11/07/19 01:04:01.92 q8WRPdAU0
苗穂丘珠通は苗穂アンダーパスの計画が上がる前は元々北3条・丘珠通だった。
平和通は当初から豊平川からカーブして北3条・丘珠通と現アンダーパスの位置で繋げる予定だったし、
南郷通は北進ではなく、水穂大橋の左岸側をもっと西に寄らせて大通と直線に繋げる予定だった。
40年くらい前の都市計画図を見れば出てるよ。
ちなみに、その計画図から新しく追加・延伸された道路計画は数あれどルート変更や削除はほぼ存在しない。
大まかな計画はここ10年に開通したものですらほぼ全てその頃の計画のままに進行している。
大きな変更はその苗穂近辺の変更と、鉄道の高架化で不必要になった跨線橋の計画削除、
それと厚別西通から厚別滝野公園通に直接抜ける道路が削除された事かな。
>>555の書いている事もほとんど都市計画道路として正式に昇格してないみたいだけど、
どこかにソースがあるんだろうか?