10/10/17 22:47:51 6+723BLD0
>>730
>雪質と気温が全然違うだろうに
寒冷地で積雪も多いから徐行なり余裕時間が必要ということ?
これを証明するソースはあるの?
自分の知ってる限り、新幹線で雪害が問題になるのは日本特有の水分を多く含んだ雪が
台車に付着して高速走行時の走行風により氷となるからでしょ?
だからスプリンクラーを用いた融雪をしているのは日本の新幹線だけで
北海道のように乾燥した粉雪しか降らない欧州諸国の高速鉄道では大きな問題に
なってないんじゃなかったっけ?
そもそも既設の新幹線のように積雪量が極めて地点はトンネルやスノーシェードで覆われるはずだから
倶知安だからって問題にならないんじゃないの?
寒冷地だから徐行というのもわからないな。なんで徐行するの?