10/12/25 19:51:46 xxI60AuG0
阪急沿線住宅地の弱点…新大阪への便利が悪い。
阪神沿線住宅地の弱点…所詮ヤスモン扱いされる。
近鉄沿線住宅地の弱点…一流企業が皆無の沿線なため地下鉄乗り換えが必須。
南海沿線住宅地の弱点…近鉄と阪神の弱点を足して2乗したような世界。
京阪沿線住宅地の弱点…沿線は銀座に匹敵する北新地、祇園先斗町、
虎ノ門オークラに匹敵するロイヤルホテル、
霞ヶ関の高級官僚に匹敵する天満橋、
公務員を優遇する合同宿舎がある樟葉、
東大に匹敵する出町柳の京大、
伊勢神宮の次に地位が高い石清水八幡宮、
京橋←天満橋間は山手線に匹敵する日本唯一の列車本数、
と、いいものがたくさんあるのだが、
世間の評価はそうではないところ。
大阪の勝ち組は千里中央に徒歩数分圏に豪邸建てれる人だけぐらいなんやろね。
電車だろうが車だろうが何処でも便利に身動きできる。
樟葉も身動きしやすい良い環境だと思うけど。