11/01/27 06:01:07 I7aErebO0
>>13
>1. 新函館札幌間の未着工区間が260km/h制限のまま
>2. 新函館札幌間で320m/hに
>3. 青函共有区間以外の盛岡新函館間全線を320km/hに
あり得ない選択肢のため検討価値がない
>>14
>LCC本格参入のため、東京札幌間も価格破壊進行(推定7000-8000円)
平均運賃は従来と変わらず1万円台後半。
>新函館札幌間のB/Cは260km/h制限で1未満
あり得ない選択肢の誤ったシェアで計算間違いのため参考にならない。
>新八雲以北の散水消雪
消雪方法は気温条件によるため所要時間の想定に誤りがあり使い物にならない。
>>15
>渋谷駅起点→90-100分差
320km/hへの高速化工事区間は小山盛岡間でも未工事部分があり、
青函区間の放置もありえず、時間差の計算前提が誤っており、
せいぜい40分差にしかならない。そのため、残り部分の計算は全て誤り。
>>16
>現在の技術水準や諸条件
自爆しているとおり、札幌延伸の際の技術水準を想定しないため意味がない。
>>18
>幹線交通機関選択モデル
モデルではなく、パラメータが誤っているため無効。
以上より、13,14,15,16,18が偽テンプレであることの証明終わり(笑)