11/01/23 13:42:21 gjekCHmS0
搬入方法については業務上知り得た情報なので書けないジレンマ
951:名無し野電車区
11/01/23 17:10:05 gvkOi82yO
>>913
ズレはそんなに無いはず。
名鉄にATO無理なら、福岡市の様にすればホーム柵出来ると思うんだけど。
952:名無し野電車区
11/01/23 17:14:02 RiQ2Bmp50
空転野郎がネックなんじゃね?
953:名無し野電車区
11/01/23 17:22:57 uJMjg0d00
って言うか、名城線なんて完成9年後なんだから、その間に名鉄の車両更新もあるだろ。
と思ったけど、まだ100系走ってそうだなorz
954:名無し野電車区
11/01/23 18:05:04 K7Id47uJ0
上小田井が名鉄の管理だからかな?
当の名鉄が設置に前向きじゃないし・・・
上飯田は7000と名鉄300しか走らないという理由でホームドア付けてるけど
955:名無し野電車区
11/01/23 19:37:45 yNU6HWfH0
20mで片側4扉で中身がガランドウな通勤車両って
結構物資輸送に最適なんだな。
956:
11/01/23 19:48:52 xL1R1gvM0
東山線の場合はどうやってホムドア輸送するん?
957:名無し野電車区
11/01/23 20:29:47 L9ZT0VyXO
>>956
普通に藤が丘から車両に積み込んで輸送だろ
958:名無し野電車区
11/01/23 21:17:55 X/hDa4CvO
名駅の券売機上の路線図
白地に変わったけど
裏から蛍光灯当ててるから
余計に見辛くなったな
959:名無し野電車区
11/01/23 21:21:24 sR9X1eEI0
>>931
案内LEDは来年度あたりからさすがに工事するはずだが
新車投入も来年度からだったっけ?
さすがにもう3000系は部品がない(部品取り用の車輌を確保しても本数が減るばかり)
>>938
福岡の地下鉄と、つくばエクスプレス(地下区間も含む)くらいしか公式に移動中の無線LANは利用できないはず
名古屋の地下鉄だとMZONE(NTTドコモ)とWifine(NTT系、こちらは登録なしで利用可)が使えるんだったっけ?
960:名無し野電車区
11/01/23 21:22:17 S9E/EzTH0
>>958
なんか、安っぽくなったね。デザイン都市名古屋に相応しくない。
961:名無し野電車区
11/01/23 22:03:10 A2lxzgegP
>>958
あれ止めてほしいね黒地に白文字のほうがよっぽど見やすい。
値段の部分なんかもう目立ってないし。
962:名無し野電車区
11/01/23 22:33:13 +TEdy5+V0
名古屋は、すべてにおいて遅れ杉。
東京や大阪などに合わせず、独自性を主張→すべて裏目。
結果、名古屋飛ばし。
エスカレーターひとつ取っても、金山や久屋などにデカデカと歩かないで!!
とか→ジジババなんか、左に寄る習性がまったく無い!!
まったく鎖国もいいとこ。
963:名無し野電車区
11/01/23 22:35:42 MH+ZJ05w0
ばか!
さっそく、テレビを1チャンネルにまわしてみろ。
コメ兵・銀座進出で、ミヤネがりぽーとする。
964:名無し野電車区
11/01/23 22:48:26 S9E/EzTH0
>>962
で、エスカレーター歩いてたら転んで怪我して、名古屋市に多額の賠償を要求するのですね。
分かります。
965:名無し野電車区
11/01/23 23:04:25 u8X4Imz00
>>928 >>959
鶴舞線は現状無視のダイヤの改善が先。新車は二の次。
966:名無し野電車区
11/01/23 23:36:53 BEo77glD0
>>962
時代の最先端をいくオレサマに合わせないなんてムカツク ってこと?
967:名無し野電車区
11/01/24 00:06:32 UJAoetv1O
>>962
言いたいことはわかる。高速みたいに、走行追越車線の区別をしろと思う。
968:名無し野電車区
11/01/24 00:14:28 fNxx0GLd0
名古屋高速なんて追い越し車線側に出入り口があるから
969:名無し野電車区
11/01/24 00:15:36 XZbKxGqIO
>>965
本数多くすれば座れる確率高くなるもんな。経営的にはダメだけど。
970:名無し野電車区
11/01/24 00:16:57 gpYoKsP+0
でも大阪だと左側が追い越しなんだよな。エスカレーター。
近鉄だと境界はどこなんだろうな
971:名無し野電車区
11/01/24 00:17:47 XZbKxGqIO
>>968
首都高を知らんの?
エスカレーターは止まって乗るものだって知らない奴が多いんだな。
972:名無し野電車区
11/01/24 00:32:43 1+fCy3lQ0
>>954
中線は鶴舞線専用じゃなかったっけ?
名鉄も、次期新車は市交車と全く同じ物を入れるそうだから、そうすればホームゲートも
付けられるかもね。
973:名無し野電車区
11/01/24 00:46:30 x+xFEEh/0
狭いエスカレーターの上歩くくらいなら階段使えよw
974:名無し野電車区
11/01/24 00:49:28 sziti0cqO
>>972
えっ?名鉄が日立Aトレ入れるのか?
975:名無し野電車区
11/01/24 00:51:27 0dDAtkLD0
>>972
ホームと線路の使用は鶴舞線に関連する列車しか使わないけど、
駅自体が名鉄のものだから市交が勝手にどうこうできないのかと
976:名無し野電車区
11/01/24 00:53:43 sziti0cqO
上小田井中線は可動式柵あるといいね
ただし、朝夕は常時どちらか混んでるので大変そう
犬山方面は名鉄遅れると乗換客で溢れる
977:名無し野電車区
11/01/24 00:56:30 gpYoKsP+0
むしろ柵があるほうが混んでても安心では?
978:名無し野電車区
11/01/24 02:07:53 V7zvuzRz0
>>958
名鉄の料金表みたいで安っ(ry
あと、高岳駅構内の自販機でマナカ対応機発見w
つURLリンク(imepita.jp)
979:名無し野電車区
11/01/24 02:43:58 i5o9HHLv0
鶴舞線沿線の自販機も前からマナカ対応のものに変わってたよ
980:名無し野電車区
11/01/24 06:15:19 lJF6LDxL0
まずは
・7人座席を6人以下で座ること
・現 在 ICカードシステムがないこと。
以上の2点がいけない。
もともと名古屋育ちだが、東京に本社を置く売り上げ兆単位の
業界世界一の企業に行ったので、最近は名古屋事情に疎いが、
某名古屋本社企業に用事があるので、同僚としょっちゅう名古屋ヘ来る。
そのとき同僚が指摘するのが上記2点。
漏れはこのほか、
・90年代に3色LED表示機を導入全路線全車両全駅に導入しないこと
もなぁ
981:名無し野電車区
11/01/24 07:27:41 t8/nBYTO0
「漏れ」って久しぶりに見たw
おっさん乙
982:名無し野電車区
11/01/24 08:30:46 RrKVIMVkO
>>958
あれなら、まだ蛍光灯当てない方が見やすいな
>>978
ほとんどの駅ホームに
manaca対応自販機設置されてるよ
983:名無し野電車区
11/01/24 08:50:12 i7Vt/w+90
>>962 エスカレーター協会のホームページ読んで来い
984:名無し野電車区
11/01/24 08:52:56 i7Vt/w+90
>>エレベーター協会だった。
慣例となっているエスカレーターの片側あけですが、
危険や不便をともなう行為だということが、少しずつ浸透してきました。
多数の場所でエスカレーターの歩行禁止の呼びかけを始めています。
985:名無し野電車区
11/01/24 11:21:06 tW1wHTlZ0
次スレよろん
986:名無し野電車区
11/01/24 11:42:57 x70HykAw0
>>938
テレビや新聞なんかじゃ地下鉄車内でもメール可能になんて言ってるけど、
実際は通話も可能なんでしょ?
通話が可能の方を優先的に宣伝しちゃうと絶対に通話マナーの問題が出るから、
メールが可能になんて、ソフトバンクの孫もセコい考え過ぎる。
アンテナの設置費用の金出すから、車内でも通話させろやゴラァ!
でもマナーの啓発は鉄道会社でお願いねって事でしょ?
ホームならともかく、車内で通話するヤツが増えるなんて迷惑この上ないよ。
災害時には通話できるってどんな災害よ?
どうせそんな大災害時には通話規制するくせに。
987:名無し野電車区
11/01/24 12:39:05 MIbuJsZaO
人身の時に遅れるコールが出来る
988:名無し野電車区
11/01/24 13:26:31 0dDAtkLD0
地下鉄で機外停車されたら連絡とれないからな
あと>>943
989:名無し野電車区
11/01/24 13:54:04 f9/IVMQ00
どうせマナーなんか守らないんだから、揉めても自己責任でご自由にで
いいんだよ。
自ら死にたい人間や、ほとんどが自分の不注意の転落事故の為に、
350億円もかけてホームゲートが整備されるのも考えてみりゃ馬鹿馬鹿しい話。
そもそも視覚障害者の人にとっても、ホームより地上の道路の方が危ないだろ?
それに地下鉄なんて各駅に駅係員がいるんだから、誘導お願いしますって言えば
快く誘導してくれるよ。下車駅にも連絡してくれるし。
それをしないで、自分一人で乗れますとか言うから転落事故になって大騒ぎに。
なんだかな?の世の中だよ。
990:名無し野電車区
11/01/24 13:55:59 f9/IVMQ00
ベロベロの酔っ払いなんか論外だわな。
991:名無し野電車区
11/01/24 14:50:28 XZbKxGqIO
>>990
日本は酔っぱらいに寛容すぎるらしいよ
992:名無し野電車区
11/01/24 17:16:50 c65RwJ0uP
亀島駅のリニューアル、他の駅と雰囲気合わせるのはいいが雑過ぎるwwwww
993:名無し野電車区
11/01/24 17:58:52 G6qnpM410
お金が無いのよ・・・。
994:名無し野電車区
11/01/24 18:15:29 nOzCqoPC0
名鉄ダイヤ改正で鶴舞線ダイヤ改正来る?
995:名無し野電車区
11/01/24 18:29:14 rfEG0YWK0
亀島は緑色の壁が好きだなw
996:名無し野電車区
11/01/24 20:17:25 Cll/IQPp0
地下鉄トンネルは電波届かないからな。
駅に着いたとたんに乗客の携帯が一斉に基地局に接続をしに行く。
交通局は電源オフを盛んに言ってたくらいだし、電波が出る原因を排除したいんだろう。
997:
11/01/24 20:32:00 SSZeTwtA0
亀島リニューアルしちゃったのか?
今度名古屋に里帰りするから逝きたかったのに・・・
998:名無し野電車区
11/01/24 21:30:01 3Eatu09D0
【manaka】名古屋市営地下鉄Ω57号線【徳重延伸】
スレリンク(rail板)
次スレ立てたのはいいが、マナカの綴り間違えたorz
999:名無し野電車区
11/01/24 21:36:36 mQ33XgJ6O
埋め
1000:名無し野電車区
11/01/24 21:39:04 HXbaC8Kq0
1000
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。