10/11/01 09:14:07 +85VeNiJ0
どうでもいい話だが、1988年版時刻表&地図の巻末の
旅客案内のページ見ると、結構上から目線の言い方だったのが
分かる。まだ乗越清算機が導入されたばかりの頃だったせいか、
「清算機があるからと言って、無断で乗り越ししていいと言う訳では
ありません。無断で乗り越しされますと2倍の増運賃を頂きます」
「車内が混雑していて車掌にお申し出になれなかった場合や、お申し出
いただいたが高額紙幣でつり銭が用意できなかったなどの特別な事情
のみ清算機を利用できます」
「車内で乗車券を拝見しますと正しい乗車券をお持ちでないお客様を
しばし見かけます。出来る限り事情に考慮しますが、時には真意をはかり
かねる場合があります」
↑全て抜粋して略
まあ言ってる事は正論で正しいけど、当時小5だった自分は
「真意をはかりかねる~」に結構ビビッてた(笑)
数年前に乗り越しで車掌にまじめに申し出たが「駅の清算機を
利用して下さい」とそっけなく言われ、更に駅でも駅員にまじめに
「乗り越しをしたのですが」と言ったら「そこの清算機使ってね」
と浦島太郎扱いされた(笑)まあ実験的要素だったのだが。
時代は変わるもんだね