11/02/06 22:49:23 JX3Q3shcP
屋代線をバス代行すると、基本的には谷街道を通って屋代から須坂に行くようだよね。
何回か通った事あるけど、典型的な旧街道そのままだよね。
道は狭いし信号は多いしクランクは多いしでストレスの溜まる道だったな。
要するにオリンピックであんだけ道を作ったのに、
谷街道は整備未着手って事自体が屋代~須坂の流動の少なさを物語ってるんだよな。
(まあ上信越道の整備で役割は果たしたって事なのかもしれないけどさ)
インターに繋がる道みんな長野中心部から片側二車線で千曲川を渡って河東地域に向かってるもんね。
見事なストロー現象で流動を吸い上げられて、屋代線は干上がってしまった。