/// 京急スレッド238 ///at RAIL/// 京急スレッド238 /// - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト850:名無し野電車区 10/11/05 01:47:23 S+kxsRqh0 下りが完成したら横浜方面が毎時6本になるらしいけど エア急が増発なのかそれとも特急なのか? 特急なら追浜以南で追浜と汐入を救済できるが。 羽田系統は新逗子発着が主体?(下り高架化完成後も) 851:名無し野電車区 10/11/05 07:08:48 qGRJp5Nv0 >>848 当時は文庫→横浜を無待避で走る普通があったはず。 しかも新町まで逃げ切れずに横浜止まりだったように記憶している。 852:名無し野電車区 10/11/05 08:01:04 Kcd4ajX50 >>850 >特急なら追浜以南で追浜と汐入を救済できるが。 逗子方面は20分毎でいいと申すか 853:名無し野電車区 10/11/05 08:07:26 lulyU5/IO 空港線が脚光を浴びているのはいいんだが、 以前のような単純明快なダイヤが一番わかり易いと思うのは自分だけか? 快特は速く走るもの、そして普通は快特に常に接続して主要駅で受けるものというシステムが確立していた。 今はそれが不規則でどれが便利なんだか一見にはわかりにくい。 横浜方面からの空港線直通も速い快特にくっついて速く走り、 末端区間は各駅停車で乗り換えなしで速い快特の恩恵にも与れる…。 十分便利だったけどなぁ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch