リニア中央新幹線を予測する 37at RAIL
リニア中央新幹線を予測する 37 - 暇つぶし2ch487:名無し野電車区
10/12/18 21:01:01 ZIZ1vtIY0
「現在の工法なら、南アトンネルの掘削も十分可能だ」

ま、そりゃそうなんだろうけど
としか言いようない

それだけJR技術陣の不安も強くて
その裏返しの発言か

488:名無し野電車区
10/12/18 21:12:31 0KO5X3a00
>>487
> それだけJR技術陣の不安も強くて
> その裏返しの発言か
もういいからww涙拭けよwww

489:名無し野電車区
10/12/18 21:14:07 ZIZ1vtIY0
「既存の先行区間ではガイドウエーの電磁コイルを最新型に付け替える作業を進めている」

どんなコイルかな?

例の浮上と推進が一緒になってるヤツか?

490:名無し野電車区
10/12/18 21:18:11 ZIZ1vtIY0
「12両編成で試験走行に着手する計画」

16両じゃないと何ともな

491:名無し野電車区
10/12/18 21:32:07 kJCNb55ZO
>>487
長さは大清水、八甲田なみだったっけ

492:名無し野電車区
10/12/18 21:35:28 EwWbMAQ60
>>485
持ち上げられるってどういう意味?
どれだけ集まろうが国は動かないよ。

493:名無し野電車区
10/12/18 21:46:50 ML3EO4OZ0
>>491
標高1000m付近まで登ってトンネル突入するらしいので
トンネルの全長は約20kmに抑えられてますね

494:名無し野電車区
10/12/18 21:55:56 /fxg7/s20
で伊那谷の東側の下り部分はどういうふうにするのかな
多少カーブを描けば大丈夫そうだとは以前の記事で見たが

495:名無し野電車区
10/12/18 22:10:26 ZIZ1vtIY0
>>492
大阪延伸の声はあがればあがるほど
マトモな要求として国がとりあげるだろうってことさ

名古屋で寸止めにして2045年完成なんてあまりにムリポな発想だから

496:名無し野電車区
10/12/18 22:11:53 ZIZ1vtIY0
>>494
天竜川ICの方まで南に迂回すればなんという事はなさそうだけどね

そういうのはよくわからないかも

497:名無し野電車区
10/12/18 22:28:03 ZIZ1vtIY0
パブリックコメントに出すなら他に何かな?


中間駅で余計な金を集めるな、とかかな

498:名無し野電車区
10/12/18 22:35:55 ZIZ1vtIY0
列車名は土地の名産にちなんだ名前にして
ネーミングライツで収入増を計ってもらいたいという意見もありだ

499:名無し野電車区
10/12/18 22:41:40 ZIZ1vtIY0
あとはスピードアップのお願い
700km/hとかじゃないと

500:名無し野電車区
10/12/18 22:44:53 ZIZ1vtIY0
国費投入もお願いしたい所だから

1号は税金1号とかでも良い

501:名無し野電車区
10/12/18 22:49:11 kJCNb55ZO
>>498
リニアしなの号
リニアかいじ号

502:名無し野電車区
10/12/19 01:02:51 jzX13vVg0
なんだかな

503:名無し野電車区
10/12/19 01:38:03 dufwBaVj0
延長線完成したら、とりあえずは600km/h超の試験やっとけ。

504:名無し野電車区
10/12/19 03:48:51 jzX13vVg0
一度、音速越えしとけばいいんだわ

騒音はひどいだろうけども

505:名無し野電車区
10/12/19 04:58:34 yIL7dkN20
ソニックブーム1号だな

506:名無し野電車区
10/12/19 05:02:55 yIL7dkN20
運転士はおかないけども
車両前部に見張りや危機管理の要員は乗せないのかな?

507:名無し野電車区
10/12/19 05:52:43 n9/8xVUW0
音速突破は軌道破壊の以前に路外逸脱で大事故だろ

508:名無し野電車区
10/12/19 05:53:57 n9/8xVUW0
トンネル突入は何km/hくらいから異常な振動や衝撃波が起きるもんやら

509:名無し野電車区
10/12/19 05:55:10 n9/8xVUW0
トンネル突入とすれ違いが重なると
700km/hくらいでも長編成の実車で予期しない事とか起きないもんかな

510:名無し野電車区
10/12/19 05:58:23 n9/8xVUW0
品川名古屋間が40分の所を30分切っても何のインパクトもないか
品川大阪間67分が50分を切るとインパクト

511:名無し野電車区
10/12/19 09:00:48 TtTn9GDG0
ふむ

512:名無し野電車区
10/12/19 10:23:40 XQuKnjOM0
関空リニアに調査費 アクセス改善、予算案計上へ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

513:名無し野電車区
10/12/19 10:51:25 nGkupYze0
>>495
国がどう取り上げるの?
まさか資金を出すと言い出すとでも思っているの?
東名間の駅建設すら出す気無いのに・・・

514:名無し野電車区
10/12/19 11:33:14 H994iHTTP
海が自己負担って言ってるのに
国が出る幕ないだろ
国が出すなんて言ったら、国民から猛反発食らうからな
それに整備新幹線沿線民も後回しにされて、「ふざけんな」になるだろ。

515:名無し野電車区
10/12/19 13:11:07 yuFby6Oa0
ポイントは海の試算が破綻濃厚であること
人口減少や飛行機とのシェアがあまりに杜撰

大阪まで早期に着工が必要である事を煽りに煽っておけば世論は反対しない
海独自の建設という触れ込みで着工さえすれば
後はどうにでもなる

初めから国費を投入しようとすれば
整備新幹線沿線民も後回しにされて「ふざけんな」になるわけだが
なし崩し的に海倒産をにおわせて国費を投入する分には何とかなるわけだ

初めっから国費を投入するのと途中から国費を投入するのは全然違うわけだよ
そこら辺は理解しないと

516:名無し野電車区
10/12/19 13:23:16 Jkg4yk5n0
>>515
東海がどのような腹積もりなのか今一わからないところもある。
金が出れば口も出るから、自前の資金でできるのなら大阪まで自前でやってしまうつもりなのかもしれないし。
新幹線のときみたいに有用な資産だからとほかの地域の分まで負担させられるような事態を避ける事のほうがメリットが大きいのかも。
あるいは自前でもできるからとのことで結果的に有利な融資条件などを国から引き出すつもりかもしれないけど。
余裕ができる東海道筋だって、北陸系統やGCTやミニ新幹線などを考えればまだまだ生かせる有望な資産で、
こちらもいろいろと口を出されたくなくて自前でやりたいようにやりたいのかも。
下手したら金出す代わりに北陸新幹線分の収益は酉に回せとか、貨物を走らせろとか、東海にすれば理不尽な要求を押し付けられかねないし。

517:名無し野電車区
10/12/19 13:29:06 3h/4ksd00
ルートと駅が決まったあとなら
国からいくら出資をあおいでもそれほど致命的にはならんかと
全部で8兆円かかるうちの3兆円くらい出させても建設運営主体が海であるならね

518:名無し野電車区
10/12/19 14:04:57 nGkupYze0
だから国が金をだすなんて妄想でスレを潰すなよ。

519:名無し野電車区
10/12/19 14:07:53 3h/4ksd00
国費投入が全くないという確証もないわけだろ?

520:名無し野電車区
10/12/19 14:19:32 ZAKFkEpT0
国費投入があるという確証もない

521:名無し野電車区
10/12/19 14:26:27 AHIw2Xyx0
お札を刷れば問題ない。デフレなのだから。

522:名無し野電車区
10/12/19 15:06:10 3h/4ksd00
インフレ策をとっても国の財産が減るだけだからインフレにはしてないわけだ

国費投入がないともあるとも言えない状況であれば
このスレで語る意味はあるわな


とにかくJR東海のリニア建設試算が穴だらけでひどいってのは間違いない話だわね

523:名無し野電車区
10/12/19 16:11:41 67A7bCzbO
もしJR東海が倒産したら、どこか民間企業が救済するだろうか?

524:名無し野電車区
10/12/19 16:22:52 H994iHTTP
酉と束がぶっ叩いて買い取るだろ
負債は当然国民に押し付けるw

525:名無し野電車区
10/12/19 20:30:49 asqcy55f0
中国、「2050年に高速列車の時速が500キロに」

第7回世界高速鉄道大会が7日から9日にかけて北京で開かれました。
中国鉄道部の張曙光副主任技師と北京交通大学の寧濱学長らは2050年に世界の高速列車の時速が500キロになるだろうと予測しています。

大会に参加した2000人近くの代表に、将来の高速列車の予測時速についてアンケートを行いました。
その結果、42%の人は500キロ以上、33%の人は500キロを選びましたが、400キロ、及びそれ以下を選んだ人はわずか9%でした。

日本の代表は「技術や環境、エネルギーの効率、コストなど商業的な観点から高速の実現を考える必要がある」と見ています。
スペインの代表は「時速450キロは最も合理的だ」との考えを示しました。
URLリンク(japanese.cri.cn)

526:名無し野電車区
10/12/19 22:02:18 PPnyenBT0
日本のリニアの場合、8割がトンネル区間になるから
高速化はかなり有利
つまり、700km/h運行も将来は可能になる

527:名無し野電車区
10/12/19 22:33:01 Qy1fiNya0
>>526
700km/hだと相対速度が超音速となるが、大丈夫なのか?

528:名無し野電車区
10/12/19 22:46:23 PPnyenBT0
>>527
単体で超音速になるわけじゃないから、ソニックブームは起きないけどね
そもそも、リニアの場合鉄道と違って間にガイドがあるから
すれ違いとか難しく考えなくても良いけどね

529:名無し野電車区
10/12/19 23:13:11 /KoVi0lh0
>>526
騒音対策としては有利かもしれないけど

あんなに狭い空間を700km/hとか800km/hで
しかもすれ違いありで日常的に運用した過去の事例はないよな
ホントにトンネルが多い方が有利なのかな?

>>528
「単体で超音速になるわけじゃないから、ソニックブームは起きない」
これもどうだろ
850km/hとかで狭いトンネル内ですれ違いとかの実証実験ないからな
ガイドがあったって気圧変動が解消されるわけでもない
おそらくソニックブームが起きないだろう、というのと、絶対起きないと言い切るのは、ちょっと微妙かも

530:名無し野電車区
10/12/20 00:16:06 Rmz7Zzc50
うむ

531:名無し野電車区
10/12/20 00:28:50 qJyvOQIy0
どこだか忘れたけど、700km/hまでは起きないって資料があったはずだが
トンネルと言っても新幹線のような狭いトンネルじゃないし

532:名無し野電車区
10/12/20 01:00:09 vrSgLroe0
トンネルが狭いよりは広い方がいいけど
たった数メートルじゃなあ

鉄道トンネルのような狭いスペースであの程度の大きさの物体がすれ違いを行う
そう言うの過去にないからね

700km/hまでは起きない
逆に言うと
700km/hくらいから起きるかもしれないという数字には説得力があるけど
そうなると700km/h以上の高速化は出来ないという事だから
リニアの美味しさが減るよね

533:名無し野電車区
10/12/20 01:06:30 /xHT+pWP0
でも700キロまで行ければ当座十分じゃない?
何処までいけるのかの試験は入念にやるだろうし

534:名無し野電車区
10/12/20 01:15:14 UwVvX5m10
「今までに例がないから」で止まるようなら新技術なんて一つも導入できない
テストを入念にやることで、乗り越えていかないとね

535:名無し野電車区
10/12/20 01:18:08 coxQV51f0
>>533-534はいつの間にやら話をすり替えている

もともとは「ソニックブームは起きない」とか「トンネルが多い方がソニックブームに有利」(>>526,528)
↑これは違うという話だろ?

536:名無し野電車区
10/12/20 01:35:51 W5adeETz0
実験線の距離が延びて南線の速度も上げられるようになるから
少なくとも600Km/h超同士のすれ違い試験なんかも行われるん
じゃないか。

537:名無し野電車区
10/12/20 01:58:02 coxQV51f0
リニアのスピードアップは急務だから

538:名無し野電車区
10/12/20 02:11:40 coxQV51f0
東京名古屋間は700km/hオーバーでようやく30分が切れる程度
600km/hじゃ足りない

539:名無し野電車区
10/12/20 02:20:29 +GktwbUM0
東京名古屋間286キロが最高速度500km/hで40分
区間表定速度は429km/h

東京大阪間が438kmなので名古屋大阪間は152km
区間表定速度は429km/hなので22分

名古屋に5分も停車するのか?

540:名無し野電車区
10/12/20 02:28:41 6q2AnbD40
時速700km/h以上

車両間が振動干渉しそう
振動して軌道への接触もありか

541:名無し野電車区
10/12/20 02:47:16 W5adeETz0
東京-大阪に限って言えば500Km/hで競争力は充分。
それ以上の速度は必要ないんじゃないかな。

542:名無し野電車区
10/12/20 02:49:47 Jj/EVBTe0
福岡空港と勝負していくためには速度アップは必要

543:名無し野電車区
10/12/20 02:52:26 W5adeETz0
>>542
乗り換え抵抗があるのであまり意味はないし、JR海は福岡と勝負する気はないだろう。

544:名無し野電車区
10/12/20 02:52:47 WsWcRzxo0
東京大阪間67分だと
現行の航空シェア3割を0にはできないだろうね

>>512とかすごいじゃん
新大阪から関空まで7分だって
リニアは地上駅までの接続に15分かかるからさ

545:名無し野電車区
10/12/20 03:36:33 WsWcRzxo0
関空リニアに調査費 アクセス改善、予算案計上へ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
産経新聞 12月19日(日)0時42分配信
政府の平成23年度予算案に、大阪市中心部と関西国際空港(距離約40キロ)を結ぶリニアなどを視野に入れた高速鉄道アクセスについての調査費が計上される見通しとなったことが18日、国土交通省関係者らへの取材でわかった。
関空へのアクセス向上は、利用促進に向けた重要な課題として大阪府などが強く求めており、国交省としても調査の必要性を認めた形。官民連携での整備の可能性などが検討される見通しだ。
ビジネス拠点である大阪・キタの市中心部から関空へは、現状で1時間程度かかる一方、国交省大阪航空局の調査によると、
公共交通機関で大阪(伊丹)空港まで1時間以内で移動できる京阪神の人口が約1500万人なのに対し、関空は約400万人にとどまる。
このため、関空の国際競争力強化にはアクセスの改善が不可欠とされる。
関空への新アクセスとしてはこれまで、鉄道路線の起点となる大阪・ミナミとキタを結ぶ「なにわ筋線」整備や、大阪府の橋下徹知事が昨年秋に提唱した、JR大阪駅北側の「梅田北ヤード」を起点とする「関空リニア」構想などが浮上。
キタと関空の所要時間は、なにわ筋線で30分台、関空リニアなら7分に短縮できるとされ、府は今月8日に国交省に提出した意見書でも、高速アクセスの調査を推進するよう求めていた。
国交省は、調査費をもとにリニアや新幹線も視野に入れた具体的な整備の可能性を検討。民間が事業の計画段階から参加し、設備は官が保有したまま、設備投資や運営を民間に任せる手法の導入などについても調査を行う方針という。
一方、関空と伊丹の経営統合をめぐり、統合後の両空港の運営に地元意見を反映させるため、
国交省が、関空の地元9市4町でつくる「泉州市・町関西国際空港協議会」や、伊丹空港周辺の11市でつくる「大阪国際空港周辺都市対策協議会」とは別に、
関空の出資団体である大阪府や兵庫県、和歌山県などとの協議会も新たに設置し、窓口を3本立てとする方針を固めたこともわかった。
同省は新アクセスの調査方針と合わせて、21日に予定される地元自治体や経済界との意見交換会で提示するとみられる。

546:名無し野電車区
10/12/20 03:44:12 WsWcRzxo0
東京都庁-新宿駅発15分+新宿品川18分+乗り換え15分+リニア東京大阪67分+乗り換え15分=130分

東京都庁-新宿駅発15分+新宿品川18分+乗り換え10分+品川(京急)羽田空港22分+乗り換えと出発手続30分+飛行機羽田関空75分+乗り換え15分+リニア7分=192分


60分差じゃ飛行機が5000円とかならいい勝負だよ

547:名無し野電車区
10/12/20 03:55:22 WsWcRzxo0
しかも羽田成田リニア構想もあるからな

東京大阪間がリニア全取りてのは妄想だよな

548:名無し野電車区
10/12/20 04:08:13 WsWcRzxo0
リニアは
品川新大阪間67分+前後の乗り換え時間30分=97分はどうにもならない
飛行機は羽田関空間75分+搭乗手続時間30分=105分はどうにもならない
でもそれ以外のアクセス時間は30年もあれば随分変わる

羽田や関空のアクセスはおそらくリニアが導入されるだろうから
東京や大阪の定点から空港までいくのと品川や新大阪のリニア駅に行くのがそれほど違わなくなるかもしれない

549:名無し野電車区
10/12/20 04:43:27 NBrzMApv0
時速700km/h超になれば品川新大阪間は54分とかになるから
飛行機との時間差が20分にはなる


ここまでやって初めて飛行機一掃が可能になるんだけども
まー、無理なんだろうな

550:名無し野電車区
10/12/20 04:50:59 NBrzMApv0
>>549の飛行機との時間差は
>>548の書いたどうにもならない時間の時間差

もちろんアクセスタイムの短縮が前提

よくよく考えると
関空新大阪間と東京都心(東京駅&新宿駅)羽田間のアクセス向上のためにあわせて2兆円ぶっ込んで
くわえて航空運賃を低価格した方がより廉価で確実に首都圏関西間のアクセス時間短縮になるよな

飛行機はバイオジェット燃料の実用化でエコになり燃料価格高騰に悩む事もなくなるし

微妙に筋が悪いのが中央リニアである

551:名無し野電車区
10/12/20 04:51:58 NBrzMApv0
まー別にいいんだけど

開通時の一番列車の名前だけは
ういろう一号にしてもらいたい
イチロー55号もあった方が良い

552:名無し野電車区
10/12/20 05:29:22 cZmhkjFJ0
うむ

553:名無し野電車区
10/12/20 06:35:29 rK6L7PfD0
>>543
JR西日本にとっては少しでもスピードアップしてもらった方が良い
岡山ー博多間の対東京シェアが大きく上がる
乗り換え抵抗はあるにせよ60分以上の時短はでかい

554:名無し野電車区
10/12/20 07:19:15 uvQTnV/WP
往復60分の乗り換え損失は大きいな・・
航空需要からシェア奪えるのは5%ぐらいじゃね?
リニアは風景つまんねえし。

555:名無し野電車区
10/12/20 07:58:59 mlxHn7/I0
>>554
往復で60分は小さくない

それはそうと関西の財界からは
新大阪早期延伸着工のために国費を入れろという声がもう出てるんだね
国も金だす気みたいだし
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
リニア中央新幹線を大阪まで延伸する計画の前倒し問題で、
16日に記者会見した津川祥吾・国土交通政務官は「検討課題として対応していきたい」と述べ、政府が一定の関与をする方針を示した。
ただ、国の財政支出については、「検討課題イコール、金を出すということではない」と述べ、慎重な構えを崩さなかった。
JR東海の計画では、大阪延伸は2045年を予定している。
27年に名古屋まで開業した後、18年も間が空くため、関西の経済界から、JR東海の資金調達などについて国の支援を求める声が出ている。
(2010年12月17日00時08分読売新聞)

556:名無し野電車区
10/12/20 08:06:41 uvQTnV/WP
関西の経済界が金出せば解決w

557:名無し野電車区
10/12/20 08:53:07 uwaWgMAoO
>>556
そこまでの資金力は関西にはない

558:名無し野電車区
10/12/20 08:57:37 mlxHn7/I0
整備新幹線を北陸だけに絞って
中央リニアは途中から国が出すんでしょ

559:名無し野電車区
10/12/20 09:18:36 hhqR0FPI0
>>558
>中央リニアは途中から国が出すんでしょ
新しい制度考えるでしょうね。
仙台~福岡の整備リニア新幹線法ぐらいはあっても不思議では無い。

560:名無し野電車区
10/12/20 09:21:30 mlxHn7/I0
>>559
東京仙台間や新大阪福岡間はさすがに採算不成立では?
もしそうするなら貨物新幹線構想と抱き合わせだろね

561:名無し野電車区
10/12/20 11:13:43 uwaWgMAoO
>>560
リニア常磐新幹線?

562:名無し野電車区
10/12/20 12:26:05 Dal8yqNz0
名古屋~新大阪に限っては国費の可能性充分ありだな。
どうせ三重と奈良の2駅だろ? 

563:名無し野電車区
10/12/20 12:27:07 Dal8yqNz0
700km/hで空気切り裂いて走ると、車体表面温度が熱くならないか?

564:名無し野電車区
10/12/20 12:33:09 uvQTnV/WP
>>562
名古屋~新大阪に国費投入したら
京都が黙っちゃいないよ
開業が遅れるだけ

565:名無し野電車区
10/12/20 12:39:25 3VCkulXR0
>>562
さすがに京都はないと思うけど
中央構造線がどうのこうので横やりだとか

>>563
地表だから気圧高いしね
あるかもね
そこら辺は航空関係のデータがわんさかだから

>>564
着工してから投入すれば
なにを騒いでも無駄

566:名無し野電車区
10/12/20 13:32:46 TLoW7rOP0
>>564
>京都が黙っちゃいないよ
そこで、「関空リニアは、関空~大阪~新大阪~(将来は京都)
で、お茶を濁そう(ぶっかけよう)。

567:名無し野電車区
10/12/20 13:35:31 3VCkulXR0
>>566
それだと神戸が黙っちゃいないような気がするw

568:名無し野電車区
10/12/20 13:38:43 TLoW7rOP0
>>567
>神戸
は(遠い将来)中央リニアが延伸する(かもしれない)、
で納得しないとね。

569:名無し野電車区
10/12/20 13:59:13 uvQTnV/WP
つまり国費投入は諍い種
だから自己負担っていってるわけで・・
海の自己負担しかない

570:名無し野電車区
10/12/20 14:04:35 rZbLeqd60
とはいえ国費をいれないとつぶれちゃうからな

571:名無し野電車区
10/12/20 14:07:18 UwVvX5m10
寝言は冬眠して言ってくださいね

572:名無し野電車区
10/12/20 14:16:04 rZbLeqd60
国費を投入した方が早くかつ低リスクで完成するわけで
国民全員にとっての利益だと思うんだが

文句言ってるヤツはなにを考えてるんだら

573:名無し野電車区
10/12/20 14:25:37 rZbLeqd60
整備新幹線は北陸だけにしてリース料をぶち込めばすぐに大阪まで出来る出来るんだらよ

574:名無し野電車区
10/12/20 15:18:44 uvQTnV/WP
>>572
国費投入できるほど国に余裕なんか無い
財政悪化で増税されたら国民全員不利益

575:名無し野電車区
10/12/20 16:16:57 rZbLeqd60
>>574
東海がつぶれたらもっと大変だから
整備新幹線をやめれば何とかなるからな

576:名無し野電車区
10/12/20 16:24:40 uvQTnV/WP
自己負担でやらせて
失敗したら東と西に身売りさせればおk
国費つっこむ必要なし。
つかあと数年で国の借金>国民総資産になってジャパンショックになるだろ
海なんかに入れる金余裕なくなる

577:名無し野電車区
10/12/20 18:23:04 UwVvX5m10
>>575
国費入れないと東海がつぶれる、という部分が妄想であることを早く自覚しなさい

578:名無し野電車区
10/12/20 23:31:34 +NVYs4/k0
とはいえ国は関与する気みたいだけども
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

この時期から金を出すとぶち上げると
整備新幹線沿線から猛反発をくらうから
「検討課題イコール、金を出すということではない」と言ってるだけの話

途中からの国費出費は既定路線かと
一刻も早く大阪まで作る必要があるからね

579:名無し野電車区
10/12/21 00:35:21 rRnwuZ4i0
>>578
>整備新幹線沿線から猛反発
コンテンツの創出も思い切ったコスト削減もできない/やらないタカリ自治体ほど、声高に文句を付けるよなぁ。
中途半端な自助努力しかやらんクセに人権を盾に救済ばかり口にする連中はモラルハザードだとしか思えないんだが。

580:名無し野電車区
10/12/21 00:44:40 7xXnl5yKO
リニアに轢かれて死にたい

581:名無し野電車区
10/12/21 01:01:59 354d6tF80
経済効率や経済上のリスクを最重視して考えないと>>579

>>580
寝台リニアの中であんな事やこんな事も

582:名無し野電車区
10/12/21 02:29:26 2y3e/0LA0
うむ

583:名無し野電車区
10/12/21 07:03:31 iivMQH7e0
とおっ

584:名無し野電車区
10/12/21 07:05:35 iivMQH7e0
てやっ

585:名無し野電車区
10/12/21 07:07:47 iivMQH7e0
せいっ

586:名無し野電車区
10/12/21 07:09:43 iivMQH7e0
せやっ

587:名無し野電車区
10/12/21 07:11:57 iivMQH7e0
ていっ

588:名無し野電車区
10/12/21 08:11:46 FIDjG8Bq0
着工直後に原油価格が上がった時点

そこが国の関与のきっかけかな?

589:名無し野電車区
10/12/21 08:13:20 FIDjG8Bq0
大阪未着工で見切り工事開始
そこら辺で関西の知事連中が騒ぐというのもあり

590:名無し野電車区
10/12/21 08:14:02 FIDjG8Bq0
どのみち大阪延伸完成が2045というのはありえないわけだ

591:名無し野電車区
10/12/21 08:20:25 FIDjG8Bq0
2030全線開通あたりかな

592:名無し野電車区
10/12/21 08:24:42 FIDjG8Bq0
2025全線開通でもいいけど南アルプスはそんなに甘くないかもしれない
南アルプスと伊那が貫通してから大阪着工というのが一番ローリスクかも

593:名無し野電車区
10/12/21 08:37:27 mVg+GgSwP
大阪着工どころか名古屋着工前に国は破綻状態になる
国費投入なんて、あ・り・え・な・い

594:名無し野電車区
10/12/21 08:54:52 MUiaWIzZ0
国の破綻状態もどうだろね

その前にさすがに公務員の人件費削減に入るだろ

595:名無し野電車区
10/12/21 08:58:44 MUiaWIzZ0
でも公務員の人件費削減程度じゃもうどうにもならんけどね

596:名無し野電車区
10/12/21 09:03:45 MUiaWIzZ0
財政破綻後に平成のTVAとして生き返るのはありだな

597:名無し野電車区
10/12/21 09:04:48 MUiaWIzZ0
そこら辺はどうでも良いとして
東京名古屋間だけでも海の計画が破綻するのもまた間違いない事な訳だ
そのくらいの数字は読めないとあかん

598:名無し野電車区
10/12/21 09:12:23 rgBzewX+0
名古屋まで2023に繰り上げ完成

2022あたりで大阪着工して2030完成

こんなかんじかな?

599:名無し野電車区
10/12/21 09:13:26 rgBzewX+0
2030までに関空リニアも羽田成田リニアも完成か

三大都市圏の人口減少がどの程度歯止めが利くようになってるもんやらな

600:名無し野電車区
10/12/21 09:16:06 rgBzewX+0
国際線乗り換え需要があるから
どっちみち羽田関空や羽田伊丹とかなくなるわけないしな

こっちはダンピング合戦になるのでリニアは大阪まで出来ないととても厳しい
国費投入は時間の問題

国費投入できなきゃ海がつぶれるだけ
外資に買い取られる海
こりゃ最悪だ

601:名無し野電車区
10/12/21 10:00:10 M18Yoznl0
> 国費投入できなきゃ海がつぶれるだけ
まだ冬眠してないのか

602:名無し野電車区
10/12/21 10:26:44 wk3B5A9l0
【長野】
行政と取り組み同調 飯田でリニア推進協が総会
2010年12月19日
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
南アルプスルート事実上決定を祝う講演会に詰めかけた市民ら=飯田市主税町のいいだ会館で
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
飯田下伊那地方の経済団体などでつくるリニア中央新幹線飯田駅設置推進協議会総会が18日、飯田市主税町のいいだ会館で開かれ、南アルプスを貫通するCルートが事実上決まった国の交通政策審議会中央新幹線小委員会の報告や役員改選などがあった。
改選では会長に飯田商工会議所の柴田忠昭会頭を選出。宮島八束会長は名誉会長に就任した。
柴田新会長は「リニア飯田駅の位置や費用負担などの課題に対して、行政側と同じベクトルを目指して取り組めるように十分な協議をしながら進めていきたい」と述べた。
総会終了後、同協議会などが主催する「第5回夢のリニア中央新幹線セミナー」が開かれ、リニア問題に詳しい日経BP社ケンプラッツ編集部の高槻長尚副編集長が講演。
「大都市間を結ぶリニア中央新幹線だが、大都市と時間距離が近くなる中間駅の利用を増やすことも大切。飯田地域には観光需要などの素養がある」と指摘し、海外からの観光需要なども見越して箱物に頼らないアイデアを提案していく重要性を指摘した。
会場には約200人の市民らが詰め掛け、リニアに寄せる期待の大きさをうかがわせた。聴講した市内の飲食店主(63)は「完成後だけでなく、建設工事の期間中にも地元には経済効果がある。完成したら絶対に乗りたい」と笑顔を見せた。
(吉田幸雄)

603:名無し野電車区
10/12/21 10:35:06 IDSDP4y90
URLリンク(www.sannichi.co.jp)
リニア駅負担 協議へ
横内知事、JR東海社長と確認
 リニア中央新幹線計画で、横内正明知事は17日、JR東海の山田佳臣社長と都内で会談し、焦点となっている
中間駅建設の費用負担について協議していくことを確認した。
 国土交通省の交通政策審議会小委員会が15日に中間とりまとめをしたことを受け、横内知事と山田社長が今後
の方針などについて意見交換した。関係者によると、山田社長は中間駅建設費の負担割合などをめぐり地元と協議
する意向を示し、協力を要請。横内知事も協議に応じる考えを示した。また、環境影響評価(アセスメント)につ
いても、県とJR東海が連携して実施することを確認した。
 地上駅で350億円ともいわれる中間駅の建設費用をめぐっては、横内知事はこれまで「鉄道施設としての駅部
分は、JR東海の負担で建設するべき」と指摘。これに対し、JR東海は「地元負担が原則」と沿線自治体の全額
負担を求め、主張が対立してきた。
 しかし、中間とりまとめでは、中間駅建設費用の負担に関し、JR東海と沿線自治体が協議する必要性を指摘。
これを受け、山田社長も15日の会見で「関係自治体との調整を含めた準備は始めるべき」と述べ、沿線自治体に
協議を呼び掛ける意向を示していた。

604:名無し野電車区
10/12/21 11:03:03 wk3B5A9l0
リニア県協議会が1月総会 中間まとめへの対応検討
12月21日(火)
URLリンク(www.shinmai.co.jp)
県や県内5地区の期成同盟会などでつくるリニア中央新幹線建設促進県協議会(会長・阿部守一知事)は20日までに、臨時総会を来年1月11日に都内で開く方針を決めた。
交通政策審議会中央新幹線小委員会の中間取りまとめについて国は同14日まで意見公募をしているため、協議会で意見を集約し、総会後に国土交通省鉄道局に提出する。
小委員会は今月15日、ルートは南アルプス貫通のCルート採択が適当などとする中間取りまとめを公表。
阿部知事は、リニアの整備効果を広範囲に及ぼすために求めていた国やJRなどとの「検討の場」設置の明記が見送られたことなどに対し、「国の関与が弱い」と批判。
審議会が来春にも予定する最終答申で盛り込まれるよう国側に求めていくとしている。
諏訪・伊那谷回りのBルートを主張する諏訪、上伊那地域と、Cルートを想定した中間駅の設置、建設費の負担問題に関心を移した飯田地域も、「国関与」を求める点では足並みがそろう見通し。
協議会事務局の県交通政策課は「県の将来を見据え、力を結集していきたい」としている。
ただ、ルートをめぐっては諏訪・上伊那地域から「まだ中間取りまとめ。活動をやめる理由はない」(諏訪地区同盟会関係者)といった声がある。
知事は「ルート問題はさまざまな意見がある」として踏み込んだ発言は避けており、B、Cルートの意見の調整は課題として残っている。

605:名無し野電車区
10/12/21 16:51:54 oHtUJrSu0
リニア新車両は三菱重工と日本車輌製造に内定 JR東海社長
2010.12.21 16:27
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
JR東海の山田佳臣社長は21日の記者会見で、東京-大阪間で平成39年の開業を目指すリニア中央新幹線計画に投入する新型車両「L0(エルゼロ)系」の発注先が、三菱重工業と、JR東海の子会社である日本車輌製造の2社に内定したと発表した。
今年度中に契約を結び、製作に入る見通しという。
L0系は先頭車両4両、中間車両10両の計14両を製作する計画。このうち三菱重工業は先頭2両、日本車輌製造は中間3両を受注する見通しとなった。
山田社長は「27年度までに全14両を実験線に投入する」と語った。
山田社長はまた、国土交通省交通政策審議会の小委員会がリニア計画の中間とりまとめで、東京-名古屋間を直線で結ぶ「南アルプスルート」を「適当」と判断したことを受け、岐阜県や山梨県など、沿線自治体との協議を始めたことを明らかにした。

606:名無し野電車区
10/12/21 23:05:45 AIoAhD/c0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

L0系の先頭車両よりもこっちのほうがデザイン的に良かったのにな。

607:名無し野電車区
10/12/21 23:13:03 AIoAhD/c0
リニア新幹線が東京(品川)~名古屋で2027年頃開通すると
関西圏が衰退するとおもうんだが
どうよ?
大阪開業は2045年の予定らしいし。


608:名無し野電車区
10/12/21 23:31:27 DGQwEI0s0
>>606
かっこいいかもしれないけど
トンネルドンがどうにもならんだろ

>>607
大阪開業は前倒しになるから大丈夫

609:名無し野電車区
10/12/22 00:20:06 I0F57AXeP
>>574
子供手当て廃止分を割当てw

610:名無し野電車区
10/12/22 10:25:05 jnAvmhqXP
子供手当てなんて最初から廃止予定だろ
だが子供手当て廃止だけで余裕なんか生まれないw

611:名無し野電車区
10/12/22 15:03:37 6BfwHdpL0
リニアに関して夢があるのは

最高スピード向上と大阪延伸の二点かな?

612:名無し野電車区
10/12/22 15:16:48 jnAvmhqXP
1979年最高速517km/h到達
あれから31年経ったが、600km/hにも行かない
最高速はもうそれほど期待できないだろ

613:名無し野電車区
10/12/22 15:30:56 6BfwHdpL0
原理的には問題がないだろうけど

あの程度の磁力では、あれ以上のスピードになると振動が制御できないのかな?


最高速度更新が出来なかったのは実験線が短いというだけの事だと思うのだけども
そこらへんどう?>>612

614:名無し野電車区
10/12/22 16:19:20 VOj0rDwj0
2010年12月22日(水)
リニア駅 設置場所 地元と協議
JR東海 年明けに素案示す
URLリンク(www.sannichi.co.jp)

JR東海の山田佳臣社長は21日、都内で記者会見し、リニア中央新幹線の中間駅を設置する場所について、沿線自治体と協議した上で決める意向を示した。
年明け以降、JR東海が案を示した上で、具体的な話し合いに入り、来年度中には大まかな建設場所を決める方針。
リニア中央新幹線の中間駅をめぐっては、JR東海は地上駅で350億円とも言われる建設費用の負担割合についても、地元と協議する意向を示していた。
建設費用だけでなく、場所に関しても地元側の考えを伝える場が設けられることになる。
山田社長は会見で、山梨、岐阜両県知事と面談したことを明らかにし、「環境影響評価や中間駅の建設費負担など、いろいろな話をすることで合意した」と説明。
年明け以降、本格的な協議に入るとした。
焦点となる中間駅の建設場所については、JR東海側から案を提示した上で話し合う考え。
山梨県のように複数の地域が誘致活動を行っているケースがあるため、「抽象論で議論しても前に進まない話。
どこかのタイミングで(提案)しなければならない」と述べた。
また、環境影響評価に向け、ある程度の幅を持たせた路線や中間駅の場所を設定する必要があることを指摘。
「具体的な点としての建設場所は環境影響評価後の話だろうが、来年度はある程度の幅の中に中間駅やルートは収めたい」とも語った。
県内では、甲府、峡東、峡南、富士北麓・東部の4圏域が中間駅の誘致活動を展開。
山田社長はこの日の会見で、地元協議をどのように進めるのか具体的には触れなかったが、地元側の交渉の窓口は県になる見通し。
県が調整役となり、地元の意見集約を求められる場面も出てきそうだ。

615:名無し野電車区
10/12/23 03:27:56 TlboHlqe0
そういえば

四項目調査の結果だけで
地元と何の微調整もせずに等高線だけでルートを決めるとほざいてたアホがいたな

616:名無し野電車区
10/12/23 03:31:41 wzf5Q3td0
>>613
>>612 ではないが
もちろん実験線が短いというのもあるだろうが、実用化を優先したからというのもあるだろうな
コストさえかければ最高速更新もあったかもしれんが、その時期ではなかったということかと

617:名無し野電車区
10/12/23 04:05:37 TlboHlqe0
実際はどのくらいまでの高速化が可能なのかな

高速になればなるほど車両間の共振や空気抵抗による振動が増えるけども
それを軌道内に押さえ込める程度の磁力があれば
いくらでも高速化可能でしょ?

その閾値がどのくらいかだよね

618:名無し野電車区
10/12/23 05:28:18 jpYwPJwX0
700km/hに乗せられないともったいないでしょ

619:名無し野電車区
10/12/23 06:00:23 W5vDsgaDP
1979年の最高速517km/hって
実験線の距離はどのぐらいだったのだろうか?

620:名無し野電車区
10/12/23 06:10:21 jpYwPJwX0
>>619
宮崎だっけ?宮崎の実験線は7km

621:名無し野電車区
10/12/23 06:22:52 W5vDsgaDP
>>620
そんなに短かったのか
最高速が伸びないというのは
今の実験線の距離が短いからというのは理由ではないな

622:名無し野電車区
10/12/23 06:32:23 QkV1M8ia0
>>621
1979年の最高速517km/hは無人実験だから加速度かけ放題だったのでは?

有人実験ってか普通にお客さんを乗せてだと距離がないと無理かと

623:名無し野電車区
10/12/23 06:46:23 y3F/uJgu0
宮崎のリニアと山梨のリニアは別物でシステムが全然違うので比較する意味が無い

最高速云々言う前に今のリニアの加速度を見ろと言いたい、140秒で500km/h到達するんだぞ?
500km/hに到達するのに約10kmの距離が必要で
今の実験線で最高速度を上げるには加速度を上げるしかない
加速度を上げるとどうなるかわかるよな?飛行機乗ったことある人なら理解できるはず
つまり、シートベルト必須になるということだ


624:名無し野電車区
10/12/23 06:56:03 QkV1M8ia0
>>623
実験線が延長される2013年以降の話では?

625:名無し野電車区
10/12/23 07:10:29 y3F/uJgu0
>>624
よく読んでみてくれ、今の実験線での話だぞ

626:名無し野電車区
10/12/23 07:14:52 QkV1M8ia0
>>625
今の実験線が2013年に延長されるのはみんなの前提じゃないの?

627:名無し野電車区
10/12/23 07:22:51 y3F/uJgu0
>>626
どこの誰が延長後の話をしてるんだ?

628:名無し野電車区
10/12/23 07:43:07 YfiPTq3e0
>>627
延長前に限ってるのがどこの誰かと

629:名無し野電車区
10/12/23 09:10:01 P3S2ruH50
ういろう1号はノブナガでも応援してくれるニックネーム

630:名無し野電車区
10/12/23 09:10:45 P3S2ruH50
赤福2号も同じ

631:名無し野電車区
10/12/23 09:37:46 GCtGRIJ10
140秒で500km/hってのは、海が小委員会に示している営業運転時の加速時間。
現行の山梨実験線(試乗会)では500km/hまでに2分かかっていない。

632:名無し野電車区
10/12/23 09:55:05 7p2H6qzG0
∥営業想定へ、トンネルが大幅延伸 整備続く「リニア実験線」(MSN産経)2010.12.23 07:00

(1/2) URLリンク(sankei.jp.msn.com)
(2/2) URLリンク(sankei.jp.msn.com)

 JR東海が進める山梨リニア実験線(山梨県都留市)の延伸工事。平成20年5月の着工以来、実験センターでは全線42.8km間の走行テストに必要な
電力を供給する変電施設が増設され、実験棟の増築も行われていた。今月13日に報道陣に延伸工事現場(同県上野原市)が初めて公開され、
延伸部分の約8割を占めるトンネル区間の掘削工事では昼夜作業で1日4.8mの速度で掘り進んでいる。

 全線42.8km間の走行テストは平成25年度末に開始される予定。現在の実験線は18.4km区間、試験車両は4両編成と短いが、42.8kmに延伸すると
最大12両編成で営業線を想定したトップスピードでの長距離走行や長大トンネル内のすれ違いなど技術的条件をクリアするテストが予定される。

 公開された上野原市の工事現場では、第1大ノ入トンネル(150m)が貫通。沢を挟んだ甲府寄りの秋山トンネル(3805m)が秋山側坑口から280m掘り進んでいた。

 坑内で行われている掘削作業はナトム工法と呼ばれ、岩盤を火薬で発破して粗掘りのトンネルを鋼材と吹きつけコンクリートで固め、長さ3mのロックボルトを
岩盤に打ち込み、坑内の壁を固定する。
 JR東海の渡辺隆工事事務所長は「岩盤発破からロックボルト打ち込みまでの1サイクルが約5時間。1サイクルで1.2m掘り進み、昼夜4サイクル作業で1日に
4.8m進んでいる。工事は順調だ」と説明した。

 第1大ノ入トンネルと秋山トンネルの280m間にはリニアモーターカーの命ともいえるガイドウェイ(軌道)を橋脚が支えるのだが、沢の流れを妨げずにガイドウェイを
支える橋脚を建設しなければならない。沢筋が変わることで環境へ負荷が生じてはならないためだという。

 現場周囲は保安林に指定されている。森林伐採は環境省との協議で不要に行わないこととしており、山肌の切り土も実験線幅すれすれだ。
完成後に試乗会が行われても、試乗した人が気付くことがないトンネル間のわずかな部分の環境にも配慮して工事が行われていた。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)
秋山トンネル最深部に到着すると、複数のアームを持つ不思議な機械が鎮座していた。アームを操作して発破用火薬を装てんする穴をあけるのだという

633:名無し野電車区
10/12/23 13:28:05 tbhwdzMg0
>>631
そんなちっちゃい事ばっかりいうなよ(笑)

634:名無し野電車区
10/12/23 14:17:59 nyQkowoz0
>>628

>>619 1979年の最高速517km/hって距離どんぐらい?
>>620 宮崎の実験線は7km
>>621 最高速が伸びないのは 今 の 実 験 線 の距離が短いからではないな
>>622 1979年の最高速517km/hは無人で加速し放題だから
>>623 今の実験線で最高速度を上げるには加速度を上げるしかない

635:名無し野電車区
10/12/23 14:28:52 tbhwdzMg0
>>634
2013年以降の実験線延長を前提にして話をしてるわけだが何か?

636:名無し野電車区
10/12/23 15:09:38 W5vDsgaDP
有人の581km/hが最高速になってるけど
有人も無人も加速はほとんど同じじゃない?
無人が加速し放題ならもっと最高速出せるでしょ
URLリンク(www.47news.jp)

637:名無し野電車区
10/12/23 15:15:58 tbhwdzMg0
>>636
それは山梨の実験線での話では?

宮崎の実験線の加速度がそれと同じなのか別なのかどうかはわからんよ

638:名無し野電車区
10/12/23 15:26:33 oJLbLTU40
>>635
それは>>624(おまえ?)が突拍子も無く言い出したことであって、
それまでは誰もそんな前提で話してないから。

>>636
7kmで出す517kmphと18kmで出す581kmphが同じ加速力なわけないだろ。

639:名無し野電車区
10/12/23 15:29:21 tbhwdzMg0
>>638
>>228でも2013年の実験線延長を前提にしてるようなんだが

640:名無し野電車区
10/12/23 15:36:47 oJLbLTU40
>>639
で?>>228>>619から始まる直近のレスってリンクしてるわけ?
前にそういうレスがあったというだけで、時間もスレ番も空いてれば
アンカーもつながってないし、>>619から始まる直近の流れとは
全然違う流れの話だと思うんだが。

641:名無し野電車区
10/12/23 15:39:58 tbhwdzMg0
>>640
リンクしてると思うけども何か?

642:名無し野電車区
10/12/23 15:50:21 oJLbLTU40
>>641
なんだ、やっぱお前の中での話か。
誰もそんな話してない時に、リンクしてると「 思 う 」というだけで
突拍子も無く関係ない話題で割り込まれると迷惑だから止めてくれ。

643:名無し野電車区
10/12/23 15:54:54 tbhwdzMg0
>>642
てか、延長しない実験線の話題で勝手に割り込んできたのが誰かって話かもな

644:名無し野電車区
10/12/23 15:56:17 oJLbLTU40
>>643
頭悪いの?

645:名無し野電車区
10/12/23 15:57:20 tbhwdzMg0
>>644
自己紹介か?

646:名無し野電車区
10/12/23 15:58:43 oJLbLTU40
>>645
疑問符付いてんのに「自己紹介か?」って‥
やっぱ頭悪いんだな。

647:名無し野電車区
10/12/23 15:59:41 tbhwdzMg0
>>646
自己紹介か?

648:名無し野電車区
10/12/23 16:02:38 oJLbLTU40
>>647
お前の脳内ではそうかもな。お前の脳内ではな。

649:名無し野電車区
10/12/23 16:05:00 ZdcWdGBg0
日本語が通じない奴はスルーしようぜ

650:名無し野電車区
10/12/23 16:06:58 tbhwdzMg0
>>648-649
現在の、延長前の実験線で話をしてるのは一人だけなのに
自演までしておっかしーなあ(笑)

651:名無し野電車区
10/12/23 16:10:32 ZdcWdGBg0
>>650
ごめん、ここは君専用のスレだったかw

652:名無し野電車区
10/12/23 16:12:48 oJLbLTU40
>>649
すまん、以後知恵遅れはスルーする。

>>651
って‥おいw 言った本人がスルーせずにどうするww

653:名無し野電車区
10/12/24 00:12:01 47EtgtVD0
>>631
>140秒で500km/hってのは、海が小委員会に示している営業運転時の加速時間。

これどこの資料だっけ。探し方が悪かったのか見つけられなかった。
すまないが教えてくれないだろうか。


試乗会の0→500は80秒だね。

654:名無し野電車区
10/12/24 10:32:28 30Sv5Sue0
>>653
URLリンク(www.mlit.go.jp)
p.11では最大加速度について、7.2km/h/sと掲載(=69.4秒で500km/h)。
p.12の左右の表に、140秒で500km/hという内容がある。

655:名無し野電車区
10/12/24 12:21:36 kjx28vOO0
>>654


656:名無し野電車区
10/12/24 12:48:07 wpqslXN10
>>654
どうもありがとう。その資料は読んだがグラフは見落としていたな。
営業時の加減速度は5Km/h/sぐらい出すのかと思っていたが、
意外に低い加減速度を想定してるんだね。どうりでオレの想定より
所要時間や待避遅延時間がかかってるわけだ。

657:名無し野電車区
10/12/24 12:50:44 ynlJzRjX0
>>656
飛行機と違って、立ってる乗客を想定した加速度にしないと危険だからね


658:名無し野電車区
10/12/24 15:56:20 30Sv5Sue0
加速時間を142sec、減速時間を142sec、
品川─名古屋を286km、名古屋─大阪を152kmとすると、
加速・減速を除く平均営業時速は456/h

これだと品川─名古屋は40m00s
名古屋─大阪は22m22s
名古屋駅での停車時間は4m38s

品川─大阪は67m00sとなる。


659:名無し野電車区
10/12/24 15:59:16 30Sv5Sue0
すまん。

加速・減速を除く平均営業時速は456/h
                      ↓
加速・減速を除く平均営業時速は456km/h

660:名無し野電車区
10/12/24 16:06:51 kjx28vOO0
>>659
出発と停車の加減速以外が
全部同じ速度で移動するという感じで
まるで意味がない計算だよね
しかも品川や名古屋のカーブの存在も考慮されてないのが無意味に輪をかけてる気がする

661:名無し野電車区
10/12/24 17:31:06 30Sv5Sue0
「平均営業時速」という言葉の意味を理解できないヤツがいるようだ・・・

662:名無し野電車区
10/12/24 18:22:13 Es8/n5gO0
>>661
>「平均営業時速」
これ造語?

663:名無し野電車区
10/12/24 18:57:29 sB2UnYld0
>>661
>「平均営業時速」

あまり聞き慣れない言葉だけど、鉄道の現場で使われたりしてるとか?

664:名無し野電車区
10/12/24 19:25:41 ynlJzRjX0
平均営業速度なら使われてる

665:名無し野電車区
10/12/24 19:44:33 Es8/n5gO0
>>664
”平均営業速度”

ぐぐったら57件だったけども
定義されているマトモな用語とは思えない

666:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/12/24 19:55:34 CmP6IT/t0
表定速度だもんなぁ。

667:名無し野電車区
10/12/24 20:00:57 Es8/n5gO0
>>666
オマエは出入り禁止だアホが

668:名無し野電車区
10/12/24 21:39:42 9a6+eOxx0
つまり加速度は3.5ってことか。
これなら立ち席での乗車でも問題なさそう。

っていうか、実験線の試乗より加速がトロいのね。

669:名無し野電車区
10/12/24 22:19:15 9a6+eOxx0
品川~名古屋が286km、
品川発車と名古屋到着における分岐器による速度制限がなく、
加速度と減速度が同じだと仮定すれば、
同区間を37分弱で走れる計算になる。

・最高速度までの加速=2.4分(10km)
・最高速度での走行時間=31.9分(266km)
・最高速度からの減速=2.4分(10km)

あと、途中駅への停車による時間ロスは、
これまた分岐器による速度制限を無視すれば、
停車時間以外で2分強と計算できる。

標準的な分岐器って、
どれくらいの速度で通過できるんだろうか。

670:名無し野電車区
10/12/24 22:26:59 Es8/n5gO0
>>669
それ
なんか意味あるのか?

671:名無し野電車区
10/12/24 22:47:07 4Qp8cLkV0
>>669
リニアの分岐器の転換時間は30秒(以内)。高速用分岐器分岐側速度は
70Km/hだがターミナル用の低速用分岐器分岐側速度は45Km/h。
(直線側は70Km/h)
だが分岐器支障時間を考えると分岐角を小さくして高速用と同じ70Km/h程度に
する必要はあるのではないかなあ。

672:名無し野電車区
10/12/24 22:51:23 9a6+eOxx0
最高速度をもっと上げたら
品川~名古屋は何分で走れるのか。
加速余力が十分にあるとして。。。

600km/h→32分
・最高速度までの加速=2.9分(14km)
・最高速度での走行時間=25.8分(258km)
・最高速度からの減速=2.9分(14km)

700km/h→28分
・最高速度までの加速=3.3分(20km)
・最高速度での走行時間=21.1分(246km)
・最高速度からの減速=3.3分(20km)

まあ問題は、非常ブレーキをどう確保するかだな。


673:名無し野電車区
10/12/24 22:52:20 9a6+eOxx0
>>671
おお、サンクス。酔いがさめたら再計算するわ。

674:名無し野電車区
10/12/26 05:23:23 kaLObcKd0
年内は重大ニュースなしかな?

675:名無し野電車区
10/12/26 06:14:35 kaLObcKd0
>>672
非常ブレーキは理屈から考えると加速時と同じ程度に減速できるだろうね
ってそれじゃ全然足りないか

676:名無し野電車区
10/12/26 12:54:09 q73qUGBFP
リニアこそ、京城経由の北京行きとか作ってほしいな

677:名無し野電車区
10/12/26 13:00:35 dZ+VgvDP0
>>676
>リニアこそ、京城経由の北京行きとか作ってほしいな
韓国・北朝鮮が中国に武力統合されたら中国が作るよ。。

678:名無し野電車区
10/12/26 16:22:51 looGl1+c0
>>677
目一杯乗っても2時間か2時間半でいいわ

679:名無し野電車区
10/12/26 16:51:31 looGl1+c0
2010年12月25日(土)
URLリンク(www.sannichi.co.jp)
リニア満額6億3100万円
2011年度予算案 走行試験や路線調査費

2011年度政府予算案では、リニア中央新幹線(東京-大阪)関係の予算として、概算要求通り計6億3100万円が計上された。
本年度当初比では2600万円(4・0%)減ったが、国土交通省は「これまでの融資の返済分が減ったことに伴う減額。
走行試験費など実質的な技術開発費はほぼ同額を確保している」と説明している。
国交省によると、リニア関連予算のうち、山梨リニア実験線での走行試験や地上コイルの検査診断などを対象とした技術開発費は4億4100万円で、本年度当初に比べ2600万円(5・6%)の減額。
現在の低温超電導磁石よりもコスト削減が期待できる高温超電導磁石の研究開発費は、本年度当初と同額の9千万円を計上した。
鉄道総合技術研究所の負担金も含めたリニアの技術開発費は総額16億6900万円。
本年度当初より1億400万円(5・9%)減った。リニアの実用化が想定される中央新幹線の新線調査費は本年度当初と同じ1億円が計上された。
国交省の小委員会は、中央新幹線をリニア方式で整備し、ルートは南アルプスをほぼ直線に貫通する路線とする中間取りまとめを了承。
営業主体となるJR東海は27年に東京-名古屋、45年に大阪までの全線開業を目指している。

680:名無し野電車区
10/12/26 18:38:28 qgc4fgNc0
完成したら、品川、相模原間7分きっかり 山手線で2駅の感覚 
相模原は富裕層の移動で大発展するな
温暖化も進むだろうし(笑)
空き地があったら買っておきたい
反して横浜の地盤低下も確実か

681:名無し野電車区
10/12/26 21:19:25 looGl1+c0
どうだろな

通勤に使える運転をしてくれるだろうか

682:名無し野電車区
10/12/26 22:33:17 wKMOG2Ek0
十分使えるでしょう 500キロまで2分20秒 試乗会よりさらに50秒も
余裕あり
それより20年後 日本経済が持つかどうか 10年後から毎年鳥取県の人口が消えていく
しかも加速度をつけて
東海の予想は大甘だとおもう
ガラガラのリニアは十分ありえる 安くしても通勤客を増やさざる得ない

683:名無し野電車区
10/12/26 22:35:25 RBFZ6Rs3P
>>680
乗り換え時間を忘れてないか?
両駅大深度地下駅で30分かかるとしたら
往復1時間w、どんだけ歩かされるのか・・

684:名無し野電車区
10/12/27 01:31:07 0pwl3rJg0
>>683
まあ、東海が発表した名古屋乗り換えが3~10分だから
2~7分程度もみときゃ十分なんだろうけどな

685:名無し野電車区
10/12/27 06:22:22 jcW9OCra0
>>682
リニアはガラガラにはならないと思う。
むしろ東海道新幹線側で停車駅の少ない高速タイプの運行を制限して
リニア側にシフト調整するだろう。

686:名無し野電車区
10/12/27 08:28:39 jQdaplQ20
>>685
だよね

かといって甲府以東だけ通勤列車の新設も難しい
なんてったって一列車あたりの乗車人数が少ないから

687:名無し野電車区
10/12/27 08:40:48 PX7N4Na20
リニア開通と同時にのぞみ廃止じゃなかったっけ

688:名無し野電車区
10/12/27 08:51:42 jQdaplQ20
>>687
×

689:名無し野電車区
10/12/27 11:16:06 QPu1mJeL0
東海道新幹線がガラガラになれば同じく東海は打撃を受ける
2008年よりさらに乗客が増えると計算してのリニア計画

690:名無し野電車区
10/12/27 11:19:27 QPu1mJeL0
>>680
残念ながら相模原に駅はできない
2千数百億円など自治体で出せる金額ではない

691:名無し野電車区
10/12/27 12:29:51 VK6aNTO60
>>690
>2千数百億円など自治体で出せる金額ではない
では、駅は国費、で・・?

692:名無し野電車区
10/12/27 12:47:49 jYJpeXxr0
>>690
バカダナー
県が出しゃいい話だろー
神奈川県民から毟りとってさ

693:名無し野電車区
10/12/27 12:54:23 ihH+JfMF0
JR東海が作っても良いと思ってる駅は
品川、神奈川、甲府、名古屋だけだろ?
中津川とか伊那とかは作りたきゃ金だせよっていってるわけだ

その点で、山梨神奈川の先行開業にして海が甲府と神奈川を負担したら八方丸くおさまるわけだ

694:名無し野電車区
10/12/27 17:45:46 yEHLtWpd0
>>681
新幹線が通勤に使われているのは、
自由席利用時の「特定特急料金」があるからなんだが、
リニアは全席指定の予定だからなあ・・・

695:名無し野電車区
10/12/27 17:49:19 ihH+JfMF0
>>694
そういうのは弾力的にやれるかもしれない
やる気があれば新たな制度を作れば良いだけ

でも

品川甲府間で折り返しの通勤列車とか
座席数も本数も確保できないから無理っぽくね?

696:名無し野電車区
10/12/27 17:58:36 ADCkvdhu0
乗り換え時間を考えれば
両駅大深度地下駅で30分かかるとしたら
往復1時間w、どんだけ非効率なんだか・・

697:名無し野電車区
10/12/27 18:33:36 2/y83CdM0
>>696
なれた人間なら15分もかからないでしょ。
新幹線上野駅は到着7分後には山手線に乗っている。

698:名無し野電車区
10/12/27 18:38:32 ihH+JfMF0
新幹線上野駅で到着7分後なら
品川リニアは12分とか15分くらいかかるんじゃね?

699:名無し野電車区
10/12/27 19:20:35 2/y83CdM0
>>698
URLリンク(www.mlit.go.jp)
リニア名古屋駅の乗り換えが3~9分程度。新幹線上野駅は地下30m。
高さ10mぐらいの違いではエスカレーターでも1分も違わないだろ?

700:名無し野電車区
10/12/27 19:23:31 5GIUGUHH0
>>693

絶対造る
・品川
・名古屋

造ってもいいから金出せ
・神奈川
・山梨
・岐阜

ちなみに、先行開業については社長は否定している。

701:名無し野電車区
10/12/27 19:44:47 ihH+JfMF0
>>699
品川リニアホームが地下40mとか決まったわけではないわな
それから
その資料でも乗り換えは15分としてるんだがな

>>700
長野は作らないのか

702:名無し野電車区
10/12/27 20:20:01 EmVVD3Iq0
資料とかに書かれる乗換え時間って乗換え標準時分に使われるような時間だろ?
15分って今の東京駅の新幹線-中央線の時間だぞ

横須賀線/総武線も15分だけど

703:名無し野電車区
10/12/27 20:25:31 ihH+JfMF0
出来てもいない品川リニアの乗り換え時間を勝手に縮められてもな

704:名無し野電車区
10/12/27 22:52:39 RQlI5HKG0
>>701
上野の山手線は高架だからね。高低差はもっとあるだろう。
また駅自体はできるだけ浅く作りたいでしょう。高低差50m
ぐらいあったとして、エスカレーターの所要時間はどれほど違ってくる?

>その資料でも乗り換えは15分としてるんだがな

15分というのは一般的な利用者が移動して乗り継ぎ列車が
発車するまでの時間ですよね。

ちなみに上野の新幹線~山手線の乗り換えは17分になってる
けど、かなり余裕を見ているね。

>>703
通勤リニアの乗り換えの話だろ? なれた利用客の乗り換え時間
の話だろ?

705:名無し野電車区
10/12/28 08:03:34 QbI3rLVO0
南アルプスを越えられなかった中央自動車道
URLリンク(kenplatz.nikkeibp.co.jp)

長野が裏工作したのかな?
上の記事にあるリンク先見ると面白いよ。長いけど。

706:名無し野電車区
10/12/28 12:05:17 lsCqOpyC0
意味もなく長野を叩くな
北陸新幹線のルートを見てもわかるように中部山岳地帯にトンネルを通すのは容易ではない

707:名無し野電車区
10/12/28 14:09:56 PpikcxIj0
>>706
叩いておく部分は在るよね

飛騨系山岳地帯と南アルプス山岳帯を同一と見ることは間違いだろ。
半世紀前高速道からリニアまで、南アルプストンネル不可能とする論調は
珍毎はじめ長野の汚点でもある。

708:名無し野電車区
10/12/28 14:19:41 gKava2U10
>>706
>北陸新幹線のルートを見てもわかるように
長野県の我田引鉄は・・
ほくほく線に新幹線で十分だった。

709:名無し野電車区
10/12/28 14:36:14 36KGNgP00
>>707
50年前の南ア越えって、、どんな道路になるのよ。長大トンネルもままならない時代なのに。
金と時間ばかりかかってとんでもない道路になっただろうね。


710:名無し野電車区
10/12/28 15:07:17 uGOVry3LO
>>709
恵那山トンネルクラスをもう2つ造り横断するルート

何も長大一本トンネルでなくてもいいだろ

711:名無し野電車区
10/12/28 15:59:52 PpikcxIj0
>>709
建設省道路局「国土開発縦貫自動車道中央自動車道(東京都・小牧間)調査結果の概要」
、『道路』通号 227号、1960年1月
URLリンク(explorer.road.jp)


712:名無し野電車区
10/12/28 18:58:46 5gL2deo90
Cルートの建設にどれだけ期間がかかるもんだかな

鍋立山リターンがないとは言えない

それはそれで楽しみだが

問題は地震リスク

713:名無し野電車区
10/12/29 10:04:22 vV119lEV0
年明け早々のルート提示ありか

714:名無し野電車区
10/12/29 12:24:43 6QTttNyy0
2010年12月29日(水)
リニア駅開業すれば・・・人口、企業進出が増加
新幹線を例に県が調査
勤労者は流出傾向
URLリンク(www.sannichi.co.jp)
リニア中央新幹線の建設を見据え、山梨県は新幹線の中間駅開業が都市に及ぼす影響を把握するための「リニア駅周辺まちづくり調査」の結果をまとめた。
それによると、新幹線駅が立地した都市は人口や企業立地などで全国平均を上回る伸びを示した。一方、ほかの都市に通勤する住民が増えるなど、交通アクセス向上によって勤労者の“流出”が進む一面もあった。
調査は県が民間コンサルタント会社に委託。
全国65都市の新幹線駅について、開業時と10年、20年後の人口や世帯数、事業所数などの増減率を全国平均で割り、人口減や景気動向といった全国的な変動要因を除いた指数を算出。駅がない同規模の50都市も同様の指数を示し、比較した。
調査結果によると、人口は60万人規模で新幹線駅のある都市が、開業時から10年で全国平均を1・7ポイント、20年で2・5ポイント上回る傾向。
駅がない都市は10~20年後に全国平均を下回っており、駅設置による人口の増加傾向がみられた。
一方、住民が、同一の都市内に勤務する割合を示す「就従比」は、駅のある都市が開業10年後に全国平均を0・8ポイント、20年に1・1ポイント下回り、アクセス向上による通勤エリアの拡大をうかがわせた。
製造業や建設業など第2次産業の立地は、人口60万人規模の都市の比較では新幹線駅の有無にかかわらず、ほぼ同じ伸びを見せたが、
東京からの距離が100~120キロの都市の比較では駅のある都市が、ない都市を3・7~5・5ポイント上回った。
県は調査結果を踏まえ、2011年度にリニア活用基本構想を策定。リニアを利用した通勤や二地域居住に対応した定住支援策や中間駅と県内主要拠点を結ぶ道路網整備、観光客の誘致促進策などを盛り込む方針。

715:名無し野電車区
10/12/29 16:56:48 VeS2NJb40
なんだか今さらな試算かも

716:名無し野電車区
10/12/29 18:56:36 nwpW1m5XP
人口減や景気動向といった全国的な変動要因を「除いた」指数を算出。wwwww

717:名無し野電車区
10/12/29 19:12:03 bFsRPpBE0
>>716
なんで除く必要があるのかを考えてみるといいよ。

718:名無し野電車区
10/12/29 19:18:32 yGeadNa00
>>717
知ったかぶりでそう言う思わせぶりを語るのは阿呆のする事

719:名無し野電車区
10/12/29 19:39:44 bFsRPpBE0
>>718
考えるのは苦手か?

720:名無し野電車区
10/12/29 19:43:19 yGeadNa00
>>719
自己紹介か?

721:名無し野電車区
10/12/29 19:51:21 bFsRPpBE0
なるほど。考えるのは苦手のようだ。

722:名無し野電車区
10/12/29 20:56:55 SSpRa5RH0
>>721
もったいつけてばかりで中身がないのがバレたようだな

723:名無し野電車区
10/12/29 22:08:09 I55mgDNd0
人口激減を考慮すればリニアくらいで人口が増加するわけないのは明らかだからな
ここまで人口が激減するとわざわざ地方に企業本社を構える必要もなくなる
東海のように人口激減を織り込みながら楽観予想をするよりはマシではなかろうか

724:名無し野電車区
10/12/29 22:09:29 G+YdNn5B0
人口減少の北海道でも札幌は人口増加。。。

沿線人口は増えてるよ

725:名無し野電車区
10/12/29 23:07:53 Fm2nXDUL0
過去の分析と将来の予測すら区別できないクルクルパーがいるみたいだな。

726:名無し野電車区
10/12/30 10:23:41 ipPUQNGU0
もったいつけてたバカは逃げ出したってことか(笑)

727:名無し野電車区
10/12/30 14:22:12 Ja+jwodd0
>>726
正直に「どういう意味なのか教えてください」って言えよw

728:名無し野電車区
10/12/30 16:04:38 VN7GxXdR0
1月中旬まで動きなしだな

729:名無し野電車区
10/12/31 00:10:31 aDcPmVIF0
まずはルート確定さ

730:名無し野電車区
11/01/01 00:41:00 KR3zqy7H0
ルートはどうなる事やらな

731:名無し野電車区
11/01/01 02:33:10 rIWV+/bl0
少子化が改善されない限り10年後くらいには中止を発表していることだろう

732:名無し野電車区
11/01/01 02:33:40 bzAzqlyH0
少子化折込済みの計画なんだが

733:名無し野電車区
11/01/01 11:42:17 ZDjtwBuh0
人口減少、最大の12万3千人 2010年、厚労省推計
URLリンク(www.asahi.com)

734:名無し野電車区
11/01/01 17:33:31 ofqTmQju0
30年後に首都圏関西間の流動がグロスで増えてるというのは
あまりに無理な試算

735:名無し野電車区
11/01/01 17:59:36 W4ryuaev0
移民があるよ。

それと北朝鮮崩壊の時、日本で数十万人
受け入れるだろ。

連中は日本人より増えるから。
人口問題は実質ないといえる。

736:名無し野電車区
11/01/01 19:43:12 JB7pVHY80
>>735
>人口問題は実質ないといえる。
貧乏人は深夜バスで移動だよ。

737:名無し野電車区
11/01/01 20:45:38 JBMkxfVu0
あははは、2020年から毎年 5,60万人づつ減っていくよ
しかも年々増えていく
リニアどころか地方鉄道(幹線)も維持できるか 当然赤字
移民がきても仕事がない
こういうことになるのなら、つくづく日本が農業大国だったらなあ、
と思うのは俺だけか

738:名無し野電車区
11/01/01 20:57:56 W4ryuaev0
移民が貧乏だって?
日本にある企業の多くが外資、中国資本の
企業が多くなってるってのに?

めでてーな。ロッテ系の企業が朝鮮半島の
人間と日本人と雇用傾斜をかけると思うのか。



739:KC57 ◆KC57/nPS5E
11/01/01 21:02:35 hrq7fdCy0
>>738
移民の多くは本国で食い詰めてなきゃ移民なんかしないよ。
そして資本関係なんて移民と関係無い。

740:名無し野電車区
11/01/01 21:18:51 W4ryuaev0
>>739
何年前の話してんだ?
日本のマーケットとテクノロジー求めて
会社ごと移転してくるんだぜ。

CEOもCOOも役員も、工員もみんな外人さ。
上司が外人でないサラリーマンは3流企業だよ。

こんな無条件開国の憂き目には合うだろうが
高速鉄道網のマーケットは維持される。

741:KC57 ◆KC57/nPS5E
11/01/01 21:30:48 hrq7fdCy0
>>740
どんな異世界日本の話なんだよw

そのCEOやCOOが外人っていう企業を挙げてみたまえ。

742:名無し野電車区
11/01/01 21:36:40 JBMkxfVu0
>738
あははは、一部のエリート?移民のことではなく、ごくありふれた人々
(中国人、インド人、ブラジル人、アメリカ人など)が、毎年50万人も
日本に移住できますか?カナダやオーストラリアのような農業大国(
輸出国)では可能かもしれないが それでもきつく制限してる
日本では少子化の流れは止められません

743:名無し野電車区
11/01/01 21:50:32 W4ryuaev0
よかったな。日本企業で働けて。ww
バカバカしくてイチイチ上げないけどな

今後はそういうところもっと増える。
減ったりはしない。


744:KC57 ◆KC57/nPS5E
11/01/01 21:59:55 hrq7fdCy0
ブラジル人から出稼ぎがとか言ってた中京圏、景気が悪くなった瞬間に解雇の嵐で本国帰りだぜ。

>>743
ようは無いんだろ?無いから挙がらない。

745:名無し野電車区
11/01/01 22:28:31 ktuHDaWh0
>>744
ちょっと何を期待してるのかわからんぞ。
本社外国の企業の全て。国内企業と思っていても
外資に買われたらそうなってくしな。


移民って日本人企業に隷属すると想っているのが
間違いだと言っている。

移民論はこの際スレ違いだが、ようは封鎖人口の
自然減少にともなって高速鉄道網の需要がなくなる
ということはないだろう、ということだ。

746:KC57 ◆KC57/nPS5E
11/01/01 23:16:33 hrq7fdCy0
>>745
> 本社外国の企業の全て。国内企業と思っていても
> 外資に買われたらそうなってくしな。

は?もしかして外国人なり外国金融機関が株を購入するなりしたら外国企業って定義なの?

> 移民って日本人企業に隷属すると想っているのが
> 間違いだと言っている。

移民は隷属しかしてないじゃん。

747:名無し野電車区
11/01/01 23:46:48 ktuHDaWh0
>>746
どして論旨を些末な部分にもってくんだい。
移民論をしたいなら以下の件、調べなさい

高機能移民の受け入れの功罪
日産と三菱のCEO変遷の経緯(些細な例だが)

多くの論が既にあり、それらをなぞるだけなら
ここに書き込んでも意味がない。

リニアは将来的に人口減少にともない大きな
負債となるのかどうか。
コレに帰着する論調でないとただのアオリ。

748:KC57 ◆KC57/nPS5E
11/01/01 23:59:31 hrq7fdCy0
>>747
高機能移民なんて誰も欲してないんだよ。
それが現実。資本にも困ってなんかいない。
それは論とかでなくてデータ・・・つまり実需で出てるからな。

749:名無し野電車区
11/01/02 00:04:25 fRDpDJ1A0
人口が減れば実需も出んだろうが
社会不安を招く移民はいらん

750:KC57 ◆KC57/nPS5E
11/01/02 00:08:22 GEWCNGkE0
>>749
748で言ってる実需って労働力需要とか資金需要とか。

751:名無し野電車区
11/01/02 00:26:52 KUXkWqEi0
昨日の中日新聞の付録に、JR東海のチェックが入っていそうな
リニア名古屋駅ホームの想像図が載ってたぞ

ただしホールホーム構造になってなかったから中日新聞の独断の可能性も高い
それとも全停車駅は高速通過しないというかタイヤ走行なので磁力が弱く
ホールホーム構造の必要がない可能性が出てきたのかも知れない
なんたってその付録は名古屋駅の広告なので、JR東海が絡んでいないわけがない

752:名無し野電車区
11/01/02 00:40:39 qLAfOabI0
>>748
あーー、実際、生命保険まで外国のに入って
いる売国奴な日本人は既にいるわけだが。
十分以上に実証ずみ。


結局、オマエはリニア需要は小さくなって
開業時は不採算だと思ってるわけ?
採算ありというなら、日本人じゃない誰が
利用するんだい。

>>749
それも移民論ではいつでも出てくる話。

753:KC57 ◆KC57/nPS5E
11/01/02 00:43:03 GEWCNGkE0
>>752
生命保険ごときただの商品に過ぎん。アホくさ。

というか日本人が加入してる生命保険で移民の何を証明しようというのだ?意味不明すぎる。

754:名無し野電車区
11/01/02 00:54:00 KUXkWqEi0
よく見てみたら別に名古屋駅の広告というわけじゃなかったが
須田のインタビューと日車豊川工場のN700の様子はあった
とりあえずリニア鉄道館の宣伝だけは間違いなく兼ねている

URLリンク(sakuraweb.homeip.net)
URLリンク(sakuraweb.homeip.net)
まあただの普通によくある駅の図なので極めていい加減なものではあるが
それよりもルート図の大阪のところの手前が
東海道新幹線のルートと重なっているように見えるのが非常に気になるw
車両回送で鳥飼に送るつもりなら大いにあり得るからな

755:名無し野電車区
11/01/02 01:00:00 qLAfOabI0
>>753
本気でアタマ悪いのか、、、。
質問に意見述べてみなよ。




リニア開業時に誰が利用してるか楽しみだな。
ビジネスユースのどのくらいが純日本人だろな。


756:名無し野電車区
11/01/02 01:01:04 5VBmZ4NTP
>>754
戦前のつばめが抜けている

757:KC57 ◆KC57/nPS5E
11/01/02 01:14:24 GEWCNGkE0
>>755
一方的に俺の意見を勘違いしてるお前が悪い。

758:名無し野電車区
11/01/02 01:41:00 zSVGclMe0
>755
あははは、頭大丈夫?
リニアは衰退していく日本のなかで、過去の栄光を匂わせるようなものになるんではないかな
と予想しておく


759:名無し野電車区
11/01/02 03:22:51 veCEx9ODO
思うのは勝手だが理由がわからんな

760:名無し野電車区
11/01/02 03:34:26 GgneGEB30
かつて日本は危機的な状況に追い込まれながら、明治維新、敗戦後の高度経済成長という2度の奇跡を経験した。
だが、バブル崩壊後の失われた20年間は、長期にわたるデフレ、そして急速に進む高齢化や人口減という、
世界でどの国も経験したことがない未知の難題に直面している。

世界で最初に本格的な高齢化社会に突入した日本。日本人の平均年齢は45歳(2010年推定)。
55年には55歳になり、しばらくは世界最高齢を突き進む。

1955年に8927万人だった人口は04年に1億2777万人まで増加した。だが、これをピークに人口は減少に向かう。
国立社会保障・人口問題研究所の予測によると、46年には1億人を割り込み、55年に8993万人まで減る。50年間で
約3800万人が増え、50年でほぼ同じ人数が減ることになる。

単に人数が減るだけではない。退職した高齢者の比率が高まり、現役世代は減る。かつてピラミッドに例えられた
年齢別人口は、もはや原形をとどめていない。50年前、日本は1人の高齢者(65歳以上)を10人超の生産年齢人口
(15~64歳)で支えていた。それが現在は3人で1人、55年には、ほぼ1人で1人を支えなければならない。

人口減×高齢化×財政難 未知の難題、日本覆う 放置すれば衰退の一途   2011/1/1 15:08
URLリンク(www.nikkei.com)

761:名無し野電車区
11/01/02 08:13:58 qLAfOabI0
封鎖人口推移予測は、当たらない。
日常的にリニアを使って働く人を受け入れれば
いいだけさ。

762:名無し野電車区
11/01/02 10:36:38 6eaKrIPV0
人口激減で産業が壊滅した国にまともな移民などやってこない
すでに産業はどんどん空洞化している
やってくる移民は質の悪い低所得者ばかりだろ

763:KC57 ◆KC57/nPS5E
11/01/02 10:39:22 GEWCNGkE0
低所得者層な移民がやってくるのは産業があるか、開拓の余地があるかで
空洞化してたら移民なんて来ないよ。

また労働集約的ではない産業は人口の増減と関係無くなるし。

高所得者な移民なんてもんが超レアなんだよ。

764:名無し野電車区
11/01/02 10:52:55 qLAfOabI0
日本が巨額国債を発行しつづけられるのは
日本人個人資産が巨額だからさ。

これを目当てに外資産業が入ってくる。
リニア時代は外人に介護してもらえ。
今まで溜め込んだ金を外人に吐き出せばいい。



765:名無し野電車区
11/01/02 11:18:27 qLAfOabI0
英語を誰に教わるか。
中国語を誰に教わるか。

日本人か?ネイティブか?

老人になったとき誰から介護を受けるのか

中高年の日本人か?若いアジア人か?


日本でしっかり稼ぐ高所得特別職の外人
は増える。高機能移民の候補者はレアじゃない。



766:KC57 ◆KC57/nPS5E
11/01/02 11:21:38 GEWCNGkE0
>>764
> 日本が巨額国債を発行しつづけられるのは
> 日本人個人資産が巨額だからさ。

ダウト。残高の超過が出てる一方で資本形成とそれに伴う資金需要が縮小してるので、
経済を維持するには公的固定資本形成に回さなきゃならないため。

767:名無し野電車区
11/01/02 11:34:34 FC22M8Nc0
今の日本の財政の半分は国債発行で賄ってるんでしょ
しかも借金は900兆円超えてる

人口が減って、借金は膨れ上がる一方
どう考えても未来は明るくない

768:KC57 ◆KC57/nPS5E
11/01/02 11:38:19 GEWCNGkE0
>>767
事務手続きだけで解消できるからどうでもいい。

769:名無し野電車区
11/01/02 11:40:25 7yZWoDk3P
このままじゃ100年先、日本を含めどのくらいの国が成り立ってるかなw

URLリンク(www.iza.ne.jp)
URLリンク(www.iza.ne.jp)

770:名無し野電車区
11/01/02 11:41:56 FC22M8Nc0
>>768
それやると国の信用が無くなるでしょw

771:KC57 ◆KC57/nPS5E
11/01/02 12:03:59 GEWCNGkE0
>>770
はいそれも間違い。やると銀行が借金の運用先に困るから国債を売らないので不可能なの。
ちなみに銀行の借金っていうのは即ち預金。
その他保有してる金融機関も国債を売ったら運用先を探さなければならないのだけど、
資本形成が萎んでる状況では適切な運用先が少ないので無理なお話なワケ。

つまり国債を発行できるほどの信用があるのは、それが内国債で買いきりオペまたは
政府紙幣発行による返済が出来るからこそなんだよ。

772:名無し野電車区
11/01/02 12:18:20 FC22M8Nc0
>>771
自分で矛盾して大丈夫か?
>事務手続きだけで解消できるからどうでもいい。
>やると銀行が借金の運用先に困るから国債を売らないので不可能なの。
どっちだよw

773:名無し野電車区
11/01/02 12:33:02 qLAfOabI0
>>766
オマエ、なんで話をネジルのよ。
全然枝葉だろ?ここで国債の原理を論議して
ドウスル。しかもオマエの弁は国債の発行理由
の一面だけ。反論にもなってない。
日本人は個人預貯金の高さがあるという部分
には反論ないんだろ?

"これから日本で働く特別職外人は増えるか"

ここからぶれずにいけ。
コイツラがリニアを使うんだから。

アナウンスも中国語とハングルいれろよな。

774:KC57 ◆KC57/nPS5E
11/01/02 12:38:41 GEWCNGkE0
>>772
元本保証で少しは利子が付く上に事務手続きだけで返せる程度のもんだから
銀行が手放さないんだよ。
そうでなくたって日銀が買いきりオペやってるから返してもらってるわけだし。

で、ここ50年近く資金需要が逼迫したためしのない日本で内債が積みあがって何か問題あんの?
それそのものは経済に悪影響は全く無いのが現実なのに。
10年前ならクラウディングアウトを言っても反論なんか無かったろうけど。

775:KC57 ◆KC57/nPS5E
11/01/02 12:41:29 GEWCNGkE0
>>773
> 日本人は個人預貯金の高さがあるという部分
> には反論ないんだろ?

預貯金の残高が高くたって民間資本形成が大なら国債なんか発行する必要無いんだよ。
だから民間資本形成が大きかった時代はPBも黒になってたからな。

> "これから日本で働く特別職外人は増えるか"

とりあえず大勢に影響あるほどの必要あんの?

> アナウンスも中国語とハングルいれろよな。

いらねーよあいつら貧乏だもん。

776:名無し野電車区
11/01/02 14:04:40 qLAfOabI0
金持ち老人はお客様。


それだけでマーケットなんだよ。


777:名無し野電車区
11/01/02 14:19:14 ZgPYSZSx0
なんか100年後の予測人口数値を開業時に持ち込もうとしている奴がいないか?

778:名無し野電車区
11/01/03 12:06:18 /B8QJXJf0
>日本人は個人預貯金の高さがあるという部分には反論ないんだろ?

いったい何時の頃の話をしているんだろうか?

779:名無し野電車区
11/01/03 12:38:12 sSXACViZ0
>>773
個人の預貯金率なんか今世紀に入って激減してるぞ。

780:名無し野電車区
11/01/03 12:54:15 MRl4UK+o0
>>754
川崎のクハ、欲しかっただろうな。

781:名無し野電車区
11/01/03 13:16:53 3ms2Qx4FP
いまごろ日本の貯蓄率は主要国の中で最下位になってるよ
もう何やっても遅い。
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)

782:名無し野電車区
11/01/04 19:01:44 Yd7ikpzW0
中国高速鉄道、6月中旬に北京-上海間開通へ

新華社電によると、中国の劉志軍鉄道相は4日、北京-上海間の高速鉄道(全長1318キロ)の運行を6月中旬からスタートすることを明らかにした。
最新の国産高速列車を最高時速380キロで走らせる予定で、7月1日の中国共産党創建90周年に向けて中国の技術力を国内外にアピールしたい考えだ。

同鉄道は総投資額2209億元(約2兆7500億円)の大規模プロジェクトで、2008年4月に本格着工、現在は約10時間かかっている北京-上海間を4時間台で結ぶ。
これまでは当初計画を前倒しして今年10月までの開通を目指すと伝えられていた。

劉鉄道相によると、中国の高速鉄道は昨年末までに営業距離が8358キロとなり、今年末には約1万3000キロとなる予定。
15年末までに約1万6000キロに達する計画という。(共同)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)



783:名無し野電車区
11/01/05 12:33:41 1DmH/Yk40
【経済】
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
JR東海がリニア路線案を近く公表 自治体と協議本格化 2011年1月5日 朝刊
◆駅予定地域も
JR東海は、リニア中央新幹線の路線と、1県に1駅設ける中間駅の場所のより具体的な計画案を、近く沿線自治体に公表する。
今秋の開始を目指す環境アセスメントに向け、まずは路線を3キロほどの幅で示すもよう。
中間駅建設費の負担方法をはじめ自治体との調整が課題に浮上しており、路線を提示した上で本格的な協議に入る。
リニア計画は今年夏には、国からの建設指示が下りる見込み。
JR東海の山田佳臣社長は本紙のインタビューに、「駅前整備でも自治体と準備態勢をつくる必要があり、建設指示が出る段階では、話が進んでいなければならない」と述べた。
JR東海は地盤地質調査のデータとともに、当面は鳥の営巣調査に必要な3キロの路線幅と、駅設置を予定する地域名を自治体側に示すとみられる。
国土交通省によると、北海道新幹線のアセスは、路線幅が25~50メートル、駅の位置が直径250~500メートルで実施されている。
リニアのアセスは過去の整備新幹線に準拠する方針のため、実施段階までに路線や駅の位置を絞り込む必要がある。
駅の設置場所について、山田社長は岐阜県東濃地方や山梨県のケースを念頭に「複数の市を通過する場所は調整が難しい」と述べ、自治体が要望しない場合は当面、公表を差し控える考えも示した。
一方で長野県は、路線上の主要な市が飯田市のみとなった。このため「(飯田市の)南では多くの県民の納得を得られないだろう」と述べ、JR飯田駅がある市街地から離れた北部を想定していることを示唆。
南アルプスを北に迂回(うかい)する路線を求めていた上伊那、諏訪地方などの要望を考慮するとみられる。
リニア計画は、国の諮問機関が昨年末に公表した中間報告で、南アルプスを貫通する直線ルートが確定的となったが、現状では20キロの幅がありどこを通るかは明らかでない。

784:名無し野電車区
11/01/05 12:39:24 1DmH/Yk40
中日
URLリンク(up3.viploader.net)

日経
URLリンク(up3.viploader.net)


そういえばいたなぁ
等高線だけでルートが決まるとか騒いでたバカが
「県民の納得」と明言して土地確保などの協力をあおぐためのルートにすると、ここまではっきり記事にされたら
もう居ても立っても居られないくらいに恥ずかしいだろうなあのバカ

リニアの米国売り込みも
車両強度の問題で難しい事を浮き彫りにしたインタビュー
海の社長の危機感がすけて見える記事だね

785:名無し野電車区
11/01/05 12:44:07 1DmH/Yk40
名古屋は
新幹線とリニアが交差する線形なら
乗り換えが大変そう

15分の乗り換え時間は妥当かも

品川も交差する線形かも

786:KC57 ◆KC57/nPS5E
11/01/05 13:16:04 jt0y3FPJ0
>>784
> 等高線だけでルートが決まるとか騒いでたバカが

へぇ、そんなヤツ居たんだ。本当なら引用してほしいな。見たこと無いから。


> 車両強度の問題で難しい事を浮き彫りにしたインタビュー

あっさり「変更できる」って言ってるのに、車両強度の問題で危機感持ってると
読み取るのは無理もいいところだな。

その記事では厳しい理由を明確にしてるだろ?
民主党の惨敗を理由に「予算付けがどうなるのか分からない状況」と言っている。

787:KC57 ◆KC57/nPS5E
11/01/05 13:17:38 jt0y3FPJ0
>>784
あとな、地元民の理解を言うなら「飯田駅」ってのがスルーされてるのはどう説明するんだ?

788:名無し野電車区
11/01/05 13:31:58 9B0EnM3J0
KC57氏よ、コイツ本スレからネタ盗んでくる手口からして、この荒らしスレ立てた本人だよ。
相手して、スレ伸ばすのに加担すんなよ。

年末年始大人しくしてたから、飽きたんだと思ってたけど、どうも甘かったようだ。

789:KC57 ◆KC57/nPS5E
11/01/05 13:34:03 jt0y3FPJ0
ん、スレを勘違いしたなり。

790:名無し野電車区
11/01/05 14:39:18 HgTzgxnH0
JR東海の社長は無能だな

791:名無し野電車区
11/01/05 14:45:04 Y8coq8UAP
>>790
そりゃ自分の名声のためだけのリニアだからなw
アセス遅れでまた1年延期の可能性大だな、笑える。

792:名無し野電車区
11/01/05 22:53:52 U1licsEw0
>>784
>「県民の納得」と明言して土地確保などの協力をあおぐためのルートにすると、ここまではっきり記事にされたら
>もう居ても立っても居られないくらいに恥ずかしいだろうなあのバカ

ホント、ホント。馬力は土地収用法が万能だと思い込んでるから、東海社長の低姿勢さは理解できないだろう。
↓の>>403では、明確に「地元との微調整」を否定しているね。
URLリンク(2bangai.net)

【 402 】: 名無し野電車区 2010/11/11(木) 23:06:14 tPu5uDBx0
>>400
俺も用地交渉の難易度でルートを曲げるなんて一言も言っていない。
坐光寺近辺と竜丘近辺では凹凸度にさほどの大きな差はないし、交渉上の諸要件を考慮すれば、
その範疇での微調整は十分ありうるって事。
【 403 】: KC57 ◆KC57/nPS5E 2010/11/11(木) 23:10:03 iMdIgM8TP
>>402
> その範疇での微調整は十分ありうるって事。

ああ、無い無い。

793:名無し野電車区
11/01/06 00:28:11 EZskYiKY0
まあでも、飯田駅は等高線が重要なファクターとなるだろう。
伊那谷が狭くなっているのは数箇所しかなく、
そのうちの1箇所付近に駅ができるということじゃない?
出○○あたりとか。

794:名無し野電車区
11/01/06 07:06:45 hTykVX580
>>787
>あとな、地元民の理解を言うなら「飯田駅」ってのがスルーされてるのはどう説明するんだ?

現時点では、東海はまだ地元自治体と交渉テーブルに着いていない。
東海にとっては、「市街地」よりも「郊外の作り易いところ」が理想だから、現時点では自分の希望を述べるのは当然のこと。
交渉経過によっては、本音と譲歩を織り交ぜながら、徐々に次のカードを出すってことは充分予想できるよ。
ま、土地収用法で全てが全てが解決できるのなら、地元の意向なんか完全に無視して、施工者の作り易いところに作ればいいだろう。

795:名無し野電車区
11/01/06 17:55:20 Ti52B+DJ0
>>786-789は醜い自演だな(笑)

どのみちこのアホはリニア予測本スレ出入り禁止な訳だが

796:名無し野電車区
11/01/06 17:57:29 Ti52B+DJ0
リニア全線開業 前倒し示唆(2011年1月5日読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
JR東海社長 工事費圧縮などで実現
JR東海の山田佳臣社長は、読売新聞のインタビューに応じ、自己資金で建設を目指す「リニア中央新幹線」計画について、2045年を目標とする東京(品川)―大阪間の全線開業時期を前倒しする可能性を示唆した。
国土交通省の交通政策審議会は昨年末に発表した中間報告で大阪延伸・開業時期の前倒しを検討するよう求めているが、山田社長が前倒しに具体的に言及するのは初めてとなる。
JR東海は、まず27年の東京―名古屋間の開業後、約8年かけて経営体力を回復させ、その後大阪延伸に着手する計画を掲げている。
これに関連して山田社長は、リニアの工事費圧縮や、名古屋開業後の東海道新幹線の人員配置の見直しなどを例にあげ、「低コスト化の努力を重ねることで、(約8年の回復期間を)短縮することが見えるかもしれない」と述べた。
その上で、リニアを海外に輸出するなどの量産化でコストダウンを図ることができた場合は、東京―名古屋間で5・1兆円と見込んでいる建設コストの削減にも「非常にメリットがある」との見方を示した。

797:名無し野電車区
11/01/06 18:07:07 Ti52B+DJ0
【経済】
リニア路線案を近く公表 JR東海、自治体と協議本格化(中日新聞)2011年1月5日09時01分
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

【長野】
難局克服へトップが決意 仕事始め
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
「今年はリニア中央新幹線飯田駅の実現に向けた正念場中の正念場。リニア元年になる」。飯田市の牧野光朗市長は職員約200人にこう述べ、奮起を求めた。
飯田下伊那14市町村でつくる南信州広域連合が昨年策定したリニア将来ビジョンでは「達成には世代を継いだ取り組みが必要」と指摘。
「私も先頭に立ち、住みやすい地域を次世代に引き継ぐために全力を尽くす」と語った。

URLリンク(www.shizushin.com)
静岡政治・経済
県、空港新駅核に交通体系 グランドデザイン策定へ
URLリンク(www.shizushin.com)
01/03 08:45
JR東海はリニアの圧倒的な移動時間短縮効果で「東京、名古屋、大阪の3大都市圏による巨大メガロポリス(都市圏)が誕生する」と説明。川勝平太知事は「リニアを全面的に支援する。
JRとの関係が新たなステージに入るとの認識でデザインを描く」と述べ、空港新駅の実現により、JRが構想する巨大メガロポリスの恩恵を本県に取り込むことができるとの認識を示した。
県は、ビジネスや観光交流の活性化だけでなく、国土軸強化や危機管理の面でもリニアを重要な国家プロジェクトと評価。
グランドデザインは、静岡市北部の南アルプスを貫くリニアと新東名高速道路、東海道新幹線などの「東西軸」と、中部横断道路、三遠南信自動車道路などの「南北軸」が県内で交差する様子を示す。
国土交通省の交通政策審議会(交政審)は、リニア開通により東海道新幹線にローカル鉄道としての機能が付加されると指摘していることから、「地域に根ざした東海道新幹線に生まれ変わる第2の開業」(県交通基盤部)に向けて、本県が果たすべき役割も盛り込む。

798:名無し野電車区
11/01/06 18:11:00 MvQw7Zat0
リニアの大深度地下の土地の値段って、一坪いくらぐらいなんだろ?



799:名無し野電車区
11/01/06 18:13:25 Ti52B+DJ0
>>798
よく知らんけど
原始取得だからただなんじゃねーの?

URLリンク(www.mlit.go.jp)
ここのどっかに書いてあるはずだから
わかったら教えてちょんまげ

800:名無し野電車区
11/01/06 18:42:10 Ti52B+DJ0
JR東海がリニア中間駅の飯田市以北への設置を示唆 2011年1月6日木曜日9時38分
URLリンク(minamishinshu.jp)jr東海がリニア中間駅の飯田市以北への設置を.html

海は5日、飯田下伊那地域への設置を想定している中間駅について、飯田市以北の郊外への設置を想定していることを示唆した。
秋までに確定させたい考え。飯田市や南信州広域連合は中心市街地にある現飯田駅への併設を求めていることから、今後本格化する調整は難航することが予想される。

山田佳臣社長が、現飯田駅への併設や同市以南への設置では県民多数の理解を得られにくいとする考えを明らかにした。
他地域からのアクセス性などを理由として挙げ、現飯田駅に向けて路線を敷くことは困難との見方も示した。

基本計画では、地形・地質調査の範囲として高森町の山吹駅付近を北限、泰阜村門島駅付近を南限とする20キロ幅が直線の南アルプスルートとして設定されているため、
飯田市の上郷・座光寺地区または高森町内への設置を想定しているものと見られる。

一方、ことしをリニア誘致の「正念場のなかの正念場」と位置付ける飯田市や南信州広域連合は、
既存交通網との合理的な結節を願って現駅への併設を求めており、両者の考えに隔たりがあることが浮き彫りになった。

JR東海はまた、具体的な経路や中間駅の設置場所に関する計画を、年内の早い時期に沿線自治体に公表する意向も明らかにした。
今秋の着手を目指す環境影響評価を円滑に進めるため、路線案を提示した上で沿線都府県との本格的な協議に入りたい考え。
その際、現行20キロの路線幅は、2―3キロほどの線形に絞り込まれる見通し。(続く)

801:名無し野電車区
11/01/06 18:48:05 Ti52B+DJ0
>>800から続く)

JR東海が飯田市郊外への中間駅設置を示唆した背景には「造りやすいところにつくる」(山田社長)との合理性を追求する姿勢がある。
明かり区間を最小限にして土地収用の必要範囲を狭め、コストを低減させたい考えがあるものと見られる。
地元、飯田市や南信州広域連合は、駅設置の効果を最大限に導き出せるのは既存交通網の結節点にある現飯田駅への併設だと主張。
駅設置に共う公共投資の拡大も危惧して「地域にとって“いくら何でも無理”と思えるものを出していくのは難しい」(牧野市長)と訴えている。

両者の考えの隔たりは、国交相交通政策審議会中央新幹線小委員会が12月に発表した中間まとめの受け止め方にも見られる。
同小委は中間駅の設置場所について「市街地への近接性や在来線、高速道路との結節性、駐車場の空間確保などに配慮する必要がある」と指摘し、他の交通機関との連携で高度なトランジットハブ(交通結節点)として機能させるよう促しているが、
牧野市長が「既存の交通網の上に機能を持つ駅を造るものだと理解している」としたのに対し、山田社長は県民多数の視点から「併設が必ずしも使いやすいものにならない」とした。

現駅併設は郊外に比べて建設費の増大が予想される。一方の郊外設置も同等かそれ以上の公共投資が必要になる。
海、地元ともそれぞれ互いの負担増を意識しながら、便益の読みを違えている。海と沿線との調整で、地元側の交渉主体となるのは県。
飯伊の意向をどこまで汲み取るかが注目されるが、伊那谷ルートを求めてきた地域への配慮もあり、不透明。
阿部守一知事は、同小委の中間まとめの段階では調整のテーブルにつかない考えを示している。

802:名無し野電車区
11/01/06 21:29:12 Zj8Uqg2IP
>>798
ただですよ。
ただし認定を受ける必要あり。

803:名無し野電車区
11/01/07 02:32:37 vVkfaeP/0
>>798
大深度は私有地にならないから安いと思う
その辺の法律はよく解らんけど、大深度は安いらしい

804:名無し野電車区
11/01/07 12:51:16 lh2kJ8/20
権利関係を発生させないための大深度法だから、基本的に地上地権者の
許諾や賃料などはないはずだよね。
それだけに公共性の高い施設に限られ、国(知事だっけ?)の許可が必須に
なってるわけで。

805:名無し野電車区
11/01/07 14:14:57 YLzrOu4G0
>>754
柘植-京田辺ルートだなこりゃ

806:名無し野電車区
11/01/07 19:05:01 pjiSV4BN0
京都経由復活か?

807:名無し野電車区
11/01/07 19:23:10 c2ukx5Mn0
>>804
確か用途によって「国(国交相?)」と「県知事」と分かれてるとオモ。
許認可元。
ただし今回のリニアの長野のように(長野には大深法は適用されないハズ
だけど)例えば国益と県の中の一地方の利益が県全体の利益と反するとか
国も県も認可したくないけど必要事業であり、差し止める法的根拠も無い
って時に、県知事認可権限のモノではあるが県知事が許認可を拒否したら
国交相が代執行せねばならないってなってるんじゃなかったけか。

808:名無し野電車区
11/01/07 20:16:05 pjiSV4BN0
春までにルート発表でいいのかな?

809:名無し野電車区
11/01/07 23:50:51 rYP5/HML0
>>807
あ、長野県内の話だったっけ。まず地下駅はJR側の建設費もかかってしまうので
ありえないでしょうね。地元も負担できないでしょうし。原則市街地は通過しないでしょう。

それ以外は山岳トンネルの扱いになるんでしょ? この場合土かぶり何メートル
までが権利関係が発生するのかな。

810:名無し野電車区
11/01/08 00:36:35 vs6Qr6Cu0
品川 町田 小井川 下市田 瑞浪 名古屋 で決まり。

811:名無し野電車区
11/01/08 10:54:56 Fm/KjKyJ0
>>807
複数の都道府県にまたがる案件は国交相、
それ以外は都府県知事。
大深度法の11条に書いてあるよ。

あと、長野はおっしゃる通り対象地域外。
法文を読む限り、地域内では、公共性があれば、
相当な理由がない限り不認可にはできないと思う。
「認可しないように」と求める行政訴訟が起きそうだ。

812:名無し野電車区
11/01/08 15:45:57 78R0U5yh0
ひさしぶりにういろう一号

813:名無し野電車区
11/01/08 20:45:46 crf+iRnp0
試験線延長工事早く完成しないかな?


814:名無し野電車区
11/01/08 20:54:35 OcNhaAlS0
税金使ってでも早く作った方がいいんじゃないか。
不況だし、飛行機と比べたらCO2ださんだろ。

815:名無し野電車区
11/01/08 23:56:50 DF33pW4c0
諏訪土民と伊那土民ははらかっさばいて死すべし

816:名無し野電車区
11/01/09 01:48:32 lwopOdU20
日本のリニアが例えばワシントンD.C.~ニューヨークとか
サンフランシスコ~ロサンゼルスの区間で
運行されれば需要が高まって飛ぶように売れると思うんだがなぁ。
中国じゃ自前で500km/hの車両開発するって言ってるけど。

…スイスメトロは頑張ってほしい。一路線だけでも運行開始してくれ。

817:名無し野電車区
11/01/09 01:51:37 2Ws2IWU70
アメリカの人口密度じゃ採算取れないような・・・・
中国インドが所得増える20年後ならうまくいくかも。

818:名無し野電車区
11/01/09 02:46:38 lwopOdU20
>>817
だよな…妄想膨らましすぎorz
ただ、インドはあまりの混雑で電車から落ちたり架線に触れて感電死して
2~3人死者が出るのが日常茶飯事らしいからリニアはまだ輸出できないだろうな…。
(※一応…スイスメトロ知らない人へ。;・_・)つURLリンク(twitter.com) )

819:名無し野電車区
11/01/09 02:56:12 Skja9Dv80
>>817
そうか?
アメリカは全体の人口密度は低いが、集中度はそれなりにあるからな

820:KC57 ◆KC57/nPS5E
11/01/09 03:28:36 ZA7XKfgU0
>>819
817の脳内アメリカじゃ無人の荒野も大都市も無くて、人が満遍なく均等に間隔を保って住んでるんだろうよ。

821:名無し野電車区
11/01/09 09:09:11 FFmyZejj0
>>819
>アメリカは全体の人口密度は低いが、集中度はそれなりにあるからな
ワシントンDC~NY~ボストン回廊なら、737以上が10分間隔、
アムトラックが1時間間隔(ただし同時に3列車満席なんてのも有る)。
サンフランシスコ~ロス~サンジエゴも、空路・鉄路・道路で
移動量は猛烈に多い。

米国人も、地下鉄などが有る都市では鉄道中心の生活スタイルに
徐々に変わっている。
自家用車で通勤なんてのは、個人資産と毎日の渋滞での時間の浪費。

822:名無し野電車区
11/01/09 10:17:59 LhT2vF6M0
>>819-821
ワシントンDC~NY~ボストン回廊といえども、
東京~名古屋~大阪に比べ、
都市圏人口が圧倒的に少ない。
1000人定員の列車が10分おきに運行するほどの需要がないと難しいのでは?

アメリカで利益が取れるのなら、たとえば、東京仙台間でも行けるのでは?



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch