小田急の複々線34at RAIL小田急の複々線34 - 暇つぶし2ch352:名無し野電車区 10/11/28 20:35:11 CopcezLs0経堂が上り方面だけ三線なのは、4番線が入出庫線の役割を 持ってるからっていう説なら見たことがあるな。 仮に3番が急行線で4番が緩行線というように明確に分けられているとしたら、 経堂で接続がない各停も4番に入るのが自然じゃない? 実際に小田急がどういう意図でああいう配線にしたのかはわからないけどね。 次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch