26系以外は皆、旧型客車になるなw
221:名無し野電車区
11/04/19 12:49:42.33 p8cBalqCO
今週中に発表なければGWのレトルトは中止確定だろうな。
222:名無し野電車区
11/04/19 14:14:29.29 QbaisYQq0
>>221
中止の場合はなお更発表しなきゃいけないはずなんだけど?
どっちに転がっても発表があるってお話。
223:名無し野電車区
11/04/19 21:34:19.48 rMQmI6360
嫁
URLリンク(jres.jp)
224:名無し野電車区
11/04/22 10:38:28.79 H3xdq4mY0
今日初めてお披露目試運転がされたけど、前日にC61が故障したので
予定を変更してDD51が牽引しています。
225:名無し野電車区
11/04/22 14:51:25.44 GDvtwBSWP
DD51なら7B使えばいいのに、何故か5B。
226:名無し野電車区
11/04/22 15:29:16.10 iPv0DvFg0
>>225
当初の予定なら6BだったんだがなC6120牽引で
227:名無し野電車区
11/04/22 17:26:37.81 ni6f03pW0
トミーで高崎の旧型客車セット売るらしいな!!
228:名無し野電車区
11/04/23 08:06:23.44 7uOwpWVk0
>>225
←高崎 DD51 888[高]
オハニ3611-オハ472246-オハ472261-オハ472266-スハフ322357
229:名無し野電車区
11/04/24 18:27:15.66 8T2G3U7cO
>>228
高崎寄り3両+スハフがレトルト、スハフ+長岡寄り2両がきものまつり→只見かな?
230:名無し野電車区
11/04/28 00:41:25.65 287uhyyA0
4月27日の試レ
←高崎 C61 20[高]
オハニ3611-オハ472246-オハ472261-オハ472266-スハフ322357
22日・27日とスハフ42の2両、いまだ出番なし
231:名無し野電車区
11/04/28 00:52:32.94 ldXXYs3J0
C61クラスのカマで7両は寂しいなぁ。
少なくとも10両は牽いてほしい。
返す返すも北海道に売ったのは残念だった。
232:名無し野電車区
11/04/28 09:57:04.56 6EViQeWL0
何度も言われてることだろうけど、トラストのスハフ43をC61に牽かせられないのかなあ。
233:名無し野電車区
11/04/28 11:15:55.37 O04dY7qtP
>>232
JRに客車増備の意思がある事と、トラストに譲る意志がある事で
双方が合意しないとなぁ。まずは、JRが修復してでも客車が欲しいかどうか
だが・・・。
234:名無し野電車区
11/04/28 11:19:04.62 HPFf0unk0
>>232
それより横川のナハフ11を整備して復帰させてもらいたいね
235:名無し野電車区
11/04/28 20:08:19.53 ldXXYs3J0
>>234
台枠と外板をまるっと新品に交換させないことには
牽引時に掛かる荷重に耐えられないんじゃ?
236:名無し野電車区
11/04/29 07:18:12.53 7i4J2KK+0
いよいよリニューアル旧客デビューか。
乗る人、どんな内装に変わっているか伝えて欲しいな。
237:名無し野電車区
11/04/29 08:51:55.30 VvhwYw5h0
>>236
この間の試運転の時に水上で覗いた感じだとドア周り以外あまり変わってないかも?
ちなみにドアはこうなってる
URLリンク(www.nijibox2.com)
238:名無し野電車区
11/04/29 09:42:42.07 ICVFIE810
ドアはロックは付いたけど手動のままのようだな。
239:名無し野電車区
11/04/29 12:10:40.49 jI3VkJu4P
>>236
タンク式トイレ採用したのが、どのハコになったんだろうな。
オハ47は残念ながら洗面所を撤去しちゃったんだっけ?(全部?)
240:名無し野電車区
11/04/29 14:16:46.32 iyV5xAB1O
>>239
オハ47だけでなく、スハフ42もオハニ36も今日の4両は全て洗面所は撤去され、機会室みたいなのになってた。
使えなかったけど、オリジナルの古めかしい洗面所は好きだったので、残念。
トイレも扉ごと新しくなっており、その周辺だけなんか違和感を感じた。
241:名無し野電車区
11/04/29 15:26:40.44 jI3VkJu4P
>>240
洗面所撤去はやって欲しくなかったなぁ。長距離列車の象徴だしね。
もしかすると、あそこにトイレの洗浄設備(タンク類)を入れたの
かもしれないが。
242:名無し野電車区
11/04/29 15:43:07.47 iyV5xAB1O
>>241
ほんと残念。おそらく残りの3両も撤去されてる気がする。本末転倒だが、せめてトイレを設置しない車両は残してほしかった。
ところで北海道の旧客の洗面所、トイレはどうなってるのだろうか。
243:名無し野電車区
11/04/29 15:52:09.07 TIfMYDV50
現役時代のスロ54とかオロ11の座席に座ってみたかった。
さぞかし乗り心地がよかったに違いない。
244:名無し野電車区
11/04/29 19:12:55.55 wAHlgq5T0
>>237
ドア上部のシリンダー?が昔のマンションのドアみたいだな
もうバタンって閉められないのか・・・
245:名無し野電車区
11/04/29 22:07:17.89 uYipD2aM0
>>240-242
まぁ今回のリニューアルはいろいろ仕方が無い部分も多かったことだし、
原型主義はやはり大井川で楽しむのみ、だね。
一般客から見た最低限での「旧客の雰囲気」だけ残して他の細かい部分を改造したに至ったわけだ。
246:名無し野電車区
11/04/29 22:09:00.27 ICVFIE810
クローザーは車掌が閉めて回らなくていいようにでしょ。
手を離せば自動的に閉まる。
247:名無し野電車区
11/04/30 03:23:51.10 MX7m2SozP
>>245
さすがに、そこまでの大改造じゃないけどね。コヒに比べれば
最小限にしたんだなと思う。衛生廻りと保安設備の整備に徹して、
余計な装飾はしなかったわけで。
248:名無し野電車区
11/04/30 11:25:20.47 lfPpPmOTO
客室の窓上にドア保安装置配線のものと思われるカバーが取り付けられているね。
249:名無し野電車区
11/04/30 12:35:28.23 V7jFDa0IO
カマが増えたって、
引っ張るモンが無きゃ
しょうがないでしょ。→C61
250:名無し野電車区
11/04/30 12:42:26.59 H8am6u6RO
E23系とE25系の製造まだ?
251:名無し野電車区
11/04/30 13:00:08.42 SpJllmHk0
岩手運動公園のオハ35、小金井公園のスハ32、町田緑地のスハ42。
この3両が動態復元&車籍復帰してくれたら最高なんだけど。
…越後中里? アレはもうダメでしょ?
252:名無し野電車区
11/04/30 14:07:33.00 pCSlu82Z0
熱塩駅跡に保存のオハフ61も良さそうだよ
253:名無し野電車区
11/04/30 15:00:33.74 TgS0KBDQO
リニューアル旧客初乗車。
戸締灯の増設は殆ど違和感無し。
オハ47のトイレの変貌ぶりはかなり衝撃w
でもこれで旧客の長距離運用に期待が持てる様になったのだから良しとしよう。
254:名無し野電車区
11/04/30 15:13:44.55 MX7m2SozP
>>251
C11やDLEL系のイベント等を考えると、最低でもあと3両は欲しいとこだよね。
特に現役時代全国で乗れたミスター旧客とも言えるオハ35が1両もいないのが
寂しい。小金井のスハフ32は、ほぼ内装が原型のまま。最低でも鉄博など
屋内保存にして欲しいな。ただ状態の良かった東海のオハフ33さえ解体
されてるから、レストアって難しいのかな。(あのオハフ33って
大井川のより状態良さそうに見えたんだが。)美濃大田のオハフ46や
オハ35も、あのまま解体なのかな。
旧客は構造が簡単なので、意外に整備はできるそうだけど、12系の方が
冷房等の空調やら発電機やら自動ドアやらで、部品調達が困難って
話を聞いたな。実際、ばん物も高崎も発電機のトラブルが頻発する様に
なってきたし。
255:名無し野電車区
11/04/30 15:20:14.96 TgS0KBDQO
横川→西松井田のS字にゲバ七本。
狭いキャパで頑張るなw
256:名無し野電車区
11/04/30 16:17:34.17 JF5MFiYI0
>>253
ぜひ写真をうpしてもらいたいのお~
ウォシュレットでも付いたのか?
てか旧客7両中何両に使用できるトイレが整備されたんだろう
257:名無し野電車区
11/04/30 20:46:12.26 9JT6ExDq0
大井川の旧客を、JR本線で走らせられるよう整備して(もちろん費用はJR持ちで)、余裕があるとき借りるようにしたらどうだろうか。
258:名無し野電車区
11/04/30 21:11:11.04 SpJllmHk0
>>257
東海が通過させてくれるわけがないのでそいつは無理だ。
259:名無し野電車区
11/04/30 21:12:23.69 eTxb7+Kj0
C61試運転の時にとまっている映像を見る限りじゃあオハ47は3両とも
全部流し管が追加されているから3両ともトイレが使えるようになったと見ている。
きものまつりにはスハフ32が入るから、こちらの改造具合も気になるかな。
260:名無し野電車区
11/04/30 23:35:35.10 J0+iU7Tk0
>>256
リニューアル旧客のトイレ撮ってきました。ちなみにオハ47 2246のカット。
URLリンク(005.shanbara.jp)
URLリンク(005.shanbara.jp)
URLリンク(005.shanbara.jp)
URLリンク(005.shanbara.jp)
URLリンク(005.shanbara.jp)
ちなみに五枚目のカットはかつての洗面所の様子。
きものまつり編成に充当されたスハフ322357が気になります。
261:名無し野電車区
11/05/01 02:50:23.29 e7PVyrySP
>>260
清潔感出すためにドアの交換は仕方なかったのかな。使用中マークが
旧部品使ってるとこに整備した人の拘りがある気がしますね。
ただ、手洗いが無い気がしますが、ついてました?
262:名無し野電車区
11/05/01 05:30:20.96 fZWiJaJm0
>>260
これは色々な意味で衝撃的だw
263:名無し野電車区
11/05/01 08:11:20.40 qxq9kHaeO
>>261
手洗い用の小さな洗面台が、写真の死角になってる位置にあるよ。
264:名無し野電車区
11/05/01 08:46:53.46 cL6VENs+0
>>260
乙
リフォームされてなんか吉幾三の歌が頭に・・・
新建材使用は仕方ないでしょうね、基準の中で良く考えられてると思います。
洗面所スペースは水源と汚物処理機器になったようですね。床下の従来のタンクは?
どうなってるんですかね。
265:名無し野電車区
11/05/01 12:28:40.10 e7PVyrySP
>>263
thx。博物館の展示でなく現役で使う以上、仕方ないか。
しかし、徹底的にやれば今風にしてしまう事もできるだなぁと思った。
>>264
苦肉の策みたいだね。床下を使わなかったのは、台枠を痛めたくなかった
のかな。
266:名無し野電車区
11/05/01 14:41:08.87 WEdKyUij0
あえて木目調にしたとこに吹いた。w
スハフ32のトイレ周り見てみたくなってきた。
というか、スハフ32もトイレ使えるんかな?
267:名無し野電車区
11/05/01 15:25:28.21 e7PVyrySP
>>266
スハフ32とオハニはトイレ閉鎖で弄らないで欲しかったけど、
オハニはオハ47と同じ様にされたんだっけ?木製壁が良かったんだが・・・
268:名無し野電車区
11/05/01 17:13:45.33 jy/Z1CoY0
JR化後も事業用で残っていたナハフ11を営業用に復帰させればよかったと思うのは、オレだけか?
269:名無し野電車区
11/05/01 17:27:39.39 aSd2cose0
軽量客車は、現役の頃から老朽化が激しかったからなあ。
そう長持ちしそうには見えないな。
270:名無し野電車区
11/05/01 17:45:29.70 4tz6bAtM0
オールステンレスの軽量客車だったらまだ走れたかも。
271:名無し野電車区
11/05/01 20:57:06.26 T869UULQ0
とりあえずまとめると
①乗降ドアは半自動、乗り降り可能な時は手動で車掌が閉める際はスイッチを押すだけで一斉に全車ドアが閉まる
②オハ47は全車とも真空式の洋式便所に改造、元手洗い場はゴミ箱入れと消火器設置用に改造
あとはスハフ42-2234・スハフ32-2357・オハニ36-11のレポ待ちかな。
蒸気暖房の作動状況は冬までお預けとして。
272:名無し野電車区
11/05/01 22:06:55.54 cL6VENs+0
>>271
車掌が閉める際はスイッチを押すだけで一斉に全車ドアが閉まる
いやいや違うだろ。クローザー使ってるがな。ドアのロックはモーター錠で遠隔装置(車掌室にある)
タキゲン製。
273:名無し野電車区
11/05/01 22:36:17.27 u+LV7Wjp0
昨夜はリニューアル旧客のトイレのカットを貼ったので、今夜は乗降口関連のカットで。
URLリンク(005.shanbara.jp)
URLリンク(005.shanbara.jp)
URLリンク(005.shanbara.jp)
URLリンク(005.shanbara.jp)
旧客旭川車のドアロック関連のカットが、殆ど出回ってない事を意識して撮ってみました。
正直自分は補助員無しでどうやってドアを一斉に閉めるのか、現物を見るまで予想できませんでしたw
274:名無し野電車区
11/05/01 23:12:27.06 x8fNrYI90
>>272
クローザー使ってるからスイッチを押すだけで一斉に全車ドアが
閉まるんでしょ。クローザーがなければいちいち閉めに回らないと
いけない。
275:名無し野電車区
11/05/01 23:21:28.10 XMrbUL9N0
こんな流れ?
開いた状態で固定するロックが、車掌スイッチの操作で外される。
↓
建物でお馴染みのクローザーの力でドアが勝手に閉まる
↓
閉まった状態で固定するロックが作動して、側灯が消える。
276:名無し野電車区
11/05/01 23:53:02.27 x8fNrYI90
>>275
そんなとこでしょう。
引き戸用のドアエンジンならいくらでもあるけど開き戸用はないから
汎用品のクローザーを使ったんでしょうな。
277:名無し野電車区
11/05/02 00:16:16.43 Zj6aYOqR0
>開き戸用のドアエンジン
路線バスの前扉、あれは何かの参考にならないか?
278:名無し野電車区
11/05/02 00:35:02.57 mZkrbk/b0
>>277
あれは装置の逆側の上部がドアレールを通るようになっているんだ
なので20系や12・14系みたいな折り戸じゃないとだめだったりするんですよ
折り戸なら斜めに押せばドア閉めできるのでアームの長さが短くて済むし…いろいろあるんだよ
279:名無し野電車区
11/05/02 09:15:25.83 2ENPPwRD0
てか、ドアエンジンなんか付けたら大改造になってしまうだろ
280:名無し野電車区
11/05/02 19:38:03.16 OgvLKkjE0
ドアエンジン付けてわざわざ自動にしなくても開けるのは手動でいいでしょ。
開くのが内側だから自動だと挟まれるバカがいるかもしれないしw
281:名無し野電車区
11/05/02 20:41:32.14 cBsyX8F3O
閉まる時にもわざと挟まる奴が出るのは折り込み済みなのかな
気の狂ったオタにモラルを求めても無理だからさ
282:名無し野電車区
11/05/02 20:59:47.64 Jp4dzJfi0
オートクローザーだから挟まっても再開閉できないよな。
283:名無し野電車区
11/05/02 21:41:13.90 rVR5lQJLO
きものまつり用3B新津で待機中。
既に長岡側にDE10繋いでた。
284:名無し野電車区
11/05/02 23:53:04.07 OgvLKkjE0
>>282
ロックしてない状態なら開閉自由でしょ。
285:名無し野電車区
11/05/03 06:50:53.73 BjP7ncrTO
>>283
昨日パイチが上越経由で回送してたね。
営業運転でパイチの引く旧客列車やってくれんかな?束のパイチをイベント用に一両ローピンに戻して欲しいw
286:名無し野電車区
11/05/03 10:09:43.50 BjP7ncrTO
DD重連みなかみ、撮り鉄はかなり人集まってるけど、乗り鉄はどうかな?
乗る側のレポきぼんぬ。
287:名無し野電車区
11/05/03 13:39:25.43 7AH5sRLci
15時頃にならないと乗車できない。
みなかみ
288:名無し野電車区
11/05/03 15:25:43.10 BjP7ncrTO
DLみなかみの最後部のスハフ、ちゃんとテールランプが点いてた。
イイね!
289:名無し野電車区
11/05/03 17:00:43.14 gSd0rohQO
>288
おてもやんは外してた?
外してないと素直に感心できないよ
290:名無し野電車区
11/05/03 18:45:57.74 7AH5sRLci
>>289
付いてた。
291:名無し野電車区
11/05/03 22:44:55.94 WC4WvZa80
きものまつりもほっぺた付いてるよ。
テールランプつけても平気なら素直に外してください。
292:名無し野電車区
11/05/04 02:27:23.18 rzCwdga2P
せめて国鉄式にすればいいのに。(蒸気と同じテールランプにくっついてるやつ)
そう言えば、スハフ32の改造ってどうだった?
293:名無し野電車区
11/05/04 06:53:11.68 GJCH3FnH0
>>292
東海のオハフ46がそうだったな
294:名無し野電車区
11/05/05 00:06:07.92 P8FOqzPS0
旧客のドアこんな風に作動するんだ・・・。
999みたいだなw
URLリンク(www.youtube.com)
295:名無し野電車区
11/05/05 00:37:50.64 eSDfl6iq0
>>264
そうそう…開けると電磁石で固定されて手では閉められないんだよね
そしてスイッチを扱うと電磁石が切れてクローザーの力でしまってロックをかけるんだよ
外から見てると本当に999みたいに閉まる感じに見えるよ
296:名無し野電車区
11/05/05 04:23:08.24 1LoNGQgKO
>>295
手で閉めることも出来るよ。ちょっと力入るけどね。
297:名無し野電車区
11/05/05 04:45:11.40 E0PC7tXnO
国鉄時代に既にこうしておけばあと十年は引退先延ばしできたかな(少なくとも手動ドア問題は解決するし)。
298:名無し野電車区
11/05/05 05:16:13.43 1LoNGQgKO
>>267
オハニは洗面側が閉鎖され例のリニューアル木目調の壁になっていました。
トイレの方はそのままでしたが「機械室」という貼り紙がされていました。恐らく洗面側はドア保安装置の機器が取り付けられてトイレは未改造ではないかと思われます。
299:名無し野電車区
11/05/05 10:28:19.14 DwzH3qhXO
>>297
そりゃ時代の流れからいっても無理でしょ。
後がまの50系ですら、直ぐにお役御免になったんだから。
300:名無し野電車区
11/05/05 15:22:14.77 CVlvqRpTP
>>298
その様子だとオリジナル状態に復元可能なレベルに抑えたみたいだね。
将来の静態保存も考えてるって事か。文化財として見てるって事じゃないかな。
やはり高崎はしっかりしてると思う。スハフ32もそんな感じで洗面所閉鎖、
トイレそのまま(機械室)って感じかも。
301:名無し野電車区
11/05/05 22:44:09.59 Yzs7LDSa0
>>300
逆に言うとオハ47は営業運転終了後解体フラグ・・・
302:名無し野電車区
11/05/05 22:45:00.82 Yzs7LDSa0
>>300
逆に言うとオハ47は営業運転終了後解体フラグ・・・
303:名無し野電車区
11/05/06 12:08:40.68 Y5bmShpP0
>>226
正解
5/3 十日町きもの祭り DE10 1680[長岡]
スハフ422173-オハ472266-スハフ322357 長岡→
5/5 C61水上展示会
オハニ3611-オハ472246-オハ472261-スハフ422234-DD51842-C6120 水上→
304:名無し野電車区
11/05/08 07:30:07.00 gdhqD+e2O
昨日のC6120展示会で仕切り壁の役目を果たしていた旧客7Bは、中央にオハニが来るレトロ横濱編成だったよ。
305:名無し野電車区
11/05/08 08:11:05.44 RCGCZyMs0
>>304
いつものように分けられた編成だな。(上り側から きものまつり+レトロシリーズ)
スハフ32と荷扉側が連結されたオハニ36の組み合わせはなかなか見ごたえがある。
306:名無し野電車区
11/05/10 19:07:54.73 yg4J1UYJO
蒸気暖房の稼動を確認できるのはいつ頃になるだろう?
SLみなかみの正月運転とかやってくれんかな?
307:名無し野電車区
11/05/13 21:38:50.77 BSKDIgeq0
Nゲージで高崎旧客が富と蟻でバッティング
蟻はスエ78を模型化の様だが…
308:名無し野電車区
11/05/15 16:19:18.57 /sGeu/ZIO
そういえばSL会津只見の往路でスハフのトイレタンクが満タンになって、復路で使用中止になるなんて事があったな。
今年からはそんな事態になることは無さそうだがw
309:名無し野電車区
11/05/15 21:24:40.56 lIaX/tiA0
>>308
オハ47と合わせて2箇所になったからね。
よほどでなきゃ解消していると思う。
310:名無し野電車区
11/05/15 22:38:39.43 ec5qzROe0
普通車のトイレはそのまま閉鎖して保存し、オハニ36の荷物室部分にトイレを3台程設置すれば良かったのに。
311:名無し野電車区
11/05/16 07:35:07.94 4lUY0f1/P
結局、スハフ32も改造は最小限だったのか?(=トイレ使用不可)
312:名無し野電車区
11/05/16 12:38:16.03 ewF/NBhBO
既に何度も言われてることだけど……
コヒの旧客買い戻してくれんかのぅ。秋の「ニセコ」しか使ってないなんて勿体ない(´・ω・`)
代わりは札沼線電化で余剰になるキサハ144客車に復帰させたらいいよ。冷房付きだし
313:名無し野電車区
11/05/16 13:40:59.39 ywVvuXRK0
キサハ144じゃなくてキハ143を茶色にして使うんですよ。
そうすれば10両でもC11単独で運行できるし現地まで機関車なしで
自力回送できる。
314:名無し野電車区
11/05/16 14:42:31.81 4lUY0f1/P
>>312
束の旧客使用実績だと、C61での使用考える炉少なくとも3両不足するん
だよなぁ。
東海は潰しちゃうって言うし、現役復帰可能なハコはもう見当たらない。
4両売ってしまった時は、旧客全廃の危機だったから、1両も廃車しない
で死守した関係者には頭が下がるけどね。
315:名無し野電車区
11/05/16 21:21:15.89 ZGPp8fKO0
じゃあ、オハ35あたりを新製するって方向で。
316:名無し野電車区
11/05/17 09:35:49.59 QkCftx8t0
当時とは安全基準が異なる為、そのまま新製はできないんだよな・・・
正直、不遇な扱いを受けている保存旧客は多いから、なんとかニコイチとかしてでも現役復帰できないかなあ。
まあ、不遇でも保存車両が多いだけ、他の客車よりマシって考え方もあるんだけど。
317:名無し野電車区
11/05/17 10:26:12.13 xXk6LVL3P
>>316
鋼製化以降の主要形式ほぼ全てが保存されてる旅客車って客車
だけなんだよね。失われたのは、スハ32(二重屋根)とスハ33(初代)。
戦災復旧車も一応北海道に残ってる。大井川なんてほぼ全ての形態を持つ
オハ35博物館だ。
153系や157系さえ保存されなかった電車に比べると保存された方だな。
ただ戦前製の寝台、食堂車を殆ど残さなかったのが残念。
蒸気の動態保存とセットのはずの客車の動態保存は急務だと思うんだが、
社会に余裕が無くなってきてる今、どこまでできるかなぁ。
318:名無し野電車区
11/05/17 13:21:53.68 LYAdtw5e0
ばん物なんかの客車は新製しちゃえばいいのに。
車体をステンレスで形をオハ35風で茶色にすれば12系なんかより
ずっと蒸気に似合う。今の12系ではこれから30年使えない。
319:名無し野電車区
11/05/17 17:14:02.73 yGJF2IPg0
C61が復活するって聞いた時には、九や西から使わなくなったブルトレ客車でも貰って来て
車体新製で旧客風を作ると思ってた。
そんな面倒な事する筈無いが・・・。
320:名無し野電車区
11/05/17 18:07:01.75 w8nBX0y+0
山手線のサハE230の台車とかを流用してレトロ風客車を作って欲しいな
321:名無し野電車区
11/05/17 18:54:39.85 j9qhbAiE0
>>320
あの台車じゃカシオペアと同じ音しか出ないw
旧客と同じ台車が作れれば一番いいんだけどなぁ。
それだけでも結構変わるぜ。
322:名無し野電車区
11/05/17 19:34:01.45 w8nBX0y+0
>>321
確かにあの間延びした感じのジョイント音はいいよね
でもそこまで再現するといくらかかるか分からないしなぁ・・・
323:名無し野電車区
11/05/17 19:49:51.75 8Q5Hyawf0
2年前全検のこの車両、貴重なTR47を履いていますね
URLリンク(railf.jp)
324:名無し野電車区
11/05/17 19:59:56.07 xXk6LVL3P
>>323
台枠と下回りは種車のままだから、名義上は現役のままの旧客か。
グレー塗りのTR47はシュールだな。
そいつをオハニの前に連結して8BでDD51かED75に牽かせたいな。
末期の長距離普通列車の再現。
もしくは最重要な足回りが生きてるから、上のハコだけどっかから調達して
スハ43を復元。w
325:名無し野電車区
11/05/17 20:24:04.51 LYAdtw5e0
オタ的にはステンレス車はまったくだめだけどなw
だけど客のなかでマニアックなオタクはごくわずか。
ほとんどの一般人にきたない旧客のトイレでは怒られるわな。
客は古い客車に乗りにくるんじゃなくて蒸気が引く列車に乗りに来るんだから。
旧客風のレトロ感を持たせればステンレスの新車のほうがいいし運行するのも
軽い客車のほうがいい。サハE230と同じならホハだ。
326:名無し野電車区
11/05/17 20:50:59.92 j9qhbAiE0
>>325
そういうわけで今回のオハ47のトイレ改装はしっかり綺麗にしたわけでw
ELレトロとSLレトロじゃ、確かに客層がガラリと変わるからね。
ELの方はヲタ中心だけど、SLは他のSLと全く一緒で家族連れが多い。
当然、SLの方が女性客も多くなるわけで、トイレは尚更綺麗にしておかなきゃならない。
327:名無し野電車区
11/05/17 23:02:45.76 t88cPps70
小学生の頃、福知山線で乗って以来、縁が無い。
328:名無し野電車区
11/05/18 00:16:00.60 dGRLmjXb0
>>323
なんでTR47?
329:名無し野電車区
11/05/18 02:06:02.48 GRZMYeFqP
>>325
何度も言われてる事だけど、40以上の一般客の方が、国鉄時代を
知らないヲタよりもずっと古いハコには詳しい。
むしろ、それで喜ぶのは撮り鉄。大井川は一般客中心だけど、
あのハコに拘ったおかげで人気が高い。特にオハ35は喜ぶ。
>>328
スハ43からの改造だから。下回りと台枠は現車のままだよ。
330:名無し野電車区
11/05/18 07:36:28.95 Sie/mNcEO
串爺から串がとれた様だ
331:名無し野電車区
11/05/18 12:45:03.91 MIM5+ZVEO
>>324
>もしくは最重要な足回りが生きてるから、上のハコだけどっかから調達して
スハ43を復元。w
その手があったか!
越後中里の奴から車体の痛み少ないのを補修して組み合わせたら何両か復活出来そう
332:名無し野電車区
11/05/18 14:00:55.57 gZ6QqnYsi
大宮の高架下
333:名無し野電車区
11/05/18 16:55:43.93 pwgPlUVn0
束には国内一整備された状態で眠ってるのが五両居るじゃないか。
走る事もないだろうから賜下いただこう。
334:名無し野電車区
11/05/18 17:33:56.82 Bc5OQNs60
>>331
高崎のオハ47に履かせればスハ43に戻るよ
335:名無し野電車区
11/05/18 17:53:05.42 cOBZYLlo0
>>334
それいいね
東海の博物館のやつも同じようなことしたみたいだし
336:名無し野電車区
11/05/18 18:38:04.86 ZDrUEmG40
四両ぐらい持ってきてそれぞれの使える部分を合わせたら一両くらい調達できそうだけどどうかな。
金額がとんでもない額になるだろうから現実的ではないか。
337:名無し野電車区
11/05/18 19:05:38.85 cOBZYLlo0
そういえば高崎のスハ43の中にスエ78と一緒に何年か留置されてた車両ってなかったっけ?
338:名無し野電車区
11/05/18 19:13:02.39 xR6gFuKA0
熱塩のオハフ61、小金井のスハフ32が現役復帰できれば一番いい。
小金井の方は尾久で放置されている客車1両に摩り替えさせてもらうってことで。
2両増えるだけでも十分効率いいよ。
339:名無し野電車区
11/05/18 22:36:01.25 pwgPlUVn0
>>337
羽根尾の留置車は結構入れ替わりしてた 高崎旧客冷遇時代
JRになってからスハ43は元々配置ないんで・・・
340:名無し野電車区
11/05/18 22:36:36.81 omXuhtHV0
>>334
TR23をTR47に履き替えれば重くなり、蒸気機関車牽引の負担になるから
動態保存車両でやることはまず無いだろう。
>>338
車体の状態の良さなら生田緑地のスハ40だろう。
牽引定数にこだわる場合は電暖を取っ払ってオハ36にする手もある。
341:名無し野電車区
11/05/18 22:54:51.30 8rQ5PR4EO
停車中は
使用しないで
ください
342:名無し野電車区
11/05/18 23:12:41.97 sWLkZTiLO
スハフ42はなんでTR23に履き替えしなかったの?
スハフ42のTR23バージョンって車両はあったのですか?
343:名無し野電車区
11/05/18 23:54:49.33 omXuhtHV0
>>342
スハフ42でTR23化した車両はなかったが、スハフ4218の事故復旧時に、オハ36並み
の軽量化を行い、オハフ33630となった例はある。
確か晩年は山陰本線で余生をおくった筈。
344:名無し野電車区
11/05/20 19:54:35.76 +iC36cBeO
群馬DCは旧客列車が沢山走ってくれるので実に喜ばしい
345:名無し野電車区
11/05/20 20:10:59.91 9zAKkhN30
もしも静態保存の客車を復活させるならネタで
必ず日中線記念館のオハフ61をプッシュする人いるけど、
鋼体化客車の資料的価値は認めるとしても、
貧乏仕様な内装とお粗末な乗り心地は褒めたもんじゃないよね?
346:名無し野電車区
11/05/20 20:44:21.30 BXyIn8o00
>>345
だが、復活したら間違いなくヲタで満席になるだろうw
347:名無し野電車区
11/05/21 03:54:30.91 gZy9Ds6TP
復活させるなら小金井のスハフ322146の方がいいな。
2357より原型だしさ。
348:名無し野電車区
11/05/21 05:34:22.46 F0rJfr4B0
>>345
そのお粗末で貧乏仕様であるのが本来の旧客の在りし日である姿だった気がするんだがね。
今動かしているスハフ32並の人気が出ると思うよ。
もちろん、それをヲタに限らず爺婆などその時代を知っている一般人が中心。
349:名無し野電車区
11/05/21 05:47:06.73 J+RTbhyN0
民営化直前に高崎へオハフ61を持ってきたが、結局解体しただろ?
350:名無し野電車区
11/05/21 06:05:43.13 gZy9Ds6TP
>>249
横川の選漏れしややつね。オヤ41と一緒に犠牲になった。
351:名無し野電車区
11/05/21 08:30:42.50 CXo5D2EV0
ボロかったよな、60系。背もたれがニス塗りの木のままで鎧戸で白熱灯。最後尾になったときのTR11の
暴れっぷり。喜んで乗ってた。旧客目当てはボロ目当てなんだからボロいほど人気でるだろ。
どっちかというとスロ62とかとっとけばよかったのにと思うけど。
352:名無し野電車区
11/05/21 13:08:54.73 ct7aGhkgO
新しく茶色の客車を復元するのなら既存のスハ43を幾つか青にしてもらいたいな
353:名無し野電車区
11/05/21 13:44:59.83 qjaIKC4y0
「同じ金払って乗るなら43系に」…みたいな矜持が国鉄時代にはあった。
354:名無し野電車区
11/05/21 15:56:08.20 ZFxx8oszO
来月の群馬はホリデー快速の様に毎週旧客が営業運転してくれる。
旧客フェチには堪らん一ヶ月だwww
355:名無し野電車区
11/05/21 17:49:10.00 Nd1QDVdt0
>>351
旧客は冷房がないから云々って問題もスロを編成中に挟んで特別車的な感じにすればある程度解決できたのにな。
356:名無し野電車区
11/05/21 23:43:04.84 EhWColZJ0
甲府-水上間で新たに設定された「EL&SLみなかみ」だが、旧客だったら最高だったのにな。
270㌔も旧客に乗れるのに。
357:名無し野電車区
11/05/22 02:25:02.87 ljQjjdr9P
>>355
せめてミト座(元シナ座)スロ81を取っておいて欲しかったな。
JRに継承されたのに、あっさり解体されてしまったな。
団体には人気出るだろうし、撮り鉄的にも往年の客車急行だ。
そうなると43系のブルー化も良かったのにな。
358:名無し野電車区
11/05/22 08:41:36.35 YWNNoZi+0
スロ81を・・・
バカかw そんなポンコツにお客さんを乗せてたら団体客がみんな逃げるわ。
359:名無し野電車区
11/05/22 10:25:54.86 WBKUJJxuO
エンジン付きの客車は好かん
360:名無し野電車区
11/05/23 00:44:15.86 8V6lGqzqO
今日小金井行ってきたが32はやっぱ貴重だよな。外見上あまりやばい所なさそうだし復活してほしいよな
361:名無し野電車区
11/05/24 13:25:48.68 boyI1Hzi0
でも貫通路が残念だよなぁ
あれって中どうなってるの?
やっぱり大井川みたいに完全な非貫通科?
362:名無し野電車区
11/05/24 13:51:18.25 F1A0qihtP
>>361
屋外屋根無しだし、雨水侵入防止策だから仕方ないな。
保存されたのが1974年。既にあの地に来て37年、よく解体されなかったよ。
オハ35トップナンバーと共に、現役が無理なら屋内保存にしてあげたい
ハコの一つ。溶接はしてないし、あの程度はすぐ復元できるでしょ。
363:名無し野電車区
11/05/25 02:34:59.74 o6PDM2Yti
過去の客車の復活ってのもあるものなの?
364:名無し野電車区
11/05/25 03:24:56.14 ET7EyiXkP
>>363
つ 酉のマイテ
高崎の旧客で一旦車籍抜かれたのってスハフ32だけだっけ?
オハニやスハ43系は休車だった気がするが。
365:名無し野電車区
11/05/25 07:31:25.68 S42hpk8lO
スハフ42は控車から復元したのもなかった?
366:名無し野電車区
11/05/25 11:17:59.72 ET7EyiXkP
>>365
復元って言うか無改造で使ってた土崎の4両ね。2両は大井川へ譲渡、残った
2両は廃車せずに高崎へ持っていった。当時高崎にはスハフ42 4両、オハ47
4両、オハフ33、スハフ32、オハニ36、スエ78の12両が現役として存在してた。
その後、旧客イベントが無くなり4両がコヒへ売却。(スハフ42の1両は元秋田
の控車)他は休車となり各地で分散留置された。復帰の際に残念ながら
台枠が損傷していたスエ78だけが整備されず廃車解体。それでも束は他社
と異なり、極力旧客を解体しないで動態保存か譲渡して残そうとしてたの
が評価できる。
367:名無し野電車区
11/05/25 20:30:46.24 Wokb1Xji0
元々北海道にはSLニセコ号のために使っていた客車が5両あったのに
全部パーにしちまったんだよな。
あれさえなければと思うと今でも非常に悔やまれる。
368:名無し野電車区
11/05/25 20:49:29.29 O2A401tz0
>>367
スハシ44だけ残しただろうに
色々あってSLニセコ運転終了後は早急に廃棄処分せざる得なかったらしいね
ドサクサに紛れてノロッコのスハフ42も潰しちゃったし・・・
369:名無し野電車区
11/05/25 22:22:12.11 Mc/1rpxnO
しかもコヒの旧客はオリジナルの色にしないのも何か理由があったよね?
でも、すずらんの撮影時にはぶどう色2号だったような…。
あれは東の車両だっけ?
そう言えば最近マイテも動かないね。
マイテもやまぐち専用か?
370:名無し野電車区
11/05/25 22:31:16.02 oOPgDYZB0
マイテはほとんど山口専用。
けれど近年使用していない。
今年の山口重連も原色12系の予定だし。
もう使わないなら東に譲渡してやれよw
371:名無し野電車区
11/05/25 22:49:19.14 S42hpk8lO
>>366
詳しく教えてくれてありがとう
勉強になりますたm(_ _)m
372:名無し野電車区
11/05/25 22:50:31.15 S42hpk8lO
>>366
詳しく教えてくれてありがとう
勉強になりますたm(_ _)m
373:名無し野電車区
11/05/26 00:30:40.00 OAqdFOYFO
三軸ボギー車ってそんなに制約がかかるものなの?
過去の運転実績見てたらざっくばらんな悪線形にも対応してたようだけど。
374:名無し野電車区
11/05/26 02:28:23.30 uRu5tElNP
>>373
無いけど、酉は例の団体関係が五月蠅いのでイベントは完全縮小。
マイテも山口以外じゃ運用できなくなってるんじゃないか?
加えて山口線と北びわこ以外での客車列車の運用を廃止(事実上の
機関車全廃)する方向じゃなかった?客車JTも次の全検を乗り越せるか
微妙だし。12系京都車も何時まで無事か・・・
残念だけど、今後JRでの客車イベントはコヒと束ぐらいしか期待
できないと思う。
375:名無し野電車区
11/05/26 16:05:27.00 xNLyoXEX0
425系の粘着性能は異常
376:名無し野電車区
11/05/26 22:00:17.28 /FV7NsY4O
>>361
32の車内は原形を保ってると思う。高崎のと同じように見えた。
377:名無し野電車区
11/05/26 23:10:43.80 GnYdvYka0
ニス塗りで鎧戸つきの内装は惚れ惚れするな・・・
あれが復活してくれたら俺は他に何も要らないぜ
378:名無し野電車区
11/05/27 04:14:40.51 uUSTrMqYP
>>376
製造が中期なので、内装が違う。高崎の2357は最後期製造でオハ35に近い。
原型白熱灯付きなのも貴重。
379:名無し野電車区
11/05/27 12:58:01.20 2l52tgi50
その内「客車足りねぇ」と東が慌てだして、熱塩オハフ61やら小金井公園スハフ32やら
無理矢理復活させたら、ということに期待したい。
380:名無し野電車区
11/05/27 18:41:21.64 9qB6B8Up0
東は何年か前に結構な数の12系を海外に譲渡してなかったっけ?
わざわざ公園の肥やしを手間掛けて本線上に復帰させるくらいなら、
まとまった両数をキープしておくと思うんだけどな。
381:名無し野電車区
11/05/27 18:51:47.50 z0QM7froO
昔と今じゃ状況が違うだろ
>>379
どこだか忘れたけどスハ42 2047も追加で
382:名無し野電車区
11/05/27 19:18:18.86 9qB6B8Up0
>>381
そっかな~? 客車は刺身のつま程度にしか思ってないんじゃない?
あとスハ42 2047があるのは神奈川県川崎市の生田緑地。
383:名無し野電車区
11/05/27 21:51:28.03 NTy82Xca0
>>380
それは14系。
だけど14系じゃSLイベントの使い物にはならない(窓が開けられない)から処分した。
西に至ってはやまぐちとただの原色以外はいらないから全部お払い箱。
旧客は散々書かれているけど10~15年前にもうイラネッていう体裁だったから今の両数まで減らされた。
多分あの時は、今こんなに頻繁に動かすことなんて誰も想定していなかったんじゃないかと。
384:名無し野電車区
11/05/28 06:41:50.01 duwNsUf9O
ELレトロ碓氷運転記念age
385:名無し野電車区
11/05/28 12:19:55.24 kBBpJTaY0
>>345
指定席発券時に「背もたれは木製です」と注意書きをいれるとか、
「レトロシート」と称して他の指定席料金より割高もしくは割安にするとか、
希望者には背もたれのクッションを無料貸し出しするとかすれば
一般客でもマニアでも納得して乗ってもらえるんじゃないかなぁ。
386:名無し野電車区
11/05/28 22:44:37.66 F6mkbZLa0
>>385
昔は60系に当たるとうわぁ……ってなったけど、
その乗り心地の悪さもやり方次第では売りになる時代だもな……。
387:名無し野電車区
11/05/29 00:55:29.44 3DIWpMrmP
>>386
シートピッチが狭かったからなぁ。スハ32の方がずっと良かった。
基本は戦後製造なのに、外板もベコベコなのが多かったしね。
上野まで来たEF80のさよならは全車両オハ61って言う悪夢みたいな
列車だったな。整備のおっちゃんが撮り鉄に、こんな最低なハコが
なんて人気高いんだろってクビ傾げてたのが印象的だった。
388:名無し野電車区
11/05/29 02:27:45.31 VBYiY2oL0
白熱灯の灯具…特にガラスカバーって、
現在では復元不可能なロストテクノロー級の遺物だったりする?
389:名無し野電車区
11/05/29 10:35:43.91 FnEXkTTfO
>>311
スハフ32のトイレはオハニ同様に閉鎖(機械室の貼り紙あり)されており扉は原形です。
ちなみに、スハフ42 2173のトイレは男子小用になってます。扉は木製ではありませんがアルミ製?の原形です。いずれにせよ、洗面所は閉鎖され例のリニューアル木目調の壁になってます。
390:名無し野電車区
11/05/29 10:36:19.03 FBd7g/of0
郡山のホームで見た磐西の61、背板が落書きだらけだった。学生が自分の指定席
に刻むのだろう。関東の電車圏から来たガキの俺には開きっ放しの乗降ドアと
最後部の貫通扉は衝撃だった。碓氷のオハユニ、復線してくれないだろうか。
391:名無し野電車区
11/05/29 11:49:32.13 OHVGy8NnO
ELレトロ碓氷乗って来ました。
個人的には高崎線内の飛ばしっぷりが最高ですた。
往年の急行・鳥海もこんな感じだったのかな?
392:名無し野電車区
11/05/29 16:53:36.84 OHVGy8NnO
ELレトロ碓氷、復路も完乗してきました。
幹線を快調に飛ばしてくれたお陰でまだ乗り足りない気分w
やはり旧客は片道200㌔以上は乗りたいなと!
393:名無し野電車区
11/05/29 17:30:21.55 Nj+ZojBbO
うわー乗りたかったああああああああああああああああああああああああクソ仕事おおおおおおおおおおおおおおおお
394:名無し野電車区
11/05/29 18:45:50.59 FBd7g/of0
仕事をしてくれる人がいるから世の中回るのです。
ガンバ
395:名無し野電車区
11/05/29 19:00:15.08 3DIWpMrmP
>>388
ガラスカバーなら寸法さえわかれば、再現可能だとは思うけどね。オハ35やオハ61の箱型よりも、スハ32や43みたいな曲線型の
方が手間はかかりそう。ウチの洗面所の白熱灯カバーと台座は、スハ43風。問題はその中に入れる電球だったりする。蛍光灯やLED電球では、あの赤々としたやわらかい光を再現するのが難しくなるかも。
>>392
それでも、ここ数年では一番長距離乗れたんじゃないか?運転時間で言えば、只見の3時間30分が最長だと思うが。甲府ーみなかみを旧客で
やって欲しいが、中央線内の長大トンネルが営業運転できないんだっけか。w
396:名無し野電車区
11/05/29 19:13:05.02 wkYXVk1t0
>>395
上尾ー横川96.2キロ
会津若松ー只見88.4 キロ
新津ー今泉115.7 キロ
397:名無し野電車区
11/05/29 19:26:34.89 6rNedkl1O
>>396
去年、レトロ花回廊に乗ったけど100km超えてたのか。
久しぶりに乗りたいなぁ。
398:名無し野電車区
11/05/29 22:27:26.39 JW/2cpZn0
E231の岩石クロスシートに慣れてしまえば、オハ60系列のシートは
尻の部分にクッションがあるだけありがたく思う。
時速80キロ超に発生のピッチングは凄まじいが、蒸機牽引のローカル
線運用なら何ら問題なかろう。
399:名無し野電車区
11/05/29 22:39:05.24 o7p5/k4sO
レトロ花回廊、行ってきました。
碓井と重なった上に、天気も良くなかったとはいえ、あそこまでガラガラとは。
特に復路はスハフ32以外は一両に15人弱で空きボックスだらけ。現役時代さながらといった感じでした。
碓井とどちらにするか迷ったけど、あえて遠出してよかった。
400:名無し野電車区
11/05/29 23:20:18.10 nxIBDv9PI
>>370
同意。EF58-150と一緒にマイテ49-2を高崎支社に譲渡してほしい。
これなら例の団体も文句言えないだろ。
401:名無し野電車区
11/05/29 23:28:39.94 8KSyTs6lP
旧客日和だったんだ...
よくスレ読んでおけばよかったです。
402:名無し野電車区
11/05/30 00:13:05.22 iw6bw1+vO
>>401
来月なんか上越で毎週土日に旧客列車が営業運転するからね。
平成20年を超えた現在でも、JR線で旧客に乗れる機会がこんなにあるなんて本当に凄いと思うw
403:名無し野電車区
11/05/30 00:18:54.50 5PgeVxoZP
>>402
すばらしい情報ありがとう!
URLリンク(www.jreast.co.jp)
毎週末運転とは
秩父鉄道のパレオを思い起こさせますね。
404:名無し野電車区
11/05/30 07:52:57.48 Hlk8prLz0
>>403
いまはほとんど満席のようですが
日が近くなれば、団体分や転売屋から、怒濤のキャンセルがありますから
楽々、指定券を買えると思いますよ。
405:名無し野電車区
11/05/30 21:49:58.55 VhJe4jIQ0
>>395
長大トンネルが旧客の営業運転を妨げているって話だけど、足尾線がわ鐡化された時代に
高崎-足尾間で運行された「わたらせレトロトレイン」は草木トンネル(5,242m)をクリアしてるよね。
当時と今とでは保安基準が違うのかな?
それにしてもC61復活記念号のプレス発表で…
※旧型客車は、1938 年12 月から1955 年4 月に製造された歴史的価値の高い車両
と、鉄道会社の公式文章に添えられるまでにかかった月日を考えると感慨深いね。
旧客は一時期“要らないモノ扱い”されてたからねぇw
406:名無し野電車区
11/05/30 22:07:03.22 h0J534alP
>>404
昨日の時点だけど6/25・26分なら上下共に空席ありだった
407:名無し野電車区
11/05/30 22:14:09.52 mi8Ekav70
「歴史的価値」って文言には違和感を感じるなあ。(^◇^)
408:名無し野電車区
11/05/30 22:20:42.59 iw6bw1+vO
>>407
国鉄を知らない世代が増えて来ているし、これくらいのハッタリは有りでしょ!
409:名無し野電車区
11/05/31 00:02:23.03 dezyjnvO0
外見と内装はまるっきり旧型客車、
でもその実は最新技術で固められた客車を作ってみてはどうだろ。
車体強度とのぎりぎりのラインで
軽量化が図られていて、SLの負担にならない客車。
もちろん安全対策も万全の策が取られている。
あと食堂車はオシ17をモデルに、厨房機器は最新鋭、コンロはIHでw
西のマイテはやまぐち号のイレギュラー起用以外は休業中だから、
東は借り受ければいいのにな。
C61との組み合わせは客を呼ぶ目玉になるだろ。
410:名無し野電車区
11/05/31 00:15:30.90 7l5Ox/Fx0
>>409
マニアは実より名を取るものだからそんな思い入れの無い
カッコだけの箱作っても受け入れないだろうね。
仮に設計図に基づいて寸分違わず作ったとしても
「偽物」呼ばわりされてオシマイの予感。
411:名無し野電車区
11/05/31 00:16:45.82 88ZWqigjP
それは999?
IHという発想は面白いね。
むかし
パンピーのカローラを
インチアップしてレカロシート入れてた人いたなぁ
これは自家用車の話ね。
412:名無し野電車区
11/05/31 00:54:31.87 u4fB9fd5P
>>410
レプリカってのは基本的に歴史的価値は無いからな。奈良の大仏を当時の
技術で東京に作っても何の価値も無いのと同じだ。
地味な存在の高崎のオハ47だって、編成記録見ればわかるけど、
急行津軽や十和田に使われてたり、東日本で活躍してた本物だからな。
413:名無し野電車区
11/05/31 01:35:00.70 d0MtdiWm0
>>410
今使ってる本物の旧客がいよいよダメってなった時には束も>>409みたいなのを考えるかもな。
414:名無し野電車区
11/05/31 01:36:53.50 SnzuLMts0
うーん、俺は、たとえば新車の35系が出てきてくれたらうれしいかな。
415:名無し野電車区
11/05/31 03:04:47.44 u4fB9fd5P
どんなに妄想語ったとこで、新車の場合は新車の安全基準適用が義務なので、
旧客にするのは不可能。以前高崎の客車が危機的譲許うの時に電凸して、束も、
もう二度と製造する事ができない車両
・・・って公言してる。それが全てだな。
416:名無し野電車区
11/05/31 05:27:42.14 dW8d1G3AO
C6120復活記念号の編成分かる人います?
オハニは今回外されてるのかな?
417:名無し野電車区
11/05/31 05:59:01.61 u4fB9fd5P
>>405
駒子(新清水、清水トンネル通過)が運転されてた頃までかな。
中央線でも長大トンネルを避ける様に運転してるし。
東海道も本来ハイライトの小田原以西を運転できないのもトンネルの
関係と聞いたけど。
時期的には、旧型車両の運転を千景がことごとく潰した頃かも。
京福事故があったとは言え、あのババァ余計な事ばかりしやがったからな。
東海と酉の旧客がアレの結果、運行中止に追いやられて廃車された。
高崎だけが廃車せずに分散留置しながらほとぼり冷めるまで待った。w
塗装剥離でボロボロ、オハ47の屋根が抜けたぐらい長期留置だった。
418:名無し野電車区
11/05/31 07:25:51.60 7l5Ox/Fx0
>>417
「ブレーキ2系統無い車は線路走るな」ってやつだったらあれは当然じゃね?
419:名無し野電車区
11/05/31 07:49:57.81 s9bdkDLV0
>>416
定員472
計算しろ
420:名無し野電車区
11/05/31 08:06:14.36 BEtAJ4p40
>>416
一般論だけど、スハフ32は連結面が転落防止柵が固定されているから、中間には入らない。水上方に入るのが原則だから6号車でほぼ確定。
5号車がオハ47,4号車がスハフ42、3号車がオハ47あるいはスハフ42,2号車オハ47、1号車がオハニ36
オハニだけはマルスで座席表示してもらうと12番までしかないので確認は可能。オハとスハフは22番までか20番までかで区別可能だけど、20番までに設定しておいてどちらが入ってもいいようにすることがありうるから確実ではない。
>>417
EF58の駒子に乗りましたよ。千景ってなにって思って、ババアでわかった。
421:名無し野電車区
11/05/31 08:23:13.94 u4fB9fd5P
>>420
転落防止柵は固定じゃないよ。(例 レトロ横浜では中間車)
普段は外してて、現役時代さながらの開けっ放しデッキだったりする。
車掌が浦山。w
422:409
11/05/31 20:40:10.04 dezyjnvO0
>>410
正直マニア向けの話ではないよ。
マニア視点で話をしていては物事は前に進まないから。
いかに恒久的に運転を続けていくかということ。
現在ある本物の旧型客車が使えるなら使えるに越したことはないが、
>>413が言われるように
使用に耐えられなくなったときには、本物の旧型客車は静態保存に切り替えるしかない。
安全が第一なのが鉄道なんですから。
その時のためのものを、素人考えで書いただけ。
今の技術なら当時のものを再現コピーしつつ、今の基準に合わせたものは作れますよ。
(リバースエンジニアリングという考え方に近いでしょうか)
SLや保存電機のパートナーになる客車自体が数を減らしてる現状はなんとかしないとね。
寸分違わぬものを作れるわけがないのは百も承知だし、コピーはコピーだ
レプリカには価値がないと言われてしまえばそれまで。
だがそこで歩みを止めてしまっては意味が無い。それが言いたかった。
これ以上はスレ違いなのでこれでここを去りますね。
423:名無し野電車区
11/05/31 21:02:31.45 7l5Ox/Fx0
>>422は何も間違ったこと言っちゃいないよ。
客寄せパンダにするならそれこそ電装解除して茶色く塗った
客車もどき牽かせたって乗りに来る人は乗りに来るんだから。
本物嗜好? んなもんクソ食らえwって開き直ってもおk。
424:名無し野電車区
11/05/31 21:54:35.51 QbNKHyYb0
C56にアイランドエクスプレスIIだって客は乗るしマニアは集まるw
425:名無し野電車区
11/05/31 22:41:42.44 33RYB8Z/O
マイテを高崎に貸し出して欲しいな。
グランクラス扱いでも乗りたいぞ。
426:名無し野電車区
11/05/31 23:12:17.19 gvAcUtBH0
でもまぁ、旧客も基本的にはSLと一心同体的な扱いでいるから
SLが無くなったその瞬間…となりそうだけどな。
まさしく>>422の2・3行目に当てはまること。
これは旧客やSLとかに限った話じゃないしね。
EF5861だって台枠が壊れてもう牽引不能、台枠の修復も営業的に好ましくないためにそれまで、となった。
釜も箱も、どっちもいずれは終わりを迎える。
それまでに走れれば大往生、といったところ。
頑張ってあと全検2・3回程度かな。
427:名無し野電車区
11/06/01 06:27:36.82 NBaofggb0
旧客も12系もダメなら、キハ48を客車に改造しようぜ。
428:名無し野電車区
11/06/01 07:02:54.46 Rck0ZBVEO
電車気動車改造云々とかくだらないので、E○○系客車とか新造した方がマシ。
429:名無し野電車区
11/06/01 08:15:58.51 RGFkpmZ+I
ここではスレチかもしれんが、明治村の木造客車もやがては静態保存かなぁ
全国で唯一乗ることができた二軸マッチ箱客車だったが、車齢を考えると仕方ないのかも?
430:名無し野電車区
11/06/01 08:40:55.20 ixCEzY6/O
>>428 同意
>>429 もう走ってないんじゃなかったっけ?悩みはいずこも同じ…
431:名無し野電車区
11/06/01 10:10:06.64 GI40accEO
アルバムひっくり返しよったら、懐かしい写真が出てきた。
宗谷本線のスハフ32 272…
80年初めに、旭川から稚内まで各停に乗ったなぁ(;_;)
432:名無し野電車区
11/06/01 13:37:20.08 UCrUr2xW0
>>412
大仏様は入れ物こみで何度も…
433:名無し野電車区
11/06/02 19:59:45.32 qCOsscOv0
客車は旧客をコピーしたレプリカの新車で十分。
乗る一般客も汚い旧客の車内よりきれいなレトロ調の車内のほうがいいし
やまぐちみたいに両端を展望車にすれば乗客のウケもいい。
撮鉄だってケバイばん物の12系よりオハ35をコピーして茶色塗装した
ステンレス車のほうがいいでしょ。
軽ければ8両でも引けるだろうし老朽化の心配もない。
乗鉄オタはだめだろうけどw
434:名無し野電車区
11/06/02 20:05:18.24 ehtC6l5D0
>>433
大半は同意だけど一つだけ。
ステンレスに塗装は無理でしょ。
435:名無し野電車区
11/06/02 20:19:53.86 CCfpRL+A0
一時期のやまぐち号や各地の路面電車でお馴染みのコテコテレトロ調が一番ウケると思う。
やまぐち号はやめて地味なのに戻ったけど。
ステンレスに塗装はEF81302で長期間の実績あり。
436:名無し野電車区
11/06/02 20:57:26.46 ASkYiCZSO
このスレは新造客車を妄想するスレではございません。
437:名無し野電車区
11/06/02 21:25:00.20 G+/0QMA10
東の旧客がしばらく現役引退の心配をしなくていい
それ以上に
わけわからん新造客車の心配は全くない
20年前にこんな幸せをさすがに予想してなかった
438:名無し野電車区
11/06/02 21:40:40.00 s+uo4TT50
レトロ調車両は、どうしても安キャバレーのイメージがつきまとう。
やはり本物でないと駄目。
大井川鉄道は35年間コンスタントに集客している。
439:名無し野電車区
11/06/02 22:12:39.47 s2tJOww40
軽く作るならアルミ車体と言う手もあるな
アルミ車体に塗装は阪急6000系以降や京阪6000系以降で実績あるし
440:名無し野電車区
11/06/02 22:43:30.25 qCOsscOv0
旧客は単純だからいいけどばん物12系はあと10年がいいとこ。
後継車両は必ず必要になる。
441:名無し野電車区
11/06/03 00:07:29.54 ytQjsjaY0
>>438
やまぐち(旧塗装)とかばん物とかの"レトロ"風客車ってレトロって言うより単にケバいんだよな。
どちらかというとバブル時代独特の派手さな感じがする(ばん物はバブル崩壊後だけど)。
442:名無し野電車区
11/06/03 00:20:03.27 SKlgA62K0
江ノ電にもそんな「レトロ風電車」がある。俺には悪趣味としか思えない。
正しいレプリカ客車ならむしろ賛成。
443:名無し野電車区
11/06/03 00:59:00.86 XUeOLNIi0
昔の図面を使ってとなるとスハフE42とかオハE35とかが出来るんだろうか?
444:名無し野電車区
11/06/03 07:09:47.94 JlwbWQACP
>>433
旧客知ってる世代はお前ら若いヲタより一般人の方が詳しい。
若いヲタは新車を好む、一般人とおっさんヲタは本物を好む。
現役時代をユーザーで過ごした世代とお前ら若いヲタとは違うよ。
若い一般人も大井川等で見てると年季の入ったインテリアに興味深々だ。
汚ねぇハコだとか捨て台詞は、おまいらみたいなヲタクの方が酷い。w
中央山岳夜行がぎゅうぎゅうで手動ドアを中から閉めてしまい八王子
から乗れなかったと話してた山屋のおっさん。電車よりも寝やすかった
と言ってた。
磐越東線で乗った時は、年寄りが、背中に布団なんかついて無かった
よ(磐越東線は主にオハ61が活躍)って話してたり。
偉そうにいい加減なヲタ話に花咲かせてる若いデブヲタの話よりも
楽しかったぞ?
445:名無し野電車区
11/06/03 07:12:13.02 JlwbWQACP
それと、レプリカ話は絶対荒れるし、現役スレとはスレ違い。
ハリボテとレプリカは、別スレでやるべきだと思うけど?
あくまでも現役=本物の旧型客車であり、妄想を語るスレじゃないから。
446:名無し野電車区
11/06/03 07:25:11.23 PaL+aLeHO
その通り!
447:名無し野電車区
11/06/03 07:35:17.64 UkgFUgVN0
ジジイの自演臭がするんだけどw
448:名無し野電車区
11/06/03 13:12:13.01 PaL+aLeHO
>>447
俺は通りすがりのケータイ厨だから自演じゃないよ。
正直>>445の言ってる事には納得するが、>>444の様な脳内ソースを事実の様に言い切って煽るのは良くないね。
449:名無し野電車区
11/06/03 14:01:41.16 JlwbWQACP
>>448
磐越東線旧客は春秋で3回乗った。今じゃ考えられんが、
あの列車、自由席設定のある一般列車として運転された。
一般人も乗ってたんだよ。
三春の滝桜や千本桜の見頃とも重なって、年配の利用者が目立った。
山屋のおっさんは谷川岳の一ノ倉へ登った猛者。中央夜行で山へ行った
時代の人。
お前こそ、脳内ソースって決めつける理由を説明してみてくれないか?
450:名無し野電車区
11/06/03 16:00:39.02 rOIKwZeK0
>>443
そんなに重くならないよ。今作ったらホハフ、ホハだな。
電源載せればオハフくらいになるだろうけど。
451:名無し野電車区
11/06/03 20:24:39.35 eD5hMiSd0
>>434
ステンボディのEF10やEF81 301・302や883系は塗装されてるんだが・・・
鉄に比べて手間が掛かるだけでステンレスに塗装は可能
452:名無し野電車区
11/06/03 22:45:39.42 BSVpHAjC0
>>450
ホ級とか軽くなりすぎw
そこまで軽くなってしまうと「みやび」の悲劇があるから、
自重をある程度確保して、せめてナ級かオ級に持っていかないと危ない。
現状最新鋭のE26系ですらステンレス使用でス級、カ級だからなw
まあ、なんにせよ、華美な似非レトロはいらないから
外見と内装は徹底的に突き詰めた32系、35系、43系の完全コピーで、
重量だけ軽くて安全対策が施された走行用のレプリカがあればいい。
冷房だって上手くごまかして細工をして取り付けられるし。
変なデザイナーには頼まないこと、彼らはアレンジしたがるから。
453:名無し野電車区
11/06/03 23:48:44.77 rOIKwZeK0
E26系は全個室だから内装の重さがかなりある。壁だけでもすごい量あるからな。
JRのステンレス電車はT車が25tくらいM車でも30tくらいしかない。
座席客車だと重くなる要因がないでしょ。
454:名無し野電車区
11/06/04 00:12:17.45 kyBIPxeF0
個人宅で奇跡的なコンディションで保管されていた
都電6000系が発見⇒里帰りしたように、
どこかの私有地(屋根付き)で保管されていた旧型客車が
JR線上に里帰りってのはないものかねぇ?
455:名無し野電車区
11/06/04 00:35:08.64 v6w/Ru2f0
一旦廃車しちゃうと復活は非常に難しいでしょ。
車でも廃車解体の事務処理したものの復活は不可能に近い。
456:名無し野電車区
11/06/04 03:18:25.06 j3crf/mQ0
>>453
あとダブルデッカー&ハイデッカー構造だからねE26系は
457:名無し野電車区
11/06/04 07:29:41.12 n9W+JM3pO
C6120復活記念号初日age
458:名無し野電車区
11/06/04 07:43:38.76 juNwNl1d0
C 6120 + C57 180 + E26 一度見てみたい・・・・・
459:名無し野電車区
11/06/04 09:59:23.72 n9W+JM3pO
C6120復活号はスハフ32が組み込まれている。
扇風機無いから6号車は車販のジュースがバカ売れしそうだw
460:名無し野電車区
11/06/04 14:20:54.08 2kkQylbVO
>>453
‘ス’とか‘カ’とかいうのは運転整備重量だからね
お客さんやトイレの水の分も計算しないト
461:名無し野電車区
11/06/04 15:02:24.56 /wX18+4m0
>>452
全くもってそのとおり。
煤ウェザリングや煤臭まで再現すればなお佳し。
462:名無し野電車区
11/06/05 06:11:03.47 YWqGFMwd0
昔の夜行急行は全部旧型だったな。
12系に変る前に急行自体が消えた。
この時期は西川口でEF58牽引の東北や上信越の夜行を4時ごろからパシャパシャ撮ったもんだ。
30年前の話な。
463:名無し野電車区
11/06/05 07:57:49.89 IucT2d0X0
>>462
12系に変る前に急行自体が消えた。
57.11以前に八甲田 津軽の普通車は12系だったがあれは特急か
464:名無し野電車区
11/06/05 09:16:03.18 YWqGFMwd0
>>463
全部12系になってないだろ
馬鹿はレスするな
465:名無し野電車区
11/06/05 09:46:24.43 dHBwjwUA0
少し頭の弱い年寄りだね
466:名無し野電車区
11/06/05 12:58:58.32 IL//Y83K0
>>462
あなたの言葉が足りないのがいけない。
>>463
おまえの文脈の裏にあるものを読み取る読解力の無さがいけない。
>>465
お前が一番悪くて、煽り立ててどうしようもない。
結論
お互いに思いやりが足りない。
467:名無し野電車区
11/06/05 13:47:26.70 bQKtnOD1O
C61復活号は皆ガンガン窓開けてくれるから、旧客列車らしさが充分出ててサイコーだわwww
特に扇風機無しのスハフ32の開放率が素晴らしい!
468:名無し野電車区
11/06/05 14:25:24.87 g97wUAIqO
>>454
C61復活に際して越後中里の43系の復活をなんて夢を語った時期がありました。
あそこの、ニス塗りの車もいるんだよ。
469:名無し野電車区
11/06/05 15:19:22.23 bQKtnOD1O
言い忘れた。C61復活号編成はおてもやん付いてないよ!
高崎空気読んだ!
470:名無し野電車区
11/06/05 22:00:16.73 05gfy9vZ0
>>459
テーブルに栓抜き付車両もあることだし、瓶ビールや瓶ジュースの車販があるといいね!
471:名無し野電車区
11/06/05 22:24:22.86 p5s4PAuo0
バヤリース プラッシー チェリオ
472:名無し野電車区
11/06/06 18:31:35.28 DbdMe4qs0
テーブル以外にも栓抜き有るの知ってます?
473:名無し野電車区
11/06/06 20:21:15.42 k2FazUQzO
栓抜きは、通路側の肘掛けと肘掛けの間にあるよね。たしかスハ43系だけだと思ったけど。
474:名無し野電車区
11/06/06 20:31:37.86 u4ZO4FWB0
ずうっと前に聞いた話だけど、瓶の王冠を栓抜きを使わずに
…もちろん歯で噛まずに開けるテクニックがあったんだけど
誰か知ってる人いないかな?
475:名無し野電車区
11/06/06 20:38:00.00 WM5/Wdw1O
窓枠のレールの溝でよく開けたな
垂直なので素早くしないとこぼれるので素人にはお薦めできないが
476:名無し野電車区
11/06/07 10:11:09.49 w4Y2308y0
オレは割り箸とかテコになる物があれば、ビンの首を握った親指を支点に空けられるよ。
477:名無し野電車区
11/06/09 18:52:39.74 CYY4xVqhO
スハフ32にはテーブルが無いんだよねぇ
478:名無し野電車区
11/06/09 20:27:15.86 B1QaBz+x0
>>477
高崎のスハフ42のうちの一両もテーブルが無かったりする
479:名無し野電車区
11/06/09 20:38:04.17 2XfEcEzi0
大井川鉄道の旧客の一部をJRで走らせられるよう整備して(JR負担で)、
レンタルできるようにならないか。
大井川の経営を助けることにもなるし。
常時全車稼動ではないから、可能ではないかな?
東海が回送入線を嫌がって駄目か?
480:名無し野電車区
11/06/09 21:47:24.52 3Jn57jQq0
「貴重な車両は大井川でぜひ動態保存してほしい」と言うヤツもいれば、
「大井川はJRに車両を返還せよ」と言うヤツもいる。
苦労も知らず、マニアって勝手だね。
481:名無し野電車区
11/06/09 23:27:15.58 2XfEcEzi0
>>480
苦労なんて知らないよ。
どこの世界に消費者に苦労を押し付ける(理解して欲しいとお願いする)生産者がいる?
勝手なのは相手の立場を理解せず、自分の都合中心に考える人。
482: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/06/09 23:44:00.60 E+PQDKNQI
>>479
3のJRが嫌がるだろうな。浜松あたりまで2だったら実現してたかもしれんが。
483:名無し野電車区
11/06/09 23:55:49.83 LSWO8XJ40
民営化直後は全国各地でそれこそ畑の肥やしにしても足りないくらい
旧客がゴロゴロ転がってたんだけどなぁ。…いつの間にか無くなってたわ。
484:名無し野電車区
11/06/10 02:11:30.40 YCpXsSZdP
>>481
つ 風評被害
福島や北関東、静岡のお茶が売れないのは消費者の風評によるものって
政治家や役人、生産者が訴えてるじゃん。
実際には健康被害のある猛毒が含まれてる話なのにさ。w
485:名無し野電車区
11/06/10 22:19:21.31 D+hZDfCjO
>>482
2だ3だと言っても判る人は少ないだろ、と2の中の人が言ってみる。
486:名無し野電車区
11/06/10 22:33:47.17 JtdL9pts0
>>485
システム~♪
いちゃもん付けの3嫌い!
487:名無し野電車区
11/06/10 22:44:20.65 mQ4OyRNa0
新車の甲種輸送と同じ感覚で東海道を上り下りってわけにはいかないのか。
488:名無し野電車区
11/06/10 23:31:54.60 YwFwaBf3O
東海は沿線に群がるゴキブリ連中が嫌いなだけだろう
リニア建設に実質的なGOサインが出た以上、冒険めいた事はしない
489:名無し野電車区
11/06/11 00:47:27.20 5AIwL7d10
くんまちゃんラッピングのカバーかければ解決
490:名無し野電車区
11/06/11 02:40:29.86 IOQvFW92P
倒壊の問題はともかく、JR束がそんな事までして客車が欲しいかどうかだな。
現状では2~3両ほど確保できれば、回せる状態だと思うが。
ファン的には、スハフ43とオハ35が欲しいけどね。
491:名無し野電車区
11/06/11 08:00:58.86 9qbgTT8D0
大井川から略奪しようとする書き込みはよせ。
492:名無し野電車区
11/06/11 10:21:05.98 bsx+2km+O
やっぱ中里よにゃ
493:名無し野電車区
11/06/11 12:38:43.54 HZFCraE10
>>491
東が大井川いじめてたわけじゃなし
妄想垂れ流すことも許されないとかおかしくね?
494:So What? ◆SoWhatIUjM
11/06/11 13:59:14.19 bg92ETkG0
津軽からの出稼ぎの方が現実的かとw
495:名無し野電車区
11/06/11 20:17:47.68 Gu4BnXvG0
津鐡の旧客は夏は殆ど稼働してないし、土崎で綺麗にしてもらって
ストーブ列車以外の時はJRで出稼ぎしてくる路線が良いな。
496:名無し野電車区
11/06/11 22:03:52.45 LW9pwX7V0
>>495
GWと旧盆前後はストーブをつけずに運転している。
観光色の強くなった冬のストーブ列車より普段着の好ましい客車列車の感がある。
一度乗ったらやみつきになる。
497:名無し野電車区
11/06/12 09:58:42.77 fve845nxO
C61復活号、車販のスジャータアイスがバカ売れの様子。
やはり瓶ジュースが欲しいね。
498:名無し野電車区
11/06/12 10:01:11.21 fve845nxO
できれば冷凍みかんも追加でw
499:名無し野電車区
11/06/12 14:51:28.71 Ls1uC0crP
冷凍ミカン、ミルクドーナツ、バタピー、裂きイカ、ワンカップ、ビール
、リボンシトロン(もちろん瓶)これらがあれば、長距離長時間の旅も
楽しくなるね。
500:名無し野電車区
11/06/13 00:31:14.23 Jqg9sPeN0
>>497-499
加えて12日下りみたいに電装関係をほとんど使わない(今回の場合は故障で使えなかっただけだが)
状態で運行すると、本当に平成の時代とは思えなくなるぐらいに変わる。
今回の故障、トイレ云々はさておき、トンネル通過時は車内真っ暗で乗客からバカ受けだったそうだ。
放送も使えないから車掌が巡回して口頭で案内。
やっぱり12系みたいなのより、本当にボロでまともに電気も使えない客車とSLなら歓迎されるんだな。
東北の自治体がSL運転をする度に旧客を要望してくるのも納得できる。
501:名無し野電車区
11/06/13 12:38:04.37 nEtKjCJJO
>>500
トラブルすらイベントの一つみたいになってしまうのが凄いな
502:名無し野電車区
11/06/13 15:05:50.48 6w9MdSVZP
>>501
一般人は、そんなハプニングでも素直に楽しめるんだが、
一部のヲタの方が、新車にしろだの、冷房がないと駄目だの
爺ヲタしか来ないだの言ってウルサイんだよね。
分かってないのはヲタの方だな。w
503:名無し野電車区
11/06/13 16:28:27.62 md6Rw3zm0
12系はそろそろ寿命でしょ。東北の自治体が旧客を要望するんだから
そろそろ旧客レプリカを作るときがきたかも。
504:名無し野電車区
11/06/13 17:14:04.38 IAsDy3ppO
新幹線が開業する前。
ひばりやまつしまに乗って両親の実家に帰省していた頃、自宅に戻る際に実家付近の駅から仙台まで乗った列車は必ず旧形客車だった。
初めてその姿を見た時は、近所を走る電車と比べて余りのボロさに衝撃を受けたものの、毎年帰省しているうちにそれに乗れるのが楽しみに。
上野から常磐線経由の臨時急行もりおか51号で帰省した時の高速運転ぶりや、水戸や原ノ町の駅弁は今でも印象的だ。
21世紀となった現在でも、その旧形客車に乗る事が出来るのは、本当に嬉しい事だ。
505:名無し野電車区
11/06/13 20:52:03.87 Zt/kc7ar0
>>500
放送も使えないから車掌が巡回して口頭で案内。
もしもその車掌さんが999の着ぐるみ着てて声もそのものならおっさん歓喜!
506:名無し野電車区
11/06/13 21:21:57.37 HO1jA5740
>>505
俺は999はゴミ作品だと思っているので、歓喜しない。
507:名無し野電車区
11/06/14 05:24:01.89 qZFbSpJq0
12日の6号車に乗っていたのですが高崎出発時は
天井の蛍光灯が一部点滅していましたが車内放送は聞こえていました
走り始めれば充電されるからいいのかなと思っていましたがダメだったようですね
停車中のドア「開」時の固定に電磁石を使っているようでそれが使えなく閉まってしまうので
停車中は車掌さん?がドアを押さえて頑張っていました
トイレの使用禁止とかのアナウンスもなく施錠もされていなかったので
水上手前で使い(小)ましたが水がたまるようなことも無かったです
508:名無し野電車区
11/06/14 10:59:57.96 KH8vqmpX0
そりゃあのバッテリーは12系でいう発電機みたいなもんだからね。
壊れたらスハフ12→オハフ13になっちゃうのと同じ。
ていうか、耐久性の強いバッテリーに交換したんじゃなかったのか・・・。
509:名無し野電車区
11/06/14 22:32:40.74 wGg75b7d0
>>506
賛成。
盗作騒動では年甲斐もなくガキのような振る舞いで尊敬できない。
510:So What? ◆SoWhatIUjM
11/06/14 22:52:08.68 M+d6nJgr0
>>509
わしが好きだった松本は死にました…
511:名無し野電車区
11/06/15 06:52:04.64 vq0I0FvqO
999を初め作品自体は好きだったんだけど盗作騒ぎで醒めちゃったなぁ
512:名無し野電車区
11/06/15 20:25:56.12 +kRDwuNe0
俺は松本零二そのものが、どこがいいのかさっぱりわからない。
513:名無し野電車区
11/06/15 22:56:34.76 x3clXTn/0
只見線40周年号、なんか良さそうだな。
514:名無し野電車区
11/06/16 03:57:57.11 RNlFdQ+TP
ハイケンスを機械式に戻す事はしてくれないのかなぁ。あの点だけが、
残念でならない。部品が無くて機械式が無理なら、WAV再生式にできる
と思うが。既に現役時代に電子式に更新された車がいたとはいえ、
電子式は、新系列っぽくてね。
515:名無し野電車区
11/06/16 22:18:28.00 1yy2cpri0
旧客ではないが 既出だったら申し訳ない
若桜鉄道が四国から12系4両の譲渡を受ける
1両は隼 3両は若桜 C12の本線運転も視野に入れてらしいが
516:名無し野電車区
11/06/16 22:32:56.61 hEstD4EcO
(引扉のない車の)最後部の貫通路につける柵、
こんど塗装するときは車体と同じぶどう色ではなく、艶消し黒色に塗ってほしいのです
旧客現役当時は用いられていない柵です
可能なだけ柵が目立たないようにしてほしいのです
あと、貫通引戸がついてある車が最後尾に来たとしても、柵を取り付けて
旅客サービス(風&音を感じる後部展望)をしてください。
中の人、ここ見ておられたらぜひ一考ください。よろしくお願いします。
517:名無し野電車区
11/06/17 00:18:52.40 S35J4mZNP
>>516
スハフ42は現役時代もオープンにしてないから、かっこ悪いよ。
32みたくデッキでなく車掌室の中通る事になるから業務に支障
出るし。
柵の色は、むしろデッキと同じベージュ色の方が目立たないかも。
518:名無し野電車区
11/06/17 01:57:29.22 DhCtEs6K0
ういえば…現役の時って車掌室が編成の内側の方を向いてる時があったっけね
流石に今はそれを再現するのは難しいんだろうな
519:名無し野電車区
11/06/17 07:30:59.94 d58QP0D+O
東海道で旧客走った時、熱海方最後尾に柵付きのオハ47が入ったことあったな。
520:名無し野電車区
11/06/17 10:23:16.38 ctCcF3vS0
今から思えば不思議な気もするけれど、編成最後尾のデッキに扉のないまま時速95キロ運転してたんだよね。
それでも、細い鎖が2本あるだけで安心感がまるで違った。
でもあの鎖、3-4位側にしかなかったから、1-2位側が最後尾になるとちょっと不安だった。
中には1-2位側にも鎖を付けた気の利いた緩急車もあったけど…
記憶にあるのは広トマのオハフ33472と590、金トヤのスハフ422048。
柵なんかなくても、鎖が2本あれば…とは思うのだが、大人は良くても子供が心配だね。
それでも昔は大人が弁えていたが今時は大人でもそういう体験のない人が多いから鎖2本
じゃもたないんだろうね…
(マイテの手摺も現役時代よりかさ上げされてるし…)
521:名無し野電車区
11/06/17 12:02:22.39 K0mC+UEAO
>>517
もちろん全場面じゃないけど現役時代も外部貫通引戸開けられたまま運転のときがあったじゃん
運行時絶対閉なら二本鎖は不要なのに貫通部には引戸も鎖も併設されてるよね
(もっとも当時は鎖すら無しでの運行も当然のようにあったけどさ)
車掌支障の件も旧客臨客は各停で運転することはまず無いし、駅が近づけば排除すればいい話で
スハフが最後尾に来てもささやかな展望を楽しんでもらうくらいのサービスはあっていいと思う。
あと、俺は撮り鉄じゃなく完全乗り鉄だけど、旧客を編成美として見たとき
遠目・中目・近目を通じて柵の色が一番目立たないのはやっぱり黒だと思う。
本来は存在しないものだもんね
522:名無し野電車区
11/06/17 12:05:38.21 K0mC+UEAO
もちろん引戸と鎖が両方ある車って全車じゃないけどね
前の人が書いてくれてた
523:名無し野電車区
11/06/17 12:32:23.08 Lg72w4ee0
現役時代って最後部に鎖なんかあったかな?
その時代は後ろで発車のときにバラスが戻る音を聞くのが楽しみだったw
524:名無し野電車区
11/06/17 12:56:03.15 d58QP0D+O
現役時代、走行中に連結部分で鎖がジャラジャラと音をたて揺れていたのを思い出した。
気動車には鎖が無いのに何で客車には鎖が着いているんだ?て子供の頃疑問に思ったな。
525:名無し野電車区
11/06/17 13:25:24.94 K0mC+UEAO
厳密にはスレ違いなんで申し訳ないんだけど和田岬線の列車って車掌いましたっけ?
結構乗りに行ったんですが終点折り返し時に手カギで
客車内の尾灯スイッチをつけたりしてた係員は記憶にありますけど車掌がいたのは記憶になく
発車の合図も「出発合図」(ブザー音→機関士直接)だったし、やっぱり居なかったのかなと
526:名無し野電車区
11/06/19 01:34:36.28 wJdMZLjC0
>>525
ビコムのビデオでは和田岬方の車掌室に車掌が乗ってた。
527:名無し野電車区
11/06/21 07:42:15.26 jF5BF6zSO
保守
528:名無し野電車区
11/06/21 15:46:13.46 E9sanEifO
>>526
そうでしたか
自分が乗りに行くのはいつも土休日の夕刻の一往復の列車で
いつも兵庫側に連結される予備車目当てで乗ってました
閑散とした車内で、デッキ扉を開けて風に吹かれたり
最後の「通常運用」に浸ってました
スハフ42 2254の車番は忘れません。オハ47は乗れずじまいでした
貫通引戸は閉められてましたけど自分で開けて展望を楽しみました
大らかだった最後の時代でしたね
旧客独特の車輪がレールを擦るシャーーという音が耳に残っています
車掌は乗ってたとしたら常に和田岬側だったんでしょうか。
一駅だから車内を歩いたりもしないから乗務してることに気付かなかったんでしょうね
529:名無し野電車区
11/06/21 17:14:39.28 E9sanEifO
オハ46でした
訂正します
530:名無し野電車区
11/06/22 02:03:07.61 aYoz4c0TP
>>529
オハ46は、大井川に引き取られて存命中。酉に残った旧客は、
オリジナルのオハ46とオハフ33 33以外全部解体済みか。
531:名無し野電車区
11/06/23 19:18:11.03 l+clvYkkO
只見線40周年記念号の編成はSL会津只見と同じ?
532:名無し野電車区
11/06/23 19:29:10.11 157t0zpoO
>>528
自分は逆にオハ4613にのれたけど、スハフ422254には乗れなかった。
デッキのドアが開けた状態で固定されてたのは凄かった。64の中間ドアも開けっ放しでしたね。運河を渡るところはスリルあった。
533:名無し野電車区
11/06/24 08:37:39.16 Jbc4KPau0
>>520
台湾の客レは古いタイプなら今でも鎖どころか棒1本吹きさらしで100km/h超でぶっ飛ばしているよ。
534:名無し野電車区
11/06/24 10:20:08.56 f9K3oxKQ0
>>533
台湾の旧客は09年頃に全て引退したんじゃなかったっけ、海外の鉄道には疎いんで間違っていたら申し訳ない。
もし、台湾に今も旧客レが走っているんならば今度パスポート取っていこうかな。
535:名無し野電車区
11/06/24 11:17:40.81 ETY94yuAP
今台湾に残ってるのはインドのハコと日本製は、12系世代の旧客仕様
なので、旧客と思っていくとちょっとがっかりするかもね。
デッキと手動ドアが旧客と同一なだけで、台車とハコの構造がそもそも
新系列のもの。
536:名無し野電車区
11/06/24 12:56:02.98 Jbc4KPau0
>>534
非冷房の客レはもう南廻線しかない。
本線のキョ光号(冷房付客車特急)の古い奴は貫通扉がないのでいい感じに吹きさらし。
しかも手動折戸。
トップスピードの時開けるとかなり怖い。
昔最後尾デッキで涼んでいて、急に加速して振り落とされそうになり間一髪横棒に掴まって助かったことがあるよ。
いずれにしても早めに行った方がいい。
537:名無し野電車区
11/06/24 22:06:24.89 /LeeQvdP0
>>536
デッキの横棒は過信してはいけない。
あれが取れて転落死したケースがある@筑肥線。
538:名無し野電車区
11/06/25 05:45:02.85 v0G+0VGC0
ドアが外れて転落ってのもあったな・・
539:名無し野電車区
11/06/25 06:01:02.52 T/iyjkN4P
>>538
客車でなく電車だよ。中央線御茶ノ水ー神田間で、木製ドアがラッシュの
圧力に負けて破壊。神田川へ乗客が転落。
この後、電車はドアの鋼製化が進んだ。客車は戦後のオハ35まで
木製。
540:名無し野電車区
11/06/25 07:05:58.75 /2fRkiXlO
今日の群馬は予報に反して晴れ!
C61復活号はジュース、アイスがバカ売れだろうなぁ。
それにしても酷暑時のスハフ32の室内温度はどれくらいになるのだろう?
541:名無し野電車区
11/06/25 07:36:52.43 ZuntFR7f0
>>540
真夏の只見線で経験だと車内は風が入るので、案外大丈夫
ただ、窓枠の下が触れないほど熱くなる
アイスは溶けてしまう(群馬はドライアイスで対応するから大丈夫かと)
むしろ、乗務員の方が心配
542:名無し野電車区
11/06/25 09:11:23.76 CDPFj3tE0
>>540
デッキが開け放たれて(鎖だけで)運行されていたのは
あれで列車内換気していたという意味が明確にあるからね
本当は(旧客の)貫通路って
隣の車両へ渡るためだけのものじゃないんだよね
543:名無し野電車区
11/06/25 10:16:10.59 /2fRkiXlO
>>541-542
レスサンクス。
復活号は定発。だけど天気は薄曇りになりました。
どーでもいいけど、斜め後ろのボックス席のお子様の「ここって昔の電車ばかりだねー」の独り言に思わずニヤリw
544:名無し野電車区
11/06/25 13:16:39.31 aHQMu7gK0
機関車増やしても客車が足りない現状はどうなんだろう?
545:名無し野電車区
11/06/25 13:22:12.14 sAbZWo3s0
な~に、新津でそれっぽく見えるのを新製してくれるさ。
546:名無し野電車区
11/06/25 13:55:13.80 T/iyjkN4P
>>544
現状で2両足りないね。来月で美濃太田の旧客も解体しちゃうみたい
だけど、オハフ46は状態良さげなだけにもったいないな。
オハ35含めてあそこの4両が現役復帰できれば、運用も楽だろうに。
>>545
サロ211を改造してオロ11の3000番台でも作ったら面白いな。
台車は寝台車の廃車発生品で。w
547:名無し野電車区
11/06/25 14:54:29.78 AclLfCYc0
7/2にELググっとぐんま碓氷横川→高崎の指定が取れたんで、旧客乗りに神戸からいきます。
きたぐに経由か、サンライズ経由か考え中。
席番Aって進行方向かな?神戸駅の窓口氏はさすがにご存じなかったみたいだからひとまずAをとりました。
往路のSLは満席だけど、2日前にキャンセル分を狙えば望みあるかな。
548:魅惑の輪
11/06/25 15:07:52.67 YGRIzks9P
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
こんな無防備な状態で悪戯されないのだろうか?
549:名無し野電車区
11/06/25 17:25:45.29 c2jY77Gw0
>>547
1から4号車まですべてで
下りがA
上り(EL)はDが進行方向
1号車がオハニ36
キャンセルは必ず出ます
前日、当日が一番多い
一番確実なのは発車の直前
10分前に戻すテンバイヤーがいるから
550:名無しの電車区
11/06/25 20:10:44.24 S79SnZxG0
時速95キロで飛ばす旧客に乗りたい。十和田や八甲田のときのように。
窓全開ならクーラー無くとも爽快。窓枠にひじを掛けて頬杖ついて汽笛を聞いて・・・
C61なら出来るんだろうけど、まあ諸般の事情で無理でしょうね。
551:名無し野電車区
11/06/25 20:36:19.94 sAbZWo3s0
復元されたC61の最高速度は75㎞/hまで。
ソースは今月号の鉄道ファン。
552:名無し野電車区
11/06/25 20:40:27.10 AclLfCYc0
>>549
どうも、ご丁寧にありがとうです。
なんとかキャンセル分をねらってみます。
553:KC57 ◆KC57/nPS5E
11/06/25 20:48:11.98 YGcLBymf0
>>551
C57180は許容85km/hにしといて75km/hで乗れるスジ引いてるみたいだけどな。あ。
554:名無し野電車区
11/06/26 01:53:00.94 NAmoKXg7P
>>550
数年前に東北線(小牛田から北)走らせた時は、最高95km/hでぶっと
ばしてたよ。ジョイント音録った人がアップしてた。
しかしC61が75km/hって特急機が悲しくなるな。下回りの状態が
思ったほど良く無いのか、重量軽減して性能ダウンしてるからか・・
555:名無し野電車区
11/06/26 02:12:19.23 0da2K3xo0
軸重だか600m条項だかの絡みで意図的に落としてるとか、
あと炭水車に積載する容量も意図的に制限してるって話もあった。
556:名無し野電車区
11/06/26 03:02:32.94 9cd1nLH70
事情は違えどJR西のC62を壊した過去があるからな…
557:名無し野電車区
11/06/26 03:44:33.33 NAmoKXg7P
>>556
展示中って言うよりも、輸送中に軸焼けしちゃったんじゃなかったっけ?
もう二度と貸してくれないと思うけど。
おわびにD51を山口線に貸し出してあげればよかったのに。w
558:名無し野電車区
11/06/26 09:32:23.84 6g1bdYpN0
>>554も書いてるけどそのED75の臨客の際は95km/hやってたよ
乗りたかったなあ。特にTR47車で
今後も基本的に、特別な様子で走りそうな際は
一期一会だと思っておいたほうがいいよ
SG使った冬の只見線とか、上記とか。
559:名無し野電車区
11/06/26 15:31:41.10 NAmoKXg7P
>>558
過去にあった運転で最近やってない列車
- 上野発の旧客
- SG付き冬の只見線
- SG付き中央線D51+EF5861
- ED75牽引の快速、表定速度は現役時代の急行、最高95km/h
- 磐越東線快速自由席2両指定席2両
- 長大トンネル超え(新・旧清水トンネルなど)の列車
団体では、上野ー青森夜行、上野ー新津ー会津若松ー上野、
上野ー信越線ー長野とかやってたんだよなぁ。
そのぐらい思いっきり長距離乗ってみたいな。新津ー青森どかね。
560:名無し野電車区
11/06/26 15:37:14.30 0da2K3xo0
上野~高崎は運転中にトラブルが起きた際に
他線区への影響が甚だしいからもう走らせないんじゃない?
561:名無し野電車区
11/06/26 16:16:16.97 5exx0Afc0
>>554
ブレーキ率を50%以上にしたかったんだけど、重量軽減の限界から45%以上に下げちゃって、
その結果客車引いて600m以内に停車できる最高速度が75km/hになったんだって。
562:名無し野電車区
11/06/26 20:45:53.25 ZjLtXAh30
>>554-561
炭水車は軽量化の為に水と石炭の搭載量を少なくして重油タンクやATS関連機器を追加てるしね
563:名無し野電車区
11/06/26 20:46:54.95 xso6NsZm0
>>560
そもそもEL区間の乗車率が廃止発表前の東海道・山陽直通の寝台特急並だったから
まず廃止される理由は乗車率の方から。トラブル云々はその次の次だと思う。
>>554, >>561
今と昔じゃあ状況が180度変わっちゃってるからね。
テンダーはATS-P電源込みの重油タンクを載せたおかげで石炭積載量が半分以下になったし。
でもまぁ、仕方ないと思うけどね。
C6120の現在可能な速度ギリギリを期待するなら、ばんえつ物語の代走ぐらいしかないかと。
その時に旧客もセットにしてくれたら素晴らしいものだけど。
564:名無し野電車区
11/06/26 21:15:13.62 d2uWHkXO0
C6120ってそんなに状態悪いの?
565:名無しの電車区
11/06/26 21:23:41.00 WIzmkyYO0
やはり諸般の事情で75キロ制限ですか。
でもそれで機関車の寿命が延びるならそのほうがいいでしょう。
戦後のギリギリの状況とは訳が違うんですからね。
566:名無し野電車区
11/06/26 21:25:36.43 0da2K3xo0
>>564
現代の水準から要求されるブレーキの性能と停止距離が
フル装備の状態ではどうやっても実現できないから
最高速度と積載量に制限を加えてるってだけのハナシ。
567:名無し野電車区
11/06/26 22:09:05.93 d2uWHkXO0
>>566
さんきゅ。(^^)/
568:KC57 ◆KC57/nPS5E
11/06/26 22:45:36.19 6iJHe1UI0
>>561
もったいねぇ・・・
12系とか14系ならもっととか無いん?
569:名無し野電車区
11/06/26 22:58:42.35 0da2K3xo0
どの客車を牽こうと機関車の重量がもたらす慣性自体は変わらないからね。
もしも非常制動の制動距離を減らすためのデバイスがあったら
たとえばセラジェットみたいな?そうしたら縛りが掛らなかったかも。
570:KC57 ◆KC57/nPS5E
11/06/26 23:11:51.08 6iJHe1UI0
>>569
慣性力は変わらんけど旧客よりブレーキの反応がいいんで。
客車が軽いからブレーキ力が云々ってことになるかもしれんけどさ。
571:名無し野電車区
11/06/26 23:16:13.11 5exx0Afc0
>>568
機関車+オヤ1両なのか機関車単機なのかはわかんないけど、
この条件なら75km/hから400mで止まれるらしい。
制輪子換えるとか増圧機構つけるとかダメだったのかなぁ
572:名無し野電車区
11/06/26 23:22:39.45 NmILyJdY0
D級ならいろいろできそうだが、C級で過度な増圧や制輪子変更は、タイヤ弛緩の可能性で嫌うのでは?
573:名無し野電車区
11/06/26 23:32:44.36 0da2K3xo0
そう、それそれ。
>>572の言うとおりでしょ。結局のところ有効な手段はないんだよ。
574:KC57 ◆KC57/nPS5E
11/06/26 23:32:47.85 6iJHe1UI0
>>571
うあー。ますますもったいない・・・被牽引車と機関車の組み合わせで制限変えるなんざ
よくやってるんだから、C61でもやりゃいいのにな・・・旧客スレには相応しくない意見ではあろうけど。
>>572
増圧するなら客車側よ。
575:KC57 ◆KC57/nPS5E
11/06/26 23:34:07.73 6iJHe1UI0
>>573
旧客のブレーキシステムを変えて車輪を一体圧延車輪に交換する手は有効だろう。
ブレーキシステムは・・・増圧ですら保存という行為に反するけどさ。
576:名無し野電車区
11/06/26 23:39:04.33 tj0pP9WR0
>>550
5月末に走った上尾からのレトロはけっこう飛ばしたんじゃないかな
高崎~水上は基本SLのスジだから、遅いだろうし
EL牽引の専用スジの列車なら、
80キロは出してくれそうだけど、どうだろう
577:名無し野電車区
11/06/26 23:41:52.71 Az4BB/RRP
甲府からの列車は
もう満席かなぁ..
578:名無し野電車区
11/06/27 19:44:03.24 Ta94fTjY0
>>576
ELレトロ碓氷なら高崎線だけでなく、信越本線内でも結構飛ばしてたよ。
旧客が定期で走っていた頃を彷彿させて満足。
579:名無し野電車区
11/06/27 19:45:24.61 7y9fmLXV0
75キロでもいいじゃん。