九州末端と東北末端、なぜ差がついたのかat RAIL
九州末端と東北末端、なぜ差がついたのか - 暇つぶし2ch366:名無し野電車区
11/04/10 04:29:54.76 3LbKuMjd0
>>364
>それでも新幹線ができたのは、
>青森のさらに先にある北海道のためであって青森の力ではない。

青森も九州も政治家の力で造ったに決まってんだろw
地域の力とかは関係ない。

80、90年代には毎年予算編成の時期になると
青森や鹿児島から田舎くさい地方役人がやってきて
「新幹線をよろしくお願いします!お願いします!」って
廊下に立って自民党議員に頭下げて陳情していたのが風物詩だったんだよ。

そして鹿児島には小里貞利、青森には津島雄二という有力議員がいて
あの手この手を尽くして予算をつけさせた。
鹿児島県内だけを先に「スーパー特急」という名目で飛び地着工させたり
ミニ新幹線の予定だった青森までの新幹線を後からフル規格に変更させたり
いろいろセコい手を使ってな。

九州人が九州の力で新幹線を造ったなんて思い上がるな。
国から金をセコい手で引き出し、
ド田舎に過剰投資させたという点では青森も九州も同じだ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch