札幌の東苗穂に地下鉄市電私鉄敷設の会13!!at RAIL
札幌の東苗穂に地下鉄市電私鉄敷設の会13!! - 暇つぶし2ch250:名無し野電車区
11/02/21 22:51:46.43 1I//ECiN0
遅きに失したな。

251:名無し野電車区
11/02/21 23:23:28.92 u+PLgE+m0
>>248
ホテルはまた事情が違うと思う。東京との行き来は空の交通が主流な都合上、
当時千歳には空港だけでホテルが少なかった事もあって
大通へ向かうのに新札幌で地下鉄に乗り換える客層の需要を見込んだんだろう。
結局は札駅周辺で事足りてしまったのが失敗だったんだろうけどね。

>>249-250
そういう事。25年は遅かったな。
全体的に商業地域はもう200(400→600)、近隣商業地域はもう100(300→400)高くてよかった。

252:名無し野電車区
11/02/21 23:38:24.05 bJQWmWBf0
そうかい?
札幌なんて容積率が高くても25年前なんてマンションなんてほとんど建たなかったよ。

高さ規制で中心部に高層マンション集めて用地が少なってきたから、高さ規制をしたままで、
部分的に高さ規制と容積率を緩和して地下鉄駅に誘導したってことだよ。

札幌の商業地域は400~800%さ。
中心部は600%~800%。
たしかに近商の容積率は少し低いかもね。

253:名無し野電車区
11/02/21 23:42:43.62 u+PLgE+m0
>>252
25年前直後の話じゃないよ。
その頃に将来を見越して規制緩和してたら90年代以降楽だったろうにって。

254:名無し野電車区
11/02/21 23:47:50.99 66hfyvq90
>>251
>大通へ向かうのに新札幌で地下鉄に乗り換える客層の需要を見込んだんだろう。

その場合ここも重要な失敗ですよね。
副都心の重要なキーワードの一つは交通の結節点。
周辺住民のバス対JR・地下鉄という結節にはなったが、JR対地下鉄は結節しなかった。
あくまで周辺住民等がJRと地下鉄を使い分けるだけ。

255:名無し野電車区
11/02/22 00:13:18.50 Ju1rBp6D0
>>253
コンクリートのビルの耐用年数は約30~40年。
今後10年で建て替えラッシュを迎える。

70年代後半に増えた初期のマンションブームや公営団地も今後10年以内に一気に建て替えを迎える。
だから丁度いい時期に規制強化をかけて、ちょうどいい時期に規制緩和をしたと思うぞ。

256:名無し野電車区
11/02/22 00:14:38.77 Ju1rBp6D0
>コンクリートのビルの耐用年数は約30~40年。

すまん、「当時の」が抜けていた。

257:名無し野電車区
11/02/22 04:49:24.25 IB2CnWwS0
副都心は環状道路沿いの中の地下鉄駅に作るべきだったと思う。

東京だって、新宿は環状地下鉄沿いだよね。

258:名無し野電車区
11/02/22 04:55:58.67 IB2CnWwS0
あと、事実上、公共交通の空白地帯である白石区北部地域の救済と
二つの白石駅間(と同区役所)移動、グリーンドーム(今は
違う名前になってて、しかも廃止になりそうだけど)や
月寒中央駅を縦貫する市電の新路線敷設って駄目かな。

259:名無し野電車区
11/02/22 08:11:17.40 O5bhI1b20
>>258
市電は郊外移動より都心回遊に向いている気がする。

260:名無し野電車区
11/02/22 12:51:57.37 lZs2BEiB0
>>258
市電というのは路面電車?
専用軌道で軽鉄道ならいいが、なにせあの辺りは山だから勾配がきつくて無理そう。
トランスロールとかなら登坂も余裕か?
けど札幌は雪があるから案内軌条に雪が詰まるから無理かな?

261:名無し野電車区
11/02/22 14:11:40.35 oAy6IEg50
北8条~南5条、西1丁目~西12丁目は単一のCBDであることは常識
何が、大通が都心で札駅が副都心、だ! 変なこと書くな!

262:名無し野電車区
11/02/22 14:42:38.72 wltQjZM20
>>261
積雪期間が長い札幌では、地下道で繋がって初めて単一のCBDであると言えるかもしれんけどな。

263:名無し野電車区
11/02/22 15:15:51.09 tOFo8paY0
清田はロープウェイでいい。

264:名無し野電車区
11/02/22 15:30:51.73 rFdg45VI0
地下鉄大通駅から市電への乗り換えは、老人にはきつい。
すすきの駅のように、地上まで出られるエスカレーターを設置すべきだ。

265:名無し野電車区
11/02/22 15:41:28.97 RnAceQYe0
>>261
だからそれ皮肉だから。

>>262
とはいえ、それも面白いです。
元々札幌は駅前・大通・すすきので機能を分けるといった設計がされてた。
もちろん、単一のCBD内での機能分けではあるのだけど。
そこへ昨今の駅前再開発により、機能分けが崩れて駅前に集中してしまった。
今は地下歩道で連携・結束化を図ってる。

266:名無し野電車区
11/02/22 16:28:44.03 wltQjZM20
>>265
簡単に言うと、
つれなくしていた男(駅前)がいつのまにか出世してしまったので、
いそいそとすり寄る女(大通)ですか?

267:名無し野電車区
11/02/22 17:12:48.66 tOFo8paY0
札幌駅前は、そんなに騒ぐほどすごいか?
家電以外の店は少ないし、飲食も貧弱。
大通の方がよほどいい。

市民は大通で買い物をし、地方から来る人が札幌駅前で買い物をしているのでは?

268:名無し野電車区
11/02/22 17:27:38.57 wltQjZM20
>>267
駅前は大ショッピングセンター
大通は地元の商店街

ジュンク堂が出店するまで、大通には大型書店もほぼ皆無だったぜ。

269:名無し野電車区
11/02/22 17:31:14.67 tOFo8paY0
>>268
いやいや、
大通には紀伊國屋書店と維新堂が昔からあったし、
地下街&狸小路には旭屋書店があったろ。

270:名無し野電車区
11/02/22 17:36:16.35 0cJbqN4K0
>>266
なんかなまなましいなw
質素だった男が、最近着飾ってグルメになったので、「それなら一緒に遊べるわ」と女。
ぐらいにしておこうww

>>267
ステラの中とかJR55ビルとかいつも人が多い。あとは大丸。
もちろん、駅および周辺の特定のビル以外はたいしたことない。
なので、駅前がすごい、って言うとちょっと外れてるかもね。
駅前をちょっと離れると以前とそう変わらないから。
ただ、それだけでも市民も含めて、かなり行動が変わってると思う。
「駅周辺で遊んで完結する」ってパターンが定着しつつある。

271:名無し野電車区
11/02/22 17:40:32.78 tOFo8paY0
五番館がなくなって、駅周辺は本州の店ばかりになった。
市民の信用は、やはり大通や狸小路には及ばないよ。

272:名無し野電車区
11/02/22 17:43:03.33 0cJbqN4K0
>>268
ちょwww煽るなwwww

>>269
ちょwww追い撃ちwwwwやめれwwww

奪い合いではなく、回遊性を高めて「単一のCBD」としての魅力を高めることが、
札幌の生き残る道だと思うんだ。
その点、市電は札幌駅への延伸が望ましい。地下歩道と平行してね。
人が集まるにはまず経済力、次に街の魅力。

273:名無し野電車区
11/02/22 17:43:59.94 wltQjZM20
>>269
駅前に書店群が移ってからの話。すまん、説明が足りなかった。

274:名無し野電車区
11/02/22 18:06:42.65 oAy6IEg50
>>264
それより、西4丁目電停を地下にしたらいいのでは?


275:名無し野電車区
11/02/22 18:23:26.30 IB2CnWwS0
25年前は札幌駅界隈も北口側は寂れてたもんね

276:名無し野電車区
11/02/22 21:09:46.04 tOFo8paY0
北口は、綺麗にはなったけど賑わいはないよ。

277:名無し野電車区
11/02/22 22:35:23.13 O5bhI1b20
地下道開通と創成川周辺の再開発で、大通地区の復権も近いでしょう。
元々、大通地区には地元の老舗・名店が多く、市民からの信用という地力があります。

景気が悪くなるとさっさと引き上げてしまう本州資本には、街を育てることはできません。
札駅地区も、JRタワーが老朽化したり、大丸が撤退すればもう終わりです。

278:名無し野電車区
11/02/23 00:12:57.05 WYhfk7JnO
まちBの清田区スレが地下鉄の話題で賑わってるな。

279:名無し野電車区
11/02/23 01:10:39.39 ze3bmNhN0
>>278
おまえか?必死に清田延伸を否定しているのは

280:名無し野電車区
11/02/23 11:36:44.54 WYhfk7JnO
>>279
いや、東苗穂在住だから清田延伸はどっちでもいい。
かと言って東苗穂延伸も微妙だし、屯田あたりがいい派。

281:名無し野電車区
11/02/23 11:49:15.60 no4XXD7r0
>>277
今の丸井さん見て「信用」なんて言えるのかねぇ。
老舗には違いないけどね♪

282:名無し野電車区
11/02/23 12:14:56.78 G8Z+hslR0
>>277
本州資本を否定しすぎるのはどうかと思うけど、ローカルは大切だよね。
グローバル志向一辺倒ってのは必ずヤバいことになる。

>>281
丸井に関してはダメだと思う。
交通板的には、東豊線を東に捻じ曲げた件が事実であれば絶対に許さない。
間接的に豊水すすきのを分離した元凶ともいえる。

283:名無し野電車区
11/02/23 13:46:30.25 RcOE3O9nO
環状通東から東苗穂に向けて支線地下鉄を作り、その地下鉄線を元に少しずつ環状地下鉄を作った方がいい。それと地下鉄の利用者を増やす為に料金を100円200円の均一料金を導入がいい。

284:名無し野電車区
11/02/23 19:27:48.72 70NeMd6v0
私は、呉服と贈答品は丸井さんで、
和装小物は金市舘(ラルズ)で、
布地や毛糸類はカナリヤ本店で、
金物は丸ヨ池内で、刃物は宮文で、
本は維新堂で、CDは玉光堂で、
漢方薬は上村漢薬堂で、団子は新倉屋で、
煙草とライターは中川ライター店で、
文房具は大丸藤井で買います。

札幌駅周辺?
買い物ではまず行かないでしょうね。



285:名無し野電車区
11/02/23 23:17:14.43 vE7MRvwi0
ま、札駅の栄華は流行り風邪みたいなもんだな。

286:名無し野電車区
11/02/24 04:18:20.97 J3x3RlpL0
>>277
創成川だけでなく、南1条や狸小路周辺もビルの建て替えが活発化するだろうし、
大通と駅前通の交点では、北洋に続き秋銀ビルの建て替えが続く。
秋銀ビルが終わったら今度は道銀ビルや明治安田生命ビルの番だ。

札幌駅周辺は再開発の規模が大きいけど、その分時間がかかるし計画変更も有り得る。
その分、大通は中規模の案件を地道に進めていけばよい。

287:名無し野電車区
11/02/24 05:01:06.26 omGlTrkh0
>>284
普段、草履に着物なの?
CDだけ似合ってないんだけど、レコードの間違い?

288:名無し野電車区
11/02/24 13:45:59.30 b3f2a7JG0
今後、創成川東など都心の再開発地区に高層マンションが増えるだろうから、
市電は札駅じゃなく創成川東に延伸したほうがいいかも。

289:名無し野電車区
11/02/24 21:02:57.19 zBUDLufG0
駅前通は中央分離帯に地下歩行空間の採光口ができたので、架線が目立たない中央支柱方式の路面電車は無理だね。南一条通にも地下歩行空間ができるようなので地上は路面電車を延伸して創成イーストへ伸ばすほうがいいだろう。


290:名無し野電車区
11/02/24 22:44:50.65 Eq3EKNZp0
>>289
そこはバッテリー車両ですよ!
・・・いや、採光口も計画的にやっておけばと。本当に無策だなと。

291:名無し野電車区
11/02/25 12:57:27.09 7I093zBF0
南1条通りの地下道構想が本格化しそうなので、
いっそ、西4丁目電停も地下にして、地下トランジットモールで
創成イーストへ延ばしてはどうか。その先、ファクトリー経由で苗穂まで延ばせばよい。
札駅方面へは、すすきのから西2丁目線を通って延ばすのがよい。
東豊線と市電との乗り継ぎの不便さが解消されるし、
都心から中央図書館やコンサートホールへのアクセス手段としての有用性が飛躍的に増す。
札駅付近に市電ターミナル造るとすれば、総合バスターミナルが予定されている
北5西1か、いずれ取り壊しが想定されるエスタビルの跡地くらいしかないのだから、
西2丁目線のほうが都合がよい。北1西1開発とも連動させることができる。
それに、北5条通りには1ブロックたりとも市電の線路を敷くわけにはいくまい。
かと言って、せっかく、大都市の中心駅としては異例なほどのゆとりの空間が
確保されている今の駅前広場に、市電が乗り入れるのだけは勘弁してほしい。


292:名無し野電車区
11/02/25 13:45:41.85 XNwbMcmn0
清田への地下鉄延伸が先では?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch