10/12/10 20:14:45 Co4Ozrnp0
>>809
では何で普通オンリーなの?
812:名無し野電車区
10/12/10 20:19:02 qNb3KBlW0
>>810
まー、そんなところかもね
駅すぱあとだと飛行機は20数分前、新幹線で10数分前の接続で計算してるようだけど
時間差的にはかわらないわけだよね
>>811
はいはい
813:名無し野電車区
10/12/10 20:35:33 Co4Ozrnp0
>>812
もう一度聞く、何で全部に停まる普通列車だけなの?
快速も普通列車に含まれる、っていうのはナジで。
814:名無し野電車区
10/12/10 21:12:51 qNb3KBlW0
>>813
はいはい
815:名無し野電車区
10/12/10 21:20:52 zyE6S0e6P
>>744
>>新庄天童間の終発は23:35で天童山形間の終発は23:58みたいだけども
>>六時間の余裕があるように見えるんだが
山形発新庄行最終の新庄着23:42、新庄発一番列車のつばさ120号東京行は新庄発5:37
これのどこに6時間の余裕ある?この詐欺師め。
816:名無し野電車区
10/12/10 21:23:09 Co4Ozrnp0
>>814
まあ、2014年あたりのお楽しみということで、もういいよ。ソース無いなら。
817:名無し野電車区
10/12/10 21:52:17 qNb3KBlW0
>>816
ソースを出せなかったのはおまえだろ
なにほざいてんだよアホ
>>815
ん?ダイヤ変わったの?
2010年三月のJTB時刻表だと、山形発新庄行最終(1455M)の新庄着23:42じゃなくて23:35だけども
一時的に変わった時間で文句言われてもなぁ(笑)
818:名無し野電車区
10/12/10 23:21:53 gqqjrmSe0
新函館開業時は函館⇔新函館間ってまだJRだよね。
ちょっと遠いけど新青森⇔青森と同じ感じでスーパー北斗とか北斗が
新幹線乗り換え客は普通運賃のみで乗れるとか考えないかな
JR北海道は
そしたら運賃上がらないで速達性あがるから一石二鳥だと思うんだけど
特急がアクセス列車になったら
今、大沼公園⇔函館が28.0km=19分だから計算すると
渡島大野(新函館)⇔函館17.9kmは約11分
函館⇔札幌間の特急は残るんだからこれ活用しない手はないと思うけどなあ
あっソースも何もないただの妄想です。すみません
819:名無し野電車区
10/12/10 23:43:03 qNb3KBlW0
>>818
特急車両をアクセス列車にする可能性はあるとは思うけど
運行は新函館で二分するんじゃね?
切りかき型のホームの予想図とかでてなかったっけ?
渡島大野函館間が快速になるか普通になるかはわからんけどね
ただし、渡島大野のあたりは最急勾配25パーミルらしいから
そんなに早くなるかどうかはわからんね
820:名無し野電車区
10/12/11 01:18:00 9gKu1CRe0
URLリンク(hissi.org)
821:名無し野電車区
10/12/11 09:56:36 6plCT8mOO
>>808
常磐方面が主だけど、茨城空港からスカイマークが北海道に飛ばすから微妙だな。
石岡から空港まで専用道を走るバスも開業したし、利便性は悪くない。
将来的には新千歳より函館線のほうが新幹線シェアを奪うのに効果的だ。
822:名無し野電車区
10/12/11 10:11:54 qYtUVGSe0
>>817
815氏ではないが、今回の改正当たりで変わったみたいよ。
URLリンク(www.jreast-timetable.jp)
823:名無し野電車区
10/12/11 10:16:46 1OdYgqN00
>>801
つばめとリレーつばめは3分程度だね。
>>804
五稜郭と函館に停まるキハ40魔改造バージョンを使った快速が基本とみた方が良いね。
>>821
177人乗りのB737-800を使った名古屋線が一往復寄る程度だけどね。
824:名無し野電車区
10/12/11 10:44:02 JkYSD1esO
>>819
全便とは言わないが、基本的にS北斗が接続列車となる可能性が高い。
825:名無し野電車区
10/12/11 12:03:31 Eb8GtkkvO
常磐から函館っていわゆる豚小屋から鶏小屋か
826:名無し野電車区
10/12/11 14:31:28 juUulhQX0
新函館駅前だけどさ、
商業施設とかバスターミナルとか全然作る予定もないの?
新青森以上に渡島大野は何もないんでしょ?
現時点で
827:名無し野電車区
10/12/11 15:23:19 LJKATYXw0
>>822
そうなんだ
なんか工事でもやるのかな?
>>823-824
快速にしてもS北斗にしてもソースが必要だね
茨城札幌線が「名古屋線が一往復寄る」?だって?(笑)
828:名無し野電車区
10/12/11 15:26:10 SNVXhQd10
新幹線に接続する新函館~函館のリレー列車が各駅停車と言うソースも無い。
829:名無し野電車区
10/12/11 15:32:51 LJKATYXw0
>>828
ソースがない時は現状がベースになるのが鉄則
坊やお分かり?(笑)
830:名無し野電車区
10/12/11 16:05:00 MGFSWSBsO
快速アイリスの森以南の停車駅って
どうなってるの?
831:名無し野電車区
10/12/11 18:14:14 SNVXhQd10
新在とも同じ経営会社だとしたら、出来うる限りのことはしてくるかもな? という予想だって成り立つ。
832:名無し野電車区
10/12/11 18:21:02 fMykDsVz0
>>831
ソースがない時には、現状で予測するのが基本
てか、3セク化が争われてる時に、
七飯や桔梗の住民が、自分たちの駅の通過に賛成するとか思ってるなら、それは甘い予想かと
833:名無し野電車区
10/12/11 18:40:18 SNVXhQd10
>七飯や桔梗の住民が、自分たちの駅の通過に賛成するとか
それがあったか・・・。
JR北は分離したがってんだっけ?
834:名無し野電車区
10/12/11 18:51:24 aH93RB5W0
>>833
札幌延伸は分離前提だろ
エアポートだって北広島や恵庭に停まってるしよ
白石に停めようと言う話すらあるし
函館新函館間は、既存の普通ものこしてその上で全く別の快速を置くよりは
既存の普通を包括する形で普通便の増便の方が自然だと思うけどもな
快速シャトルを完全に否定するつもりはないが
「ぜえーんぶかいそくになります、それがぼくのかんがえたほっかいどうしんかんしぇんでーっす」とか書かれても
ソースもってこいやボケって感じになるだけなんだが(笑)
835:名無し野電車区
10/12/11 20:36:39 1OdYgqN00
>>826
現在の予定 URLリンク(www.city.hokuto.hokkaido.jp)
>>833
分離は札幌延伸後の話ね
>>834
札幌延伸前の北斗系統は、札幌~青森(以遠)より札幌~函館の輸送を優先してますし、現在下りは渡島大野を経由しないので、専用快速がないと考える方がおかしいかと。
さらに、朝と夜だけの専用快速はありえないですし、新函館と新青森の両方で新幹線の発車時刻をほぼ合わせるのは事実上無理なので、(奥羽線と青い森の都合を優先し)専用快速と北斗系列で分担して輸送というのが現実な線かと。
まぁ、高速無料がこのまま続いてJR北海道の収入が減少続きだと、魔改造の費用が捻出できなくて魔改造なしのキハ40になる可能性もあるけどね。
836:名無し野電車区
10/12/11 20:42:59 aH93RB5W0
>>835
ま、ソース出せよアホ(笑)
それと日本語の勉強からな
茨城空港に「177人乗りのB737-800を使った名古屋線が一往復寄る程度」のデタラメもソース出してくれな(笑)
837:名無し野電車区
10/12/11 21:20:37 OG1H1EpVP
茨城~千歳はこれから成長するとは思う。だけども、新函館延伸後の変化をみないと札幌延伸の是非は分からんよ。
838:名無し野電車区
10/12/11 21:26:15 44sb4WPhP
文章に句読点を付けない人は果たして「日本語を勉強出来てる。」と言えるのだろうか?
839:名無し野電車区
10/12/11 21:46:56 xIhactlU0
>>827
>なんか工事でもやるのかな?
単にダイヤ改正で終電が遅くなっただけでしょ。
>茨城札幌線が「名古屋線が一往復寄る」?だって?(笑)
漏れは茨城県民なんだが、
スカイマークのリリースで茨城~中部と茨城~新千歳を1日1往復ずつ新設し、
さらに中部~新千歳の中部~新千歳の1往復を茨城経由にするって言うから
新千歳が2往復新設かと思って期待したのに、
発表ダイヤをよく見たら
URLリンク(www.skymark.co.jp)
新設の中部~茨城(068と089)と茨城~新千歳(787と788)の中部と新千歳の発着時刻が
茨城経由中部~新千歳(763と764)と一緒。
単に中部~新千歳便の1往復が茨城に寄るだけだった。orz
詐欺だな。
840:名無し野電車区
10/12/11 21:47:41 2OfQY2AA0
>304
まあ時効だけどなw
841:名無し野電車区
10/12/11 21:48:13 MGFSWSBsO
魔改造って
どうゆうこと?
842:国土交通省の資料より抜粋
10/12/11 21:48:28 44sb4WPhP
URLリンク(www.mlit.go.jp)
には何処にも共用区間の140km/h制限の言及が無い件。
「共用区間の140km/h制限が国交省で決定。」は悪質な風説の流布である。
843:名無し野電車区
10/12/11 21:53:44 OG1H1EpVP
>>839
スカイマークの探り方だからしょーがない。
844:名無し野電車区
10/12/11 21:57:35 dRQibDN/O
>>842 悪質なデマを流す輩は永久出入り禁止にしてます。出入りが発覚すればローキック連発&意識不明。
845:名無し野電車区
10/12/11 22:14:11 JkYSD1esO
>>827
現状でも白鳥系統と北斗系統の接続が考慮されている以上、
新幹線接続が北斗系統となる可能性に至るのはごく自然。
ソース以前の事だから、まずは時刻表でも眺めてくれよ。
846:名無し野電車区
10/12/11 22:19:45 aH93RB5W0
>>839
あー、これ前に見たわ
忘れてた(笑)
思い出させてくれてありがと
>>842
ん?もう140km/h制限がひっくり返ることはないよ
諦めの悪いイタイ子ちゃん(笑)
>>845
まずは日本語書けや(笑)
847:名無し野電車区
10/12/11 22:24:10 SNVXhQd10
>>845
札幌方面に関してだろ?
848:名無し野電車区
10/12/11 22:24:53 SNVXhQd10
>>842
実車試験もしていなのに、何が確定だよ。
849:名無し野電車区
10/12/11 22:31:45 zjEnwQiaO
>>846
何その宿題やったけど、持って来るの忘れましたみたいな言い訳。
単に知らなかっただけだろw
850:名無し野電車区
10/12/12 07:50:01 bZUl/y260
>>849
荒らしに常識を求めても…。
851:名無し野電車区
10/12/12 08:26:50 06di4dfpO
>>847
対面乗換ではない前提で例を入れとく。
新函館の新幹線が00分着で折り返し24分発とする場合、
函館行(札幌発)→07分着~09分発
札幌行(函館発)→16分着~18分発
七飯~新函館の単線を考慮し、上記の方法で両方向接続が可能。
852:名無し野電車区
10/12/12 08:59:15 NIPSX5JLP
>>2010年三月のJTB時刻表だと、山形発新庄行最終(1455M)の新庄着23:42じゃなくて23:35だけども
>>一時的に変わった時間で文句言われてもなぁ(笑)
米沢の山形方面は少なくても2006年以降で6時間割れなんですが。(0:19着、6:11発)
結局新幹線乗り入れ在来線で保守時間6時間は大嘘だったね。
これじゃあ青函140km/h制限も大嘘だwww。
853:名無し野電車区
10/12/12 09:54:06 mgBnCtz60
>>852
たった8分程度割れてるのを
鬼の首を取ったようになぁ(笑)
854:名無し野電車区
10/12/12 11:50:17 7KUpjln10
>>846
140km制限に拘るのも結構だが、ほどほどにしておけよ。
威力営業妨害喰らっても知らんぞ。
855:名無し野電車区
10/12/12 16:01:19 +1FOZLmD0
飛行機の手荷物検査、荷物のチェックインアウト、乗り換え回数の多さを
考慮すれば新函館まで4時間でも十分競争力はあるよ
140km制限で20分伸びてもどうってことはない
856:名無し野電車区
10/12/12 16:56:44 /bSYwX350
新函館行きと新青森行きを別立てに出来ないかね? 容量問題大有りだけど。
857:名無し野電車区
10/12/12 16:59:29 /bSYwX350
>>855
共用区間140km/hで、新青森~新函館間を58分って、どっかに出ていなかったっけ?
858:名無し野電車区
10/12/12 18:29:37 +1FOZLmD0
>>857
東奥日報9月10日付記事 直リン出来ないから貼らない
新青森ー新函館が58分になるから東京―新函館が4時間5分ぐらいに
なるはず
それで十分飛行機と競争できるはず 圧倒的にはならないけど
859:名無し野電車区
10/12/12 18:52:18 aGPvQQfh0
>>854
威力営業妨害(笑)
決まったものは決まったからひっくり返らんよ
>>855,858
新函館まで4時間以上、函館まで4時間30分
ま、無理ですな
860:名無し野電車区
10/12/12 19:14:49 06di4dfpO
>>858
共用区間の速度制限が避けられないなら、
盛岡以北で速度向上する可能性も出てくるね。
新函館まで4時間台か3時間台かで変わると判断すればだけど。
861:名無し野電車区
10/12/12 19:19:28 +1FOZLmD0
>>860
九州新幹線は終点が鹿児島中心部だから新大阪~鹿児島中央
を3時間台にこだわる意味あったけどねえ
新函館が不便なのはどうしようもないから
無理して縮めて来ない気がする
862:名無し野電車区
10/12/12 19:21:36 aGPvQQfh0
>>860
「速度制限が避けられないなら」ってか「避けられないのは確定」なんだが
盛岡以北で320km/hへの高速化工事を行っても東京新函館間は3:49くらい
盛岡以北を全て(青函共有区間は140km/h)最高速度320km/hに速度増加工事をした場合=最速達が4:40~4:45
東京新青森が3:05予定(2013年/大宮宇都宮間最高275km/h & 宇都宮盛岡間最高速度320km/h運転)
盛岡新青森間178.4kmが現行の最高速度260km/h(区間平均速度208km/h)から最高速度320km/h(区間平均速度256km/h)にあがってもせいぜい10分短縮
同区間が2:55になるだけ(もちろん減速区間があるからもう少し長くなる/3:05-(178.4÷208×60)+(178.4÷256×60)=2:55)
それに加えて、新青森運転停車が2分
青函共有区間82kmが140km/hで36分
それ以外の新青森新函館間68kmが最高速度320km/h(区間平均速度256km/h)で16分
なので合計が3:49程度
863:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/12/12 19:30:57 EggOwJWN0
E5系の260km/h運転で盛岡発~新青森着は47.5分、表定速度225km/hになるから、208km/hなんてのはデマだわな。
864:名無し野電車区
10/12/12 19:33:30 aGPvQQfh0
>>863
はいはい(笑)
坊やよかったね(笑)
865:名無し野電車区
10/12/12 19:37:35 aGPvQQfh0
あ、そうそう
区間平均速度研究その1
◎宇都宮盛岡間の最高速度予定
URLリンク(www.jreast.co.jp)
2010年12月:275km/h
2010年度末:300km/h
2012年度末:320km/h
◎2010年12月の仙台盛岡間(171.1km)の所要時間
URLリンク(www.jreast.co.jp)
(所要時分:列車数)43分:4本、44分:22本、45分:2本、46分:2本
最短時間43分の場合、区間平均速度=238.7km/h(最高速度275km/h)
◎2010年度末の仙台盛岡間(171.1km)の所要時間
URLリンク(www.jreast.co.jp)
(所要時分:列車数)42分:2本、43分:2本、
最短時間42分の場合、区間平均速度=244.4km/h(最高速度300km/h)
◎2010年度末の東京盛岡間(140分)への適用(大宮仙台間70-71分)
URLリンク(www.jreast.co.jp)
東京発(着)~大宮発:24~25分
大宮宇都宮間(77.7km:最高速度275km/h→区間平均速度238.7km/h)=77.7/238.7×60=19.5分
宇都宮仙台間(216.4km:最高速度300km/h→区間平均速度=244.4km/h)=216.4/244.4×60=53.1分
仙台停車時間:2分
仙台盛岡間(171.1km:最高速度300km/h→区間平均速度=244.4km/h)=171.1km/244.4×60=42.0分
合計140.6~141.6分
◎結論
区間平均速度推測による実モデルへの適用良好
(1分程度の差は、最短時分で区間平均速度を求めた事と、区間平均速度モデルなのに宇都宮停車がない事の相殺)
866:名無し野電車区
10/12/12 19:38:25 aGPvQQfh0
区間平均速度研究その2
その1より
最高速度275km/h→区間平均速度238.7km/h
最高速度300km/h→区間平均速度244.4km/h
◎宇都宮盛岡間(387.5km)について
(宇都宮盛岡間387.5km=宇都宮仙台間216.4km+仙台盛岡間171.1km)
URLリンク(www.jreast.co.jp)
宇都宮盛岡間の最高速度予定
2010年度末:300km/h→2012年度末:320km/h
東京~新青森間最速列車到達時分
2010年度末:3時間10 分程度→2012年度末:3時間5分程度
→(推定)宇都宮盛岡間の高速化により同区間が5分の短縮
◎最高速度300km/hでの宇都宮盛岡間所要時分(仙台停車時分を除く)
宇都宮仙台間216.4km/区間平均速度244.4km/h×60 + 仙台盛岡間171.1km/区間平均速度244.4km/h×60 = 95.1分
◎最高速度320km/hでの宇都宮盛岡間所要時分(仙台停車時分を除く)→高速化により5分短縮: 95.1分-5分=90.1分
宇都宮仙台間216.4km/区間平均速度Xkm/h×60 + 仙台盛岡間171.1km/区間平均速度Xkm/h×60 = 90.1分
区間平均速度Xkm/h=258.0km/h
◎結論
最高速度320km/h運行時の区間平均速度は、258.0km/hと予測される。
867:名無し野電車区
10/12/12 19:47:09 aGPvQQfh0
区間平均速度研究その3
◎まとめ
最高速度275km/h→区間平均速度238.7km/h(実測)
最高速度300km/h→区間平均速度244.4km/h(実測)
最高速度320km/h→区間平均速度258.0km/h(予測)
(資料)
URLリンク(www.jreast.co.jp)
URLリンク(www.jreast.co.jp)
URLリンク(www.jreast.co.jp)
ちなみに>>862で
最高速度260km/hの区間平均速度:208km/h
最高速度300km/h→区間平均速度:240km/h
最高速度320km/h→区間平均速度:256km/h
としたのは運輸経済研究センターの資料記載より
最高速度275km/h→区間平均速度:223.6km/h
としたのは
URLリンク(www.pref.aomori.lg.jp)
運輸経済研究センターのは10年程度前の資料だけども
両方併せて、今回の実測&予測値とマッチング良好
ま、アホがなにほざいてもなー(笑)
ふんだかだったーまた恥かいた馬力のバカ
オバカちゃんは困ったもの
トーホグのお田舎様
無職貧乏大嘘つき
アッハッッは(笑)
868:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/12/12 20:41:55 EggOwJWN0
10年前からE5系が存在してたらしいw
869:名無し野電車区
10/12/12 20:59:02 aGPvQQfh0
>>868
あー、そういえばさっきは迂闊にかまっちまったんだけどもよ
このスレはオマエの出入り禁止だったな
札幌延伸スレでこてんぱんにのされたからこっちに逃げ込まれてもみんな迷惑なんだわ
とっととでてけやこのボケが
870:名無し野電車区
10/12/12 21:15:17 QsxLOt+U0
勝ち糞新幹線は新しい玩具を手に入れたようだw
871:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/12/12 21:42:35 EggOwJWN0
ま、とりあえず最高速度260km/hの区間で220km/hでノッチオフしてるのが現実だからなぁ。
872:名無し野電車区
10/12/12 21:43:15 aGPvQQfh0
>>871
スレ違いは出て行く事だなアホが
873:名無し野電車区
10/12/12 22:22:55 2KIvv+4u0
今更だけど質問
新函館駅を上磯付近に作ると言う計画は無かったの?
現上磯駅ではなくもう少し木古内寄り山側の辺り
地図で見る限りだと、そっちの方が良さそうに思えるのだが
874:名無し野電車区
10/12/12 22:33:58 aGPvQQfh0
>>873
函館接続だけを考えるならそうかもしれないけど
上磯付近は単線なので
同じ単線でも藤城線がある大野とは、在来線のダイヤ設定の自由度が違うかも
それと新幹線建設函館打切りの場合には
札幌からの接続が遠くなるので駄目かと
ま、どうだろね
ソースはない
875:名無し野電車区
10/12/12 22:46:43 +1FOZLmD0
当分札幌延伸は望めないので新函館から函館駅まで新幹線を延長して
札幌延伸の際には函館北線として運営してあげれば
函館市も在来線の第三セクター化に賛成するかな
876:名無し野電車区
10/12/12 22:59:09 06di4dfpO
>>874
新函館開業で旅客列車の殆どが仁山回りになるのは確実。
ただ藤城線を上下通行可に改めればパンクはしないからね。
877:名無し野電車区
10/12/12 23:04:44 aGPvQQfh0
>>876
単線並列と複線の最大運行本数は違う
仁山は最急勾配が25パーミル
と軽くうっちゃっておくが、結論として>>876の言う事は正しいような気もする
ただ>>874に対して何の反論になってないと思うんだがどうよ?
878:名無し野電車区
10/12/13 01:13:07 Kt5lgOsE0
スレリンク(rail板:362番)
879:名無し野電車区
10/12/13 17:34:44 sxozshoYO
23番線から はやぶさ1号札幌行きが入ります
黄色い線までおさがりください
この列車は途中新函館で 札幌行き特急リレー北斗6号に接続します
この列車は途中、 上野、大宮、仙台、新青森、新函館、森、八雲、長万部、東室蘭、苫小牧、新札幌 に停まります。
880:名無し野電車区
10/12/13 21:24:11 NzZXHMT40
mm
881:名無し野電車区
10/12/13 22:33:38 lFHinR9M0
大宮、仙台、新青森、新函館、新札幌 これだけで十分
これ以上とめたら新幹線の意味がないし上野は捨てろ
森、八雲、長万部、東室蘭、苫小牧の方は在来(第三)をご利用ください
882:名無し野電車区
10/12/13 23:23:20 DWXHGtxW0
記録用はついでに大宮も通過
883:名無し野電車区
10/12/14 03:21:51 SVAyhmzhP
ID:aGPvQQfh0の決定は主語が無い。
どうせ脳内決定なんだろwww。
884:名無し野電車区
10/12/14 03:30:14 SVAyhmzhP
>>たった8分程度割れてるのを
>>鬼の首を取ったようになぁ(笑)
URLリンク(www.mlit.go.jp)で
お前の首が取れるんだけどねwww。
885:名無し野電車区
10/12/14 03:36:00 SVAyhmzhP
>>>>692-697
>>国交省が決めて確定してるんだが
>>残念だな
よく考えたらこの一文では140km/h規制とは言ってないよな。
って事は>>884の資料にもあるとおり、青函の共用区間は最高速度260km/hで決定って意味だな。
886:名無し野電車区
10/12/14 09:22:13 YingK1IW0
客を呼び込むことが目的であって時間短縮は手段だからな
上野停車は必須だろう
最短記録などは始発か最終でだせばいい
887:名無し野電車区
10/12/14 11:15:37 qf4mr+tm0
>>885
東京-大宮の設計上の最高速度って何km/hだっけ
888:名無し野電車区
10/12/14 20:48:36 xnCVitdF0
>>887
たしか、160km/h。営業運転は110km/h。