10/10/28 07:06:29 BwsYbzuBO
>>167
それ、朝のダイヤにしてほしい
A→B区間、通常で30分だとして、朝のキチキチダイヤで55分かかるとか無いわ
朝だから本数増やしますたなんて子供みたいな対策じゃ、駅間停車や所要時間の悪化するのはおかしくない。
ラッシュアワーだからこそ、乗り降りの遅延考慮して、その上でA→B区間の所要時間が日中と比較してそんなに増えない+駅間停車があまりない本数までにする、(ダイヤとしての)信頼性確保するほうが大事よ
ラッシュ時、日中とあまりかわらない所要時間ですむ最大本数といえば、15~18本/hくらいまでが妥当・・・か?
コミケ開催中のゆりかもめみたいに入場規制(流量制限)>>>日本人丸出しでとにかく増やしてたくさん捌く
そもそも、阿鼻叫喚が嫌な人は各自でオフピーク通勤してるし(自ら生活パターン変えてまで)
まあ、銀座線~半蔵門線にも同じことが言えるけどな