10/12/20 02:00:07 EtBor/JV0
★幕張車両センター所属数(房総各線向けのみカウント・12月20日現在)
211系 70両 14編成(5連×14)
113系 98両 23編成(6連×3+4連×20)
209系 188両 40編成(6連×14+4連×26)
合計 366両
★編成番号一覧(12月20日現在)
・113系4連(20編成)
国府津転入組…マリ103・104・106・108・109・111・113・115~118
幕張生え抜き…マリ207・209・211・217・218・236(訓)・S221・S223・S224
・113系6連(3編成)
国府津転入組…マリ53
幕張生え抜き…S61・S62
・211系5連(14編成)
マリ401・405~408・501~509
・209系4連(26編成)
マリC401~C405・C408~C410・C413~C420・C425・C426・C431~C433・C435~C437・C441・C442
・209系6連(14編成)
マリC601~C604・C606~C608・C610・C612・C617・C623・C624~C626
※置き換え進行中につき、各形式の運用数は不明
3:名無し野電車区
10/12/20 03:22:35 +ens97j50
某所の運用表でもはるか?www
4:名無し野電車区
10/12/20 08:18:46 qfhcmmf30
勝手に貼ればよかろうw
5:名無し野電車区
10/12/20 10:34:16 ls/WvJfL0
記念( ´∀`)<ぬるぽ
6:名無し野電車区
10/12/20 14:25:26 XK1BBLaY0
ガッ!
7:名無し野電車区
10/12/20 16:34:54 h4spesYT0
>>3マリレポから貼り付けだろう。
8:名無し野電車区
10/12/20 21:48:48 HFV0RXHLO
マリに1030っぽいのがいる。
今朝みたときはそこに113系10連がいた気がするが・・・
53が移動してるからもしかして?
9:名無し野電車区
10/12/21 14:47:13 b6JaOZkoO
C442の東京寄り、スカート助手席側が凹んでたぞ!どっかでぶつけられたか?
10:名無し野電車区
10/12/21 19:20:46 x/FGhC3R0
あぁ・・・貴重な113系が消えていく・・・・
房総から旅情が無くなる・・・・・・・・・・・・
11:名無し野電車区
10/12/21 19:39:09 bhYWaKyk0
旅情(笑)
12:名無し野電車区
10/12/21 19:50:31 geQwNROS0
113の窓はいつ乗っても汚れてるような気がするんだが
13:名無し野電車区
10/12/21 20:00:21 McuEFSHN0
113は窓汚いね。ガラスが汚れてるだけでなく窓枠も汚い。
古いからしょうがないが。
夏で、末端区間の8連など車輌に俺しか乗ってないときは、
密かに窓全開で楽しんでますw
来年も出来るかなぁ・・・
14:名無し野電車区
10/12/21 20:03:38 4wdUG4Y/0
んっ?
上段が下へ下段が上へ行くだけだろ
それとも昭和からタイムスリップして来ちゃったのかな?
15:名無し野電車区
10/12/21 20:10:08 CocDQIF30
>>14
車端の方向幕の下のところのボックスにしか乗ったことがない方ですね
わかります
真面目な話、方向幕の下の窓だけ上段下降下段上昇になっているので(他は上段・下段とも
上昇するので全開可能)、先頭車の車端寄りボックス(便所の向かいとも言う)が定位置だったりすると
そういう認識になるかも
16:名無し野電車区
10/12/21 20:19:59 D1jZ2zq30
今日外房線で試運転してたね113系
17:名無し野電車区
10/12/21 20:26:28 npdKTyj+0
遅くなってすまん。今日の運用
1434M
成田 ?+108 千葉
18:名無し野電車区
10/12/21 20:50:06 nfPlyr5mO
暗くてよくわからなかったが、死神がマリで入替してた
明日、廃回あるのか…(´・ω・`)
19:名無し野電車区
10/12/21 21:11:19 VeM5+ZimQ
209長野出場を見たのでは?
20:18
10/12/21 21:24:15 2mD4TZNN0
>>19
どうやらそのようで
209の出場は頭になかったからびっくりした
頼むから単機で帰ってくれないかね
21:名無し野電車区
10/12/21 22:02:52 ThtQB8Po0
月曜日幕張・習志野見てきたが離脱してそうなのが無いんだよね
いつもの離脱レーンは211だった
22:名無し野電車区
10/12/21 22:03:02 wxv5/n2V0
>>18
113系廃回は今日行われた
URLリンク(2nd-train.net)
代わりに、209系がやってきた
URLリンク(2nd-train.net)
23:名無し野電車区
10/12/21 22:07:51 jJ9aqxDzO
113系と211系まじいらね
209系に統一しる
24:名無し野電車区
10/12/21 22:11:35 ThtQB8Po0
その209も外板ベコベコなんだよなw
25:名無し野電車区
10/12/21 22:37:51 6/haO5010
そういえば、湘南色のS62はどうなったのかな。
26:名無し野電車区
10/12/21 22:40:39 kQrv//8B0
まだ疎開でしょ?
27:名無し野電車区
10/12/21 22:53:35 6/haO5010
>>26
今日E217系の車内から幕張車両センターを見たところ、外にはいなかったんですが。
28:名無し野電車区
10/12/21 22:57:32 kQrv//8B0
まだ旧習志野にいるんじゃない?
29:名無し野電車区
10/12/21 22:59:23 wTzPqQzY0
>>27
習志野に疎開中なんだから、幕張にいるわけないじゃん
30:名無し野電車区
10/12/21 23:02:08 6/haO5010
>>29
習志野にいるんですね。習志野から移動したのかなと思っていたので。
31:名無し野電車区
10/12/22 00:40:53 JVhNpd2r0
旧習志野ってどこ?
32:名無し野電車区
10/12/22 01:06:07 x8AKsech0
>>31
旧習志野電車区
33:名無し野電車区
10/12/22 01:08:52 Z/sQ09cI0
209の転用改造ってOMとTKに現在入場してないのか
さっさと改造終えないと次がもう閊えているというのに…
34:名無し野電車区
10/12/22 01:16:28 JVhNpd2r0
>>32
それなら月曜日に行ったけど無かったぞ
35:名無し野電車区
10/12/22 01:27:21 SJMyDW+R0
>>33
OMとTKは(基本的に)6連の改造担当だが、
6連の方は、113系を全て置き換え終わって、とりえず改造はひと休みっていう状態なので。
長野・郡山・秋田では4連の改造が続いてる。
36:名無し野電車区
10/12/22 10:59:58 h9r3bVh70
長野・郡山・秋田は寒い時期に工場勤務は辛いだろうな。
工場の人には冬の間はゆっくり休んで頂いて、花粉の多い春も休んで頂いて、暑い夏も休んで頂きたいものだ。
37:名無し野電車区
10/12/22 12:20:48 kvk3XU1o0
>>36
ようは209をとっととつぶせと
38:名無し野電車区
10/12/22 12:35:50 vCiighRR0
209、いくら外板がベコベコだろうとロングシートだろうと、
椅子さえ座り心地が良ければ文句は言わない。
何でわざわざ座席を交換して新しくするのに、
あんな硬い椅子にするのか理解に苦しむ。
39:名無し野電車区
10/12/22 13:02:55 h9r3bVh70
E721と同じ椅子を流用してコスト削減してるんじゃね?
元々のE721が硬い椅子になっている理由は知らないけど。
40:名無し野電車区
10/12/22 14:52:34 M3WzTxBEO
最初はもう少しフカフカしてたな。
いつのまに217←→209と乗り換えてもあまりわからなくなってきてしまったが、
41:名無し野電車区
10/12/22 22:46:02 qgHBczq80
マリ53とマリ209が廃車ですな。
パンダグラフが撤去されてて、哀れな姿だった
S61編成の明日の代走分かる人いない?
42:名無し野電車区
10/12/22 23:49:52 P2DSz82ZO
幕張で寝てる
43:名無し野電車区
10/12/23 06:45:28 uAjPHLpo0
>>39
そりゃ、新系列はみんな固いでしょ・・・w
44:名無し野電車区
10/12/23 08:09:15 l5+YkAIAO
>>1
遅ればせながら新スレ乙です。
143Mは113系(番号わからず)、
134M~235Mは
←両国 118+117 URLリンク(e.pic.to)
45:名無し野電車区
10/12/23 10:20:30 OpBEsdDwO
S61は以前よりもいい位置にいるね。いつでも代走おkなのか?
211と207も263M表示でスタンバってる。
こちらは増結要員のスタンバイおkなのかな。
46:名無し野電車区
10/12/23 17:25:42 FFqkid2rO
マリ236が運用に付いてる
263M 111+236
47:名無し野電車区
10/12/23 18:36:27 wiOKYNYj0
またT木喜一のブログ「房総地区・・・追って」仮投稿
48:名無し野電車区
10/12/23 22:59:07 eqlrTbytO
>>34
いつも201疎開してた場所じゃない見え難い位置に止まってるよ。
49:名無し野電車区
10/12/24 07:50:10 26yUKHvSO
(←館山)117+118(千葉→)143M 館山行き。内房線は強風の為、ダイヤ乱れが発生中。
50:名無し野電車区
10/12/24 08:59:18 KzZSyajbO
(←君津)111+236(千葉→)149M 君津行き
51:名無し野電車区
10/12/24 14:44:22 UNHJrOXkO
年末にスカ113を撮りに行こうと思うんですが、本千葉基準だと大体どれくらい来ますか?
ご教示お願いします。
52:名無し野電車区
10/12/24 15:58:19 4a/UgXA3O
209系 転属終了車
元 ウラ6 9 10 11 14 15 17 19 20 21 23 25 26 27 28 30 33 34 35 36 38 40 41 43 44 45 48 50 53 54 58 60 61 62 64 65 66 67 70 72 73 74 76
209系 未転属 改造中又は疎開中
元ウラ 8 12 13 16 18 29 31 32 39 42 47 49 50 51 52 54 55 56 57 59 63 68 69 70 71 75 77 78
53:名無し野電車区
10/12/24 18:25:36 9otNzmkJ0
某所の画像見たけど53編成って相当使っていなかったみたいだね
汚れが酷かった
54:名無し野電車区
10/12/24 18:42:25 t6+dS9uoO
>>51
本千葉下り(日中)
7:42 48 52
8:20 50
9:15 35
11:11 16
12:04
13:34
14:58
15:10 34 45
16:23 52
これで209系と共通運用なんだから減ったよね
55:名無し野電車区
10/12/24 20:12:40 aBXXq/vv0
>>52
ウラ72は尾久に疎開中
56:名無し野電車区
10/12/24 20:40:03 Afvs9qAu0
JR東日本のジワジワ攻撃 新型車両を少しずつ入れていきジワジワと国鉄車を潰していく
やり方! どうもこの置き換えの仕方は、好きじゃないなー。まぁそれでもリタイヤしていく
仲間を見届けながらも黙って走っているのをみると落ち着くなー
57:名無し野電車区
10/12/24 20:46:06 rysM2pWD0
>>56
一気に置き換えても文句言うだろ
58:名無し野電車区
10/12/24 23:46:35 2bwRld0o0
>>56
一気に改造できる訳ないだろ。
でも、N'exは3連あぼーん→3月改正→一斉置換
113もコテ共通→3月に独立6連消滅→12月に6連・鹿島線運転終了と
溜まってきたら一気に置換パターンで来ているぞ。
次回改正で風前の灯の113限定運用(内房4連関連)が無くなると、
全部共通→運が良ければ113→運が良ければ211になるぞ。
59:名無し野電車区
10/12/24 23:51:51 lslqL93MO
>>58
内房4連関連も共通運用になってるぜ。
たまに209が入ってる。
60:名無し野電車区
10/12/24 23:56:32 XIoec6Nt0
>>56
一気に作る事出来ないし
国鉄がなくなって何年たつと思ってるんだwwwww
61:名無し野電車区
10/12/24 23:58:11 UNHJrOXkO
>>54
ご丁寧に有難うございます。
関西だとなかなか房総へ行く機会がなくて…今回の遠征で出来る限り記録しようかと。
ついでにケヨ201、205とマト203を記録する予定です。
62:名無し野電車区
10/12/25 00:05:45 ttWc6pYF0
尾久にいる209系にヒビ入って先月の配給がなくなったみたい
63:名無し野電車区
10/12/25 00:11:12 tqBexdUu0
やっぱ113系はスカ色だね
64:名無し野電車区
10/12/25 00:15:14 jVG8U+nr0
>>62
もしそれが本当なら他の209にも言えることだよなwww
65:名無し野電車区
10/12/25 01:06:04 QgQA5/voO
>>61
共通運用は8コテが8運用、分併が2運用あるが、今のとこ113×8本、209×2本でローテしてるはず
共通運用だけ見れば113の方が確率高いね
そう言えば、最近マリ207と211を見ないが離脱してるのか?
見慣れていた鉄仮面も気付けば3本しかいなくなっちゃったね…
66:名無し野電車区
10/12/25 06:27:59 RhI7xkW20
>62,64
まじ?
車輌の選択を誤ったのかな。
そうなら何本かの113の延命の可能性あるね。
もっと保留車にヒビを。
67:名無し野電車区
10/12/25 08:17:10 Ml25YZxP0
千葉の209って低速ノッチでまったり走っているな
京浜東北時代のキビキビした加減速が無い
モーターをマイナーチェンジしたのか
あと、日除けが無くて熱いんだけどあの硝子はUVカットなのか
JR九州の817などはきちんと表示があるのに
でもまあ腐ってもVVVF、113系と比較して乗り心地は良いが
68:名無し野電車区
10/12/25 09:31:23 02epwY4r0
そりゃ2年も放置しとけばそうなるよなw
色も褪せてるし転用は早くするべきだったな
69:名無し野電車区
10/12/25 09:35:39 lfh90cFb0
・・・2年放置なんて当たり前で5年ぐらい放置してやっと改造する近江鉄道が聞いたら驚くだろうな
70:名無し野電車区
10/12/25 09:57:14 zas6WKV6O
>>65
現状80%で運転と言った所でしょうか…
参考になります。
本当にマリの113は減りましたよね…昨年の10月まではかなり居たのに
71:名無し野電車区
10/12/25 10:00:20 byzl7F7GO
幕張センターや房総各線でもかなり見かける率減ってますね。ケド写真撮る気はない。当たり前過ぎて…。そう考えると末期のブームを除き、旧国特に72系を撮っていた人には頭下がる。
72:名無し野電車区
10/12/25 11:01:06 71DrCnCt0
>>65
207・211の編成運用に復活してほしいよね。
俺的にもまだ4両単独を撮影していないので。
73:名無し野電車区
10/12/25 11:21:08 qN/20+Wl0
>>67
京浜東北がキビキビ?
あの、なかなか前に進まない電車が?
74:名無し野電車区
10/12/25 11:41:38 VZhPZbir0
≥≥62
あーあ…
2年も放置でヒビとかかわいそう過ぎる。
>>66
やめてくれ。
わざとヒビ入れんの?
>>67
え…?あそこ結構鈍臭いのに。
E233になっても相変わらず鈍臭い。
75:名無し野電車区
10/12/25 12:51:28 +XsSvvqNO
1350M、マリ116+マリ104
76:名無し野電車区
10/12/25 14:42:03 ap3J5VP70
留置がヒビの原因じゃないだろが
現在走ってる物にもよく調べればあるかもよ
事故が無い限り調べないとは思うけど
77:名無し野電車区
10/12/25 14:49:38 5MKOOLfz0
そもそもヒビってどこに入ったヒビだよw
窓ガラスだったらE257でもよく起きるらしいけど
78:名無し野電車区
10/12/25 15:49:54 1/l1KaVH0
嘘を嘘と(ry
安易に釣られるのいくない。
79:名無し野電車区
10/12/25 16:07:44 ttWc6pYF0
車軸にヒビが
80:名無し野電車区
10/12/25 19:06:51 B0suS2yj0
やはりここは安心と信頼の113系の出番だな
81:名無し野電車区
10/12/25 19:18:12 Cg//9SUZ0
なんか113系が消えると房総がつまらなくなるな。。
古くて懐かしい車両がまた1つ消えてしまう。。
窓を開けて海の眺めを楽しんだりするのもできなくなる・・・
方向幕もみれなくなる(字幕)
82:名無し野電車区
10/12/25 19:41:43 V/oJ/v3Q0
まーた始まった
83:名無し野電車区
10/12/25 19:49:17 erY30WM7P
何度も言うが朝通帯は絶対209のほうがいい。
趣味で乗ったり撮ったりしかしてない奴にはわからないだろうが、毎日使う身としては3ドアでドア付近が異常に混む113より4ドアで中まで入りやすい209のほうがありがたい。
84:名無し野電車区
10/12/25 20:07:29 E7bwaYHO0
ただ長時間停車の時にすぐ気温が下がるのがな・・・
85:名無し野電車区
10/12/25 20:17:11 Cg//9SUZ0
通勤帯だけでいいわ209なんてよ
86:名無し野電車区
10/12/25 20:49:21 RYpOXIJ60
3/4ダァにしたからちょっと許すよ
87:名無し野電車区
10/12/25 22:04:51 SCD98cbnO
1225M 両国←103+S221
URLリンク(q.pic.to)
88:名無し野電車区
10/12/25 22:20:45 k3pPLRgV0
>>87
黄線出るな
89:名無し野電車区
10/12/25 23:19:17 Y9JwABPaO
209系の椅子の暖房熱くない?
あれ、房総では熱過ぎるよ。
90:名無し野電車区
10/12/25 23:56:41 tZWn5dVk0
ピザ乙
91:名無し野電車区
10/12/26 00:29:39 FDzpEOMK0
>>67
VVVFとモーターの区別がつかない阿呆w
92:名無し野電車区
10/12/26 04:00:04 p3/p3LpzO
たまにドアガラスが231タイプ(グリーン)のヤツいるよね
93:名無し野電車区
10/12/26 04:03:13 PNFDgg4/0
たぶん、グレーのもう生産終了なんでしょ
西の223も取り替えたやつからグリーンになってる
94:名無し野電車区
10/12/26 07:01:37 kHkaNXpJO
426M、佐倉側はマリ106
95:名無し野電車区
10/12/26 12:41:44 XlVHC3e50
尾久で放置してたら、車両が真っ二つに・・・。
96:名無し野電車区
10/12/26 16:43:45 TTs3Tf8F0
今日の運用
←千葉
187M~192M 103+S221
188Mが強風の影響で約26分遅延。
本来なら君津駅3番線入線が本日に限って2番線へ入線。
(3番に快速が停車中の為)
97:名無し野電車区
10/12/26 17:57:55 0+NVI89nO
>>95
そして中から赤ちゃんが産まれました。
お爺さんとお婆さんはその赤ちゃんに名前をつけてあげました
↓
98:名無し野電車区
10/12/26 18:18:54 gD9RuXVNO
3/4閉ドアは発車間際に駆け込んできた親子が
階段近くのドア開けとけゴルアって文句言ってた。
そのあとすぐに全開して出発してたからもっと速くから開けとけみたいなこと言ってた。
たしかに出発の際の全開の時間が短すぎた気がした。
99:名無し野電車区
10/12/26 20:50:11 3XBB7ARR0
>>98
言ってる意味がよく分からん
100:名無し野電車区
10/12/26 20:58:55 XeWuTTAX0
113系のマリS62とやらは、いつ疎開から戻ってくるのか。。
101:名無し野電車区
10/12/26 21:24:16 A8TXLgV70
ちょっと聞きたいことがあります。
今度年末年始に総武本線を利用するんだけど、113は絶滅したわけではないの?
なんか113が消えたみたいなニュアンスの記事を目にしたけど。
5両は211だとわかるが、4両は113?209?それに4+4で運用される8両は113?209?
そこらへん、よくわからないので解説してくれる方がいると嬉しいです
102:名無し野電車区
10/12/26 21:24:42 /7R6Mt7T0
>>101
4,4+4は混在
103:名無し野電車区
10/12/26 21:29:19 A8TXLgV70
>>102
なるほど。
ちなみに1年くらい前だと、「209の可能性がある」というスジがあって、木曜~日曜だけが209、月曜~水曜は113だった気がしたんだが、今でもそういう曜日指定とかあるの?
104:名無し野電車区
10/12/26 22:09:32 gD9RuXVNO
>>99
つまり、3/4ドアするなら階段近くのドア開けとけと
105:名無し野電車区
10/12/26 22:49:10 Uk97gEax0
>>83
中まで入りにくい113系の中は意外と快適・・・
106:名無し野電車区
10/12/26 22:51:39 XeWuTTAX0
案内表示板の区別の仕方
4両3ドア・・113系 5両3ドア・・211系 4両4ドア・・209系
6両3ドア・・113系 10両3ドア・・211系 6両4ドア・・209系
8両3ドア・・113系 8両4ドア・・209系
10両3ドア・・113系 10両4ドア・・209系
※一応、全て書いておきました。。
107:名無し野電車区
10/12/26 22:52:40 XDwwa6RA0
10両3ドア表示だと113か211か分からんわけだな
108:名無し野電車区
10/12/26 22:55:07 XeWuTTAX0
>>107
まあ、そうですね・・・
どちらの可能性もあります。。
109:名無し野電車区
10/12/26 22:58:10 pjo5RH2j0
211の10連は消えたよ
110:名無し野電車区
10/12/26 23:02:56 XeWuTTAX0
そこは勘弁してください!!
111:名無し野電車区
10/12/27 01:50:14 Em+ajTaa0
10両4ドアはケヨ車ry
112:名無し野電車区
10/12/27 11:48:24 U8ZM+BW/0
>>101-102
総武本線は朝晩と成東シャトルしかいないはず。
全て共通運用(現在確率8割)単独運用は無し。
日中なら11時過ぎの千葉駅4・5番線で並ぶ可能性あり。
247Mが113なら、勝浦で(ホームはさんで)並ぶ事もあり。
113:名無し野電車区
10/12/27 16:41:21 /qTgP7Sy0
館山駅を発車する184Mって何番線から出るの?
114:名無し野電車区
10/12/27 18:03:52 nAhxjvTdO
更新済みの209ってモケット交換もやってる?
115:名無し野電車区
10/12/27 19:44:44 gc1ebVTUO
>>114
クハだけ交換されてる。
116:名無し野電車区
10/12/27 21:13:18 XBtg8xnH0
安房天津は毎朝高確率で113系の並びが撮れるぞw
117:名無し野電車区
10/12/27 21:21:56 uhGfZm650
あのー聞きたいんですけど
千葉11:30発・15:47発・20:40発成田経由銚子行きのどれかに
113系の確率が高いダイヤはあるのでしょうか?
(成田8:18・9:40・14:51発のもです)
118:名無し野電車区
10/12/27 21:46:25 GGUbcU7d0
>>117
残念ながらすべて209かと…
119:名無し野電車区
10/12/27 21:51:18 uhGfZm650
>>118
そうですか....
実家に行くときには113系で行きたかったけど
209系なら仕方ありませんよね・・・
成田線にはもう113系走ってないんですね・・・
120:名無し野電車区
10/12/27 21:57:31 GGUbcU7d0
>>119
千葉7:09→7:41成田7:52→8:30千葉 は、今のところ8割113
121:名無し野電車区
10/12/27 22:04:23 uhGfZm650
>>120
いや、すみません・・・
僕の実家は,,下総橘ってとこなので
銚子まで行くやつじゃないとちょっとアレです。。
でも成田まで乗れるのなら少しはマシですけどね^^;
122:名無し野電車区
10/12/27 23:02:18 +x3zKLuW0
明日、拝島駅より青春18きっぷで房総半島全駅下車してきまーす!!
123:名無し野電車区
10/12/27 23:54:25 90EZhFe+O
>>113
3番
124:名無し野電車区
10/12/28 00:23:55 P/Nzv7F30
>>123
サンクス。2番線なら撮影しようかと思っていたので。
125:名無し野電車区
10/12/28 00:36:18 od4bJ8Rl0
>>122
ガンバw
取り合えず、海沿いと内陸部では気温の差が激しいから気を付けろよ
126:名無し野電車区
10/12/28 00:47:40 zhB/FU6BO
総武本線口の113系は本当に減った。
上にも書かれてるけど、下りの113系の入る可能性のある運用は7:09成田行きの次が
8:04,9:43,10:41,13:14,15:10,1710,1904(全て成東行き)
(7:09,9:43以外はいわゆる成東シャトル)
銚子行きも17:36,19:37,20:53,21:36(全て成東回り)
成田線には・・・
127:名無し野電車区
10/12/28 00:51:52 od4bJ8Rl0
総武・成田も本当に減ったな
でもこの間、八街駅で113の並びが見れたから十分だ
128:名無し野電車区
10/12/28 01:01:43 MD589W670
朝夜の数本(E217.E257充当)以外全部113だった鹿島なんて一気に全滅だもんな・・・。
成田でかけるときはあえて1531Mを狙っていたが今じゃあまり気にしなくなっちまったorz
129:名無し野電車区
10/12/28 01:19:08 +ndLC+PJ0
209じゃ旅情が無くなって観光客激減だな
130:名無し野電車区
10/12/28 02:01:12 P5usoAZx0
旅情(笑)
131:名無し野電車区
10/12/28 06:34:50 1yWElOkn0
>>129
普通列車の存在意義は住民の生活の足じゃなくて、旅情や懐古趣味の観光客のものですもんね。
なんてステキな社会派の鉄オタさんなでしょう。
きっと買い物や食事は親御さんのお世話のもと、通勤の必要もなく、
鉄道趣味に没頭できる恵まれた環境で書き込まれているのでしょう。
そんな親御さんに親孝行として、いっしょに18きっぷで、交換中に寒風吹き荒む鈍行列車で冬の房総日帰り旅行を
されてはいかがでしょう?
いまなら、印旛とか佐原とか潮来とかいいと思いますよ。
好きな113なら懐かしい田舎の香りもマンキツできるし。
次期投入車は、昔ながらのエコで自然の風が満喫できる冷房なしの
デッキ付きオールクロスシート車がいいですよね。
132:名無し野電車区
10/12/28 07:42:10 1nev3Lxe0
あんなゴミ屑糞プレハブ209なんか早く引退しろ! っていうか房総には、国鉄型205系が
行くんじゃなかったのか?なぜあんな糞プレハブ車が走っているんだwwww
山手線にゴミ屑231系が入った時に205系が、房総へ行けばよかったんじゃねーのか?
そうすれば、今頃103系がまだ走っていたかもしれないのに・・・・
そこでいい案がある。埼京線か横浜線に233系を入れて玉突きで205系を転属させればいいじゃん!
209!お前の命は、あと3年じゃーwwwガッハハハーーwwwwwww
133:名無し野電車区
10/12/28 08:32:51 OpFG6KSiO
>>131
オタ→×
ヲタ→〇
134:名無し野電車区
10/12/28 11:33:46 DdxfEqoE0
デッキって何?
135:名無し野電車区
10/12/28 13:07:54 cyCHvJYT0
旧型客車にあった、乗降用のドア周辺の通路の部分。
客室本体とはドアで仕切られていて
冬場に客室内に外部からの冷たい風が流れ込まないようにしたりするための空間。
136:名無し野電車区
10/12/28 18:10:00 P/Nzv7F30
今日の運用
←千葉
187M~192M 108+218
194M 509
ここに来ている皆さんはよく遭遇する113系ってありますか?
自分は117とS221です。
137:名無し野電車区
10/12/28 22:49:24 st4AGb3j0
改正後、247M~(5257M)~266M~1361M~1366Mというパターンをやるが、
これが3本とも113だった事が無い。
>>136
漏れは218に多く当たる。
138:名無し野電車区
10/12/28 23:05:00 MD589W670
>>136
108かなぁ
139:名無し野電車区
10/12/28 23:31:56 7HD08ALs0
あーあー113系なくなっちゃうのかぁ。。
どうしても考えられない・・・・・
小さい頃から、下総橘(成田線の駅)の実家に行くときは毎回113系のクロスシートだったのに。
窓も開けて楽しめたのに、それがもう無理になったんだよね。。
通勤にはあまり113系は向きませんが、旅を楽しむのには、一番の車両です。。
僕が日本一好きな車両は113系ってきっぱり言えます。。
140:名無し野電車区
10/12/28 23:39:13 od4bJ8Rl0
209系も一応セミクロスだし窓も開いちゃうぞ
141:名無し野電車区
10/12/28 23:41:49 7HD08ALs0
>>140
でもなんか209には馴染めないんですよ・・・・・
窓も上から開けるタイプですし。。
142:名無し野電車区
10/12/28 23:49:19 st4AGb3j0
>>139
115じゃ駄目?新潟に房総より遥かにボロいのは沢山いるよ。
143:名無し野電車区
10/12/28 23:49:34 dZuIm2IF0
ながらコネクションで博多まで行ったのだが
相生から小倉までが鋼鉄車体抵抗制御の電車ばかりでパラダイスだったな
あそこはセミクロだけでなく転クロもあるし
小倉から快速でVVVF音聞いた時はがっかりしたゾw
144:名無し野電車区
10/12/29 01:48:23 hEuBqidj0
広島は113系が当分安泰みたいだからな
アーバンエリアでお役御免になったやつが転入してきているようだし…
145:名無し野電車区
10/12/29 01:50:52 /sIjxdqg0
>>132
209系は10年弱は房総で使用しますよ。
146:名無し野電車区
10/12/29 01:53:54 58Ty8/7QO
とにかく車幅の狭い209は早く取り潰してほしい
211クロスシート>>>113>>>>>>>>211ロング>>>>>>>>>>>>>>>>>>>209
147:名無し野電車区
10/12/29 05:21:57 w+KzqBtJ0
慣れだよ慣れ
それにあんまり古いのに拘っていると、女の子に嫌われるぞ
148:名無し野電車区
10/12/29 06:03:05 sTvkaClM0
>>139
オレはもうたくさんだが、田舎の香水のニオイがたまらないんでしょ?
座席に座ったら、帰宅語、ズボンは洗濯のみならず、消毒。
149:名無し野電車区
10/12/29 09:24:37 FKaBjVzD0
冬休みになったら急に209叩きが激しくなったなw
150:名無し野電車区
10/12/29 09:34:39 EFXtlW0t0
クロスシートでもロングシートでもどっちでもいいし、
窓が開こうが固定窓だろうが、
幅広だろうとなかろうと、3扉だろうと4扉だろうと、別に文句は言わない。
座り心地が良ければ
151:名無し野電車区
10/12/29 10:51:09 fXT7GAuD0
>>149
禿同
どうせ乗ったことも無い奴らが叩いてんでしょ
152:名無し野電車区
10/12/29 11:12:33 4dQGUvkE0
ああいう懐古厨にとって、地元住民の生活の足とかどうでもいいんでしょ。
旅情や懐古趣味の方が大事なんだから。
そんなに113が好きなら広島にでも行けばいいじゃん。
死ぬほど愛してやまない113がゴロゴロいますよ。
私は113はもううんざりですけどね。
153:名無し野電車区
10/12/29 12:08:43 ZJzv1+oZO
でも千葉でホームを見渡して、113が一本もいないと寂しい…
154:名無し野電車区
10/12/29 12:45:17 wnCZ8R6qO
スカ湘南湘南同士の並びはもう見られないのか~?
上記の並びを追っかけしてた日々が懐かしい
スカ同士も貴重になったってことは113の並びはいまのうちだな
155:名無し野電車区
10/12/29 14:40:55 jkj8gNRxO
117はマリ区内でバラけてる。
156:名無し野電車区
10/12/29 14:53:58 qVH+WCgl0
113系が千葉駅で並んだ。11時09発と13分発のが。。。
157:名無し野電車区
10/12/29 15:55:50 wnCZ8R6qO
スカ同士の並びで喜ぶ時期かぁ~な~んかほんと寂しい~
S62を4連化して8両湘南とかを見たい
しかしS62がねたままじゃダメか
最後にもう一度オール湘南が見たい
できれば、並びも
158:名無し野電車区
10/12/29 19:14:55 6xwe0XTKO
とりあえず運用確認も何もせずに撮影に出かけて113系が来たら儲けものといった感じだね。
もう俺的にそんな感じ。
159:名無し野電車区
10/12/29 19:15:19 efvNkSvp0
高尾にいけばある程度は似たような奴が見れるじゃんwwww
それで自己満足をすればよい!
160:名無し野電車区
10/12/29 19:48:41 EFXtlW0t0
ま、噂によれば房総が209で統一されたら、
玉突きの211が追い出すらしいんだけどね・・・
結局209で両方置き換えてるようなモンでしょ。
161:名無し野電車区
10/12/29 19:54:28 KKE/oF+j0
何を今更…
162:名無し野電車区
10/12/29 19:57:17 B+vxjHvYO
>>160
プレスリリースが噂か?
という釣りは置いといて、あとどの位で4連16本分の改造がおわるんだい?
163:名無し野電車区
10/12/29 20:08:57 VHm7aHcHO
VVVF・空気バネ台車に乗り慣れると113は辛い
164:名無し野電車区
10/12/29 21:48:37 qccbgVoPO
ネタばかり追っかけて、当たり前を後回しにするから騒ぎ立てる。
俺はさんざん撮ったから余裕。
165:名無し野電車区
10/12/29 21:51:05 YNhlC+kC0
>>152
あなたに言いたいのですが、懐かしいのを惜しむのはダメなんですか?
僕は広島に行く金なんてあなたみたいにありませんから・・・・
だから僕は113系が消えてほしくないんですけど。。
あなたはうんざりと言おうが勝手にしてください。
166:名無し野電車区
10/12/29 22:10:10 uiLglYr6P
厨増えたなw
本千葉で白線外にゲバ立てるアホも増えてきた。
さて、俺は総武緩行でも撮るかなw
167:名無し野電車区
10/12/29 22:14:25 SWc6j70O0
>>165
クソガキは黙ってろよ
そんなに113乗りたきゃ広島行け
「お金ないから近くで見たいんです><」なんて甘えもいいとこだろ。馬鹿か?
これだから国鉄原理主義者は・・・
168:名無し野電車区
10/12/29 22:28:07 6xwe0XTKO
>>164
最近のヲタ(特に餓鬼)は、RMが毎年「貨物列車20**」と題してJRFの人に執筆頼んで煽ってるのに踊らされて貨物ネタにしか興味無いんだよね。
日常を疎かにして今頃慌てて、満足に撮れなくて罵声飛ばす……
アホな連中だよ。
169:名無し野電車区
10/12/29 22:35:34 5q9cmaZa0
つーか西の113なんて殆ど原形留めてないしw
東海道も末期はニワカヲタが酷かったな
170:名無し野電車区
10/12/29 22:40:57 YNhlC+kC0
>>167
別に甘えてなどいませんが・・・??
事実を述べただけですけど何か?
あなたに馬鹿と言われるほど、馬鹿ではないので。
171:名無し野電車区
10/12/29 22:58:39 bcMoaPSq0
>>162
いつプレスリリース出たのかと小一時間
あ、釣りか
172:名無し野電車区
10/12/29 23:13:59 IG0jmnOQO
>>169
俺も西のは気に入らないな。あの金属押さえと西式分散クーラは何だよ。
あと前面幕(LEDは×)使わないのもなぁ…
>>170
今更そんなこと言われてもね…
我々の思う残すべき車両は全て廃車になってしまったし
173:名無し野電車区
10/12/29 23:17:07 SWc6j70O0
>>170
本当に頭が良いんなら「113系に消えて欲しくない」なんて馬鹿げたことは言わない
鉄道は趣味のためにある訳じゃないんだよ。よく覚えとけ
174:名無し野電車区
10/12/29 23:19:31 YNhlC+kC0
>>173
そんなことは分かってるけど趣味として楽しんでるだけです。
別に周りの人に迷惑はかけてないですから。
175:名無し野電車区
10/12/29 23:22:20 Qwew+nEW0
>>174
自分で勝手にしてくださいといいつつ否定されたらつっかかるのな
お前も勝手にしてていいから人に押し付けんな
これからこんなやつが増えていくかと思うと面倒だ
176:名無し野電車区
10/12/29 23:25:51 YNhlC+kC0
>>175
ちょっと言われた意味は理解できましたが
どうして、いきなり馬鹿とか黙ってろとか言われなきゃならないのだろう。。
暴言を吐かれる意味が分からないんです。。
177:名無し野電車区
10/12/29 23:49:31 k2rsHnGz0
あぁ、学生は休みなんだな・・・
ワキスギダロ
178:名無し野電車区
10/12/29 23:57:41 WuJJMrby0
冬休みだからなww
179:名無し野電車区
10/12/30 00:04:00 KKE/oF+j0
>>171
1年以上前から113系、211系全てを置き換えと出てますが・・・
URLリンク(www.jrchiba.jp)
180:名無し野電車区
10/12/30 00:20:19 h4mMISED0
>>179
211が中央115を置き換えるなんて噂でしか聞いたことが無いんだが
181:名無し野電車区
10/12/30 00:20:28 +KVq/MddP
>>179
豊田転属の件はどこに書いてあるの?
182:名無し野電車区
10/12/30 00:40:50 /17qdPHD0
>>178
この時期ならもう社会人の大多数も休みでしょ
183:名無し野電車区
10/12/30 00:48:52 xLjEJZ2V0
これだから懐古厨は嫌。
184:名無し野電車区
10/12/30 00:50:56 EF40ZnuM0
sageを知らない程度には馬鹿だな
185:名無し野電車区
10/12/30 00:56:08 ehKnTDl/0
>>180
幕張の211系の豊田転属については束の中の人が鉄道ファン誌で
そのような計画になっていると以前書いてる
186:名無し野電車区
10/12/30 01:20:08 5kXu3wcV0
懐古なんて好きにやらしとけばいいのにどうして喜び勇んで叩きたがるのか理解に苦しむ。
鉄道会社はお前たちに擁護してほしいなんて微塵も思ってない。
血の気の多さを偽善で覆い隠すのはみっともないだけ。
187:名無し野電車区
10/12/30 01:24:34 LrPIp31B0
>>186
「国鉄車両は何があっても残すべき!国鉄車を淘汰するJRは極悪非道!」なんて言ってる連中は叩かれて当然。
鉄道を趣味としてしか捉えられてないもの。大体鉄道会社というのはマニアのための慈善事業じゃない。
その辺を分かってないから叩かれる。
188:名無し野電車区
10/12/30 01:28:57 LdMujsC7O
えっらそうに!
189:名無し野電車区
10/12/30 01:35:19 5kXu3wcV0
>>187
お前(ら)も懐古厨も同じ位思い上がってる。
鉄道会社は門外漢に経営者視点なんて求めてないし。
所詮趣味人なんだから叩き屋も分を弁えて大人しくしてろ。
190:名無し野電車区
10/12/30 01:44:00 LrPIp31B0
>>189
分を弁えなきゃならないのは懐古厨の方だろ。
新しい車両が入る度にやれ旅情がなくなるだの国鉄車両を大事にすべきだの言ってやがる。
現実を見据えろってんだよ。昔からあんなのばかり見てきて本当に嫌気が差す
191:名無し野電車区
10/12/30 01:53:26 5kXu3wcV0
>>190
だからお前が叩かなきゃいけないってわけじゃないだろ?
懐古厨がいくら騒いだって何が変わるわけじゃない。
192:名無し野電車区
10/12/30 02:03:10 LrPIp31B0
>>191
そうかも知れんがこっちだって言われっぱなしで黙っていられるほどお人好しじゃないよ。
鉄道を趣味としか捉えられない認識は改めていかないといけない。
193:名無し野電車区
10/12/30 02:09:44 gvE5HvikO
早く宿題済まして寝ろ
194:名無し野電車区
10/12/30 02:23:29 +z2Vl+GH0
どっちもどっちだ。
喧嘩は目障りだ。
195:名無し野電車区
10/12/30 03:28:48 lDne0ay20
見苦しいぞこのスレ
196:名無し野電車区
10/12/30 06:36:11 bkTNLXhF0
いつから非売品になったんだ?
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
197:名無し野電車区
10/12/30 07:38:43 QvrWxic1O
能書き垂れてんじゃね~よ堅物
湘南情報を垂れてくれ
198:名無し野電車区
10/12/30 07:42:51 T+P+ekGVO
>>196
毎回、裏表紙にバーコード・値段表記のない、社員用も作られて配布されている。
ただ、中身は市販の物と全く変わらない。
>>197
117は幕張で寝てる
S62は習志野で寝てる
199:名無し野電車区
10/12/30 07:52:37 ly7h+f1V0
このスレの住民は、なーに真夜中の2時に書き込みしてんだ?
この一生童貞のキモ眼鏡鉄め! しかし最近、平成生まれのゴミ屑馬鹿学生撮り鉄の
マナーがひどいなー 罵声、駅のホームで三脚を使うし、マジで迷惑wwww
いっその事、ホームから落ちて113系に轢かれて死ねばいいのにwwww
中央東線沿いに撮り来たら、金属バットで殴り殺すからな!
200:196
10/12/30 07:54:15 bkTNLXhF0
>>198
サンクス、納得した。
201:名無し野電車区
10/12/30 08:39:23 h4mMISED0
さてと、今日も211撮りに行くか。
ちなみに皆さん211の撮影はもうお済みで?
202:名無し野電車区
10/12/30 09:27:53 QvrWxic1O
198さんありがとう
211系は10両編成も撮ったけど、やっぱ5両編成がいいね
203:名無し野電車区
10/12/30 12:26:38 62LgswwHO
>>199
> このスレの住民は、なーに真夜中の2時に書き込みしてんだ?
> この一生童貞のキモ眼鏡鉄め! しかし最近、平成生まれのゴミ屑馬鹿学生撮り鉄の
> マナーがひどいなー 罵声、駅のホームで三脚を使うし、マジで迷惑wwww
> いっその事、ホームから落ちて113系に轢かれて死ねばいいのにwwww
> 中央東線沿いに撮り来たら、金属バットで殴り殺すからな!
204:名無し野電車区
10/12/30 13:57:50 5n6p6Oir0
葬式厨が湧いてきたな…
ところで、113系のXデイはいつなんだろうか?
予想だと夏前に定期離脱→さよなら「白い砂」「青い海」と踏んでいるが。
205:名無し野電車区
10/12/30 16:12:10 h4mMISED0
>>204
あら?意外と長い予想だな。
漏れは春の改正(はやぶさ改正)で引退ジャマイカと枕を濡らしていたんだが
206:名無し野電車区
10/12/30 17:14:15 CPbd1c0RO
公式では2012年3月まで残るから、夏にまた「白い砂」やるだろうね。
207:名無し野電車区
10/12/30 17:49:04 q/YThhw40
確かにプレスの淘汰計画より現状早く終わりそうな。
白い砂やってくれたらありがたいが
今年以上の人出になったら房総末端の一般道路通れなくなるぞw
208:名無し野電車区
10/12/30 18:01:13 npEpP9CP0
今日の運用
←千葉
187M-192M S223+217
191M-196M 103+s221
209:名無し野電車区
10/12/30 18:08:57 zeEw1j+s0
←千葉
143M~166M マリ236+マリ111
佐貫町~大貫でT車 プレミオ 光るナンバー袖1204見たぞ!
210:名無し野電車区
10/12/30 18:10:45 14HxHI9k0
夏まで6連が生き残ると思えないんだよなー
211:名無し野電車区
10/12/30 18:49:59 nI0iIvvK0
すでに運用無いしな
212:名無し野電車区
10/12/30 19:09:13 Wa9ydLDqO
来年、白い砂やるとしたら8連or10連でも混むだろうね。
今年の6連(うち自由席2両)はきつかった。
213:名無し野電車区
10/12/30 19:11:31 npEpP9CP0
>>212
今年の白い砂号は運転前日でも指定取れたぞ
空席も若干あったし
214:名無し野電車区
10/12/30 22:29:47 Qtn8iIi00
S62も53みたいに色あせてきたらもうおしまいかな
ということは夏までは?????
あと俺も白い砂に乗ったきたけど当日車内でも指定券買って着席できたぞ
特に帰りの2号は一般客も車内でボックス席に案内されてた
車掌の端末に開いている席の情報が入っているみたいだった
215:名無し野電車区
10/12/30 23:12:27 Wa9ydLDqO
>(うち自由席2両)はきつかった。
216:名無し野電車区
10/12/30 23:14:09 KIN8YrGT0
現在内房線1155Mで久々に113乗車中なう、在宅率高いからガラガラだよ
217:名無し野電車区
10/12/31 19:06:05 nd315+d/O
来年の君津から成田直通列車は209か。
時代を感じますね。今年乗っておいて良かった。
218:名無し野電車区
10/12/31 20:00:33 9yG4sL1AO
快速銚子初日の出はどっちかな?去年は209だった!
成田発木更津行は113だった。
219:名無し野電車区
10/12/31 21:03:48 gC5Cq7xm0
内房も終夜運転するんだよね
紅白終わったらホリッパでメトロへ向かうよ
220:名無し野電車区
10/12/31 22:47:56 kHXKmfNL0
113系を追ってのT氏、今日は袖ヶ浦市と木更津市に出没
221:名無し野電車区
10/12/31 23:27:50 Q1GHESEwO
>>212
207+218で運転してほしいな。207を休車で延命してさ。
222: 【だん吉】 【1050円】
11/01/01 02:59:35 Gjhvm17f0
快速成田行き
C410+C403
223:名無し野電車区
11/01/01 05:58:27 QWCEnw9BO
佐原で426M千葉寄りに湘南色117ヘセ。
今日237M、2174M、174M乗車するが113系だろうか?
224:名無し野電車区
11/01/01 06:59:34 NZEOYMbIO
426M、千葉←マリ117+マリ104→佐倉
225:名無し野電車区
11/01/01 10:05:35 QWCEnw9BO
237M、千葉←マリ118+マリ115→鴨川
226: 【大吉】 【476円】
11/01/01 13:41:44 P7++ky4R0
遅くなったけど報告
成田駅休憩車は2番線で211系503編成でした。(ドア半自動)
往復15連快速は付属Y104基本Y38編成・・・ってこっちは板違いか。
227:名無し野電車区
11/01/01 15:17:08 rS0Epp2Z0
半自動は便利だな…
228:名無し野電車区
11/01/01 19:38:02 45dVP7F30
今年の夏は「青い海」をお願いします~!
229:名無し野電車区
11/01/01 19:48:23 IQWlEFnO0
俺も「青い海」をきぼんぬ
230:名無し野電車区
11/01/01 21:09:07 1ikHJAuSP
房総は113系が良い。
211はクロスシートじゃないからいらん。
209はオールセミクロスにするなら認めてやっても良い。
231: 【大吉】 【1866円】 株価【26】
11/01/01 23:32:33 64gfR7JJ0
そろそろ今年のおみくじも終わりか
232:名無し野電車区
11/01/02 10:32:52 YngJItgYO
113がいいなんて言ってるやつは一回ラッシュど真ん中の113に立って乗ってみるといい。
233:名無し野電車区
11/01/02 13:20:24 vPVQMUEX0
通勤通学に使うのであれば先頭車セミクロス中間車ロングというのは結構ナイスな判断だ
234:名無し野電車区
11/01/02 13:26:55 Zh6b/agIP
>>232
房総には観光でしか行かないからさ、観光で乗るならクロスシートでしょ。
それだけ。
田舎での通勤乙。
235:名無し野電車区
11/01/02 14:01:45 YngJItgYO
>>234
人を馬鹿にして何が楽しい?
236:名無し野電車区
11/01/02 14:21:28 cp6AIQhW0
東海道や総武快速ユーザーは10年程前まで、
激混みの113系に積み込まれてただろ。
ガキは知らねーんだろうけど。
237:名無し野電車区
11/01/02 14:49:30 qBjSISqf0
自分は観光でしか乗らないからクロスシートがいい。
通勤時に押し込められて苦しんでもそんな所に住む田舎者が悪いんだ。
だから俺様の言うことを聞いてクロスシートにして、田舎者は黙って苦しみ続けろ。
これが懐古厨、旅情厨、18乞食と呼ばれる人種の考え方です。
238:名無し野電車区
11/01/02 15:02:04 Zh6b/agIP
>>237
観光でしか乗らない者の意見言っただけだろ。
もっと望むなら、2ドアデッキつきなら最高なのだがね。
239:名無し野電車区
11/01/02 15:12:50 v/eoKbnX0
>>238
偉そうに言うなよ。何様のつもりなんだか
240:名無し野電車区
11/01/02 15:51:50 YngJItgYO
>田舎での通勤乙。
じゃあこれは何だろう?
241:名無し野電車区
11/01/02 16:12:35 R62rqxDhO
>>240
そう力むなよ。
確かに209系の方が都会っぽいから地元受けは良いかもしれないが、千葉くんだりまで行ってロングシートは勘弁だ。
クロスシートで海とか眺めたいね。
209系の4輌か6輌の真ん中にグリーン車はさんでくれたら喜んで乗るんだけどな。
242:名無し野電車区
11/01/02 16:22:36 YngJItgYO
>>241
P2外したってモロバレなんだよ。
お前のその書き込みで>>237が証明された。
お前の根底には地方蔑視しかない。
そんな奴がこれ以上何を書いても説得力が無いね。
243:名無し野電車区
11/01/02 16:28:27 Q6Ishp7K0
211でも、ロングシートに座り、現地民のオシャベリを聞きながら、
進行方向横の風景が車窓からパノラマのように見えるのは、
キハ35、72系時代を彷彿させて旅情、郷愁満点なんだがな。
マナーわきまえないDQN高校生と同乗した時は、向こうからも近付かれんよう、
ワンカップに詰めた水飲んでキラワレモン演じてる。
244:名無し野電車区
11/01/02 16:33:39 cp6AIQhW0
自称都会人が田舎行く時は特急乗ればいいじゃんか
ローカル列車についてどうこう言う資格はねーわな
245:名無し野電車区
11/01/02 16:35:54 QpLfsGBx0
今日の運用
←千葉
187M~192M 117+104
君津駅下りホームでフラッシュを焚いていた
黒ロングコートを着た奴逝ってよし!!
246:名無し野電車区
11/01/02 16:40:34 Zh6b/agIP
>>242
田舎者、必死だな。せいぜいがんばれ。
>>243
マナーわきまえないDQN高校生と同乗した時は、向こうからも近付かれんよう、
ワンカップに詰めた水飲んでキラワレモン演じてる。
どんだけ、治安悪いんだよ。
お気の毒様!!
>>243
特急はつまんないんだよな。
247:名無し野電車区
11/01/02 16:50:52 YngJItgYO
>>247
まあお前ごときがいくら騒いだって千葉は209に変わるしオールセミクロの通勤車なんて二度と来ないけどなw
お前ができることなんてせいぜいネットでわめき散らすことだけw
そんなに113を残したきゃお前が維持費を払うか束の大株主になってやるんだなw
惨め乙w
248:名無し野電車区
11/01/02 16:55:52 R75f1hqXP
今から見ると総武快速で113走ってた時は本当に酷かったなぁ。
今やその113が千葉から消えようってんだからね…俺も年とったわ…
113って観光に向いた車両だと思わないんだがw
249:名無し野電車区
11/01/02 16:56:05 Zh6b/agIP
惨め乙w
自分に言うなよ、田舎者(笑)
250:名無し野電車区
11/01/02 17:05:16 SAW0+s1i0
元来普通列車は、通勤、通学など現地民のための生活の足、社会インフラであり、
乗降、着退席の容易さが求められる。これを観光、旅情主体に論ずるのは本末転倒である。
不要不急、余暇、趣味、奢侈で移動する者は、別途料金を払って優等列車、車室を
利用すべきである。
それに割り込むのなら、「ヨソモノが利用させていただく」という謙虚な姿勢を忘れずに。
実用本位の設備に文句などつけないこと。座席は本来のユーザーに譲ること。
社会人なら、特急料金すら惜しむ惨めな貧乏旅行で悦に浸って自分をごまかしてないで、
特急料金をものともしないように、その時間でサイドビジネスやら、投資先の検討やら
庭で野菜造って稼ぐとか、資格取得やらその時間でやるべきことがあるんじゃない?
りタイヤ世代で、悠々自適じゃない(優等車室が使えない)なら、電車賃むだに使ってないで、
ご近所の散歩の方が健康維持に役立つよ。
明日、病気で動けなくなって大金が必要になるかもしれないじゃん。
学生諸君は、正規運賃を払っている大人たちのおかげで、学割や格安の通学定期で
利用させてもらっていることをゆめゆめ忘れないように。
251:名無し野電車区
11/01/02 17:07:57 yOfBprv+O
なぜに荒れてる・・・
うちは昔から、蘇我から数駅の自宅最寄りから毎朝140Mに乗ってるけど、113で全然困らないけどね。
113好きだから。
この前の改正で8連化されたのには参ってるが。
個人的には、千葉手前のラッシュよりも、両国~秋葉原のほうが混雑して疲れるんだが。
地元の人間ぶって、113を叩くのは止めて欲しいんだが。このスレは元々113系を語るスレだったんだし。
夕方の下り5連はなんとかして欲しいが、それは車両じゃなくダイヤの問題だろう。
252:名無し野電車区
11/01/02 17:19:17 YngJItgYO
別に113は叩いてません。
老い先が短く詰め込みの効かない電車を普段使わない奴の旅情()のために残そうという幼稚な我が儘を叩いてます。
5連になったのは車両のせいでもダイヤのせいでもなく運用のせいです。
253:名無し野電車区
11/01/02 17:33:26 R62rqxDhO
>>250
まぁあ、立派なご意見だこと。
2ちゃんでは言いたいことが言えていいねえ。
でもかなり押し付けがましいから、女にはもてないだろ?
254:名無し野電車区
11/01/02 17:36:54 qZ9g/Wkm0
特急の走っていない佐原・鹿島方面は、高速バスの一択だな。
運賃はほとんど変わらないのに、東京駅で地下5階まで降りたり、
千葉で乗り換えたり、寒風吹き荒れる車内で交換待ち。
車内はといえば、車社会なのに車持てない、ハロワか新聞販売店を渡り歩いているんだかの背広着てても
ノーネクタイ、靴はノーブランドのスニーカーに何十回使ってるんだかわからない
くしゃくしゃの(彼は一流だと思っているであろう)デパートの紙袋抱えたオッサン、
力行音に負けじと声を張り上げてケータイでウダ話をする高校生、
ヨダレたらしながらニヤニヤ近寄ってくるアンちゃん。
こんなドMな旅が旅情かよ。
255:名無し野電車区
11/01/02 18:22:06 KtP5Eyxi0
>>254
どこを縦読み?
256:名無し野電車区
11/01/02 18:43:40 v/eoKbnX0
>>253
押しつけがましいのはお前だろう
257:名無し野電車区
11/01/02 19:19:57 6F5/v5YE0
209になってくれたから電車の中で寝てても
起きた時に現在地がどこかすぐに判って無駄に心配する必要が無くなったw
258:名無し野電車区
11/01/02 19:37:08 +lcs0Ob00
>>251
ヒント:冬休み
259:名無し野電車区
11/01/02 19:39:23 cp6AIQhW0
地元で評判悪くないんだよね。特に良いという事もないけど。
捨てるはずの209を直して転用したのは成功だったって事だね。
209が素晴らしいとかでなく、適材適所の判断が結果的に良かったと。
260:名無し野電車区
11/01/02 19:41:49 Zj7xyEOL0
てか、113使い込み過ぎ。
郷愁厨以外に113の方がイイ!なんてヤツがいるのか?
261:名無し野電車区
11/01/02 19:52:50 YngJItgYO
ここまでの流れで旅情厨がいかに我が儘で差別意識を持った歪んだ人間かということが分かったはずだ。
262:名無し野電車区
11/01/02 20:31:35 Zh6b/agIP
>>254
ごめんよ。
君たちがそんなに民度の低いところに住んでいるとは知らなかった。
そんな低レベルなやつらしか普通列車乗らないとは驚いたよ。
209系じゃあもったいない。
貨車で充分ではないか?
263:名無し野電車区
11/01/02 20:56:16 axIx+eWNO
目糞鼻糞
264:名無し野電車区
11/01/02 21:58:36 XkdHrkix0
新宿区が実家の俺からすれば山手線の外側はどこも田舎。
いくら会社の勤務地とは千葉勤務・生活はマジで地獄。
265:名無し野電車区
11/01/02 22:41:16 FhT4JpHX0
ビルとビルの隙間に挟まれ
目の前にある高層ビルで1日中、陽の当たらない
風呂なし、トイレ共同のボロアパートに住んでるんですねw
266:名無し野電車区
11/01/03 00:06:57 +Uo0cHYu0
新宿区といっても残念ながら高田馬場の方の古い住宅街だからなw
アパートでもなくただの戸建てだよ。
じいさんは小遣い稼ぎにアパートの大家やってるけど。
267:名無し野電車区
11/01/03 01:42:00 gd/vzbRl0
>>264
日本語でおk
268:あぼーん
あぼーん
あぼーん
269:あぼーん
あぼーん
あぼーん
270:あぼーん
あぼーん
あぼーん
271:あぼーん
あぼーん
あぼーん
272:あぼーん
あぼーん
あぼーん
273:名無し野電車区
11/01/03 08:56:15 77xVzs8E0
房総地区113系を・・・のブログ見たら・・・
※管理人は、新年のTVを見たりして過ごしてます。
↑↑↑
だとさ!
だからどうした???
274:名無し野電車区
11/01/03 09:25:55 SrmbS7l10
>>254
千葉からの成田線で、向かいのボックス席に、結構混んでいたのに、
どう見ても仕事できそうに見えない目許も口許も腹もたるみきった40ぐらいのオッサンが、
オレ、こんなイキな楽しみ知ってんだゾ、といわんばかりの表情で、
和幸のポリ袋からカツ弁当をとり出し、別添の千切りキャベツをうやうやしく
弁当にあけて食ってた。
食い終わると、塗装の剥げたガラケーで忙しそうに、ニヤニヤ長電話やメール。
それが終わるとアッチコッチをニヤニヤキョロキョロ…
オレは成田で降りたけど、キモチ悪いったらアリャしなかった。
275:名無し野電車区
11/01/03 09:28:57 oYTdGp8d0
>>274
外見は人間だけど、人間以下の存在が多くなってきてるね。
276:名無し野電車区
11/01/03 10:59:15 84BMBJVN0
誰か避難所設置を頼む
277:名無し野電車区
11/01/03 11:43:11 91rfoiTI0
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
したらばにあることはあるぞ。
外部行くのが面倒で誰も使ってないけどな
外部に行くと先鋭化するからイヤだなぁ
去年引退した某形式の避難所も、最後にはビミョーな感じになってたし。
278:名無し野電車区
11/01/03 11:57:32 84BMBJVN0
>>277
サンクス
279:名無しでGO!
11/01/03 12:42:25 1Qdqk4oD0
荒れてきたねー。
いつまでレベルの低い書き込みしてるの?
113系、209系、211系それぞれ一長一短あって、利用者の乗車区間や乗車時刻、
乗車目的によってどの車両がいいかは異なるはず。
それを、自分の考えと違うのはおかしい。とお互い言い返して、結論なんか出るの?
第一、どの車両が来ても大勢に影響ないだろうに。
280:名無し野電車区
11/01/03 13:33:15 84BMBJVN0
今日の運用
←千葉
143M マリ117+マリ104 ※折り返し166Mは車両故障の為館山からマリへ回送(君津駅12:20頃通過)
171M マリ109 ※マリ104が本来付く運用に充当されていた
281:名無し野電車区
11/01/03 14:22:06 DJNswtiZ0
113とか209とか俺にとっては
どうでもいい話だ
時間通りに走って、無事に目的地へ着いてくれりゃ
いいだけの事。
282:名無し野電車区
11/01/03 16:45:21 ELEY1RrJ0
113・・乗り心地× 座り心地◎
211・・乗り心地△ 座り心地○
209・・乗り心地○ 座り心地×
283:名無し野電車区
11/01/03 16:50:44 ETpswcr4P
>>281
じゃあなんでこのスレ来てるの?ww
284:名無し野電車区
11/01/03 16:57:14 96/Lnwg20
「お互い」という言葉を使って旅情派(他に良い言葉が思い付かないので敢えて使う)を持ち上げて同レベルかのように言う人もいるが、
理由があって廃車されているものを残せと言い、
その理由が「観光でしか乗らないから」という自分本位のもの。
しかも自分と意見の違う人を「田舎者」「民度の低い」「低レベル」と中傷する。
このような考えに立っている主張が受け入れられるべきものなのか。
このような差別感情を持った人がする主張が果たして受け入れられるべきものなのか。
「荒れてる」の一言で片付けるのではなく、もう一度考えてほしい。
285:名無し野電車区
11/01/03 17:03:34 84BMBJVN0
今日の運用パート2
←千葉
187M~192M マリS224+マリ108
191M~196M マリS223+マリ217
286:名無し野電車区
11/01/03 17:09:54 96/Lnwg20
あと、「どの車両が来ても大勢に影響ない」というのは必ずしも正しくないと思う。
209系が来る前、211系が入ってからしばらくの間、何人かの乗客が「青い奴の方が良かった」と話すのを何度も目にした。
(車内の会話を録音しているわけじゃないのでソースは出せないが)
千葉支社が211系が入ってしばらくの間「両数が少なくなり申し訳ありません」と張り紙を出してたのを覚えている人も多いはず。
209系に関しても「通り抜けできない」「椅子が固い」と言われてるのを何度か耳にした。
大勢の人が口に出さないだけで、鉄オタ以外の乗客も車両の違いには気付いてるし気にしている。
287:名無し野電車区
11/01/03 17:18:21 FB9dsWh4P
>>286
内房線の利用者だけど
新型車両になってから座席が減って座れなくなったという声はしばしば聞きます
また、ボックス席で向かい合って話せないというおばちゃんや高校生の声も耳にしました
内房線で言えば、ラッシュ時に市原三駅辺りから利用している人以外は
113系の座席の方が良かったと自分でも思います
288:名無し野電車区
11/01/03 17:33:54 jhSTSlxf0
よくテレビに映る十数名の「市民」団体を、市民全体の声だと思いがちだけど、
普通に満足、やや満足、やっと他県並みになった、これで当然、どうでもいい
と思っていて不満のない、と特に声をあげない人が大多数かも知れない。
途中駅で乗降する(座れればラッキー)なオレにとっては、ロングの方が気兼ねなく
座ったり、乗降しやすいし、まるで工場のような走行音や空調音、
汗か何かがしみつきまくった臭いシート、いまどき電力浪費の抵抗制御…。
日常の足が第一義なのに、懐古趣味の押し売りにはウンザリ。
289:名無し野電車区
11/01/03 17:44:29 gd/vzbRl0
厨房はこんな所にチラ裏書いてないで
束に要望出して来い
290:名無し野電車区
11/01/03 18:11:02 7nzFuPDz0
今館山行@袖ヶ浦なう
113×8連で空いてて♪
歯医者になるのがつらい
Tc111-2059
291:名無し野電車区
11/01/03 21:01:03 c1MFK/oCP
>>274 お気の毒様(さすが!千葉クオリティー)
そのおっさん、>>284じゃないか?
千葉は飲酒運転厳罰化の現在でさえ、車で居酒屋行くくらい
車をよく使うところ。
電車そんなに乗らんだろうから、オンボロ113で充分でないか?
さらに「レトロ電車の旅」とか言って売り込めば、増収に繋がるかもしれないぞ。
292:名無し野電車区
11/01/03 21:10:13 ky6wj7db0
209系にはボックス席が無い訳じゃありません
4連には2両
6両には2両
4連+4連には4両
4連+6連には4両
ボックス席があります。必要な人はご利用下さい
293:名無し野電車区
11/01/03 22:39:43 ELEY1RrJ0
209のクロスシートの頭の部分痛いなw
294:名無し野電車区
11/01/03 23:15:25 +Uo0cHYu0
>>291
俺も千葉に引っ越して初めて知ったが、居酒屋に車で行く=飲酒運転じゃないだろ。
車で行って代行で帰るもんだ。
そもそも車じゃないと遠すぎて居酒屋に行けないんだからw
295:名無し野電車区
11/01/03 23:23:51 /Kj1HRIz0
>>292 しかああし、鉄には不向きだね!全部Tc車だからモーター音が
楽しめませんのでざんねん!ふるっ!さっきひさびさにTVで見たんで!
296:名無し野電車区
11/01/04 02:03:33 L98GjgJE0
209系って京浜東北の時は冬場は暖房の効きが弱くすごく寒かったんだが、
房総に行ってからは改善されたのかな??
297:名無し野電車区
11/01/04 05:20:27 az32udtv0
>>295
俺、好んでT車なんですけど…
「モーター音」て走り屋の「エンジン音」に通じるよね
298:名無し野電車区
11/01/04 05:41:47 qVQZGXEL0
そうか、わかった。
千葉に113こだわり厨が多いのは、房総にまだいき残っている珍走に通じるものがあったんだ。
一般人には、騒音にしか聞こえないバイクや車の爆音を
賛美歌か何かと勘違いして一般人に押し付ける、っつう。
九州に旧客で行きたいので「桜島」を残してくれとか、
東京・上野口の普通列車は旧客や急行型に
すべき(しかもそれ以外の選択肢がない)っていっていうように聞こえる。
299:名無し野電車区
11/01/04 07:38:54 oZoob8qk0
俺の場合、新幹線、JR型ではクハ・サハ・モハはこだわらずに乗る。特にVVVF音には、あまり
興味がない。・・・・が国鉄車は特別!クモハ・モハのどちらかに必ず乗る。
音が無いと落ち着かないww T車に乗るなんて俺にとっては、拷問だぜw
300:名無し野電車区
11/01/04 08:07:42 7kJalp6J0
懐古厨は荒らしでした。 >>291
301:名無し野電車区
11/01/04 08:09:25 vA+WHcEa0
大原-木更津3セク化検討ってまじ
千葉県営鉄道来ちゃう
302:名無し野電車区
11/01/04 08:33:12 eAn9gK8oQ
>>288
そうそう。
蛆並惨駅やアメ横の声ばかり増幅させるマスゴミ連中は何様なんだと。
オールロングの静岡を叩く18古事記も一緒。房総半島なんかよりよほど本数が多くて便利なのに。
303:名無し野電車区
11/01/04 09:32:24 3MiElhl80
>>301
それなら電線とって気動車王国時代の編成でのレトロ列車を走らそう。
もちろんクロスシート車中心で!!
キハ45+20(なければ52)+35+58とかで
キハ10系も入れば最高だが、もうないだろう。
いすみ鉄道も合わせ、気動車王国の復活だ!!
304:名無し野電車区
11/01/04 09:51:34 AFRFs9oG0
オレは、国鉄型動力車愛好野郎(動郎)じゃなくて、
力行音は騒音だとしか思えないサ派なんだ。
は、さておき。
211系は、72系以来のクモハ、サハ復活だよ。
そして「国鉄書体」の車番表記も。
お目にかかれるのも今のうち。
305:名無し野電車区
11/01/04 11:46:52 J4nTMmzI0
>>304
下から2行目
つ倒壊(最新車両も国鉄書体)
306:名無し野電車区
11/01/04 13:58:35 7bHdSOxK0
ところで今日のS62と117はどうしてますか?あえてクレクレしました。
まっそれでも113系211系を楽しむのもあとわずかなんで楽しくいきましょ
なんだかんだ113系と211系の面合わせの並びってないよな〔?貴重?〕
千葉の4・5番線だって面合わせでならばんからなあ
んっ?待てよ蘇我側で!あったっけ?
307:名無し野電車区
11/01/04 14:22:38 IyL/POx/0
>>306
117は昨日内房線内での故障で104編成とマリに居るはず。多分。
どっちが故障したのかは不明
308:名無し野電車区
11/01/04 18:22:39 0qUB1XRu0
S62がマリに戻って、S61が旧ラシに疎開した
今後の6連代走に期待だな
309:名無し野電車区
11/01/04 19:26:42 IyL/POx/0
今日の運用
187M~192M 209系8両
310:名無し野電車区
11/01/05 11:20:10 bAsTq/Tz0
故障したのはマリ117ぽいね。
黄色板を見るとマリ117の運用にマリ104が入っている
311:名無し募集中
11/01/05 12:02:01 HytUKgAV0
マリ117 そのまま廃車かな?
312:名無し野電車区
11/01/05 14:51:32 xLnlO/0YP
朝見たらマリ117は奥のほうにいたわ。
元々故障の多い車だったからなぁ
313:名無し野電車区
11/01/05 18:37:58 z4tO7ax40
すみません。1220Mって113系が来る確率高いでしょうか?
314:名無し野電車区
11/01/05 19:36:43 7QsHfkXC0
夕方みたまま。
S62は第2基地の真ん中あたり。
117は検修庫で作業中だった。
315:名無し野電車区
11/01/05 22:28:39 XCkLIw8Z0
>>311
そのまま廃車はさすがにないと思うよ・・・
多分、修理するんじゃないかな・・・
S62が幕張に帰って来たのか。。
代走あったらいいな。
S61もなんだかんだいって最後のスカ色113系6連として残りそう。
316:名無し野電車区
11/01/05 23:07:01 bQ+c3EL50
今日の13時50分ごろ、船橋駅の緩行の下りをクモヤが単行で通過していくのをみたのですが
何か関係はありますか?
西船橋~船橋でネックスと並走したようです。
317:名無し野電車区
11/01/05 23:10:56 h9SDChVn0
京葉線スレから引用
323 名前: 名無し野電車区 Mail: 投稿日: 2011/01/04(火) 18:59:09 ID: NURThkBR0
ケヨ8、バラケていることを確認。今週配給あり。
もしかしてこいつか?
318:名無し野電車区
11/01/05 23:57:33 BtRwKvl90
マリ117、帰りに見たよ。
1225MでS223と一緒に走ってた。
319:名無し野電車区
11/01/06 00:20:09 GTaAOHb+0
てことは今日の238Mで上がるな
そして鴨川でじっくり昼間眺められるw
320:名無し野電車区
11/01/06 01:05:07 7FzvDUjF0
>>316
幕張常駐のクモヤ143-1が、TKでの検査を終えて幕張に回送中の光景。
全く関係ないよ。
321:名無し野電車区
11/01/06 01:36:30 MO+illEe0
実家帰ったときに総武本線を何回か利用したが、4両or8両の普通はほとんどが209だったわ。
4~5回乗る機会があったが、それでも他に見かけた車両もほとんどが209か5両の211。113のボロを見たのは2回だけだった(車庫は除く)
322:名無し野電車区
11/01/06 04:17:26 YvHtCGSg0
内房線風強し、朝からウヤりそうだな
323:名無し野電車区
11/01/06 12:49:57 mQstBRoJP
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(www.flickr.com)
画像破壊!!!ペンタックスの最高級機K-5とはこういうカメラ
使い込むほどに謎のブツブツが増殖する。
交換しても画像URLリンク(mak-kawa.my.coocan.jp)
の通りで、対策もなく、メーカーからの発表もなくURLリンク(bbs.kakaku.com)、事実上泣き寝入りのようです。
ドイツのアマゾンでは発売停止になったらしい。
それでも買いますか?
324:名無し野電車区
11/01/06 12:52:18 IGEZw5jr0
113減ったなあ
確実に乗るには空港運用位か?
325:名無し野電車区
11/01/06 15:32:46 rN3i52q+0
>>324
113系は12/4で空港運用から撤退した。
326:名無し野電車区
11/01/06 16:32:47 GsogLBqo0
今日の運用
←千葉
187M~192M S223+117
117運用復帰確認。
順当に行けば明日明後日は単独運用に入るね。
327:名無し野電車区
11/01/06 18:12:13 Q3t/2Hvo0
今週末に成田山へ初詣でに行く時に113系に乗りたいけど、昼間だと難しいかな?
328:名無し野電車区
11/01/06 21:15:18 GsogLBqo0
>>327
成田線ってそんなにないから難しいかも。
総武本線の方が多いよね。運用表を見る限り。
1429Mを狙うしかないんじゃない?(これも209系共通だけど)
329:名無し野電車区
11/01/06 21:31:21 Q3t/2Hvo0
自分でもあらためて運用表を見直してたのですが、1429Mしか無いですね。
本当に運用減っちゃったなあ。
330:名無し野電車区
11/01/06 22:15:33 V1Kz3M6T0
>>327
もう多分下りの成田線銚子行きは全滅したね^^
でも上りの早朝3本の426M・430M・432Mを佐原でみてたら
432MはS221+103(113系)だったな。
それ以外は209だった。
331:名無し野電車区
11/01/07 04:04:46 VwmH71em0
年が明けて北総運用が209でローテされる事が増えた気がする
3日も>>330と同じで432Mだけだったし
もしかしたらマリ出区→385Mから432M→マリ入区までの4運用を
先に209へ統一する計画なのかな…
あとマリ211が運用復帰してたね
207はまだ離脱してるのだろうか?
332:名無し野電車区
11/01/07 12:58:06 g45tsCv10
>>331
マリ211って増結にしか使わないんだよね
4両単独に使って欲しい(マリ207も同様)
333:名無し
11/01/07 15:47:09 6Mk3KUJV0
>>331
10日サイクルの運用に209系が2本入っている。
だから、10日に2日は209系の運用になる。
ただそれだけだよ。
334:名無し野電車区
11/01/07 18:01:43 J19J0Hat0
悲しいけど千葉駅で張り込むしか方法はないね
335:名無し野電車区
11/01/07 19:15:55 EJse/Om60
鹿島線はもう113系は完全になくなったけど次は成田線からになりそうだね。
その次は総武本線とかで、内房・外房・東金とかは最後まで残りそう。
今のところ残ってる編成ってこんなかんじだっけ?
103・104・106・108・109・111・113・115・116・117・118
207*・211・217・218・S221・S223・S224・S61*・S62*
*=運用離脱中
336:名無し
11/01/08 09:29:11 Ej6Tv2dj0
>>335
東金線はもう113系は無くなったよ。
333で書いてあるようにすべて113系と209系の共通運用になっている。
それが内房・外房・総武・成田を10日サイクルで回っていて、今後209系4連が
2本そろうごとに113系の8連が1本ずつ減っていく。だからどこから先に無くなるか
ということはない。無くなる時は同時期に無くなる。
337:名無し野電車区
11/01/08 10:29:54 mzmIXrlW0
>>335
訓練車の236
338:名無し野電車区
11/01/08 15:07:31 Dg+r3rS10
1358M、マリ118+マリ115。263M、安房鴨川寄りにマリ117?
339:名無し野電車区
11/01/08 22:32:44 CO4L/cb60
>>331、332
今日マリ211は単独運用4連の171Mで目撃。
340:名無し野電車区
11/01/08 22:44:13 CsKuwhsn0
マリ117なら安房ゴミなとで滞泊中
ちなみに鴨川寄り
マリ207なら運用に入ってるゾ
ちなみに今日の238M千葉寄り
341:332
11/01/08 22:53:32 UUrHtIhB0
>>339
おおおお!!!!!
貴重な情報サンクス!!
342:名無し野電車区
11/01/08 22:57:56 4fVuuh9p0
東京近辺ではマリ207のクハが最後かな?非常用コックに汽車表示が残っているのは
URLリンク(www.dotup.org)
343:名無し野電車区
11/01/09 00:19:24 9dL3ck/y0
>>334 それしか方法はない
新騎馬みたくホームにベックスとかあれば張り込みが楽なんだけどw
344:名無し野電車区
11/01/09 00:50:57 teE36G+q0
あぁ・・・貴重な113系が消えていく・・・・
房総から旅情が無くなる・・・・・・・・・・・・
345:名無し野電車区
11/01/09 00:52:45 KRmfSbWr0
まだ言ってるよこの馬鹿
346:名無し野電車区
11/01/09 01:30:02 mpxAxkSy0
毎日、通勤で乗ってる身からすると209系の方が楽で良い
347:名無し野電車区
11/01/09 01:31:49 Afi2p8m+0
>>346
日記はブログに書いとけw
348:名無し野電車区
11/01/09 01:44:25 mgaUc+m10
旅情なんているか?
今どき千葉に鉄道で旅行する奴なんて鉄ヲタくらいだろ。
アクアも800円だし、普通は車。
349:名無し野電車区
11/01/09 05:28:34 Ic2DCsAc0
個人的にはロングシートじゃ落ち着かないんだよ。209系にもボックスあるけどいまいち…
でもさ、やっぱり>>346のようにお金を払って「毎日」乗ってくれる人のことを、千葉支社は大切にすべきだな。
350:名無し野電車区
11/01/09 08:14:46 mpxAxkSy0
>>347
車両を語るスレなのに何故そうなる
351:名無し野電車区
11/01/09 08:47:04 EpaE1/4J0
348ゆとり君乙
まあパパママとマイカーお出掛け嬉しいねw
352:名無し野電車区
11/01/09 08:53:43 xnbkN7wm0
>>349
そんなに椅子が嫌ならずっと立ってろw
ロングが落ち着かないってことは地下鉄に乗ったらずっと挙動不審
やべえ
353:名無し野電車区
11/01/09 09:56:26 ZZ57RMxlP
房総はクロスシート車でなければならない。
ロングシートでは旅情を感じない。
354:名無し野電車区
11/01/09 10:05:57 pTcgR3d60
旅情厨乙
355:名無し野電車区
11/01/09 10:46:53 7uMNzCyj0
>>342
そこまで見てるやつっているんだな・・・。
お世辞抜きに感心した。
356:名無し野電車区
11/01/09 11:40:49 vdhh9TAS0
残念だが房総ローカルは209系の座席配置が一番ベスト。
観光客、グループ客は少ないからボックスシートは少しあればいいし、椅子にスタンションポールが
あるからロングシートもきっちり7人座れるし着席マナーは113、211系時代よりも良くなった。
ただ個人的な考えならばE233系は京葉線に入れずに総武快速線に導入してE217系を房総ローカル
に入れてほしかった。
357:名無し野電車区
11/01/09 12:08:50 jzF+0qjm0
>>348
お酒飲みたいので車はない
358:名無し野電車区
11/01/09 15:23:09 x6hXUNLA0
旅情旅情いうならさざなみ乗ってやれよ
359:名無し野電車区
11/01/09 15:42:08 6q0oije40
>>356
スタントンポール2本では意味なし。
全ての席をひとりずつ区切らないと、
千葉土人はまともに座れない。
360:名無し野電車区
11/01/09 16:14:11 23Bbpgp+0
>>359
ポールではなく仕切板で区切る
までやらないとだめ
361:名無し野電車区
11/01/09 16:33:34 F17kvm5ZO
普段217で通勤してるけど、時間があればボックス車両乗るな。
231や233乗るときもなるべくボックスだな。
まあ人それぞれなんだろうけど。
362:名無し野電車区
11/01/09 18:16:14 F21EDvjP0
>>359-360
禿同
バケットの畝に乗ってるやつとかざらだし。
363:名無し野電車区
11/01/09 22:12:58 yjSZV0qOP
>>359
何ですかその昔の三振王みたいなポールはw
364:名無し野電車区
11/01/09 22:39:30 FLrWXQ4O0
高校生の利用対態度から言って、和田岬線仕様で十分、トキいやウでもいいと思う。
365:名無し野電車区
11/01/10 07:06:50 d25amnVL0
旅情厨は、いすみや久留里、銚子電鉄へ行くべきだな。
今まで県外からJRで知り合いが来るたびどれだけ恥ずかしい思いをしたことか。
366:名無し野電車区
11/01/10 19:13:40 +cBQGefK0
旅情厨は荒らし。
367:名無し野電車区
11/01/10 22:53:28 BjzR172T0
昼前に113系に乗るため、千葉駅へ行ったけど、
全く居なくて、来るのは209と少々の211ばかり・・・
見ていて全然面白く無かったので、
183系が来ている成田臨を見に予定変更した。
368:名無し野電車区
11/01/10 22:57:09 u3ZfmILA0
>>367
まぁ仕方ないね
369:名無し野電車区
11/01/10 23:13:05 WOShbBw10
113、211が駆逐された暁には全車209となって時間短縮になるのだろうか。
370:名無し野電車区
11/01/11 00:31:12 Vhk1eL4X0
そのときは加速力の設定も上げられるのだろうか・・・
371:名無し野電車区
11/01/11 01:21:00 xZRr1Sp70
房総に転用されても209の暖房が弱いのは相変わらずだな
これホント何とかならんのか
朝とかは寒すぎる
372:名無し野電車区
11/01/11 01:23:14 V28/ojrv0
車内の何かの薬品みたいな変なニオイの元はなんだろう?
373:名無し野電車区
11/01/11 01:49:49 qKYgA2410
>>370
209からE233になった某路線じゃ踏切の設定変更がめんどくさいとかで変わってないらしい。
まあ未だに205の路線がどうにかなれば変わる気もするけど…
>>372
消毒じゃないか?
374:名無し野電車区
11/01/11 13:31:39 laok9VAl0
失礼な事を聞いてしまうが、千葉県の房総半島で暮らしている鉄っちゃんは、
113系、211系が引退して209系に統一された後も鉄道趣味を続けるの?
普通列車は、何の面白みもないプレハブ209系、特急型も255系かE257系だし・・・・
まともな場所は、京葉線、武蔵野線の205系くらいか・・・ 俺だったら
こんなつまらない状況になったら鉄を引退しちゃうかも!
375:郵便番号省略>(-д-)y-゚゚ ◆KYmvfWnif.
11/01/11 13:59:32 /IeVJOu2Q
>>374
つミ
貨物があるじゃね~か?
火災社会主義人民共和国住民より
376:名無し野電車区
11/01/11 14:33:30 sGYkY+ljP
未だにプレハブ言ってる奴は頭の中が90年代で止まってるんじゃないかと思う
377:名無し野電車区
11/01/11 16:12:04 23o68YXS0
>>374
撮影は確実に減るかな。
ましてや209目的での撮影は当面はないと思う。
まぁ結局それもいなくなるってなったら撮りにいくんだろうなぁとは思う。
私は模型もやってるので、113も211もいつまでも現役。
従って引退もないと思う。
鉄道関係のニュースを追うのも楽しいし。
378:名無し野電車区
11/01/11 17:05:17 nelocbfV0
>>374
「ホリデーパス」使えば
いろんな車両に出会えるんだし
引退するほどではないだろ。
379:名無し野電車区
11/01/11 17:31:19 YhQ6UlB40
>>374
俺は千葉の鉄道に自体に興味があるから変わらんと思うね。
現に209系もバシバシ取ってるし。
もともと113系だって面白みのない車両だったんだぜ。
380:名無し野電車区
11/01/11 18:29:48 pQS9jnJ90
>>374
全力で釣られてやるから
お前はどこ住んでるんだ??
381:名無し野電車区
11/01/11 18:32:21 pQS9jnJ90
>>373
全部233になってから言えよwwwww
382:名無し野電車区
11/01/11 19:06:29 laok9VAl0
>>380
甲信越在住でsuikaが使えない不便な所で暮らしているでござるww
首都圏では、新型車がガンガン入れられてるのに地元では、113系より古い急行型の○○○系や
115系が爆音で走ってるから、国鉄型は珍しくはないな。
3月には、モノサクを毎日走っていた奴が今度は地元で走ってくれるから楽しみだなーw
383:名無し野電車区
11/01/11 20:30:46 comd37uA0
>>374
その程度でファン辞めるなら辞めちまえ。
384:名無し野電車区
11/01/11 20:37:23 pQS9jnJ90
>>382
ほうとう食って寝てろwww
385:名無し野電車区
11/01/11 20:47:35 BpMtNXbY0
これだから国鉄原理主義者は・・・
386:名無し野電車区
11/01/11 21:06:48 Vhk1eL4X0
>>374
叩く訳じゃあないが、なにも鉄道は113系だけじゃないからな。
京成3500未更新とか小湊とか古いものはまだまだあるし、古くなくても味のある車両は多いしね
387:名無し野電車区
11/01/11 21:42:39 3+c5IvBo0
好きな車両なんて人それぞれなんだから。
388:名無し野電車区
11/01/11 21:51:28 /N/jKcLj0
まだ113が無くなりそうでもがいてる奴がいるのか
いい加減、現実を受け止めろ
もがいた所で、何も変わらん
389:名無し野電車区
11/01/11 22:15:18 comd37uA0
確かに>>387の言う通りで、どの車両を好きになろうが個人の自由なのだが、
だからといって「209いらない」だの何だの抜かすのは筋違い。
390:名無し野電車区
11/01/11 22:20:01 MJk4KdwQ0
幕張183系の定期運用が消滅した時程ではないけど、
やはり寂しさはあります。
391:名無し野電車区
11/01/11 22:42:53 pDqATwGR0
だね。
肌色と紺色の車体が見れなくなるとちょっと寂しい感じがするけど
時代の流れだ。仕方ない
392:名無し野電車区
11/01/12 02:02:24 tPk7KYRU0
209系、新系列の中じゃ可愛い方じゃないか。
393:名無し野電車区
11/01/12 02:50:02 p7C9AcVB0
>>381は>>373がどこの路線指してるかわかってるんだろうか…
394:名無し野電車区
11/01/12 04:45:10 zql6Fc1F0
京葉線しかねーじゃねーかwww
395:名無し野電車区
11/01/12 07:53:31 EE6JsqaMO
普通京浜東北だろ・・・
396:名無し野電車区
11/01/12 11:40:12 O77++uCc0
京葉線に踏み切りあったっけ?
京浜東北は品川~横浜の範囲に踏み切りあるけれど。
397:名無し野電車区
11/01/12 12:00:33 fGkZjuvl0
ケトって相変わらず起動加速度2.5のままなんだよね。
3.5まで出したら結構時間短縮できると思うのだが。
398:名無し野電車区
11/01/12 14:40:30 3ceKeLAR0
今日の運用
←千葉
167M~176M 106+211
171M 113系4両
399:名無し野電車区
11/01/12 23:52:21 8tQsFyIc0
新C421が出場か。
4連の未出場はあと14本。
最初の頃は「ペース遅くね?」とか言ってたけど、さすがに増えたなー
400:名無し野電車区
11/01/13 07:34:11 8jeZjnu0O
幕張本郷駅から長電行きと思われる元NEXが見える。
色もこっちで塗り替えたんだな。
401:名無し野電車区
11/01/13 08:04:56 w5OWgeCX0
あれ?大宮で施行じゃなかったっけ?
402:400
11/01/13 08:46:41 8jeZjnu0O
>>401
スマン。
日光、きぬがわの置き換え用の253系かも知れない。
鮮やかな赤の6連。
403:名無し野電車区
11/01/13 10:46:20 74I98QuZ0
1/11からやってる日光向け253-1000の試運転ですな
長野電鉄向けは、もう長野に旅立った後ですよ
404:名無し野電車区
11/01/13 14:37:35 zYnq18SJ0
今日の運用
←千葉
167M~176M s223+111
171M 104
マリ207ってまた運用から外れたのかな?
順当に行けばS223の部分に入っていたはずなのだが。
405:名無し野電車区
11/01/13 20:18:53 w5OWgeCX0
385M
成東 211+115 千葉
406:名無し野電車区
11/01/14 10:21:40 tXj+JJZd0
マリ区に快速大船幕の113がいたw
編成不明、上り快速線から一瞬みえるだけ
407:名無し野電車区
11/01/14 11:29:16 fmO+TbLT0
ケータイアク禁中のため、避難所。
房総ローカル113系・211系・209系を語る マリ1/出張版
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
408:名無し野電車区
11/01/14 11:40:27 gon37L770
携帯で2ちゃんやらなきゃいいだけじゃね
409:名無し野電車区
11/01/14 18:38:22 dHSnESywO
このあいだは8連のまん中の連結面で白地に赤文字で通勤快速幕になってた。
通勤快速なんて昔あったのかって?思った。
410:名無し野電車区
11/01/14 20:40:12 c3DJDikC0
えっ
411:名無し野電車区
11/01/14 21:46:43 IGBpfVqq0
279M・282M=S221+103
412:名無し野電車区
11/01/15 02:16:04 pFwVekES0
ほんの数年前まで113と183。たまに来るビューだけだったのに。
JR 化されて20年ぐらいたつけど、やっと毛並みが変わって来た気がするな。
413:名無し野電車区
11/01/15 03:44:33 aylKnEPv0
113系の幕って時々いかれるよな
昔東海道線で「快速 修善寺」や「久里浜」を見たことある
スレ違いでスマソ
414:名無し野電車区
11/01/15 10:19:18 SnTfiiXl0
ちなみに>>406は幕故障ではなく編成全てでその幕だった
415:名無し野電車区
11/01/15 13:24:03 sCn2FPX40
まったく関係ない幕になっているのは、日焼け対策じゃない?
あとは変に癒着したりするのを防ぐんで幕をわざと回したとか。
416:名無し野電車区
11/01/16 09:33:14 YEVlJ7ZK0
言われてみれば、千葉での方向幕も風前の灯。255が最後の砦か。
ここにきて一気に近代化した感あり。
(やっと他県なみになっただけなんだが)
417:名無し野電車区
11/01/16 09:49:02 IWYlL2X70
255はLEDじゃなかったか?
418:名無し野電車区
11/01/16 09:53:25 vnweyMe+0
>>415
廣嶋│Д゚) ジー
419:名無し野電車区
11/01/16 09:54:05 vnweyMe+0
↑
>>416 だった
まつがえた orz
420:名無し野電車区
11/01/16 13:08:08 WVHQFs+y0
>>416
日記はブログに書けwww
421:名無し野電車区
11/01/16 16:31:11 jjsw5Kyc0
今日の運用
←千葉
187M~192M 117+116
422:名無し野電車区
11/01/17 16:26:12 6FA0DIe40
今日の運用
←千葉
187M~192M 115+211
423:名無し野電車区
11/01/17 16:52:43 HzMcyFy30
113系を数編成残してほしい
全部が209系というのはあまりにも酷すぎるだろう
古い国鉄電車のよさは一般人でも感じてるぞ?
房総半島には旅情を残してほしい
424:名無し野電車区
11/01/17 17:02:14 ZDa+e4690
>>423
旅情を楽しまれたいのでしたら速くて快適な特急をご利用下さい
425:名無し野電車区
11/01/17 18:30:01 OD5e5mZN0
房総地区113系を・・・のブログ管理人仕事してるの?
毎日撮って毎日更新
エライ?
426:名無し野電車区
11/01/17 18:50:07 s13TQemEO
毎日記録できるのがそもそも羨ましい。
でも209系も普段利用する分には悪くない。まあ座席数少ないし、混んでいるから、時間帯によってはE217系に逃げているがな。
427:名無し野電車区
11/01/17 21:09:00 ygqTvLHf0
まーだ「113じゃないと旅情(笑)がなんたら~」とか喚いてる奴がいるのかよw
そんなに千葉に旅情(笑)を求めるなら銚電とか久留里線にでも乗っとけw
428:名無し野電車区
11/01/17 21:28:16 yHwmovaR0
まぁ旅情って言うても観光需要もマイカーと高速バスに取られてるから、
束的に千葉の末端鉄路は最早どうでもいいんでしょ?特急減らして自らJRバス関東の便をどんどん増発させてるし
放置するにしても113系だと維持するのに手間だから、とりあえずバラック209系を延命改造して置いておくかみたいな
でも113系の代わりが209系じゃ、そう遠くないうちに京浜東北の時みたいに故障多発しだして手間は変わらなさそうだけどねw
429:名無し野電車区
11/01/17 21:35:44 NyUXkNE10
昔懐かしい情緒ばかりを追い求めることが
いけないことなのか。やっぱり人の世は難しいもんだ。
430:名無し野電車区
11/01/17 21:36:33 ygqTvLHf0
だいたい旅情旅情騒いでる奴は、本当に113が消えるのが嫌なのか、
それとも単に209にケチ付けてるのか…
じゃあ、これが仮に205とかE233だったら良かったのか…?
431:名無し野電車区
11/01/17 21:43:36 NyUXkNE10
別に205とかでも構わない
432:名無し野電車区
11/01/17 22:12:19 3pWlCjtn0
>>427
その久留里線もキハ110になるって話があるからなぁ
433:名無し野電車区
11/01/17 22:27:10 s13TQemEO
165系の大垣夜行がいたころは113系には旅情なんぞ感じなかった。
165系の引退後は113系に旅情を感じるようになり、毎日のように旅情を感じるために乗った。
だから良かったと思うこともある。
209系も何年も活躍したら旅情が出てくるはず。
しかし鉄道は移動するための手段であり、旅情がなくてもなんら支障はないのが現実。
でも113系の引退は思い出もあるから寂しいかなと思うのは事実だな。
434:名無し野電車区
11/01/17 22:42:22 0/4ySI8Y0
俺の生まれる前から既に房総ローカルは113系の独壇場だったからな
これだけ編成数減ってもまだ引退という事実に実感が湧かないんだよな
435:名無し野電車区
11/01/17 23:29:50 SqngQPPiP
>>424 >>427 >>430
千葉土民には,旅情などセンチメンタルなことは理解不能なんだと分かった。
436:名無し野電車区
11/01/17 23:37:39 yzeoAxvY0
そりゃ千葉県民は千葉に旅情なんて感じないだろ
437:名無し野電車区
11/01/17 23:39:30 gvOOrhSv0
センチメンタル(笑)
438:名無し野電車区
11/01/17 23:43:17 ZampCKhg0
>>435
お前さんが地元民の事を何も考えてないのはわかった。
439:名無し野電車区
11/01/17 23:45:40 gvOOrhSv0
>>438
そりゃあ旅情厨にとっちゃ地元民の足なんかどうでもいいもんな。
自分たちが楽しめりゃいいと思ってるもんw
440:名無し野電車区
11/01/18 00:11:22 XMkEO2Qt0
地元民じゃないが地元の路線が209系よりは113系の方がまだマシだろう
あんなプレハブ絶対に嫌だよ・・・・・
441:名無し野電車区
11/01/18 00:14:15 E2CUVieF0
ちょっと昔の本を見ると、113系でも「今は電車の時代で
蒸気機関車に感じた旅情も微塵もない」なんて書かれてるよ。
その旅情あふれるw国鉄型電車ばかりだったのに。
442:名無し野電車区
11/01/18 00:20:57 StbiXFghP
旅情が必要でしたら是非お越しください
いすみ鉄道、小湊鉄道
443:名無し野電車区
11/01/18 00:41:41 JKTZWhALP
>>442
わかってないねえ
旅情にはクロスシートが必要
いすみ鉄道、小湊鉄道とも現在は
ロングシートでしょ?
444:名無し野電車区
11/01/18 00:46:02 StbiXFghP
キハ52が走り出すじゃないか
445:名無し野電車区
11/01/18 00:50:54 JKTZWhALP
>>444
そうだね。
走り出したら乗りに行く!!
446:名無し野電車区
11/01/18 01:06:40 XIjB/C/YO
この旅情厨兼荒らしの出現の度に議論になるが、いい加減スルーできないの?
皆さんいい歳した大人でしょうに…
447:名無し野電車区
11/01/18 01:09:30 17xDXVKY0
またこの流れか。
448:名無し野電車区
11/01/18 01:14:38 LToTRoXc0
まー、そのへんは2chだし、ある程度は仕方ないと思って割り切るしかないような。
置き換え進行中なんて、どの形式のスレもこんなモンだしねぇ
「良くも悪くも語るスレ」時代の、いい加減早く置き換われよ…
みたいな空気が懐かしいわ。
449:名無し野電車区
11/01/18 01:17:41 j3nvQKF/0
葬式なんてそんなもんだろw
450:名無し野電車区
11/01/18 01:25:26 C1ZJAYz00
この流れが、はたしてあと何回続くのだろうか?
451:名無し野電車区
11/01/18 01:28:33 17xDXVKY0
>>450
113が全滅するまで…?
452:名無し野電車区
11/01/18 01:39:07 iuE834aF0
八街厨がしつこいものの、まだここはマシなほうだと思ってる。
バス・バス路線のあるスレだと
手帳持ち(親が野放しどころかリアルじゃ援護に回りやがる)とそれにいちいち反応するゴミが常時いて
NGかけるとレスの半分ぐらいがあぼーんされるし
何しろそいつが原因で公式イベントが数年前から全滅に追い込まれたから orz
453:名無し野電車区
11/01/18 01:58:26 vHQ3xOCt0
>>440
馬鹿丸出しなレスはやめた方がいいですよ
454:名無し野電車区
11/01/18 09:11:53 RomuCnwIO
>>430 >>438
民営化後の車両の中じゃ嫌いな人も多いやつだからね
最初の予定通り転属するのが205だったらよかったのかも
個人的にはどうせなら107とかE127みたいな、ローカル仕様がいいなって思うけど。
あと束にはいないけど119系とか。
455:454
11/01/18 09:15:54 RomuCnwIO
↑は>>438 じゃなくて>>448へだった…間違えた
456:名無し野電車区
11/01/18 09:40:03 FiY9VjTs0
Q.どうして113系を擁護したり旅情を求めたりすると叩かれるの?
A.こちらを御覧下さい。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
457:名無し野電車区
11/01/18 09:45:10 XIjB/C/YO
特快大船幕のヤツがいるって書き込みあったが、マリ207のことみたいだ
117は幕張寄りに縦列駐車、218は津田沼寄り先端で留置中
458:名無し野電車区
11/01/18 14:02:48 br0BQZRX0
秋田出場
459:名無し野電車区
11/01/18 14:54:24 FiY9VjTs0
「秋田デル」か。
460:名無し野電車区
11/01/18 20:59:28 XMkEO2Qt0
たしかに113に旅情を求めると打ち出の小槌みたいにわらわらとアンチが沸くな、なぜだ?
461:名無し野電車区
11/01/18 21:59:55 FiY9VjTs0
4つ上のレスも読めないお前みたいなのばっかだからだカス
462:名無し野電車区
11/01/18 22:39:33 A6G9QRkc0
>>444
残念ながら、キハ52は貸し切り列車にしか使われない
463:名無し野電車区
11/01/18 22:46:57 pNLEOiRF0
今日は外房線に113系が結構走っていたな
464:名無し野電車区
11/01/18 22:48:34 A6G9QRkc0
外房線の235M(上総一ノ宮行き)ってのは113系8連なのかな・・・?
安房鴨川の幕(勝浦回り)も撮りたい・・・
465:名無し野電車区
11/01/19 06:16:30 LKdONu+M0
久しぶりに朝練で幕張まで走ってきた
例の離脱線に113の4連がいるな~
編成番号までは見えなかった
s62は東京よりの車両の真ん中扉開いたまま放置
466:名無し野電車区
11/01/19 14:05:05 00m6qOct0
209系ちょうど200両だな
467:名無し野電車区
11/01/19 14:19:30 UVNs2wXz0
今日の夜は、ケーキに200本のろうそくを立ててお祝いですね!
468:名無し野電車区
11/01/19 14:33:22 XmU/raD+0
あぁ・・・汚物が200両にまで増えた・・・・・・・
469:名無し野電車区
11/01/19 20:24:53 MA5kq2ZR0
>>460
アンチって書けばお前ら旅情厨がやった事を無かった事にできると思ってるのか?
470:名無し野電車区
11/01/19 21:31:49 MYljCoEF0
スレチですまないが、詳しい人多そうなのでここで聞かせてください。
千葉近辺で外房線の駅名キーホルダー売ってる店、知ってる人いませんか?
471:名無し野電車区
11/01/19 21:36:59 Ylfg7QNTP
行ったことないけど蘇我歩歩か千葉田無に売ってるんじゃないかな?
472:名無し野電車区
11/01/19 23:12:52 Q4X9hf5E0
ふと疑問に思ったんだけど、「113系を残せ」とか騒いでる連中は、
仮にどっかの「魔改造大好きJR○日本」の113系みたいに魔改造されたり、ガムテープ貼られたりしてでも残してほしいのかね。
ま、そういう連中に限って「こんなの113系じゃない!認めない!」って喚くんだろうなw
473:名無し野電車区
11/01/19 23:19:05 Q4X9hf5E0
>>466
200両か…早くくたびれてる113を置き変えてあげよう。
474:名無し野電車区
11/01/19 23:27:53 mIjGadKi0
もう千マリは房総209系ばっかなのかな
475:名無し野電車区
11/01/19 23:33:14 BVKtEtXr0
209は実家の神田を走ってた頃を思い出して懐かしくなる。
476:名無し野電車区
11/01/19 23:35:07 07ThL99l0
そういえば211系の10連って貴重な存在だったんですね
余裕こいていたらもう無いんですな
477:名無し野電車区
11/01/19 23:36:26 Q4X9hf5E0
今は確か5連だっけ。
478:名無し野電車区
11/01/19 23:40:06 qmFrEjSz0
>>470
ポポンデッタGLOBO蘇我店で全駅扱ってるヨ。
TamTam千葉店では見たことない。
・・空き店舗だらけのGLOBOはいつまで持つんだろうか?
479:名無し野電車区
11/01/20 00:03:05 UATrJN8D0
そうか、もうこれ無いのか。
URLリンク(www.dotup.org)
480:名無し野電車区
11/01/20 00:38:21 iTKOrwGe0
>>479
ちと分かりづらくないです?
例えばこんなのとか。
URLリンク(www.dotup.org)
481:名無し野電車区
11/01/20 00:45:15 jtWlB5um0
>>479
211系の10連か・・・。って分かりにくっwww
しかし、撮ったことが無かったな(´・ω・`)。。興味が無かったから良いけどw
>>472
國鐡廣島ですね、わかりますw
~魔改造大好き國鐡廣島~
旅情厨は廣島に逝けよww
482:名無し野電車区
11/01/20 00:47:08 59nLBQUo0
>>479氏も>>480氏も写真乙です。
211系の運用が現行12本。209系6連の未投入分が12本。
今年後半~2012年1月にかけて残りの6連12本が投入されるから、
置き換わる時は2本/月のハイペースになる計算に。
483:名無し野電車区
11/01/20 00:49:19 UATrJN8D0
>>480
流石行動派は違いますな。
484:名無し野電車区
11/01/20 01:02:17 Fb0NqPZW0
>>476です。皆様有難う御座います。
>>480さんのは400番台も入っててうらやましす
485:名無し野電車区
11/01/20 01:14:45 3MK1CMEv0
>>481
ついでに言うと末期色もありますよw
486:名無し野電車区
11/01/20 07:13:58 VHrQnsho0
211系(付属×2)編成の定期運用は古巣の高崎、宇都宮線系統でももうないからな
487:名無し野電車区
11/01/20 13:05:20 M4F7ARkaO
>>486
現在も宇都宮~黒磯間で付属同士の運用あるよ。
488:名無し野電車区
11/01/20 18:22:02 pNTcAvNU0
>>486
籠原以北でありますが、何か?
489:名無し野電車区
11/01/20 21:04:50 d7b/EH6yO
でも幌はつながないんだよね。
JR東海はさておき、JR東日本の211系の運転席同士の連結部分はこれで全て非貫通か。
490:名無し野電車区
11/01/20 23:04:53 59nLBQUo0
懐かしの緑とオレンジが復活へ、JR東海道線の「113系」が2月に/神奈川
URLリンク(news.kanaloco.jp)
だってさ。
東海道線で6両や4両っていうものしょぼいし、S62+117かな。
491:名無し野電車区
11/01/20 23:20:58 Ti7Biw4b0
うーん。かねてより噂はあったが、
ついに113系10連の熱海往復かあ。
ずいぶん待たせてくれたじゃないか。
492:名無し野電車区
11/01/20 23:24:18 Ws+RwcGF0
URLリンク(up.2chan.net)
ポスター見る限り117単独っぽいが…
493:名無し野電車区
11/01/20 23:29:04 riCIzNT80
そのポスター拡大してみると4両って書いてあるね
って言う事は117編成だけの運転か
494:湘モノ歴37年 ◆GrL/dNWyY6
11/01/20 23:36:30 /taNj2LOP
一昨年、湘南色とスカ色の混成で走った時は、
まだ房総にわんさかワンサくん(←古い・・・)と走ってたから
人気も今ひとつだったようだけど、
今回はそれよりは希少性が高いから・・・
もし会社帰りにまだ空きがあったら申し込もう。
495:名無し野電車区
11/01/20 23:47:21 59nLBQUo0
>>492-493
フォローサンクス。
そっちのポスターは初めて見たわ。
496:名無し野電車区
11/01/20 23:56:31 KM25Wm5EP
「録音してるんだから、ガキは黙ってろ!」とかほざく
どうしようもないヲタが乗らないことを祈るよ。
みんなが楽しい思い出を作れるといいなぁ
497:名無し野電車区
11/01/21 00:10:45 S/AF7YU+0
>崎陽軒特製の東海道味わい弁当「伊豆・箱根路」
これが付いてあの値段ならマジ得
N○Eの糞飯だったら最悪
498:名無し野電車区
11/01/21 02:00:22 dQcrSXYo0
もう出てるけど定員160だから4両だね
499:名無し野電車区
11/01/21 03:36:37 kmXmFoNN0
暇してそうなS62を使わないのはリニューアル車だと顰蹙買いそうだからか?
500:名無し野電車区
11/01/21 04:03:09 I1vWFpU70
S62は検査切れてる?
そうじゃなくても幕張見てきた感じだと
使ってないので色あせてるし見た目そーとー悪いぞ
501:名無し野電車区
11/01/21 06:50:50 ZaUTnK4K0
贅沢は言えないとはいえ、4両じゃショボ杉だな。
でも撮影には行くがw
502:名無し野電車区
11/01/21 11:13:12 tqOFaGfN0
>>496
喋って旅情を楽しむのもいいが、周りの客に迷惑なほど喋るのはいかがなものか。
車内って小さな声除いたら基本静かだろ。お喋りを正当化されても困る。
私は録音する者ではないが、喋りたければ貸切ればいい。
撮影にしても喋るにしても自分の領域で主張する鉄多すぎるから世間から
見放されてる。
503:名無し野電車区
11/01/21 11:26:59 G/5nRvW40
常識的に
お喋り = ○
騒ぐ = ×
だろ
504:名無し野電車区
11/01/21 18:16:51 lBjRj7J+P
日本って数人のグループで乗るときにわざわざ車両1両貸し切らなきゃいけないのか