◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part38◇◆◇at RAIL
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part38◇◆◇ - 暇つぶし2ch435:名無し野電車区
11/02/20 11:06:25.70 1EslaoWl0
>>430
中国の保守間合は在来線では90分取られることになっている。
新幹線では0~6時は営業運転させない、ということを話したら物凄く驚かれ、そして羨ましがられた。
保守間合が短いことにかなり悩むことになるのは成長期の国ならどこでも同じだけどね。

ヨーロッパでは軍事上の目的もあって路線をネットワーク化して他の路線に廻して対応。
中国でも同じ。高速車両は在来線も走れるのだから日本より少しだけ条件はいい。
高速線に新幹線と同じ「作業時間帯」方式を採用しているかどうかは知らないが、
多分やっていないだろう。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch