11/02/07 16:26:26 N7pl121/0
>>1乙w
3:名無し野電車区
11/02/07 16:27:10 lr3+x9+00
>>1
乙
4:名無し野電車区
11/02/07 16:55:08 4gOnI4z2O
乙
5:名無し野電車区
11/02/07 19:13:35 m8sM4tCO0
>>2おまえの乙は要らない! 出入り禁止だ! 疫病神!!
6:名無し野電車区
11/02/07 19:15:03 4gOnI4z2O
>>5 構うやつも同罪だよ
7:名無し野電車区
11/02/07 21:22:47 5LUKj55e0
複数スレマルチポスト・コピペ報告スレ151 @全板共通
スレリンク(sec2chd板)
8:↑君はそれでいいんだ。もっと妄想したまえ。
11/02/07 21:30:32 E3+vknFt0
。ρ。
ρ
mドピュッ ワショ~イ
C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/⌒ヽ⌒ヽ___ | ∴ヽ 3 )
./ _ ゝ___)(9 (` ´) )
/ 丿ヽ___,.──|彡ヽ ―◎-◎-| ← ID:m8sM4tCO0(妄想オナニー)
_/ ) ( Y ̄ ̄ ̄ ̄)
(__/ \____/
9:名無し野電車区
11/02/07 21:40:22 aJLRhELO0
木古内町のトンネル貫通
URLリンク(www.nhk.or.jp)
北海道新幹線の4年後の開業を控えて工事が進められている木古内町の「札苅トンネル」が貫通し、
記念式典が開かれました。
貫通したのは、北海道新幹線が通る木古内町の「札苅トンネル」です。
7日は、工事の関係者などおよそ180人が参加して、記念式典が開かれました。
札苅トンネルは全長が1.2キロあり、24億円をかけて去年1月から本格的な工事が進められてきました。
北海道側には札苅トンネルを含めて6つのトンネルが建設されていて、貫通したのはこれが3本目となります。
トンネルの中には紅白の幕が張られ、トンネルを仕切っていた幕を外すと外の光が差し込み、
会場にいた人たちは拍手をして貫通を祝いました。
北海道新幹線建設局の名越次郎局長は「おかげ様で、これまで無事故でこれました。
平成27年までに無事に完成させたい」と話していました。
札苅トンネルは、今後、コンクリートの吹きつけや線路の敷設工事が行われ、
再来年の春に完成する予定です。
02月07日 19時26分
10:名無し野電車区
11/02/07 22:18:04 m8sM4tCO0
>>1
>新函館以北はスレ違いになりますので他をご利用ください。
・・・と言っても札幌スレは糞で塗りつぶされていて鉄バカが棲息できない状態なんですが・・
11:名無し野電車区
11/02/07 22:55:50 0KsTrtJI0
国道番号と新幹線(★既設●工事○計画☆妄想)
01 東海道★
02 山陽★
03 九州★
04 東北★
05 北海道●○
06 常磐☆
07 羽越○
08 北陸●○
09 山陰○
10 東九州○
11 四国○
12 北海道(旭川)○
13 奥羽★(ミニ)○
14 成田○
16 東京環状☆
17 上越★
18 北陸(長野)★●
19 中央○
20 中央○
25 中央○
…(中略)…
34 長崎○
35 佐世保☆
12:名無し野電車区
11/02/07 23:25:08 m8sM4tCO0
死亡状態の札幌4時間スレ
スレリンク(rail板)
13:名無し野電車区
11/02/08 00:21:23 PaBZ85bYO
これで北海道側のトンネルで貫通したのって2つ目だっけ?
最初に貫通したトンネルの名前ど忘れした。
14:名無し野電車区
11/02/08 06:36:31 0IigQYER0
前レス>>995
スレリンク(rail板:995番)
共用区間については線見が不要ですし、切替作業自体は夜間間合いでできますから(というか、その程度でできるような設備構成にする)、1週間も運行を停止する必要はないと考えています。
まぁ、事前に半日程度×数回の検査や試験のための運休が発生するとは思いますが、試運転自体はATC-Lを積んだE3系で行えますからね。
あと、昼間の高速での試運転とE5系の習熟の機会に制限があったことを考え、開業後1ヶ月程度は新青森乗換えでE3系を使った最高速度120~40km/hの暫定ダイヤになる可能性もありますけどね(となると、暫定開業は冬まつりが一段落する2月後半か?)。
15:名無し野電車区
11/02/08 06:53:02 PaBZ85bYO
これさ、本格的に新幹線の運転試験が始まった頃に、寝台列車や貨物が悪天候や車両、設備トラブルで海峡線内や近隣線区を走行中だと、
運転中止にするか、今以上にすぐ判断迫られるな。
16:名無し野電車区
11/02/08 08:02:45 uLtSfTf60
>>14
全線フル規格なんだから、何もE3系である必要はない(改造が無駄)。
JR北海道投入の新車による試運転で充分。
降雪シーズンの試運転もなんなので、紅葉も終わった11月以降の
暫定開業の方がが良いのかも。
17:名無し野電車区
11/02/08 08:59:05 uqVLKhV/0
新幹線が貨物列車と衝突しても…? 米の基準に日本困惑
URLリンク(www.asahi.com)
* 停車中の貨物列車に時速32キロで衝突しても、新幹線の乗員乗客が生存できる
共用区間の存在によってこういう安全基準が日本でも必要になるわけだけど
18:KC57 ◆KC57/nPS5E
11/02/08 11:12:53 1rOoValP0
>>17
げらげら
19:名無し野電車区
11/02/08 12:00:56 Uqc33jso0
>>17
根本的な考え方からして違う。
まず、衝突しないようにするのが先。
ATSを搭載するとか。
20:名無し野電車区
11/02/08 12:48:14 50vx7IGkO
北海道側はE5系ベースとはいうけど、どんな車両入れるんかな?
E5系の番台(形式)区分でH5系とか、空き番の600系を使ってくるか・・・
21:名無し野電車区
11/02/08 12:54:50 v4y2alotO
>>14
複電圧機は切り替え後に試運転をして再開となるでしょう。
複電圧機牽引で旅客輸送を乗り切るのではないかという事ですよ。
一週間も全面運休にする事はできませんから。
22:名無し野電車区
11/02/08 12:55:45 81Z1GvHY0
アメリカは新幹線区間にも貨物列車を走らせるつもりじゃないか。
23:名無し野電車区
11/02/08 13:27:55 bHvr6gGX0
>>20
600系かH1系か E5にならって
H5系 いずれかだと思う。
今朝のHBCにも 札苅トンネル貫通と出てたな
24:名無し野電車区
11/02/08 14:56:22 53NL/wRo0
こっちにも書いとくか。
糞北斗市民は全員恥を知れ。お前らはまるで長野人、いやそれ以下の糞だ。
大半の利用者はお前らホクソ市には用事が無い。函館市に用事があるんだ。
それなのに駅名を北斗◯◯にせよとは何たる厚顔無恥か。
お前らクソの住む北斗市は、俺ら東京人は乗り換えで通過するだけなんだよ。
ゆえに最終目的地名を前提とした新函館駅が相当であり、当然である。
百歩譲って北函館。北斗〇〇や〇〇北斗など、不当要求であること甚だしい。
25:名無し野電車区
11/02/08 19:42:38 0IigQYER0
>>16
E5系は回生ブレーキ併用全電気指令式空気ブレーキしかないので、昇圧前の青函トンネルを走らせるには色々問題があるのですよ。
かといって、対応するために機器を追加すると同じスジで走れない恐れがありますし、さらに将来予想される340km/h走行開始後、花形列車の運用に入れなく恐れも…。
というわけで、抑速ブレーキがあるE3系を改造する方が現実的なわけです。
とはいうものの、約1年のためにE3系を買うのももったいないわけですが、開業後は台車を785系のものに変えると色々面白いことができそうだなっと。
>>21
JR北海道に新機関車を買う気があるなら客車代行の可能性もあるのですが、現実には買う気がないですからねぇ。
JR貨物も貨物列車に必要な分しか買う気がないので、客車代行にまわせる数が少なすぎますし…(木古内駅、新中小国信号所の構造も客車代行にはちょっとね)。
というわけで、客車代行の可能性は限りなく零に近いかと。
26:KC57 ◆KC57/nPS5E
11/02/08 19:44:51 1rOoValP0
>>25
E5が340km/hってのもどうなんだろうってのあるし、E3系は台車以外にも追加投資しないと使い道無いよ。
27:名無し野電車区
11/02/08 20:44:40 ZUJoU4Xi0
● 基本kc57はスルー進行でお願いします。 kc57出入り禁止
28:名無し野電車区
11/02/08 20:59:39 K6k8Z1cEO
>>27
おまえもだ、ゴミ!
29:名無し野電車区
11/02/08 21:03:54 cjwc5MNc0
新函館止まりの間はE3かE6でいいじゃん。
昇圧しないで済むし。
需要もたいしたことないし。
信号保安系はEH500の寿命または札幌開業まで地上を二重にできるだろうし。
どうしてもフルを入れたければ、記録用に小数の複電圧対応E5を作ればいい。
北保有分E5を3本ほどだけこれにして、グラククラスのさらに上を用意するとか。
30:名無し野電車区
11/02/08 21:12:06 PaBZ85bYO
確かに、ホクソ市には滞在はないな。通過する事しかない、取り柄のないマチだと思う。
八戸か七戸に十和田を入れたがってた十和田市よりもホクソ市民はタチが悪い。
十和田は知名度あるから、百歩譲っても
ホクソを駅名に入れるのは、厚顔無知
31:名無し野電車区
11/02/08 21:44:32 DmKTQU9jO
>>19
衝突しないようにするのは当たり前
そこで思考停止するよりは想定を超えた状況での被害を小さくする方がまし
突風とか地震とか未経験ね事象は起き得るんだから
32:名無し野電車区
11/02/08 21:55:46 bHvr6gGX0
新幹線と新幹線が接近すると自動列車制御装置が働くでしょ?
じゃ青函区間を通過する貨物も自動列車制御装置つければいいんじゃないの?
33:名無し野電車区
11/02/08 22:03:20 K8mmwmk/O
中国は在来線でも貨物が走るところへ新幹線車両が200キロで走る。時代遅れに見える客車でさえ160キロくらい出す。中国に作ってもらえばいい。
34:名無し野電車区
11/02/08 22:11:13 EEueiFLx0
北海道新幹線札刈トンネルが貫通-本道側で3カ所目 - 北海道建設新聞
URLリンク(e-kensin.net)
札苅トンネル貫通【木古内】 - 函館新聞
URLリンク(www.hakodateshinbun.co.jp) (最後の記事)
35:KC57 ◆KC57/nPS5E
11/02/08 22:54:00 1rOoValP0
衝突クンは、300km/hで走るような車両が20mphでの衝突の心配をするバカらしさが分からんらしい。
36:名無し野電車区
11/02/09 00:13:29 b4ktfC0n0
>>25
つうか、先にE3の台車を取り替えて、スーパー白鳥用に転用すれば、
昇圧しても、デジタルATCになっても平気な訳じゃん。
そうすれば、北海道新幹線開業前日まで、在来特急が走れるよ。
37:名無し野電車区
11/02/09 01:49:20 oWHWBfvo0
kc57は不可蝕民です。 触ってはいけません。
38:名無し野電車区
11/02/09 02:20:07 LOLOwPfN0
すでに開業している在来線区間が新幹線規格に改造されることがこんなにややこしいとは。
ところで新函館開業後、東京方面から函館現駅に行く場合、
江差から江差線に乗り継いでも、新函館から函館本線に乗り継いでも、
そう大きくは違わないみたい。
江差線-新幹線マイナス約10分+36分=約26分
函館本線-25分
函館への利用者は江差駅、札幌、苫小牧方面は新函館、
で乗り換えってのはどうだろう?
江差線の容量制限はあるとしても、上下両方面うまくに接続できるかも?
39:名無し野電車区
11/02/09 05:57:10 1m/zJi9nO
江差線はJR撤退するんじゃなかった?
木古内から江差は廃止だけど五稜郭から木古内は
まだ未定だったはずだが。
40:名無し野電車区
11/02/09 06:34:38 wIoiI0hf0
>>36
その手もありますが、事前に改造だと6編成必要なうえに台車を新製しないといけないわけです。
ところが、事後改造なら(JR北海道お得意の仕業検査は夜間実施とすれば)3~4編成で済むうえに785系の台車を転用できそうなのでコストが大きく落ちるのですよ。
>>38
江差駅じゃなくて木古内駅だと思いますが、函館平野に住む人達は車かバスで新函館駅まで行ってしまうでしょうし、JR貨物の増発余地もなくなってしまうので賢いやり方ではないと思います。
そもそも函館駅前(大門地区)は繁華街としては既に終わってて、地元の人間は五稜郭の電停付近(本町地区)と言いたいけどここも終わりかけてて、産業道路沿線が今の繁華街なんだよね。
だから、観光客のため以外に新幹線アクセス列車を走らせる意味合いは低いのですよ。
>>39
五稜郭から木古内も撤退前提のはず。
ただし、五稜郭から木古内にJR北海道が乗入れないという発言はなかったはずですが
(需要と車両があれば、さくらエクスプレスやねぶたエクスプレスの様な列車が走る可能性はある。)。
41:名無し野電車区
11/02/09 07:35:10 QnmNDdUoO
>>25
保守時間を除く夜間早朝帯に貨物を集中的に通す事になりますから、
その為の機数は確実に確保する事となります。
新幹線開業後は運行帯に多数設定できませんから、
日中帯は牽引機の間合い使用とすれば確保が可能ですよ。
客車やノースは集めても3~4本がやっとですし、
暫定期間は下手に車両を用意するより牽引機借入が安上がりです。
はまなすは複電圧機の予備を使う事で暫定期間を乗り切り、
他の寝台は運休や白鳥と共に切り替え前をもって廃止となるでしょうね。
42:名無し野電車区
11/02/09 08:34:49 b4ktfC0n0
>>40
まあ、方法は色々考えられるけど、一つだけしか選べない訳ではないので。
在来特急のうち、束運用分だけE3系転用という考えでも良いと思う。
E6投入でE3が大量に余る訳で、束としても函館乗り入れ可能な在来車を
2つ3つ持っていても良いのでは?
で、新函館開業後は青森~新潟間の在来特急列車として運用。
43:名無し野電車区
11/02/09 08:50:53 kmhjxLg30
E3はどうせ改軌するなら札幌発着特急に転用しろよ。
そうすれば見た目だけでも「札幌に新幹線が来た」事になるから。
と、札幌延伸否定派の肩を持ってみるwww。
44:名無し野電車区
11/02/09 09:50:00 oWHWBfvo0
>>43
改軌だけでは済まない。
電化工事も必要。
沿線に人口6000人足らずの過疎町村しか点在しない不毛の大地に、
電化も改軌もブタに真珠、ネコに小判。
道民はキハ40ガラガラ言わせて汽車乗ってるのがお似合い。
45:名無し野電車区
11/02/09 10:49:17 p6FLPrp40
>>38
たしかに、あなたのいう事は正しい
木古内から30キロくらいで新函館
これは新幹線だとだいたい10分くらいだからね
在来線の木古内函館は最短37分、新函館(大野)函館は最短24分
函館アクセスは、木古内乗り継ぎと新函館乗り継ぎがどちらが優位になるかと言うと
どちらかに集約して資本投下による時間短縮化を目指すべきなんだけども
在来線の時間短縮は、費用対効果で考えたらどっちの方が有利かな
函館大野間は急勾配がある上に七飯から単線、電化しない限りは急勾配の時間短縮は不可能
201系とかバカ高いからね
それなら電化の方が安い
一方、五稜郭木古内間は電化は済んでるけど、単線で線形も悪い
一部複線化やショートカット新線建設はコストがバカだかいけど
貨物への寄与度も高い
観光という意味では新函館に集約して大沼観光をセットにした方が望ましいけども
(函館から木古内方面はトラピストしかないしね)
貨物のスピードアップ&容量増大につながる木古内連絡線投資の方が北海道全体への寄与度が高い
面白いねこの検討は
46:名無し野電車区
11/02/09 11:36:04 T20ubkIN0
JR東海は新幹線が専用線だから安全だという理屈でアメリカに売り込んでる
つまり論理的に共用区間では安全性が低下することを認めることになってしまう
とくに貨物列車の安全確認は新幹線と比べて著しく困難
テロやいたずらの可能性まで考えるとほとんど無理
47:名無し野電車区
11/02/09 12:08:08 3KH9t6B50
新青森から標準軌のスーパー特急ってことで。
新函館から噴火湾横断で東室蘭へ
貨物は奥津軽改め北海道口貨物タで、道各地と本州各地を一括管理(コンテナ乗せ換え)
既電化区間と石勝線+帯広までを標準軌化
こんなのまあ無理だろうから、函館、五稜郭付近の機関車やりくりは今のままか
ショートカットもないんじゃないの
48:名無し野電車区
11/02/09 12:39:40 u5McNI7L0
北斗市は荒唐無稽な駅名に対する要求を直ちに撤回し
函館市とJR北海道に謝罪しろ!
49:名無し野電車区
11/02/09 15:20:50 2iksBbec0
◇11年度以降のホームドアなど整備計画
JR北海道 北海道新幹線 新函館など3駅
URLリンク(mainichi.jp)
50:名無し野電車区
11/02/09 19:47:09 wIoiI0hf0
>>41
新函館開業後の貨物列車ですが、江差線や津軽線、共用区間の線路容量を考えると、
昼間は2時間あたり新幹線速達1、新幹線確定1、新幹線臨時1、貨物3(臨時含む)程度になるだろうと思います。
で、昼間に運びきれない分が朝や夜に運行で、深夜は保守時間帯。
こうなると、JR貨物も貸し出せる数がかなり少なくなるので、ATC-Lを積んだE3系をその後ATS-PsやATS-DN搭載・台車履き替えも視野に入れて転用前提で使った方が(サービスレベルの面でも)客車代行より現実的。
>>42
実は、E3系L61~72編成って最短4両編成にすることができるので、花見や夏祭り・帰省シーズン等限られた時しか混まないつがるに投入するのにピッタリなのですよ。
そしてE3系R18~R26編成は最短5両編成なので仙台支社周辺が向いてますね。
まぁ、GCTが実用になればGCT用台車を履いて、青森・秋田配属分は秋田駅から、仙台配属分は福島駅から最高速度240km/hで乗入れて団体列車が大宮まで行けるって妄想もできますが…。
こうなるとE751系電車は廃車で保守用部品に、E653系電車付属編成は青森・秋田・新潟・仙台各1編成で団臨用かな。
なお、新潟は…大宮経由ならいけますが…ですな。
>>45
函館~渡島大野に急勾配はなかったような…。
函館本線で一番の急勾配があるのは渡島大野~大沼間ですから。
ついでに、201系気動車は札沼線電化後に1編成余らせることが可能です。
ただまぁ、どの車両を使うかは別として、函館アクセスは渡島大野経由の方が良いのは確か。
勾配が少なく飛ばせるので、アクセス列車は五稜郭駅に停車させても1時間に1往復できますから(週末は検査予備も使って2編成で函館~大沼公園のシャトル運行も可能)。
51:名無し野電車区
11/02/09 19:57:03 xojTX4Ul0
>>50
最急勾配は仁山だけど大野以南も勾配はきついですよ
なので現行普通列車の時間がかかっています
それから、たった一編成三両では何の役にも立ちません
1編成三両だけで12億円もの高価になりますから
トータルの201系導入費用を電化工事他関連総費用と比較検討するには十分です
キミはもうちょっと頭を使わないと駄目だね
何の根拠もなく「函館アクセスは渡島大野経由の方が良いのは確か。」と書き散らすのは頭の悪い人のやる事
52:名無し野電車区
11/02/09 20:49:06 wIoiI0hf0
>>51
妄想乙。
渡島大野駅の標高は約28mだから、函館→渡島大野(約17.9km)は平均勾配約1.56‰なんだよね。
しかも、七飯駅の標高は約31mだから七飯→渡島大野は約7.6‰の下り勾配。
まぁ、五稜郭→桔梗が29m差で約7.4‰の上り勾配だけど。
ただまぁ、この程度ならとてもじゃないけど急勾配とは言えませんな(無視できる程度の距離なら急勾配があるかもしれないが)。
現実問題としては183系気動車か141系気動車を改造して投入するか、キハ150改の新製投入でしょう。
それに、函館アクセスに北斗も参戦するのは(語る必要もないほど)自明なので、木古内口と分散させるのは愚の骨頂。
53:名無し野電車区
11/02/09 21:18:35 xojTX4Ul0
>>52
お前バカだなぁ
函館→渡島大野の勾配とか計算しても意味ねーだろ(笑)
それから、七飯渡島大野は、途中がヘッコンでるわけだよ
七飯から坂を下って、そこから登って渡島大野につくわけだよ
それをまぁ「七飯駅の標高は約31mだから七飯→渡島大野は約7.6‰の下り勾配。」とかあまりにバカ過ぎ
それから七飯大野間現行普通列車は、そう言う地形のせいで、
大野→七飯の上りが基本5分、七飯→大野の下りが基本7分最長9分かかってるわけだよ
バカだなオマエ(笑)
で、201系の話は大失敗で知らんぷりか?(笑)
まあ、そのセンスじゃ仕方ないよな(笑)
54:名無し野電車区
11/02/09 22:05:50 PbP8cMP40
そこまで人を罵倒するならもっと定量的に論拠できないのか?
少なくとも>>53の書き込みで、数値的な根拠は普通列車の
時分のみなのだが。
55:名無し野電車区
11/02/09 22:34:39 xojTX4Ul0
>>54
201系が三両一編成とかほざいてたやつになんだかふにゃふにゃいわれちゃってもなぁ
それはそうと上磯の太平洋セメント直近の桜岱のあたりに新幹線駅を作って
上磯の在来線カ-ブから分岐新線(電化単線で十分)を作れば、1キロもしないでアプローチできるから建設費も駅以外で20億でおk
函館までたったの10キロで在来線だとせいぜい10分
函館的にはこれが一番の時短
新幹線分で5分、在来線分で15分も短縮できる
五稜郭大野間の電化が30億円くらいだからどっこいどっこいだよな
56:名無し野電車区
11/02/09 22:40:38 wIoiI0hf0
>>54
そもそも、七飯→大野の下りは基本6分で5分も一本あるしね。
6分を超えるのは9分かかっている5887D一本だけだし。
ここは縦断面図ぐらいは披露してもらわないと…。
57:名無し野電車区
11/02/09 22:41:09 V6E6TnDZ0
>>55
オマエが信用ならないヤツだってのはリニアスレ見てたらわかるんだよ、バーカ。
素行は一スレだけで演じれるもんじゃねーぞ。少しは襟を正せ。
58:名無し野電車区
11/02/09 22:42:41 8zF9uuQ70
悪いことはできませんねえ。
59:名無し野電車区
11/02/09 22:43:03 wIoiI0hf0
>>56
5887Dが9分かかっているのは、8010レ待ちっぽいな。
60:名無し野電車区
11/02/09 23:01:33 xojTX4Ul0
>>56,59
ま、七飯大野間の途中ががっつりへこんでる窪地だって気づきもしないでパーミルほざいちゃってるヤツが何書いてもな(笑)
大野→七飯が基本5分なわけだし往生際の悪いアホウ(笑)
>>57-58
スレを荒らしちゃいかんよ
カスだなオマエ
江差線は一部を抜かせば複線用地はあるから
地道に複線化を進めるというのはありだよな
61:名無し野電車区
11/02/09 23:13:17 6mGU8oBk0
>>54
おっと全角先生じゃありませんか
お元気でしたか?
62:名無し野電車区
11/02/09 23:37:24 QnmNDdUoO
>>50
共用区間の6時間全面休止はかなり厳しいですね。
共用区間に限り保守時間を現状より多少延ばしても4時間程度としなければ、
新幹線運行帯(対向列車含む)の貨物スジを増やす事になってしまいます。
さすがに新幹線同様の時間を取るのは厳しいですよ。
63:名無し野電車区
11/02/09 23:44:18 xojTX4Ul0
>>61
あー、そうだよね、やっぱり全角大先生だよね
もっともてはやしてやれば良かった
思えば全角大先生のいた頃の方がよかったねぇ
64:名無し野電車区
11/02/10 00:30:00 5AD+hORy0
>>63
全角も全盛期のころは酷かったけどw
持論を叩かれても執拗に相手を貶したりスレを荒らしたりはしなかった。
65:名無し野電車区
11/02/10 00:40:44 ryfiG6A90
>>64
それに較べて馬力は酷過ぎ
フルボッコで木っ端みじんになってもまだ自演でウザイ
66:名無し野電車区
11/02/10 03:25:40 ZYrSQeEk0
馬力はウザいがゆきおのせいで霞んで見える
67:名無し野電車区
11/02/10 05:50:33 qc7Z3X7w0
>>60
具体的に数字を出さないから説得力皆無なのよ。
ただ、駅間に向かっての窪地なので、仁山付近の22‰の坂でも上れるキハ40にとってはあまり苦労しないレベルの坂だったりするがな。>渡島大野~七飯間
>>62
片方向6時間、両方向4時間が現実的な線だと思います。
>>63-65
自演乙。
68:名無し野電車区
11/02/10 05:57:13 qc7Z3X7w0
>>67
さて、おばまゆきおが出てきたのでしばらく自粛するか。
69:名無し野電車区
11/02/10 06:45:24 PiAAnn8LO
駒ヶ岳が噴火しても新函館あたりは大丈夫なの?
70:名無し野電車区
11/02/10 07:14:46 0qZtoZyPO
>>67
全面休止は4時間程度、
片方向6時間確保が妥当な線かと思われます。
定期貨物はその範囲内で設定し、
ややはみ出る時間で臨時を設定する形が現実的でしょうね。
臨時だと設定のない時は保守時間の拡大に充てられますし。
71:名無し野電車区
11/02/10 09:45:18 snc+DciJO
日本の新幹線は専用線だから安全だとか主張しながら新たに共用区間を作るのって完全に論理破綻してないか?
共用区間では140km/hどころか80km/h以下にしないといけないだろ
72:名無し野電車区
11/02/10 10:28:42 FXe4ROYA0
80kmってどっから出てきた数字?
つか現行の特急速度より落とす必要はないだろ
73:名無し野電車区
11/02/10 11:15:04 ksdtP51b0
>>67
仁山は25パーミル
74:名無し野電車区
11/02/10 11:22:37 0qZtoZyPO
>>71
既存の論理を並べて解決しきれる内容ではありません。
それが故に未だ方針が固まりきっていないのですから。
DS-ATCと相関して対向列車を検知できる新ATCを開発・導入するか、
共用区間を140~160Km/hの範囲に抑えるかの何れかになると思われます。
新函館開業時では遮風壁やTOTは現実性に乏しいので、
上記の二者択一と言って差し支えないでしょう。
75:名無し野電車区
11/02/11 01:53:32 I1GtxheV0
>>74
という事は、試運転もかなり念入りにやる必要がありそう・・・
トンネル区間だけでも、営業開始の2~3年前には試運転始めて
データ集めしないと。
76:名無し野電車区
11/02/11 02:08:30 GfUhIOyB0
ここはいっそのこと必殺15キロ徐行で(ry
77:名無し野電車区
11/02/11 07:55:51 Yj33fORE0
>>74-75
実際に試験をしたら空騒ぎだったという可能性もあるしね。
まぁ、同じ速度ならE5系は200系より隣接列車への影響が少ないのは自明なわけだし。
ついでに、新函館開業時は新幹線側も毎時1~2本なので、問題の起きない速度(160~260km/hのどこか)での走行で済ませるで終わりでしょう。
ToTとか対向列車を検知して速度を制御する新ATCは、その先に必要となる技術ですな。
78:名無し野電車区
11/02/11 08:03:45 Yj33fORE0
今月上旬に函館方面に行ってきたのですが、渡島大野・七飯駅付近は順調に高架橋が立ち並び始めてました。
連れがたくさんいたのと、状況と席の関係で詳しい観察はできなかったので、これ以上の詳細は勘弁してください。
79:名無し野電車区
11/02/11 08:08:33 ke8829f2O
>>50
>江差線や津軽線、共用区間の線路容量を考えると、
>昼間は2時間あたり新幹線速達1、新幹線確定1、新幹線臨時1、貨物3(臨時含む)程度になるだろうと思います。
新幹線だけの時間帯と貨物を集中的に通す時間帯とで分ける以外、
新幹線の速度を上げる方法としては現段階でこれ以外ないですね。
それで定期毎時1本を基本とする場合、速達と各停が交互でしょう。
貨物走行帯と重なるであろう各停又は臨時の減速はやむなしですが…
80:名無し野電車区
11/02/11 10:35:41 1oGcJQHH0
新函館までだったら、ミニだけ通せばいいんだよ。
共用区間は20,000V、ATCは新幹線用。
貨物はEH-500か黒磯以北用新型交流機にATCを積む。
後は札幌が見えてくるまでのんびりと、
ToTの開発か貨物専用トンネルの予算の算段でもしてればいい。
どうしても新函館にフルを入れたいんだったら、
共用区間は地上側で20,000Vと25,000Vの切替ができるようにしておいて、
上下とも貨物のいない時間帯を作って、そのときだけ昇圧して通す。
81:名無し野電車区
11/02/11 10:46:55 X7T9aZrn0
>>79
ん?
それ無理
新幹線速達1、新幹線非速達1、貨物2が限界
閉塞区間3区間、新幹線140km/h制限、貨物110km/hでスジを書けばわかる
82:名無し野電車区
11/02/11 11:06:04 vShNyeZm0
2時間パターンだからできるでしょ?
83:名無し野電車区
11/02/11 12:36:12 X7T9aZrn0
>>82
2時間パターンなら
新幹線速達2、新幹線非速達2、貨物4まで可能
84:名無し野電車区
11/02/11 13:14:37 ke8829f2O
>>81
共用区間となる閉塞は、合流部以外で新たに増やさなければ5です。
合流部~奥津軽~竜飛~ 吉岡~湯の里(知内)~合流部
因みに上下別で1閉塞1列車のルールとなります。
東京発着ベースが毎時1本で青函2時間サイクルを前提にすると、
新青森以北各停か木古内停車となる準速達は、
次の速達との差が縮まるので毎時の高速運転が可能となるはずです。
臨時を毎時設定する場合は半数が速度制限を受ける事になりますが、
この制限はやむを得ないところでしょう。
85:名無し野電車区
11/02/11 13:22:57 I1GtxheV0
各駅停車が2時間に1本ということは、奥津軽にも2時間おきに停まるのか?
1日に2~3回も停まれば充分では?
確かに今の特急は全部蟹田に停まるけど、乗務員交代と18キッパーの為
みたいなもんだし。
86:名無し野電車区
11/02/11 13:39:50 I1GtxheV0
>>84
準速達・・・要は奥津軽通過だなw
87:名無し野電車区
11/02/11 15:01:18 ke8829f2O
>>85-86
奥津軽は今の蟹田停車本数を引き継ぐか、
津軽線との接続が取れる分だけに絞るかという具合でしょうね。
あと速達と準速達の違いでは、八戸の扱いも鍵となるはずです。
88:名無し野電車区
11/02/11 16:59:06 kJIDFEDv0
>>86
木古内は?
89:名無し野電車区
11/02/11 17:01:02 X7T9aZrn0
>>84
トンネル内の閉塞区間が三閉塞な
URLリンク(ryosaikasuka.cool.ne.jp)
ここでも読んで勉強したまえよ
90:名無し野電車区
11/02/11 18:06:47 AOHLOVmv0
読解力のないKYなのが一人いるけどスルーってことで。
>>83-84
江差線と津軽線は今と同レベルの所要時間を維持するなら2時間で5本程度は走らせられますが、貨物列車は昼間に走らせても需要がちょっと…なのですよ。
なので、今とほぼ同じ2時間で3本程度の貨物でよいかなっと。
まぁ、毎時1本だと朝夜で処理しきれなくなるってのもありますが。
あと臨時ですが、(函館は観光面で特に混む日がないに等しいうえに)現行の需要と飛行機の席数を考えると、新青森発着便を活用すれば帰省シーズン等を除き2時間に1本程度で足りるだろうと考えてます。
昔あったように、盛岡以南のみの需要は発売制限をかければよいわけですからね。
なので、帰省シーズン等位の最混雑期しか運行しない分については、貨物の運休と引換えとか、速度制限付きでも問題はないでしょう。
なにしろ、それだけ必要なぐらい乗られても、(仮称285系気動車の大量増備と運転士の大量養成をしないと)新函館以北が対応できませんから。
>>85&>>87
蟹田~津軽二股の輸送をどうするかって問題はありますが、2時間おきがせいぜいでしょう。
あまりパターンを崩すのもなんですし、連続勾配の青函トンネル内は(空力特性のよいE5系なら)当面200km/h前後ってところでしょうから、通過する意味が薄いですし(260km/hで走らせても6分しか早くならないから、遅れ余裕を考えるとそこまで出す意味がない)。
91:名無し野電車区
11/02/11 18:46:23 I1GtxheV0
>>87
現行の蟹田は10往復停車だからなあ・・・
沼宮内の8往復より多くなってしまうじゃん。
八戸は現状維持だろうけど。
>>88
木古内は、速達のみ通過でいいんじゃない?
江差・松前の入口でもあるし、七戸クラスの扱いで。
92:名無し野電車区
11/02/11 18:49:44 M/qGfpKl0
蟹田や奥津軽って停車乗車あるの?
93:名無し野電車区
11/02/11 19:06:19 vShNyeZm0
関東・東北~道南の流動が年間144万人。
14往復/日x700席x365日で年間座席供給数が約715万席。
毎時1本でも十分すぎるべ。
94:名無し野電車区
11/02/11 19:15:43 X7T9aZrn0
>>90
コイツばかだな
新幹線が函館まで出来たら夜中の六時間が整備時間に充てられて通行不可になるから
「今とほぼ同じ2時間で3本程度」じゃ足りなくなるんだわな
アホ過ぎ
95:名無し野電車区
11/02/11 19:23:19 AOHLOVmv0
>>92
奥津軽は少ないながらもあるよ。
金になるかどうかは別として。
96:名無し野電車区
11/02/11 19:58:40 I1GtxheV0
>>95
現状、津軽今別停車は2往復のみだからなあ・・・
立派な駅を造ったところで、主目的は海底駅と同じく
非常時対策なんだろうからなあ・・・
97:名無し野電車区
11/02/12 06:44:24 Id3fX0gY0
>>78
報告、乙
こういう建設状況の内容のほうが、なごむ
98:名無し野電車区
11/02/12 07:23:38 PXX/gqPn0
>>96
蟹田に停めたら津軽今別に停める必要性は一つだけだからなぁ。
ただ、開業後は東津軽郡への配慮もあるけど…、最終は19時頃で十分かも。
上下共に(奥津軽は通過するであろう)20時頃の便が東京直通と札幌乗継ぎの最終だから、
これらが通過したら各停型(準速達?や新青森・盛岡・仙台発着便)も貨物優先にするために奥津軽は通過、
その分の所要時間は貨物増発のための減速にまわすでよいし(特に下り、上りは北斗接続がない9時過ぎまでは減速してかまわんだろうし)。
あと、駅自体はホームドアと屋根、10両対応ホーム、広い駐車場さえあれば、後は現状レベルで十分だと思う。
駅員だって総員が3~4名で、実働は早番・遅番各1名で十分だと思うし。
それにしても、新函館後は3066レ、3086レ、2060レ、3064レ、3067レ、3061レ、2051レ辺りは前後にずらさないと厳しいよなぁ。
99:名無し野電車区
11/02/12 09:30:22 qmgZL9T+O
たった150キロ近く、その53キロが既存区間を改造すれば通れる仕様なのに
新函館開通まで10年近くかかるなんて、こんな馬鹿な話しがあるとはな。
いっそ、木古内以南を集中工事して、木古内暫定開業、一年後、新函館開業で良いと思う。
100:名無し野電車区
11/02/12 09:44:53 jEZe1Rsi0
>>69
新函館より新千歳の方が影響大。
といっても空港そのものじゃなくて飛行機のエンジンへの影響だけど。
新函館は駒ケ岳からは卓越風に風下で普通に十分離れている。
新函館にも影響出るような大噴火なら函館市電も大変な状況になってるよ。
101:名無し野電車区
11/02/12 09:46:28 cgLFinVU0
>>99 単線の江差線がネックとなるから現実的でない。
102:名無し野電車区
11/02/12 10:05:47 GCzVMphp0
>>99
北陸新幹線の長野富山間だって170kmで着工から開通まで16年
富山金沢は60kmで10年
九州新幹線新八代鹿児島中央間は130kmで13年
1年10kmが整備新幹線の平均だろう
103:名無し野電車区
11/02/12 10:18:54 RFJ4fC9g0
なんで東海道 山陽 東北の盛岡ー大宮はあんなに一気に工事進めて
今の技術じゃ進めないの?
お金の問題なしなら、昔より技術が良くなり工事は早いと思うが
104:名無し野電車区
11/02/12 10:48:15 jcIDW+iB0
大事なところは早いけども
どうでもいいところは工事をしないだけ
105:名無し野電車区
11/02/12 10:54:36 GCzVMphp0
そりゃお金でしょう
国鉄時代は借入金建設だったから使い放題だったけど債務が膨張したわけで
整備新幹線は公共事業方式だから財源がないと進まない
とくに地方負担は最大18%だから国の4分の1程度だけど
道県の予算規模って国の数十分の一から数百分の一だから工事費支出のインパクト大きいんだよ
106:名無し野電車区
11/02/12 11:19:03 u539HfSUO
実際青森県側の工事が本格化するのは新青森延伸が済んだ今年からだし
青森県が毎年の拠出を抑えるために国に依頼してそういう計画にしてもらってた
107:KC57 ◆KC57/nPS5E
11/02/12 11:37:02 6RDhqNzm0
高架とトンネルの所要の工期の違いだべ。
108:名無し野電車区
11/02/12 13:27:13 1y+aOHlR0
>>99
そもそも、53キロじゃないだろw
109:名無し野電車区
11/02/12 14:10:43 u539HfSUO
青森県は東北新幹線と北海道新幹線で2500億借金かかえて40年近くかけて返す予定らしいからな
そうかんたんにはいかんのよ
110:名無し野電車区
11/02/12 14:37:20 GSqB1DgF0
それ以前の知事が一生懸命ためたお金を、前の知事が景気よく使っちゃったとか何とか。
111:名無し野電車区
11/02/12 14:42:13 M+sqjF+H0
アニータに貢いだ千田は、ちゃんと返済しているのか?(www
112:名無し野電車区
11/02/12 15:54:46 u539HfSUO
究極の貧乏県である青森県を縦断して建設して費用負担させることに無理があるんだからしかたない
6000億の予算しかないんだから
113:名無し野電車区
11/02/12 16:21:56 M+sqjF+H0
新幹線建設費が高過ぎるんだよ。言い値で買い過ぎるんじゃないの?
114:名無し野電車区
11/02/12 17:09:20 qmgZL9T+O
さて北海道新幹線の新函館行きは
何がいいかな?
最近は夜行の愛称が復活してるから
新函館行きは、
ぎんが号かつるぎ号で。
あとは全く新しいのなら、すばる号
115:名無し野電車区
11/02/12 17:18:57 qHW6vX48O
>>114
終点駅が北斗市という事で、ほくとでいいでしょう。
現北斗系統の愛称はすずらんにすれば解決しますし。
室蘭発着と統一しても問題はないでしょうから。
116:名無し野電車区
11/02/12 17:21:58 LZgeftAr0
>>102
16年って数字を見ると、
盛岡-八戸の20年がたいしたことなく思えるw
着工からだと11年だけどね
>>114
「はやぶさ」の延長でいいよ
北海道車両は「おおとり」で
117:名無し野電車区
11/02/12 17:28:41 qmgZL9T+O
>>115
今の北斗系統が、新幹線開通を機に、前日と翌日で、突然函館行きすずらんになったら、少し混乱起こさない?
だったら、函館ー札幌の在来特急は、リレーほくとじゃないの?
新愛称として
新幹線だいち号、在来特急リレーだいち号も良いと思うが。
昨今の廃止されたら愛称が復活して相次いでるからと言ってなんでもかんでも、昔の列車名を、いつまでもひきづるのも、どうかなとは思う気持ちもあるけど・・・
118:名無し野電車区
11/02/12 17:30:27 ztDxExz40
>>114
せいかん(SEIKAN)
119:名無し野電車区
11/02/12 19:24:05 lSAGu/ls0
>>114
「いかめし」
120:名無し野電車区
11/02/12 19:48:52 AxSy+mi40
>>114
スカトロ
121:名無し野電車区
11/02/12 19:54:07 /hoZPZEbO
東北-北海道新幹線各系統名
東京-札幌 はやぶさ
東京-新青森 はやて
東京-盛岡 やまびこ
東京-仙台 あおば
新青森-札幌 ほくと
122:名無し野電車区
11/02/12 21:18:26 UVRXgMOi0
北斗市予算案 新駅周辺整備に2倍以上(2011/02/10) - 北海道新聞
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
123:名無し野電車区
11/02/12 23:38:41 T5SYZJmq0
>>120
124:名無し野電車区
11/02/13 07:26:38 pNUbdXWjO
>>117
昨今であればつがるも区間が変わっていますし、
周知さえすれば何も問題はありませんよ。
125:名無し野電車区
11/02/13 11:45:12 NPxro7UK0
室蘭行き すずらん
函館行き すずらん
室蘭発着と函館発着を同じ愛称にして問題ないって、行き先がぜんぜん違うだろ。
こんなバカな話はない。
帯広行きと釧路行きの特急でさえ、札幌からだと、同じ方向へ向かうのに、愛称が違うんだが・・・
126:名無し野電車区
11/02/13 12:24:47 qb2yTUzH0
むしろ「すずらん」は函館~札幌間、というイメージが強いけど。
札幌~室蘭は「ちとせ」でいいじゃんw
127:名無し野電車区
11/02/13 12:25:55 Tmb46XEP0
エアポートだって札幌行き・小樽行き・旭川行きと3種類あるし
昔は帯広行きも釧路行きも全部おおぞらだったし、
そんなに問題とも思わないがなあ
もっとも、新幹線を「ほくと」、函館札幌間特急を「リレーほくと」にすればいいんじゃないかとも思う
128:名無し野電車区
11/02/13 12:47:55 NPxro7UK0
すずらんが函館~札幌間のイメージ強いって人は、年齢的に30歳以上の人間?
個人的には昔から札幌ー室蘭が定着してる。
エアポートは行き先表示で 空港からは札幌方面へは必ず向かうし、札幌までは、行き先が全然違うわけじゃない。
それと比べると、室蘭と函館は距離がありすぎる。
エアポートは、札幌行きは札幌止まり。小樽へは札幌を通り30分弱で到着。
旭川行きは 札幌までエアポートだが、そこからは特急Sカムイになる。
さすがに同じ愛称で室蘭行きと函館行きは距離が違うと思う。
せいぜい室蘭より先で同じ自称だとしても、長万部くらいまでだと思う。
129:名無し野電車区
11/02/13 13:11:30 oZFzRRY60
東京ー九州の「はやぶさ」
東京ー新青森 さらに北海道へはどのように説明されますか?
基本的に、新しい名称でいいでしょ
Sカムイだってイメージ定着なんか関係ないしね
よほど「いしかり」「ライラック」の方が地域にあってそう
130:名無し野電車区
11/02/13 13:17:11 QTaHXem8O
東京ー新函館は
ぎんが
函館ー札幌はリレーぎんが で良い。
古い愛称はもう、うんざり、もうたくさん。
131:名無し野電車区
11/02/13 13:39:26 qb2yTUzH0
まるで夜行列車だなw
132:名無し野電車区
11/02/13 13:42:41 QTaHXem8O
もしくは すばる リレーすばる、 だいち、 リレーだいち
133:名無し野電車区
11/02/13 15:43:44 Y9us85HQP
>>130
もろに古い名称だしもろに昨今の風潮じゃねーかww
134:名無し野電車区
11/02/13 21:59:07 bktrowcr0
>>130>>132
ぎんがが古くないとでも?w
急行すばるも昔あったぞw
だいちは政党が先に目立っちゃったしなぁ
アイヌ伝説上の怪鳥フーリを!
135:名無し野電車区
11/02/13 22:19:58 tpaRYsYWO
ほくと でいいよ
136:名無し野電車区
11/02/13 22:54:17 QTaHXem8O
アイヌの伝説の鳥なんているのか。
知らなかった
137:名無し野電車区
11/02/14 01:20:56 w2K/ndF40
■共用区間の昇圧を、どのタイミングで行うか?
(選択肢1)北海道新幹線開業の数ヶ月(以上)前
・昇圧までに複電圧対応の電気機関車を準備
・昇圧後の在来特急は、客車列車で代行又は軌間改造E3系で運行
・昇圧してから、新幹線車両の試運転を行う
(選択肢2)北海道新幹線開業の数日前
・昇圧と共に在来特急廃止(数日間は優等列車無し)
・試運転は複電圧に対応した新幹線車両を用意し、事前に行う
(選択肢3)北海道新幹線暫定開業後
・暫定開業時点では、複電圧対応に対応した車両(E3系・E6系含む)に
限定して営業運転を行う。(新青森乗換が基本)
・安定開業とともに在来特急を廃止し、その後に昇圧を行う。
・昇圧してから本格開業に備え、各種車両の試運転を行う。
こんな整理でよろしいでしょうか?>>ALL
138:名無し野電車区
11/02/14 02:15:19 w2K/ndF40
今頃気づいたw
×安定開業
○暫定開業
139:名無し野電車区
11/02/14 07:17:05 SFDV/lQD0
>>137
選択肢1ですが、青森車両センターにATC-Lの制御装置が5つしかないのが問題。
しかも、そのうち2つはほぼ常時使用なので事前に捻出できるのは3つまでのうえ、複電圧対応の機関車は客車代行ができるほどの数が見込めない。
選択肢2は、複電圧に対応した新幹線車両ですが、回生ブレーキまで福電圧対応にするのは現実的かどうか。
選択肢3は、昇圧とATC切替は同時にやらないと車両運用の面で問題多発。
なので、選択肢1だけど、軌間改造していないE3系で運行パターンが本命かと。
そうそう、昇圧後に試運転する新幹線車両はE5系ね。
140:名無し野電車区
11/02/14 07:22:24 SFDV/lQD0
>>137&>>139
よくよく見たら、本命は選択肢3パターンか。
昇圧前に一時的昇圧&線閉をしてE5系の試運転をする可能性はあるけど。
141:名無し野電車区
11/02/14 07:35:13 xk1v0r3xO
リレーくまさん
142:名無し野電車区
11/02/14 21:46:08 HtSD+41h0
ものすごく保守的に、共用区間以北は、20000vで開業、
札幌開業が見えてくるまで、共用区間の保安装置もいじらない、
E6と、一部のE3と、ごく一部のE5に青函用保安装置搭載。
貨物の費用も含めて、これが一番、金がかからないし、
トラブルの要因も少ない。
143:名無し野電車区
11/02/14 21:48:07 HtSD+41h0
で、電圧切替のため奥津軽全停車。
となると木古内も全停車だな。政治的に。
144:名無し野電車区
11/02/14 21:57:12 6OUJq3730
>>142
>>143
20000V=在来線並みの140キロ=奥津軽&知内退避設備不要
ってなるとミニ新幹線と変わらん
145:名無し野電車区
11/02/14 23:21:13 UH3fHjoL0
>>137
開業前に上下分けて昇圧して昇圧後新幹線試運転、
専用機関車で貨物と連絡客車じゃないの?
バスでの代行輸送は無いと思う。
146:名無し野電車区
11/02/14 23:43:19 HtSD+41h0
>>144
共用区間はそんなもん。
専用区間は、出力は4/5程度になるかもだけど、
最高速度は変わらんだろ。
共用区間がミニと変わらんからこそ、安くて確実。
147:名無し野電車区
11/02/14 23:43:42 //bdiwZF0
>>114
「蛍」
148:名無し野電車区
11/02/15 02:05:17 TP6GH+nQ0
>>121
東京~仙台 あおば
東京~盛岡 やまびこ
東京~新函館 はやぶさ(はやて)※個人的にははやてのままがよかった
新函館~札幌 リレー北斗
そして札幌開業の後、北斗星はご臨終。満を持して、
東京~札幌 ほくと
149:名無し野電車区
11/02/15 07:05:47 HURMQAyC0
>>142
共用区間の保安設備はそろそろ交換してもよい時期ですけどね。
それに架線も、(連続勾配だから出すとは思えない)320km/h運転対応のものに交換中だし。
>>145
海の上でバス代行とは…。
150:名無し野電車区
11/02/15 07:28:09 CshYtmXEO
>>137
選択肢1と2を混ぜた形が一番安上がりでしょう。
開業1~2週間前に白鳥廃止と昇圧・ATC切り替えをし、
複電圧機の試運転の後に貨物は再開。
旅客は運休又は複電圧機を借りて客車による暫定運行。(本数は間引き)
E3・E6は昇圧やATC切り替え前のATC-Lに数の余裕がない上、
開業で使い道がなくなる機器を新たに購入する訳にもいきません。
789新造編成や785改造車も、ATC-LはED79の発生品を流用しますし。
151:名無し野電車区
11/02/15 08:45:58 a/i0Ijen0
>>150
現行在来特急車→E3軌間改造車の場合、何も一度に切り替える必要は
ないので、徐々に置き換えていけば、ATC-Lの使い回しが可能かと。
152:名無し野電車区
11/02/15 09:45:43 i2ng3hUkO
はやぶさは札幌開業後を見込んでの命名らしい
153:名無し野電車区
11/02/15 10:38:14 +U+O6wMg0
命名する人と建設を決定する人は別だからw
命名者にどんな意図があったとしても意味ないし
154:名無し野電車区
11/02/15 11:04:44 CshYtmXEO
>>151
軌間改造は最低でも床下配置を見直さなければならなくなるので、
暫定期間の為の改造には適さないでしょう。
それなら東の全面協力が前提ではありますが、
選択肢3のほうが可能性としては高くなりますよ。
E3にATC-Lを搭載させれば済みますし。
あとDS-ATCをそのまま青函にも採用すればこれでいいですが、
DS-ATC相関を前提とした青函用新ATCとする場合は、
これも追載か載せ替えの必要が出て来ます。
あとは東が全面協力するか否かですけど。
155:名無し野電車区
11/02/15 20:14:49 n1IYktKm0
ここのスレにお集まりの諸君は、どんなことがあっても札幌開業すると睨んでいるようだが大きな勘違いである。
鹿児島まで新幹線が伸びてるのに、190万都市の札幌に通じないわけがないとか?
でも札幌開業は半世紀は見込みがつかない。
156:名無し野電車区
11/02/15 20:47:28 i2ng3hUkO
2020までに札幌開業はほぼ確定というのが業界内の定説 前倒し開業の可能性も
157:名無し野電車区
11/02/15 21:00:48 gz5wlT0K0
着工は函館延伸の2015年以降が有力
200km以上あって一年10kmが整備新幹線の平均で公共事業費からもその位が限界
したがって2035年あたりが最も早い開業年
158:名無し野電車区
11/02/15 21:03:16 HURMQAyC0
>>146
ぷっ。
>>151&154
E3系の軌間改造の場合、台車をどこから持ってくるかという問題もあったりします。
分割民営化後のもので、高速走行対応のもので捻出時期が見えているものというと、抵抗制御・直並列組合せ制御・弱め界磁制御・界磁添加励磁制御の253系のものと、VVVFインバータ制御の785系のものですが、
保守費を考えたら直巻整流子電動機の253系のものよりかご形三相誘導電動機の785系のものの方が有利。
ただし、開業後の活用はJR北海道よりJR東日本の方があるというのが難点なんですが、E3系の使用料を785系の台車の代金と相殺すれば、お互いの負担が減るので、そう大きな問題にはならないだろうと。
JR東日本としても、E657系投入でも撤廃しきれない(新潟や仙台等の)波動用の485系の撤廃が進められるというメリットがありますし(E751系を磐越西線や常磐線北部に投入すれば、仙台の波動用交直流電車は最少1編成まで減らせる)。
新函館開業に伴う青函トンネルの信号関係の設備も、来年度だったか再来年度から発注の予定があることですし…。
159:名無し野電車区
11/02/15 21:44:59 KjkoovsH0
新函館行き新幹線にちりん号 どうだっ!
160:名無し野電車区
11/02/15 22:28:13 2d309gyq0
奥津軽以北は20000V。
ATC-LかDS-ATCのどちらかを積んでれば走れるよう地上側を細工。
これで車両はなんも考えずに済む。貨物を含めて。
161:名無し野電車区
11/02/15 23:18:36 n1IYktKm0
>>156の妄想を信じる人は、>>156本人さえも居ないだろう。
162:名無し野電車区
11/02/15 23:26:48 i2ng3hUkO
札幌駅並びにその周辺では関連認可事業による受け入れ整備が着々と進行しているのは紛れも無い事実
163:名無し野電車区
11/02/16 00:16:50 oY6u4S8z0
>>155
そんなもんは百も承知で書き込んでる
164:名無し野電車区
11/02/16 02:26:28 Ok5zfT3s0
結局、函館まで1日何本走るかってことだよね。
E5+E6で、盛岡からE6単独で函館へ(はやぶさ)
E5は盛岡止まり、ではだめなのかと。
まあ、あんまりミニと違わない気もするが、
速度的にはフル規格にした意味あるし。
165:名無し野電車区
11/02/16 02:58:05 hxbXlhAG0
>>137
亀レスだが、国土交通省の完成検査をするには開業数ヶ月前の段階で架線電圧の25KV加圧や
DS-ATCの実使用可能状態を設定する必要があるので、とりあえず選択肢2と3はありえない
つーかそもそも、架線昇圧やATS/ATCの切り換えがある場合は以下のような方式で
試運転やらなにやら実施するのが普通なわけだが
・新幹線開業数ヶ月前から深夜帯の数時間のみ一時的に架線電圧やATCを新幹線用に切り換えて
各種試験や試運転を実施、それ以外の時間帯は従来通り在来線用の架線電圧やATCを使用
・ダイヤ改正当日未明から新幹線用に恒常的に切り換え
>>160
ATC-LとDS-ATCは地上設備側の問題で共存不可
166:名無し野電車区
11/02/16 06:27:52 CoEojBZi0
>>165
既存路線の高架開業とかだとそんなに長いことデータ取りをやってないよね。
切替部分だと夜間間合いだけですべて終わらせてるわけだし(データ取りのための半日運休は数回やらないと駄目だろうけど)。
そうそう、今のところ平成27年1月17日夕方暫定開業(140~60km/h運転)、正式開業(260km/h運転)同3月14日だとみてます(2月11日は水曜日のため、暫定開業でも乗切れるでしょう)。
それと、320~40km/h運転は、早くてその1年後とみてます。
167:名無し野電車区
11/02/16 06:42:14 CoEojBZi0
>>164
340km/h走行が無理なE6系は(札幌開業を考えると)ありえない。
なので、暫定開業は(試運転やデータ取りに使った)E3系で1時間に1本、本格開業は(暫定開業前の試運転は線路閉鎖ができる夜間間合いのみ、暫定開業後に本格的な試運転を行う)E5系が2時間に3本(臨時を含む)というのが基本になると思う。
168:名無し野電車区
11/02/16 09:23:11 gVmhwCS/0
札幌延伸の考慮・・・?
逆に考えれば、函館開業までの時点だとE6系での暫定開業も十分ありうると思うんだが・・・
166でおっしゃる論拠なら暫定開業~本開業1年後くらいまではスピードも求められないんじゃ
169:名無し野電車区
11/02/16 10:56:36 XEVUy4ri0
>>162
↑
>札幌駅並びにその周辺では関連認可事業による受け入れ整備が着々と進行ww
まさに奇人変人北海道まつりだなwww
着々と?(大爆笑!!
170:名無し野電車区
11/02/16 11:29:02 C7zAtr/HO
>>165
東北新幹線って開業時はアナログATCだったとのことだけど、DS化のときは営業停止しないで切り替えたんですよね?教えてえろい人。
> ATC-LとDS-ATCは地上設備側の問題で共存不可
171:名無し野電車区
11/02/16 12:47:27 gyDNWS/KO
>>168 E6の意味は如何にフル企画なのにE5でなくE6の運用を俎上にあげる意味がわからない
172:名無し野電車区
11/02/16 12:49:07 ZwBCHyNyO
>>170
一時的に新旧ATCを車両側に搭載して解決させてます。
青函の場合は昇圧や貨物運行も絡むのでそうはいかないでしょうが。
173:名無し野電車区
11/02/16 17:05:24 C7zAtr/HO
>>172
> 一時的に新旧ATCを車両側に搭載して解決させてます。
てことは、その間は地上設備も共存してたってことですか?青函はそれができないってことなんでしょうか。
電圧問題はE3かE6でしのげるような気がするんですけどねえ。
174:名無し野電車区
11/02/16 18:00:38 488w6w7E0
>>172
そりゃあ、車両側は両方持っていないと、新旧両方の区間を走る訳だから。
でも地上設備を一夜にして交換なんて無理ですよね?
試験もしなくちゃいけないだろうし。
175:名無し野電車区
11/02/16 18:54:49 MybI68kh0
>155
このスレはあくまで函館までのスレ
函館開業が前提
当然ながら、札幌開業は決定ではないしこのスレの前提でもない。
176:名無し野電車区
11/02/16 19:22:33 CoEojBZi0
>>165&>>170-174
妄想込みで盛り上がっているところすいませんが、(社)日本鉄道電気技術協会の協会誌「鉄道と電気技術」の
2月号 URLリンク(www.rail-e.or.jp) に
JR北海道の工務技術センター木古内新幹線工事事務所の松波氏が「何人も経験のない北海道新幹線の共用区間工事」と題して書いてある記事にその辺の答えの一部が。
で、何人も経験のない業務として以下の三点をあげてます。
1.最短約2時間の停電間合いでの電車線の張替(平成25年度まで)
他紙での記事で320km/h対応の電車線(架線)と判明済み。
2.き電用変圧器の取替(平成24年度まで)
20,000Vと25,000Vの切替タップ付きのものだそうです。
3.アナログATC(ATC-L)とデジタルATC化(DS-ATC?)の併存と最終切替(平成27年度まで)
現在はケーブル延線工事中で、本格化するのは平成23年度からだそうです。
他に三線軌化をはじめとする軌道工事、奥津軽駅と新湯の里信号上の構内改良、土木付帯・起動付帯工事などがあるそうです。
というわけで、>>165の「ATC-LとDS-ATCは地上設備側の問題で共存不可」は間違いですな。
以上のことから、切替手順は、
ATC-LとDS-ATCの併存化→(独)鉄道建設・運輸施設整備支援機構による完成検査→JR北海道への引渡し
→E3系かE5系で試運転→昇圧・国土交通省による完成検査→(E3系で試運転した場合は暫定開業→)正式開業→ATC-L設備の撤去・後始末
とみて間違いないでしょう(昇圧が必要な試験や検査は、夜間間合いや半日程度運休して実施)。
あとの問題は…抑速ブレーキのないE5系が20,000V時に青函トンネルを走れるかどうかですな。
177:名無し野電車区
11/02/16 19:33:21 CoEojBZi0
>>168
新函館以北の早期着工を勝ち取る&開業後のリース料を下げるためには、新函館開業後の(現)北斗利用者大幅増が必須なのですよ。
それに、新函館開業時点ですでに洞爺以西は新幹線利用者大幅増、室蘭・登別・札幌もシェア一桁%が見込めますからね(よく似た競争状態の東京~福岡が約7% URLリンク(pamph.jr-odekake.net) のP.61参照)。
178:名無し野電車区
11/02/16 20:01:06 jY7t8MneO
青函トンネル内300K台連続運転のためのデータ取得完了が札幌開業前提というJR2社の見解という証明
179:名無し野電車区
11/02/16 21:34:58 5l6h+o900
>>177
乗り換え抵抗や料金高がわざわいするから、7%とか絶対無理なんだが
180:名無し野電車区
11/02/16 21:48:16 7aIKMBzg0
>>179 絶対というのは君の主観。乗換抵抗は対面乗換ではほとんど発生しない。
181:名無し野電車区
11/02/16 23:11:07 k6NakcBXO
↓本日のNG
ID:5l6h+o900
182:名無し野電車区
11/02/17 01:02:09 JoJDncjx0
それにしても、ほら吹きの多いスレだなあ
183:名無し野電車区
11/02/17 01:22:22 lJ2EL6tQ0
新函館開業時点でどれくらいシェアが上がるのかね
現状の輸送量はこんな感じらしいが
URLリンク(www.shinkansen-hakodate.com)
184:名無し野電車区
11/02/17 02:30:21 hMmgGs990
>>183
東京函館間のシェアは、初めのご祝儀だけ
飛行機だと東京都庁から函館市役所まで3:00くらい
新幹線だと5時間近く
二時間近く違う
しかも新幹線だと18000円程度で乗り換え二回
飛行機だと乗り換え三回で4週前なら11000円とか
高くて遅い新幹線は、シェアが5%以下の予定だね
仙台その他の東北から函館までの乗客は増えるけど
函館、この五年で人口一万人減ってるしね
まだまだへるから有効需要とまでは言えないね
185:名無し野電車区
11/02/17 06:26:43 j7ze0D3+0
>>184
都庁から函館市役所というのがかなりマニアックだけど、函館市役所から都庁まで待ち時間を考えたら3時間では絶対に着かないよ。
運よく乗り継げて3時間半、乗継が悪いと3時間50分近くかかる。
186:名無し野電車区
11/02/17 06:41:04 tveuQkamO
>>185 こんな議論の際は駅すぱあとがどうのこうの言う馬鹿が現れるんだよな。
187:名無し野電車区
11/02/17 07:46:23 LfOjR1th0
妄想スレ化してる
札幌 札幌開業 延伸 20,000V 25,000V 昇圧 ATC-LとDS-ATC室蘭・登別他
未決定事項をNGに推奨します
188:名無し野電車区
11/02/17 08:31:15 HvHVnMO4O
北陸はまた新潟が揉めてるね。この隙に函館が一年前倒し出来ないものだろうか。
189:名無し野電車区
11/02/17 09:19:07 Q3hjiNJ9O
>>185-186
>>184は大ウソつきだから、真に受けない方がいいよ。
190:名無し野電車区
11/02/17 09:48:06 4bFO994Y0
>>183
八戸新青森間は特急乗客に比べて31%増えたので同様に25万人増を予想
往復で運賃一万円ぐらいで利益は2割としてJR北は5億円の増益
全員が東京から乗るとしたらJR東の増益は15億円ぐらいで
合わせて20億円増益で、無利子なら250年位で建設費5000億円の元が取れるかな
191:名無し野電車区
11/02/17 09:59:58 fda/CmoC0
>>190
にひゃくごじゅうねんw
192:名無し野電車区
11/02/17 10:01:30 XeUIJbmI0
>>190
昔のどっかの大名だな、その借金w
193:名無し野電車区
11/02/17 10:37:37 rpHC0L2MO
>>192
薩摩藩。
しかも明治維新があって廃藩になったので3分の1しか払わず残りは踏み倒し
194:名無し野電車区
11/02/17 12:57:20 q76VmEfW0
新函館の位置の議論をしたい
195:名無し野電車区
11/02/17 13:00:00 AonJJwX20
工事してるのに?
196:名無し野電車区
11/02/17 13:14:34 zKzBEsYt0
『新幹線 決めてください 札幌まで』 (大爆笑!!!!!!!!屁
URLリンク(www.youtube.com)
.
197:名無し野電車区
11/02/17 13:16:17 zKzBEsYt0
>>162
↑
>札幌駅並びにその周辺では関連認可事業による受け入れ整備が着々と進行ww
まさに奇人変人北海道まつりだなwww
着々と? 札幌駅周辺で? (大爆笑!!
198:名無し野電車区
11/02/17 13:18:18 zKzBEsYt0
URLリンク(f.hatena.ne.jp) ←ワンマン汽車
北海道はJRを未だに「汽車」と呼んでる島だろ。
東京から電車で行けない唯一の政令指定都市w
電線がつながってないんだからそれも仕方ないわなw
電線音頭でも踊っとれや。
沿線にたかだか人口6000人足らずの長万部だの過疎町村しか存在しない
非電化路線に新幹線とはw 熊もオッタマゲルぜw
だから事実上中止になった。
貧困過疎町村が点在するほぼ無人の大地に200キロもの地下鉄新幹線?www
100年早いんだよっ! エタ道民!
『新幹線 決めてください 札幌まで』 (大爆笑!!!!!!!!屁
URLリンク(www.youtube.com)
199:名無し野電車区
11/02/17 13:39:33 q76VmEfW0
七飯に併設はできないのか?>新函館
200:名無し野電車区
11/02/17 13:42:59 fda/CmoC0
>>194
>>199
まさか本気で言ってるわけじゃないよな?
201:名無し野電車区
11/02/17 15:33:10 GImsIt0z0
>>185-186,189
東京から函館への移動時間という場合に
基本は東京都庁から函館市役所までで所要時間を算定するのがデフォなんだけども
マニアックとか書いてる時点であまりにモノを知らない
それから
新宿函館間は駅すぱぁとで調べると
新宿-山手線-浜松町06:26~06:52
浜松町-羽田空港第1ビル06:56~07:13
日本航空1161便07:40~09:05
連絡バス09:10~09:30
これで3:04
都庁から新宿駅まで10分、連絡バスの函館駅前から市役所まで5分、徒歩でかかるけどね
運よく乗り継げて3時間半とか、もう、爆笑もの
202:名無し野電車区
11/02/17 16:02:36 bJI527ag0
ところで上越新幹線の新宿駅構想どうなった?
金沢と新函館まで延伸したら、ヤバイはずだが。
203:名無し野電車区
11/02/17 16:06:07 IMbG+8TXP
>>201
朝6時に都庁出るってシチュと函館空港の乗り継ぎ5分はどうかと思うぞw
204:名無し野電車区
11/02/17 16:06:29 QSC4c51sO
大宮分岐用地及び新宿地下駅用地はすでに確保済み
205:名無し野電車区
11/02/17 16:07:42 4bFO994Y0
>>201
駅すぱぁと君は5分で飛行機降りて預けた荷物が出てくるのを待って
バスに乗るのかw
206:名無し野電車区
11/02/17 17:27:16 fda/CmoC0
朝6時に都庁に来いとか空港ついて5分で乗り継げとか厳しいなw
207:名無し野電車区
11/02/17 18:12:41 9cE6o2op0
おまけを言うと空港ついてから乗るまで27分も少し怖いな。
自分が心配性なだけか?
208:名無し野電車区
11/02/17 18:16:28 XeUIJbmI0
>>193
わざと出さなかったのにww
因みにスレチだけどそっち方面の新幹線はどれくらいで返済できそうなのかなwwww
これよりひどいと笑ってやるww
209:名無し野電車区
11/02/17 18:47:55 WElFWaXf0
>>203,205,206
荷物を預けるって、どんだけ沢山荷物もってんだよ?旅行がヘタクソなの?
てか、函館空港知らんでしょ?
着いておりたらすぐバス乗り場
ちなみに朝6時以外でも3:06くらいなんだが
>>207
27分あれば十分かと
210:名無し野電車区
11/02/17 18:50:33 BjCwZCFO0
>>205
次のバスだとしても新幹線の完敗じゃね?
211:名無し野電車区
11/02/17 18:54:27 fda/CmoC0
>>209
断言するわ。お前飛行機乗ったことないなw
すぐバス乗り場とか、空港の大きさが問題じゃねえんだよ
212:名無し野電車区
11/02/17 19:04:23 WElFWaXf0
>>211
へ?
オマエ、函館空港、行った事ないだろ?
「問題じゃねえ」って、手荷物を預けなきゃ、なにが問題なんだ?
213:名無し野電車区
11/02/17 19:13:02 fda/CmoC0
>>212
ないけどそれが何か?w
飛行機も乗ったことがないお前に四の五の言われたくないわ
手荷物預けなきゃ到着後5分でバス乗り換え可能とか
お前みたいアフォがでかい顔してのさばってるから鉄道趣味が何時まで経っても世間に認知されないんだよ
214:名無し野電車区
11/02/17 19:14:03 BjCwZCFO0
>>213
到着後30分後にバスに乗り換えた場合
新幹線が速くなるのか?
215:名無し野電車区
11/02/17 19:16:38 fda/CmoC0
>>205
212みたいな函館空港ツウ()が設定したんじゃね?
知らない一般利用者にとってはいい迷惑だよなw
>>207
チケットレスでも27分は結構ぎりぎりだな
満席やそれに近い状態だと乗れない可能性もある
忙しいサラリーマンとかは20分前で飛び込んでくるケースもあるみたいだが個人旅行でそこまでやりたくはないな
216:名無し野電車区
11/02/17 19:17:56 fda/CmoC0
>>214
空港到着後5分でバスにのるのが無茶と言ってるのであって
新幹線の速度が早かろうと遅かろうと関係ない
勝ち目がないからと言って論点のすり替えは見苦しいよ
217:名無し野電車区
11/02/17 19:20:17 QSC4c51sO
飛行機乗った事がないのを自ら告白しているの図
218:名無し野電車区
11/02/17 19:26:58 WElFWaXf0
>>213,215
あー、ほんとに函館空港に行ったことも無いから
到着後五分でバスに乗り換えて発車オッケーってわからないんだ
モノを知らないって恥ずかしいかも
旅行すらろくにした事ないのがバレたアホ
>>216
てか、苦しくなって論点をすり返してるアホはオマエだと思うんだが
219:名無し野電車区
11/02/17 19:29:42 LSTbULjNP
>>201
羽田から年に数回は函館空港利用するけど、
浜松町乗換4分は、階段そばのドアに最前列で立たないと難しいな。
それから、7時40分の羽田発は、その時間帯は、羽田の出発ラッシュで15分程度の遅延は、珍しくない。仮に定時で到着してもドアオープンまで時間かかるから5分でバス停まで到着するのは、クラスJの最前列でも難しいと思うわ。
それから、首都圏から函館へ向う客の大半は観光客だからバゲージクレームするのが普通。
220:名無し野電車区
11/02/17 19:33:49 QSC4c51sO
>218
すごいフルボッコぶり(笑)普通にダッサ。
飛行機乗った事ない件は触れられたくないらしいW
221:名無し野電車区
11/02/17 19:39:08 fse06+2P0
>>219みたいな経験者には、机上論者は勝てないからな。
222:名無し野電車区
11/02/17 19:39:50 WElFWaXf0
>>219
浜松町乗換4分は困難というほど難しくもないな
駅スパで「普通に歩く」の設定で出てくる程度の数字
それから
「羽田の出発ラッシュで15分程度の遅延は、珍しくない。」←これが嘘
ってか、どっちかというと、定刻より5-10分程度早く着くのが多いし
それからオマエがバカでどうにもならないのは
「仮に定時で到着してもドアオープンまで時間かかる」←これ
「首都圏から函館へ向う客の大半は観光客だからバゲージクレームするのが普通。」
これも間違い
「大半は観光客」がまちがってるし
「観光客だからバゲージクレームするのが普通」もまちがってる
アホは何を書いてもどツボにはまるもんじゃノォ(笑)
>>220-221
ま、函館空港に行ったことも無いアホが何書いてもな(笑)
223:名無し野電車区
11/02/17 19:40:19 fse06+2P0
まあ、普通に3時間半デフォって思っていれば、大概はそれで収まるってわけだ。
224:名無し野電車区
11/02/17 19:41:09 tveuQkamO
>>201 普通に出入り禁止ものだ。
225:名無し野電車区
11/02/17 19:44:11 aj+UZdV10
し! _ -─ ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ
小 な飛 // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) 童飛え
学 い行 L_ / / ヽ 貞行 |
生 が機 / ' ' i !?機マ
ま 許乗 / / く ジ
で さ っ l ,ィ/! / /l/!,l /厶,
だ れた i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
よ るこ l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
ね のと _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
l はが 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ャ ヽ / r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
{ i l ! / フ / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
226:名無し野電車区
11/02/17 19:45:41 WElFWaXf0
>>223
>>219は世間知らずのでっち上げだけども
東京都庁函館市役所間は「普通に3時間半デフォって思っていれば、大概はそれで収まる」のは正しいな
普通にやれば3:10分程度ってこと
>>185が「運よく乗り継げて3時間半」とかほざいてるのがとても恥ずかしいって事よ(笑)
227:名無し野電車区
11/02/17 19:45:42 QSC4c51sO
バゲージクレームって言っても分からないよ(笑)意地悪なレスだなWWW
228:名無し野電車区
11/02/17 19:47:05 QSC4c51sO
いらついてるいらついてる(笑)
229:名無し野電車区
11/02/17 19:47:45 lvunHgbB0
>>186
確かに北海道の冬場だと遅れで駅すぱあとで出てきたとおりの乗り継ぎができないことはよくあるな、特に飛行機が絡むと。
230:名無し野電車区
11/02/17 19:49:47 WElFWaXf0
>>227-229
まー、>>185でいいだけ嘘ついたのを全部ひっくり返されて、恥をかいたのはわかるんだが
なにを言ってももう遅いわけで(笑)
231:名無し野電車区
11/02/17 19:50:58 aE0y/1UWP
バゲージクレームなんて普通のリーマンや旅行者は
使わねえよ。何もかもが的外れ。
232:名無し野電車区
11/02/17 19:51:53 QSC4c51sO
うん、それでそれで?W
233: 冒険の書【Lv=8,xxxPT】
11/02/17 19:53:49 6I3ss2gP0
嘘をついてバカだのアホと言うこいつ→ID:WElFWaXf0が世間知らずw
234:名無し野電車区
11/02/17 19:54:40 DI7Zw6Qb0
大文字草とか真性かよ
235:名無し野電車区
11/02/17 19:56:31 QSC4c51sO
>233 みんな知ってる事いまさら?W
236:名無し野電車区
11/02/17 19:56:33 ZoIW/Bta0
飛行機に乗ったことがないのに空路乗り継ぎについて
語る勇者が居ると聞いて飛んで来ましたww
237:KC57 ◆KC57/nPS5E
11/02/17 19:58:05 R/zY1eEH0
>>231
んじゃあそこに殺到してる人々は普通じゃないんだw
238:名無し野電車区
11/02/17 20:00:03 QSC4c51sO
>236 はい、こちらです。お楽しみ下さい。すぐ飽きるけどWWW
239:名無し野電車区
11/02/17 20:01:07 aE0y/1UWP
>>237
いんや「バゲージクレーム」つう用語のこと。
国際線乗るときゃ使うけどさ。
国内線でも荷物多きゃ普通に利用はするよ。
240:名無し野電車区
11/02/17 20:03:22 lvunHgbB0
>>219
飛行機の到着時間は基本的にタイヤが滑走路に着く時間だから、5分だと着陸して駐機場に移動してドアが開くぐらいの時間ですね。
それに、朝一に函館空港に着くのはB737だけど、それ以外はB777だし、搭乗口のすぐ傍に座る人でも厳しい乗継ぎパターンを標準乗継パターンと言われてもねぇ。
ついでに函館空港の構造はだいたいこんな感じ。 URLリンク(www.airport.ne.jp)
まぁ、空港発は運賃後払いだから、切符を買う時間がない分乗継ぎは早いけど…5分で乗継ぐのはふつうの人なら考えないな。
241:KC57 ◆KC57/nPS5E
11/02/17 20:04:30 R/zY1eEH0
>>239
んじゃぁ別に的外れでも何でもないじゃん。
242:名無し野電車区
11/02/17 20:05:14 lvunHgbB0
>>240
それ以外はB777だし→それ以外はB767かB777だし
243:名無し野電車区
11/02/17 20:05:54 WElFWaXf0
>>240
「 飛行機の到着時間は基本的にタイヤが滑走路に着く時間だから、5分だと着陸して駐機場に移動してドアが開くぐらいの時間ですね。」
↑これが間違い(笑)
間違いじゃないならソースもって来てね(笑)
「5分で乗継ぐのはふつうの人なら考えないな。」
はい?飛行機が着いてアライバルゲートを出て、目の前のバスに乗るだけなので、考えるとか考えないという話ではないんだけども(笑)
バカだねーチミ(笑)
ま、>>185が大間違いだって事でよろしく(笑)
244:名無し野電車区
11/02/17 20:07:44 QSC4c51sO
必死さに拍車がWW
245:名無し野電車区
11/02/17 20:11:47 aE0y/1UWP
>>241
いやー、「バゲージクレーム」「アライバルゲート」使う?
言葉としてだよ。
246:名無し野電車区
11/02/17 20:16:44 WElFWaXf0
>>245
「アライバル」「アライバルゲート」は普通に使うけども
「到着出口」でも別にいいけどよ
とはいえ「バゲージクレームする」という日本語は妙だよな
>>219はあまり飛行機に乗らないみたいだよ
なんせ、「仮に定時で到着しても」とかほざいちゃってるくらいだから(笑)
馬力のアホの匂いがするレスだよ、これ(笑)Pだしさ(笑)
247:KC57 ◆KC57/nPS5E
11/02/17 20:19:39 R/zY1eEH0
>>245
別にいいだろ、指してる対象としておかしかないんだから。
何でそんなとこに引っかかるのか分からん。
248:名無し野電車区
11/02/17 20:25:55 9cE6o2op0
函館空港から函館までのバスって9:10 9:20 9:30
の次は11:20までないんだな
飛行機遅れたらまってくれるんだろうけど
249: 冒険の書【Lv=8,xxxPT】
11/02/17 20:39:29 6I3ss2gP0
>>243
>はい?飛行機が着いてアライバルゲートを出て、目の前のバスに乗るだけなので、考えるとか考えないという話ではないんだけども(笑)
では、「ほ~ら、5分でバス乗り場まで来ました」と言う動画を
YouTubeとかにアップして証明してみて下さいw
そんなこともできないなら、一生叩かれて下さいw
250:名無し野電車区
11/02/17 20:43:18 lvunHgbB0
>>248
あのクラスの空港だとバゲージクレーム利用者が出てきて最後の一人が乗るまでバスは発車しないことも多いです(声掛け確認はするけどね)。
おかげで何かあればすぐ遅れるわけで…。
まぁ、次がすぐ来る場合は別だけど。
251:名無し野電車区
11/02/17 20:45:52 lvunHgbB0
>>249
ドアが開き始めたらCAや地上係員を吹っ飛ばして自力で開けて全力疾走すれば5分で乗換えられるかもしれないけど、三回もやったらブラックリストに載って搭乗拒否されるのがオチだな。
252:名無し野電車区
11/02/17 20:50:25 ah5iqnVL0
飛行機の到着時刻が到着指定位置に停止する瞬間と定義されてることを知らないんじゃね?
鉄道と一緒で到着時刻+10秒=ホームに降りれる時刻とか思ってるんだろう
253:名無し野電車区
11/02/17 21:08:22 sIztruON0
北海道新幹線の愛称名について、
どんな名前を付けたらいいかという話題で先日大いに盛り上がっていたようだが、
かつて(およそ35年以上前に)、青函トンネルがまだまだ工事の真っ只中だった頃、
某「北〇道新聞」に、青函トンネルを駆け抜け北の大地へと向かう新幹線の勇姿
(想像図)が掲載されていた。
車両の容姿自体は、0系や200系ぽかった気がするが、列車名が、
「旭光」(朝日の光の意)もしくは
「極光」(オーロラの意も持つ) 〇号となっていた。
たぶんどちらの字でも「きょっこう」と読むのだろうが、なかなか渋い響きだよな。
254:名無し野電車区
11/02/17 21:10:48 WElFWaXf0
>>248
それは、到着便にあわせてるんだろ
>>249,251
はい?函館空港に行けばわかるよ
オマエみたいなバカでもわかると思うけど
>>250
なあ、あのよ?
バスが一台しかでないとか思っちゃってんのか?ン?
>>251
はい?
それを知らなかったのが>>240のオバカちゃんだろ
ていうか、停止してからドアオープンまでどれくらいかかると思ってる?オマエ
それから、ドアから、バスまでどれくらいかかると思っちゃってんだ?ン?
255:名無し野電車区
11/02/17 21:11:14 aE0y/1UWP
新幹線の列車名て音読みないやん
256:名無し野電車区
11/02/17 21:21:00 fse06+2P0
飛行機ってドスン!と着陸して、逆噴射してブレーキかけて、滑走路から誘導路に
脱出して、静々とスポットへ向けてタキシング開始したあたりで放送が入って、
「当機は@@空港に着陸しましたが・・・」と、飛行機が完全に止まるまでシートベルトを
外さないように促す旨と、席を立たないように促すことを言われるよね。
マーシャラーの誘導でスポット入りして、機が完全停止して車止めを噛まされてから、
ボーディングブリッジが伸びてきて接続作業を行い、完了したらドアを開ける・・・
で、気の早い客だと、車止め噛まされのあたりから席を立ち始め、ワサワサと降機の
準備を始めて、ボーディングブリッジ接続作業の辺りでは既に通路には列が出来
始める。
ドアが開くまでは、客はずっと立ったままで「今か今か」とその時を待つ。
ボーディングブリッジ接続に手間取る時も、ままある。
特段のドアが開いた旨の放送は無いので、通路に立っていた客が動き始めて、
機体後部座席の客なんかは初めてドアが開いたことを知る。
通路は人間一人分が通る幅しかないから、前の人間に付いて行きながら進むのだが、
その途中で、予め通路に並ばなく、自席で座って待っていた客が列に加わるので、
大きな機材だと出口へ進む列が少し滞留することもある。
飛行機からの降機って、だいたいこんなところかな?
ボーディングブリッジをドタドタ走る奴なんかは滅多に見ないけどね。
257:名無し野電車区
11/02/17 21:21:11 6I3ss2gP0
>>254
屁理屈はいいからよ、動画で証明してみろよw
258:名無し野電車区
11/02/17 21:27:59 lvunHgbB0
>>252
本来はそのはずなんですが、羽田が絡むと良く晴れた夏でもそのタイミングで着くのはまれですね。
到着予定時刻に滑走路のタイヤがついて上等な部類だし、遅れ時分のアナウンスもほぼそこまでの所要時間ですね。
約百回も飛行機に乗ってると、嫌でもその辺の本音と建前の使い分けが解るし、その使い分けがせこいと感じますよ。>航空会社
259:名無し野電車区
11/02/17 21:38:18 lvunHgbB0
>>256
昔羽田の沖合展開が終わった頃は、到着予定時刻に着地、そこから駐機場に移動してバスに乗り換え、
バゲージクレームによる必要なしなので第1ターミナルの到着後そのままセキュリティエリアを出たら、到着予定時刻の30分後だったことがあります。
当時その時間帯は30分に1本飛んでいたので、1本後に乗ってもほとんど変わらなかったという…。
ついでに、大型機で一番後ろに乗って羽田に着き、バゲージクレームによってセキュリティエリア出るまでの所要時間は、30分ほど見ないと怖いです。
一番端の方のブリッジに着いてバゲージクレームまで歩いて荷物が出てくるまで10分近く待たされることもあるぐらいだから(おかげで大雪の日に15泊16日の出張荷物を持って飛行機に乗ったときは大変でした)。
260:名無し野電車区
11/02/17 21:59:38 WElFWaXf0
>>257
世間知らずは困ったもんだなぁ(笑)
>>258
オマエの言ってるのは遅延だろ
到着時刻ってのは>>252が正しい
くだらねー事書いてないで到着時刻の定義のソースもってこいやボケが
>>259
函館は5分だから覚えとけカス
261:名無し野電車区
11/02/17 22:09:56 ah5iqnVL0
つーか函館だろうがどこだろうが
市内の足を兼ねてるバスだと定刻でさっさと出発してしまうからまず乗れないし、
到着便にあわせたバスだと1人だけ乗っても出発してくれなくて、
荷物待ちの客も乗り込むのが完了するのを確認してから出発だから、
ダッシュでバスに乗っても結局意味が無い
262:名無し野電車区
11/02/17 22:13:47 aE0y/1UWP
実践が足りないねえ、電化厨君
263:名無し野電車区
11/02/17 22:15:17 6I3ss2gP0
>>260
他人にソース要求する前におまえがまず先に動画で証明してみろよ。
証明してから文句を言えよクズ。
世間知らずはおまえなんだよ、覚えとけゴミ。
264:名無し野電車区
11/02/17 22:22:15 9cE6o2op0
ググレばわかることだからソースはないけど
到着時刻の定義は
飛行機が駐機場の所定位置に停止し、シートベルト着用のサインが消えた瞬間
だそうで
そこから5分でいけるかな?
ドアが開いた時間ではないからな。
265:名無し野電車区
11/02/17 22:49:10 WElFWaXf0
>>261
てかよ、荷物待ち以外の客だけでバスの一台くらいはすぐに満車になるんだが
函館空港に行ったことも無いのになにほざいちゃってんだか~(笑)
>>263
函館空港に行ったことも無いのに恥ずかしいなオマエ(笑)
>>264
坊やはソースを出してから発言したまえ(笑)
266:名無し野電車区
11/02/17 22:50:55 tcTJrd0+0
WElFWaXf0君、伝説のGTOを思い出すw
もっとがんばれ!
267:名無し野電車区
11/02/17 23:00:25 tcTJrd0+0
>>265
可哀相だから飛行機の到着時刻についてヒントあげるお。
ブロックイン、ブロックアウト
268:名無し野電車区
11/02/17 23:02:20 PBiqkVFD0
ようアホアホマン久しぶりだな
4時間スレに出てこないと思っていたら
こっちにいたのかよ
つーか相変わらずアホアホしているなぁ~
飛行機に乗ったことが無いのがバレバレ
1度でも良いから飛行機に乗ってみなw
269:名無し野電車区
11/02/17 23:03:44 fse06+2P0
どう考えても、WElFWaXf0君の負け
270:名無し野電車区
11/02/17 23:04:33 fse06+2P0
直近の旅客機搭乗履歴を発表してもらいたいよな。
271:名無し野電車区
11/02/17 23:06:39 fse06+2P0
路線バスとホテル直行バスでは、所要に13分ほどの違いが有るね。
272:名無し野電車区
11/02/17 23:12:35 9cE6o2op0
ほらよソース
どうせこんなのソースじゃないって言うんだろ
URLリンク(www.cs.r-ts.co.jp)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(okwave.jp)
こんだけみんな言ってるから普通に考えたら正しいだろ
273:名無し野電車区
11/02/17 23:13:35 raP5khV50
ねーねー青函トンネルをもう一本掘ればいいんじゃない(笑)(^ ^)
(金ねーけど…)
274:名無し野電車区
11/02/17 23:16:53 WElFWaXf0
>>266-271
必死だなぁオマエ(笑)
>>272
それはソースとは言わない
ちなみに>>254の
「>>251
はい?
それを知らなかったのが>>240のオバカちゃんだろ
ていうか、停止してからドアオープンまでどれくらいかかると思ってる?オマエ」
は
「>>252
はい?
それを知らなかったのが>>240のオバカちゃんだろ
ていうか、停止してからドアオープンまでどれくらいかかると思ってる?オマエ
それから、ドアから、バスまでどれくらいかかると思っちゃってんだ?ン?」のことな
到着時間ってのは飛行機が完全に停止した時間の事だと思ってるけども、ソースを出せと言っているわけだ
>>273
札幌延伸しないから不必要
札幌延伸の話題はスレ違い
275:名無し野電車区
11/02/17 23:18:39 zKzBEsYt0
電化厨って、函館以北が単線非電化だからだろ?
国内の政令指定都市で、東京から電車で行けない唯一の都市って札幌だろw
そんなところに新幹線ひいてくれってwwキミwww
だから北海道新幹線スレにたむろしてる鉄バカは失笑の対象だっちゅうのw
276:名無し野電車区
11/02/17 23:19:23 9cE6o2op0
ほーら来た
じゃ何がソースだアホ
277:名無し野電車区
11/02/17 23:22:10 9cE6o2op0
あれつーかよく読んだらあんた
到着時間ってのは飛行機が完全に停止した時間の事だと思ってるって自分で書いてんのか
あってるじゃん?
じゃーいいじゃん
まあそこから5分で間に合うかは別問題だけど
278:名無し野電車区
11/02/17 23:23:14 raP5khV50
>>274
すまん
279:名無し野電車区
11/02/17 23:26:15 JxQhRNQz0
道新幹線 JR分離方針の函館-新函館間 利用「廃止基準」超す 道が予測 - 北海道新聞
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
280:名無し野電車区
11/02/17 23:27:24 WElFWaXf0
>>276-277
ソースも出さずにアホな事書いちゃいかんよ
日本語も読めないようじゃ仕方あるまい(笑)
ま、そこら辺どうでもいいんだけどもな
東京都庁から函館市役所までは飛行機だと3:30で楽勝で着くんだわな
>>184にある通り、新幹線のシェアなんてないも同然
>>185はシッタカぶりの大間違いって事な
281:名無し野電車区
11/02/17 23:28:38 9cE6o2op0
とりあえずあんたのソースの定義教えてくれ
参考までに
282:名無し野電車区
11/02/17 23:31:55 LSTbULjNP
>>274
で、3時間半は、爆笑ものなんだったよね?
283:名無し野電車区
11/02/17 23:32:22 6I3ss2gP0
つかね、このバカ→ID:WElFWaXf0、
同じ条件で駅すぱじゃなくて、ジョルダンで検索すれば、
函館空港の乗り換え時間もちゃんと「30分」て出て、
3時間25分か3時間35分のルートを書けば誰も突っ込まなかっただろうに、
乗り換え検索サイトは駅すぱしか知らない世間知らずだから、
余計なこと言ってもう赤っ恥晒しちゃったってわけ。
それにもしても駅すぱしか知らないなんて、恥ずかしいなゴミ(ID:WElFWaXf0)w
284:名無し野電車区
11/02/17 23:33:30 LSTbULjNP
>>280
クスクス
285:名無し野電車区
11/02/17 23:33:35 zaa1YshP0
バスに乗るまで5分って、どの時点からの5分? 滑走路着地? ドアオープン?
時刻表上の到着時刻の5分後?
286:名無し野電車区
11/02/17 23:34:42 fse06+2P0
でも、4時間8分までなら、5割近いシェア取れるんだとよ。
データに同区間で鉄道が38分まで遅くても、シェアは5割っていうのがあるし。
287:名無し野電車区
11/02/17 23:35:38 9cE6o2op0
たしかにな3時間半で着くよには確かに突っ込まないんだけど…
ミスを認めるとか絶対しないからなこの人は。
飛行機⇔バス5分は無理だって気付くって普通。
指摘されたらごめんって言えばいいのにねえ。
それでも3時間半って主張は通るのに。
わざわざいい争いしてどうするんだか。
288:名無し野電車区
11/02/17 23:36:56 LSTbULjNP
>>286
まあ、世の中には、飛行機嫌いが少なからず存在することは否定できないからね。
289:名無し野電車区
11/02/17 23:44:03 QtZzq9+70
時刻表みた感じ9:10ってのは8:55の丘珠のアクセスバスだな。
そりゃ順調に行った上で走れば何とかなるかもしれんが、それ想定しちゃいかんわ。
290:名無し野電車区
11/02/17 23:46:13 6I3ss2gP0
>>287
>飛行機⇔バス5分は無理だって気付くって普通。
普通の人間は気付く。
けど、ID:WElFWaXf0はゴミ、つまり普通の人間じゃないので、気付かないのw
291:名無し野電車区
11/02/17 23:59:41 aE0y/1UWP
>>290
ゴミに失礼だろ。
292:名無し野電車区
11/02/18 00:05:52 ahQM+aN9i
>>279
ということは、経営分離してもやっていけるよね、となって、経営分離する件。
293:名無し野電車区
11/02/18 00:11:38 O0/Z0L8l0
>>289
いや、5割も取れるってことは、仕方なく利用ではなく積極利用が大いに有るってことだよ。
細かく重箱やれば、この差の38分でもっと先に行けるとか、もっと早く最終目的地に
着けるとかあるだろうけど、5割もが「んなこたー、別に気にせんわい」って思っている
ことになる。
294:名無し野電車区
11/02/18 00:37:26 kHdVR/5f0
>>281
官公庁の文書、あるいは、この場合には航空会社の文書だろ
>>282
>>185は大爆笑だろ、なにほざいてんだオマエ
>>219も、シッタカ全開でアホアホだなオマエ(笑)
>>283
駅すぱあとの方が信頼性あるからな
総合交通分析システム(NITAS)が駅すぱあと準拠なんだが
そう言う事も知らないで、ジョルダンがどうのとかほざいちゃってもよ(笑)
わかったか?カス
>>286,293
あー、東京都庁から函館市役所までが4:08で、飛行機がピッタリ3:30ならな
ところが飛行機は新宿函館駅前が3:06とかで、新幹線だと5時間近くになるから、函館までの新幹線は対東京ではシェアがほとんど取れないわけだよ
>>287,289,290
は?飛行機⇔バス5分は函館なら充分オッケーなんだが
現地を知らずにバカを言うアホ
295:名無し野電車区
11/02/18 00:54:06 liZCjI/Q0
>>294
この事から十分オッケーだと思ってるのはお前だけなのが分かるな。
荷物を預けたらアウト、到着が2分遅れたらアウト、混雑してて席が後ろだったらアウト。
この条件で「充分オッケー」って言える神経を疑うよ。
296:名無し野電車区
11/02/18 00:57:58 UktiTZQfO
函館近郊出身で年に4回以上羽田~函館線使うが預け荷物なしでも到着5分後にバス乗車は絶対ありえない。
297:名無し野電車区
11/02/18 01:17:37 8kkfytxP0
到着してから5分後じゃ最初の一人目が降りたかどうかぐらいの時間だってのがわからんのかね
たとえボーディングブリッジがバス入口に直結しててもほとんど無理だろ
298:名無し野電車区
11/02/18 01:33:55 WrRtCdcK0
>>253
しかし実際は「虚構」に終わりそうなのが悲しい時
299:名無し野電車区
11/02/18 02:14:14 lf6XUZvl0
>>171
そりゃ電圧でしょう。E6なら在来線用電圧でOK
つまり、在来線も通る青函トンネルの電圧をあげなくて済む。
札幌延伸決まったらゆっくり青函トンネルの電圧考えればよい。
300:名無し野電車区
11/02/18 02:16:31 lf6XUZvl0
みんな東京発とは限らんよ。
東京より北、たとえば、上野以北、武蔵野線鉛線、川越線鉛線、埼玉など北関東はどうかと考えると、
その差は一気に縮まる。
301:名無し野電車区
11/02/18 02:21:15 LHLHBJwv0
>>279 この試算に誤りがあると大変な事になるのではと思うのは気のせい
乗り継ぎ大好き鉄は知らんけど
函館に用事ある人に不便仕様だが(新青森と違って最短切って在来迂回)
>>294は利用者ではなのは判った 暴れんでクレ
302:名無し野電車区
11/02/18 02:29:30 10tpIxY60
自分は毎月出張で利用する。
JGCなんで、大体クラスJの最前列か2列目なんだが、とりあえず、止まってからドア開いてバスまで5分ってのはそれほどムリではないのは事実。
ただ、羽田で順番待ちになったり、この時期だと北風が強くて遅れたりってんで、そもそも所定時刻に着くのかも流動的なので、プラス5分前提で行程は組まないね。
まぁ運が良ければってところかなと。
新幹線が出来たら大宮以北なら新幹線の方がいいかなと思う。
マイレージサービス的なのが無いのは痛いが。
303:名無し野電車区
11/02/18 02:54:13 kHdVR/5f0
>>295-297,301
ま、函館空港を知らないアホが何を書いてもな
駅すぱあとよりオマエを優先させる理由が何もない
>>302
昨日も全便、定刻5分前到着だったんだが
オマエの話も嘘くさい
>>219と同一人物っぽい
とはいえ大宮以北なら何とか勝負になるかもな
304:名無し野電車区
11/02/18 02:55:09 kHdVR/5f0
だいたい到着時刻を
飛行機の着陸時刻と勘違いしてたアホもいたみたいだからな(笑)
あまりにアホ過ぎ
305:名無し野電車区
11/02/18 03:04:00 UktiTZQfO
ええ?すごい返し(笑)ヒコーキ乗った事ないのは認めたからまあ許してやるWWW
306:名無し野電車区
11/02/18 03:10:01 10tpIxY60
>>303
勝手に同一人物にされても。
少なくとも昨日は乗っていないが、JALのHPを見ると、昨日は少なくとも定刻より早く着いたのは無いようだが。
これはどうなんだろうか?
そもそも君がいっていること自体が嘘になってしまうように思うけれど。
307:名無し野電車区
11/02/18 03:15:14 UktiTZQfO
>306
彼は思いつきと脳内妄想のみで言ってるからまともに反論しても疲れますよ(笑)なんせ苦しくなるとオマエ嘘つき!無知だなオマエ!この二つで逃げ切ろうとする姿を見て楽しむ余裕を持たないとW
308:名無し野電車区
11/02/18 03:21:32 10tpIxY60
>>307
別にいいのだけれど、「全便定刻5分前」の根拠だけは聞いておきたくてね。
あとそちらも大文字全角のWの連発もどうかと思いますがw
一応、スポットに止まってからドアが開いてバスまで5分でいける、というのは取り敢えずは事実だとは思っているので。
309:名無し野電車区
11/02/18 03:30:16 UktiTZQfO
根拠なんてないよ思いつきだからW まあ最前列から降機してノーバゲージで急ぎ足で向かえばそれは可能かもね あそこ到着ロビーのすぐ前がバスループだからね
310:名無し野電車区
11/02/18 04:25:20 kHdVR/5f0
>>305-309
アホ過ぎてつまらんねぇ(笑)
311:名無し野電車区
11/02/18 04:59:17 UktiTZQfO
ほらヒコーキ乗った事ないところだけは自爆になるから決して触れたがらないWWW 鉄道大好きだからね(笑)はいアホ連呼よろしくWWW
312:名無し野電車区
11/02/18 06:29:52 gGGIY+980
>>293
全員が全員、出発前ぎりぎりに来るわけでも、飛行機の前の方に座るわけじゃないからね。
どこの空港も1時間前位から乗客が増えだすし、到着後最寄駅に移動して鉄道を利用という需要も少なくない。
函館には大沼というちょっと離れた強力な観光地があるわけだし…。
ついでに、ニート氏はANA以外は航空会社として認めないようですよ。
>>309
確かに荷物を預けず搭乗口の傍に座って搭乗口が開いてからなら5分でバスに乗れるだろうね。>函館空港
でも、それは標準所要時間として採用すべき乗換え時間ではないし、昨日のJAL1165便の様に14:20着予定が14:31到着なんてこともあるわけだし(ANAは4~5分早着した便もあるようだがANA863は1分遅着)。
313:名無し野電車区
11/02/18 06:35:12 jkmnO7s60
百歩譲って、バスに乗れたとしてだ。
そいつ専用のバスでもないのに、出発するわけ無いだろ。
あとから遅れてくる客待ちさね。
314:名無し野電車区
11/02/18 06:46:56 kHdVR/5f0
>>312-313
ま、そんなオマエのごまめの歯ぎしりよりも
駅すぱあとの所要時間計算の方が基準とされるわけなんだが
そんな印象論でほざいてもダメダメ(笑)
どのみち対東京シェアは、新幹線は初年度20%程度、その後10%程度ってところかな
飛行機がダンピングして12000円とかになったら、新幹線のシェアは5%がやっと
くだらない論点ずらしして、本質論はごまかす
アホじゃノォオマエ(笑)
315:名無し野電車区
11/02/18 06:54:59 pXnwqkrV0
> 駅すぱあとの所要時間計算の方が基準とされるわけなんだが
腹イテー
316:名無し野電車区
11/02/18 07:08:07 gGGIY+980
>>313
スレリンク(rail板:178番)
JR北海道総合スレッドPART87でもニート氏(kHdVR/5f0)はフルボッコ中だね。
317:名無し野電車区
11/02/18 07:12:54 rlcR8d6R0
>>302
BBがバス乗り場に近い方で、クラスJの前方でバゲージなしでダッシュで何とか可能かもしれないけど、普通席や遠いBBだとほぼ
無理。たった数席で条件いっぱい付けて可能かも知れないのを一般的な乗り換え時間とすることは問題があるだろう
318:名無し野電車区
11/02/18 07:23:44 rlcR8d6R0
>>316
こっちの方が・・消雪方法で炎上中
スレリンク(rail板)
この人北海道系スレの有名人?