【新青森~新函館】北海道新幹線 2【建設中区間】at RAIL
【新青森~新函館】北海道新幹線 2【建設中区間】 - 暇つぶし2ch57:名無し野電車区
10/12/24 01:27:54 DZrP0tm7P
ここの連中は頭悪いな。
可能性少なくても札幌延伸を想定しておけば速度・本数で劣る函館打ち切りにはそのまま応用できるんだぞ。
逆に函館打ち切りを想定した上で札幌延伸が決まったら2度手間になるんだけど馬鹿にはその辺理解出来て無いな。

58:名無し野電車区
10/12/24 01:41:37 2fuhmOXy0
いい加減に日本の新幹線は諦めたほうがいい。
長野以降の整備新幹線なんか、経費削減とかで急カーブ急勾配だらけの粗悪品。そのくせ1km60億の建設費。
最高速度260キロなんて、時代遅れ。ヨーロッパや中国は在来線も200キロくらいになってきているから、整備新幹線は在来線規格。

和諧号なら今のところ380キロ運転で300キロ以上でも新幹線ほど揺れないし、音も静かでそんなに出している感じがしない。
工事費も1km15億。軌道中心間隔:5m、曲線半径:7000m、今のところ営業速度380キロだが、日本が着工許可を出すまで時間がかかるのでそのころには450キロ運転も行われているだろう。
最新のCRH380A(最高速度380キロ)一両あたり2億8221万円。これも日本は手続きに時間がかかるので、開業時は450キロ対応の車両になっている可能性が高い。

後期も日本の新幹線が10年かかるのに対し、中国は2-3年。中国に頼んで青森以北は和諧号にしたほうが良い。



59:名無し野電車区
10/12/24 03:20:52 NEDGgXq60
>>57
wwww
無い無い

札幌なんぞ作る財源が今後10年は出て来ない。

当てにしてた虎の子を強奪されて真っ裸になった状態さ。

裏づけ財源の無い札幌が決まるってこと自体がありえない。

60:名無し野電車区
10/12/24 04:55:04 R6YiSOl/0
>>1
糞スレ立てるな氏ね

61:名無し野電車区
10/12/24 05:45:15 NEDGgXq60
>>60 kc57 以外はそんなふうに思ってないですが・・

62:名無し野電車区
10/12/24 06:15:16 uo60ZdBZ0
クソ社民党から再度自民党に政権交代すれば、事態は変わるかも。

63:名無し野電車区
10/12/24 06:20:07 uo60ZdBZ0
>>62
国民の厳しい目にさらられているクソ民主党から再度自民党に政権交代
すれば事態は変わるだろう。新函館開業時もまだクソ民主党が政権を握っていると
思う?

64:名無し野電車区
10/12/24 06:24:46 uo60ZdBZ0
>>62
新函館開業の頃は国民の厳しい目にさらされていて、やる気のないクソ民主党から再度
自民党に政権交代されているかも。そうなると、また事態は変わる思うが。

65:名無し野電車区
10/12/24 06:32:49 k4+gAKao0
あのう、すみません・・

新青森~新函館の建設中の様子を知りたいときは
このスレでよかったのでしょうか?

66:名無し野電車区
10/12/24 06:49:50 rWs9uB1G0
>>65
ここですよ

67:名無し野電車区
10/12/24 08:53:26 sBpQFZli0
社民党?

68:名無し野電車区
10/12/24 12:11:38 R3MLFDVS0
>>59
それをどこかからか捻り出してきたのが自民党政権。

無い無い、言っている民主は、いかに官僚を使いこなせていないかだ。

69:名無し野電車区
10/12/24 12:20:03 OpmROmNS0
捻りだしたんじゃなくて単に国債増発しただけ
おかげで38兆円の税収に対して国債費が24兆円に

70:名無し野電車区
10/12/24 12:24:15 ovmHAgEt0
>>69
民主党は国債発行額をさらに増やした。

71:名無し野電車区
10/12/24 12:30:04 z9LmXk0XO
政治板行けよ

72:名無し野電車区
10/12/24 12:32:13 R3MLFDVS0
政治と整備新幹線は大きくリンク

73:名無し野電車区
10/12/24 12:43:25 IdZeJbyZ0
西岡議長の参院選・全国9ブロック案では北陸が分断されてちょっと騒ぎになってるが、
こっちのほうも、青森は北海道と一緒のブロックでいいんじゃねぇ? 
ってことはないのか。
将来の道州制とも絡む話になるのだろうけど、ときどき札幌に買い物に来る青森の人たちは、
東北のまま居るより北海道と一緒になったほうがいい、みたいなこと言ってるのだけどさ、
ぶっちゃけ、青森の人はどう思ってるの?

74:名無し野電車区
10/12/24 12:46:23 OpmROmNS0
>>73
一緒になりたいと思う少数の人が札幌くんだりまで行ってると思われ

75:名無し野電車区
10/12/24 14:12:53 NEDGgXq60
>>62

一度年金財源に振り向けた鉄建埋蔵金を、札幌に新幹線つくるために元に戻しますと言ったら、
国民はよくやった!と言いますか?

76:名無し野電車区
10/12/24 14:22:14 e3rrLHhL0
四国新幹線つくるために元に戻しますと言ったら、
四国民はよくやった! と言うだろうが
札襤褸は顰蹙を孫の代が死ぬまで買う

77:名無し野電車区
10/12/24 14:58:07 OpmROmNS0
未着工の整備新幹線3区間ってもう受益者がそれぞれ
北海道福井県長崎県だけなんだから自治体が全額出せばいい

78:名無し野電車区
10/12/24 15:09:09 NEDGgXq60
>>77
基本クレクレ路線なので自分らで出すことはしないし不可能。
当の札幌市民だって中止になっても全く騒いでいないし。
そんな何十年も先の乗りもしないもの、着工されようが中止になろうが
自分らの生活に影響なし。


79:名無し野電車区
10/12/24 15:42:22 z9LmXk0XO
今から奥津軽と木古内を利用する客にどうPRすれば
成功するだろうか?
終着はそこそこ利用客いると思うが
この2駅をどうアピールするかだね

80:名無し野電車区
10/12/24 16:20:14 HhVu9T+00
>>79
アピール不要。
異常時のみ使用する駅だから、普段は無人でok。

81:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/12/24 17:24:28 CmP6IT/t0
国債を発行するから国富が増えるのに。

82:名無し野電車区
10/12/24 17:34:47 NEDGgXq60
1 :名無し野電車区:2010/12/21(火) 16:05:15 ID:GHnzHYab0
北海道新幹線の新青森~新函館の着工区間について語るスレ(part2)です。
新千歳ー羽田の航空関連、札幌・小樽~本州など、新函館以北はスレ違いになりますので他をご利用ください。
KC57 ◆KC57/nPS5Eは出入り禁止です。
スルー協力をよろしくお願いいたします。

83:名無し野電車区
10/12/24 18:00:52 2wSoUHM+O
札幌延伸の可能性が小さくなったいまこそ函館駅終点に計画を変更すべき
青函トンネルは貨物輸送の増発にそなえてダイヤをあけて置くべき
札幌延伸は高速貨物列車かトレインオントレインの実用化まで待てばよい

84:名無し野電車区
10/12/24 18:00:54 z9LmXk0XO
奥津軽は正直
(臨)駅でいいと思うが木古内は地味に需要ありそう。

現時点で竜飛や今別、蟹田とかから新青森駅って
車、列車だとそれぞれ、どれくらいかかるの?
土地勘ないからわからない

85:名無し野電車区
10/12/24 20:19:04 24kq9AlO0
>>80
異常時のみ使用なら木古内より尻内のほうが良かったような
どうせ上磯から先は三セク転換と同時に貨物線になるんだろうし

86:名無し野電車区
10/12/24 20:19:38 F8SjYckq0
>>84
木古内もどうだろうね。
松前半島自体、あちこちの人口を集めても4万人程度だし、
江差あたりの人なんかは通過列車が設定されるであろう木古内よりも、
R227経由で全列車が発着する新函館に出たほうが便利かも。


87:名無し野電車区
10/12/24 20:23:02 24kq9AlO0
痔を間違えた

尻内→知内

88:名無し野電車区
10/12/24 20:52:27 sBpQFZli0
痔か
尻内なだけに

89:名無し野電車区
10/12/24 21:17:37 /2g2QJXo0
尻内駅→八戸駅

90:名無し野電車区
10/12/24 21:55:29 4QUqDC7bO
>>84
新青森から蟹田ならバイパスができたから30分ちょっとで行ける。
その先は峠だから、冬は大変そうだな。
龍飛までなら夏で1時間半は見た方がいいかと。

91:名無し野電車区
10/12/24 22:00:22 mzV0TcHA0
龍飛で思い出したが、
見学駅としては、、まだしばらく続けるんだろうか・
吉岡海底はもう新幹線工事の影響で完全に中止してるが・・・

この際、新函館開通時はドラえもん新幹線はどうだ?

92:名無し野電車区
10/12/24 22:19:34 VkNd1z9EO
↓本日の荒らし
ID:NEDGgXq60

93:名無し野電車区
10/12/25 01:48:40 6QYisSB9P
>>札幌なんぞ作る財源が今後10年は出て来ない。
現工事区間が完成したらそこに金を注ぎ込む必要が無くなる分未着工区間に予算が回るの知らない馬鹿じゃあどうしようもない。

>>未着工の整備新幹線3区間ってもう受益者がそれぞれ
>>北海道福井県長崎県だけなんだから自治体が全額出せばいい
受益者負担と言うならばその3区間に繋がる新幹線を持つ全都府県も出さないと不公平になるよね?
もっと言えばそれらの新幹線の沿線はビタ1文も出してないんだから。

94:名無し野電車区
10/12/25 01:55:41 PEwlCkkA0
>>93
青森延伸に関しては青森県だけじゃなく国と岩手県は出した
函館延伸に関しては北海道だけじゃなく国と青森県は出している
函館延伸の時点でもう北海道にはつながったんだから
函館以北に関しては北海道が全額出せばいいんじゃないの?

95:名無し野電車区
10/12/25 02:33:01 BNYL+FeN0
>>93
少し違う。現工事区間が完成しても、新函館以北の着工許可と予算が付かなければ
毎年生まれるであろう500億からJR3島の赤字補填などに使われた残りが使われる可能性はあるが、
やはり札幌延伸本予算を組まない限りすずめの涙にもならない。
新函館開業自体も赤字が見込まれるのでそちらにはまわされる。


96:名無し野電車区
10/12/25 02:38:15 6QYisSB9P
>>94
で、東京~盛岡の建設で各都県は出したの?
それとその理屈だと八戸開業時点で青森県に繋がってるんだから八戸~新青森は青森県が全額出してないとおかしいよね?

97:名無し野電車区
10/12/25 02:38:29 BNYL+FeN0
新函館完成でラクになったら、さみだれ式に札幌へ使われるって誰に習ったの?

希望的観測を事実のように書かないこと。

このスレで終了済みの札幌延伸を語るのはスレ違い。


98:名無し野電車区
10/12/25 05:52:39 H753qKEM0
スレリンク(rail板:157番)
ここでも大量発言していそうだなぁ>粘着厨

99:名無し野電車区
10/12/25 09:32:54 PEwlCkkA0
>>96
東京~盛岡は整備新幹線じゃないから全く話は別
八戸~新青森はその先の北海道を東京につなげるために
青森県だけじゃなくて国も出したんだよ
新函館で北海道が東京につながればもうそれで国の援助は十分
入口から奥地までは北海道が責任持てばいい

100:名無し野電車区
10/12/25 11:29:32 iGMcXAb/0
もう函館からミニ化でいいよ
札幌までの路線二つあるんだし

101:名無し野電車区
10/12/25 13:20:54 BNYL+FeN0
ミニって山形新幹線みたいの?
あれ在来を標準軌に改軌するんでしょ。
函館本線の貨物はどうなる?
両立させる為青函トンネルみたく3線で行く?
トンネル内ならいいが、豪雪地帯を3線は保守管理上むずかしいんじゃないの?


102:名無し野電車区
10/12/25 13:31:03 EzILEKOCO
新函館以北の話するなや
再三に渡ってすれ違いだと言ってんだから
それは札幌スレでやれ

103:名無し野電車区
10/12/25 13:32:48 1JVOwSUQ0 BE:563989267-2BP(5554)
>>101
ミニにするなら
その前に函館本線を全線電化しないとw

104:名無し野電車区
10/12/25 13:59:34 FG7sJ0SB0
>>103
電化には新線建設は不可避

105:名無し野電車区
10/12/25 14:18:24 8mnJezcYP
新幹線との二重投資を避けるために電化してないんじゃなかったっけ

106:名無し野電車区
10/12/25 14:43:37 BNYL+FeN0
>>102さんごめんなさい。でももうひと言。

>>105
たぶん新函館開通後、必ず札幌連絡の高速化が持ち上がるはず。
ハイブリッドディーゼルでも充分なスピードが出るけど、新函館での乗り換えが必要。
仙台あたりから座ったまま札幌に行くにはミニ新幹線でなければならない。
そうなると電化は絶対不可欠であり、頻繁に走る本州間貨物もELに置き換えられスルー運用が可能になる。
豪雪地帯の3線軌条が可能ならばの話です。


107:名無し野電車区
10/12/25 14:44:21 rjyUd6bY0
あと2年もしたら、高架橋も大部分はたちあがってくるだろうな。
共用区間完成から、ほぼ25年で新幹線の路盤とつながるこということだよ。
共用部を減速したとしても、その意味は小さくない。


108:名無し野電車区
10/12/25 14:52:07 iGMcXAb/0
>>101
>>106
ああ悪い貨物のこと忘れてた
でも逆に言えば、豪雪地帯での3線軌道が維持可能であれば可能性としては十分あるわけだ
幸い大沼とかのあたりは別線もあるし

109:名無し野電車区
10/12/25 15:00:35 BNYL+FeN0
3線軌条の問題点は隣の線路間隔が狭い部分やポイントが複雑になって雪が詰まるということ。
下手するとせり上がり脱線の危険もはらんでます。
別線があるないとは関係ないんです。


110:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/12/25 15:06:00 Z7cIWQDs0
化け物気動車相手じゃミニ新幹線にしたって到達時間は実質的には伸びるんじゃないか?

111:名無し野電車区
10/12/25 15:06:32 iGMcXAb/0
だから「維持可能であれば」って書いたでしょ
その上で別線があるからなおいいという意味

数年前には全く見通しのたたなかったのに
今は普通に実用化されてる技術なんていくらでもある
北海道のミニだってどうなるかわからんよ

112:名無し野電車区
10/12/25 15:07:56 iGMcXAb/0
>>110
線路条件が同じであれば、ミニ新幹線がキハに負けるということはまずないよ

113:名無し野電車区
10/12/25 15:09:11 ulF3M+H8O
新函館周辺は単線だから函館駅へは専用リレー列車じゃなくて北斗と各駅停車で対応するのかな
新幹線が遅れても待たずに北斗のダイヤ優先するんだろうな

114:名無し野電車区
10/12/25 15:11:28 C3J+PPQc0
JR東日本や北海道も建設費を出せ
全額税金で作れと言うのがそもそも甘い
現にJR東海は10倍以上の費用がかかるリニアを自費で建設している

115:名無し野電車区
10/12/25 15:28:00 n14oP0dE0
上磯付近に新函館駅を造ることにして、それ以遠は工事止めにすべきだろう。
車両基地だって、青森車両所を使わせてもらえばいい。
その後、それで打ち止めにするか札幌延伸するか函館市街乗入れにするか、
じっくり見極めればよい。


116:名無し野電車区
10/12/25 15:29:54 slTLppanQ
>>113
すずらん延長による北斗毎時1本化が濃厚ですから、
函館(札幌)方面との新幹線接続は原則特急でしょうね。
ただ仙台・盛岡発着の朝晩便接続は、
利用が少ないと見て普通列車となる可能性があります。


117:名無し野電車区
10/12/25 15:35:44 nyb5v67X0
>>114
できあがった新幹線をJRが買い取ることになれば、
実質的にJRが建設費を自己負担したことになる。
買い取ることにならなかったとしても、線路使用料という形で負担するから、
長い目で見ればやはりJRが建設費を自己負担したことになる。

>>115
別に上磯に変更しなくても、計画通り新函館まで作って開業させてから、
そこから先を作るかどうか見極めればいい。
上磯より新函館で乗り継ぎにした方が、札幌までの所要時間を短縮できる。
不完全ながらも、東京~札幌間で航空のバックアップができるようになるのはメリットが大きい。

118:名無し野電車区
10/12/25 15:40:12 PEwlCkkA0
>>117
今の線路使用料は利益のうちから払うという形だから
仮に赤字になることも考えるとJR(とくに北海道)にとっては有利でしょ

上磯にしておけば、もしも札幌延伸をきれいさっぱりあきらめた時に
函館駅終点にして函館を便利にするという選択肢がある
新函館に行ってしまうとそれが難しい
航空のバックアップは函館駅乗り入れでもできるし

119:名無し野電車区
10/12/25 15:49:58 nyb5v67X0
>>118
新函館まで建設しても、札幌延伸をあきらめた場合は現函館駅乗り入れが可能。
スイッチバックになるが、別に大きな問題ではない。
わざわざ計画変更する意義はないだろう。

120:名無し野電車区
10/12/25 16:00:24 PEwlCkkA0
上磯で止めておく意義は二つ
1.建設費が数百億円は浮く
2.函館駅には6キロほど渡島大野よりも近いので決断するまでの
  間の乗り換えが便利

121:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/12/25 16:12:21 Z7cIWQDs0
>>112
そうかぁ?曲線通過速度って振り子式のキハのほうが高くなかったっけ?

122:名無し野電車区
10/12/25 16:16:14 6XQXFTvj0
>>121
オマエはこのスレ、出入り禁止だよアホが

123:名無し野電車区
10/12/25 16:41:00 BNYL+FeN0
新函館ー長万部あたりは、どうせ野っぱらだらけなんだから、
鉄条網で囲んで180km/hぐらい楽勝に出せるだろう。
田舎の踏切は、道路側をアンダーでくぐらせて。
少額予算で出来そうだし。

124:名無し野電車区
10/12/25 17:34:31 slTLppanQ
>>119
七飯~函館は複線区間ですから、東側の上り線を改軌する方法もありますね。
但し立体交差化が必須なので、函館市(北斗市)に負担してもらう事も。
これだと単線だけながらJR線のまま維持でき、
最近出てきた諸問題も解決できますね。


125:名無し野電車区
10/12/25 18:35:51 iGMcXAb/0
>>114
その「自費」のうち何割が国からの補助金なのか気になるな

126:名無し野電車区
10/12/25 19:09:56 rjyUd6bY0
>>120
しかし、建設が決まれば、数百億は必要経費に。
そして、決断まで、何年かけるというのか?
その間の利便性(函館駅までの時間短縮効果)よりも、
札幌方面への接続が悪化の弊害のほうが大き過ぎると思うが。
(上磯-函館間の乗り換えが増える)
現行計画なら新函館まででも札幌方面へは1回に乗換えですむほか、
函館車両基地から函館駅までミニ新幹線という事も可能。
函館-札幌間の全新幹線と東京からの函館止まりの新幹線を乗り入れるようにすれば大変便利になると思うが。
(新函館がちょうど東室蘭駅の位置づけに近くなる。)




127:名無し野電車区
10/12/25 19:21:45 PEwlCkkA0
>>126
札幌延伸が確実だという前提では確かに新函館のほうがいいと思うが
札幌延伸がないとするとあるいは延伸工事終了前の段階では
札幌方面に行く人は少ないだろうから函館への便を考えるべき
函館札幌の間は原野みたいなもんだし観光資源もたいしてないし
新函館まで4時間新幹線に乗った後3時間かけて札幌に行く人が
多いとは思わない

128:名無し野電車区
10/12/25 19:49:19 B+GJWYuf0
>>124
 でも、ホテルと朝市、観光客向けの居酒屋以外に存在価値がない現函館駅に乗り入れてもなぁ。

129:名無し野電車区
10/12/25 20:21:46 rjyUd6bY0
>>127
しかし、新函館なら対面乗り換えで5分程度で接続できようが、
上磯では、函館と合わせ2回の乗換えが必要になるほか、対面乗り換えといった芸当は難しいであろうから、
各駅乗り換えにそれぞれ10分、乗車時間が15+10分ぐらいとしても45分程度必要になる。
上磯から札幌まで3時間半ぐらいかかることになる。
函館を乗り継意で利用するのには大変不便なものとなってしまうが、
一方函館方面への短縮効果は10分程度だろう。
どちらがよいのだろう?

130:名無し野電車区
10/12/25 20:33:25 PEwlCkkA0
>>128
現在の函館空港の利用者の7割は道外の人だからホテルと朝市が
あるだけで充分
>>129
新函館付近は単線で北斗も走っててダイヤに余裕がないから
両方向の対面乗り換えなんて無理でしょ
新幹線が遅れた場合も乗り換え列車は待たずに出発しないと北斗の
ダイヤも乱れまくる
新八代は複線でかつリレー列車が一方向だから対面乗り換えできるんだろうけど

131:名無し野電車区
10/12/25 20:56:35 B+GJWYuf0
>>130
 観光客は湯の川、ビジネス客は五稜郭(本町)に泊った方が色々便利だよ(居酒屋も本町の方が安くて物が良い)。
朝市なんて朝活烏賊刺しを食べる以外に存在価値ないし。
それに、いくら北海道でも新幹線より在来線の方が乱れる確率が高いと思うぞ。

132:名無し野電車区
10/12/25 20:57:25 6QYisSB9P
>>頻繁に走る本州間貨物もELに置き換えられスルー運用が可能になる。
本気でそれを考えるなら札幌延伸は最低条件だろ。
長編成特急車を置く必要が無くなる函館運転所を潰して折返し不要の貨物駅に改良出来るから。

133:名無し野電車区
10/12/25 21:20:49 rjyUd6bY0
>>130
新幹線が遅れる事態より、在来線が遅れる方がよっぽど多いと思うが。
それに、単線といっても、事実上たすきがけ複線の下り区間であって、
一般の単線区間よりは融通は利きやすい。
コヒも対面乗り換えをやるといってたはずだから、見込みがあるということだろう。

134:名無し野電車区
10/12/25 21:22:21 rjyUd6bY0
>>132
実際、そういう構想とか、あるの?

135:名無し野電車区
10/12/25 21:47:18 gl+xbPM7O
無理な話かもしれないけど、札幌まで延びたら東京側は新横始発も有りかもね。
神奈川県~札幌の輸送は新幹線開業でも埼玉側ほど

136:名無し野電車区
10/12/25 21:50:19 gl+xbPM7O
無理な話かもしれないけど、札幌まで延びたら東京側は新横始発も有りかもね。
神奈川県~札幌の輸送は新幹線開業でも埼玉側ほど航空からの転移はないだろうけど、新横始発が設けられればそのころは連絡線もあるだろうし。
東海道線以外だと東京駅に行くのが大変なんだよね。バスで一本の羽田のが楽。

137:名無し野電車区
10/12/25 22:04:47 4srUi/+H0
横浜から羽田は近いことを知ってる?

138:名無し野電車区
10/12/25 22:12:18 gl+xbPM7O
>>137
知ってるよ。

139:名無し野電車区
10/12/25 22:54:39 MHiIPZfM0
>>137
横槍だけど横浜は結構広いぞ。
>>137のカキコは恐らく横浜駅周辺のことを想定して書いてるんだと思うが、
長津田、青葉台とかも横浜市だからね。そうなれば話は変わってくると思う。

140:名無し野電車区
10/12/25 23:02:46 BNYL+FeN0
>>135
>無理な話かもしれないけど

無理な話です

141:名無し野電車区
10/12/25 23:03:48 slTLppanQ
>>128
メリット云々ではなく、
理由は以下です。

新函館~函館をJRで残せと譲らない函館市に対し、
JRが札幌延伸の条件を呑むかわり改軌等で道高速鉄道に出資させるんです。
在来線規格で新函館~函館のみ運営するのは極めて非効率ですから。
1線標準軌化でそこだけJRによる運営とすれば、
車両や基地は新幹線のものが使えます。

函館市が折れる以外は、裏を返せばこれしかありません。


142:名無し野電車区
10/12/25 23:46:04 Ya3AFwVa0
>>139
横浜市北部西部は新幹線なんて使わない!そのとおりです。
羽田まで便利なバス便がありますからね。東京駅まで凄く遠いし。。。
何より4時間缶詰めなんて耐えられない。乗るならグランクラスにするわ。

143:名無し野電車区
10/12/26 05:21:43 kaLObcKd0
>>130
両方向ってホームを切り欠き型にするだけの話だから全然問題ないのでは?
大門は観光拠点ではあるけども単にそれだけ

>>133
とはいえ旅客列車は全部大野仁山経由になるわけだが

144:名無し野電車区
10/12/26 06:09:06 lCycY5mY0
あのう、すみません

最近の木古内駅周辺の工事現場の様子とか
七飯町の函館総合車両基地予定地の工事現場の様子とか
どなたか、くわしく報告できる方、いらっしゃいませんか?

そういう情報のほうを知りたいです。

145:名無し野電車区
10/12/26 06:10:45 BjNTd6ia0
>>141
函館市長のその件はもう無くなったから。
札幌延伸できるカネが消えたわけだし、今後積み上げてもスズメの涙ほど。
高速2000円と無料化路線継続の為に財源必要だし、札幌延伸は完全にお陀仏。

146:名無し野電車区
10/12/26 06:10:47 kaLObcKd0
>>144
あー、そうだね
そう言う情報の方がいいわな

147:名無し野電車区
10/12/26 06:56:56 32GCt8uE0
>>144
 10月末に行った時の函館の車両基地予定地は、土を盛っている最中でしたよ。
渡島大野駅は何も変わってなかったですし。
木古内駅周辺は…8月頭に行った時には札苅駅付近までとびとびで高架橋の柱を建ててた。


148:名無し野電車区
10/12/26 07:46:47 lCycY5mY0
>>147
とびとびでも、高架橋の柱があると
「ついに、北海道にも新幹線が来たんだな」
と思ってしまいますよね。

う~ん。実物を見てみたい!!

149:名無し野電車区
10/12/26 07:59:56 wUGtuEkh0
>>129
札幌まで延びない新幹線を利用して札幌~青森以南を鉄道で使って移動しようとするのが一体何人いるんだよ?
時間的にも費用的にも飛行機には適わないんだから。
何か理由があって、飛行機に乗らない人だったら、乗り換えの回数が一回増えようが、札幌から新幹線ターミナルまで
3時間半かかろうが鉄道を選択するだろうよ。
函館駅まで短い距離でスイッチバックなしで行けるようにする選択肢を存在させておくほうが合理的じゃないのか?
上磯付近から渡島大野までそう軽く見ることのできない距離だぞ! 渡島大野から函館までだってそうだ。

150:名無し野電車区
10/12/26 08:50:51 J1yO6UFv0
>>149
新幹線が新函館まで開業し、東京~札幌間が6時間台で結ばれれば、
東京~札幌間の鉄道利用者は少なからずあらわれるだろう。

飛行機が圧倒的に有利な東京~福岡間でも、新幹線は1割近いシェアを持っている。
飛行機が苦手とか、とにかく鉄道が好きとか、そういう層だけでは、
これだけの数字にはならないだろう。つまり、一般客も取り込んでいる。
具体的には、主に、繁忙期などに飛行機が満席となって乗れなかった人たちなどだ。
定員以上に乗せられない飛行機は、波動輸送に弱い。

札幌の場合、これに加え、大雪による欠航などもある。
普段は飛行機でも、非常時に鉄道に頼りたいという人は多いはずだ。

新函館開業の段階でも、対札幌需要は考慮するべきだ。


151:名無し野電車区
10/12/26 09:22:33 4BrWxyb+0
七飯にできるというJR北海道持ちの車両基地ってどれくらいの規模になるんだろう?
どちらにしてもJR北海道とJR東日本の距離比からして大半の列車がJR東日本からの
乗り入れ列車が中心になると思うからそれほど多くの車両を必要とはせず
結構小ぢんまりとした感じになりそうだけれど。

152:名無し野電車区
10/12/26 09:30:29 UZUJ4Zz50
元々田んぼと畑しかなかったなかったところだから
工事現場はえらく広く見えるよ。

153:名無し野電車区
10/12/26 09:32:42 8RkjQCr00
>>143
ホームの構造は簡単なんだけど
北斗のダイヤも守らなきゃいけないから単線では対面は無理じゃないかな?
80kmの共有区間のせいで貨物列車の遅れが新幹線の遅れに直接
つながって接続列車も待っていたらダイヤはぐちゃぐちゃになる
結局は今の新青森みたいな乗り継ぎになる気がする
札幌延伸後函館本線が分離されたら北斗も廃止されて自由にできるだろうけど


154:名無し野電車区
10/12/26 09:41:27 kaLObcKd0
>>153
北斗はどうなるんだろうな
全便で大野は通過駅か?
だとしたら一面で両方向対面は無理だな

155:名無し野電車区
10/12/26 09:52:52 8RkjQCr00
自分の予想としては北斗は全便渡島大野に停車して
これに各駅停車を若干増便して乗継列車にする
対面乗り換えはあきらめて全便新幹線は待たずにダイヤを守る
つまり今の新青森方式
繰り返しになるけど貨物列車との共有のせいで下りの新幹線のダイヤは
かなりグチャグチャに乱れる気がする

156:名無し野電車区
10/12/26 09:54:22 irx1Ir9k0
>>147 >>148
木古内付近は知内方の木古内川橋りょうも立ちあがってきてますね。
他にもこのあたりの車窓からは立ち退き物件の解体準備や整地の様子も見られます。

他に渡島大野~七飯間からも、車両基地の向こうに本線の高架が立ちあがってきてるのが見えます。

以下は8月に撮ったものです。

URLリンク(i-bbs.sijex.net)
新茂辺地トンネル新函館側坑口
太平洋セメント万太郎鉱山内の地滑り地帯をさけるため、坑口が盛土で延長されてます。

URLリンク(i-bbs.sijex.net)
万太郎トンネル新青森側坑口予定地
木が伐採されている部分が予定地。北海道側で最後に着工されたトンネルです。

>>151
一応、総合車両基地なんで工場機能も持ったそれなりのもの。
広さは33haで、仙台の利府にある基地(53ha)の6割くらいです。

157:振子・F・振雄 ◆XcB18Bks.Y
10/12/26 10:09:14 NuoXepNq0
>>150
5時間強でシェア1割しか取れないのに
6時間台(最大7時間弱)だとシェアは無視できる範囲でしょう。

猛吹雪で空港が閉鎖されたときだけ
臨時で対応できるようにすれば十分かと思います。


158:名無し野電車区
10/12/26 10:12:58 kaLObcKd0
>>155
それはさすがにないだろ
全便渡島大野停車は
現行北斗利用者を無視し過ぎ

159:名無し野電車区
10/12/26 10:26:36 8RkjQCr00
>>158
でも新幹線乗り継ぎという利便性も増すわけだから待ち合わせしなけりゃ
許してもらえるんじゃないのかな
それよりも北斗を利用しないと新幹線の全列車に接続するだけの
増便は出来ないだろう
貨物が30往復も走っているわけでダイヤに余裕ないかと

160:名無し野電車区
10/12/26 10:33:34 J1yO6UFv0
>>157
はっきり言って、函館需要はさほど大きくない。
相対的に、札幌需要の割合が高くなる。
それに、東京~博多間の繁忙期の利用状況からすると、
東京~札幌間の、繁忙期の積み残し、潜在需要は相当なものと考えられる。

札幌延伸に向けた足場固めにもなる。
新函館開業時には、対札幌需要を考慮すべきと考える。

161:名無し野電車区
10/12/26 10:51:05 kaLObcKd0
>>159
いまでも札幌函館間直行のお客が100万人/年程度居るわけなんだが
その人達にとっては新幹線乗り継ぎとかほとんど関係ないわけだ

162:名無し野電車区
10/12/26 11:42:31 ggfzu46E0
>>135
120%無理です

163:名無し野電車区
10/12/26 11:43:50 ggfzu46E0
>>147
おお、ついに高架橋が立ち始めたのか

164:名無し野電車区
10/12/26 11:56:05 UiUeRS4HP
対面乗り換えって本当に便利だぜ。
ホームで弁当買えるし。

165:名無し野電車区
10/12/26 13:37:59 0K9V/36D0
>>156
ありがとう

こういう報告を待っていました。
写真、ご苦労様です。

やっと、ここの趣旨に沿ったスレになりつつあるね。
(一部除く)

166:名無し野電車区
10/12/26 16:01:25 6MWyYrZG0
>>144
北海道新幹線 新青森~新函館間延伸工事の様子
URLリンク(www5.plala.or.jp)

167:名無し野電車区
10/12/26 17:14:20 BjNTd6ia0
>新幹線が新函館まで開業し、東京~札幌間が6時間台で結ばれれば、
>東京~札幌間の鉄道利用者は少なからずあらわれるだろう。

それ料金が飛行機より安いパックであれば、それなりの層の需要は出てくると思う。
世の中、札幌→東京を絶対4時間以内で着かなければならないという人ばかりではない。
1日を移動日と考えれば、4時間も7時間もいっしょなんです。
たまには地ベタを走って車窓の眺めを見ながらの移動としては、7時間は充分許容範囲内です。

168:名無し野電車区
10/12/26 17:23:58 YH0fkGWe0
北海道新幹線建設局 北斗鉄道建設所
URLリンク(www.jrtt.go.jp) [PDF/3,244KB]

ちょっと古いが

   待ちに待った北海道新幹線の建設
―各地で鳴り響く夢を形に変える槌音―
URLリンク(www.jiti.co.jp)


169:名無し野電車区
10/12/26 17:25:15 BjNTd6ia0
料金が新幹線のほうが高いのであれば、鉄道ファンか飛行機嫌いに限られてくると思います。
あとは車窓を眺めながら走りたいという強い観光願望がある時だけです。
時間が多く掛かって運賃まで高くて乗り継ぎしても構わないという人は極少数です。

170:efa
10/12/26 17:27:13 faLTAals0
皆さんもこの動画番組で女性専用車両の問題を知って下さい

<番組>
URLリンク(www.youtube.com)


男性を不当に排斥している鉄道会社の悪事である女性専用車両。
男性に不便をきたす女のわがままを認めるわけにはいきません。
今こそ女性専用車両問題に対して立ち上がる時です!

この女性専用車両の問題点を的確に指摘した動画番組をご覧いただき、
みなさんも、どんどん鉄道会社や国土交通省にクレームを送り付けましょう。



171:名無し野電車区
10/12/26 17:40:25 0K9V/36D0
>>166
たぬき氏の「整備新幹線の今がわかるページ」は
整備新幹線について詳しく書かれており、
自分もちょくちょくチェックさせてもらっていますが、
新青森~新函館の様子はあまり更新されないのが
少し残念なところ

(東京在住のたぬき氏にとって、遠いのだと思います)

北海道、道南地方からの直接の報告は、ありがたいです




172:名無し野電車区
10/12/26 18:07:18 eL+GHHHWO
札幌方面の客が増えるとますます北斗の新函館停車が現実的に
さすがに北斗と別個にリレー特急を全新幹線に対して走らせはしないだろ

173:名無し野電車区
10/12/26 20:13:21 /SNQIcEM0
いなかものほど東京にあこがれる

174:名無し野電車区
10/12/26 20:23:46 kw96M6SBO
逆に東京に住んでるものは
田舎に憧れるらしいね

175:名無し野電車区
10/12/26 20:30:39 oKQG/XK40
>>167 不完全だけどバックアップになるね。盛岡、仙台あたりだと非常に
効能が大きいかと。時間に制約を受けているビジネスマンにとってはあり
がたい。

176:名無し野電車区
10/12/26 20:50:33 ggfzu46E0
>>166
URLリンク(www5.plala.or.jp)
こうやってみると分かりやすいな

177:名無し野電車区
10/12/26 21:06:04 ggfzu46E0
>>167
> それ料金が飛行機より安いパックであれば、それなりの層の需要は出てくると思う。

問題はその料金面での実現が極めて困難であるということか


178:名無し野電車区
10/12/26 21:15:30 +DaUmsC+0
>>176
この写真、すごい望遠を使っていますよね。

実際は、ちょっと離れていると思います。

179:名無し野電車区
10/12/26 23:07:49 GUme8MTD0
>北海道新幹線 新青森~新函館間延伸工事の様子

橋とトンネルだらけだが
無駄に費用費やしていないか?

180:名無し野電車区
10/12/26 23:27:45 oKQG/XK40
>>179 何故にそう思う?俺にはわからんが。あんちょこな土盛りで安上がり
は銭失いですぜ。

181:名無し野電車区
10/12/27 00:20:26 bFnNXfw50
むしろ国鉄時代に作った新幹線のほうが無駄に費用費やしてたと思う
何も無い田舎の真ん中を走るのに地上4階くらいの高さだったりとか

182:名無し野電車区
10/12/27 00:25:35 YSIEGjQ90
>地上4階くらいの高さ

それはそれなりの理由がある。
いくらお金が余っていても、理由なく好き好んで高架を高く上げることはしない。
設計速度で走った場合の勾配を計算したら、その地点は地上4階くらいの高さ
にする必要があったということ。

183:名無し野電車区
10/12/27 01:08:02 bFnNXfw50
そんなもんかね
東北新幹線とか大宮過ぎたら盛岡まで延々と地上3~4階くらいの高架走ってるように思えるけど
JR化後に作った長野はかなりの区間地べただし

国鉄時代の建設は予算消化の目的もあったんじゃないの?


184:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/12/27 01:36:45 8aiGTkBC0
>>183
黒磯北方や郡山北方、くりこま高原南方、一ノ関前後、新花巻南方、東北本線紫波中央前後なんかを
見てもらえればいいかなと思うけど、丘陵地的なとこでは切通しちゃんと使ってるよ。
逆に北陸新幹線でも田んぼ主体の平地を突っ切るのには高架主体で行ってるし。
トンネル率が高い上に八戸みたいな地平駅を作るようになったからそういう印象になってるんではなかろうか。

185:名無し野電車区
10/12/27 01:41:41 B7wKggPE0
盛岡以北でも、青森市内に入ったら全部高架になってるし、
新青森駅も地上3階ホームだしな。
北海道新幹線でも新青森以北はしばらくは高架が続く予定。

186:名無し野電車区
10/12/27 04:22:45 YSIEGjQ90
ただ新函館駅だけ地平駅で作ってナンボの節約効果があるのか不思議。
いまは畑だらけの農村風景だが、ここに将来小さいながらミニタウンが出来るであろう
ことを考えると、新幹線踏切は街の阻害要素になるような。
ん? 新幹線踏切なんてありえんよな?
地平駅といっても、多少盛り土でGレベルよりは上がるんでしょ??
そうしたら土盛り部分を削れば道路をアンダーで通せるね。

187:名無し野電車区
10/12/27 06:08:11 nWBPw5A+0
新函館駅の予定地って、周辺は本当に何もないのですね
渡島大野駅の周りにちょぼちょぼ家がある程度。

さあ、これがどのようにしてミニタウンになるのか。
この5年間、どのように変化していくのか。

嫌味でも皮肉でもなく、本当に楽しみです。

(よく子供が夏休みにやる、アサガオの観察日記風に見ていきましょう)

188:名無し野電車区
10/12/27 06:12:25 y0mvDErX0
>>184
オマエはこのスレ出入り禁止

189:名無し野電車区
10/12/27 06:14:32 nWBPw5A+0
函館市、北斗市、その近隣に在住の方。
または、実際に新幹線の建設現場で働いている方。
ナマの進捗状況の報告をよろしくおねがいします。

(もし、現場での守秘義務があるのなら、あまり無理せずに)

190:名無し野電車区
10/12/27 06:37:42 ra0Newez0
>>188
 おばまゆきお君、スレを荒らすだけだから出入りするな。

191:名無し野電車区
10/12/27 07:06:01 y0mvDErX0
>>190
>>1
このスレは馬力の出入り禁止

192:名無し野電車区
10/12/27 08:26:12 M7umTn8Y0
決まってないのはこれぐらいかな
1.共用区間の制限速度(140km/h?)-->東京新函館の所要時間
2.新函館駅のホーム形式(対面?)
3.新函館駅での接続列車

193:名無し野電車区
10/12/27 08:45:30 bFnNXfw50
共用区間はフルスピードだろ
貨物とすれ違う時だけ落とせばいいだけ

新函館は対面にしたいだろうけど
考えて見ればその例は九州だけだしそれももうすぐなくなるからこだわる必要もないか

接続列車は…キハ40の5連とか…

194:名無し野電車区
10/12/27 09:51:43 i3FZNzIe0
>>187
安中榛名化するとしか思えん

195:名無し野電車区
10/12/27 10:06:06 M7umTn8Y0
新函館延伸までには高速道路も全通するから
レンタカーの店ばかり増えるだろうな

196:名無し野電車区
10/12/27 11:56:13 GqDp+oguQ
>>193
少なくとも長大トンネルの風圧が、
新幹線同士の離合に問題ないとも言い切れないですよ。
少なくとも青函トンネル内の速度制限は、
安全が確保できない限り避けらないとみていいでしょう。

但し新幹線と貨物の離合を速度制限とするトンネル内に限定し、
貨物を合流部・知内待避の形を取れば地上区間の高速運転は可能となります。
ただダイヤの編成や乱れた時の対応が難しくなりますので、
現実的には共用区間全体での速度制限でしょうね。

197:名無し野電車区
10/12/27 12:13:24 E0VEaijQ0
共用区間はほとんどトンネルだから明かり区間とトンネルで分けるのは意味無しだな。


198:名無し野電車区
10/12/27 13:09:33 M7umTn8Y0
こうなってくると多少遅くなってもスイッチバックで
青森駅函館駅に入線してた方が便利だったな

199:名無し野電車区
10/12/27 13:17:19 xVh51RWr0
>>194
森~大沼公園が24年度予定だが、新直轄の大沼公園~七飯の開通はもっと遅れそう。
コンクリートから人へ(笑)で予算が減らされたら工事が進まない。

200:名無し野電車区
10/12/27 16:03:55 bFnNXfw50
>>196
> >>193
> 少なくとも長大トンネルの風圧が、
> 新幹線同士の離合に問題ないとも言い切れないですよ。
> 少なくとも青函トンネル内の速度制限は、
> 安全が確保できない限り避けらないとみていいでしょう。

新幹線同士のトンネル内高速離合なんていくらでも前例がある
そりゃ現地で最低限の試験はするだろうけど
200キロ以下に抑える必要性は皆無と思われ
性能次第では300キロでも可能でしょ

> 但し新幹線と貨物の離合を速度制限とするトンネル内に限定し、
> 貨物を合流部・知内待避の形を取れば地上区間の高速運転は可能となります。
> ただダイヤの編成や乱れた時の対応が難しくなりますので、
> 現実的には共用区間全体での速度制限でしょうね。

いつ起こる分からないダイヤ乱れのために区間全体で常時速度制限をしくなどまさしく無駄の極み
問題となるのが新幹線と貨物の離合のみと分かってる以上
その部分さえクリアすれば高速運転の障壁はないわけで
つまり「すれ違う時だけ減速すればいい」というのが最善且つ最も現実的な案かと

201:名無し野電車区
10/12/27 16:13:53 YSIEGjQ90
>>200
もう高速運転にそう拘る必要はなくなったのまだわからないの?
東京出たら普通に走って普通に新函館に着けばいいわけじゃん。

202:名無し野電車区
10/12/27 16:33:45 bFnNXfw50
>>201
拘る必要もないのに大枚はたいてフル規格新幹線作るとかどんだけ
費用対効果って知ってる?
企業はヲタを満足させるために路線を建設してるんじゃないよ


203:名無し野電車区
10/12/27 16:42:38 M7umTn8Y0
>>202
企業じゃなくて国と自治体が費用を出して建設してるんだけどな

204:名無し野電車区
10/12/27 17:32:57 OYt8xmUu0
空板の函館空港スレ覗いてみた。
向こうは新幹線のフリークエンシーを羨んでいた。

今は何もない場所でありながら大発展を遂げた場所がある。
東戸塚駅前。
全線にわたって乗る乗客はおそらくいないだろうが区間乗車が重要な意味を持っている路線がある。
横浜市営地下鉄ブルーライン。


青函トンネルのダイヤ編成を軽く考えてみる。
トンネル閉塞区間を60kmとみてみる。
ここに、貨物列車の平均通過速度を90km/hとすると所要時間は45分。
新幹線の平均通過速度を240km/hとすると所要時間は15分。
これで1時間きっちり。
余裕の時間マージンを得るには・・・
新幹線の速度を360km/hに上げると所要時間は10分に短縮。
貨物列車の速度を120km/hに上げると所要時間は30分に短縮。

結構乱暴な計算だが、現状では不可能なレベルではない。
ただ、新幹線はともかく、貨物列車の速度は現状ではどれくらいなのだろう?

205:名無し野電車区
10/12/27 19:09:01 YSIEGjQ90
札幌まで行かないものを何で360km/hとか慌てる必要ある?

206:名無し野電車区
10/12/27 19:20:31 /WMXgoYt0
スピードが速い方が便利だから人が載るわな。

ただ、貨物が近付いた時だけ減速って大丈夫なの?
風圧などで貨物から物が落下した時に、
後続あるいは対向の列車はその落下物を目視できなければならないから
140km/hあるいは160km/hにするのだと思ってたんだけど。
踏切と同じ理屈で。違うの?

207:名無し野電車区
10/12/27 19:24:46 EVHlxTplP
目視義務があるなら140はスピードオーバーだと思うんだがw

208:名無し野電車区
10/12/27 19:27:00 aitlsEuU0
212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 01:22:40 ID:u6kVlqj00
新幹線が新青森開業で空前の灯・・・・
1時間毎の発車には勝てない。
函館駅での思い立ったら青函特急への飛び乗りは捨てがたい魅力。

209:名無し野電車区
10/12/27 19:29:48 /WMXgoYt0
>>207
あ、ごめん、目視義務がないと、在来線で140km~160km
しか出せないんだね。逆だったorz
だとすると、逆に140km~160kmなら許される理由は何?
それが分かんないとこの議論に参加できないね。
よくわかんないくせに口を出す自分が悪いんだけど。
もう黙っときますw

210:名無し野電車区
10/12/27 20:04:18 7z8Br6XzP
すれ違い時に貨物の空コンテナが吹っ飛ばされるかもしれないから減速じゃなかったっけ

211:名無し野電車区
10/12/27 20:09:04 tqD8dsAq0
新青森~新函館に880億円だってさ。今年度の倍近い。

2012年度予算では1000億円超えは確実だね。

212:名無し野電車区
10/12/27 20:32:16 lKI2vA1TO
>>210 だったら空コンテナの時は重りでも載せろw

213:名無し野電車区
10/12/27 20:50:47 ra0Newez0
>>210
 予算が増えても、青函トンネル内の工事は早くできない…。
間合いが6時間位取れればマシになるだろうけど。

214:名無し野電車区
10/12/27 20:52:09 ra0Newez0
>>213
 >>210>>211

215:名無し野電車区
10/12/27 21:25:57 eZaxC3YJ0
>>210
留め金つければいいんじゃね?w

216:名無し野電車区
10/12/27 22:02:39 Htaj7WNn0
留め金付けても止め忘れるかもしれないし、
重りだって載せ忘れるかもしれないし。

東海道以来、その時点で最強の保安設備な新幹線と違って、
貨物はあっちもこっちも人の目と手が頼りなんで、
ToT案みたいにしない限り、いろいろ怖いんだ。

217:名無し野電車区
10/12/27 22:27:33 vT/OUyCV0
いつも思うけどToTが泣いてる顔文字に見える

218:名無し野電車区
10/12/27 22:27:42 lCJ8FJgu0
ところで、青函トンネルの線路容量って、どのくらいあるんだろう?
定点(避難口)間が事実上の閉そく区間になると聞いたことがあるけど。


219:名無し野電車区
10/12/27 23:01:29 HL9TYqP60
>>209
160kmなら はくたか やスカイライナーが実施しているようにGG信号対応にすれば問題はない
というか、青函トンネルはATCだから信号機自体ないし。

220:名無し野電車区
10/12/28 01:53:39 OFJuvdXGP
貨物のすれ違い風圧が問題になる程のシロモノならば、
長大トンネル内でのMAX同士又はMAXと320km/h走行列車のすれ違いで脱線事故が多発してるし、
くりこま高原と水沢江刺と新花巻で通過列車の風圧で飛ばされて死者が出てる筈なんだけど、
それが無いと言う事は大して問題にならない。

221:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/12/28 02:02:50 SBW6SDcC0
>>219
車内信号方式なんだよ・・・

222:名無し野電車区
10/12/28 02:09:33 7mPGD2Rq0
実際、問題は小さいかも知れんが、少なくとも、新幹線同士のすれ違いに比べれば、
リスクは高まると思うよ。
可能性がほとんどないとはいえ、駅では毎回積荷(コンテナ)の積み下ろしがある。
新幹線では、乗客の乗り降りはあっても、機器の着脱、あっ、分割併合はあるか、


223:名無し野電車区
10/12/28 03:13:43 hvyAJdOnP
貨物列車の空コンテナしか積んでない貨車とか、そもそも何も積んでないコキとかはかなり軽いはずだから
これが怖いと思う。

224:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/12/28 03:20:41 SBW6SDcC0
空コンテナって言っても車重は30t超えるし、空コキは重心がやたら低い上に骨組みだけみたいなもんだから。

225:名無し野電車区
10/12/28 04:05:02 +of8lW3S0
>>221
>>224
オマエは出入り禁止だアホが

226:名無し野電車区
10/12/28 06:21:02 jZKR97640
出入り禁止と叫ぶしか能が無い馬力アンチが必死なスレだな

227:名無し野電車区
10/12/28 08:01:40 7lRaizPPO
鹿児島みたいに、札幌から建設していくのはダメなのかな?

228:名無し野電車区
10/12/28 08:27:46 Gsmrk7Hx0
共用区間の速度制限の理由についてはすれ違い時の風圧説と
地震説の両方がある たぶんどちらも主張されてるんだろうけど
URLリンク(www.daily-tohoku.co.jp)

229:名無し野電車区
10/12/28 08:42:17 IZZQOM/80
>>226
本人乙
>>1「KC57 ◆KC57/nPS5Eは出入り禁止です。スルー協力をよろしくお願いいたします。」

>>227
スレ違い

230:名無し野電車区
10/12/28 09:16:10 xXP/yRb60
コキに乗ってる空コンテナの話をしてるところに
どっかの経済通は自重が30㌧だの重心が低いだの
意味不明な方向に誘導しようとしてるしw


231:名無し野電車区
10/12/28 09:31:06 50V1HArQ0
札幌から和諧号を建設すればいい。
来年着工で2-3年でできるから札幌-新函館先行開業も可能。

232:名無し野電車区
10/12/28 09:59:27 7mPGD2Rq0
それにしても、共用部の速度制限は痛いな。
140km/h制限としても、260km/hとくらべても18分。360km/hでは24分所要時分が増える。


233:名無し野電車区
10/12/28 11:36:40 7mPGD2Rq0
青函トンネルの規格は最小曲線が6500m。
整備新幹線4000mに比べかなり大きくとってある。
これは新幹線が通過できる構造とすることが決まり(当初、在来線専用、距離も30数キロで計画されていた)、
規格が検討されたとき、在来線に合わせカントが105mmまでしか取れないないので、代わりに曲線半径を拡大し、
新幹線が260km/h走行可能なように考慮されたと聞く。
連続する勾配も、当時の車両性能で問題なく走行できることを基準としてきめられた。
当時、新幹線の速度制限が行われるだろうとは、誰が予想しただろう。
予想されていれば、建設規格そのものにも影響を与えていたかも知れんな。

234:名無し野電車区
10/12/28 12:40:57 xTefbA920
>>233
貨物がこんなにも通ることが予想外だったのでは?

そっか、R6500か。紛れも無く、青函は北海道新幹線の一部なんだなと実感。
新函~札幌もR6500で計画だろ?

235:名無し野電車区
10/12/28 12:41:12 OPkA/rq+O
新規着工区間がないから、来年880億円の予算が付いたね。進捗率47%。 
この調子で予算が付いたら一年位早く完成出来そうじやね?

236:名無し野電車区
10/12/28 12:55:35 xTefbA920
>>235
いや~ マジで1年でもいいから早く完工させて、青函区間の試運転をこれでもかというくらい、
ガシガシやって欲しいよ。いままで例の無い新幹線だし。

237:名無し野電車区
10/12/28 13:10:12 wJZT2SgOO
共用区間がまさしくボトルネックになりつつあるなあ
速度制限は仕方ないとしても冬は貨物の遅れが新幹線の遅れに波及するのが心配だ

238:名無し野電車区
10/12/28 13:16:37 Tqu4mPHGO
じゃこの際 青函の貨物廃止でいい

トンネルないときは飛行機や船で使ってたんだからな

で新幹線と寝台車だけ走ればいい。

239:名無し野電車区
10/12/28 13:43:52 50V1HArQ0
そこで貨物は青函連絡船復活。

240:名無し野電車区
10/12/28 14:07:09 Tqu4mPHGO
北海道はど田舎で使いものにならない土地だ?
今後人口が減少するから道外への食料輸送なども過剰になるだって?
だったらアンチ北海道野郎達は一切頼るなよ!
自分らで自給率あげよ。


241:名無し野電車区
10/12/28 14:17:03 Qb1j4G8Y0
北海道産の食材、特に生鮮品はどんなに高価でもアジアから引く手あまたですよね。
今じゃ、首都圏方面への卸価格の数倍増しなんか提示してくるそうです。
今はさらにロシアからも引き合いが来るようになってきましたし。
本州送りが困難になるなら、航空便で直接海外に送りだしてやるだけのことでしょうね。

242:名無し野電車区
10/12/28 14:58:45 S5ChN/wB0
自衛隊の数減らして浮いた予算を子供手当てに充当する事になったので

有事の際に北海道から自衛隊を移動させるのに青函トンネルの重要性が上がっちまったからなあ

243:名無し野電車区
10/12/28 15:04:44 KWhZbk/r0
>だったらアンチ北海道野郎達は一切頼るなよ!
>自分らで自給率あげよ。

四国に北海道産なんてほとんど無いから別に(思い上がってるその考えを改めないと
これからもアンチに粘着されるよ)




244:名無し野電車区
10/12/28 15:15:03 Gsmrk7Hx0
北海道を重要視するほど貨物輸送の価値高まるのに
当の北海道(庁)が欲しがるのは貨物輸送の邪魔になる新幹線という矛盾

245:名無し野電車区
10/12/28 15:31:57 50V1HArQ0
貨物は時速300キロ超の新幹線貨物で札幌近郊の貨物駅から奥津軽駅で積み替えすればいい。
札幌近郊、奥津軽、新函館は貨物駅を作る必要が出るが、在来線と新幹線へコンテナを隣へ積み替えるほうが技術的にも簡単で費用も安いだろう。
北海道や青森の雇用確保にも良い。

246:名無し野電車区
10/12/28 16:18:46 x2pqY1ZX0
港にあるような40フィートコンテナを次から次へとスパスパさばけるようなクレーンあれば20両分なんてあっという間に積み替えできそうだが
待避線に並列させたら

247:名無し野電車区
10/12/28 16:50:11 xst9Zp7f0
♪パラポロン
11番線に11時05分発 はやぶさ12号
大宮 行き が10両編成でまいります
この電車は 木古内 奥津軽、新青森、仙台、盛岡、福島 終点 大宮に停まります
この電車は全部の車両が指定席です。
グランクラスは10号車、グリーン車は9号車です。
なお、全車両禁煙です。
まもなく11番線にはやぶさ12号 大宮行きが10両編成でまいります。

まもなく11番線にはやぶさ11号 大宮行きが10両成で到着いたします
安全柵の内側でお待ちください。
ユア アテンションプリーズ ザ ハヤブサ ワン・ツー フォー オオミヤ・・・

248:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/12/28 17:27:26 SBW6SDcC0
>>230
空コン込みで30t超つってるんだがなぁ。

>>237
貨物が遅れたら、上りは有効時間帯を外れる2100時以後、下りは0900時以前を集中して通せばいいんだよ。
青森や五稜郭、木古内、新中小国と側線はあるんだし。

249:名無し野電車区
10/12/28 18:29:28 Gsmrk7Hx0
貨物の定時性は北海道経済にとって重要だから簡単に夜には回せないだろう
おそらく貨物と新幹線の優先順位の取り決めがJR北JR東JR貨物
の間でされるんだろうけど

250:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/12/28 18:32:03 SBW6SDcC0
>>249
今と同程度の所要時間で良いなら、共用区間ではかなり自由度が高まるんだよ。

現状で単線区間で特急を待避しながら滅茶苦茶な時間がかかってる事実はいつになったら常識になるのか?

251:名無し野電車区
10/12/28 18:39:21 rKfZj5PF0
>>250
常識とか言わないでどんな具合に時間がかかってるのか具体的に
説明したらいいじゃん。
もったいぶりすぎだと思うよ。

252:名無し野電車区
10/12/28 18:48:32 Gsmrk7Hx0
今と同程度なら大丈夫なんて論理で言ったら
昔は船しかなかったんだから鉄道貨物要らないってことになる
新青森延伸でだいぶ貨物の時間短縮されたし
今後も時間短縮と定時性の要求は高まる一方
高速道路はどんどん伸びる一方だから競争に終わりはない

253:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/12/28 18:51:39 SBW6SDcC0
>>251
URLリンク(pub.ne.jp)
青森~五稜郭、貨物抜粋

>>252
鉄道⇒船だと所要時間以外のものも変化するから駄目だーね。

254:名無し野電車区
10/12/28 18:54:12 5gL2deo90
>>248
>>250
>>253
ボケ
オマエはこのスレは出入り禁止だ>>1
それからサイトの宣伝もガイドライン違反だカス

255:名無し野電車区
10/12/28 20:06:03 xst9Zp7f0
>>251
このスレの>>1 をちゃんと読んでくださいね。
エサを与えてはいけませんよ


256:名無し野電車区
10/12/28 20:37:39 r86QQsaZO
そもそも電化方式は20000Vか25000Vかどっちで行くんだよ
在来線車両の多様性を鑑みればこれから流入する新幹線が在来線の
20000Vに合わせて切り替え装置を搭載するのが手っ取り早いと思うんだが、
それで新幹線の走行性能はガタ落ちするもんなの?

257:名無し野電車区
10/12/28 20:58:35 7mPGD2Rq0
>>256
在来線は青函トンネル専用の貨物機関車を開発することになっている。
普通に、25000Vになるんじゃないかい?

258:名無し野電車区
10/12/28 21:33:27 C4eyamhB0
>>256
URLリンク(ja.wikipedia.org)
「北海道新幹線開業後には、青函トンネルを含む海峡線の架線電圧が新幹線にあわせて25kVに昇圧される予定である。」

259:名無し野電車区
10/12/28 21:57:49 KWhZbk/r0
WiKIがソースでは頼りにならんな

260:名無し野電車区
10/12/28 22:54:34 xTefbA920
でも普通に考えればそうなる

261:名無し野電車区
10/12/28 22:57:57 CnbWf8vK0
そもそも、新幹線が青函トンネル内で減速する必要があるのだったら、
勾配を25‰とかにして、トンネルの長さも短く出来たんじゃなかろうか。
それに、共用区間も短く出来たんじゃなかろうか。
貨物列車が連続勾配を登れるかどうかはしらんけど、
新幹線を高速で走らせるために勾配を緩くしたんでしょ。

262:名無し野電車区
10/12/28 23:09:30 RWIrqW2y0
>>261
なぜ単線トンネル2本にしなかったんだろうね。
そこが悔まれる。

263:名無し野電車区
10/12/28 23:15:09 r86QQsaZO
単線の新幹線の実績がない

264:名無し野電車区
10/12/28 23:20:12 hvyAJdOnP
>>261
そもそも青函トンネルは新幹線用
在来線や貨物は通常は青函連絡船で輸送する予定だった

265:名無し野電車区
10/12/28 23:24:52 hvyAJdOnP
おっと、言葉足らずだった。

最初に計画されたときは、青函トンネルは在来用に掘削される予定で、25‰で35kmぐらいの設計として建設が開始された。
ところが日本列島改造論により新幹線規格に変更、現在の長さとなった。
その変更されたときは新幹線専用トンネルとして設計され、実際に標準軌で線路はひかれたものの、
その後新幹線がしばらく通らないことがわかり在来線用に転用された。

新幹線用として掘削が開始された頃はまだ青函連絡船で荷物積み残しがあったなど需要が旺盛な時期だったので
青函トンネルは広域輸送、青函連絡船は貨物と地域輸送に利用する予定だった

266:名無し野電車区
10/12/28 23:36:01 xTefbA920
飾ってある八甲田丸の所に線路の跡があるよね。

267:名無し野電車区
10/12/28 23:55:12 r86QQsaZO
>>265
一度線路敷いたんだ…

268:名無し野電車区
10/12/29 00:08:13 YrjZq1g80
>>265
新幹線専用?
3線による共用はいつごろ決まったの?
スラブが敷かれた時点では、もう決まっていたと思うけど?


269:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/12/29 00:13:42 E2biPe7D0
最初の計画というのが航空が全然な時代だったりするので・・・

270:名無し野電車区
10/12/29 00:39:16 FJCuhhf3Q
>>256
海峡線は新幹線に合わせ、25kV昇圧は間違いないです。
EL以外架線を使わない木古内~五稜郭(函館)も、
纏めて昇圧する事になるでしょう。

20kVと25kVのセクションは、新中小国~青森側合流部の間となる可能性が高いです。
蟹田まで701が入る関係で、束社エリアは20kVのままでしょうから。


271:名無し野電車区
10/12/29 00:39:24 xuSEF4OR0
>実際に標準軌で線路はひかれたものの、
>その後新幹線がしばらく通らないことがわかり在来線用に転用された。

これ某HPに書いてある話から来てるのかな?興味深いんだけど、
工事誌みてもそうは読み取れないんだよね。

272:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/12/29 00:41:17 E2biPe7D0
>>271
初期計画段階の話と実際の工事で機材の関係で一旦標準軌を引いた件とをごっちゃにしてるんだと思う。

273:名無し野電車区
10/12/29 01:18:38 8Ac16vUvP
>>264-265について
そんな詳しくないからそうっぽい話をどっかで聞いたことがあるだけという話だったりもするから
断言口調で書いちゃって申し訳ない。

274:名無し野電車区
10/12/29 04:14:27 +MW3coRI0
>>269,272
オマエはこのスレは出入り禁止
>>1を見ろ、アホが

275:名無し野電車区
10/12/29 06:39:58 yU6KRwjb0
KC57 ◆KC57/nPS5E

このデータ詐欺師のおかげで、どんだけ無垢な鉄道マニアが騙されたことやらw
ツラの皮の厚い恥知らず。 
テメエなんてとっくに用済みなんだよ!

276:名無し野電車区
10/12/29 06:42:36 yU6KRwjb0
KC57 ◆KC57/nPS5E

テメエの糞ブログに信者集めて盛り上がってろよ! 二度と来るな!

277:名無し野電車区
10/12/29 06:52:22 d2xbSPl9O
>>274
おまえも>>1の違反だぞ。スルー協力してください となっているのにいちいち奴にレスするんだからな

278:名無し野電車区
10/12/29 07:11:00 yU6KRwjb0
kc57の糞ブログ覗いたら、札幌新幹線賛成厨がkc57にオネガイこいでたw

「最近LCCが出来たら新幹線なんて乗らなくなるという輩が出てきて困ってるんです。
だからkcさんに新しいテンプレ考えてもらえないでしょうか」 だ と よw

kcはまるで賛成厨の心の拠り所? 教祖様? 

どうでもいいけど、こんな用無しのクズ連中は一掃させろ。

279:名無し野電車区
10/12/29 08:53:55 DiGeHlkq0
>>270
> EL以外架線を使わない木古内~五稜郭(函館)も、纏めて昇圧する事になるでしょう。

木古内-函館間に普通電車を運転すれば?
函館都市圏て、そんなに乗客いないわけじゃないでしょ。

280:名無し野電車区
10/12/29 10:11:08 jt9yIhkI0
新幹線の速達性と貨物列車の本数を考えたら通行時間区分しか考えられん
共用区間に下り新幹線が入ればその直後に下り貨物列車を走らせる
下り新幹線が共用区間を出たら上り貨物列車を走らせる
ダイヤをこう組めば新幹線が減速することも貨物列車に支障が出るとも思わんが。
青函区間は新幹線と一部寝台の旅客と貨物列車の通行になると思う
海底駅の停車は緊急時のみで見学は無くなるのでは?

281:名無し野電車区
10/12/29 10:48:52 YrjZq1g80
>>280
しかし、そうすると次の新幹線が走れるようになるまで、一時間以上必要にならんか?
新幹線の通過時間+貨物の通過時間が最低必要になる。

海底駅はもともと新幹線の保守基地として設けられたスペースを活用したものだから、
観光資源として残される可能性はゼロではないが、
やはり、見学は中止とおもわれ。


282:名無し野電車区
10/12/29 12:16:45 YQXnmI4EO
青函が140キロなら交流2万Vのままでも良かったりして。

283:名無し野電車区
10/12/29 12:24:15 oWWF2ilm0
140km/hのままでいいわけないだろ! 

284:名無し野電車区
10/12/29 12:24:33 h6AcJOnQ0
>>280
一例として上げるなら、毎時
0~10分:新幹線上下通過
10~50分:貨物列車上下通過
50~0分:新幹線上下通過
こうすれば、新幹線と貨物列車がすれ違うことは無くなる。

285:名無し野電車区
10/12/29 12:44:27 zotJRJNu0
>>284
共用区間80kmあるから貨物列車通過に1時間かかるだろう
新幹線間隔1時間以上になって繁忙期の臨時列車も増発できない
共用区間をトンネルだけにしようとするとまた1000億ぐらいは
かかるだろうし

286:名無し野電車区
10/12/29 12:59:41 jt9yIhkI0
共用区間の内、新幹線と貨物列車のすれ違いを問題とする区間はトンネル部だけじゃないか?
トンネル前に貨物列車待機線、後に貨物列車待避線で問題も解決すると思う。

287:名無し野電車区
10/12/29 13:09:24 zotJRJNu0
風圧と地震が問題らしいからトンネル部だけじゃなくて全共用区間が対象
風圧を在来線程度に抑えて地震で脱線しても対抗線路へのはみ出しを
完全に阻止するぐらいの丈夫な隔壁を作らない限り問題は解決できないでしょ

288:名無し野電車区
10/12/29 13:32:45 UvfcfXYM0
ならば奥津軽-新函館・(西札幌貨物)駅まで新幹線にコンテナを積んで貨物新幹線を走らすか、トレインオントレインにして新幹線一本にすべき。
在来線の3倍の速度で移動できるなら奥津軽や道内の積み替えも問題にならない。

289:名無し野電車区
10/12/29 14:30:22 jt9yIhkI0
地震での脱線は全ての鉄道にいえる事で青函トンネル等関係無いと思うんだけど。
風圧も駅で新幹線通過とかあるからトンネル外なら問題無いんじゃないか?
トンネル外の共用部分も対向スペースがそれなりにあるんじゃないか?
TOTは開発費、運用の手間と時間が掛かる。
待避線建設と青函専用機関車での貨物列車スピードアップの方が
費用や手間の面でも現実的だと思うんだけどね。

290:名無し野電車区
10/12/29 14:42:28 zotJRJNu0
>>289
新幹線に比べると貨物列車は狭軌で重心高くて脱線しやすい
脱線列車に260km/hで新幹線が突っ込む可能性があるのは共用区間だけ
速度を落とせば衝突時の被害程度が在来線並みになるということでしょ
もちろん新幹線同士の衝突の被害はもっと大きいけど標準軌で重心低くして
脱線の可能性を低くしているわけで

駅であっても現状新幹線と貨物列車が近接距離で高速ですれ違って
風圧を浴びせかけて荷崩れを誘うところはそんなにないと思うのだが

291:名無し野電車区
10/12/29 15:00:29 UvfcfXYM0
JR北海道はTOTの方向なのに何でここの人たちは無視して減速にこだわるの?

292:名無し野電車区
10/12/29 15:04:01 C5JERb0KO
定期列車は完全に貨物が続行する形でもいいだろう
専用の新型機関車を造るならコキにも特例を設けて130km/h運転で逃げてもらってさ。
すれ違いの時だけ互いに減速してもらうのも可能だろう。
トンネル内は見通しいいはず。ハイビームを下げる動作が減速の合図という事で。

新幹線の臨時列車は140km/h運転でも構わないだろう、
在来線の臨時列車だってかなりダイヤが寝かされてる場合もあるわけで。

293:名無し野電車区
10/12/29 15:14:32 jt9yIhkI0
脱線するほどの地震なら新幹線は止まるんじゃないか?
いくら重心が高い貨物でもトンネル外での新幹線の通過風圧で荷崩れも考えにくい
新幹線駅のホームで人や物が転んだり舞ったりする事象は無いはず。
トンネル内では否定しないが。

294:名無し野電車区
10/12/29 15:16:47 oWWF2ilm0
>>291
別にスレ住人が推奨しているわけじゃなく、クソ民主に政権が移った途端にお役所に
鉄道素人がシャシャリ出てきて、こんな変な問題を出してきた。

295:名無し野電車区
10/12/29 15:24:56 oWWF2ilm0
>>ALL
だから、建設工事を早目に竣工させて、入念な走行試験期間を多く取れ、と言っている。
来年度は880億円と決まったけど、もう来年度から1000億円ブチ込んでもいいくらいだ。
あらゆる場面を試験してみて、どうしても新函館開業時では140km/hでなければ、という
のなら仕方ないけど、新幹線信号にもある170km/hでも・・・ まさかの200km/hでも
OKとなるかもしれんのに。
260km/hとかいう数字は、ちょっと自主的に差し控えておくけど・・・。

机上ばっかで、140km/hの念仏を唱えていたってラチあかんわ。

こんな乱暴な文章じゃないのを、国交省の意見ページに送っても「大変貴重な意見・・・
今後の運営に参考に・・・」という定型しか返ってこないので止めたわ。

296:名無し野電車区
10/12/29 15:31:30 1IZP7GZg0
素朴な疑問でスマソ。
新函館開業後は、札幌連絡の下り特急は藤城線を経由しないよね。
そうすると藤城線は貨物専用(北斗星、カシオペア、はまなすは走
るかもしれないけれど)で残すのかな?
維持費を惜しんで廃線かな?


297:名無し野電車区
10/12/29 15:52:48 YrjZq1g80
隔壁の効果の効果についてだが、新幹線がスピードをだせるのと、対向列車に対する防護に限られる。
一方、先行する貨物の落し物については非力であり、
貨物に続行する新幹線は先行列車との間隔を十分あけてからでないと、貨物に追いついてしまう。
時間短縮と引き換えに、通過できる列車の数も限られてしまう。
双方の速度を合わせる、あるいは近づけることで、その制約を緩和できるとすれば、
新幹線のスピードダウンは避けられない。
結局、隔壁案は却下されたと思われ。
ただ、140km/hはすでに実施され、実績のある数字があげられたに過ぎず、
160km/hぐらいは想定してるだろう。

298:名無し野電車区
10/12/29 15:55:36 jt9yIhkI0
俺は新幹線260km/h以上、貨物列車は青函専用機関車で高速通行
通行時間区分と待機線で出来ると思う。

299:名無し野電車区
10/12/29 16:06:16 p6c//zXYO
>>297 根拠無い出まかせは書かないこと

300:名無し野電車区
10/12/29 16:17:21 syH4FGzM0
>>296
現在、札幌方面専用線の藤城線は、新函館開業後も残ると思いますよ。
藤城線の線形は最急勾配10‰、最小R500.
一方の仁山線(新函館経由)は20‰、R300という事情あり。

301:名無し野電車区
10/12/29 16:41:32 C5JERb0KO
>>294
確かにね。鉄道総研が何も言ってなかったのに前原のせいでな…
そいつの戯言に乗せられてあーだこーだ言ってる俺らも俺らだが、
まぁそれで結果的に安全性が高まるなら結果オーライですかね。

302:名無し野電車区
10/12/29 16:55:40 VeS2NJb40
>>300
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www5.plala.or.jp)
他のサイトにも載ってるけども
藤城線は最急勾配16‰
本線は最急勾配25‰

>>301
2005年くらいから国交省は青函共有区間の速度制限を主張してたのだけども
町村風間が押さえつけてたというのが本当の話
現在停止中の風間先生のHPにそこら辺の事情が書いてあった
ウソはいかんね

ID:oWWF2ilm0
あたりは本物のイタイ子ちゃんみたいだから
140km/h制限で早くあきらめる事

303:名無し野電車区
10/12/29 17:00:49 p6c//zXYO
>>302 速度制限の話が本当なら費用対効果も怪しいですね。今すぐ工事中止にすべきだと思いますが如何

304:名無し野電車区
10/12/29 17:01:40 C5JERb0KO
あらら…

305:名無し野電車区
10/12/29 17:04:27 VeS2NJb40
ちなみに停止中の風間先生のサイトのアドレスはここな
URLリンク(www.kazama-hisashi.net)

>>303
新函館までは青函トンネルの建設費を一切含めない計算でB/Cが1以上になってるもんで
どうやっても工事中止にはなりそうありません

ま、新函館以北がらみの話はこのスレ以外でやってくれ
新函館までの開業で青函共有区間が140km/hでもそうじゃなくてもたいして影響ないから

306:名無し野電車区
10/12/29 17:48:07 yU6KRwjb0
中止になっても未だに札幌延伸ばかり言ってるタコ道民はどこのどいつだ?

307:名無し野電車区
10/12/29 18:40:49 p6c//zXYO
>>306 国語力無い方は出入り禁止です

308:祝 札幌延伸凍結決定
10/12/29 20:14:27 yU6KRwjb0
だ か ら 事 実 上 札 幌 中 止 と い う こ と な の で す
だ か ら 事 実 上 札 幌 中 止 と い う こ と な の で す
だ か ら 事 実 上 札 幌 中 止 と い う こ と な の で す
だ か ら 事 実 上 札 幌 中 止 と い う こ と な の で す
だ か ら 事 実 上 札 幌 中 止 と い う こ と な の で す
だ か ら 事 実 上 札 幌 中 止 と い う こ と な の で す
だ か ら 事 実 上 札 幌 中 止 と い う こ と な の で す
だ か ら 事 実 上 札 幌 中 止 と い う こ と な の で す

B/Cが改善しなければ 凍結ののち再評価で事業中止という流れ

ガ ッ テ ン し て 頂 け ま し た で し ょ う か  鉄 バ カ 様 ?
ガ ッ テ ン し て 頂 け ま し た で し ょ う か  鉄 バ カ 様 ?
ガ ッ テ ン し て 頂 け ま し た で し ょ う か  鉄 バ カ 様 ?
ガ ッ テ ン し て 頂 け ま し た で し ょ う か  鉄 バ カ 様 ?
ガ ッ テ ン し て 頂 け ま し た で し ょ う か  鉄 バ カ 様 ?
ガ ッ テ ン し て 頂 け ま し た で し ょ う か  鉄 バ カ 様 ?
ガ ッ テ ン し て 頂 け ま し た で し ょ う か  鉄 バ カ 様 ?
ガ ッ テ ン し て 頂 け ま し た で し ょ う か  鉄 バ カ 様 ?


309:名無し野電車区
10/12/29 20:21:32 FJCuhhf3Q
>>296>>300
藤城線は上り運行を可能にし、貨物を上下で通す事になるでしょう。
上下分離から客貨分離にするという事です。



310:名無し野電車区
10/12/29 20:56:09 SSpRa5RH0
>>309
複線と単線並列だと
時間あたりの通過可能本数が随分違ってくるんだが

311:名無し野電車区
10/12/29 21:25:38 fcs1wiMW0
>>308 民主党政権は近々消滅するから。あんたと一緒にこの世から消える。

312:祝 札幌延伸凍結決定
10/12/29 22:02:15 yU6KRwjb0
>>311
バッカだなw 民主が消えてもいったん年金財源化された鉄建埋蔵金は戻ってこない。
無理矢理自民が戻したら国民からの大バッシングは必至。
マスコミも「これが国民の年金より優先される新幹線です!」と、焦点の原野新幹線の現地取材に大忙しw
せっかく政権奪取した自民も、こんな田舎の糞新幹線ごときでつまずきたいとは考えない。


313:名無し野電車区
10/12/29 22:28:03 oWWF2ilm0
>>312
政権素人の民主だからこそ、鉄建埋蔵金くらいしか持っていない、というか知らない。
自民は何年、のらりくらりと政権やっていたと思っているんだ?
札幌までの新幹線をこさえるには足りないけど、一部に充当できるくらいの「金源」くらいは
知っているよ。思いつくだけで2つもある。教えないけど。必死で調べてね。

314:名無し野電車区
10/12/29 22:29:34 oWWF2ilm0
>>312
つか、時間の無駄だし調べんでもいいから、スレ違いのネタ止めてくれる?

315:祝 札幌延伸凍結決定
10/12/29 22:33:21 yU6KRwjb0
>>313
「金源」wwwwwwwwwww(バクショー!
知るか! アホ! そんな貴重な??「金源」wを
何の票にも繋がらない蝦夷地原野新幹線に使うかw

常識で考えろ! 常識で


316:名無し野電車区
10/12/29 22:44:25 oWWF2ilm0
知らなくていいよ。

必ずしも社会保障費が票になるとも限らないから。

317:名無し野電車区
10/12/29 23:03:03 sfpWsP8R0
ここは新函館スレだし、順調に新函館までの工事が進んでるからいいんじゃないの?
でもネタあまりないよな。ダイヤもはやぶさをそのまま延長するだろうし。
北海道独自の車両は用意するのか?特急北斗はすべて渡島大野経由にするのか?
新函館-函館のアクセス列車は?青函トンネルでどれだけ出せるか?
奥津軽駅は改称しないのか?それぐらいかな。
でも材料ないから話がもたないよな。新函館駅・木古内駅の予想図もまだないし。
すべてが妄言…

318:名無し野電車区
10/12/29 23:49:44 rhfcTcKh0
奥津軽、木古内って相対式で2面3線だよね?
非常時の為に通過線があるほうを島式にしたほうがよさそうだけどなぁ・・・

319:名無し野電車区
10/12/30 00:21:18 UO9U0SsyO
今さら変更は…

320:祝 札幌延伸凍結決定
10/12/30 02:26:43 2sBRku1O0
>>316
比較対象が札幌新幹線だぜw
誰が支持するっていうのよw
札幌の補欠選の時、町村氏が新幹線を売りにして戦ったかい?
北海道選出議員の自民も民主も、新幹線の話なんて全くしてないし、
hp見ても優先順位は最下位ランク。
当事者の北海道でさえこういう状況なのに、全国区なら「なに?それ?」の世界w

これをどう説明するんだよ!

321:名無し野電車区
10/12/30 03:40:58 yMxO3ap+0
>>320
お前は札幌スレでも荒らしてろよ。

322:名無し野電車区
10/12/30 06:29:34 S+Zr1uTYQ
>>310
仁山回りに下り旅客の全てを通す事で、
この側だけ過密になる事が避けられません。
ですが札幌延伸後は特急がなくなる上、
旅客で完全に不要となる藤城線は三セクが引き受けない可能性もあります。
過大なインフラ投資ができない以上、
例え通過可能な本数が減っても客貨分離がベターとなります。


323:名無し野電車区
10/12/30 08:29:54 lhSb8op80
>>322
札幌延伸はありません
それに仮に札幌延伸があったとしても新函館開業時点ではどうする気かと?
貨物の本数は新函館開業で増えます

坊やは出直してらっしゃいな

324:名無し野電車区
10/12/30 08:36:21 F3yK5dX/O
新函館と木古内、奥津軽は安全冊つくの?


325:名無し野電車区
10/12/30 08:54:02 YrIWIO7KO
>>322
なんかグダグダだな
藤城線は貨物線になるといいたいのか。

326:名無し野電車区
10/12/30 09:19:25 TCNEkqvX0
前に何かで見たけど、今のコンテナってICタグで管理できるシステムに
なってるんでしょ?
ならば共用区間には10kmおきとかにゲート型リーダーを設置して
通過コンテナ数に異常があったら周辺すべての列車に停止信号出す。
これをバックアップシステムとして、あとは新幹線と貨物をなるべく
分離するダイヤにする。
ダイヤ乱れや多客期増発などで止むを得ない場合のみ新幹線に速度制限で。

327:名無し野電車区
10/12/30 10:10:26 G9aTlPU60
>>324
もちろんつくでしょ
鹿児島中央にすらついてるくらいだから

328:名無し野電車区
10/12/30 10:22:54 ipPUQNGU0
>>326
落としてからじゃ遅いだろ
アホかオマエ?

329:名無し野電車区
10/12/30 10:30:59 F3yK5dX/O
整備新幹線の駅は
原則、安全冊がつくのが決まってるの?

330:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/12/30 10:39:41 eWMDnfh20
>>326
貨物駅発車時点と共用区間の前後、また定点あたりで締結装置に対してチェックかければいいでしょ。

331:名無し野電車区
10/12/30 11:01:27 ipPUQNGU0
>>330
オマエはすれ違い>>1

出入り禁止のスレに「仲間に入れてよぉ、仲間に入れてよぉ、ボク死んじゃうよぉ」ってなぁ(笑)

まっことアホじゃノォ(笑)

332:名無し野電車区
10/12/30 11:18:56 UO9U0SsyO
コンテナが吹っ飛ぶ時はコキごと吹っ飛んでるから
締結装置だけ壊してコンテナ吹っ飛ばした事故なんて聞いた事ない

333:名無し野電車区
10/12/30 12:07:39 2sBRku1O0
KC57 ◆KC57/nPS5E



   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |  ←kc57
 ∪ / ノ =3
  | ||  
  ∪∪      もうダメボー 
   ;
 -━-


334:名無し野電車区
10/12/30 12:13:45 bm/Cy1sH0
みなさん、このスレの>>1 をみましょうよ。
スルー協力をよろしくお願いいたします と出てるのになんで出来ないんだ?

335:名無し野電車区
10/12/30 12:15:58 jQXFULEe0
>>1自体が馬力アンチがファビョって入れただけの文言だから意味無し

336:名無し野電車区
10/12/30 12:17:32 bm/Cy1sH0
よく末年始で帰省やUターンで新幹線の駅出るけど
2015年度以降は新函館からの映像も流れるのかな?

337:名無し野電車区
10/12/30 14:57:01 2sBRku1O0
新函館駅は新青森よりだいぶスケールダウンされるみたいだからな。
きっと上越新幹線の山間の駅程度だろう。


338:名無し野電車区
10/12/30 15:18:57 VN7GxXdR0
>>335
馬力本人乙

339:名無し野電車区
10/12/30 15:38:31 VZfU/GYUP
なんか精神がやられてんじゃね?特定の個人を叩いてる奴。書き込み時間をみると働いてなさそうだし。

340:名無し野電車区
10/12/30 15:47:37 S+Zr1uTYQ
>>323
新函館開業で貨物が増えるという意味がよくわからないんですが…

341:名無し野電車区
10/12/30 16:03:53 VN7GxXdR0
>>340
白鳥系列が新幹線に変わるので、共有区間前後の単線区間の特急列車がなくなるわけ
一番の律速段階である単線区間の容量が余るので
その分、貨物列車を増やせるという事
もちろん北海道貨物の需要はおう盛なので、線路容量が余った分貨物列車が増えるだろうという事

342:名無し野電車区
10/12/30 16:19:55 2s4GRsz+O
↓本日のNG
ID:2sBRku1O0

343:名無し野電車区
10/12/30 18:29:38 idp4SX+Z0
はい、ネタ。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

344:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/12/30 18:39:57 eWMDnfh20
>>343
RJ見て俺作った図じゃん。

345:名無し野電車区
10/12/30 18:57:04 VN7GxXdR0
>>344
出入り禁止だアホが

346:名無し野電車区
10/12/30 21:43:01 2sBRku1O0
>>342
エヌジー指定ありがとう。
kc57はすばらしいお方で、新函館駅は新青森駅と同じぐらい立派、
と言えばお許し頂けるんですかね?

347:名無し野電車区
10/12/30 23:44:24 2s4GRsz+O
>>345
おめえも出入り禁止

348:名無し野電車区
10/12/31 00:11:30 aDcPmVIF0
>>347
>>1に馬力のバカは出入り禁止と書いてある

そこまでして仲間に入れて欲しいのかね?このバカは(笑)

349:名無し野電車区
10/12/31 00:38:49 0zBnyAPZO
>>348
おまえよりはるかに読解力があるんだが、それが何か?
おまえが勝手に馬力って思ってるだけで馬力じゃねえし…
ま、キチガイ君には1万回言っても理解出来ねえだろうなw

350:名無し野電車区
10/12/31 00:43:48 aDcPmVIF0
>>349
はいはい
馬力乙

351:名無し野電車区
10/12/31 05:34:57 IPpKCTRe0
>>349
おまえはkcじゃない、kcの信者の人ですよね。

だったら教祖様の臭っさーいケツ穴舐めてご奉仕して差し上げなさい。


352:名無し野電車区
10/12/31 07:04:33 upio5RAOO
全国の天気予報で
北海道はいつも
札幌と釧路だけ出てるけど
新幹線開通したら
全国の天気予報に
函館も追加されるのかな?

353:名無し野電車区
10/12/31 08:28:02 lfxvbkhOQ
>>341
新函館開業によって貨物を増やせる意味ならわかりますが、
増えるという意味がどうしてもわからなかったもので。
流石に新幹線運行時間帯の貨物は抑制されるでしょうが、
早朝と夜間の設定は多めにできるでしょうね。

354:名無し野電車区
10/12/31 11:34:23 eSBFEG1WO
増発して一列車あたりの物量を軽減させる方法はあるかも知れない
線路傷むから機関車の重連やるなと言い出す可能性もない訳ではない
スラブ軌道でそういうのがあるかどうかは知らんけど

355:名無し野電車区
10/12/31 12:04:45 sBqVQh9d0
URLリンク(www.shinkansen-hakodate.com)
函館市っていまだに360km/hを想定して3時間12分で東京新函館
が結ばれるとか言ってるんだな
5年後の開業までこんなウソつき続けるんだろうか

356:名無し野電車区
10/12/31 12:23:19 9bPJy3ct0
束なら1日1本だけ360㌔をやりかねない

357:名無し野電車区
10/12/31 13:01:38 WsAp5Iqw0
360km/hは新函館程度では、JRもやる気ないだろ。
本当は青函区間の減速を限りなく相殺できるスピードにして欲しいけど。

ただ、360km/hは遠い微かな目標ではなく、見えている目標ということが、
「320km/h縛りはミニ併結のせい」というのが判ってから思うようになった。
あとふた息ってところだろうか。




358:名無し野電車区
10/12/31 16:09:26 4r+x4u8h0
新函館開業時には、たった1回の乗り換えだけで、東京-札幌間が結ばれることになる。これは大きい。

下り:
東京600-1000新函館1005-1305札幌
(この間おおむね1時間毎)
東京2000-2400新函館005-305札幌
上り:
札幌255-555新函館600-1000東京
(この間おおむね1時間毎)
札幌1655-1955新函館2000-2400東京

こんな列車が5年後には実際に運転開始されることになるんだろうか。

359:名無し野電車区
10/12/31 16:36:24 Pw1X7fLvO
ところで新幹線のほうが飛行機よりエコであるというのは新幹線が開通した時に飛行機の便数が減らないと現実にならないわけだが
ちゃんと函館空港発着便は減るんだろうか?
搭乗率が落ちるだけでは何の意味もない

360:名無し野電車区
10/12/31 16:54:09 5viv8oxJ0
>>359
自動車、航空会社がエコ企業で
鉄道会社が非エコ企業
これが現実w
URLリンク(www.env.go.jp)

361:名無し野電車区
10/12/31 17:03:34 ORNNcu+YO
>>358
新函館始発、最終に接続するのはかつてのミッドナイトみたいな夜行になるかと。



362:名無し野電車区
10/12/31 17:10:01 1nLzlfTJ0
>>361
つまり、はまなすの後継列車だね
キハ183系あたりで

363:名無し野電車区
10/12/31 17:25:10 4r+x4u8h0
>>360
鉄道利用がエコだということは、政府が認めている。
URLリンク(www.mlit.go.jp)
のp4
だから、一生懸命企業認定に走る必要がないんだよ。

364:名無し野電車区
10/12/31 17:35:26 Pw1X7fLvO
だから実際に飛行機の便数を減らさないと
便数が減らないで新幹線が火力発電の電気使うだけじゃ環境負荷は大きくなるだけ

365:名無し野電車区
10/12/31 17:52:27 4r+x4u8h0
>>364
減らす可能性はあるだろうね。

366:名無し野電車区
10/12/31 18:40:09 J9ySRcXW0
>>356
もしやるとしたらどの区間になる?
上越の275km/hみたいに、やはりトンネルの勾配を利用するかも。

367:名無し野電車区
10/12/31 20:36:52 Ac33Xn1GP
>>341
>>単線区間の特急列車がなくなる
新函館開業後も特急・普通がバンバン走る事になる新函館以北の状態でどう増やすんだ?
五稜郭なんて各方面に始発・終着を設定する程需要無いでしょ?
絶対増えないとは言い切れない、むしろ各地への本数が九州と同程度位にはなるんだろうけど。

368:名無し野電車区
10/12/31 20:48:01 W3GezVcE0
>>364
原子力とか水力とか、鉄道は原油だけじゃないだろ。ヒコーキは原油由来のみ。

369:名無し野電車区
10/12/31 21:00:02 9bPJy3ct0
>>368
飛行機に原子炉乗っける気じゃね?

370:名無し野電車区
10/12/31 21:39:23 sBqVQh9d0
JRは首都圏以外は地域電力会社から電気を買ってるわけで
内訳は60%が火力20%が水力20%が原子力なので新幹線の動力も
その60%は火力発電だと考えていい

秋田空港も青森空港も新幹線延伸した後で飛行機の便は減ってないから
函館もたぶん減らないだろうな
人の移動が増えるのはいいことだが新幹線延伸で環境への負荷が
結果的に増えてしまうのは事実
ホントに環境のこと考えるなら新幹線延伸に伴って飛行機減便を
強制しないと

371:名無し野電車区
10/12/31 21:51:38 8Wh8KJAL0
>鉄道は原油だけじゃないだろ。ヒコーキは原油由来のみ

軽油とジェット燃料(灯油系の精製物)のみ 原油では動かん


372:名無し野電車区
10/12/31 23:55:48 WsAp5Iqw0
>青森空港も新幹線延伸した後で飛行機の便は減ってないから

開業1ヶ月未満で減る減らないなんか、結果出るわけないだろ。
しかも長いスパンで見れば、新幹線には伸びしろ(更なる短縮の芽)はあるんだし。

373:名無し野電車区
11/01/01 00:25:01 rvnj94UqO
あと4年で開通か

次のオリンピック開幕までの期間と考えれば長いようで短いような

374:名無し野電車区
11/01/01 03:56:28 iy0TbEdC0
2015年度だから通常だと2016年3月だろ。
早まったとしてもまだ5年あるぞ

375:名無し野電車区
11/01/01 06:12:20 YieSUWal0
東京ー新大阪が5年で完成したのに?
さすがどうでもいい田舎路線らしいなw

376:名無し野電車区
11/01/01 07:44:43 VzFIJUTFO
>>372
秋田新幹線は開業して大分たつが飛行機便数は減ってない
所詮東京以遠と青森函館との需要は新幹線では満たせない
秋田新幹線と同様に4時間程度となる函館の飛行機の便数が減るとは思えない

377:名無し野電車区
11/01/01 08:12:08 EF00Hkqd0
>>370
つ不正競争防止法

378:名無し野電車区
11/01/01 09:06:04 FfN2A11R0
結局新幹線が環境にいいとかいう主張は絵に描いた餅なんだな
ホントに環境のこと考えるなら飛行機の燃料税や着陸料値上げして
便数減らさないと何の効果もない

379:名無し野電車区
11/01/01 09:47:14 Uqe0F+tXO
>>374
今までのパターンだど2015年12月開業

380:名無し野電車区
11/01/01 10:47:39 yWnHE5WM0
>>376
 山形は無茶苦茶減ったぞ。


381:名無し野電車区
11/01/01 11:06:51 VwCGZOyWQ
>>375
オリンピックに間に合わす為の突貫工事ですから。
ただ計画やルートも急いだ為、高速運転に限界が出てしまった面もあります。
そこはリニアで解決させる事になりましたが。

382:名無し野電車区
11/01/01 12:08:37 VzFIJUTFO
>>380
山形は東京までの時間が短いからな
函館は所要時間が近い秋田が参考になる

383:名無し野電車区
11/01/01 12:27:08 FfN2A11R0
来春には新青森―東京が3時間5分だから
青森空港の発着便は山形空港の様に減る可能性があるな
函館は4時間だから秋田空港同様に発着便は減らないだろう
環境負荷を増やす延伸になりそうだ

384:名無し野電車区
11/01/01 12:56:00 WOIJ4u1a0
>>381
しかし、東海道新幹線の高速運転に限界があるのは、
急いだためと言うよりは、
完成した東海道新幹線の経験が、
後の新幹線に生かされた、
ということだと思われ。

385:名無し野電車区
11/01/01 13:04:11 WOIJ4u1a0
東北、上越新幹線は開業何度か先送りさているが、
計画がずれ込む中、国鉄は新潟の元某首相から
「なんで東海道が5年でできたのに、できないのか」
と厳しいお叱りを受け
57年春には東北、上越ともに完成させる、
と某首相に約束したらしい。

そんなわけで、何が何でも約束どおり開業しなければなくなってしまったが、
上越の中山トンネルが難航、春=3月の開業が不可能になった。
それでも国鉄部内では、「6月なら春と言えなくもない」
との識者の意見を踏まえ、6月まで時間を稼いだが、それでも上越が間に合わず、
仕方なく一部の東北特急を廃止するだけで東北のみを開業させ、一応の約束を守り、
上越の完成を待って、全国ダイヤ改正を行ったということらしい。
これ、当時の国鉄関係者の話。

386:名無し野電車区
11/01/01 13:09:00 zlUqcvAb0
>>385
青函トンネルより金かかったトンネルか・・・
陸上トンネルなのに異常出水ハンパなかったらしい
地質調査も適当くさかったらしいし

387:名無し野電車区
11/01/01 13:41:12 yUXn5w3fO
>>376
時間シェアの比率から50:50とすると、ワイドボディ・セミワイドボディは全滅だろう。
小型の機材に置き換えられてナローボディの737しか残らないと思う。


388:名無し野電車区
11/01/01 13:48:30 q/Dbhmx40
>>376>>382-383
おまえら馬鹿だろ
秋田新幹線も320で走れるようになれば、激減間違いなし


389:名無し野電車区
11/01/01 15:29:13 rvnj94UqO
東京から 秋田と新函館が同じくらいの時間になっちゃうのか。

390:名無し野電車区
11/01/01 15:57:36 tAI22dna0
>>378
> 結局新幹線が環境にいいとかいう主張は絵に描いた餅なんだな
> ホントに環境のこと考えるなら飛行機の燃料税や着陸料値上げして
> 便数減らさないと何の効果もない

じゃあ、そうしよう。
飛行機の燃料税や着陸料を値上げして、便数を減らそう。

391:名無し野電車区
11/01/01 16:27:42 CmWYDfn80
>>388
田沢湖線を320kmは流石に無理

392:名無し野電車区
11/01/01 18:07:34 yUXn5w3fO
>>378
いやいや、乗客が減って機材が小さくなれば環境負荷も格段に小さくなるよ。
重量が大きい機体は燃料を食うことはもちろん、増加した燃料を輸送するための燃料を搭載しなければならなくなるので
消費燃料が乗数的に増加するんだ。

そもそも、B777やB767は中長距離機で短距離路線で運用すると効率性が低い。



393:名無し野電車区
11/01/01 18:17:29 TnHtRv900
今この地球上に、5分間隔で、ジャンボジェット2機を同時離陸させて
飛ばせる機体数と技術があるの?

394:名無し野電車区
11/01/01 18:55:20 rvnj94UqO
いい加減に航空板に
行ってください
スレ違い以前に
板違い

395:KC57 ◆KC57/nPS5E
11/01/01 19:03:06 hrq7fdCy0
航空は新幹線に圧勝!

って言い張るために来てるんだから、その願いはむなしいもんさ。

396:名無し野電車区
11/01/01 19:18:33 NiKC8HXN0
負けが見えてくると あれですか
現実逃避したくなるものわかるけど 現実をうけとめようよ 航○機には・・・
なんだか子供が飛行機電車うんちく聞いてるみたいで

397:名無し野電車区
11/01/01 19:43:32 kVXeYdqN0
函館空港もアクセスが道路交通しかないんだから、函館駅までの距離による
飛行機の大優勢ってこもないだろ。
函館空港からのチンタラ路線バス(時には渋滞、冬季には凍結路面)と、新函館からの
高速快速列車でどっこいどっこいってとこだろ。

398:名無し野電車区
11/01/01 20:22:06 0B0O14Rb0
>>392
逆。
機材を小型化すると輸送人員1人あたりの環境負荷は格段にあがる。

399:KC57 ◆KC57/nPS5E
11/01/01 20:35:48 hrq7fdCy0
>>398
満席前提でだろう?

400:名無し野電車区
11/01/01 20:49:18 VsR9m7G40
>>397
新幹線のシェアは、3時間半かかる東京-新青森で70%、4時間かかる東京-秋田で50%
で東京-新函館で4時間、東京-函館で4時間半以上となると、実績を踏まえればシェア50%割れは確実なんだが・・・

>函館空港からのチンタラ路線バス(時には渋滞、冬季には凍結路面)と、新函館からの
>高速快速列車でどっこいどっこいってとこだろ。

最低限、空港アクセスの道路事情が新幹線が開業した瞬間に、今以上に悪くなることはない。
あと路線バスと言う表現は適切ではないよね? 空港アクセス専用のシャトルバス(大型観光バス)なんだが?
また、函館~新函館はJR分離で揉めていて快速列車どころか、誰が運行するかも決まってない。

現実を軽視して、妄想に近い都合のいい条件ばかり出さないように・・・

401:KC57 ◆KC57/nPS5E
11/01/01 20:51:33 hrq7fdCy0
>>400
列車の所要時間には単純比例してないんだが。

402:名無し野電車区
11/01/01 21:12:30 WOIJ4u1a0
>>398
小型化すると輸送人員1人あたりの環境負荷は格段にあがる?
考えてみればその通りだよね。
しかし、単価が上がったとしても、
その総量が小さくなるとすれば、環境負荷は下がると言えるんじゃないか。
満席であればその単価も最小になるだろうし。

403:名無し野電車区
11/01/01 22:13:59 yUXn5w3fO
>>398
大型機は離陸時に大量の燃料を消費するから巡航距離を稼げない短距離ではすこぶる燃費が悪い。
とにかく重量があるから離陸時にえらい消費して、1秒間ドラム缶3本くらいのガスを使う。

B777やA380が優れたスペックを発揮できるのは太平洋を横断するような長距離の運用環境。
揚力が大きいから、巡航高度まで上がってしまえば小型機とそれほど大きい差はない。





404:名無し野電車区
11/01/01 22:59:45 cmQOuzmw0
>>400 君こそ適当なこと書くなよ。新函館~函館のJR分離で揉めてるのは
札幌延伸時。新函館時はJRのままだぞ。そこらへんきちんと注意して書かな
いと・・・。

405:名無し野電車区
11/01/01 23:01:47 WOIJ4u1a0
>>404
そうなのか?

406:名無し野電車区
11/01/01 23:08:05 YieSUWal0
>>404
>札幌延伸時

残念ながらその時は半世紀後

407:名無し野電車区
11/01/01 23:08:47 VsR9m7G40
>>404
↓よく読め。JRは新函館開業時に経営分離求めていて、函館市長が猛反発している。

■函館-新函館 JR、経営分離を堅持 道の要請に応じず
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

408:名無し野電車区
11/01/01 23:38:33 cmQOuzmw0
>>407 逆。君がよく読め。札幌延伸時だぞ。

北海道新幹線の”札幌延伸”に伴い並行在来線の経営をJR北海道から分離する問題に関し、
同社の中島尚俊社長は8日の定例記者会見で、函館-新函館(北斗市、現在の函館線渡島大野
駅)間約18キロの分離方針を再考するよう高橋はるみ知事が求めたことについて「いまは考
えていない」と述べた。知事の要請に現段階では応じられない姿勢を示したものとみられる。



409:名無し野電車区
11/01/01 23:40:52 syCnDp2VO
>>406
散々北海道新幹線中止って吠えまくってる馬鹿が何をほざいているのやら…

410:名無し野電車区
11/01/01 23:44:23 Jdvjce400
JR北は、白鳥の起終点を青森から新青森に移したように、
北斗の起終点も函館から新函館に移すつもりだな、こりゃ。
それで、新幹線開業に合わせて、北斗の所要時間も10分以上大幅短縮します、
とか大宣伝するのかも。

411:名無し野電車区
11/01/02 00:04:28 EvcpqWNP0
新函館開業時のシェア争奪戦は、所要時間とか新函館駅のアクセスとかは
実は大した条件ではないんだな。
ANA/JALとJR東日本の旅行商品の販売力が大きな要素。

412:名無し野電車区
11/01/02 00:23:55 Bn17bZf+0
>>411 同意。JR東の商品販売力はどうなんでしょう?

413:名無し野電車区
11/01/02 00:30:39 PXTrLbAD0
>>408
札幌延伸は半世紀後の話になったので、その時まで在来線廃止問題も生じません。
ご安心を。

414:名無し野電車区
11/01/02 00:37:18 Hwzt/cw9O
↓本日のNG
ID:PXTrLbAD0

415:名無し野電車区
11/01/02 00:39:58 F2ghiSoq0
>空港アクセスの道路事情が新幹線が開業した瞬間に、今以上に悪くなることはない。

そうだよ、今の状態を基準にしての比較。
今でも酷いときは酷い。いつもじゃないけどね。
路線バスだろうが直通の空港バスだろうが、一緒に走る一般の車がノロついていれば
煽りを食うのは一緒。厳冬期はこれが顕著になることもある。

なんか、新函館と函館空港を結ぶ新道を造るみたいだけどね。何の役に立つんだろう?




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch