11/09/04 17:08:34.69 nF/nzeM90
俺の構想では以下のとおり
415系・2111系・(仮227系)「通勤3ドア車」運行区間
関西本線(大和路線)・阪和線・みやこ万葉阪奈線「現:奈良線」・
山陰本線(京都~城崎温泉間)・播但線・湖西線・草津線・北陸本線
*201系と205系は関西本線(大和路線)・阪和線内で
大阪環状線・大阪外環状線(おおさか東線)直通快速で運用。
207系・321系「通勤4ドア車」運行区間
東海道・山陽本線、福知山線、片町線、大阪外環状線、南海本線(乗り入れ)
*東海道・山陽本線、福知山線では普通、快速用に。
南海本線は検討中だが実現したら(仮)空港快速、準急(準快速)用
に置くだろう?
201系・205系「通勤4ドア車」
大阪外環状線(おおさか東線)「6両編成」、大阪環状線普通用「8両編成」
そして阪和線、大和路線の直通快速用に置くだろう。