10/11/22 20:18:04 JNS4HEhb0
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
懸念される空港周辺一般道の渋滞については、地元大田区によるとあまり変化はないという。空港の国際線貨物
ターミナルがまだ本格稼働していないためとみられる。しかし、二年後は空港近くに巨大物流ターミナルも完成する
予定で、同区の羽田大鳥居町会の高木滋副会長は「これからがきつくなってくると思う」と心配している。
邪魔だなあ・・・
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
京急は「何も決まっていない状況では動きようがない」と静観するが、両駅を抱える大田区は「区内の鉄道での移動が便利になる」(まちづくり管理課)という理由
から実現に前向きだ。事業費1080億円、事業主体の累積赤字を24年で解消といった具体的な試算も行い、「2015年までには整備に着手したい」(同)と意気込む。
東急と京急では線路幅が異なり、列車の直通運転自体はできないが、「利便性確保のため、蒲田駅の同一ホーム上で簡単に乗り換えできる計画」(同)という。
どこにそんなスペースが?