701系を徹底的に糾弾するスレPart2at RAIL
701系を徹底的に糾弾するスレPart2 - 暇つぶし2ch497:名無し野電車区
11/07/18 12:47:53.84 4RofdiXs0
>>492
ああ、結局反論できなくなってるから誤魔化して逃げてるわけね。わかったw
で、時刻表見たらなんだよ。仙台なんて精一杯有利に見積もっても東北・常磐・それに空港が輻輳してる名取までなんていう短区間除けば広島より多くない。
これって阪急に例えれば十三までの運転本数だ。
>>493
>実態も見ない感情論
実態を全部隠さず見せて検証すべきって話になってきてる。つまり今まで一部の人達だけで、他者にろくに実態も見せずにやってきたわけだ。で、今回の福島の惨状をきちんと見ることも「感情論」か?
>安く見せることには何のインセンティブも無いよ。
嘘付け(笑)。なら何で今でも「原発は安い」という嘘を必死に守ろうとしてるんだよ。廃炉や再処理の費用にしても不十分な見積もりにしたり、電源三法の費用などコスト計算と別立てにするなども何のためにやってるの?
>800系は・・だからどこの800系だ?
>高めだって何を指してるか・・私鉄との比較だよ。お前東北で安いっての私鉄や三セクと比較して言ってるんじゃないの?
>ピーク時の混雑率を下げるための投資が・・
具体的に何やってる?嘗て五方面作戦なんて言われて大々的に複々線化やった時代のような大規模な輸送力増強投資なんかやってないよ。
と同時に大都市でも束はやっぱりケチだなって見方も出来る。それは乗客数(輸送人員)の割には供給(輸送力)が低めの傾向ってのが見えるんだよな。それは国交省の統計見ればわかること。
線路数やターミナル折り返し線数など条件を極力揃えて比較してやってもそういう傾向が出る。よって混雑率が高い。首都圏だけで言えば高いのに混雑しててサービス悪く、それが大幅に良くなる見通しも見えないのが束の現実だよ。
まあ、地方だけで言えば701系導入前後の比較、IGRとの比較、その辺の答えがないねw



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch