【新青森~新函館】北海道新幹線【建設中区間】at RAIL
【新青森~新函館】北海道新幹線【建設中区間】 - 暇つぶし2ch638:名無し野電車区
10/12/03 20:15:50 x7DqB/Oz0
>>636
なら新幹線のどのスレでも関係無しに財政論をどこまでも広げていいってのか。
あんたの頭の中無茶苦茶だな・・・

639:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/12/03 20:20:20 09SImYSS0
>>638
ろくに知りもしないで財源論に絡むことを言い出す名無しや「ゆきお」とかいう精神病コテが悪い。
財源論が嫌なら財源論禁止って銘打てよ。

640:名無し野電車区
10/12/03 20:27:29 x7DqB/Oz0
>>639
じゃ構うなよ、先に言うヤツが悪いのであって俺は何しても悪くないってか。

財政論禁止っていうより本スレが広げすぎただけで(交通政策板が出来たのはたしか大分スレが進んだ後)
そもそも基本的にこの板でする話ではないと思うがね。

641:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/12/03 20:32:22 09SImYSS0
>>640
構わないと何が起きるか分かってるかい?

642:名無し野電車区
10/12/03 20:42:04 x7DqB/Oz0
>>641
構おうが構わなかろうが何も変わらん。
こういう場でのアピールしたがりは我が強いし、相手の意見をおいそれと呑む事は無い。
あんたが正しかろうが間違えていようがそれは同じ事。

ここで話す話じゃないんだよなぁ・・・

643:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/12/03 20:48:40 09SImYSS0
>>642
そりゃ俺より2ch暦短いから分からんのだろ。
間違った財源論を展開する子自身の意見なんぞ変わらんでもよろしい。
ROMはずっと多いんだよ。

644:名無し野電車区
10/12/03 20:53:06 ZMmzdod10
そしてその沢山のROMの前で
毎回叩き付けられて半べそになってる KC57 ◆KC57/nPS5E=馬力のバカ(笑)
アッホじゃのぉ(笑)

出入り禁止スレにわざわざ粘着して叩きつぶされてる道化(笑)
ってか間抜けないじめられっこ(笑)

645:名無し野電車区
10/12/03 20:56:53 x7DqB/Oz0
>>643
単純に板違い(あんたがどう思ってようが)がウザイと思ってる人も同程度かそれ以上に多いと思うがね。
(迷惑にも)自分が教えてやってるとでも思ってるのなら、もっと人の集まる所(本スレとか他板)でやればいい。
こんな辺鄙な所で自論をgdgd展開することはない。

646:名無し野電車区
10/12/03 20:57:48 GgdHC4hk0
結構、建設的な意見交換だと思うけどね

新幹線の事を考えて、お互い書いてるんだろうから

647:名無し野電車区
10/12/03 20:58:03 ZMmzdod10
ま、馬力のバカはとっとと出てけや
ここは馬力のバカの出入り禁止スレ

648:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/12/03 21:15:08 09SImYSS0
>>645
板違いかどうかなんてのは細かく規定があるわけではない。多くの場合は個人の決め付けに過ぎん。
鉄道雑誌に路線の話題として財源論が取り上げられることが一切無いならともかく、実際には
財源がどうたらって説明は何度も載ってるよね?
そんでも「車両や路線の話題はこちら。」っていう「解釈権は誰にあるのか?」ってくらい緩いルールに
抵触するってのかい?意味が分からんね。


てかさ、「腐れボケ」なんて単語を目にしたROMは快かったのかな?

649:名無し野電車区
10/12/03 21:18:27 ZMmzdod10
>>648
ま、いいからでてけよ、ゴミ野郎

650:名無し野電車区
10/12/03 21:43:47 x7DqB/Oz0
>>648
結局俺がセーフだと思ってるからそれでいいと言いたいわけね。
他の誰がどう思ってようが関係ねぇ、俺が考えが正義だと。
鉄道財源から日本景気、そして個人消費まで行って行き過ぎだと思わない人は殆どいないと思うがなぁ・・・

相手が快くないからといって、あんたがスレ民にとって快いかどうかは完全に別の話だぜ。

651:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/12/03 22:02:52 09SImYSS0
>>650
話を理解する気が無いから行きすぎだって思っちゃうだけ。
つーかね、個人消費の多寡って鉄道の輸送需要に直結するんだよ。

> スレ民

んな気持ち悪いもん知るかよ。

652:名無し野電車区
10/12/03 22:30:04 x7DqB/Oz0
>>651
そうやって話が広かると限りが無いからそれをある程度限定するのが板じゃん。
このスレが新函館~新青森のみで新函館以北はスレ違いとして独立した意味を欠片でも考えてほしいものだ。
わざわざここでやる必要性が本当にわからんし、本スレでやってきた話なんだから本スレでやればいいじゃない。

これ以上やっても平行線だろうなぁ・・・

653:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/12/03 22:36:14 09SImYSS0
>>652
現にある程度限定されてるのに際限ないとはこれ如何に?
独立した意味?>>1に明記してある範囲だろ?
ここでやる意味?阿呆な財源論を潰すためだわな。

平行線?俺は財源論禁止を謳ってて、尚且つ必ずお前さんが排除レスを付けるならここではやらんよ。
明記もされてなきゃ排除レスも無い。そんな分かるわけも無いもんに何故従わなければならない?

654:名無し野電車区
10/12/03 22:45:18 DS+SuHhx0
所詮、どちらも机上の空論。


655:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/12/03 22:47:26 09SImYSS0
>>654
キミは国語を勉強しなさい。

656:名無し野電車区
10/12/03 22:59:51 DS+SuHhx0
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)

657:名無し野電車区
10/12/03 23:20:17 x7DqB/Oz0
>>653
その限定してる範囲から逸脱した所まで行ってるじゃないかって話、あんたはしてないと思ってるから平行線。
わざわざこれはダメって明記するわけはない、頭いいらしいからそんなもん何から何まで全部明記しきれない事くらいわかるもんだろ。
>>600も言ってるがスレチな煽りあいとか、札幌まで含んだ罵り合いは本スレでウンザリ。
財源論は本スレでの一文をを入れていいなら他の人がよければ入れたいくらいだわ、そこは次スレ前で。

4時間やって決着着かないんだからもういいだろう。
東北新幹線全線開業前夜って時にスレ汚しすまなんだ。

658:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/12/03 23:24:04 09SImYSS0
>>657
そもそも粘着馬鹿が暴れるのが嫌だったから立てたってだけなんだろ?

> 頭いいらしいからそんなもん何から何まで全部明記しきれない事くらいわかるもんだろ。

っていうけどな、経緯からどうやって財源論排除なんか読み取れっていうんだい?
俺はエスパーじゃないっての。
禁止事項を書き切れないっていうなら許可事項を書き出せば良かっただろう?
柔軟にやれよ。

659:名無し野電車区
10/12/03 23:47:10 4YybaJM20
KC57が絡むこのグダグダ、ダラダラと続く長~いやりとりが見ている者に
嫌悪感を与えていると思うのだが。屁理屈のオンパレード。

660:名無し野電車区
10/12/03 23:55:44 BFsT/haA0
たとえ正論でもだな
ヤツはスルーを知らんからw

661:名無し野電車区
10/12/04 21:03:41 ExyFcoVi0
九州新幹線は席が左右2席ずつだけど
北海道新幹線も同じく2席ずつなのかね?

今日の報道で新青森駅前はレンタカーと空き地ばかりと揶揄されてたが 新函館のときの言われようが気になる

662:名無し野電車区
10/12/04 23:38:23 QezSOCcz0
>>661
東京乗り入れ編成は4列にできないんじゃない? 繁忙期は厳しいよ。

新青森にしても新函館にしても、周囲をムリに開発する必要はないんだよねえ。
単純に乗換駅としての役割に徹すればいいのだと思う。
都市に余力があれば自然に発展していくでしょ。

663:名無し野電車区
10/12/05 12:38:56 +vUibZ5D0
開通2日目にして青森大失敗の評価が固まりつつある
なにせ乗客が少なすぎる
各企業の支店は仙台に統合される見通し
在来線は青い森鉄道となり、料金値上げ、特急廃止で住民に取り不便になった
県に取り建設費償還と青い森鉄道運営が重くのしかかる
今後人口は減少し、「開通は何だったのだろう」という反省がわき起こるだろう

さて函館は?
もっと酷いだろう、盲腸みたいな存在だから
新幹線で函館まで行く人が何人いるか?
道の試算は楽観的すぎるように思えてならない

664:名無し野電車区
10/12/05 14:44:01 Ty/M/aI50
>開通2日目にして青森大失敗の評価が固まりつつある

おまえ、10秒で出ちゃう早漏だろ?

665:名無し野電車区
10/12/05 16:01:37 IVH9vaQh0
平行在来線も維持すべきだと思う。

666:名無し野電車区
10/12/05 16:16:40 ea9DEgb4O
並行 だよ

667:名無し野電車区
10/12/05 16:45:48 zMH2vT0a0
奥津軽駅って、ほとんど乗客乗りそうにない雰囲気だけど
新幹線初の無人駅?
新幹線駅で一番乗降客少なそうな駅になりそう。

有人駅の新幹線駅だったとして、。日本一暇な新幹線の駅になりそうだがw

新函館駅前の様子といい 当駅と良い北海道新幹線新函館開業は
マスコミから、ツッコミが凄そうだな・・・

で、江差線の木古内ー江差は並行在来線じゃないのに、なぜ廃止の前提なんだ?

668:名無し野電車区
10/12/05 20:32:15 zAbxji9L0
>>667
下手すれば今みたいに1日4本かもなw
蟹田から移行するといっても多くはなさそうだし。

669:名無し野電車区
10/12/05 22:33:28 Sc9iizSC0
>>667
併設している道の駅の職員が新幹線駅の面倒を見ればいいよ。

670:名無し野電車区
10/12/05 22:54:33 6wCMRGSJ0
冬の奥津軽駅か・・・
なんか土曜サスペンスあたりでやってくれそうだなw

671:名無し野電車区
10/12/05 23:00:50 zMH2vT0a0
ほかいどう新幹線の駅自動アナウンス、車内放送の声の主は
JR東と同じにするのか気になるけど・・・・

672:名無し野電車区
10/12/05 23:43:53 CC/JQE2+0
奥津軽駅は保安上の観点で置かれる駅だから。メディアが何いってもガン無視
で保安を前面に出せば世間から文句なんか出ないというより出させない。

673:名無し野電車区
10/12/05 23:54:37 Ty/M/aI50
それは大いに分かるんだけど、信号所より駅にしたのは何で? と突っ込まれたら?

674:名無し野電車区
10/12/05 23:57:37 Sc9iizSC0
>>673
青森県にカネを出させるため。

675:名無し野電車区
10/12/06 00:38:29 NsejQcv+O
>>667
二股~三厩を残すのも不思議だな

676:名無し野電車区
10/12/06 00:45:23 roDt/qLz0
>>667
>で、江差線の木古内ー江差は並行在来線じゃないのに、なぜ廃止の前提なんだ?
 並行在来線とは別に、単に客が少ないことによる廃止。
 地元自治体(江差町)の同意があって、バス転換するらしい。

677:名無し野電車区
10/12/06 02:01:37 xsBYWRzj0
>>673
・ついでだから
・本気で周囲に何もないような信号所じゃ新幹線の保安施設としては心もとなさ過ぎる
・地元に対しての説得材料
とかを考えれば、駅作るのにそこまで抵抗する必要なくね?という話になるんじゃないかと

678:名無し野電車区
10/12/06 03:07:32 Hmhv8sm80
つまり江差ー木古内は
新幹線開通と共にどさくさにまぎれ廃止にw

679:名無し野電車区
10/12/06 07:18:44 nlPTllvr0
木古内~江差なんてむしろこれまで存続してたこと自体が奇跡な区間だろ。

そもそも線区ごとの利用者数に基づいて松前線廃止が決まった時も
江差線は木古内以東で大幅に数字を稼いだから全線残っただけで
木古内~江差よりも松前線の方が利用者は多かった。

680:名無し野電車区
10/12/06 08:04:33 WcVODImt0
>>661
そういうことを言う連中は、新幹線開通当時の新横浜駅を知らないんだよ。

681:名無し野電車区
10/12/06 08:39:31 dauN5TlWO
JR北海道ってやり方汚いよね
並行在来線て言えるか微妙な新函館から函館も分量しようとするし。

江差線の木古内から江差は乗ったことないんだけどJR北海道で一番人乗ってない区間なの?


682:名無し野電車区
10/12/06 13:17:12 +Ym62bTo0
スレタイに沿ったネタを一つ・・・

URLリンク(www5.plala.or.jp) ・・・1
北海道新幹線 青森側の建設工事の様子
URLリンク(www5.plala.or.jp) ・・・2
新掘削の館沢トンネルから、海峡線合流予定地を望む
URLリンク(www5.plala.or.jp) ・・・3
海峡線の大平トンネル手前 新在合流地点から見上げる

1のページの地図で緑線は新規建設部分、赤線は津軽海峡線なのは分かると思う。
で、確か記憶では青森車両基地から先、緑線と赤線が合流する地点までの青森県側新設区間の
距離は29km(ちなみに北海道側は、新在合流地点から新函館まで36kmの新設)だったと思うが、
例の青函T内での140km/h制限が行われたとして、青森側新設区間では260km/h運転は出来る
のかね?

140km/hせねばならないのは純粋に53kmの青函T内だけ? それとも1の緑線と赤線が合流する
地点から開始せねばならない(つまり、ここから既に貨物と共用するから)?
新青森を出発した新幹線、いずれの140km/h制限区間開始地点に入るまで、何km/hまで上げられる
だろうかね? やっぱり整備新幹線の260km/h? それとも合流点までの距離が29kmしかない
ので、そんなには無理?

もう、しばらくの間の140km/hは仕方ないとして、140km/hに下げねばならないということは、
青森側新設区間で出せる最高速度から、どの地点で速度を落とさねばならないか? つまり、
新青森出発してからどのくらいの距離を速い速度で走っていられるか? で、新青森~新函館の
所要時間が決まってくると思うのだが、どう予想します? 北海道側も同様ですが。

確か140km/hのS白鳥は青函Tだけを通過するのに26分(だっけ?)なので、その前後での
140km/h制限区間が長いか短いかで新青森~新函館の時間が変わってくると思うのですが・・・。
青函T寸前まで高速を維持し、出たら即、加速開始なら嬉しいですけど、どうやらそうもいかない
ようで・・・。
 

683:名無し野電車区
10/12/06 13:21:06 7612U4wY0
何かで82kmと読んだから新在共用区間全部かと思った。
つかそもそも140km/hで確定なの?

684:名無し野電車区
10/12/06 14:26:01 Ii3uk7mL0
>>682-683
140km/h制限がかかるのは82kmの共有区間全部で
その結果、新青森新函館間が58分になる
140km/h制限は確定

685:名無し野電車区
10/12/06 19:34:42 +Ym62bTo0
やっぱそうですか。
82kmもの間、低速を強いられるのか。

普通に考えれば、140km/h制限の理由が貨物とのすれ違いへの配慮なんだから、
海峡線と交流してから分岐するまでの全部になりますわな。ハァ~

海峡線と合流するまでと海峡線から分岐した後を、260km/hにしても焼け石ですね。

新青森を発車して加速開始しても、海峡線合流まで29kmしかないのでは直ぐに
140km/hへのダウンが始まってしまい、北海道側に出て海峡線と分岐して再加速
しても、新函館まで36kmあるとはいえ、新函館手前には急カーブが存在するから、
新函館停車に向けてカーブのかなり手前からスピードダウンさせねばならないし。

自分たちが望んでいた北海道新幹線からは遠くなりますね(勝手な要望とも言うけど)。
新青森~新函館の着工開始の時には考えもしなかったことが現実になるかもしれないと。

あとは、新函館開業時は140km/h制限でスタートするにしても、このまままでいい
わけがないので、日本の「不可能と思われることを可能にしてきた」技術力に期待する
しかないかな?

686:名無し野電車区
10/12/06 19:46:20 W5Dgd4WqP
とりあえずせめて160は…やっぱ無理?

687:名無し野電車区
10/12/06 19:51:42 +Ym62bTo0
それと、もう一つ「どういう計画で進むのだろう?」という疑問。

よく報じられている‘2015年度末に新函館開業’ってのは、営業開始であって、
工事の竣工の時期じゃないですよね?

工事の竣工から営業開始までには、国による施設への検査やテスト、JRに
引き渡された後のJRによる各種テスト、乗務員訓練などがあるので、それ
なりに期間を要するけど、これらに加えて、この区間に至ってはテストする
ことが多々あると思う。

2015年度末(2016年3月くらい)の営業開始ならば、自分が前から書いて
いる140km/hでの貨物すれ違いのテストを実車を使って行い、営業へ向け
ての見極めをしなければならないと思うので、これらに要する期間も考えると、
新青森~新函館の工事の竣工って、結構早めにしておかなければならないの
では? と思うのですが、実際の工事計画ってのはどうなっているのでしょう
かね?

688:名無し野電車区
10/12/06 19:58:26 +Ym62bTo0
>>686
自分も、140と160では、そう変わりが無いと思うのですが、そんなにも
20km/hアップで列車から発生させられるエネルギーって違うものなの
ですかね?(具体的には、貨物列車に影響をすると思われる外部への
風圧なんか)

自分もさっきから140km/h、140km/hと書き連ねているけど、実車を
使ったテストでは、140km/hから10km/h刻みで180km/h程度まで
試験をしてみて、その時点で安全で最適な速度に決めて欲しいとは
思う。

689:名無し野電車区
10/12/06 20:03:52 RrEcxqgE0
なんで新在共用区間って無駄に長いの?
青函トンネルの前後で合流すればいいのに。

690:名無し野電車区
10/12/06 20:06:30 u9cbFArQP
別に対向列車に貨物が存在しないときは260km/hでも問題ないんだけどね。
と言うかそうしないと「新幹線規格」として建設費を国に払ったJR北海道が黙ってない。
損害賠償問題に発展する。

691:名無し野電車区
10/12/06 20:07:57 c8RtcbvC0
>>690
「建設費を国に払ったJR北海道」
いくら払ったのかソースを出して教えてください

692:名無し野電車区
10/12/06 20:17:00 +Ym62bTo0
>>690
そうですよね。
ダイヤは予め分かっているんだし。
200km/h超の便と140km/h制限食らう便が混在しても、いい・・・ 
というか仕方ないと思うんですけどね。

でも、貨物はよく遅れるから、決めたダイヤ通りにいかなくなったら
運行がグダグダになりそう・・・。

693:名無し野電車区
10/12/06 20:25:36 u9cbFArQP
その場合は対向貨物から何km先以内に侵入した場合に140km/h制限をかけるというシステムを導入すれば問題無し。

694:名無し野電車区
10/12/06 20:30:20 +Ym62bTo0
民主党が出してきたんでしたっけ? 140km/hって。

色々と専門家に聞きまわれば、海峡線内オール140km/h制限を回避できそうな
やり方というものを聞き出せると思うのに、やらなくて、鉄道素人さん達の「なんか
ヤバそう」程度の気分で決められたら、たまったもんではないですよね。

695:名無し野電車区
10/12/06 20:30:43 zXgoQteQO
実車で試験してコキのコンテナ吹っ飛ばしたら復旧に物凄く時間かかりそう

696:名無し野電車区
10/12/06 20:33:22 0hqm2cLl0
>>684 確定していないぞ。

697:名無し野電車区
10/12/06 20:43:22 F/6PgLVG0
>>692
留置線を余分に作っておいて、ダイヤ上の余裕を持たせて置くとか、一本後の貨物列車のスジに
ずらすとか、0時~6時の時間帯にまとめて通すとかすれば、速達列車は速度制限なしでいけるでしょ。

698:名無し野電車区
10/12/06 21:10:46 lWVvHr/80
>>681
2005年の記事だけど
>江差線の木古内―江差間(42・1キロ)は、1日1キロ当たりの平均利用者数を示す
>輸送密度(2004年度)が道内最低の64人。
>廃止が決まったふるさと銀河線(260人=2003年度)さえ大きく下回る。
とのこと
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

ちなみに木古内~函館も
>同区間(約三十八キロ)の一キロ当たりの一日平均利用者数は六百三十八人。
URLリンク(unkar.org)

699:名無し野電車区
10/12/06 21:13:48 oNuJJyf+0
>>692-697
国交省が決めて確定してるんだが
残念だな

700:名無し野電車区
10/12/06 21:22:38 F/6PgLVG0
>>698
木古内-江差は今の時点で廃止されていないのが奇跡的だよな。
その記事読む限り、地元も諦めてるみたいだし。

>>699
またID変えたのか。乙。

701:名無し野電車区
10/12/06 21:27:17 oNuJJyf+0
>>700
留置線はトンネル内には作れない
ダイヤの余裕はない
深夜の六時間は保守時間だ
速度制限は一切変更しないわけだよ
残念だな

702:名無し野電車区
10/12/06 22:10:43 0hqm2cLl0
>>699 ここにもいた。お前出入りするんじゃないぞ。ただで済むと思うなよ。

703:名無し野電車区
10/12/06 22:42:38 +ALlj/UM0
新青森駅を出た後から蓬田村の阿弥陀トンネルまでの18kmは
ずっと高架橋だから景色もきれいだろうなぁ。
あそこから高架橋だときっと海も見えるはず。

青々とした陸奥湾を横に見ながら北海道へと向かう乗客はさぞ興奮することだろう。

704:名無し野電車区
10/12/06 23:17:12 cCQpfdk30
>703
逆に北海道上陸後は、木古内駅前後を除いて、トンネルが連続しつつ
内陸地に入ってゆくからな。江差線のように、海越しに函館山が見えるような
旅情もなく、田んぼの真ん中の新函館に到着か。

705:名無し野電車区
10/12/06 23:22:59 WcVODImt0
青函連絡船>海峡線>新幹線
悲しいことに、旅情はどんどん劣化してゆく。

706:名無し野電車区
10/12/06 23:31:41 NsejQcv+O
>>699
妄想乙

707:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 00:04:35 DpT1rgaB0
>>705
旅情だったら青森から青函フェリーで行けばいいでしょう。

708:名無し野電車区
10/12/07 00:07:48 K/Poqes30
>>705
旅情を口にする人に限って乗らないw


709:名無し野電車区
10/12/07 11:18:19 SgRWaKQoO
青函間の18切符の特例乗車はどうなるんだろ
青函間だけの区間便を走らせて指定列車のみ利用可とかするのかな

710:名無し野電車区
10/12/07 12:25:44 sFyKUDAkO
奥津軽から木古内までは特例じゃないの?

711:名無し野電車区
10/12/07 15:02:54 czcRyE+a0
>701
トンネル内に留置線は作れないにしても、
青函トンネル前後に留置線を作れば
トンネル以外の共用区間での速度制限は避けられないかな。

トンネルの外は短いから、対向車線を新幹線が通り過ぎるのを待つ余裕はあるかと。

712:名無し野電車区
10/12/07 15:06:23 q1gTMjBl0
それらが、奥津軽と木古内でないの?

713:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/12/07 15:57:48 9CyrbRWW0
知内~

714:名無し野電車区
10/12/07 16:55:40 sFyKUDAkO
奥津軽の仮称の駅名だけど

たぶん新津軽とか
津軽~ または ~津軽とか 別の名前になりそうな気がする

奥って言い方がちょっと地元住民にたいして、聞こえが悪いだろうし 失礼にあたるかもしれないし

715:名無し野電車区
10/12/07 17:25:54 38It0VbiO
津軽糞田舎

716:名無し野電車区
10/12/07 19:34:15 cfOWgTiI0
奥津軽がぴったりな名称だと思う。
素晴しい日本語だよ

717:名無し野電車区
10/12/07 20:53:10 sFyKUDAkO
嫌だ、 新津軽か津軽中央

718:名無し野電車区
10/12/07 21:09:37 Ay9MrWL7i
あの駅周辺住民で住民投票でもして決めれば良いよ。

719:名無し野電車区
10/12/07 21:16:07 QjdwK1xDO
津軽半島でいいやん(・∀・

720:名無し野電車区
10/12/07 21:34:21 cfOWgTiI0
>>717
津軽地方って広範囲だから、新とか中央は他が許さないんじゃないの?
単純に北津軽、新蟹田じゃなく奥津軽いいじゃない。
こんなネーミングの方が観光になると思うけどな。

721:名無し野電車区
10/12/07 22:03:39 chsZCJ3v0
そいや奥津軽って仮称はどっから出てきたんだ?

722:名無し野電車区
10/12/07 23:05:45 BFvwwLYoi
北中小国

723:名無し野電車区
10/12/07 23:59:35 tjHCb1qV0
なぜ津軽今別のままじゃダメなんだ?

724:名無し野電車区
10/12/08 01:22:52 AZITOi4J0
>>723
マイナーすぎる。

725:名無し野電車区
10/12/08 07:14:38 RlIRSs8OO
じゃ
あおもり今別

726:名無し野電車区
10/12/08 08:21:39 gVrwVyV10
北津軽

727:名無し野電車区
10/12/08 11:24:27 dMq030Hp0
>>711
50kmのトンネルで速度制限して残りの供用区間30kmで制限はずしても
たいして短縮にはならないよ
6分ぐらいかな

728:名無し野電車区
10/12/08 11:40:55 czvDnqhV0
>>711,727
共用区間の青函トンネル以外の部分が全部明かり区間だとでも?

729:名無し野電車区
10/12/08 12:18:32 iF3ob/FW0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
トンネル入り口のモクモクは、外と中との気温差から?

730:名無し野電車区
10/12/08 13:26:21 +HB4TkbdO
新函館駅は2面4線?

731:名無し野電車区
10/12/08 15:49:55 RlIRSs8OO
仮称奥津軽はね
本州唯一の 北海道新幹線の駅として
宣伝をすれば
人がいっぱいくるスポットになるさ

732:名無し野電車区
10/12/08 16:07:40 RlIRSs8OO
追伸
やりようによっては
いわて沼宮内に勝てる

733:名無し野電車区
10/12/08 18:43:27 1o8zq86o0
ごらんあれが竜飛岬北のはずれと~♪

734:名無し野電車区
10/12/08 19:00:13 I8E6Ps4x0
>>721
 陸奥国の津軽地方の略じゃね?(嘘)

>>730
 札幌延伸時にはそうだけど、当面1面1線。




735:名無し野電車区
10/12/08 19:42:20 pYDYnHDn0
新駅名としてはヤダぞ [竜飛岬北のはずれ]

736:名無し野電車区
10/12/08 22:09:33 GsEDw3ba0
「奥つがる」にすれば寂寥感は軽減されるかもね。

737:名無し野電車区
10/12/08 23:27:23 7wvoQiJyO
何でもかんでも平仮名化させるのはバカっぽさの増幅にしかならない。
学歴はあるが学が無い糞ジジイ共が行政の実権握ってるせいで大増殖中だが

738:名無し野電車区
10/12/08 23:49:53 Jwq28egN0
さいたまのことですね
よくわかります

739:無知丸出し赤っ恥のID:oNuJJyf+0
10/12/09 00:37:14 u0eqNTj+P
699 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2010/12/06(月) 21:13:48 ID:oNuJJyf+0
>>692-697
国交省が決めて確定してるんだが
残念だな

701 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2010/12/06(月) 21:27:17 ID:oNuJJyf+0
>>700
留置線はトンネル内には作れない
ダイヤの余裕はない
深夜の六時間は保守時間だ
速度制限は一切変更しないわけだよ
残念だな

最高速度140km/h制限なら新幹線車両の在来線乗り入れ扱いだから深夜の保守時間は6時間もいらねーんだよ馬鹿。
保守時間6時間必要ならそれは最高速度200km/h以上で走行しても良いと認める事になるぞ。

740:名無し野電車区
10/12/09 00:41:43 gfmMExkO0
「最高速度140km/h制限なら新幹線車両の在来線乗り入れ扱いだから深夜の保守時間は6時間もいらない」

↑ソースがないねぇ、馬力くん(笑)

こっち↓でフルボッコになってるから悔しいんだろうね(笑)
何も言い返せなかったもんな坊や(笑)
【東京~札幌】北海道新幹線141【4時間以内】
スレリンク(rail板)

741:名無し野電車区
10/12/09 01:05:43 u0eqNTj+P
で、お前が共用区間140km/h制限を主張する唯一の根拠である河北新報の記事は削除されてる。=決定していないから削除出来る。
そもそも、河北新報自体朝日新聞の下請けだから全日空の都合の良い様に数字出してるだけ。

742:名無し野電車区
10/12/09 01:10:34 gfmMExkO0
>>741
なーんだ
「最高速度140km/h制限なら新幹線車両の在来線乗り入れ扱いだから深夜の保守時間は6時間もいらない」

これソースないんだ(笑)

こいつアッホ(笑)

真のアッホ(笑)

フルボッコで泪目の馬力のテンてけてん(笑)
さすが無職のお田舎様(笑)
トーホグは違うのぉ(笑)

743:名無し野電車区
10/12/09 01:21:29 u0eqNTj+P
新庄発5時台のつばさも知らんのはさすが全日空在日社員だwww。

744:名無し野電車区
10/12/09 01:39:35 gfmMExkO0
>>743
新庄天童間の終発は23:35で天童山形間の終発は23:58みたいだけども
六時間の余裕があるように見えるんだが

「最高速度140km/h制限なら新幹線車両の在来線乗り入れ扱いだから深夜の保守時間は6時間もいらない」
↑これソースないんだ(笑)↑これ(笑)

トーホグはまっことアホじゃのぉ(笑)

745:名無し野電車区
10/12/09 02:08:23 tuoBLsb90
 
     ID:u0eqNTj+P
 
     ID:gfmMExkO0
 

746:名無し野電車区
10/12/09 02:10:32 u0eqNTj+P
国交省が決めて確定してる←ソース出せ
国交省が決めて確定してる←ソース出せ
国交省が決めて確定してる←ソース出せ
国交省が決めて確定してる←ソース出せ
国交省が決めて確定してる←ソース出せ
国交省が決めて確定してる←ソース出せ

747:名無し野電車区
10/12/09 06:14:10 oH9CMxXyO
>>737 いわて沼宮内
なんで平仮名にしちゃったんだろう

フル規格新幹線で平仮名つくの ここだけだっけ?

岩手沼宮内でもいいが
逆に
岩手より、ぬまくない を読む方が難しいと思うけど

奥津軽 とか 奥ってのは
東京中心にしての言い方がどうもなぁ、、、
道の駅と新幹線駅発の合同駅プラス 本州唯一の北海道新幹線の駅 良いじゃないか!

新函館が1面1線てこころもたないなぁ

木古内は通過線設けるの?

748:736
10/12/09 07:28:42 foe9eQAv0
俺は逆に「何でもかんでも平仮名にするのはバカっぽい」という発言も同程度にバカっぽいと思いますがね。
何故ケースバイケースで判断を下さないで極論で話したがるんだろう。

「つがる」はリンゴの品種名ですでに平仮名記載の使用実績あるからあんまり違和感ないと思ったまで。
どうしても「奥津軽」の名を残したいのなら、という話です。
鉄道好きにとっては「津軽」=「上野から北に向かう急行列車」でしょうから旅情を掻き立てられる部分もあるけど、
一般人が「津軽」の「奥」に対して持つイメージってかなり限定されませんかね?しかも比較的ネガティブな方向に。

「いわて沼宮内」は「沼宮内」のままで良かったんじゃね?
改称の経緯を考えると「岩手沼宮内」と漢字5つ並べるのも違うかなと。
「いわて銀河鉄道」「さいたま」あたりに違和感を覚えるというのは同意できます。

749:名無し野電車区
10/12/09 08:54:57 u0eqNTj+P
>>「最高速度140km/h制限なら新幹線車両の在来線乗り入れ扱いだから深夜の保守時間は6時間もいらない」

>>これソースないんだ(笑)

あるわけ無いだろwww。あったら140km/h制限が正当化されて困るwww。
むしろソースが欲しいなら140km/h制限を正当化させたいお前が探せよwww。

そんな事より「国交省が決めて確定してる」と言うソースを出せ。
国土交通省のHPに記載が無いんでな。
それが出来ないなら上の一言を削除しろ。詐欺罪で訴えるぞ。

750:名無し野電車区
10/12/09 12:48:12 KAfm0NUN0
>>747
くりこま高原って影薄いな。

751:名無し野電車区
10/12/09 12:57:54 8QOg0bxx0
海峡線の上下が分かれている新幹線との合流点に、橋脚でも立ち始めたら盛り上がってくるんだろうなぁ。

752:名無し野電車区
10/12/09 13:29:05 oH9CMxXyO
まぁ高架ができれば、またレスつくんじゃないかと

で、このスレって終わったら、本スレと統一するの?
それとも札幌スレと新函館スレ分割したまま?



753:名無し野電車区
10/12/09 13:37:45 NxR4EmIMO
新青森だと時間短縮だけでたいして変わったという実感は無いけど、
新函館まで開通したらかなり変わるよね。白鳥が省ける分だけかなり時間短縮になるし、
何より札幌とは乗り継ぎが一回になる。この差は大きいと思う。

754:名無し野電車区
10/12/09 13:50:22 j/DpmTzx0
奥津軽とか恐ろしい新幹線駅ができそうだな
4本/日 30人/日
こんなもんか?

755:名無し野電車区
10/12/09 14:10:01 KAfm0NUN0
>>752
北海道新幹線建設反対の人も建設中の区間にはあまり文句言ってないようだし、
もし新函館以北が着工されたら統合するとしても、現時点では分離したままの方がいいような気がする。
荒らしカキコが少ないからなかなか快適w

756:名無し野電車区
10/12/09 14:21:11 rd8wmMemO
共用区間での減速と新函館からの乗り換え時間考えると函館市内に行く時の便利さはそれほど向上しないな
海峡線のスピードあげるのと大して変わらない

757:名無し野電車区
10/12/09 14:39:48 oH9CMxXyO
>>755 昔は新函館までも反対してた奴がいたな

話題の奥津軽だけど
やっぱりこんな駅でもホームドアやら10両対応ホームなの?
当駅は八戸みたいな橋上駅?
それとも高架駅になる予定なの?


758:名無し野電車区
10/12/09 15:20:49 8QOg0bxx0
ホームは10両対応jに変えることは届出済み。

759:名無し野電車区
10/12/09 19:16:29 zu3huHdyO
>>756
共用区間の速度制限が現実となる場合、
盛岡以北の260Km/hから320Km/h引き上げで対処するつもりだろう。
共用区間速度向上より、整備新幹線区間の速度向上のほうが投資が少なくて済むし。

760:名無し野電車区
10/12/09 20:05:32 8QOg0bxx0
盛岡以南を320km/h対応にするために、いくら掛けたんだっけ?
今でも色々工事してんだろ?

761:名無し野電車区
10/12/09 20:16:57 jizUdfhf0
>>759
とはいえ、青函共有区間が140km/h制限のままで宇都宮以北を新函館まで完全に320km/hに対応させても
東京新函館間はせいぜい3時間40分くらいだけどね
新函館で乗り換えてJR(もしくは第三セクター)で、乗り換え時間10分+25分で、合計の東京駅函館駅間が4時間15分
対東京でどんだけシェアが取れるかと言うと厳しいよね
作った以上は乗ってもらわないと困るんだけど

>>760
キロ単価2.4億円程度

762:名無し野電車区
10/12/09 20:20:19 jizUdfhf0
あ、まちがえた
東京新函館間はせいぜい3時間50分で、函館駅まで4時間25分ね

東京新青森が3:05予定(2013年/大宮宇都宮間最高275km/h & 宇都宮盛岡間最高速度320km/h運転)
盛岡新青森間178.4kmが現行の最高速度260km/h(区間平均速度208km/h)から最高速度320km/h(区間平均速度256km/h)にあがってもせいぜい10分短縮
同区間が2:55になるだけ(もちろん減速区間があるからもう少し長くなる/3:05-(178.4÷208×60)+(178.4÷256×60)=2:55)
それに加えて、新青森運転停車が2分
青函共有区間82kmが140km/hで36分
それ以外の新青森新函館間68kmが最高速度320km/h(区間平均速度256km/h)で16分

2:55+2+36+16=3:49と計算してみたよ
大宮仙台盛岡新青森停車にして計算したから、どっかをすっ飛ばすならその分は早くなるけどね

763:名無し野電車区
10/12/09 20:26:20 8QOg0bxx0
盛岡~新青森の60km/hアップで何分短縮されるんだろうなぁ。
60km/hだけ取れば凄い上げだけど、海峡線が140km/hだったら
何だっけ? 新青森~新函館は58分かかるんだっけ?
260km/hの場合、3時間5分プラスして4時間越えは確実だけど、
320km/h化でどれだけ縮むか・・・。 

764:名無し野電車区
10/12/09 20:27:03 8QOg0bxx0
>>762
早速の回答さんくす

765:名無し野電車区
10/12/09 20:31:46 8QOg0bxx0
新函館~函館は五稜郭に停まっても25分もかからんだろ。

函館発のS北斗が五稜郭に停まって、渡島大野を通過する所までで
15分@@秒っていう動画見たことあるぞ? 
投入されるリレー列車がS北斗並みのパワーなら、の話だけど。
キハ201系クラスならどうだ?

766:名無し野電車区
10/12/09 20:37:01 Cc0eUhLr0
>>765
むしろS北斗の末端部分を快速扱いにしてリレー列車にするんじゃないか?
接続取ったついでに函館までの客を乗せて発車するようなイメージ。

767:名無し野電車区
10/12/09 20:38:00 BthdVr4JO
>>764
例なんか言う必要無し!

>>762=>>742だから

768:名無し野電車区
10/12/09 20:38:00 jizUdfhf0
>>763-764
>>762に書いた通り
盛岡~新青森の60km/hアップでは10分程度の短縮でオワリ
260km/hの場合には3:05+2+58=4:05が東京新函館間の予想所要時間
共有区間以外の宇都宮以北全部を320km/h化すると、盛岡新青森間が10分程度、新青森新函館間が6分程度短縮になって
あわせて16分程度短くなるので、3:49くらいが精一杯

どうしようと思う数字だよね
360km/h化しないと先行きが華やかにはならなそう

>>765
幅があるんだよね
23-27分くらいだったと思うけど、時刻表を見ればわかるよ
たとえば函館発の4851Dだとかなり厳しい勾配を登らなきゃならないから26分かかる
キハ201系クラスならもっと早く出来そうだけど
一両4億円で4編成で製造中止になった車両だったね
シャトル列車だけども、快速設定にするかどうかは微妙に思ったので普通で考えてみたよ

>>766
それもありかも知らんけど
乱れたダイヤの回復が難しそう

769:名無し野電車区
10/12/09 22:42:08 zu3huHdyO
>>768
盛岡以北の速度引き上げで、3時間台に乗せられれば検討の余地はあるな。


770:名無し野電車区
10/12/09 22:47:08 nIhSRMcB0
275Km/hと320Km/hでは線路設備に違いがあるんだっけ?

771:名無し野電車区
10/12/09 22:52:25 jizUdfhf0
>>769
3:49くらいだけど

函館駅までは更に30分以上上積みでしょ?
合計4時間30近く

函館は飛行場が市街、特に宿泊地の湯の川温泉街のそばだから
飛行機の時間が有利なんだよね
空港からおりてタクシーなら10分かからないくらいだから
東京都庁から函館市役所まで3時間なんてかからないくらいでしょ?

時間差で考えるとシェアが全く取れないね

函館のシェアだけを考えるなら高速化320km/h対応工事の検討の余地はないように思うよ
多少高速化しても全然シェアが取れない

新函館からの札幌方面への接続を考えるなら有意義だけどね

>>770
信号とか架線とか違うみたいだけども

772:名無し野電車区
10/12/10 00:32:01 Co4Ozrnp0
大沼方面へは新函館は有利だわな。新幹線に合わせてバスも出るだろうし。

773:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/12/10 00:35:51 +OjIkOqw0
函館のホテル・旅館は湯の川よりも函館駅周辺のほうが多い。次いで湯の川、五稜郭周辺、東山町か?

774:名無し野電車区
10/12/10 00:46:41 3J1v2RMI0
>>773
オマエの知ったかぶりはもうどうでもいいよ

アホだからよオマエはよ
しかもこのスレは、オマエは出入り禁止だから

775:名無し野電車区
10/12/10 06:29:52 EDre1lZGO
大沼はクロスフォードだかって宿泊施設しか思い浮かばないな
数年前に旅行行った春先、大沼の近くのこじんまりとした
ログハウスチックな
ステーキのお店が美味しかったなぁ
忘れられない また行きたい

776:名無し野電車区
10/12/10 07:03:57 gnvNb0Ly0
>>757
あの形態からすると橋上駅
七戸十和田や二戸を想像してもらえれば

津軽二股と合体するだろう
在来線は当然無人駅で

777:名無し野電車区
10/12/10 07:12:55 drRIwKTlO
>>776
新幹線の窓口で申し分程度に津軽二股の乗車券も扱うとか。
要はコヒに委託させるんじゃないかな。

778:名無し野電車区
10/12/10 10:55:11 9BPYcOGj0
>>771
飛行機は手荷物検査があるし荷物を預ける客も多いし
函館行きは便数が少ないから余裕見て空港に行かざるを得ない
机上の計算では3時間だけど平均的には4時間かかるね

まあ新幹線も新函館から函館までは乗り継ぎ時間最低8分入れて
30分近くかかるだろうから東京からは4時間半

新幹線のほうが乗り換え回数少ない恩恵も受けるから
シェア50%とれれば上出来だろうな

779:名無し野電車区
10/12/10 11:53:32 Co4Ozrnp0
運賃・料金はどうなるかな?
JR北海道区間が新青森~新函館と短いから、JR北はあまりJR東に口出しできないだろうな。

未だに九州新幹線の料金が決まらないのは、博多を境に九州区間をなるべく安くしたい
JR九の思惑が入っているからだ、と報道されているけど、少しでも多くに乗って欲しい
JR北はどういう思想で動いてくるか。

780:名無し野電車区
10/12/10 11:59:45 9BPYcOGj0
九州新幹線の料金は今日発表になったよ
運賃と指定席特急料金を合わせて博多―鹿児島中央が1万170円、
博多―熊本が4990円、新大阪―鹿児島中央が2万1300円、
新大阪―熊本が1万8020円になる。



781:名無し野電車区
10/12/10 12:15:38 Co4Ozrnp0
実質、九州区間では「みずほ」料金を取らなくしたのね。
新大阪~鹿児島中央では500円の追加とされていたけど、
300円に下がった。

782:名無し野電車区
10/12/10 14:29:23 EDre1lZGO
今の青森から函館の乗車券料金プラス特急料金と
指定席の値段ていくらするの?

783:名無し野電車区
10/12/10 15:29:16 IGKtU8Ff0
>>778
飛行機で東京都庁から函館市役所まで「平均的には4時間かかるね」とかいういい加減なウソこそ空論なんだわ
URLリンク(transit.map.yahoo.co.jp)
これで調べてみろや
URLリンク(transit.map.yahoo.co.jp)新宿&to=函館&via=&shin=1&ex=1&al=1&hb=1&lb=1&sr=1&ym=201012&d=10&hh=10&m1=1&m2=9&type=1&ws=2&s=0&ost=0&ei=utf-8&x=112&y=13&kw=函館
日本航空1165便利用で
新宿駅から函館駅まで3:00だよ
どうやっても「平均的には4時間かかる」わけがねーんだよ

新函館から函館までも、現行だと23-27分、乗り継ぎ時間10分を入れて35分前後
新宿から乗り換えが二回

しかも函館行きのお客さんは、空港直近の湯の川にチェックインという観光が多いわけで、新幹線はますます不利

90分以上の時間差がついているような場合にはシェアが10%程度で低迷するわけだ

「シェア50%とれれば上出来だろうな」とか、認識があまりにユル過ぎ

784:名無し野電車区
10/12/10 15:35:35 IGKtU8Ff0
>>778
読み返しても
「机上の計算では3時間だけど平均的には4時間かかるね」とか
どんだけアホなんだかな

ちなみに都営大江戸線で大門でおりて浜松町まで歩けば
乗り換え三回で、普通の大人なら3時間は切るわけだよ


もうちょっとマトモな検討してくれや
読んでてあんまりアホだからよ

785:名無し野電車区
10/12/10 16:11:21 X1NxYWtv0
>しかも函館行きのお客さんは、空港直近の湯の川にチェックインという観光が多いわけ
湯の川なんて泊まらねーよ、あんなとこ

786:名無し野電車区
10/12/10 16:22:19 IGKtU8Ff0
>>785
比較的若い貧乏人はそうかもな

ある程度金のある年長層の、湯の川人気はもちろん高いわけだが何か?

787:名無し野電車区
10/12/10 16:55:11 jceu464a0
俺は函館で湯の川しか泊まったことが無い。
どこのホテルも1泊2食で6000円だし結構良いよ。

788:名無し野電車区
10/12/10 17:02:51 EDre1lZGO
過去に湯の川グランドホテルと
駅前のホテル泊まったことあるな

グランドホテルから何箇所かホテルよって、函館山の夜景見に行くとき
どっかなホテル前から乗り込もうとしたババァが、このバスで良いのかな?とか
もたもたして、20分近く函館山でみる時間が削られた。orz
良いじゃないか
700万の埼玉県民や東北からの客層だって多かれすくなかれ居るでしょ。
東京からの乗客がすべてではないし

789:名無し野電車区
10/12/10 18:12:49 7cyzYp1a0
>>783
出発30分前に空港着けばいいや的な考えの人がどれだけいるのか

790:名無し野電車区
10/12/10 18:13:20 qNb3KBlW0
埼玉県民が函館まで新幹線で来るのもシェアは何割取れるもんだか
東北から来ていただくのもありがたいけど、元々の数が少ない

宿は、函館駅界隈の宿は観光名所に近くて安いのもよいけど
湯の川の温泉やら各部屋についてる露天風呂の魅力も捨てがたい

>>788
温泉からのバスってそんな事もあるんだ
タクシーか市電使ってたから知らんかったよ

函館の市電はラックル号やらハイカラ号やら、乗る事自体が非鉄にも楽しめるものが多いから
湯の川までいくのはむしろ楽しみ

791:名無し野電車区
10/12/10 18:15:10 qNb3KBlW0
>>789
新幹線に乗るのに10分前に駅に行けばいいや的な考えの人がどれだけいるのかというのも同じだね

駅すぱあと準拠の所要時間をたたいても勝ち目はないと思うんだがな

792:名無し野電車区
10/12/10 18:28:25 UTUuBdOU0
新幹線に10分前は割と居るような……

大きな差が出るわけじゃないけど
飛行機は出発時間基準よりも、出発時間15分前基準にした方が良くないか?

793:名無し野電車区
10/12/10 18:45:59 9BPYcOGj0
国内線の場合は出発時間の1時間前に着くようにする人が平均的
そもそも航空会社は出発の15分前までに搭乗手続き終えろと言ってるし
荷物チェックインして手荷物検査うけてたらそれぐらいかかるでしょ
さらに函館空港降りてから荷物出てくるの待つのに15分ぐらいかかる
だから駅すぱあとに最低一時間足さないと現実的じゃないよ
荷物預けない手荷物検査受けなくていい鉄道とは大違い

794:名無し野電車区
10/12/10 18:51:13 qNb3KBlW0
>>793
「国内線の場合は出発時間の1時間前に着くようにする人が平均的」
これはソースが要るね
もちろん新幹線も出発時間の一時間前につくようにする人が平均的だと言えるわけでさ(笑)

荷物は、今は、でてくるまでに15分はかかってないよ
飛行機乗った事ないの?(笑)
しかも国内の旅行で荷物預ける人自体が少ないし

ま、悔しいみたいだけども、ソースを出して客観的に語ろうね(笑)

795:名無し野電車区
10/12/10 18:53:29 7cyzYp1a0
新幹線なら、乗り遅れれば次の便に乗れるが、飛行機は正規運賃で乗ってれば同様だが、
格安チケット買ってたら乗り遅れたらパーだろJK

796:名無し野電車区
10/12/10 18:57:26 9BPYcOGj0
>>794
平均のソースはないけど
こういうネット上の意見はあるね
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)
まあ荷物預けや手荷物検査に時間が0分だと思い込んでる人じゃ
読めないかもしれないけどw

797:名無し野電車区
10/12/10 19:10:09 hj8GIOFSO
>>794 抜けが多い工作活動ですね。手荷物検査なんて空港行かなきゃどの位時間かかるかわかる訳ない。時間の読めない行程がある場合は余裕持って行くのが常識。

798:名無し野電車区
10/12/10 19:24:58 qNb3KBlW0
>>795
新幹線も格安チケットならパーじゃないの?
その意味では同じ

>>796
それはソースとは言いません
悔しいのはわかるけども駅すぱあとにたてつくのは10年早いかと

>>797
新幹線も駅で迷うから40分前にはいくけどなぁと隣りの家の老人が言ってマスタ(笑)
ソース出してね坊やも(笑)

799:名無し野電車区
10/12/10 19:42:47 9BPYcOGj0
>>798
で?手荷物検査と荷物のチェックインにかかる平均時間は?
0分というソースは?
駅すぱあと?w

800:名無し野電車区
10/12/10 19:48:01 Co4Ozrnp0
駅すぱあとは決して神機能じゃないけどね。

どこのデータか忘れたけど、同一都市間で鉄道と航空が平行路線を持っている場合、
たとえ鉄道側が38分(細かいだろ?)トータル所要が遅くても、5割のシェアを
握れるという報告もあるよ。
トータルが60分遅くても、10パーになることはない。

801:名無し野電車区
10/12/10 19:51:03 Co4Ozrnp0
>新函館から函館までも、現行だと23-27分、乗り継ぎ時間10分を入れて35分前後

どうしてもこれが気になるわな。
どうしても、なるべく‘遅く’したいみたいで。

まあ、かといって10分程度短くなるだけだけど。

802:名無し野電車区
10/12/10 19:51:51 jceu464a0
ID:qNb3KBlW0

なんなん、この馬鹿

803:名無し野電車区
10/12/10 19:53:46 EDre1lZGO
新函館までの
対象客層は東北の新幹線近隣まちと、栃木、群馬、埼玉、東京北部くらいかい?


804:名無し野電車区
10/12/10 19:54:11 Co4Ozrnp0
新函館では、どうせ新八代方式を採るだろうけど、新八代のように3分接続とまでは
いかないまでも、倍の6分ほど接続を取ったとして、快速運転の気動車が17~18分で
走れば(充分走れる)、新幹線を降りてから函館駅ホームに着くまでは25分ほどだと
思うけどなぁ。

805:名無し野電車区
10/12/10 19:57:13 qNb3KBlW0
>>799
URLリンク(transit.map.yahoo.co.jp)新宿&to=函館&via=&shin=1&ex=1&al=1&hb=1&lb=1&sr=1&ym=201012&d=10&hh=10&m1=1&m2=9&type=1&ws=2&s=0&ost=0&ei=utf-8&x=112&y=13&kw=函館
だと
22分前に到着してるので
荷物のチェックインも手荷物検査もその22分に含まれます

お分かり?(笑)

ま、荒らしたいだけみたいだからもうほっとくけども(笑)

>>800
38分で50/50というのはその通りなんだけども
東京函館間の飛行機と新幹線の予測時間差は90分なんだわ
なので運賃がほぼ同レベルであっても新幹線のシェアは東京福岡間なみの10%以下ってこと

>>801,804
現行の普通列車が基本になるのは当然

>>803
埼玉は4割取れるかなぁ
東京北部は1-2割かと

806:名無し野電車区
10/12/10 19:58:50 Co4Ozrnp0
>>803
ごく一部の速達を除いて、上野に停まってくれれば新幹線利用範囲は広くなると思う。
23区中央部の新宿・文京の奴らはE電(笑)やメトロで東京に行っちゃうだろうけど。

あとは、JR東が「北海道区間のことなんてシラネ!」などと思わなければ、大宮行きの
武蔵野線を走る快速を増やすだろうからね。

807:名無し野電車区
10/12/10 20:03:00 Co4Ozrnp0
>現行の普通列車が基本になるのは当然

あくまで予想だけど、当然となるとは思えない。
在来線の扱いがどうなるか決まってもいない段階だし、
もしJR直営のままなら、JR北海道がそんなのんびり
列車をリレー列車として持ってくるわけ無いと思うけどね。

808:名無し野電車区
10/12/10 20:04:01 EDre1lZGO
上野停車なら、千葉の一部や
取手あたりも乗客獲得できるの?


809:名無し野電車区
10/12/10 20:06:22 qNb3KBlW0
>>807
なんのソースもないオナニーをするのはとめないが一人でやってたらどうかね?

810:名無し野電車区
10/12/10 20:11:29 tbuQc8AHO
飛行機は30分前、新幹線は15分前で十分だな。

811:名無し野電車区
10/12/10 20:14:45 Co4Ozrnp0
>>809
では何で普通オンリーなの?

812:名無し野電車区
10/12/10 20:19:02 qNb3KBlW0
>>810
まー、そんなところかもね
駅すぱあとだと飛行機は20数分前、新幹線で10数分前の接続で計算してるようだけど
時間差的にはかわらないわけだよね

>>811
はいはい

813:名無し野電車区
10/12/10 20:35:33 Co4Ozrnp0
>>812
もう一度聞く、何で全部に停まる普通列車だけなの?
快速も普通列車に含まれる、っていうのはナジで。

814:名無し野電車区
10/12/10 21:12:51 qNb3KBlW0
>>813
はいはい

815:名無し野電車区
10/12/10 21:20:52 zyE6S0e6P
>>744
>>新庄天童間の終発は23:35で天童山形間の終発は23:58みたいだけども
>>六時間の余裕があるように見えるんだが

山形発新庄行最終の新庄着23:42、新庄発一番列車のつばさ120号東京行は新庄発5:37
これのどこに6時間の余裕ある?この詐欺師め。

816:名無し野電車区
10/12/10 21:23:09 Co4Ozrnp0
>>814
まあ、2014年あたりのお楽しみということで、もういいよ。ソース無いなら。

817:名無し野電車区
10/12/10 21:52:17 qNb3KBlW0
>>816
ソースを出せなかったのはおまえだろ
なにほざいてんだよアホ

>>815
ん?ダイヤ変わったの?
2010年三月のJTB時刻表だと、山形発新庄行最終(1455M)の新庄着23:42じゃなくて23:35だけども
一時的に変わった時間で文句言われてもなぁ(笑)

818:名無し野電車区
10/12/10 23:21:53 gqqjrmSe0
新函館開業時は函館⇔新函館間ってまだJRだよね。

ちょっと遠いけど新青森⇔青森と同じ感じでスーパー北斗とか北斗が
新幹線乗り換え客は普通運賃のみで乗れるとか考えないかな
JR北海道は

そしたら運賃上がらないで速達性あがるから一石二鳥だと思うんだけど

特急がアクセス列車になったら
今、大沼公園⇔函館が28.0km=19分だから計算すると
  渡島大野(新函館)⇔函館17.9kmは約11分

函館⇔札幌間の特急は残るんだからこれ活用しない手はないと思うけどなあ
あっソースも何もないただの妄想です。すみません

819:名無し野電車区
10/12/10 23:43:03 qNb3KBlW0
>>818
特急車両をアクセス列車にする可能性はあるとは思うけど
運行は新函館で二分するんじゃね?

切りかき型のホームの予想図とかでてなかったっけ?

渡島大野函館間が快速になるか普通になるかはわからんけどね
ただし、渡島大野のあたりは最急勾配25パーミルらしいから
そんなに早くなるかどうかはわからんね

820:名無し野電車区
10/12/11 01:18:00 9gKu1CRe0
URLリンク(hissi.org)

821:名無し野電車区
10/12/11 09:56:36 6plCT8mOO
>>808
常磐方面が主だけど、茨城空港からスカイマークが北海道に飛ばすから微妙だな。
石岡から空港まで専用道を走るバスも開業したし、利便性は悪くない。
将来的には新千歳より函館線のほうが新幹線シェアを奪うのに効果的だ。

822:名無し野電車区
10/12/11 10:11:54 qYtUVGSe0
>>817
 815氏ではないが、今回の改正当たりで変わったみたいよ。
 URLリンク(www.jreast-timetable.jp)

823:名無し野電車区
10/12/11 10:16:46 1OdYgqN00
>>801
 つばめとリレーつばめは3分程度だね。

>>804
 五稜郭と函館に停まるキハ40魔改造バージョンを使った快速が基本とみた方が良いね。

>>821
 177人乗りのB737-800を使った名古屋線が一往復寄る程度だけどね。

824:名無し野電車区
10/12/11 10:44:02 JkYSD1esO
>>819
全便とは言わないが、基本的にS北斗が接続列車となる可能性が高い。


825:名無し野電車区
10/12/11 12:03:31 Eb8GtkkvO
常磐から函館っていわゆる豚小屋から鶏小屋か

826:名無し野電車区
10/12/11 14:31:28 juUulhQX0
新函館駅前だけどさ、
商業施設とかバスターミナルとか全然作る予定もないの?

新青森以上に渡島大野は何もないんでしょ?
現時点で

827:名無し野電車区
10/12/11 15:23:19 LJKATYXw0
>>822
そうなんだ
なんか工事でもやるのかな?

>>823-824
快速にしてもS北斗にしてもソースが必要だね
茨城札幌線が「名古屋線が一往復寄る」?だって?(笑)

828:名無し野電車区
10/12/11 15:26:10 SNVXhQd10
新幹線に接続する新函館~函館のリレー列車が各駅停車と言うソースも無い。

829:名無し野電車区
10/12/11 15:32:51 LJKATYXw0
>>828
ソースがない時は現状がベースになるのが鉄則
坊やお分かり?(笑)

830:名無し野電車区
10/12/11 16:05:00 MGFSWSBsO
快速アイリスの森以南の停車駅って
どうなってるの?


831:名無し野電車区
10/12/11 18:14:14 SNVXhQd10
新在とも同じ経営会社だとしたら、出来うる限りのことはしてくるかもな? という予想だって成り立つ。

832:名無し野電車区
10/12/11 18:21:02 fMykDsVz0
>>831
ソースがない時には、現状で予測するのが基本

てか、3セク化が争われてる時に、
七飯や桔梗の住民が、自分たちの駅の通過に賛成するとか思ってるなら、それは甘い予想かと

833:名無し野電車区
10/12/11 18:40:18 SNVXhQd10
>七飯や桔梗の住民が、自分たちの駅の通過に賛成するとか

それがあったか・・・。
JR北は分離したがってんだっけ?

834:名無し野電車区
10/12/11 18:51:24 aH93RB5W0
>>833
札幌延伸は分離前提だろ

エアポートだって北広島や恵庭に停まってるしよ
白石に停めようと言う話すらあるし

函館新函館間は、既存の普通ものこしてその上で全く別の快速を置くよりは
既存の普通を包括する形で普通便の増便の方が自然だと思うけどもな

快速シャトルを完全に否定するつもりはないが
「ぜえーんぶかいそくになります、それがぼくのかんがえたほっかいどうしんかんしぇんでーっす」とか書かれても
ソースもってこいやボケって感じになるだけなんだが(笑)

835:名無し野電車区
10/12/11 20:36:39 1OdYgqN00
>>826
 現在の予定 URLリンク(www.city.hokuto.hokkaido.jp)

>>833
 分離は札幌延伸後の話ね

>>834
 札幌延伸前の北斗系統は、札幌~青森(以遠)より札幌~函館の輸送を優先してますし、現在下りは渡島大野を経由しないので、専用快速がないと考える方がおかしいかと。
さらに、朝と夜だけの専用快速はありえないですし、新函館と新青森の両方で新幹線の発車時刻をほぼ合わせるのは事実上無理なので、(奥羽線と青い森の都合を優先し)専用快速と北斗系列で分担して輸送というのが現実な線かと。
まぁ、高速無料がこのまま続いてJR北海道の収入が減少続きだと、魔改造の費用が捻出できなくて魔改造なしのキハ40になる可能性もあるけどね。

836:名無し野電車区
10/12/11 20:42:59 aH93RB5W0
>>835
ま、ソース出せよアホ(笑)
それと日本語の勉強からな

茨城空港に「177人乗りのB737-800を使った名古屋線が一往復寄る程度」のデタラメもソース出してくれな(笑)

837:名無し野電車区
10/12/11 21:20:37 OG1H1EpVP
茨城~千歳はこれから成長するとは思う。だけども、新函館延伸後の変化をみないと札幌延伸の是非は分からんよ。

838:名無し野電車区
10/12/11 21:26:15 44sb4WPhP
文章に句読点を付けない人は果たして「日本語を勉強出来てる。」と言えるのだろうか?

839:名無し野電車区
10/12/11 21:46:56 xIhactlU0
>>827
>なんか工事でもやるのかな?
 単にダイヤ改正で終電が遅くなっただけでしょ。

>茨城札幌線が「名古屋線が一往復寄る」?だって?(笑)
 漏れは茨城県民なんだが、
スカイマークのリリースで茨城~中部と茨城~新千歳を1日1往復ずつ新設し、
さらに中部~新千歳の中部~新千歳の1往復を茨城経由にするって言うから
新千歳が2往復新設かと思って期待したのに、
発表ダイヤをよく見たら
URLリンク(www.skymark.co.jp)
新設の中部~茨城(068と089)と茨城~新千歳(787と788)の中部と新千歳の発着時刻が
茨城経由中部~新千歳(763と764)と一緒。
単に中部~新千歳便の1往復が茨城に寄るだけだった。orz
 詐欺だな。

840:名無し野電車区
10/12/11 21:47:41 2OfQY2AA0
>304
まあ時効だけどなw

841:名無し野電車区
10/12/11 21:48:13 MGFSWSBsO
魔改造って
どうゆうこと?

842:国土交通省の資料より抜粋
10/12/11 21:48:28 44sb4WPhP
URLリンク(www.mlit.go.jp)
には何処にも共用区間の140km/h制限の言及が無い件。
「共用区間の140km/h制限が国交省で決定。」は悪質な風説の流布である。

843:名無し野電車区
10/12/11 21:53:44 OG1H1EpVP
>>839
スカイマークの探り方だからしょーがない。

844:名無し野電車区
10/12/11 21:57:35 dRQibDN/O
>>842 悪質なデマを流す輩は永久出入り禁止にしてます。出入りが発覚すればローキック連発&意識不明。

845:名無し野電車区
10/12/11 22:14:11 JkYSD1esO
>>827
現状でも白鳥系統と北斗系統の接続が考慮されている以上、
新幹線接続が北斗系統となる可能性に至るのはごく自然。
ソース以前の事だから、まずは時刻表でも眺めてくれよ。


846:名無し野電車区
10/12/11 22:19:45 aH93RB5W0
>>839
あー、これ前に見たわ
忘れてた(笑)
思い出させてくれてありがと

>>842
ん?もう140km/h制限がひっくり返ることはないよ
諦めの悪いイタイ子ちゃん(笑)

>>845
まずは日本語書けや(笑)

847:名無し野電車区
10/12/11 22:24:10 SNVXhQd10
>>845
札幌方面に関してだろ?

848:名無し野電車区
10/12/11 22:24:53 SNVXhQd10
>>842
実車試験もしていなのに、何が確定だよ。

849:名無し野電車区
10/12/11 22:31:45 zjEnwQiaO
>>846
何その宿題やったけど、持って来るの忘れましたみたいな言い訳。
単に知らなかっただけだろw

850:名無し野電車区
10/12/12 07:50:01 bZUl/y260
>>849
 荒らしに常識を求めても…。

851:名無し野電車区
10/12/12 08:26:50 06di4dfpO
>>847
対面乗換ではない前提で例を入れとく。

新函館の新幹線が00分着で折り返し24分発とする場合、
函館行(札幌発)→07分着~09分発
札幌行(函館発)→16分着~18分発

七飯~新函館の単線を考慮し、上記の方法で両方向接続が可能。


852:名無し野電車区
10/12/12 08:59:15 NIPSX5JLP
>>2010年三月のJTB時刻表だと、山形発新庄行最終(1455M)の新庄着23:42じゃなくて23:35だけども
>>一時的に変わった時間で文句言われてもなぁ(笑)

米沢の山形方面は少なくても2006年以降で6時間割れなんですが。(0:19着、6:11発)
結局新幹線乗り入れ在来線で保守時間6時間は大嘘だったね。
これじゃあ青函140km/h制限も大嘘だwww。

853:名無し野電車区
10/12/12 09:54:06 mgBnCtz60
>>852
たった8分程度割れてるのを
鬼の首を取ったようになぁ(笑)

854:名無し野電車区
10/12/12 11:50:17 7KUpjln10
>>846
140km制限に拘るのも結構だが、ほどほどにしておけよ。
威力営業妨害喰らっても知らんぞ。

855:名無し野電車区
10/12/12 16:01:19 +1FOZLmD0
飛行機の手荷物検査、荷物のチェックインアウト、乗り換え回数の多さを
考慮すれば新函館まで4時間でも十分競争力はあるよ
140km制限で20分伸びてもどうってことはない


856:名無し野電車区
10/12/12 16:56:44 /bSYwX350
新函館行きと新青森行きを別立てに出来ないかね? 容量問題大有りだけど。

857:名無し野電車区
10/12/12 16:59:29 /bSYwX350
>>855
共用区間140km/hで、新青森~新函館間を58分って、どっかに出ていなかったっけ?

858:名無し野電車区
10/12/12 18:29:37 +1FOZLmD0
>>857
東奥日報9月10日付記事 直リン出来ないから貼らない

新青森ー新函館が58分になるから東京―新函館が4時間5分ぐらいに
なるはず
それで十分飛行機と競争できるはず 圧倒的にはならないけど

859:名無し野電車区
10/12/12 18:52:18 aGPvQQfh0
>>854
威力営業妨害(笑)
決まったものは決まったからひっくり返らんよ

>>855,858
新函館まで4時間以上、函館まで4時間30分
ま、無理ですな

860:名無し野電車区
10/12/12 19:14:49 06di4dfpO
>>858
共用区間の速度制限が避けられないなら、
盛岡以北で速度向上する可能性も出てくるね。
新函館まで4時間台か3時間台かで変わると判断すればだけど。

861:名無し野電車区
10/12/12 19:19:28 +1FOZLmD0
>>860
九州新幹線は終点が鹿児島中心部だから新大阪~鹿児島中央
を3時間台にこだわる意味あったけどねえ
新函館が不便なのはどうしようもないから
無理して縮めて来ない気がする

862:名無し野電車区
10/12/12 19:21:36 aGPvQQfh0
>>860
「速度制限が避けられないなら」ってか「避けられないのは確定」なんだが
盛岡以北で320km/hへの高速化工事を行っても東京新函館間は3:49くらい


盛岡以北を全て(青函共有区間は140km/h)最高速度320km/hに速度増加工事をした場合=最速達が4:40~4:45

東京新青森が3:05予定(2013年/大宮宇都宮間最高275km/h & 宇都宮盛岡間最高速度320km/h運転)
盛岡新青森間178.4kmが現行の最高速度260km/h(区間平均速度208km/h)から最高速度320km/h(区間平均速度256km/h)にあがってもせいぜい10分短縮
同区間が2:55になるだけ(もちろん減速区間があるからもう少し長くなる/3:05-(178.4÷208×60)+(178.4÷256×60)=2:55)
それに加えて、新青森運転停車が2分
青函共有区間82kmが140km/hで36分
それ以外の新青森新函館間68kmが最高速度320km/h(区間平均速度256km/h)で16分
なので合計が3:49程度

863:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/12/12 19:30:57 EggOwJWN0
E5系の260km/h運転で盛岡発~新青森着は47.5分、表定速度225km/hになるから、208km/hなんてのはデマだわな。

864:名無し野電車区
10/12/12 19:33:30 aGPvQQfh0
>>863
はいはい(笑)
坊やよかったね(笑)

865:名無し野電車区
10/12/12 19:37:35 aGPvQQfh0
あ、そうそう

区間平均速度研究その1

◎宇都宮盛岡間の最高速度予定
URLリンク(www.jreast.co.jp)
2010年12月:275km/h
2010年度末:300km/h
2012年度末:320km/h

◎2010年12月の仙台盛岡間(171.1km)の所要時間
URLリンク(www.jreast.co.jp)
(所要時分:列車数)43分:4本、44分:22本、45分:2本、46分:2本
最短時間43分の場合、区間平均速度=238.7km/h(最高速度275km/h)

◎2010年度末の仙台盛岡間(171.1km)の所要時間
URLリンク(www.jreast.co.jp)
(所要時分:列車数)42分:2本、43分:2本、
最短時間42分の場合、区間平均速度=244.4km/h(最高速度300km/h)

◎2010年度末の東京盛岡間(140分)への適用(大宮仙台間70-71分)
URLリンク(www.jreast.co.jp)
東京発(着)~大宮発:24~25分
大宮宇都宮間(77.7km:最高速度275km/h→区間平均速度238.7km/h)=77.7/238.7×60=19.5分
宇都宮仙台間(216.4km:最高速度300km/h→区間平均速度=244.4km/h)=216.4/244.4×60=53.1分
仙台停車時間:2分
仙台盛岡間(171.1km:最高速度300km/h→区間平均速度=244.4km/h)=171.1km/244.4×60=42.0分
合計140.6~141.6分

◎結論
区間平均速度推測による実モデルへの適用良好
(1分程度の差は、最短時分で区間平均速度を求めた事と、区間平均速度モデルなのに宇都宮停車がない事の相殺)

866:名無し野電車区
10/12/12 19:38:25 aGPvQQfh0
区間平均速度研究その2

その1より
最高速度275km/h→区間平均速度238.7km/h
最高速度300km/h→区間平均速度244.4km/h

◎宇都宮盛岡間(387.5km)について
(宇都宮盛岡間387.5km=宇都宮仙台間216.4km+仙台盛岡間171.1km)
URLリンク(www.jreast.co.jp)
宇都宮盛岡間の最高速度予定
2010年度末:300km/h→2012年度末:320km/h
東京~新青森間最速列車到達時分
2010年度末:3時間10 分程度→2012年度末:3時間5分程度
→(推定)宇都宮盛岡間の高速化により同区間が5分の短縮

◎最高速度300km/hでの宇都宮盛岡間所要時分(仙台停車時分を除く)
宇都宮仙台間216.4km/区間平均速度244.4km/h×60 + 仙台盛岡間171.1km/区間平均速度244.4km/h×60 = 95.1分

◎最高速度320km/hでの宇都宮盛岡間所要時分(仙台停車時分を除く)→高速化により5分短縮: 95.1分-5分=90.1分
宇都宮仙台間216.4km/区間平均速度Xkm/h×60 + 仙台盛岡間171.1km/区間平均速度Xkm/h×60 = 90.1分
区間平均速度Xkm/h=258.0km/h

◎結論
最高速度320km/h運行時の区間平均速度は、258.0km/hと予測される。

867:名無し野電車区
10/12/12 19:47:09 aGPvQQfh0
区間平均速度研究その3

◎まとめ
最高速度275km/h→区間平均速度238.7km/h(実測)
最高速度300km/h→区間平均速度244.4km/h(実測)
最高速度320km/h→区間平均速度258.0km/h(予測)

(資料)
URLリンク(www.jreast.co.jp)
URLリンク(www.jreast.co.jp)
URLリンク(www.jreast.co.jp)


ちなみに>>862
最高速度260km/hの区間平均速度:208km/h
最高速度300km/h→区間平均速度:240km/h
最高速度320km/h→区間平均速度:256km/h
としたのは運輸経済研究センターの資料記載より
最高速度275km/h→区間平均速度:223.6km/h
としたのは
URLリンク(www.pref.aomori.lg.jp)
運輸経済研究センターのは10年程度前の資料だけども
両方併せて、今回の実測&予測値とマッチング良好

ま、アホがなにほざいてもなー(笑)
ふんだかだったーまた恥かいた馬力のバカ
オバカちゃんは困ったもの
トーホグのお田舎様
無職貧乏大嘘つき
アッハッッは(笑)

868:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/12/12 20:41:55 EggOwJWN0
10年前からE5系が存在してたらしいw

869:名無し野電車区
10/12/12 20:59:02 aGPvQQfh0
>>868
あー、そういえばさっきは迂闊にかまっちまったんだけどもよ
このスレはオマエの出入り禁止だったな

札幌延伸スレでこてんぱんにのされたからこっちに逃げ込まれてもみんな迷惑なんだわ
とっととでてけやこのボケが

870:名無し野電車区
10/12/12 21:15:17 QsxLOt+U0
勝ち糞新幹線は新しい玩具を手に入れたようだw

871:KC57 ◆KC57/nPS5E
10/12/12 21:42:35 EggOwJWN0
ま、とりあえず最高速度260km/hの区間で220km/hでノッチオフしてるのが現実だからなぁ。

872:名無し野電車区
10/12/12 21:43:15 aGPvQQfh0
>>871
スレ違いは出て行く事だなアホが

873:名無し野電車区
10/12/12 22:22:55 2KIvv+4u0
今更だけど質問

新函館駅を上磯付近に作ると言う計画は無かったの?
現上磯駅ではなくもう少し木古内寄り山側の辺り
地図で見る限りだと、そっちの方が良さそうに思えるのだが

874:名無し野電車区
10/12/12 22:33:58 aGPvQQfh0
>>873
函館接続だけを考えるならそうかもしれないけど
上磯付近は単線なので
同じ単線でも藤城線がある大野とは、在来線のダイヤ設定の自由度が違うかも

それと新幹線建設函館打切りの場合には
札幌からの接続が遠くなるので駄目かと

ま、どうだろね
ソースはない

875:名無し野電車区
10/12/12 22:46:43 +1FOZLmD0
当分札幌延伸は望めないので新函館から函館駅まで新幹線を延長して
札幌延伸の際には函館北線として運営してあげれば
函館市も在来線の第三セクター化に賛成するかな

876:名無し野電車区
10/12/12 22:59:09 06di4dfpO
>>874
新函館開業で旅客列車の殆どが仁山回りになるのは確実。
ただ藤城線を上下通行可に改めればパンクはしないからね。

877:名無し野電車区
10/12/12 23:04:44 aGPvQQfh0
>>876
単線並列と複線の最大運行本数は違う
仁山は最急勾配が25パーミル

と軽くうっちゃっておくが、結論として>>876の言う事は正しいような気もする

ただ>>874に対して何の反論になってないと思うんだがどうよ?

878:名無し野電車区
10/12/13 01:13:07 Kt5lgOsE0
スレリンク(rail板:362番)

879:名無し野電車区
10/12/13 17:34:44 sxozshoYO
23番線から はやぶさ1号札幌行きが入ります
黄色い線までおさがりください
この列車は途中新函館で 札幌行き特急リレー北斗6号に接続します
この列車は途中、 上野、大宮、仙台、新青森、新函館、森、八雲、長万部、東室蘭、苫小牧、新札幌 に停まります。



880:名無し野電車区
10/12/13 21:24:11 NzZXHMT40
mm

881:名無し野電車区
10/12/13 22:33:38 lFHinR9M0
大宮、仙台、新青森、新函館、新札幌 これだけで十分
これ以上とめたら新幹線の意味がないし上野は捨てろ
森、八雲、長万部、東室蘭、苫小牧の方は在来(第三)をご利用ください

882:名無し野電車区
10/12/13 23:23:20 DWXHGtxW0
記録用はついでに大宮も通過

883:名無し野電車区
10/12/14 03:21:51 SVAyhmzhP
ID:aGPvQQfh0の決定は主語が無い。
どうせ脳内決定なんだろwww。

884:名無し野電車区
10/12/14 03:30:14 SVAyhmzhP
>>たった8分程度割れてるのを
>>鬼の首を取ったようになぁ(笑)

URLリンク(www.mlit.go.jp)
お前の首が取れるんだけどねwww。

885:名無し野電車区
10/12/14 03:36:00 SVAyhmzhP
>>>>692-697
>>国交省が決めて確定してるんだが
>>残念だな

よく考えたらこの一文では140km/h規制とは言ってないよな。
って事は>>884の資料にもあるとおり、青函の共用区間は最高速度260km/hで決定って意味だな。

886:名無し野電車区
10/12/14 09:22:13 YingK1IW0
客を呼び込むことが目的であって時間短縮は手段だからな
上野停車は必須だろう
最短記録などは始発か最終でだせばいい

887:名無し野電車区
10/12/14 11:15:37 qf4mr+tm0
>>885
東京-大宮の設計上の最高速度って何km/hだっけ

888:名無し野電車区
10/12/14 20:48:36 xnCVitdF0
>>887
たしか、160km/h。営業運転は110km/h。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch