【2014年度】北陸新幹線Part54【金沢開業】at RAIL
【2014年度】北陸新幹線Part54【金沢開業】 - 暇つぶし2ch870:名無し野電車区
11/07/10 15:36:58.71 8g9Dc7EJ0
>>869
観光客や余所者の場合、遠回りになっても
バスより分かりやすい列車を選択する場合がある

871:名無し野電車区
11/07/10 15:46:25.31 aQ4y4oqC0
>>870
それならあずさを使う。

872:名無し野電車区
11/07/10 17:44:04.84 ukaU/edOO
>>867
そもそも上越線ができてから脇役になった、信越線直江津~長野。
更に長野新幹線開業で閑職、次に金沢開業でようやく退役に近い。


873:名無し野電車区
11/07/10 18:22:06.94 XK+G/Fal0
東京からばかりではない。
金沢方面から来る客が長野で乗り換えするのか。

874: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】
11/07/11 03:52:08.67 E2Lb9WFD0
>>866>>871
大糸線直通「あずさ」もついに1往復。
北陸新幹線金沢延長でどうなるだろうか?

>>869
白馬は長野経由が多くなっただろうが、安曇野は現在も松本経由が多いかも・・・
北陸新幹線金沢延長後も大糸線酉区間が存続した場合、どうなることか・・・

875:名無し野電車区
11/07/11 16:31:49.66 hnU4bC2vO
大糸北線の利用者数知ってるのかねえ。
平日は二桁なんて話もあるのに、水もの観光客で何とかなるレベルじゃない。
その上地質的に保守費用が尋常じゃないぞ。

876:名無し野電車区
11/07/11 16:39:46.85 VYqVE8Q/0
五能線はリゾートしらかみの投入で利用客激増してるみたいだけどね

877:名無し野電車区
11/07/11 18:34:47.17 hnU4bC2vO
>>876
リゾート列車で多少の収益見込めるからってわざわざ大赤字路線買ってまでやらない。
新幹線とびゅうバスor観タクパックのツアーの方がよっぽど合理的
五能・飯山は、自社所有路線の赤を如何に減らすかって視点なのに。

878:名無し野電車区
11/07/11 22:45:14.36 o6PmBK00O
そもそも金沢から白馬なんか本数無さすぎ罰ゲーム

879:名無し野電車区
11/07/15 11:56:13.01 jXCwd4tPO
>>866
糸魚川まわるより長野からバスで行けよ
それに糸魚川なんか時間一本も停まらないだろ

880:名無し野電車区
11/07/15 16:28:22.11 H/IyGIu+0
金沢ですら一時間に一本有るかどうかなのに糸魚川などありえんわな

881:名無し野電車区
11/07/15 22:37:08.06 Se9byf1pO
あさま「長野→東京」
6時~22時(16時間)の本数を数えてみた
今日は29本(1.81本/h)、明日は33本(2.06本/h)
金沢は長野より人口多いから、1時間に2本以上運行するのでは?
少なくとも1時間1本なんて事態は有り得ないはず

882:名無し野電車区
11/07/15 22:46:06.05 oE4L1zHY0
>>881
新潟より人口が少ないから1時間1本でOK。

883:名無し野電車区
11/07/15 22:53:36.81 Se9byf1pO
上越新幹線は1時間3~4本ぐらいあるはず

884:名無し野電車区
11/07/15 23:34:09.05 Ed4dI3iZ0
URLリンク(www.jreast-timetable.jp)

885:名無し野電車区
11/07/16 04:34:23.96 ogwJEMU80
>>882
枝線の新潟はそれより減らせそうだけど

886:名無し野電車区
11/07/16 06:24:14.96 w+4SVVU80
>>881
いくら人口が多くたって、高額な新幹線料金を支払う人がそれだけいるかだ。
軽井沢~首都圏で利用客も多そうだが、金沢~首都圏でどれだけ頻繁に利用する人がいるだろうか。

というワケで、金沢が1本/hで長野止まりが1本/hってのが予想。
東北で言うところの、はやてと仙台やまびこの関係だな。

887:名無し野電車区
11/07/16 08:13:17.59 phVRn+h/0
長野から先は各駅に停まります状態なわけか

888:名無し野電車区
11/07/16 08:17:42.92 rbGWHTRm0
>>886
開業当初は長野以北毎時1本になる時間帯があるにしても、その後は人口に比例した本数を想定しておくのが無難じゃないか?
毎時2本くらいは運行されるようになると思うが
今あるデータで新潟との比較で、流動実績だけで判断するのも所要時間が違うのだから無理があるしな
あと、白山の車庫の容量がピット4+電留線5(将来+4)=9だけに、青森の4本(+八戸1本)なんかとは事情が違う
設備上は毎時2本以上を想定した設備になっている

889:名無し野電車区
11/07/16 11:15:17.64 LfRxX0Wo0
金沢~東京の直通は1本/hでいいだろう
あとは金沢~高崎の各駅を1本/h設定すればいい感じ

つまり金沢駅を発着する新幹線は2本/hになる

890:名無し野電車区
11/07/16 22:58:08.35 FD3ne5+/O
金沢も富山も長野も1時間2本が基本だろ

891:名無し野電車区
11/07/16 23:25:36.96 MrI50DHe0
予測需要からすれば北陸直通は時間1本でも過剰って感じだが、
利用が見込める時間帯に時間2本はあるだろう。
総じて20往復/日程度だろうね。需要の割には駅舎が長編成対応
だから高頻度運転は考えていないということだな。
大宮以南の問題もあるしね。

892:名無し野電車区
11/07/17 11:29:27.92 BPyb2CsT0
予測需要は寝台特急北陸や急行能登の分は特急はくたか13往復化で済み
小松空港や東海道新幹線や首都圏富山金沢間高速バスからの利用者移転は
もの凄く水増した数字だから開業後の実際の適正数はこれくらいでは。

脇野田以西あさま延伸
特急はくたか536席×13本≒6968席
6908席÷あさま630席≒あさま延伸11本

直通便と脇野田始発便をあわせて
特急はくたか536席×13本+特急北越388席×5本≒8908席
8908席÷あさま630席≒急行きたぐに分を含めて15本

新黒部から
特急はくたかおはサンダー536席×15本+特急北越388席×5本≒9980席
9980席÷あさま630席≒16本+関西中京からの立山黒部アルペンルート観光

富山からは北陸新幹線本気全開モード
特急はくたか特急おはようエクスプレス特急サンダーバード536席×28本
+特急しらさぎ466席×8本+特急北越388席×5本≒20676席
20676席÷あさま630席≒急行きたぐに分を含めて33本

893:名無し野電車区
11/07/17 12:33:40.32 BPyb2CsT0
あえて特急はくたかを13往復化したのにもかかわらず
あさま延伸11往復ではJR東日本の面子が立たないから
閑散区間の長野脇野田間は空気輸送覚悟で15往復にすると
富山新高岡金沢の時刻表は緩急構成比はかなり変わるが
この時期の越後湯沢駅東京方38本に近いような分布になりそう。

北陸地方に比べて需要が極めて高い越後湯沢行き新幹線や
長野行き新幹線の運行本数を間引きしないと東京金沢間
最速達記録便はこの程度かも。

東京6:24 長野8:05 脇野田8:27 富山9:05 新高岡9:13 金沢9:25
東京6:52 長野8:44/8:50 脇野田9:12 富山9:50 新高岡9:59 金沢10:12
東京7:24 長野8:49 富山9:34 金沢9:53

894:名無し野電車区
11/07/17 12:51:42.28 BPyb2CsT0
東京6:52発あさま503号延伸直通便は本庄早稲田停車でも
長野8:47/8:50だから東京7:24発あさま505号延伸直通便と
長野で緩急接続出来そうだがそれ以降の時間帯は需要からして
最終便まで上野高崎軽井沢脇野田新黒部新高岡などにも
停めてあげないと。

895:名無し野電車区
11/07/17 12:55:47.78 3znyURML0
>>893
金沢開業時は目玉列車として東京~富山・金沢のノンストップ設定するかもよ
今は無いけど、あさまの東京~長野のノンストップ79分なんての設定してたし

ノンストップ便を設定することによって
金沢・富山は近いというイメージを作って、1~2年後には廃止する
あさまもその戦略で成功してる

896:名無し野電車区
11/07/17 16:52:31.74 QXWB6ckrO
>>895
ソレって「作戦」じゃなくて、単にノンストップ便に
需要がなかっただけだろ。

897:名無し野電車区
11/07/17 17:07:27.73 VCY6Z1V00
さすがに長野は飛ばせないだろ。

高崎は県庁所在地ではないが(格から言えば前橋より上だろ)、
速達の高崎通過とはわけが違う。

898:名無し野電車区
11/07/17 17:16:19.94 sx+6WaxGP
金沢はともかく、富山より格下の長野など通過駅とみなしてますよ
北陸では常識です

899:名無し野電車区
11/07/17 17:21:13.45 Fs7ADjgg0
長野は急カーブだからな 減速するくらいなら多少停めてもそんなに変わらんよな

900:名無し野電車区
11/07/17 18:50:20.62 BPyb2CsT0
後背地人口差もそうだが長野新幹線延伸区間の路線は
高崎線列車線や信州観光と帰省のりんご中仙道路線から
立山黒部アルペンルート観光と帰省の塩いか北国街道への
路線延伸だから直通便数本のみであとは長野か脇野田で
分断するなら長野通過でもいいのでは。

さいたま市 1225042人
熊谷市 202840人
本庄市 81658人
高崎市 371360人
安中市 60888人
佐久市+小諸市 100409+43852人
上田市+千曲市 159385人+62033人
長野市 381180人
飯山市 24441人

901:名無し野電車区
11/07/17 19:38:48.85 QXWB6ckrO
結局は酉・束各社員の乗務区間の都合で、少なくとも長野は
全便停車になると思われ。

902:名無し野電車区
11/07/17 21:14:18.73 ldOMGk4R0
長野通過はない。
上越も通過なし。

903:名無し野電車区
11/07/17 21:38:42.30 sx+6WaxGP
上越と長野の通過は当然の事です
乗員の交代もどうにでもなるんだし
金沢では普通に言われてます

904:名無し野電車区
11/07/17 22:18:21.35 m0ilrspuO
>>895
広告だよね

905:名無し野電車区
11/07/18 00:11:09.69 7hhTd91g0
あのね
通過するとか停車するとかはJRが決めるんだよ。
JRは、利潤を追求する民間企業、
一番利益が出るようするだけ。
周りの人間が言っても、何の説得力もない。


906:名無し野電車区
11/07/18 01:06:28.59 v4Jjt28S0
それを言ってしまえばこのスレ全部意味ないよ。
そう思ってるならこのスレに来なければいい

907:名無し野電車区
11/07/18 09:01:17.79 7hhTd91g0
<<906
確かにそのとおり
それを言っちゃいけなかったよね。
申し訳ない。

908:名無し野電車区
11/07/18 09:54:58.42 lfcvUJLT0
まぁ運が良ければ九州みたい我田引鉄が出来るかもしれないよ まぁ九州の場合は3分1が民間の出資だったからなんだけどそれにより停車駅が変わるかもしれないね

909:名無し野電車区
11/07/18 20:54:50.82 lrXVCJHDO
金沢や富山は構造上、ホームが通過列車には対応しておらず、全便停車仕様なんだよね?
上越は通過列車も想定したホーム構造らしいけど、会社境界駅なのに通過列車があっていいの?

長野辺りを境界駅にしておけばよかったのに。

910:名無し野電車区
11/07/18 22:16:32.77 4/HvAkOU0
>>909
会社境界駅は、在来線直江津の至近駅上越駅で当初から決まっている。
もう変えられない。

911:名無し野電車区
11/07/18 23:17:35.60 iOLU8zWl0
>会社境界駅なのに通過列車があっていいの?

会社境界駅が停車必須とは国もJR東も言っていないね。
新潟の主張に対してJR東がその反例として挙げたのはほくほく線
の直通運転だが。

912:名無し野電車区
11/07/18 23:56:42.01 w+2HauM90
>>909
会社境界駅であっても、必ずしも全列車を停車させなければならないわけじゃないからね
一応原則は、乗務員は自社線内だけの乗務が建前なのだが、会社間での取り決めがあれば、他社線内でも乗務は可能なんだよな
JR西でも、スーパーはくとの例があるからな

913:名無し野電車区
11/07/19 09:28:51.92 aGKACxyb0
たしか、急行能登は西日本の運転士・車掌が上野まで来るんだよな

914:名無し野電車区
11/07/19 10:16:19.24 E+hMgZ7d0
>>913
急行能登の乗務員は、車掌が西持ちなだけで、運転士は直江津で西と東の乗務員が交代しているぞ

915:名無し野電車区
11/07/19 12:59:30.30 z6mi6k7bO
>>910
北海道新幹線の境界駅はどうして新青森??
中小国の近くだから、奥津軽が境界駅にならないとおかしいのでは?

今更どうしようもないんだろうけど、富山やら長野にしておけばよかったのに。

916:名無し野電車区
11/07/19 13:45:07.61 mcf3ttZZ0
>>912
他社乗務は、車掌は認めても、運転士は認めない方向。
運転士交代の為に、上越は全停だろう。

917:名無し野電車区
11/07/19 13:50:18.01 WYYqWmKn0
新幹線駅と在来線駅とは境界駅が違うだろ
東京駅、新大阪駅の新幹線部はJR東海
博多駅の新幹線部はJR西日本の管轄だし

918:名無し野電車区
11/07/19 15:17:29.69 L9eZuf7fO
>>915
>>917
東海道などの国鉄新幹線とは状況や仕組みが違うよ。整備新幹線は並行在来線の分離が決められてるから新幹線と在来線で境界駅が離れ過ぎてると他社の新幹線が出来たのに在来線は自社!?みたいな問題になる。在来線の直江津駅と新幹線の上越駅の区切りは妥当。

919:名無し野電車区
11/07/19 15:44:34.61 7XFQZ1qV0
末端の過疎区間だけ西日本に負担させてる形だな。
他社にフィーダー新幹線を運営させて、
根本の流動が太い美味しい部分だけを東が運営するのが、それでいいのか感も。
実質一本の路線なのに。
一応大阪まで伸ばす案もあるのに東日本に任せるわけにもいかないだろうが。

北海道も事情は同じだけどそれはスレ違いなのでおいとくとして。

920:名無し野電車区
11/07/19 17:16:39.99 E+hMgZ7d0
>>916
乗務員の交代に関しちゃ、会社間の取り決めで決まるんだってば
他社線内での乗務がOKな取り決めをすれば、問題はない

921:名無し野電車区
11/07/19 17:27:53.35 z6mi6k7bO
>>918
北海道新幹線はJRになってからの整備新幹線でしょ。

922:名無し野電車区
11/07/19 17:48:09.06 L9eZuf7fO
>>921
さすがに過疎すぎて、ほとんど止まらないだろうから境界駅としての役割を持たすのは難しいんじゃないかなぁ!?

923:名無し野電車区
11/07/19 17:52:25.43 E+hMgZ7d0
>>921
北海道新幹線は、全国新幹線鉄道整備法に基づく整備新幹線なんだがな
整備計画は昭和48年11月に決定している
基本計画は昭和47年7月に公示されているぞ

924:名無し野電車区
11/07/19 23:42:42.43 Q2w1XJhxO
>>912>>913
運転士は来ない
能登は上野~金沢で金沢車掌区だが、運転士は直江津~上野はJR東日本。
はくたかも北越も今は直江津で車掌と運転士がJR東日本に交代するし、日本海ときたぐにも運転士は直江津で交代する。
他社区間まで運転する場合は自社の車両で行く。
他社の車両で他社区間まで走る例はあまり無い。北越急行や伊勢鉄道みたいに通り抜けて戻る場合以外は。北越急行の乗務員が普通列車のみ、JR東日本の乗務員がはくたかのみ乗務する例を見てもらえれば分かる。
スカイアクセスも同様。

925:名無し野電車区
11/07/20 00:30:39.86 qsoE30we0
>>920
まあそうだろうね。
新潟県の会社境界で停車必須(交代)じゃないのかという問いに
東の回答は北越急行の例を出して否定しているから東は上越を通過
する気があるという事だし北陸のCOSMOS設計方針でも想定している。
西が受け入れれば上越通過という可能性はあるね。
一方で新潟をなだめる意味で通過は止めますという事もあり得る。
開業後の利用状況でも左右される可能性がある。

926:名無し野電車区
11/07/20 10:54:52.46 8qjoJluMO
一度全停の事実ができると後年にダイヤ編成上の足枷を残すことになるしな

927:名無し野電車区
11/07/20 11:36:10.18 JVXdKJEW0
運転士の他社乗り入れは、いかなる理由があろうとも、やめるべきだ。

運転士の他社乗り入れ廃止のきっかけとなったのは、「信楽高原鐵道列車衝突事故」
URLリンク(ja.wikipedia.org)
「更に直通運転に関しては、周到な用意と訓練を行う事が求められるようになり、また従来は直通運転の相手先まで乗務員がそのまま乗務していることも多かったが、
この事故後は自社線では原則として自社の乗務員が乗務するのが基本となった(一部例外あり)。」

事故を起こしては何にもならない。
高速で運転する新幹線ではなおさらだ。

928:名無し野電車区
11/07/20 11:59:35.13 GGOLHufpO
>>925
>>927
西日本はやらないんじゃないか。
信楽の件では乗り入れ先の事故は乗り入れ先が補償する原則が、運転士がJR西日本だったがために敗訴した。
判決は確定したが、未だに信楽高原鉄道とJR西日本で決着がついてないんだよな。
これが有ったから欧米のようにレールをオープンして、複数の会社が共有する形に大きく前進する事は無かったとも言える。

>>926
意外とそうでもない。八戸が良い例。
上野に関しても最初はかなり批判が多かった。


929:名無し野電車区
11/07/21 18:49:29.63 /73GsSHp0
あれは双方の無通知改造に起因する故3:7の過失割合が出た判決だったかと

930:名無し野電車区
11/07/22 18:12:39.10 vixgwuXJO
泉田知事はあいかわらず
負担金を払いたがらないようだ
やはり上越新幹線の減便が心配らしい
二、三日前の新聞に書いてあった

931:名無し野電車区
11/07/22 18:16:58.82 9uD2gDcfO
減便と言っても時間一本だから相変わらず変化なさそう


932:名無し野電車区
11/07/22 18:20:05.73 dP8JnIHY0
デブの廃車が発表されたが、その分E2になるだけで大部分の便が維持されそうな予感

933:名無し野電車区
11/07/22 18:28:28.65 PbcBpQhVO
上越に関しては、線路要領次第じゃ大宮発着もありだと思う。
池袋や新宿といった都内西側が目的地なら大宮からでも東京乗り換えと所要時間大差ないし。

934:名無し野電車区
11/07/22 18:47:53.93 WiussoVw0
>>933
「上越」を「北陸」へ置換して書いてみる。

北陸に関しては、線路容量次第じゃ大宮発着もありだと思う。
池袋や新宿といった都内西側が目的地なら大宮からでも東京乗り換えと所要時間大差ないし。

935:名無し野電車区
11/07/22 19:13:02.62 PbcBpQhVO
>>934
北陸は対航空機があるから条件が違う。
上越は対高速バスだけ。

936:名無し野電車区
11/07/22 20:06:00.76 muKwqiQH0
上越は300km台 北陸は400km台

937:名無し野電車区
11/07/22 20:21:00.08 9uD2gDcfO
>>935
距離的に飛行機が勝てる距離じゃない
地元もある程度飛行機が残らないと困るだろ

938:名無し野電車区
11/07/22 20:59:39.67 WXYT66w60
池袋や新宿は大宮でも大差ないと鉄オタは発想するが、
一般人はそういう発想自体出てこないだろうな。

お盆と正月だけはみどりの窓口とかでそっちに誘導してやってもいいと思うが、
季節便専用だろな。


939:名無し野電車区
11/07/22 22:06:30.42 dP8JnIHY0
>>938
併結すれば大宮発着を設定する必要はほとんどなくせそうだけどな
東が大宮発着を設定すると発表したということは、上越、北陸方面の分割併合はなしって事か?

940:名無し野電車区
11/07/22 23:14:17.72 9uD2gDcfO
でも大宮からの乗車は結構多いからね
大宮からのお客は自由席に並べば座れてありがたい
上野始発の臨時も自由席に座れて結構便利だったりする

941:名無し野電車区
11/07/23 01:31:31.81 65rbuPhhO
大宮発着をいくらか設定するようなら、大宮発着限定の割引切符を作るとか池袋や新宿からの湘新でグリーンただ乗りさせるとか、やり方はいっぱいある。

942:名無し野電車区
11/07/23 01:35:07.82 Jkq2TwUa0
これから金沢以西の人間は東京より大阪、名古屋に行くよ
ま、西日本全体に言えることだが
よって大阪から延びない限り金沢以西の新幹線は必要ない

943:名無し野電車区
11/07/23 07:45:35.05 ffG2rtNr0
>>942
逆に言えば直通特急が無くなる地域の人間は、
新幹線で東京へ行くか鉄道以外で行くかになるんだろうな。
車社会で途中渋滞も少ない名古屋はともかく、
大阪は運転するのがしんどいから直通が無くなれば、徐々に往来も無くなるだろうね。
ということで全線のルートが確定しない段階では延伸は必要ないね。

944:名無し野電車区
11/07/23 08:29:50.76 yoF6NVX+0
京滋バイパスも第二京阪も無い時代の話か

945:名無し野電車区
11/07/24 11:34:22.22 IvJoANGB0
大島イータウンの角の道路陸橋+五差路ところで無茶だと思っていたら、
呉羽山のだるまやラーメンのところも、在来線切りとおしと道路陸橋と新幹線高架が迫っていてかなりギリギリの配置に見えるな

946:名無し野電車区
11/07/25 23:29:46.67 DC3R5v+xO
金沢から敦賀まではとりあえずスーパー特急方式で造っとけば?
金沢-松任は在来線で、白山車両基地の端あたりから新線に乗っちゃえ。
それなら軌間可変電車は不要

947:名無し野電車区
11/07/26 06:27:57.52 bhSUg2db0
安くて速い和諧号がいい。

948:名無し野電車区
11/07/26 07:19:44.36 8gpS3+5/0
>>946
貨物があるから改軌もままならんし、
かと言って在来規格で新たに線路引くなら
最初からフル規格で作った方がコストパフォーマンスが高いだろう。

949:名無し野電車区
11/07/26 07:25:38.58 brCy2ETkO
>>947
線路敷に沿って、事故車両埋め立て用の野菜畑地を
確保しなけりゃならんゾ。
重機はコマツの地元だから大丈夫そうだが。

950:名無し野電車区
11/07/26 09:16:59.88 wRpVkTke0
>>947
肉塊写真、見せましょうか?

951:名無し野電車区
11/07/26 09:32:49.61 ELuYdt/OP
和解号なら、国産の3割で買えるからね

952:名無し野電車区
11/07/26 11:05:30.79 9nMvjXUVO
>>950
※残りはスタッフ(中国人)全員で美味しく頂きました

953:名無し野電車区
11/07/26 11:21:18.45 qFCj27Vl0
事故ったら、土に埋めるよ和諧号

954:名無し野電車区
11/07/26 14:07:39.07 wRpVkTke0
掘り返したらしいです。

955:名無し野電車区
11/07/26 17:03:14.62 ELuYdt/OP
中国製の走るかんおけ号ですね

956:名無し野電車区
11/07/26 22:10:35.46 TdICn+4dO
つか落雷でいちいち大事故起こしてるなら、
昨日みたいのは凄惨な状態になってなきゃならんな

957:鉄道マニア
11/08/02 22:40:10.87 gKBifcsM0
新幹線まちづくり推進上越広域連携会議(上越市)が、北陸新幹線の上越(仮称)駅の駅名を9月16日まで募集している。応募特典の中に、北陸新幹線にゆかりのある鉄道グッズがあるが、シリアルナンバー入りのプレミアムなものらしい。

958:名無し野電車区
11/08/02 23:10:58.11 MuGFDFxC0
>>1

学会がいろんなところで何かしてるといえば、鳥取wwwww

鳥取といえば、学会wwww

スレリンク(student板:231番)

学会員のパワースポットは、実は鳥取だったwwwww


3週間で1500弱もの アンケートが集まった

が、集団ストーカーで有名な創価学会が好きな信者は、その内たった30人のみwwwwww

JALや東電も崩壊し、その他の学会系企業も、すべて業績ダウンや赤字転落企業のみwwww

創価学会がほとんど力を失ってしまったというウワサは、やはり本当だったw



創価学会 好き? 
スレリンク(student板:231番)


959:名無し野電車区
11/08/03 23:12:36.74 00vmvW6f0
学会が嫌いなら日本を中国領にすれば良いアル
中国は宗教禁止。法輪功みたいになるアル
菅首相が辞めたら胡錦濤内閣アル

960:名無し野電車区
11/08/04 23:16:09.21 QIL0dnlz0
ネタにマジレスするが。

CRH2系はE2系J1000いわゆる50hz専用車の満鉄沙河口工場KD生産および
その派生型だが中部地方以西や米韓台比などと相互直通するためには
E2系Nいわゆる50/60hz両対応車または電気式ディーゼル機関車牽引で
ないとまず無理だな。

それにアルでなくレだろ。

961:名無し野電車区
11/08/05 00:11:45.85 RChh4ECl0
↑こいつ意味わからん

962:名無し野電車区
11/08/05 00:23:29.22 I9inm4fU0
意味とは。

もちろんアリエネー和諧号ネタのみによる1000埋めだよ。
これは命令だ。いいなわかったな。

963:名無し野電車区
11/08/05 07:53:16.27 E0t9V7WH0
>>958
Kポップって聴く?   ググってアンケートに回答して!

10000回答まで、あと少し

964:名無し野電車区
11/08/05 07:56:30.66 E0t9V7WH0
>>959
中国共産党と創価学会は、一心同体だよ
国土交通相の大臣が、創価学会の時に何が起きたか考えてみなよ

中国共産党利権が、どれほど日本を侵食したかがよくわかる

創価学会と、小沢は、中国共産党の日本支部そのものなんだがw


965:名無し野電車区
11/08/05 11:40:23.29 52E1gguM0
今日の福井
ID:6N/nBKxh0

966:名無し野電車区
11/08/06 00:18:55.12 caObfvDg0
>>958
そうかといえば犬HK
犬HKといえば、中国の犬

中国といえば、何かと問題や事件を起こす
事件を起こすといえば、NHK金沢放送局勤務の委託カメラマン

そうかそうか

金沢といえば、そうかそうか


NHK 金沢放送局 Season 5
スレリンク(nhk板:732-733番)


967:名無し野電車区
11/08/06 02:19:56.70 w0ADxBg50
新潟県内50Hzの件、出版物に載ってたね。
鉄道と電気技術2011-07、長野区間が改修される件も含めて>>176のままだった。

968:名無し野電車区
11/08/08 23:12:03.76 Abd6eYnd0
北陸

969:名無し野電車区
11/08/09 01:11:00.43 oYoqGJ7T0
そういえば金沢って16両対応は準備だけでもしてある?
もししてあれば、将来米原経由になったときに東京から直通列車が入るだろうけども

970:あ
11/08/09 18:27:49.68 qNU1+B8+0
>>969
北陸に16両需要は無い。
確かホーム有効長は265mだから10両編成まで。


971:名無し野電車区
11/08/09 18:44:49.66 G/zFm08u0
>>970
ホームは全駅12両対応だぞ

972:名無し野電車区
11/08/09 22:37:09.08 u+A/cXNBO
>>969
全駅12両分は有るがホームドアは設置する必要が有る
既に設置が決まっている飯山~金沢は初めから12両分設置するだろうけど


973:名無し野電車区
11/08/09 23:59:41.36 E4qQkUBe0
>>969
準備もしていない。
北陸は客が少ないから16両は無駄。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch