11/01/30 20:00:23 TQjgl7460
と必死に営業活動しなきゃいけないほど羽田の国際線って切羽詰ってるのかw
だろうなあ。欧米キャリアにはどんどん袖にされるし、
そもそも滑走路が短すぎて欧州線なんか真っ当には飛ばせない中途半端な空港だしな。
273:名無し野電車区
11/01/30 20:06:29 ovBNiSsY0
>>272
成田は欧米便専用にするのも手かもな。
274:名無し野電車区
11/01/30 20:10:10 QUC9wxjUO
>成田空港の権益を死守するために国交省が規制をかけてる。
2013年に増える羽田の国際線の枠を欧州便に充てられる予定だけど…
どうせ欧米路線は客の分散にしかならなそうだから東南アジア方面に配分して、欧州便は深夜早朝のリレー時間帯だけでおk
275:名無し野電車区
11/01/30 20:18:02 9aRc//7l0
>>271
先日出張で羽田-松山便を使った知人の話では、松山空港の施設しょぼ過ぎ。
成田は遠くて嫌だけど、桃園便がそちらしか無ければ次回は成田を使おうかな…
とか言ってた。
276:名無し野電車区
11/01/30 20:55:19 IIvTXVA10
まあ、沖縄のちょっと向こう、に行くのなら、羽田のほうが便利なんだけどね
桃園なんて、那覇どころか、沖縄本島の最南端にあるようなもんですから
277:名無し野電車区
11/01/31 00:47:10 IBETmgEv0
>>275
桃園空港も大した空港じゃないよ。
香港や仁川のようなものを期待してはいけない。
松山空港の利便性をとった方がいいよ。
278:名無し野電車区
11/01/31 20:20:22 /Kim65C/0
ザック・ジャパン帰国
本隊は成田帰国。記者会見も成田のホテル。
279:名無し野電車区
11/01/31 22:00:21 0qic/fQGO
成田湯川の乗降客数、早く発表にならないかな
大佐倉を下回るか楽しみ
280:名無し野電車区
11/01/31 22:41:44 24TyA8JiO
>>279
大佐倉や宗吾参道よか利用者が多い罠
ちはら線各駅のように増える事あっても減る事はないだろう
後、北総の千葉NT中央、印西牧の原、印旛日本医大は年々増加傾向
281:名無し野電車区
11/02/01 00:24:37 eVB5B+x30
>>277
たいした空港ではないけど、それなりではある。
松山は日本の地方空港並み。
ただし交通が便利なのは確か。
282:名無し野電車区
11/02/01 00:34:24 7bFQj6rr0
>>281
松山便だと成田を使わなくて済むしね。
桃園と松山の優劣はともかく
成田を使わなくて済むというのは大きなメリット。
283:名無し野電車区
11/02/01 01:34:24 97wHEDWVQ
>>280
現状では、宗吾参道>成田湯川>大佐倉って感じ 去年の市議会だよりによれば利用者1日700人程度らしい
これから北高の生徒あたりで電車通学が増えると定期客は伸びるけど、やっぱ湯川は使いづらいかw
>>282
そりゃ羽田に近い人間はそうなるだろうが、基本的に松山も国内空港だから便数が少なめ
284:名無し野電車区
11/02/01 07:29:16 Ui8KbbwZ0
>>283
>>282は成田廃港主義者のキチガイ羽田厨だから相手にしないのが吉。
285:名無し野電車区
11/02/01 13:29:24 Csob32eZ0
今後の羽田の国際枠拡張により、役所が強制的に介入しない限り
空港機能も拡張性も立地条件も劣ってる成田は衰退するだろう
羽田に入りきらない便とLCCおよび貨物のための受け皿として必要だけど
たかが空港アクセス鉄道の浮沈のために
不便な成田の使用を強要するなんて本末転倒な話だよね
286:名無し野電車区
11/02/01 14:56:54 dJJHylHC0
スカイライナーは青砥に停車した方がいい。
アクセス特急→朝鮮ライナー
成田湯川→成田朝鮮新都心
287:名無し野電車区
11/02/01 16:23:48 8VToSHGT0
>>285は成田廃港主義者のキチガイ羽田厨
288:名無し野電車区
11/02/02 00:52:37 NpuN/tPl0
乗り継ぎ客はまた別だが
東京ー台北を移動するのに成田ー桃園便に乗る理由はないな。
松山空港は手狭だから助かってるが
便数に制限がなかったら大半が羽田ー松山便になるな。
289:名無し野電車区
11/02/02 02:08:33 nA8uUptu0
>>285
ありえね~
290:名無し野電車区
11/02/02 02:09:48 nA8uUptu0
>>288
多くの人にとって、羽田-松山の方が便利だろうけど、
どちらも国内線主体の空港だから、そうはならないだろ。
とくに松山。
291:名無し野電車区
11/02/02 02:36:34 jQRS8o0NO
在日台湾人の方がいるスレと聞いて
残念ながら国際線の便数で羽田>成田なのはソウル便くらいだが
昔と違って羽田の優位性は近距離路線と就航延期続出の深夜便になったか
292:名無し野電車区
11/02/02 20:46:01 Mtd0JheIO
成田を潰したいなら、最初なら国際線を成田に飛ばすなよw羽田厨&大田区www
293:名無し野電車区
11/02/02 22:10:13 XwTlhh+D0
>>291
高需要のアジア路線が羽田に移行したのが痛いな。
アジアー米国の直行便も増えたから
アジアー成田ー米国という利用者も減っていくだろう。
294:名無し野電車区
11/02/02 23:56:11 y0v/9jQo0
>>293
そりゃ日本国内って意味ではそうだけど、元々ハブってことを考えているなら
むしろ成田にいい接続便(国内含む)増やせばいいだけの話なんだけど、
政府からそんな話がでたのを聞いたことがない。
295:名無し野電車区
11/02/03 00:03:05 AVKrRpzA0
>>294
無理に接続便増やさなくても羽田経由でいいでしょ。
もともと国内線は充実している。
成田経由自体無理がある。
296:名無し野電車区
11/02/03 00:14:21 o4p0FMwh0
北総線初めて利用したが、ホームドアーも無い駅をスカイライナーが高速で通過。
いずれ何らかの事故が起きるでしょうね。
京成のやることは凄い。
297:名無し野電車区
11/02/03 00:29:33 P88bON8+O
>>296
通過線のある成田湯川は130キロを越えるスピードだけど、それ以外の駅は130キロ以下なはず。成田エクスプレスやスーパーひたちと同じスピードだよ。
298:名無し野電車区
11/02/03 01:01:59 mA1L6UtZ0
成田も羽田もハブになってほしくない
変な病気持ち込まれたらどうすんだ、そういうのは中国や韓国に任せとけば良いじゃない
299:名無し野電車区
11/02/03 01:11:21 vFa9OZw00
むしろ他でこういう光景見た事ないのか?
この辺でも船橋NEXがほぼ同速で通過等、腐るほどあるのに
混雑する千葉NT中央のラッシュだけはホームが1面なので結構危ないが、日中なら余裕
300:名無し野電車区
11/02/03 08:07:10 QvrjvZfm0
サンダーバードとかソニックとか北斗とかもっと狭いとこ130キロで通過してくけど
301:名無し野電車区
11/02/03 09:53:48 8RZf2QuR0
>>298
だよね。中途半端にハブにしようとするくらいなら逆の発想で、
羽田の国内線で採算の悪い路線を切り捨てて羽田~仁川の便を各アライアンスで大増便して
今以上に仁川に寄生してしまえばいいと思うだよねw
余計な空港整備費や滑走路増やす土地を気にしなくて済むし
302:名無し野電車区
11/02/03 17:11:12 nQrf4A920
国内20程度の地方空港から仁川に定期便が飛んでるからね
中部や関空では乗り継ぎが不便だったり、できない国に飛ぶなら
羽田-成田の移動を避けて仁川に行ったほうがいいな
303:名無し野電車区
11/02/03 19:48:33 TJCQ14/t0
台北の松山空港って、すごいんだよね。
高速鉄路開業前は、凄まじい便数の国内線をあの短い滑走路でさばいていた。
304:名無し野電車区
11/02/03 22:50:35 Hw552IRlO
>>299
秋山駅をなめるなよw
305:名無し野電車区
11/02/04 04:42:56 CAE9M9LdO
>>299
○○○「秋山駅をナメないで・・・。」
○○○○「白井駅をナメるなんて酷いですわ!」
306:名無し野電車区
11/02/04 18:28:51 iStMw5WS0
西白井モナ
307:名無し野電車区
11/02/04 20:24:40 T5XXDgVo0
東京モノレールが変電所火災で、約2時間にわたって運転を見合わせ
国交省 原因究明と再発防止の警告書
京成は空港アクセスが2系統あって、こういうリスクは低いね。
308:名無し野電車区
11/02/04 21:32:04 QKFk/ZDxO
>>302
実際には仁川乗り換えというのは少なくて、ほとんどが韓国が目的らいな。
309:名無し野電車区
11/02/04 21:43:52 G2Bg7SyyO
>>308
中には福島空港みたいに韓国人客が約8割を占める場合だってあるとか
福島はゴルフ客が多いんだとさw
スレチだったな
310:名無し野電車区
11/02/05 13:34:31 mM6zSUvR0
たいそうな事カキコするがこれからのSA線を憂う
先ず現行一般車40分に一本とSLの通過のみの成田湯川
これだけで将来的にもぺイ出来るとは思えない。
京成として乗客の見込みが立てば単線区間の複線化を要望しておく必要あり
また、現行の成田湯川で見れば朝晩北総の列車を一駅延長運転して乗客の確保が
必要だ。 折角のあの設備現行の使用方法だけではもったいない。
海側は里山と田んぼだけ、山側は成田の街にもそう遠くなく京成得意の地域
開発を行なってダイヤも改善すれば乗客は増えるはず。
利用者は必ず増える。
311:名無し野電車区
11/02/05 15:30:46 d8ZZLV7J0
>309
イバ空も韓国人だらけだよ。
312:名無し野電車区
11/02/06 03:11:24 5G8z/3iq0
羽田~押上は京急
押上~成田は京成
どちらも時間短縮頑張って下さい。
東京スカイツリーはいい経済効果になると思います。
313:名無し野電車区
11/02/06 12:15:17 HKn+4/vn0
AE論外だよAE
E259最高だよE259
314:名無し野電車区
11/02/06 13:48:59 jOS/BWjR0
>>307
缶詰されたら一緒だと思うが。
あと羽田は京急もあるからどうにでもなる
315:名無し野電車区
11/02/06 18:08:36 gZkZuBrUO
青砥1759に快特:成田空港、1800にアク特:成田空港来たけど、空港到着4分しか変わらないってorz
何この自虐的なダイヤw
316:名無し野電車区
11/02/06 20:04:42 Pl1kurjUI
もうその辺りまで来ると空港行きの客も少ないからな
通勤特急や北総普通と接続取る通勤ダイヤだからだろ。
おまけに本線は快特が出てきて速くなるし
317:名無し野電車区
11/02/07 01:19:23 Gi+JE8CX0
>>307
京成はダイヤ乱れで乗務員確保ができなくてアクセス関係運休になる可能性がある。
318:名無し野電車区
11/02/07 01:36:25 835sYf6XO
その時間のアクセス特急は実質NT民専用列車だよ
319:名無し野電車区
11/02/07 01:55:19 I+TagtkYO
>>313
ネ神クン、いらっしゃーいw
320:名無し野電車区
11/02/07 02:45:29 3apcZtQz0
>>315
アク特、成田湯川-2ビル間の時間がかかり過ぎw
321:名無し野電車区
11/02/07 09:14:29 k54PS2R40
>>315
平日と土休日の時刻を見比べればいかに糞かわかるよ。
平日の方が青砥18時前後の悪徳は押上~高砂間が2分遅いんだけど、
成田湯川の発車は平日の方が10分も遅くなる。
ここまでの間で平日の方がさらに8分も余計にロスを出しているのがわかるが、
空港到着は平日・土休日とも同じになるという呆れた事実がある。
つまり平日は爆走通過する根古屋で、土休日は10分も無駄にしているわけ。
平日・土休日ともこれだけロスを出しているスジと、成田で約2分止まる程度の
土休日快速特急を比べたら、ほとんど差がでないのも当然だよ。
322:名無し野電車区
11/02/07 11:22:14 Gi+JE8CX0
>>321
2ビル場内から本線と合流するから本線とスジの奪い合いになってしまうのはわかると思うけど、
アクセス線は根古屋~2ビルが単線であるから本線みたいに2ビル場内で待たせることができない。
一方本線ではダイヤ表の駒井野でも2ビルでもない駒井野と2ビルの間の線で停車時間が
ある列車もある。しかも成田~駒井野間は芝山行きが後続するから所定速度で運転し、ダラダラ走るなって
指導まである。
そんな訳で成田~2ビルで10分ぐらいかかる列車もある。
323:名無し野電車区
11/02/07 13:55:13 +KyQcjfD0
上りスカイアクセスと下り本線の平面交差で2ビル場内で待たせられないなら
いっそ、2ビルのホームは単線並列型にしちゃえばいいのに。
上りホームは物理的に8両同士じゃ縦列駐車みたいな荒技もできるわけじゃないし。
324:名無し野電車区
11/02/07 16:21:28 xXnX71Np0
スカイアクセス開業に向けて
URLリンク(tetsudonakama.blog82.fc2.com)
325:名無し野電車区
11/02/07 19:28:30 ocprqKV2O
>>317
そのような場合にはSL走らせても、アクセス特急運休させるから大丈夫
開業後すぐに地震でダイヤ乱れてアクセス特急数本間引きしてもSLを平然と走らせたのは感心した
都心から空港へ行く人は本線特急に乗ればいい、千葉NT地区から空港へ行く人はいないって言ってた人いるね
326:名無し野電車区
11/02/07 21:12:58 f5ChwkOG0
>>325
何その束のお家芸w
総武快速全部運休させて、沿線民は緩行使わせてそれでもNEXはきっちり運行するんだぜ。
327:名無し野電車区
11/02/07 21:21:09 OeC6toWZI
確かに千葉ニュータウンから空港へ行く客は少ないが、
新鎌ヶ谷と東松戸はそれなりに居るので全面運休はどうかと思うな
328:ニュータウン
11/02/07 21:38:03 Fs2cipcZI
新鎌ヶ谷からスカイアクセスで都内に行く人増えたし東松戸からも増えた
その場所から空港に行く人も増えた
スカイアクセスは良い意味で需要ある
京成本線も混雑度が上がったと思う
特に日中も利用者増えた
実籾、大久保からも利用者多くなってきてるし。
実籾はユトリシアが最大の理由で大久保は学生と住宅地、マンション
で成り立っている。
課題は八千代台の利用者減少かな?
花見川団地の裏を住宅地にして
安い花見川団地を今活用すべきである
329:名無し野電車区
11/02/07 22:09:35 li1b7czr0
>>326
>総武快速全部運休させて、沿線民は緩行使わせてそれでもNEXはきっちり運行するんだぜ。
あるある。総武快速と横須賀線は東京駅で折り返し運転のはずなのにNEXだけはきっちり直通。
東京駅がすぐ満線になるのはNEXのせいだ。
330:名無し野電車区
11/02/07 22:26:30 li1b7czr0
>>328
スレ違いだが花見川団地って5748戸もあるんだな…凄すぎるわレベルが違う。
千葉NTのUR管理物件全部合わせてもこれだけの戸数にはならないみたいだし…
331:名無し野電車区
11/02/08 00:10:23 s2025Ry/0
>>325
京成指令と北総司令の連携ミスで高砂で足止め食らうなんて可能性もアルナw
332:名無し野電車区
11/02/08 05:49:18 l1WLLzF1O
羽田の特徴的なことは、
羽田~八丈島という、羽田ローカル路線がある事だ。
これこそ、成田や関空に移設できない。
333:名無し野電車区
11/02/08 07:45:37 wcw7Ovyw0
URLリンク(www.supershuttle.jp)
URLリンク(www.supershuttle.jp)
2011年2月4日(金) スーパーシャトル休止のお知らせ2月13日(日)の運行をもちまして、
スーパーシャトルの運行を休止させていただきます。
ご利用ありがとうございました。
京成が圧力かけたのか?
334:名無し野電車区
11/02/08 08:50:28 pnlk0lo10
乗車レポ見たけど、流石ツアーバス、客対応は最悪だね。
京成や空港リムジンが気にするほどではないな
335:名無し野電車区
11/02/08 09:19:17 ZpULAShJ0
次のダイヤ改正はいつ?
ここでテコ入れしないとやばい...
CLの廃止とアク特の増便は絶対にやってほしい。
336:名無し野電車区
11/02/08 09:32:26 hTenjfrn0
>>335
京急蒲田の下りが高架化されたときじゃね?
337:名無し野電車区
11/02/08 11:39:53 3yqqECAR0
>>335
アク特は都営がアク特対応車作るか京成が3050を増やさない限り厳しいと思う。
むしろCL減便の分はスカイライナーの完全20分ヘッドを推進しそう。
>>315のように所要時間に大したアドバンテージが無いならほくほく線みたいに一般車の最高速は110kmにとどめておいて
改造無しでもスカイアクセスに乗り入れ対応にできれば良かったのにと思うよ。
338:名無し野電車区
11/02/08 13:42:46 KyJTeCFfO
>>337
悪徳対応した3000や3700を使うか増発分は京急車で対応すればいい
CL減便してもSLは増えないだろう
むしろ日中は完全40分間隔になりそうな感じ
CLについては運行時間帯見直し夜上り設定で今よりは利用者増える可能性あり
339:337
11/02/08 14:27:41 3yqqECAR0
>>338
京成の3050は予備車が無い状態だから3000と3700の対応車を含め回している状態。
一方京急も車両を増産しているような気配はない。かと言って今車両が余っているわけでもない。
あと確かにスカイライナー増やすよりアク特増やした方が乗客は増えるかもしれないが
今のスカイアクセスの北総への配分方法を考えると京成が総取りできるスカイライナーを増やした方が明らかに得なのもある。
340:名無し野電車区
11/02/08 17:54:53 sEkF+Pqz0
現行のダイヤでは下り成田湯川までのハイスピードが根古屋の信号所でパアー
になる。 何で交換もないのに待ち時間が多いのかなんて京成に興味のある人なら
本線の列車との関係と分かるが一般人は何でこんな所でと車内で話している。
もっと上手いダイヤ組めないのだろうか又は本線の列車を成田で調整とか信号所では
本線に関係ないSA線の列車のみの交換とすれば納得できるのに・・・。
いずれにしても現行のダイヤは無駄が大過ぎる。
もう一つ
車窓から見ると土屋周辺を放っておくのは勿体無いね。
しRの事は考えず京成独自で是非作って欲しいと思うが漏れだけだろうか。
341:名無し野電車区
11/02/08 18:21:04 rR71ACVaO
>>340
本線も快特が佐倉~成田で通過した分をチャラにして更にお釣りがくるような成田の停車時間がある列車や、下りは駒井野~2ビルの中間で停車時間のある列車がある。
342:名無し野電車区
11/02/08 18:53:03 6bVrxDll0
土屋-成田がJR・京成の単線*2で
土屋-空港を京成の複線、成田-(東和田経由)-空港をJRの複線に出来れば良いんだろうけど
空港の取り付け、芝山鉄道や東成田の問題以外に成田駅近辺あたりが大工事なんてもんじゃ済まなくなるからな
土屋-空港を3線(JR単線+京成複線)にする方がまだ現実的と思えるほど荒唐無稽かw
343:名無し野電車区
11/02/08 18:57:57 6bVrxDll0
北千葉道路と一体でなければ、金は多少高価だったとは思うが
成田ニュータウンの大通りに地下で線を引いて成田は別ホーム(新宿と新線新宿みたいな感じ)
東和田あたりで本線と合流すればダイヤ的にはこれほど苦しくなかったと思う
退避が必要なら小菅のあたりに駅を作れば良かったわけだし
うーん、机上の空論も甚だしいな
公津接着案よりはマシと言い切れる自信はあるがw
344:名無し野電車区
11/02/08 19:40:32 SCTwZKYG0
成田NTの中を走るより、公津接着案の方が工期、建設費とも優位。
よって、>>343よりマシ。
345:名無し野電車区
11/02/08 22:29:11 mxBp27c50
成田湯川や土屋も、二十年後には京成が買い占めて、公津の杜みたいに開発することを期待。
346:名無し野電車区
11/02/08 22:39:07 6ft4ZqsZ0
土屋には触れないほうが良いと思うけどね。下関の統一教会の人に絡んでいる不動産屋がねぇ。
347:名無し野電車区
11/02/09 09:03:43 AfbCO0N60
>>258
東京でも、
場所によっては自動車が必要な地域とかがあるけどね。
ただ、23区内は、道路が狭いとか一方通行とか、
車を使いづらい。
348:名無し野電車区
11/02/09 09:39:01 bOMQHLGi0
久住と土屋は成田でもアンタッチャブルな地域だからなあ。
349:名無し野電車区
11/02/09 10:14:53 IPhBeRb60
昨日と本日の二日間高砂から先の北総・SA沿線のロケの予定が小雪交じりの
雨で中止が決定した。クルー五人で昨日のまとめを行なう事とした。
ところで昨日乗ったアクセス特急は京急車だったが運用に付いていた二本とも
銀千だった。 散々既出の600は使われなく成ったのだろうか。
高速時の揺れと騒音が酷かったものだ。 昨日の銀千は全体に静かだったが
編成中にフラット車が1両あり残念だった。
それにしても私鉄界一番の高速運転と自負している京急だが高速区間は今回の
SA線には叶わなく蒲田完成後には又頑張って欲しいものだ。
350:名無し野電車区
11/02/09 23:30:44 nmMluLE50
>それにしても私鉄界一番の高速運転と自負している京急だが
実際にはウソだけどな。
351:名無し野電車区
11/02/09 23:44:55 FAw7yicHO
まあ京急の快特対応してればスカイアクセスには入れるんだろうな。
1500とかもそのうちスカイアクセスに入ったりしてな。
352:名無し野電車区
11/02/10 03:47:38 oQmu2Bb+0
>>36
何か日本語おかしくね?
353:名無し野電車区
11/02/10 07:31:25 pWTCBmLt0
1500(チョッパ車)ならSA開業3か月前に潰された
ラスト一週間の間にわざわざ佐倉まで来たね
もしかして、1700(VVVF車)?
354:名無し野電車区
11/02/10 08:47:02 9wtvnP/AI
>>353
ヘイ、ユー!
あんまり細けぇことウダウダ言ってると、
女の子に嫌われちまうぜ?
355:名無し野電車区
11/02/10 09:14:15 eb3ICKQg0
それ以前の問題だろ。
VVVFだろうが8連だろうが1500は1500だ。
356:名無し野電車区
11/02/10 09:45:01 P2y8A7jqO
土屋ってそんなにヤベー土地だったのかw
357:名無し野電車区
11/02/10 11:11:16 sG5MUfSf0
>>350
私鉄最速ってどこ?
北越?
358:名無し野電車区
11/02/10 11:33:33 /mYb9D5e0
同じ160でも実際ははくたかよりライナーの方が速い。
一般車ではTXの130だろう。
359:名無し野電車区
11/02/10 13:05:32 C61Y9iNsO
京急は鉄ヲタに対する速さアピールが上手なだけだからな。
実効は鈍足の糞。京浜間では時間、頻度ともに東海道線に完敗。
羽田に行くのも前がつかえてノロノロ運転。
ごく一部の情弱京急ヲタ以外はみんな京急なんて遅いという認識。
360:名無し野電車区
11/02/10 13:16:30 sOc3PG9+0
一番花開くのが川崎~横浜だけだからな。
361:名無し野電車区
11/02/10 16:00:28 wj/3Bpft0
>>359
以前は「品川~横浜15分」とか言って本当に速さをアピールしていたが、
快特停車駅が増加して空港輸送に注力している今となってはまるで自慢にならないね。
休日の日中にたまに乗るならジェットコースター感覚で楽しいかも分からんが、
毎日乗るなら揺れがひどく気分悪いだけ。しかも平日朝ラッシュ時は異常に遅い。
その辺、京成は誇りに思っていいよw
362:名無し野電車区
11/02/10 16:16:35 sOc3PG9+0
快特は蒲田停車で終わったよね。(ww
363:名無し野電車区
11/02/11 01:33:56 W81iZKLJ0
メリットは、日中、横浜行くときに2100系に品川で座れる事だろ。E233?に比べると遥かに快適。
京急のお陰で、JRも特定割引運賃入れているから、東京駅方面行く場合、横浜の金券屋で
回数券バラ売り買えば、安く済むくらいかな。
364:名無し野電車区
11/02/11 08:25:35 2GGnVh9s0
羽田空港行きを、品川からはエア快、横浜からはエア急のみとし、
品川~横浜に蒲田通過の快特を復活させればいいんでわ。
快特は川崎でエア急に接続。
365:名無し野電車区
11/02/11 15:20:19 PWPtcbHI0
品川から乗るのは素人、泉岳寺で乗れ
366:名無し野電車区
11/02/11 20:08:28 vdRVrcwhO
>>364
糀谷~天空橋間の各駅の利便性はどうでもいいってことか?
367:名無し野電車区
11/02/11 20:59:52 Tlug/+QH0
南エア急も10分に1本にするってことだろ・・・
368:名無し野電車区
11/02/11 23:12:55 vdRVrcwhO
>>367
それやると糀谷~天空橋間の各駅の利用者は蒲田以北普通車しか使えないやんw
369:名無し野電車区
11/02/13 09:24:56 ii7FoV0p0
今朝アク特とSL(SA線)ストップしていたがその分の何本かは本線振り替え
は有ったのだろうか
370:名無し野電車区
11/02/13 10:52:04 Fhv705ZhO
>>369
本線の運用数はそのまま
異例でシティ81号(上野7時発)がAE1形で運用
上りモーニングライナーに充当するために思われる
臨時シティでは大晦日に例あるが、定期列車では初の運用になった
371:名無し野電車区
11/02/13 17:08:33 mHgUb4Hj0
日暮里が遠いと思ってるのは都内の地理感覚が欠落した上京カッペだけだから気にしなくてもよい。
わかってる人は普通に成田スカイ使うし。
372:名無し野電車区
11/02/13 17:31:35 RhgmtYotO
>>371
藤沢に住んでる人によると日暮里は遠いらしいです。
373:名無し野電車区
11/02/13 18:09:59 I8kSAjdy0
東京の北とか東とかがらの悪いところには行きたくない
374:名無し野電車区
11/02/13 18:15:51 /pzRTjAy0
なら京急線経由でアクセス特急で行け
375:名無し野電車区
11/02/13 19:01:35 pczJmUsv0
2chにいる時点でがらが悪いとか言える立場かよw
376:名無し野電車区
11/02/13 19:48:13 ock13UZs0
>>371
駅前を再開発するとオフィスビルが林立するのが品川。
駅前を再開発してもマンションしか建たないのが日暮里。
377:名無し野電車区
11/02/13 20:18:27 1xZhz1vu0
スカイライナーは、例えばもっと池袋方面からの利便性の良さを積極的にPRすべき。
いくら「日暮里から36分」をPRしても、多くの一般人は「そもそも日暮里自体が遠いよ」と、
<誤った錯覚>を抱いている。
池袋を経由・利用する各沿線の人間でさえ、「日暮里や上野は池袋から見て山手線の反対側」と錯覚している人間が大多数だ。
実際は、池袋⇔日暮里は「わずか6駅12分」であり、山手線「5分の1周」に過ぎない。
池袋⇔渋谷よりも池袋⇔日暮里のほうが、実は近い。
池袋⇔日暮里の12分は、池袋⇔新宿の9分とも実際は大差ないのだ。
池袋⇔上野、池袋⇔渋谷、池袋⇔大手町(メトロ)はいずれも同距離であり、
所要時間も16分であるにも関わらず、多くの人間は上野が最も遠く、
渋谷が最も近いと「錯覚」している。
池袋⇔日暮里がわずか12分、日暮里から36分2400円。
成田エクスプレスは、池袋⇔成田が約1時間30分で3100円。
この絶対的な優位さ、真実をしっかりPRすべき。
西武池袋線や東武東上線など、もっともっとスカイライナーにシフトが見込めるエリアは、
PRの仕方次第で、まだまだたくさんある。
池袋⇔日暮里は、実は池袋⇔新宿と距離も時間も大差ないことを一般人に植えつけるべきだ。
そもそも多くの一般人は、日暮里⇔東京は5.8km、東京⇔品川の6.8kmよりも近いのに、
「日暮里は遠い」という誤ったイメージを抱きすぎている。
「実は日暮里は品川よりも都心(東京駅)に近い!」「池袋から日暮里は、池袋から渋谷よりも近い!」
この事実を一般人に植えつけるべき。
京成は「日暮里から36分」をPRするよりも、「あなたの出発地や沿線から、
日暮里までが一般イメージ(あなたの印象・偏見)よりも、実際はいかに早く近いのか」をPRすべき。
「こんなに日暮里は近かったのか!」を、大袈裟に驚きをもって一般人に気付かせるような
PR手法こそ、京成スカイライナーには最良のマーケティング手法だ。
378:名無し野電車区
11/02/13 20:39:25 Xycl7b4m0
>>377
藤沢市民41万人が日暮里が遠いことにお怒りのご様子ですよ。このことにコメントをお願いします。
379:名無し野電車区
11/02/13 20:45:17 7tRwh1bD0
>>378
藤沢なんかに住んだのが悪い。
どうせ海外に出かけるなんて一生に数回だろ?おとなしくNEXかリムジンバス使え。
380:名無し野電車区
11/02/13 21:09:22 ock13UZs0
>>379
日暮里が遠いことに何の解決にもなってないwww
381:名無し野電車区
11/02/13 21:18:26 7tRwh1bD0
>>380
× 日暮里が遠い
○ 藤沢が遠い
382:名無し野電車区
11/02/13 21:27:18 Mw+WxKtcO
そもそもスカイアクセス自体は「都心~成田空港間の所要時間短縮」が目的であって、それ以上でもそれ以下でもない
横浜のさらに奥にある藤沢なんていう羽田すら1時間かかる郊外の連中が喚いても意味あんの?^^
383:名無し野電車区
11/02/13 21:29:00 I8kSAjdy0
日暮里を都心と言っちゃうのは言い過ぎだと思う
384:名無し野電車区
11/02/13 21:39:36 0DsVpNE00
>>376
日暮里に東北線が停まって、縦貫線が開通して、
駅前に広大な土地を持ってる法人(三菱か束か役所か何か)があれば、
オフィスは建ったと思うけどね。
組合の再開発だと地権者自身が住む場所も作りたいだろうしなあ。
385:名無し野電車区
11/02/13 21:40:05 Xycl7b4m0
品川から藤沢までライナーで最速36分!(いや、マジでww
朝ラッシュ時はノンストップ便で40分ほど
てか、千葉県に藤沢駅より乗降者数が多い駅がない件についてw
386:名無し野電車区
11/02/13 21:51:49 Xycl7b4m0
38分だった。すまん
387:名無し野電車区
11/02/13 21:52:42 If4uSfS90
藤沢民は鉄道に頼るしかない可哀そうな人たちなんだよ。
だからウン十万人の人が駅めがけて押し寄せる。
京葉道路や東関道みたいな高規格道路もないしね。
通勤手段少なすぎ(´・ω・)カワイソス
388:名無し野電車区
11/02/13 22:21:59 lHBJ8PGZ0
誤った錯覚… 知性がないのがバレバレなコピペを臆面もなく貼るのは
いい加減やめてほしい。
389:名無し野電車区
11/02/13 22:39:11 7tRwh1bD0
藤沢に人口が何人いて駅の利用者が何人いようが、
遠く離れた全く縁もゆかりもない地域の話なんだから関係ない。
世界のどこかにそんな都市、駅があったとしてもいちいちグチグチ言ったりしない。
そんなことをするのは人の数しか自慢できない哀れな藤沢民だけw
390:名無し野電車区
11/02/13 22:45:17 Xycl7b4m0
>>387
ま、もう横浜湘南自動車道が建設されてるけどな(^O^)/
財政力が強い藤沢は大深度地下に高速を作るぐらい余裕だからな
てか、お国自慢が本題じゃなくて、横浜より南にも横須賀とか鎌倉とか藤沢、茅ヶ崎、平塚など人はたくさん住んでるのに日暮里が遠いことが本来の話題
391:名無し野電車区
11/02/13 22:48:13 oesa3NfXO
藤沢厨は、まずは大船までしか行かないNEXを
藤沢まで延長してもらえるように運動するのが先だな。
レールつながってるのに来てくれないなんてなんたる惨めw
その程度の街だって自覚しろよ>藤沢厨
392:名無し野電車区
11/02/13 22:50:11 7tRwh1bD0
>>390
それらの駅はみーんな成田エクスプレスさえ来ないじゃん。
線路がつながってるのに成田エクスプレスさえ来ないってことは、つまりその程度だってことだよ。
身の程を知れ。
393:名無し野電車区
11/02/13 22:57:56 Xycl7b4m0
お前ら思考回路が似過ぎww
藤沢に成田エクスプレスがこないのは折り返しがやりにくいからだけでしょ
かと言って、小田原まで行ったら空になるしね
あと、大船は鎌倉市なww
394:名無し野電車区
11/02/13 23:01:48 7tRwh1bD0
と、成田エクスプレスにすら相手にされない僻地のひがみが炸裂しております。
早く引っ越せよw
395:名無し野電車区
11/02/13 23:03:42 IWJ2NCOq0
小田原発着のネックスってあったけど短命だったな
396:名無し野電車区
11/02/13 23:05:52 7tRwh1bD0
>>393
ふーん、平塚って折り返しできなくなったんだw
初めて知ったよ。
ま、どっちでもいいけど。
その程度の理由で列車の設定を諦めるほどちっぽけなどうでもいい街だってだけのことだから。
397:名無し野電車区
11/02/13 23:08:33 Enx1cR580
日暮里って、下町情緒が残ってて、観光目的の訪問客には良いと思うけどな。
バックパッカーに人気の山谷も近いし。
日本人が出国する場合は遠い人がいるのは否定しないけど。
398:名無し野電車区
11/02/13 23:14:55 2ES6gSf40
>>393
大船の横浜寄り根岸線ホームの一部は、栄区じゃなかったっけ?
>>396
平塚は、今でも普通に折り返しできますけど???
藤沢って、折り返し線あったと思ったけど、消えたの?数年前までは、朝に東海道線の
始発があったけど、どうなった?
399:名無し野電車区
11/02/13 23:22:52 K2XHYWBB0
>>398
藤沢は今でも折りかえせるぜ?
辻堂の工事のときに藤沢発着があったし
400:名無し野電車区
11/02/13 23:54:02 JzqP46460
日暮里にはチンコ立ててソープ送迎待ちの人はかなりいるよ
401:名無し野電車区
11/02/13 23:59:06 jRhGHHrT0
ソープランドアクセス
日暮里⇔千束
402:名無し野電車区
11/02/14 02:54:41 Wb+TvpP9O
>>384
昭和初期くらいまで東京の中心は浅草だった。
なんで、京成は文化の中心である浅草に注力し、日暮里は歯牙にもかけていなかったというの実状。
その頃の渋谷や池袋は山手線の中間駅に過ぎない賑わいのない街だったが
東急や東武が開発し、今の街に育て、山手線の拠点ターミナルを保有するに至った。
京成が早くから日暮里に目を向けていたら渋谷や池袋に匹敵するようなターミナルになっていたかもしれんが
京成は浅草があるからそんな努力は必要ないと思っていた。
403:名無し野電車区
11/02/14 07:34:28 Q1OQ/MEN0
>>396
相模川超えるとど田舎になるからな
あと、藤沢折り返しは踏切跨ぐので爆速折り返ししないといけないので、特急はムリだよー
404:京成東京線 ◆KSEI/eYXQk
11/02/14 07:54:06 7zaAzDdoO
そんな藤沢市民には浅草線短絡新線構想を!
これでみんな満足w
405:名無し野電車区
11/02/14 08:56:41 CErnFUIcO
>>385
つ西船橋 JR単体だと津田沼レベル
>>404
疎かな成田羽田両空港の接続の向上に発揮できれば、それでイイ
そのついでで東京駅に乗り入れたら日暮里にあれこれケチつけてるヤツも静かになるだろうけど
406:名無し野電車区
11/02/14 09:08:00 1Ka1qJlB0
カタカタ
|| ̄ Λ_Λ
||_(Д`; ) 「なに?このスレ・・・」
\⊂´ )
( ┳'
407:名無し野電車区
11/02/14 09:15:30 ZR07w9x70
まあ見ていてもつまんないけど、それだけ話題がないってことでもあるわけで。
408:n-TKY.Sta ◆KSEI/eYXQk
11/02/14 19:05:14 7zaAzDdoO
>>405
直通運転ある駅とない駅競べちゃ流石にだめでしょw
409:名無し野電車区
11/02/14 19:32:13 LK+OgVKY0
平塚はかなちゅう使えばいいじゃん。
京急便は本厚木発だけどかなちゅうは平塚田村車庫発だから…
410:名無し野電車区
11/02/14 19:36:02 LK+OgVKY0
>>403
相模川中流以下はは不思議なもので何故か東京側が田舎なんだよな…
平塚ー茅ヶ崎
本厚木ー厚木
愛川(工業団地)ー相模原(田畑)
411:名無し野電車区
11/02/14 19:44:47 IOftmFdr0
>>409
かなちゅうは茅ヶ崎・辻堂・藤沢・戸塚線もあるよ。
こっちは京成共管だから、良かったね♪
ということで日暮里、スカイアクセスとは全く関係ないという…
>>384
東北線が停まって、縦貫線が開通してって無い物ねだりもいいところだなw
城北方面は上野ですら再開発が進まないと言うのに。
組合施行であっても、地権者の人数分+αだけ確保すればいいならあんな戸数は要らないでしょ。
3棟のうち1・2棟は業務棟、残りが住宅棟みたいな風にしても良かったはず。
けれども3棟ともタワマンになったってことは…
412:名無し野電車区
11/02/14 20:14:21 ADa8gXxD0
テナントもパッとしないよね。できたばっかなのに入れ替わり激しいし。
ただ人通りは劇的に増えたから、これからだな
413:名無し野電車区
11/02/14 20:16:01 n7Loz0GN0
俺は江の島やモノレールや路面電車?のある所で暮らしてみたい。
414:名無し野電車区
11/02/14 20:35:57 s7/PxWnsO
途中 線路の両側にやたら広く用地をとってる場所があるんたが
415:名無し野電車区
11/02/14 20:43:40 Q1OQ/MEN0
>>410
それはイメージだけかとw
東海道線より南側は明らかに相模川手前の方が栄えてる
>>413
地下鉄も私鉄もJRもあるから天国だよw
>>414
成田新幹線の跡地。道路に転用されるだとか…
でも、本来はあれくらい土地にゆとりあった方がいいよねー
海外だとあれがデフォだと思うよ
騒音問題もだいぶ解決できるし
416:名無し野電車区
11/02/14 21:33:37 JYHDGLO80
>>415
イメージじゃないよ。
相模川左岸(東側)は川縁稲作地帯って知らんのか…?地形的に歴史上そうなってるんだよ。
東海道の南って海の近くじゃないかw
東海道ってか1号でも134号でも茅ヶ崎側の方がのどかだよw
417:名無し野電車区
11/02/14 22:03:55 JYHDGLO80
上流に辿ってみた。
東海道筋
平塚側 商業地、工場、住宅地
茅ヶ崎側 ゴルフ場、田畑、住宅地
ツインシティ構想域
平塚厚木寒川海老名…田畑、工場、住宅地 割合変わらん。
小田急筋
厚木側 商業地 工場、住宅地
海老名側 空き地、工場、田畑 住宅地
座架依橋筋
厚木座間…田畑、工場、住宅地 割合変わらん。
129筋
厚木愛川側 住宅、内陸工業団地
相模原側 田畑、林、住宅
都市単位でみたら違った側面もあるが、相模川中心圏でみたら明らかに東京側の方がID:Q1OQ/MEN0の言葉を借りれば田舎だな。
さて、そろそろ印旛沼に話戻そうか。
418:名無し野電車区
11/02/14 22:56:22 xQLNn1HS0
日本は狭いのです
419:名無し野電車区
11/02/14 23:11:59 AUkQXJ8q0
明日の始発は160km/h運転出来るのか? >雪
420:名無し野電車区
11/02/14 23:57:32 0l3S+ajkP
>>410
厚木は厚木市じゃないよ。
421:名無し野電車区
11/02/15 00:34:14 iYMxwC3e0
>>419
160Km/hの前に120Km/hがある
422:名無し野電車区
11/02/15 10:00:17 aWFpmPhPO
成田湯川は終電が22時台とは駅員も楽だな もしかして遠隔? 今の規格でも新幹線は無理?
423:名無し野電車区
11/02/15 13:26:51 aMjMnVKX0
>>422
成田湯川の駅員は全員助役(出面片番2名なので、両番で4名+予備回り1名の5名配置)。
…って言っても駅長や車掌区長の定年者再雇用ばかりだから、人件費は安いのだけどw
一応助役ではあるけど再雇用だから本給は23万程度。
424:名無し野電車区
11/02/15 18:14:18 y69oxdfQ0
AEいらないよAE
E259最高だよE259
425:名無し野電車区
11/02/15 21:36:08 aWFpmPhPO
いずれにしても長く睡眠が取れるのはいいな 成田と羽田比べて成田空港駅の少なさはなぜ?空港アクセス駅なのに本数のさがありすぎ バスで来る人が多いのか
426:名無し野電車区
11/02/15 21:38:07 FvS2xZ6L0
単に京成がケチだから。
上野・日暮里のハンデを跳ね除けるためには、終日20分間隔(朝ラッシュ時は10~15分間隔)でむしろ当然だった。
JRが終日30分間隔(最短15分間隔)としてきたのと雲泥の差。
427:名無し野電車区
11/02/15 23:21:58 sR7EKRCnO
>>426
本線経由廃止なら、楽にそれくらい走らせられるけどね。
今は、一時間に
スカイライナー2本
シティーライナー1本
本線特急3本
アクセス特急1.5本
だから、合わると1時間に7.5本で8分に1本の計算。
428:名無し野電車区
11/02/15 23:28:50 FvS2xZ6L0
>>427
有料特急 上野~千葉NT~成田空港 毎時3本
一般特急 上野~船橋~成田空港 毎時3本
地下特急 羽田空港~千葉NT~成田空港 毎時3本
これを終日続けるだけでよかった。
朝のみスカイライナーを毎時6本出し、半数は回送で成田方面へ出しMLに充当するか宗吾入庫。
シティライナーは廃止するか成田発着に短縮。
429:名無し野電車区
11/02/16 00:01:36 QwstTYtDO
ネ神乙
430:名無し野電車区
11/02/16 09:26:28 fZFDz/f6O
>>426
何が終日30分間隔だよ。現状でも1時間空く時間帯あるのに
そもそも一般電車が雀の涙ほどしか無い時点で…
431:名無し野電車区
11/02/16 09:40:30 MDGdtyui0
>>430
NEXが1時間空くのって空港行き9:00~10:03、11:03~12:03、19:03~20:03、
空港発で12:16~13:15、19:45~20:44~21:44の各1日3回だけじゃん。
スカイライナーは1日何回40分以上の穴が開くんだっけ?
日暮里から成田空港まで36分です、でも待ち時間は40分です、って常識的に考えてありえないでしょ。
ビジネス客(や多くの観光客)は一般電車なんて乗らないから関係ない。
千葉駅までのローカル需要に応えるために毎時2本あったほうが良いとは思うが、シェアを見るとそんなことも言えなくなる。
432:名無し野電車区
11/02/16 10:33:24 NSNed1lz0
>>431
現状の需給で考えれば、毎時2本で妥当な線だと思うね。
1本のスジは、いつでも廃止可能なスジとしてしか使ってない(いわば
リザーブしてある)わけだし。
過剰でない、という意味ではケチなんだろうけど、ケチだからダメというのは
あまりに短絡的。
433:名無し野電車区
11/02/16 10:35:26 MDGdtyui0
>>432
スカイライナー40分待ち→都心に直通の便利なNEXを使おう
スカイライナー40分待ち→やっぱり成田空港は不便だ→次からは羽田空港を使おう
自分の首を絞めてることに気づかない?
434:名無し野電車区
11/02/16 10:44:38 AIrK3jTC0
>>433
海外旅行に行くんだから時間調べていくだろ?
ひょっとして思い立ったら海外に行ける金持ち?
435:名無し野電車区
11/02/16 10:48:48 MDGdtyui0
スカイライナー日暮里→2ビル間の待ち時間を含めた所要時間は約53分(乗車36分+待ち時間約17分)。
対してNEX東京駅→2ビル間の待ち時間を含めた所要時間は65分(乗車50分+待ち時間15分)。
これではスカイライナーのシェアが伸びないのも分かる。
ちなみに東京駅→浜松町→(モノレール)→国際線ビル間の所要時間は26分(乗車4+約14分、待ち時間約3分、乗換5分)。
これでは成田空港が不便だと言われるのもわかる。
436:名無し野電車区
11/02/16 10:50:20 MDGdtyui0
>>434
ターミナルが不便なのに時間が合わなかったら40分も前に出なければならないスカイライナー。
東京・新宿・横浜など主要拠点から便利に乗れるNEX。
待たずに乗れる京急、モノレール。
437:名無し野電車区
11/02/16 11:45:23 l2ZTyI4DO
年中休み時間な人が、些細な待ち時間まで勘定するスレと聞いて
438:名無し野電車区
11/02/16 12:18:15 nPQfuyWA0
>>377
東急沿線民700万人が日暮里が遠いことにお怒りのご様子ですよ。このことにコメントをお願いします。
439:名無し野電車区
11/02/16 13:00:05 +pDba8bJ0
待ち時間が些細かどうかでなく、
20分間隔が確保されていれば、いちいち時刻表を見なくても
「東京~日暮里11分+日暮里~ニビル36分+乗り換え時間の誤差範囲」
で行けることが保証されることが大きい。
東京駅というピンポイントで見るとN'EXと大差なくなるが、
何もない千葉から36分で都内の街に着けるのはN'EXにない長所。
・・・と思うとN'EXは上りくらい千葉に停車してもいいのではと思ってしまうな。
440:名無し野電車区
11/02/16 13:03:35 tij9C7d+0
それよりも弱者は人の会社のことを心配するより自分の生活でも心配したらw
441:名無し野電車区
11/02/16 13:25:13 MDGdtyui0
>>437
大学生は冬休みだからね☆
442:名無し野電車区
11/02/16 14:43:04 GfY/xoaoP
>>438
田園都市沿線民だけど、怒って無いというか、日暮里何か使わない。
田園都市線ラッシュ時以外なら、下記の方法かな。
①表参道乗換え銀座線で上野。京成上野からSLor本線特急
②溝の口乗換え急行大井町で大井町に行き、京浜東北線快速を使い上野駅から歩いて京成上野に行く。
③早朝なら、押上経由悪徳。帰りも、荷物が少なくて時間があえば、悪徳で戻る。
④日中なら、神保町経由新宿線急行で本八幡に行き、京成本線特急(実は、意外と早い)
⑤帰りは、タマプラ、センター南へ空港リムジンで帰る。
443:名無し野電車区
11/02/16 15:04:29 MDGdtyui0
水天宮前からリムジンバスっていう選択肢は無いんだね(ボソッ
444:名無し野電車区
11/02/16 15:10:05 ccBm99DZO
それ以前に、渋谷→NEXや溝の口→武蔵小杉→NEXはないのか?
445:名無し野電車区
11/02/16 18:50:34 MybI68kh0
神奈川県内の東急沿線ならリムジンだよな。
スカイアクセスの完成より、
横浜環状北線の完成の方がずっと影響大きい。4年延びちゃったけど。
北線が出来たらますますリムジン一人勝ちか。
446:名無し野電車区
11/02/16 18:54:43 vrH3cpHT0
神奈川はあちこちで高速道路網整備中だからこれからもリムジンの天下だろうな…。
てか整備中路線多くね?
447:名無し野電車区
11/02/16 21:20:49 MDGdtyui0
>>446
神奈川県内の整備中路線はそんなに多くないと思うけど。
首都高川崎縦貫線=大師JCT~富士見出入口、事業凍結中
首都高横浜環状北線=生麦JCT~港北JCT、平成28年度完成予定(平成24年度より延期)
首都高横浜環状北西線=港北JCT~横浜青葉IC/JCT、本年度都市計画決定予定、決定後概ね10年で完成予定
横浜環状南線(横浜横須賀道路戸塚支線/圏央道)=釜利谷JCT~戸塚IC、平成27年度完成予定(事業延伸予定)
横浜湘南道路(圏央道)=栄IC/JCT~藤沢IC、平成27年度完成予定(事業延伸予定)
さがみ縦貫道路(圏央道)=西久保JCT~海老名JCT・海老名IC~都県境、平成22年度完成予定(一部事業延伸予定)
新東名高速道路(第二東海自動車道)=海老名南JCT~静岡県境、平成28~32年度完成予定
国道246号厚木秦野道路=圏央厚木IC/JCT~厚木北IC・伊勢原北IC付近~伊勢原西IC、平成28年頃完成予定
…結構多いか。
448:名無し野電車区
11/02/16 21:28:18 R0XbAnkm0
もうこのスレ存在価値無いな
449:名無し野電車区
11/02/16 21:34:32 MDGdtyui0
もう少しあった。
国道1号新湘南バイパス=茅ヶ崎海岸~大磯東、平成32年度完成予定
西湘バイパス延伸=早川IC~小田原市根府川付近、調査中
三浦縦貫道路Ⅱ期=林IC~三浦市初声、一部平成27年度完成予定
…やっぱり多いな。
450:名無し野電車区
11/02/16 21:45:50 u8g0j1WK0
ついでに言えば、外環の千葉側ができるとさいたま市方面に行くのもバスの方が有利になるぞ。
更に、圏央道ができれば水戸や宇都宮もぐんと近くなる。
451:名無し野電車区
11/02/16 21:53:38 tkWfUZRK0
>>450
さらに外環から成田まで北千葉道路も全通するかもしれんしね
全然関係ないけど新湘南~西湘の接続部ってそんな先に延びたのか…
平成32年…って、そのころにはドライブなんて行かなくなってるだろうな。。
452:名無し野電車区
11/02/16 23:22:43 MDGdtyui0
>>450
2015年度には外環千葉区間が全通する予定だから、埼玉方面へのスカイアクセス線の優位性はかなり薄れそうだね。
大宮辺りはONライナー一択になるだろうし。
>>451
圏央道に予算を取られたので他の路線が大幅に延期になった。
ただ神奈川県が一般部(国道134号)の暫定4車線化を行う(平成26年度完成予定)ので
この時点で渋滞はほぼ解消するはず。
453:名無し野電車区
11/02/16 23:53:32 oemgMJAC0
外環千葉区間?
菅野の連中がどく日が来るの?
454:名無し野電車区
11/02/17 06:02:25 SmLj/VIk0
思い上がりの西側住民は大好きな羽田wだけ使っていればいいじゃん。
都とのタッグでメディア洗脳まで利用して必死にやってきたんだし。
455:名無し野電車区
11/02/17 08:18:36 E0f/5+mz0
>453
菅野駅周辺行ってみると良い。だいぶ更地になってるから。
456:名無し野電車区
11/02/17 09:25:52 PihRmj6K0
真間川のところも結構更地になってきてるね
457:名無し野電車区
11/02/17 10:37:55 BFlN6h0hP
>>444
あの混雑する南武線なんかに乗りたくない。武蔵小杉の乗り換えも、川崎方面だと
向河原から歩くのと大して違わない。
タマプラリムジン使って、二子玉川付近まで戻る人もいるよ。
羽田の方が距離的には近いけど、航空券代や利便性を考えると、個人的には成田に行く。
羽田発のリムジンというかバス、満席で乗れない事もシバシバある。
458:!ninja
11/02/17 12:48:09 T3E/Vfti0
>>431
3回も開く時点で終日ってのはムリがありすぎ
459:名無し野電車区
11/02/17 13:47:58 X+lerlp+0
>>453
もう用地取得率98%後半だし、
URLリンク(www.e-nexco.co.jp)
事業認定済みだから、
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
いざとなったら収用委員会に裁決を申請すればすぐにでも強制収容だよ。
>>454
羽田国際化を推進していた都知事は現状程度の機能で満足(昼間6万回化すら想定外?)で、
これからは横田軍民共用化・横田空域返還に取り組むらしいよ。
むしろ取り巻きのほうが五月蠅い。
>>458
空く「時間帯」ってのは何よ、時間帯って。それのほうが無理あるわ。
ほぼ終日って書けば満足かい?
スカイライナーが40分空く「時間帯」は間違いなく存在するけど。
460:名無し野電車区
11/02/17 13:49:29 X+lerlp+0
間違えた。「98%後半」じゃなくて、単に98%。
461:名無し野電車区
11/02/17 16:57:11 XveSQF9z0
菅野が含まれてる区間は96%になってるね
数字は面積ベースらしいから48件中40件以上は菅野周辺かもね
462:名無し野電車区
11/02/17 17:56:12 rjNlVPJP0
e
463:名無し野電車区
11/02/17 19:41:45 E0f/5+mz0
松戸あたりと、京葉道路-湾岸線間は、下道が出来あがってるしね。
464:名無し野電車区
11/02/17 20:28:21 j5PRUI7l0
>>455
毎日あの辺見てるが・・・
テコでもどかない住宅が何軒かあるぞ・・・
それとももう空家で解体を待つばかりなの?
465:名無し野電車区
11/02/17 20:57:14 x9yxZE3b0
何のスレなんだか・・・・
466:名無し野電車区
11/02/17 21:03:49 51zknJb60
菅野の地上げ状況報告スレ
467:名無し野電車区
11/02/18 00:20:15 V6SYbijZ0
>>434
スカイライナーは不便だからね。
事前に時間を調べないと。
15分~20分間隔にすれば時刻表不要になるけど
所詮京成だから無理だろうな。
成田が世界一不便な空港と言われるのも分かる気がする。
468:名無し野電車区
11/02/18 01:07:56 PBB4Z65LO
>>467
現状、京成は全方位運行をしているから、少なく見える。
スカイライナー以外、シティーライナー、アクセス特急、本線特急が走っているから、スカイライナーの増発は現状困難。
やはり、シティーライナーを廃止して、スカイライナーを20分に1本にするのがベストだろうか。
469:名無し野電車区
11/02/18 01:12:07 V6SYbijZ0
>>468
20分に1本というのが京成の現状なんだろうな。
本当は10分~15分に1本でもいいくらいなのだら。
しかし所詮京成だからなあ。
470:名無し野電車区
11/02/18 01:14:01 V6SYbijZ0
× でもいいくらいなのだら。
○ でもいいくらいなのだが。
471:名無し野電車区
11/02/18 02:28:10 BBJtHMfF0
関屋、牛田あたりで短絡線造れば、中央林間~成田空港もできるのに
472:名無し野電車区
11/02/18 07:58:44 olqpk7LsO
>>471
レールの幅は
473:名無し野電車区
11/02/18 10:51:17 uEvOV4+H0
世界の空港特急は20分に一本が原則
ライナー20分に一本
アクセス特急 20分に一本
京成特急 40分に一本
京成特急東成田行き 40分に一本
これですべてが丸く収まる。
東成田からの通路も動く歩道設置で使える。
京成住民からの利用も引き続け可能。
474:名無し野電車区
11/02/18 11:09:47 p6WZUmaT0
日暮里-成田空港間が早い事だけしかウリがないからね
475:名無し野電車区
11/02/18 11:11:21 Uf/6Z65QP
スカイライナー、30分に1本の方が判りやすいと思うけど。7号より後は、青砥にも停車して欲しいところ。
悪徳も、成田空港発も朝は、7:34~8:27まで空く時間もあれば、
8:27、8:52、9:07と妙に間隔が詰まっている時間もある。悪特も毎時30分に1本あれば楽だけどね。
KLトランジットでさえも、30分間隔だしね。
>>473
>京成特急 40分に一本
>京成特急東成田行き 40分に一本
成田止まりの特急を作らないと、本線利用者から、苦情が頻発するのでは?
476:名無し野電車区
11/02/18 11:12:39 mACaZQwz0
20分に1本でやっと最低限って感じだね。
ヒースロー・エクスプレスやガトウィック・エクスプレスは15分間隔。
香港機場快線は終日12分間隔。KLIAエクスプレスはラッシュ時15分間隔、日中20分間隔。
2400円で40分間隔とか、京急の6倍・東モノの5倍もの運賃取って何やってるのって感じ。
477:名無し野電車区
11/02/18 11:13:31 mACaZQwz0
ただ、一般列車はヒースロー・コネクトやKLIAトランジットの例を見る限り、30分間隔もあれば良さそう。
結局、悪徳の40分間隔は微妙ってことになるんだけど。
478:名無し野電車区
11/02/18 12:05:31 Uf/6Z65QP
悪徳も、ある程度パターンダイヤ化してくれると嬉しい。
朝の上りは、西馬込行きになったり、羽田行きでも、押上から急行になる。
朝の空港方面も、本線からは特急で来て、羽田から急行成田空港で泉岳寺まで来て、
泉岳寺から押上まで普通、押上から化けるパターンとかあるので判り難い。
昼間は、アクセス快特で地下鉄線内一部通過。北総線内での速達化が難しいのなら、
1本は従来の悪特、1本は北総特急として、新鎌ヶ谷から各駅停車でも良いと思うけどなぁ。
特に、空港方面の悪徳は、湯川でSL退避、その先で上りSL交換をして、空港着で
無理に10分差を付けているようにしか見えない。
479:名無し野電車区
11/02/18 12:58:54 O0/Z0L8l0
>>477
エクスプレス系と同じ路線を共用するそれらの通勤系は、文字通り通勤用だけど、
京成沿線と比べたら申し訳ないほど沿線人口少ないからな。
数十分に1本・4両編成程度で、乗客全員とは言わないが充分に座って行けるほど。
それに・・・
海外のエクスプレス系は乗客が全座席の1%だろうが3%だろうが、少ない乗客でも
時刻どおり出発していく。これを許してくれる‘土壌’なんだよね。
本数多ければ便毎の乗車率は低くなるからね。それを本数のムダと考えない・周りから
も言われない環境なんだよ。
んなことより、自国首都の国際空港アクセスを密にして、悪く言えば体面を保つことが
優先される。多分、完全な独立採算制ではないから可能なんだろうけど。
日本の私鉄じゃ許されないだろ。鉄ヲタやムダを指摘するゴロ団体に指されるより先に、
運行会社自体が採算を気にして粛清に入るんだし。
20分毎にしてピーク以外の時間帯で乗車率が毎便10%台以下とかだったら、これまでの
鉄ヲタ論調からからすれば、何言われるか軽く想像がつくし。
480:名無し野電車区
11/02/18 13:30:08 uEvOV4+H0
>>479
海外の空港特急は4両編成で15分間隔みたいな感じ。
ガラガラでもしっかり運行。
国際空港の輸送だからね。
日本は、JR、京成とバラバラ。
中途半端だから不便。
20分間隔にせ、えてあれば非常に利便性はあがる。
アクセス特急よりも大事。
481:名無し野電車区
11/02/18 13:36:35 uEvOV4+H0
ほんと、20分間隔の運航は原則だよ。
アク特はせめて30分間隔にすべき。
これだけ使えない路線に多額の投資をしたとは、世界の恥。
いまだに、日暮里から京成特急で空港まで行く客が非常に多い...
アクセス線が全く有効に使われていない。
40分に一本しかないから、日暮里あたりから電車に乗ろうとしても、
京成特急を選択してしまう愚かさがある。
外人はよっぽどの貧乏でない限りは空港輸送にそこまでケチらないしね。
日暮里乗り換えで、ライナーが無いから、遅い京成特急にあれだけ乗ってるんだよ。
免税店でライナー割引券とかサービスで着くとかそういう風にして
どんどん客を増やすべき。
京成の企業努力が足りないから、40分に一本が限界なんだよ。
482:名無し野電車区
11/02/18 13:46:42 mACaZQwz0
>>479
採算性で言うなら、こんなダイヤを送り出した京成のほうがよっぽど問題。
ダイヤが鉄道会社最大の商品だとすれば、40分間隔というのは間違いなく「欠陥商品」。
「成田が遠い」と言われる原因を作っているのはほぼ京成の責任で間違いない。
時間がかかる=羽田はどの列車に乗っても20分で着く。成田はどう頑張っても36分、遅いと80分。
運賃が高い=羽田の京急は400円、東モノは470円。成田の京成は1920円から2400円、1000円から1200円に値上げ。
気軽に行けない=羽田の京急は10分間隔、東モノは4~8分間隔。成田の京成は40分間隔。
所要時間は仕方ないにしても、後ろ二つは京成自身が決めること。
こんな状況を自分で作り出しながら「成田羽田の棲み分けを変えるのはおかしい」などと社長が言ってしまうのは驚き。
483:名無し野電車区
11/02/18 13:50:54 Uf/6Z65QP
KL-Transit、沿線人口は少ないけど、駅前(無料?)駐車場があるから、朝晩は立ち客が出るほど混雑している。
といっても、150%まではいかないから、余裕で乗れる。
484:名無し野電車区
11/02/18 13:57:19 179sM22DP
距離って言葉知ってる?
485:名無し野電車区
11/02/18 14:12:52 mACaZQwz0
40分間隔というのは、他国の空港アクセス列車だけでなく、
首都圏で運行される他の有料特急(観光列車を除く)と比較してもお粗末。
首都圏では需要が多ければ30分間隔以下で運転されるのが普通。
東海道新幹線のぞみ(東京~新大阪など) 最大20分間隔
東海道新幹線ひかり(東京~名古屋など) 30分間隔
東海道新幹線こだま(東京~三島など) 30分間隔
中央本線特急あずさ・かいじ(新宿~甲府) 30分間隔
常磐線特急スーパー/フレッシュひたち(上野~水戸) 30分間隔
小田急ロマンスカーはこね・さがみ(新宿~小田原など) 30分間隔
東北新幹線やまびこ・なすの(東京~宇都宮など) 最大32分間隔
上越・長野新幹線とき・たにがわ・あさま(東京~高崎) 最大32分間隔
京成スカイライナー(上野~成田空港など) 20~40分間隔 ←←←京成はここ
成田エクスプレス(横浜・新宿~成田空港など) 最大60分間隔(ほとんど30分間隔)
東武スペーシアきぬ・けごん(浅草~栃木など) 最大60分間隔
東武伊勢崎線特急りょうもう(浅草~館林など) 最大60分間隔
外房線特急わかしお(東京~茂原など) 60分間隔(※平日の場合)
西武レッドアローちちぶ(池袋~西武秩父など) 60分間隔
西武レッドアロー小江戸(西武新宿~本川越) 60分間隔
京成シティライナー(上野~成田空港など) 60分間隔 ←←←京成はここ
総武本線特急しおさい(東京~佐倉など) 最大185分間隔
486:名無し野電車区
11/02/18 14:17:35 mACaZQwz0
>20分毎にしてピーク以外の時間帯で乗車率が毎便10%台以下
8連で輸送力過剰になるのなら、4+4連結編成にしてピーク時は8連、閑散時は4連で運転すればいい。
長編成で本数が少ないより、短編成で本数が多い方が客にとっては便利。
「客が俺様の都合に合わせろ」ってそれ何て酷鉄の汽車ダイヤ?
>鉄ヲタやムダを指摘するゴロ団体
>鉄ヲタ論調
そんなの全然関係ないから。
>>484
高運賃低サービスってひどいと思うよ?
単に距離比例なら運賃がそれだけ高いし。
487:名無し野電車区
11/02/18 14:57:30 dK/TueS/O
なら京成本社に意見すればいいだろ ここでクドクド言って意味あんの?
488:名無し野電車区
11/02/18 15:46:01 NqRyS4WM0
>>445
スカイアクセス線が、
日暮里じゃなくて、
押上線経由で品川とか渋谷とか横浜戸塚大船藤沢まで、
カバーできればいいけど無理だから、
横浜環状線の開通を期待するしかないね。
4年も遅くなったんだ。orz
489:名無し野電車区
11/02/18 15:52:18 R5CkwK4Q0
「、」の使い方おかしいよ
490:名無し野電車区
11/02/18 17:02:42 8yUbNcL60
スカイアクセス線を活性化するには、
朝と夕方は、10分おきに、
10両編成の車両を走らせて、
昼間は20分おきにスカイライナーを走らせるぐらいにしないと、
乗客が増えないだろう。
491:名無し野電車区
11/02/18 17:24:16 Aw48khaFO
>>490
6両でいいだろ
492:名無し野電車区
11/02/19 04:44:19 smxUTRiG0
バイパス線が出来れば、東京、品川、横浜あたりから設定できてN'EXを駆逐できるのにねぇ。
あの話はどこに行ってしまったのやら。
493:名無し野電車区
11/02/19 05:07:48 JDimln940
泉岳寺から先に入れない
494:名無し野電車区
11/02/19 12:23:44 7FI16xagO
過密ダイヤでもないんだし、短編成にして増発しる
495:名無し野電車区
11/02/19 12:41:11 BFNXhqU20
18m車の短編成特急なんて嫌だ。
ヨーロッパのは25m車だからいいけど。
496:名無し野電車区
11/02/19 13:16:23 Gxl48H1GP
>>493
五反田、中延方面も駄目なの?
>>495
名鉄に対して失礼だろw
497:名無し野電車区
11/02/19 13:57:29 BFNXhqU20
>>496
あはは、ご尤も。>名鉄4両
498:名無し野電車区
11/02/19 14:11:28 cDGsg3PiO
>>496
今の名鉄特急で、編成全車18m級の車系はない。
特急車は19m級か20m級が基本。
パノラマスーパーは展望車とトイレ・車掌室付きの車両が20m級、ミュースカイも20m級。
むしろ短いのは、南海こうやだろ?
499:名無し野電車区
11/02/19 15:22:01 Gxl48H1GP
>>498
空港アクセスを例に取って、名鉄を挙げたのだが。こうやは、関空に行けば面白いが、八尾空港への
アクセスに利用できたっけ?短編成の特急なんて、その辺に幾らでもあるでしょ。
500:名無し野電車区
11/02/19 20:32:50.43 9EWc9UlN0
>>499
その名鉄のミュースカイは20m車の4連なのだが
501:名無し野電車区
11/02/19 21:40:22.64 t8ftrQEy0
>>492
別に今のままでも横浜までなら、現状の悪徳~快特でも
成田湯川~二ビルの交換待ちさえなければ、NEX並みの時間で走れるけど
スカイライナー優先だしやらないだけ
502:名無し野電車区
11/02/19 22:53:28.84 S+y5csqD0
高砂でライナーのすぐ後にアク特走らせて空港まで逃げ切れるようになればなあ
503:名無し野電車区
11/02/20 01:50:19.09 kE2tiCFhP
>>502
2ビルでの交換待避も鬱陶しい。湯川6分、根小屋?3分、2ビル2分・・・
504:名無し野電車区
11/02/20 08:18:39.96 aEiyUlBR0
ライナーの本数を削減してまで、貴重な空港部分のスジをつぶしてまで
シティライナーなんて意味不明の列車を走らせる
時点で京成のやる気のなさというか、
そういうものを感じるな。
アクセス線は京成にとってはお荷物としか思ってなさそう。
絶対廃止だろ。あれは。
505:名無し野電車区
11/02/20 10:15:26.89 kL7OlXEo0
>>504
> ライナーの本数を削減してまで、貴重な空港部分のスジをつぶしてまで
この行に、オタの発想の典型が表れてるね…
あるべき論としてスカイライナーが20分間隔ってところから出発して、
その理想から本数を削り、シティライナーに充ててしまっているという思考。
実際は、現実の旧スカイライナー40分間隔から出発して、本線(成田)を通る
有料特急を一気には削減しない条件を満たしつつ需要に見合った増発をする
というステップを踏んで(今ココ)、最終的に(空港需要の増大にあわせて)
20分間隔に移行する、という現実から理想へ時系列的に段階を踏んでいく
という施策がとられている。思考のベクトルが逆。
506:名無し野電車区
11/02/20 10:40:02.16 kL7OlXEo0
>>486
> >20分毎にしてピーク以外の時間帯で乗車率が毎便10%台以下
> 8連で輸送力過剰になるのなら、4+4連結編成にしてピーク時は8連、閑散時は4連で運転すればいい。
> 長編成で本数が少ないより、短編成で本数が多い方が客にとっては便利。
>
> 「客が俺様の都合に合わせろ」ってそれ何て酷鉄の汽車ダイヤ?
8両40分間隔より、4両20分間隔の方が便利なのはそうでしょう。
ならば2両10分の方がもっと便利だし、1両5分の方がさらに便利。
あるいは、10両5分間隔でも客は困らない。
でもあなたは、そこまでは求めてないわけでしょ。つまり客が便利なら
なんでもすべき、というのはあなた自身が否定していることでもある。
とすると、結局需要側の要求と供給側の論理にどこで折り合いをつけるか
だけの話であり、どこかの部分で需要側が供給側の都合にあわせることに
なるのは別にわるいことでもなんでもない。
成田を通る日中の有料特急を一気に全廃するのはフリクションが大きく、
2010年7月時点では需要量も毎時3本に見合うほどはない、という
供給側の論理で毎時2本に設定したのだと思うけど、これは
客観的にはごく自然な施策としか言いようがない。
507:名無し野電車区
11/02/20 13:41:44.88 1nMKKBa30
シティライナーは、特急料金を920円→500円(どこからどこまで乗っても)にすれば、復活する
現状では、ほとんどの乗客が京成船橋で降りてしまい、あとは空気輸送
508:名無し野電車区
11/02/20 14:18:57.35 aEiyUlBR0
ID:kL7OlXEo0
出てきたな。京成社員が...
シティライナーなんて誰も利用してない。あんなの意味がない。
京成のメンツ(本線から特急を失いたくない)で走らせてるだけだろ。
船橋からだって、京成特急のほうが便利...
509:名無し野電車区
11/02/20 14:19:26.46 /ALKG1ce0
>>505-506
社員乙。
>実際は
白紙改正が面倒だから継ぎ接ぎダイヤにしました、でFAだね。
>最終的に…踏んでいく
ほぼ終日30分間隔に増発かつ3連の6連への置き換えで増車したJRと真逆の発想。
これだから京成はいつまでも三流私鉄。
>どこかの部分で需要側が供給側の都合にあわせることになる
40分間隔で不便なスカイライナーなんか乗らないで、
30分間隔で便利なNEXや10~20分間隔で便利なリムジンバスに乗れってことですね、わかります。
510:名無し野電車区
11/02/20 14:19:33.77 kE2tiCFhP
シティライナーもAE100の限定運用なんかにしないで、モーニングライナーみたいに
共通運用組めば乗客も復活すると思うよ。
スカイアクセス線に新型が入ったのに、本線で鉄板にヒビが入って、割れた上から塗装している
AE100に920円も払って乗りたいと思う人は少ないでしょ。せめて、内装を更新して、停車駅見直し
八千代台で普通臼井に連絡、佐倉で特急(普通)連絡とかすれば、乗客は増えると思うがどう?
後は、東武みたいに、午後割とか夜割りを導入とか。
京成船橋の自販機も、号車指定できるように改修して貰えれば嬉しい。禁煙指定しても7号車を割り当てられ
8号車に染み付いた煙の臭いがきつくて耐えられない。
511:名無し野電車区
11/02/20 14:51:00.40 HIrcRRhg0
確かにシティライナーをやめてスカイライナーに置き換えるとしたら
そんなにダイヤいじくらなくても済みそうだな
日中の本線有料特急廃止の理由作りのための現在のシティライナーだとしたら悲し過ぎるが
512:名無し野電車区
11/02/20 14:52:30.48 W6ajiOF3O
>>507-508
社内的なものより、成田市と成田山の意向だよ>シティライナー
成田市としては市の玄関口でもある京成成田駅が見捨てられたように思えるのが忍びないという感情を持っているし、実際に数は多くはないけど固定客もいる。
成田空港も大事だけど、80年来の付き合いの成田の原住民も成田山も大事なんだよ。
仮にそんな成田市や成田山の意向なんかどうでもいいっていうのなら、人件費ばかり掛かって大して乗らない大晦日の終夜運転も止めてるよ。
513:名無し野電車区
11/02/20 16:36:08.32 rFoUthKt0
アク特なしでもいいからSLを1時間3本化して、
うち1本を青砥停車でアク特接続にしてくれないか。
その方が鉄道利用が増えそうな気がするが。
所要36-40分で20分毎が確実なら、
今の最大40分間隔よりはるかに良いと思う。
514:名無し野電車区
11/02/20 16:55:47.29 lzYA77Ai0
京急蒲田駅の大改良が終わるまでは、大幅なダイヤ改正はないだろう
海外旅行客は減り、さらに羽田国際化で客も奪われている
本数の増加は望めない
今の本数のまま、ダイヤを見直して、アクセス特急の退避時間(成田湯川など)を
どうにか短縮するぐらいでお茶を濁しそうだ
515:名無し野電車区
11/02/20 16:58:12.70 291tTs900
市や山の意向なんてどうでもいいがな
そんなもんはエゴだ
516:名無し野電車区
11/02/20 17:12:14.11 W6ajiOF3O
>>515
それがどうでもよくないんだよ。
だから人件費ばかり掛かって、それに見合った収入のない終夜運転もやめられない。
なんだかんだ言っても、一見で単価の高い空港旅客よりも、利用が安定している地元の固定客なんだよ。
517:名無し野電車区
11/02/20 17:23:57.11 FQfoylxDO
シティーライナーはいきなり廃止するとクレームをいいそうな船橋対策でしょ。
で、利用客が少なかったら、やっぱり、船橋にはライナーは必要ないでしょとなり、成田止まりになる。
さすがに、成田は、長い歴史もあるし、社名にも、含まれているくらいだから、廃止は困難。
まあ、地下鉄に乗り入れ可能なか6両の新型ができれば、ベストだけどね。AE100は長過ぎて地下鉄では運行できない。
518:名無し野電車区
11/02/20 19:24:05.36 aEiyUlBR0
>>513
同感
浅草線直通が無理ならライナーは20分間隔にして、そのうち1時間に一本を
青砥停車で地下鉄方面からの利用客を増やす。
成田はNEXが止まるんだから、シティライナーなんていらないでしょ。
しかも、あんだけ遅くて高くて古い車両に920円も払うバカはいないし、
成田~都内の移動だけだったら成田止まりでいいし...
519:名無し野電車区
11/02/20 20:58:47.62 kL7OlXEo0
>>509
> >>505-506
> 社員乙。
中の人に迷惑になるといけないので、京成とは無関係なことは言っておきますね。
で、あなたの意見はわかるんだけど、私も、おそらく中の人も、そういう意見を
踏まえた上で、それでも現状の施策の方がベターと判断しているわけ
(あなたのような意見がでるなんて気付きもしなかった、なんてほど中の人は
無能じゃない)。
利用者が不便なことに気づけよ、的なスタンスは全く意味がない。
> 白紙改正が面倒だから継ぎ接ぎダイヤにしました、でFAだね。
面倒だから、なんてことがあると思っちゃうのがイタい。それでサービス業とは
こうあるべしなんて論じられても「はぁ?」としか言いようがないと思う。
520:名無し野電車区
11/02/20 21:11:52.73 GWnfO0z10
シティライナーは社内でも失敗するって分かってたでしょ。
920円のままでスピードダウンして青砥停車だけじゃ誰も乗らないのは明らか。
八幡、八千代台、佐倉に停めても所要時間変わらないのに。
あえて不便で高い不人気列車にしているとしか思えない。
次回ダイヤ改正で廃止だな。とりあえずは廃止のための実績作り。
AE100もったいないな。また通勤車改造か。
521:名無し野電車区
11/02/20 21:22:56.08 chLaKG3v0
空港~押上のスカイツリー号として運転、ってのはどう?>AE100
出来れば北総線経由で。
522:名無し野電車区
11/02/20 21:52:35.91 Il3Ea6n40
>>521
無改造のまま北総線の通勤車両にして、上野直通の特急にすれば北総線沿線の人口が増えるよ
523:名無し野電車区
11/02/20 21:59:15.54 0UXo/YDu0
>>521
それならアクセス特急でじゅうぶん
特急料金いらないのに、品川、横浜まで、N'EXとたいして変わらない所要時間
524:名無し野電車区
11/02/20 22:03:31.64 JBmyQnx60
北総線は22時過ぎると本数が減ってめっちゃ不便になるから、
この時間以降限定のライナー走らせれば需要あると思うよ。
停車駅は上野-日暮里-青砥-新鎌ヶ谷-千葉NT中央
これだけでいい。
525:名無し野電車区
11/02/20 22:32:26.93 N0zEpYT70
少しでも良いので、(新柴又)・矢切・北国分・秋山・東松戸・松飛台・大町・(西白井)・(白井)・小室・印西牧の原・印旛日本医大
のことも、思い出してあげて下さい。
それらの駅もかなり本数が少ないので・・・。
()内はなるべく停めない方が良いかも。理由はお察しの通りで・・・。
526:名無し野電車区
11/02/21 06:04:51.61 XekhiN6f0
高砂は立体化の件で微妙な時期にあるから言動には注意しようね。
527:名無し野電車区
11/02/21 06:15:43.21 76NCJMnQO
>>518
N'EXって今は成田に停まるのが基本だったっけ?
「停まるのもある」ってレベルだった気がするけど…
それに料金的にもシティライナーより高いだろ?
シティライナーは運賃・料金込み日暮里まで1670円、上野まで1730円だけど…
無駄に時間が掛かっているのは、上下とも特急のケツを舐めているからで、特急のケツ舐め追い抜きをしないパターンならもっと速くなるんだけどね…
成田折返しにするなら、せめて特急券を買いやすくするために、特急券券売機をライナーホームに置く(現状は改札外のみ。地下道だとエレベーター利用に難がある。)とか、ちょっとは考えてもねぇ…
芝山方面からシティライナーを利用するにしても、成田で改札出ないと特急券買えないのは…
あと現行ダイヤで上り80号は成田発で、八千代台で成田空港発の快特を抜くんだけど、いちいち改札を出て特急券を買うのはメンドクサイ。
528:名無し野電車区
11/02/21 06:26:32.35 76NCJMnQO
>>524
北総線内に停車駅を設けると、北総区間の特急料金を設定しなければならないから難しいんじゃない?
北総に特急料金が落ちないやり方じゃ…
逆に京成としても、現状は特急料金まるごと京成の収入になるけど、北総区間に停車駅を設け特急料金を設定すれば、京成の取り分が減るし、京成の取り分が現状のままなら特急料金値上げにつながる可能性がある。
とりあえずは北総の3種化・全面的な京成の2種区間化がないとやらないでしょ?
529:名無し野電車区
11/02/21 23:08:06.18 e+xxXxIdO
すでにスカイアクセスは空港輸送よりもニュータウン民の通勤輸送メインになりつつあるからなw
530:名無し野電車区
11/02/22 12:26:01.40 xlvf3egyP
IDすげ
531:名無し野電車区
11/02/22 15:41:53.72 DHqgjw180
既にというか、開業時からそれを狙ったダイヤ設定だろう。
新鎌接続説が大勢を占めた所に蓋を開けてみれば矢切退避。
このパターンって千葉NT-新鎌ヶ谷間の有効本数が最大になるんだよね
532:名無し野電車区
11/02/22 18:30:13.76 2TwdEP5QO
ニュータウン地区は小室以外は順調に利用客伸びてるしな
二期線は東松戸以外は頭打ちのような
533:名無し野電車区
11/02/22 19:55:30.29 mtXtGwJK0
茨城スカイアクセスかしてつバス
534:名無し野電車区
11/02/22 21:36:29.73 +7Y3u6BI0
そもそもアクセス特急の存在意義が、新幹線に対する埼京線みたいなものだろw
535:名無し野電車区
11/02/23 04:05:15.84 eqxn4PBQO
>>533
かしてつはバス事業を行っておりませんが…
536:名無し野電車区
11/02/23 16:06:41.90 4lano4Yf0
>>529
人数で言えば、そんなもんだろ。
アクセス線以前の京成本姓経由の特急でも、
空港利用客よりはその他のほうが多かったし。
京急だって、急行羽田空港行きは、非空港客のほうが多いだろう。
537:名無し野電車区
11/02/23 19:24:22.32 EbzTD7QU0
蒲田トカイアクセス
538:名無し野電車区
11/02/23 19:39:07.37 8tOFy7A00
蒲田場末アクセス
539:名無し野電車区
11/02/23 19:45:20.04 Xtnijs+HO
>>536
ある意味アクセス特急の増発は、今後の千葉ニュータウンの開発が鍵を握るのかw
540:名無し野電車区
11/02/23 22:09:24.28 +UhhEWJo0
いっそのこと、今は高砂止まりの都営線各駅停車のエアポート快特を北総線まで延長して
新鎌ヶ谷以東各駅停車の特急として走らせちゃえばいいんじゃね?
541:名無し野電車区
11/02/24 02:09:27.26 qqPnhDEc0
鎌蒲線か
542:名無し野電車区
11/02/24 13:42:29.81 nM61dvvZP
湯川に高砂方からの引き揚げ船作って、急行を40分間隔で入れて、
20分おきに列車が来るようにしてくれよ。
10分おきなんて贅沢は言わないから。
543:名無し野電車区
11/02/24 13:53:21.41 6quxlppK0
>>542
むしろ成田イオン客狙いも兼ねて「土屋駅」を早期に改行させて、そこで列車を折り返し(ry
えーえー、どーせ「俺が作って欲しいから」程度の話ですよ!
544:名無し野電車区
11/02/24 19:35:03.72 Dw378SatO
>>518
NEXが成田に停車する時間帯とシティライナーが運行されている時間帯は一切被らない件
2年くらい前までならシティライナー80号が出るくらいの時間にも成田停車のNEXあったけど。
545:名無し野電車区
11/02/26 22:41:12.78 M/8L35c80
イオン土屋のあたりは成田市からも駅設置の要望が出てるぞ。
546:名無し野電車区
11/02/26 22:52:01.43 kgPgg/GN0
要望は出しても金を出す気はないんでしょ、確か。
547:名無し野電車区
11/02/27 00:59:29.51 OpN6JNixP
駅名を「イオン土屋」にしてイオンから命名料取れば?
548:名無し野電車区
11/02/27 01:07:39.61 RPNO1KpP0
そんなことすると、岡田の目が更に垂れ下がるからダメ。
549:名無し野電車区
11/02/27 08:53:07.86 SYoy5rqIO
千葉NTは都心への通勤者メインだけど、成田NTは空港への通勤者多いからな。
成田湯川の利用者が増えればいいんだけど、本数の少なさ&運賃の高さで敬遠されてるのがね・・・
550:名無し野電車区
11/02/27 11:19:35.25 NG/vCamy0
実は成田湯川は成田NT内にある。
裏が林だからそう思われないけどね。
ダイヤ次第では十分に大化けする可能性が高いが
あのダイヤじゃ誰も利用しないよ。
わざわざ、京成成田から船橋乗り換えで東京まで行く人が多い。
京成が本線からの客流出をさせたくない思惑でアクセス線の本数をわざと少なくしてるんだよ。
551:名無し野電車区
11/02/27 11:25:58.70 NG/vCamy0
本来土屋に駅を設置すれば、
成田山参拝にも使えるし、
土屋まで複線にすれば、単線区間終了駅としてダイヤも柔軟になるはず。
イオン成田も鉄道で気軽に利用できるようになるだろうし。一石二鳥。
もしJRの駅もできれば、JR方面からも便利に。
成田湯川でJR乗り換えができれば非常に便利
土屋駅と成田湯川のJR駅設置を財政が豊かな成田市負担で作るべき。
柏→成田湯川乗り換え→空港
552:名無し野電車区
11/02/27 11:29:16.66 5dsiPDbH0
>>550
それなら成田湯川まで北総管轄(第3種)にすればよかったのにな
そうすれば印旛日本医大止まりの終車を湯川まで延長できるのに
553:名無し野電車区
11/02/27 14:14:27.94 azSUOl5I0
>>551
頑張って成田市長になって実現してくれ。
554:名無し野電車区
11/02/27 17:34:28.68 Hb0lPYlA0
SA新線区間は別として北総区間の軌道が高速列車の為か大分傷んできたな
早く検測車を入れて軌道管理、スペル様な列車に乗りたい
555:名無し野電車区
11/02/27 19:50:46.01 CSnQwTdp0
>>551
流動を全く理解していないな。
556:名無し野電車区
11/02/27 19:56:53.98 XU8HnQrg0
軌道検測車ならPlasser & TheurerのEM-30が京成に入ってるだろ
上越新幹線で中越地震復旧工事のとき京急保有のEM-30を使ったら
East-iより検測精度が高かった、とJRが発表している
高速検測車は動的検測と作業効率が優先されるから、静的検測の
精度が多少悪くなるのは当然の話だけど
高速検測車は水子になってしまったわけだけど、どうしてそうなったか
考えるに、動的検測するからには160km/hで走れないと無意味だけど
それと穴向こうの規制との両立はどだい無理な話だったってところか
全線走れないなら共有してコストダウンって前提が崩れるしね
557:名無し野電車区
11/02/28 16:42:38.85 nTkf2oJM0
今の成田市長は寺院派なので、アクセス云々は興味がなさそうだ。
558:名無し野電車区
11/03/01 07:56:00.04 YazqmhYOO
湯川から北側への道路が整備されるから土屋への足は良くなりますね。
それと湯川・玉造方面から成田駅への道路も開通間近。
559:名無し野電車区
11/03/02 00:15:02.71 GYWkvWofP
【社会】「京大、早稲田ならともかく不正してまで立教、同志社行きたいかね?」麻生元首相(学習院卒)が口滑らせる★2
スレリンク(news7板)l50
560:名無し野電車区
11/03/02 00:29:14.16 GeDRxPvC0
しかしTXは本数増えすぎだな。
開業時は1時間に2本しかなかった区間もあるのに...
アクセス線は永久にダイヤは冷遇されそうだな。
561:名無し野電車区
11/03/02 01:57:28.70 gmtsXgSjO
だから短くして増発をだな
562:名無し野電車区
11/03/02 10:03:26.91 ltnn0gwY0
学生の区切りとなる3~4年間限定で増発とかやってみたらどうだろう?
普通駅で毎時4本以上、NT中央等で毎時6本以上は欲しい。
20分サイクルダイヤというのがネックだな。
20分だと田舎相手には過剰、東京近郊としては不足、という中途半端。
563:名無し野電車区
11/03/02 12:27:44.30 s1IFbBLS0
>>562
ネックなのは、相直でダイヤの自由度がないのと8両編成しか使えないこと、
列車種別によって京成と北総を分けてしまったことによる非効率だわな。
現状の14~26分間隔ダイヤは確かに使いづらいが、増発させるほど学生が
乗ってるのかな? とも思うんだよな。
印旛迷逝がどうなるかわからないけど、ロイ高の生徒には北総線を使わずに
自転車を使うやつが結構いる。こいつらは電車が増えたぐらいで転移するとは考えにくい。
それと中央だけど、新鎌~中央直通の需要は多くないからそこまで優遇してやる必要はない。
564:名無し野電車区
11/03/02 15:27:51.53 j6J9gSZa0
既に既出と思うが・・・。
アク特はダイヤ編成上非常に使いずらいね。交換での停車なら仕方ないが
何もなく9分~12分も信号所での停車この時も車掌は列車交換と時間調整で
とは案内しているが酷すぎる。
私は仕事で開通以来使っているが初めての利用者は「何これ」と不満と不安で
だからバスにしょうって云ったのに・・・なんて車内で仲間とはなしている。
もっと工夫して2タミ・成田湯川を含めて上手く停車時分や追い抜き駅を設定
して欲しい。
折角の120km運転も何もなっていないし、もっと生かせるダイヤを考え
て欲しい。
565:名無し野電車区
11/03/02 15:52:57.38 KsdX228R0
ライナー優先というだけならそこまで致命的ではない。
問題は空港側で本線特急より優先度が低い事。
2ビルを快特が占領しているため湯川以東に進入できず、結果ライナーに追いつかれるというパターンが非常に多い。
566:名無し野電車区
11/03/02 16:08:16.26 GeDRxPvC0
第二ビル駅は京成とアクセス線を分離すればよかったんだよ。
で、京成は何本か第二ビル止まりにして。
そうすれば、アクトクも本数増やせるし、早くなる。
567:名無し野電車区
11/03/02 18:17:06.66 j6J9gSZa0
本線特急はアク特がしっかりしていれば高砂以東で船橋からの乗車が考えられるが
総武快速との関係から見ても空港まで20分毎の必要は無いのでは。
一部成田返しとしてその間にアク特を上手く潜り混ませる手は使えないのかな。
実態として車内を見ても本線経由の列車(CL含む)はガラガラに空いているのだから
SA線経由を空港輸送のメインとすべきだ。
568:名無し野電車区
11/03/02 19:19:30.80 71J/s/Dq0
>>562
562が増えることを望んでいるだけで、減っても使うしかないんだろ?
やるだけ無駄なのは目に見えているwww
569:名無し野電車区
11/03/02 19:56:20.35 t6Ivv1+z0
>>567
>実態として車内を見ても本線経由の列車(CL含む)はガラガラに空いているのだから
とりあえず、本当の実態を見て来い。お前の脳内世界の披露は不要。
570:名無し野電車区
11/03/02 20:34:25.15 KsdX228R0
成田までは本線は混み合ってるけど、空港までとなるとあながち間違いでもないぞ。
特に、上野からの本線特急がある往路はともかく、帰路はSAの方が多い。
571:名無し野電車区
11/03/02 22:00:07.22 clelUi3I0
>560
俺は、TXは第2の田園都市線になると思う。
このご時世なのに、沿線の開発見てると、増発してもおっつかなくなりそう。
572:名無し野電車区
11/03/02 22:02:48.56 thx4mkV30
>>571
不動産詳しくないでしょ。住んでいるから無理に思い込んでいるのかな。
造り続けないとまわらないだけの話。
完売と称しても実際には売れていないこともしばしば。
573:名無し野電車区
11/03/02 22:33:44.28 8kUlrEho0
>>570
そうか?時間が分散してる出発便への往路のほうが本線特急は客も分散して空港客が疎らな感じがするが?
復路の本線特急なんて到着便が多くなる午後以降の後方の車両はスーツケース持った人だけで席が埋まってることが多いし
この前、夕方早い時間に空港からSA経由で帰ってきたけど客が少なくてのんびりだったよ
574:名無し野電車区
11/03/02 22:57:33.36 ltnn0gwY0
TXは利用者の伸びが鈍化してる
あと3年でほとんど伸びなくなる
でももう安全圏の客数を確保した
スカイアクセスは何万人利用すればトントンなんだろうね
575:名無し野電車区
11/03/02 23:29:58.48 7oAvUFH80
本線特急毎時3本のうち1本は成田空港、もう1本を成田止、
もう1本を快特格上げ&成田での時間調整なしで走らせてSAに余裕持たせるとかどうだろう
その分アクセス特急増発で
576:名無し野電車区
11/03/02 23:35:45.17 tIpHObNE0
俺が今日半年ぶりに乗ってきたので現状を…………。
まずSAの空港利用はかなり増えてた。
羽田、品川からは俺が見た限りひとりもいなかったが
浅草線沿線からもちらほらスーツケース持ちの人が。
青砥、高砂で本線特急の直前に出るのが結構効いてるように思う。
あと、東松戸、新鎌ヶ谷からの利用が結構あったことに驚いた。
それでも本線特急の利用率は高い。
特に上野、日暮里、船橋からの空港利用者がかなり多い。
依然シティライナーは終わってる。 以上。
577:名無し野電車区
11/03/02 23:53:31.69 ltnn0gwY0
本線特急が頻繁にあるのにわざわざシティライナー乗ろうなんて思わないね。
野田線とかを使えばシティライナーより頻度の高いアクセス特急にも乗れる。
船橋は総武線各駅沿線から空港に行く人が
エアポート成田を見限って京成に流れてくるんだろうね。
シティライナーの本数を増やせばその需要を取り込めるかも。
578:名無し野電車区
11/03/03 00:35:49.66 zTJ21tre0
あの鈍足シティライナーにJRからわざわざ船橋で乗り換えるのか?
馬鹿も休み休み言え。
579:名無し野電車区
11/03/03 06:42:18.67 erVSQCFJ0
>>569
先ずCLの実態を知らないな 更に成田から先空港迄って藻前の指摘は間違って
いるぞ
もっと実態を知れ
580:名無し野電車区
11/03/03 06:46:05.99 jC+DCtch0
結局、アクセス線が完成してもいまだに不完全だとわかる。
常に成田空港アクセスは不便でなければならない!
っていう法則があるのか?
今やることは、JRとの合流区間までの複線化と第二ビル~空港間の複線化
これは絶対にやらないと...
581:名無し野電車区
11/03/03 06:48:33.79 jC+DCtch0
>>576
都心からの本線特急~空港利用異常に多いよね。
つまり、アクセス特急の本数が少ないから仕方なく流れてるだけ。
京成本線~空港
利用よりも、都心~京成本線~空港
利用の方が圧倒的に多い。
=アクセス特急を増やしても問題ない。
582:名無し野電車区
11/03/03 06:51:30.69 jC+DCtch0
>>575
京成にとって最も大事なのが
本線特急だからね。次にCL。そしてSL>>>アク特急
この異様なまでのこだわりが糞ダイヤの原因。
本線特急を所要時間を増やしてアク特急を早く走らせるべき。
本線の空港行きはアク特急が20分間隔であれば40分に一本(残りは成田止まり)でも十分
それくらいに、高砂以西からの利用客が多い。
583:名無し野電車区
11/03/03 07:34:53.34 dmGwjAK/0
上野方面からアクセス特急の接続悪すぎ
584:名無し野電車区
11/03/03 07:37:07.35 jC+DCtch0
TX各駅の利用客数と北総、アクセス線の比較・1時間あたりの本数
流山セントラルパーク:2,745人 6
流山おおたかの森:27,753人 10
柏の葉キャンパス:11,010人 8
柏たなか:2,640人 6
守屋:21,374人 10
みらい平:2,800人 4
みどりの:2,366人 4
万博記念公園:1,684人 4
研究学園:3,691人 4
つくば:15,117人 6
東松戸:15,053人 4~5
新鎌ヶ谷:22,798人 4~5
西白井:12,768人
白井:10,646人 3
小室:2,169人 3
千葉ニュータウン中央:29,628人 4~5
印西牧の原:11,342人 3
印旛日本医大:3,263人 3~4
585:名無し野電車区
11/03/03 08:21:19.78 erVSQCFJ0
>>584
TXと比較してもここでは何もならん
TXスレにかえれ
586:名無し野電車区
11/03/03 08:24:00.35 mvbEVdXm0
>>584
乗降客数と列車本数の関係は、運転区間全体の距離や乗降客数、
他路線の位置が大きく影響する。一駅ずつで比較するのは全く無意味だし、
全然駅数の違う路線を比較するのもあまり意味はない。
TXの方が多くて当然。
587:名無し野電車区
11/03/03 11:00:27.66 ACVFZdoIO
>>582
利用者数的に本線特急の方がはるかに多いからな
空港対都心はSLに誘導したいダイヤの組み方も理解出来る
CLは廃止する口実の為に敢えて利用しにくいダイヤ作ったように見えるがそれは間違え
CL→SLへの誘導は、途中の船橋や成田利用を無視した考え方で開業前、船橋利用者数がかなりいたのを忘れている
下り朝一CLの船橋利用はそこそこあるし、逆に上り最終SLは空気輸送状態
同時間帯のアク特は、上野行とあってか利用者多いのも特徴
アク特は北総優等列車として北総線内から都心方面への時間短縮と千葉NT地区、新鎌ヶ谷、東松戸乗り換えで空港へ行く2つの役割ある
今のSL利用者数のままなら、将来的に一部SL→アク特格下げ、余ったSL車両をCLに回すかもしれないな
588:名無し野電車区
11/03/03 17:10:27.07 GAME6q0a0
>>587
妄想のイメージで「かなり」とか「そこそこ」って書き込んでも
なんの説得力もないんだよw
589:名無し野電車区
11/03/03 17:43:59.31 st0e7Tnx0
>>584
TXは『乗車人員』
北総は『乗降客数』じゃん。全然参考にならない比較
590:名無し野電車区
11/03/03 18:23:45.02 W5vKArY90
>>588
それはまず>>567に言ってくれ
どいつもこいつも個人の脳内妄想だけで話してるんだからどうしようもない。
591:名無し野電車区
11/03/03 22:17:21.34 jC+DCtch0
>>589
違うよ、
両方とも乗車人員。
いかに、利用客数のわりにTXに比べてもアクセス線が冷遇されてるかがわかる。
592:名無し野電車区
11/03/03 22:34:09.09 mvbEVdXm0
>>591
千葉ニュータウン中央駅の29,628人は明確に乗降人員だ。
Wikipediaの右上にある表を見たんだったら、本文もよく見てみることだね。
2年で倍増するわけないんだから。
593:名無し野電車区
11/03/04 13:08:36.81 X8wknwMH0
どっちにしても千葉ニュータウン中央駅の利用者の大半は東京方面への通勤客
空港アクセス列車なんて百害あって一利なしって人が大半だろ
594:名無し野電車区
11/03/04 14:11:21.64 mj6HetfY0
>>571
そもそもTXは第二の田園都市線(というか田園都市線型の都市開発路線)を目指して作られた鉄道だからな。
>>572
詳しくないもなにも、民間デベの都合はともかく2019年までは宅鉄法の区画整理が行われ
住宅用地が延々供給されるのだからそれまでは物件も供給され続けるだろ。
>>573
時間が分散してるのはむしろ出発便だろ…午前中と夕方に集中してるし。
595:名無し野電車区
11/03/04 14:24:22.99 mj6HetfY0
>>593
優等列車を純増してもらっておいて一利なしはないだろw
596:名無し野電車区
11/03/04 17:43:44.16 Byphidgo0
>>593-595
北総区間の人が云うのは少しおかしいぞ
京成担当のアク特にどれ程救われているか わが社は大門近くにあるが千葉
管理営業所(NT中央)には可也の人が往来している。
この行き来にはダイヤを調べアク特を利用しているが最近はほぼ全員が時刻を
覚えて利用している。
皆の意見は便利で早いとの事だが京成から見れば空港を利用する出なし歓迎する
利用者ではないな。
でも運行している以上利用所者は多いほうが宜しいのでは。
597:名無し野電車区
11/03/04 19:50:31.98 pkRGrwGQO
>>596
アク特停車駅はいいのだよ
止まらない牧の原や白井などにとってはまさしく悪特のなにものでない
598:名無し野電車区
11/03/04 19:58:45.80 i2Aw+JM30
>>597
それ言ったらどの鉄道会社でも各停駅住民にとっては一緒だわな。
通勤で使ってるが、もう悪徳以外乗れない体になってしまったわ。
599:名無し野電車区
11/03/04 20:24:34.72 BP++QClB0
悪徳、速いし空いてるし、最高だよなあ
600:名無し野電車区
11/03/04 20:45:42.74 CNxTRlBA0
夜のスカイライナーって空気輸送なんだ。それなら一部はシティライナーとして走らせてくれないかな?
夕方~夜のスカイライナーを成田からよく使ってたから、無くなってしまって不便になったよ。
601:名無し野電車区
11/03/04 21:32:19.09 KqaPpAEp0
>>600
だって、成田空港からは夜間は飛行機が飛べないからね
夜は、スカイライナーではなく、京成船橋、京成成田行きを走らせたほうがいいね
602:名無し野電車区
11/03/04 21:37:07.15 /yJn4XN/0
千葉NT停車のスカイライナー作れば?
603:名無し野電車区
11/03/04 22:10:12.78 Xkaa4N2n0
TXは利用客数の割には、積極的に増発をやってるから企業努力として
非常に立派。
それでも、末端部は開業時は1時間に2本しかなかった。
アクセス線はそもそも京成が全くやる気ないからな。
本線特急のほうを無料空港特急一番町として優先的に走らせてるし。
だから、日暮里やあたりからも本線特急を乗りとおして空港へ行く客が非常に多い。
本数が多くて悪徳とあまり時間も大差ないから便利だからだ。
悪徳が本数が多くなり、退避が少なくて済むようになれば、そういった客層も全部悪徳に流れるはず。
604:名無し野電車区
11/03/05 08:37:59.73 AwMr1zgv0
↑この間から盛んに現れるがTXと比較しても何もならんぞ
それともう少し日本語を上手く使え
社運を掛けていると言うSLは別として二系統の空港特急どんな意味を持たせて
居るのだろうか。
現行ではどっち付かずで本来のSA線を生かしきって居ない。
運賃も他社線経由だから仕方ないが200円高いし便利さから見ると現行では
同じでもよさそうに思う。
本線特急の空港行きは40分毎としその分SA特急に回せないものか。
また、CLも有るしもう少し考える余地は有りそうだが・・・。
折角なのだから、都内からの乗客には分かり易くSA線経由としてもう少し
売りだせないか。
605:名無し野電車区
11/03/05 09:09:13.67 /6mUNYVU0
シティーライナーは廃止し特別車連結特急にすればよろし。
アク特にも特別車を連結できるとGOOD。
606:名無し野電車区
11/03/05 09:43:20.34 P/+mDAsl0
絶対無い
607:名無し野電車区
11/03/05 09:59:11.04 CZfWVxVIO
>>605
そういう対応ができる車両がないし、作れば作ったで運用効率が悪くなるから却下。
ちなみに京成では、編成内非貫通編成はホームがない場所での折返しに不都合があるから御法度。
作業基準的にも車内の対応は車掌の担当だから、車掌がたどり着けない車両が存在するのは不可能。
608:名無し野電車区
11/03/05 10:09:52.79 bkKc673a0
>>607
別に特別車連結に賛成するわけじゃないが、知恵なぞいくらでも出るだろう…
一般3扉車の真ん中の扉を締め切りにして、車内にリクライニングシートを並べて
「特別車です」と言い張ってもいいんだぜ?
609:名無し野電車区
11/03/05 10:33:25.83 /6mUNYVU0
>>607
>作れば作ったで運用効率が悪くなるから却下。
なんで? シティライナーなんていう運用限定バリバリの列車を運行しておいて良く言うよw
普通車6+特別車2の編成を用意して、日中毎時3本の特急スジのうち1本を快特に置き換えて
「快特シティライナー」とか名乗らせておけばいい。料金は均一500円。
>編成内非貫通編成
なんでそんな発想になるの。
JR東のグリーン車とか南海の特急サザンのような例を挙げるまでもないけど、
普通に貫通で作っておいて、旅客運用時は施錠しておけばいいだけだろ。
610:名無し野電車区
11/03/05 10:46:13.98 APRozt1NO
無料特急便利にしたら、SLの料金収入減るのは、京成はすでに経験済み。
今回は、そんなリスク冒してまでアク特便利にすることは、しばらくなさそうだね
ましてや本線特急不便にするなんて誰得だよ……
……NT住民ぐらいか
611:名無し野電車区
11/03/05 10:50:37.45 3qLu0OQR0
>>607,609
前スレの最後からこのスレの頭くらいで話が出たが、誤乗対応とかで貫通路と通り抜けは必須みたい
貫通路が中央だったら、特別車を作るだけで朝は特別車2両*4で1編成組んでスカイライナーの支援
ラッシュ終了後は一般車6両に特別車2両をつなげて運用
夕ラッシュは京急に4編成繋いで回送し、2100を置き換えてのウィング運用なんて妄想も膨らむんだが…
一般車も新造/先頭車の大幅改造が必要となると厳しい(3600や3500の6両化はもっときついだろう)
612:名無し野電車区
11/03/05 11:53:53.35 Z/NmaQ6VP
2両×4でオールM車ですね。
613:名無し野電車区
11/03/05 16:35:28.43 v2JF5D4FI
横浜の先に住んでるけど乗り換え検索見たらほとんど京成が出てくるから
京成しか選択肢がない
例え日暮里が遠くても乗り換え検索の設定を早いにしたら京成スカイライナーが出るし
安い設定だったら京成特急が出るから
横浜から成田エクスプレスという選択肢もあるけど何と言ってもバカ高いし遠回りで遅いから京成の方を使う。
614:名無し野電車区
11/03/05 16:45:36.72 /6mUNYVU0
NEXクーポンなら2400円だし、YCATのバスは25歳以下・65歳以上なら2000円で乗れるのに?
615:名無し野電車区
11/03/05 17:16:35.34 pstynqqE0
クーポン?
616:名無し野電車区
11/03/05 17:20:41.30 /6mUNYVU0
>>615
クーポン。
URLリンク(www.jreast.co.jp)
617:名無し野電車区
11/03/05 18:10:20.76 ROEEf5HB0
>>609
一般車と連結することが問題なんだよ。AEはそれが無いから問題ではない。
中途半端なものは安くて便利にすればライナーの客が減るし、
高かったり不便では誰も使わない。それに運用上の制約も出る。
今まで通りとは行かなくなるから厄介。
ライナーをやめて輸送体系を抜本的に見直す覚悟がなければ導入不可能だね。
618:名無し野電車区
11/03/05 18:43:53.27 3uvroJmc0
>>613
横浜から京急で、とりあえず青砥まで行けば
成田エクスプレスより速い
619:名無し野電車区
11/03/05 18:45:37.97 1KLKxO5iI
家族5人で海外旅行に行く時にはNEXよりスカイライナーを使います。スカイライナーは空港輸送ではファミリー
路線的なイメージがあってNEXは会社関係で単独で海外に行く人がいるイメージです。
海外と精通している会社に勤めていますが御茶ノ水なので京成しか選択肢はないですけど。
自宅の長津田からては押上まで行き押上からアクセス特急?で成田空港へ行きます。
620:名無し野電車区
11/03/05 19:53:40.81 /6mUNYVU0
>>617
なんで一般車と連結すると問題なんだよ…
運用限定ならAE/シティライナーと同じだし、
シティライナーはまさに高くて不便で誰も使ってないじゃないか。
スカイライナーの客を減らしたくないなら上野・日暮里~空港通しでの座席数を制限すればいいだけ。
それよりも、八幡や勝田台で乗り換えて空港に行く客、あるいは佐倉や成田へ観光に行く客、
八千代台や京成津田沼から都内へ出かける客など細かい需要を取り込めるメリットのほうがずっと大きい。
JR常磐線やそれこそ総武線でも普通列車グリーン車と特急列車は共存している。
621:名無し野電車区
11/03/05 19:55:12.10 /6mUNYVU0
ごめん、シティライナーの使用車両はAE100だったな。
622:名無し野電車区
11/03/06 00:50:24.38 CyHMwl600
中途半端とはそれこそCLの事を言う。
グリーン車は現行MLELに近く、2両案は需要的にはぴったりだとは思うよ。
で、その新造費用をどこから出すんだ?
旧SLの遺産でタダ同然に使えるCLとは訳が違うのだが。
623:名無し野電車区
11/03/06 17:15:07.51 r2qbZjwk0
このスレには京成の回し者しかいないな。
CLを擁護したりとか...この程度で十分!とかね。
アクセス線のダイヤの援護しかしないし...
あれほど使えない失敗ダイヤは無いだろ。
普通に考えても。湯川とかひどすぎ...成田NT内というロケーションもまったく無視してるし...
だから、いつまでたっても成田空港は遠いんだよなあ。
せっかく新線作ってもその能力はまったく生かし切れてない。