【水戸~いわき】常磐線その15【いわき~仙台】at RAIL
【水戸~いわき】常磐線その15【いわき~仙台】 - 暇つぶし2ch897:名無し野電車区
11/02/02 11:02:58 c6pJVODh0
>上野-いわきの指定は取れても、いわき以北で取れないと言う可能性もあり得る

お盆正月等の繁忙期に発生するだろうが、これは全国的現象である。こんな時は高速道路も渋滞している。

通常期で、乗換でいわき以北を立ち通しで乗ることが発生するのは、
、仙台の大学を受験するために大量にいわきから乗客がある場合、東北地方の会議がいわきで開催された場合とか、
JRは、そんなことは滅多にないと判断しているのではないか。
ふだんはガラガラで赤字続きですからwww

898:名無し野電車区
11/02/02 12:43:24 FZvtVgvpO
帰省シーズンの湯沢や郡山を見ていると、あの乗り換えダッシュは厄介だよ。
図々しい奴が必ずいるからな。鬼気迫る感じの。

899:名無し野電車区
11/02/02 12:57:26 Mnf0wl350
新庄でも乗り換えダッシュあるのかと一瞬おもた>湯沢
ちょっと調べてみたら大曲経由のほうが速いことが多いんだな。
高いけど(原ノ町・相馬みたい)。

900:名無し野電車区
11/02/02 13:06:05 FZvtVgvpO
>>899
あぁ、そういや秋田にも湯沢はあるね。
でも新庄でも乗り換えダッシュはあるんじゃない。おそらく大半が自由席利用だろうし。

901:名無し野電車区
11/02/02 13:22:19 xmhYpbAtO
越後湯沢の馬糞→ハゲタカのダッシュかとオモタ。

902:名無し野電車区
11/02/02 16:05:50 N4mrj8iZO
>>897
日本語でお願いしますww

903:名無し野電車区
11/02/02 16:19:55 2IfaZDyF0
>>897
ガラガラで赤字続きなら、なんで今までそんな不採算特急を存続させ、
また来年以降もいわきで分断するとはいえ、存続させるんでしょうネェ~?不思議だよね(^ω^)
結局、余所者が乗りもしないで上っ面の印象でモノを言ってるのがバレバレだからそういう局面に陥る。
国鉄時代の特急ひたちは、分割併合せず上野から9連&12連でいわき以北まで輸送力過多のままガラガラで
運転していたけど、JR化後に輸送力過多区間の見直しでいわき以北は基本4連運転、
さらには当時いわき以北は7往復あった特急も6往復に減便され、輸送量に見合ったダイヤ&輸送力で
いままで来たんじゃないの?もう少し、そういうところを押さえてからコメントした方がいいよね。

904:名無し野電車区
11/02/02 16:47:41 IYrlu6270
>>897>>903
2人とも極端だな(苦笑)

いわき以北がガラガラではないことは、このスレで出てくる実体験や>>617のデータからの検証で
分かり切っている。

一方、いわき以南の流動といわき以北の流動と実際の運航本数や車両数を見れば、いわきで座れないとか
いわき以北だけ指定がとれないとか、これまたレアケース。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch